225: 2015/04/30(木) 07:52:39.32
ゲーマーのガチプレイに耐えられるオフゲーは貴重
229: 2015/04/30(木) 07:53:11.85
久々に熱中出来るゲームと出会えて本当に嬉しい
245: 2015/04/30(木) 07:56:46.14
263: 2015/04/30(木) 07:59:32.46
マップはもっと拡大して見れたら良かった
探索ゲーだしね
探索ゲーだしね
344: 2015/04/30(木) 08:17:31.98
毎日新しい発見があるRPGってやっぱ楽しいな
548: 2015/04/30(木) 09:00:13.69
レア武器出ると楽しい
なぜか右腕装備ばっかり出るけど
なぜか右腕装備ばっかり出るけど
35: 2015/04/30(木) 21:40:25.77
DQHがすごい楽しかった自分でも楽しめますかね?
自分はやり込みマニアでDQHも190時間プレイしてます
自分はやり込みマニアでDQHも190時間プレイしてます
49: 2015/04/30(木) 21:41:47.90
>>35
自分なりにやり込みとか見つけられる人ならめちゃくちゃオススメ
自分なりにやり込みとか見つけられる人ならめちゃくちゃオススメ
96: 2015/04/30(木) 21:48:02.33
>>35
DQHに比べると画面UIが全く洗練されてないしまずその不親切さにびっくりするんじゃないか
DQHに比べると画面UIが全く洗練されてないしまずその不親切さにびっくりするんじゃないか
506: 2015/05/01(金) 22:20:53.24
みんなそこそこ進んだからかお使い地獄の不満が爆発してきたね
568: 2015/05/01(金) 22:34:54.52
皆さんのおかげで勧めました
戦闘面白過ぎ神ゲーです
戦闘面白過ぎ神ゲーです
412: 2015/05/01(金) 21:59:54.87
いや戦闘飽きてくる
163: 2015/05/01(金) 20:59:20.78
最初の入りがダメ過ぎる気がする。
やること一気に詰め込まれるわキャラ紹介ムービー詰め込まれて混乱するし、疲れる
解るまでが修行で解れば楽しいのは前作と同じなのだけど
前作の方が入りは良かった気がする
まあ色々、細かいところでイラっとくることはあるけど色々考えて戦闘するのは楽しいね。
やること一気に詰め込まれるわキャラ紹介ムービー詰め込まれて混乱するし、疲れる
解るまでが修行で解れば楽しいのは前作と同じなのだけど
前作の方が入りは良かった気がする
まあ色々、細かいところでイラっとくることはあるけど色々考えて戦闘するのは楽しいね。
465: 2015/05/01(金) 22:10:10.12
戦闘で最初は戸惑ったけど慣れると楽しいね
50時間やってるけどまだ4章だー楽しいー
50時間やってるけどまだ4章だー楽しいー
29: 2015/05/02(土) 05:53:15.83
収集を必須クエストにしたのは正直大失敗だと思うよ
31: 2015/05/02(土) 05:54:26.41
>>29
これは良くなかったね
これは良くなかったね
131: 2015/05/02(土) 07:32:19.21
10時間でやっと夜光の森到着
フィールド広すぎるよ
フィールド広すぎるよ
309: 2015/05/02(土) 08:48:32.72
マップはほんと凄い
景色とかモンスターとか動いてるの見るの好きだから見てるだけで楽しい。
シシガミ様もどきが水のんでるのに遭遇したときはドキドキした
景色とかモンスターとか動いてるの見るの好きだから見てるだけで楽しい。
シシガミ様もどきが水のんでるのに遭遇したときはドキドキした
324: 2015/05/02(土) 08:55:06.96
30時間プレイした感想(ドール取得したとこ
・真新しくて楽しいのは最初だけかも
・このままずっとこんなクエばっか??ってなる
・音楽も含めて龍が如くのサブクエしてる感じ
・素材等集めはストレスになるかも
・ディスク音うるさい
・あとはまだやってないワールドエネミーに期待
・真新しくて楽しいのは最初だけかも
・このままずっとこんなクエばっか??ってなる
・音楽も含めて龍が如くのサブクエしてる感じ
・素材等集めはストレスになるかも
・ディスク音うるさい
・あとはまだやってないワールドエネミーに期待
334: 2015/05/02(土) 08:58:14.64
ゼノブレはバトルや育成はほどほどにストーリーとキャラクターが最後までグイグイ引っ張ってくれたけど
ゼノクロはその部分がないよな。程々のバトルと育成をやってあとは走ってるだけって感じ
ゼノブレみたいに三桁四天王クラスが出てきたらそれを倒す準備の狩りで楽しくなってくるのかね?
ゼノクロはその部分がないよな。程々のバトルと育成をやってあとは走ってるだけって感じ
ゼノブレみたいに三桁四天王クラスが出てきたらそれを倒す準備の狩りで楽しくなってくるのかね?
428: 2015/05/02(土) 09:27:49.02
レビュー見たところ探索以外はあまり期待しないほうがいいらしいけど
フィールド探索したいし探索のためだけに買ってもいいですか?
フィールド探索したいし探索のためだけに買ってもいいですか?
432: 2015/05/02(土) 09:28:45.86
>>428
探索好きなら買う価値はある
探索好きなら買う価値はある
437: 2015/05/02(土) 09:30:19.49
レビューは参考にする程度にしとき、鵜呑みにするもんじゃない
784: 2015/05/02(土) 11:04:49.95
このゲーム、時間の進み方が異常に早くね?
気がついたら3時間とかプレイしてるんだよな。
気がついたら3時間とかプレイしてるんだよな。
101: 2015/05/02(土) 17:08:20.22
結局これ面白かったの?
アマ評価見ても3.5とか中途半端なんだが
105: 2015/05/02(土) 17:08:59.98
>>101
凄く面白い
凄く面白い
110: 2015/05/02(土) 17:10:20.76
>>105
どこらへんが?
どこらへんが?
111: 2015/05/02(土) 17:11:11.10
>>110
広いフィールドを探索するのが面白い
強い敵から逃げてひいひい言いながら走るのが楽しい
広いフィールドを探索するのが面白い
強い敵から逃げてひいひい言いながら走るのが楽しい
102: 2015/05/02(土) 17:08:26.33
秘境絶景探しが苦痛すぎる
107: 2015/05/02(土) 17:10:02.84
探索→神ゲー
ストーリー→微妙
って感じ
ストーリー→微妙
って感じ
130: 2015/05/02(土) 17:15:04.96
サブクエほんとおもしろいな
メイン進めて気になったところに
ちゃんとつっこんでる
メイン進めて気になったところに
ちゃんとつっこんでる
144: 2015/05/02(土) 17:19:31.06
>>130
サブクエがサブじゃないって感じだわ
多分前作でとにかく長いっていうのが長所でもあり短所でもあったんでそこ解消しようって試みの一環だと思う
サブクエがサブじゃないって感じだわ
多分前作でとにかく長いっていうのが長所でもあり短所でもあったんでそこ解消しようって試みの一環だと思う
154: 2015/05/02(土) 17:21:04.51
秘境がマジで秘境すぎてどこにあるのかさっぱりだわ
164: 2015/05/02(土) 17:22:12.96
コレじゃない感あるけど面白いことはすごい面白い
やっぱ発売前にPVやらみんの駄目だなそのシーン来てもあっここPVのシーンだって感想が第一に来るわ
やっぱ発売前にPVやらみんの駄目だなそのシーン来てもあっここPVのシーンだって感想が第一に来るわ
172: 2015/05/02(土) 17:23:49.68
説明不足で、とにかくわかりづらい のは事実
183: 2015/05/02(土) 17:25:01.97
他人に雇用されると経験値入るシステムいいね
アイテムも手に入るし使ってくれた人ありがとう
アイテムも手に入るし使ってくれた人ありがとう
609: 2015/05/02(土) 18:48:49.07
みんな、これ本当に面白い?
20時間くらい(4章)やってて未だにすごいなぁとは思うんだけど
なんか全然面白くないんだが・・・
俺に合ってないだけなのかな
20時間くらい(4章)やってて未だにすごいなぁとは思うんだけど
なんか全然面白くないんだが・・・
俺に合ってないだけなのかな
616: 2015/05/02(土) 18:49:42.31
>>609
シナリオで初めて、おっと思ったのが5章
シナリオで初めて、おっと思ったのが5章
617: 2015/05/02(土) 18:50:03.61
>>609
4章だとみんなそんな感想だと思うぞ
4章だとみんなそんな感想だと思うぞ
620: 2015/05/02(土) 18:50:12.98
>>609
走り回ってるだけで面白いと感じられないとダメだろうな
俺は楽しくて仕方ないけど
走り回ってるだけで面白いと感じられないとダメだろうな
俺は楽しくて仕方ないけど
621: 2015/05/02(土) 18:50:20.98
>>609
俺はその辺りで超絶に面白いと思った
俺はその辺りで超絶に面白いと思った
622: 2015/05/02(土) 18:50:26.55
>>609
4章まで進めて面白くないならその先もたぶん難しいんじゃないか
まあもう少し我慢してドール取得まで進めてみるのも手だが
ドール手に入れても移動と戦闘がラクになるだけでやる事はそれまでと変わらんからな・・・
4章まで進めて面白くないならその先もたぶん難しいんじゃないか
まあもう少し我慢してドール取得まで進めてみるのも手だが
ドール手に入れても移動と戦闘がラクになるだけでやる事はそれまでと変わらんからな・・・
687: 2015/05/02(土) 18:57:45.66
>>609
とりあえずHOMURAを手に入れるまで頑張るんだ
俺もかなり楽しくなってきたのでお前さんもそこそこ楽しめるようになると思われ
とりあえずHOMURAを手に入れるまで頑張るんだ
俺もかなり楽しくなってきたのでお前さんもそこそこ楽しめるようになると思われ
730: 2015/05/02(土) 19:02:30.23
>>609
良く作り込んであるし面白いな
課題もあるけどGTAV並にはまってる
良く作り込んであるし面白いな
課題もあるけどGTAV並にはまってる
734: 2015/05/02(土) 19:02:45.32
>>609
4章付近ってまだオープニングで何していいのか意味も全然わかってなくて
ただとりあえずDP開拓とクエをこなしてる段階だから
一番楽しむ余裕がわかないかもな
4章付近ってまだオープニングで何していいのか意味も全然わかってなくて
ただとりあえずDP開拓とクエをこなしてる段階だから
一番楽しむ余裕がわかないかもな
852: 2015/05/02(土) 19:18:30.04
うおお期待してたが割と酷評されてるな・・・
買いたいが買っても後悔しないかねこれ、前作はかなり楽しめたが
買いたいが買っても後悔しないかねこれ、前作はかなり楽しめたが
855: 2015/05/02(土) 19:19:16.58
>>852
前作と系統が違うだけで凄まじく面白いよ
前作と系統が違うだけで凄まじく面白いよ
862: 2015/05/02(土) 19:19:52.84
>>852
ゼノブレイドの続編と思わずよく似た別のSF系オープンワールドRPGだと思えば楽しめるよ
ゼノブレイドの続編と思わずよく似た別のSF系オープンワールドRPGだと思えば楽しめるよ
868: 2015/05/02(土) 19:20:36.23
>>852
前作とはかなり別物
これはこれで面白いが
前作とはかなり別物
これはこれで面白いが
890: 2015/05/02(土) 19:23:09.94
>>852
買いましょう買いましょう一緒に楽しもう
前作と比べれば酷評になるかもしれないが
それでもかなりの名作なことは間違いないから
買いましょう買いましょう一緒に楽しもう
前作と比べれば酷評になるかもしれないが
それでもかなりの名作なことは間違いないから
908: 2015/05/02(土) 19:24:36.83
>>852
酷評というかよくなったとこもあるし悪くなったとこもあるしって感じ
自分が求めてるものが悪くなってしまってたらと時間と金損するか
逆に求めてるとこがよりパワーアップしたと思えるなら良ゲーだな
前作好きだから今作も大丈夫だよとは言いづらい
ただフィールドに関してはさすがゼノブレイドの名を継ぐものと言わざるを得ない
酷評というかよくなったとこもあるし悪くなったとこもあるしって感じ
自分が求めてるものが悪くなってしまってたらと時間と金損するか
逆に求めてるとこがよりパワーアップしたと思えるなら良ゲーだな
前作好きだから今作も大丈夫だよとは言いづらい
ただフィールドに関してはさすがゼノブレイドの名を継ぐものと言わざるを得ない
コメント
コメント一覧
触ればわかるけど不満なんて一切出ないよ
一気に引き込まれてそんなこと考える暇ないし
PS信者のゴキブリ野郎はそこらで暴れてるけどね
プレイヤーほみんな可哀想な目で見てる
ほんと哀れだよゴキちゃん
決して言い過ぎじゃない。
ただ、導入部分が明らかに不十分。仲間の居場所とかも不親切。
それさえ乗り切ってわりきれれば連休つぶしても足りないレベルのゲーム
とにかくなれることが重要
その探索も、様々なロケーションを発見すること自体が好きなら迷う必要もなく買い
行った先で突然クエストに巻き込まれる、みたいなのが好きならダメ
探索は国内外でもこの作り込みはなかなかないね、フィールドが凄い!
アイテム収集クエストはマジでキツい
ネガキャンが半端ないけど良ゲー以上の価値はあるよ、アイテム収集クエストはちょいと許せないけど
連休に予定無くなったのを逆に喜んだわ。やりこむぞー
あとアバターにしたことによる弊害でストーリーが希薄になったというのも大いに気になる(未確認だが、ストーリーが未完らしいのは本当なんだろうか?)
自分は前作の上記の部分が好きだったから、現在の様子だと残念ながらスルーした方がよさそうだ。正直、本体を買ってまでの博打はできない。
前作みたいなコテコテのJRPGなら少々の欠点があっても側買いだっいたんだが・・・残念だ。
まあまずありえないだろうけど、主人公を固定化してストーリー性を挙げたバージョンが発売orDLコンテンツが出てくれたら嬉しいな
システム以外は前作との真逆なのは言いけれど、前作をイメージした人は悪い意味で裏切られただろうね
でもフライトユニット手にしてからは飛んでるだけで面白い
ゼノクロスという名前なら酷評も減っただろうなあ
つまり、人を選ぶ
それと同じくらい-点があるので60点だなぁ。ファミ通のコメントは結構気を使ってるとわかったわw
-点は、アイテム収集やクエストで必要なモンスター・必要アイテムが大陸までしか図鑑に登録されないのがね
もうちょい頑張れと
あと、ドールに乗って高速移動してるとだだっ広いフィールド以外何も表示されない(読み込めてないまま走破してる)ので、
いつのまにか敵を轢いてエンカウント、敵を踏んでエンカウント、好戦的な敵の範囲に入ってエンカウント
ってのが凄いストレス
4章以降のシナリオは面白い。
今作のクエストは
・メインシナリオ用クエスト
・メインシナリオに必要なメインキャラクター用サブクエ
・サブキャラクター用クエスト
・シンプルクエスト
というように分かれてるんで、アイテムや金・経験点が少しでも欲しい人はシンプルもやり込めばいいし、サブキャラクターのシナリオも楽しみたい人はサブクエをやればいいという感じ。
最高の景色とBGMがあって更に面倒くさくて結構エグいサブクエがあってロボ乗ってニヤニヤする。
既にコメントにも書かれてるけど大陸だけ書かれてもどこにあるかさっぱりわからん
モンスターとアイテム図鑑があるんだから、ゲムパのセグメントに概ねのいち表示とかしてくれれば助かった
せめて収集アイテムはコレペディアに登録したら詳細な場所が提示されても良かったと思う
・・・すげー個人的な感想だがレベル50からのドール高すぎるぞ!一番安いのでも100万軽く超えるのはどうなんだ、金策的に
ただタブコンが重い
オープンワールドとタブコンはミスマッチだわ
不満がないとか、お前絶対エアプだろ
良いところもあるけど不満まみれだよ
ドラゴンエイジやTESなど、もっと面白い探索ゲーはたくさんある
でもWiiUじゃこれしかないからありがたい
そりゃストーリー部分は前作より薄くなるのはやる前から分かってた事じゃないのかね?
TESはやってないが、個人的にはドラゴンエイジより好きだわ
まぁ造形による印象の違いのせいかもしれんが、こっちの方がより深くのめり込んでる気がする
TESシリーズやドラゴンエイジではあまり探索が面白いと思った事はないけどなぁ
TES形はワールドシミュレーターとして世界観を楽しむ事はあっても移動自体が楽しいゲームじゃないし
ドラゴンエイジというかバイオゲーはRPを楽しむという点ではよく出来ていると思う。
ゼノクロはこの2作とはレベルデザインに対する方向性が違うから好みの問題もあるが、個人的にはゼノクロのフィールド探索の方が楽しい
景色やルートの探索を現状で楽しめない人の為に冒険に没入させる為のギミックも必要かもね。自分は40時間経ってもまだ口開けながら走ったり飛んだりするぐらいハマってるけど。
こんなに丁寧に描写していくゲーム久しぶりだわ
安定感ある良いストーリーだよ
コメントする