1. まとめトップ
  2. ニュース・ゴシップ

奇跡の”航空レース”がついに日本で開催されるぞ!!

様々な日本の悪条件をクリアして奇跡的に開催されることになったレッドブル・エアレース。航空機ファンじゃなくても見てみたい!

更新日: 2015年05月07日

99 お気に入り 23482 view
お気に入り追加

日本初の”航空レース”が開催されます!

その名は「レッドブル・エアレース」!!

「レッドブル・エアレース」とは、2003年にレッドブルの企画で始まった飛行機のレース競技で、言わば空のF1です。

レッドブル・エアレースは、世界トップクラスの飛行技術を持つパイロット達が、コースを決められた順序と飛行方法に沿って次々と通過してタイムを競う、三次元で繰り広げられるエアレース。

最高時速370km、最大重力10Gの中、高さ25mのパイロン(エアゲート)で構成されたスラロームコースを飛び抜きます!

それぞれの国の特徴を示す最高のロケーションの中で、超低空をエアゲートをすり抜けながらタイムを競うスリル満点のイベントです。

▼日本でも年々知名度が上がってきました!

ついに今年5月16日・17日に幕張海浜公園にて!

@schwarzenKatze 要検討ですな! エアレース楽しみー!どんな規模なんだろ!遠くても雰囲気楽しめれば十分!

ゴールデンウィーク明けたら、デートと、エアレースが待っている!楽しみぃー!

PVでそのかっこよさを理解

モノホンでした!!!!!
超かっこいい!!!!!

飛ぶのは世界有数のパイロットたち

参加しているパイロットは、スーパーライセンスを交付された曲技飛行のディスプレイパイロット達。

国際レースシリーズで、各レースには最低8名のパイロットが参加します。千葉大会では14人の参加が決定しました。

パイロットたちはエアパイロンが設置された飛行コースでペナルティを回避しながら最速タイムを競います。

レースはポイント制。チャンピオンは、行われるレースでもらえるポイント合計が一番多かった人に送られる称号になります。

初めて見る人がレッドブルエアレースを楽しむ一番の方法、それは応援するパイロット達を選んでおくこと。

「パイロット達に感情移入すれば、いっきにレースに入り込むことが出来るはず。」
と話す航空ジャーナリストの後藤武が、パイロット達のポテンシャルを独断と偏見でコメントした紹介が超おもしろいのです。

↓プリントしてレース会場に持っていくことをお勧めします↓
URL:http://l-tike.com/redbullairrace/enjoy_pilot.html

日本人パイロットも出場します!

(むろやよしひで)

日本のエアロバティック界のエースパイロットとして君臨。

室屋はアジア初のRed Bull Air Raceのパイロットであり、東アジアにおけるRed Bull Air Raceの人気獲得に貢献し続けている。

レース前に座禅を組むなど、Red Bull Raceに新たな風を吹き込んでいる

1 2




ごるばちょKOさん



  • 話題の動画をまとめよう