2015/05/07 (Thu) 06:01
あーあ、ゴールデンウィーク終わっちゃいましたねー。。。
引きこもってアレコレしていても、アッ!という間でした。
ま、あちこちキレイになったし、
衣替えや、モフモフした物の手洗いも出来てスッキリです☆
キツネのリアルファーを今回もグッショリ水に浸けて洗いました。
去年チャレンジ済みなのでビビらず洗いましたよー(笑)。
去年の様子はコチラ → ☆★☆

***********************************************

本日は、そんなゴールデンウィーク中のランチをご紹介。

Cpicon 生地がおいしいクレープ by トムすけ

以前、このレシピがヤフーTOPに掲載されていたのを見て
無性にクレープが食べたくなっちゃいました。

他県の女子高で寄宿舎暮らしをしていた頃・・・
週末に帰宅する際、友達とショッピングモールのある駅で
途中下車してクレープ屋さんに寄り道していたのを思い出しました。
この頃から既に甘い物が好きではなかったので
ツナ、チーズ、ソーセージ等のお惣菜系ばかり食べていました。

おうちで作る、初めてのクレープ生地。

混ぜるだけの簡単レシピ♪


お玉1杯よりちょっと少なめの量を流し込んで
すぐにフライパンをグルグル回して生地を薄~く伸ばして。


片面にイイ焼き色がついたらひっくり返しまーす。
反対側は1分以内で大丈夫そう。
この調子でジャンジャン焼いていきました。
レシピの分量で10枚ほど焼けましたよー。

休日ランチのクレープの中身は・・・


ほぐした卵にクレイジーソルト、コショウ、乾燥バジルを。
ちょっと多めのオリーブオイルにジュ~ッ!と流し込みます。
2回ほど大きくかき混ぜて、布のようにまとめて。


裏返して20秒ほどでお皿に引き上げます。
粗熱が取れたら、ふんわり卵の出来上がり♪
適当な大きさにカットしておきます。

コチラは1週間前に作った新たまねぎドレッシング。
Cpicon 新玉ねぎドレッシング by ranranママ

コレもね~、超簡単で激ウマです☆オイルはEXVオイルを使用。
この漬けた新たまねぎをクレープに挟んだら絶対おいしいと思って!

他の具はこんな感じ~。

レタス、ビアソーセージ、卵、ひき割り納豆、
ツナマヨ、スライスチーズに、さっきの新たまねぎドレッシング。


好きな具ぅのせて~。


巻いて~。
具ぅも手巻き寿司みたいですね(笑)。
クレープ生地はもっちり・しっとり。ぜんぜん破れませんでした☆

おいひいわ~ん

ひき割り納豆とツナマヨの組み合わせもうまうま!
味付け海苔をちぎってトッピングしてもおいしいと思います。
・・・って、マジ手巻き寿司っぽいけど
納豆ツナマヨはクレープにも合います!



一番最後は豪快に全部のせ!!!(笑)。



10枚を母上と半分こで5本ずつペロリでした♪
おいしかったなー。しかも腹持ちもイイです。

朝チャチャッと生地を焼いて冷まして、数枚重ねてラップして、
具ぅを持って職場でランチの時に巻いて食べたらどうかしら?
具ぅは冷蔵庫に入れとけばいいもんね!
おいしいだろーなー。絶対やろーっと☆