みっち・ザ・わーるど

棋士高橋道雄のはっぴーだいありー

NEW !
テーマ:

201505072245000.jpg 201505072215001.jpg 201505071531000.jpg


長かった…。


早く告白して、早く懺悔して、早く楽になりたかったのだけど、

なかなか放送日がやって来ない。


この3か月間、悶々としてました。


まさか、豊川君の同志となってしまうとはね。


相穴熊の局地戦での寄せ合いで、もう盤面の左側しか

見てなかった。


あまりに、そちら方面に、意識を集中し過ぎてて、右下あたりは

もう全く見えてなかった。


完全に死角になってたね。

自ら打った底歩の▲3九歩。


さて本局。


棋譜用紙上では、▲3五歩で終わってる。


ところが、実際の現場では、実はここでは終わっては

いなかったんだ。


打ったのだから、当然私は気が付いていない。


後で聞いたら、


安用寺六段 「そこは打てない場所のように思ってたけど、

         ビシッと打たれたので、打てるような気分に

         なった。」

         安用寺君、こんなキャラです。


記録係君  「すぐに気が付きましたが、言っていいのか

        分かりませんでした。」

        

        局後に、こうした場合に申し出ていいのか聞かれた

        ので、二歩ですって、はっきり言っていいんだよ、

        と言っておいた。

        でも、先輩二人が、真剣な顔つきで指し続けたら、

        言い出し難いよね。


読み上げさん 「全く気が付いていませんでした。」

          高浜さん!


かくして、▲3五歩を打った後も(二歩の状態が残ったまま)

そのまま、対局が続行された。


以下、△7八角成▲同金寄△8六香▲6一竜△8一金

▲6九金打△同竜▲同金△6七銀▲4六角△7八銀成

▲7三角成△8二金打(B図)と、13手進んだ。


「▲同馬△同銀に、▲8一竜△同玉と、穴熊形から

 引っ張り出しておいて、▲7八金と手を戻せば、

 こちらがやれそうだ。」


で、14手目▲8二同馬を指そうとした瞬間、

職員の人が、対局室に乱入!


(えっ? 何事?)


対局中断を告げられる。


(機材の故障・・・とか?)


反則(二歩)を告げられる。


(ん? 途中で相手がやったりしてた?)


しばし、時間が経って、ようやく3筋の景色に気が付いた。


「これは・・・、負けました。」


どういった時でも、挨拶は大事。


一応、感想戦も、しっかりと行う。


その最中に一番に思ったのは、銀河戦を主催して頂いている

囲碁将棋チャンネルの方々に、大変申し訳ない事をしてしまった、

との気持ち。


後で、中川理事と別の職員の人にも連絡を取り、謝罪並びに

事情説明に伺うのであれば、同席させて欲しいとの旨を

伝える。


ルール上の事ですので、そうした問題はありません、

との返答に、ひと安心。


ここまで指し進めて来たし、もちろん勝敗はこのままで

いいので、出来たら最後まで指したかったなー。


最後にはどちらの玉が詰まされる事になるのか、

見極めたかったです。


しかし、A図の場面では、実際は投了してない。

対局が止められたのは、実際はB図の局面。


自分では、とてもじゃないけど、放送は見れないけど、

どういう風に編集したのかな?


囲碁将棋チャンネルのHPには、対局日が載ってる。


本局を指したのは、3月13日(金)。


13日の金曜日なんて、大キライだっ!



AD
いいね!した人  |  コメント(4)
最近の画像つき記事  もっと見る >>

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇