分解サイトiFixitが本物のライトセイバーを分解!?

2015.05.07 17:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

150507ifixitlightsaber.jpg


普段はApple Watchとかラップトップとか、そういうのを分解しているiFixit。でも「スター・ウォーズ」ファンにとっては重要な日だった先日、5月4日(メイ・ザ・フォース)を祝って、iFixitがライトセイバーを分解してくれちゃいました!

分解対象となったのは伝説のジェダイ、オビ=ワン・ケノービのライトセイバー。「製造年:22 BBY」、「ライトセーバーが不意に起動してしまわないよう、ご家庭で分解される際もスイッチを先に取り外しましょう」などと本物のライトセイバーを分解しているノリで分解してます。果たして最後まで無事故で中のアデガン・クリスタルを取り出せるでしょうか…?


150507ifixitlightsaber2.jpg


「ライトセイバーを分解するなんて、悪い予感がするぜ…」なんて思った方もおられるかもしれませんが、iFixitの分解ページによると、10番目の分解手順で不運な事故が発生。それ以降分解写真に登場する手がロボット義手になっています。


150507ifixitlightsaber3.jpg


偉大なジェダイが組み立てたライトセイバーだけあって、メンテナンスも容易なよう。分解修理の容易さの評価は10点満点中10点でした。もし読者の皆さんがライトセイバーを分解される際には事故にお気をつけてくださいね!


150507ifixitlightsaber4.jpg


(実際に分解に使われているのは残念ながら本物のライトセイバーではなく、Brad Lewisさんによるお手製レプリカだとのことです。)


Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文
(abcxyz)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スター・ウォーズ モバイルバッテリー ダース・ベーダー ライトセーバー
  • ラナ
  • 【Secret Wishes】 ライトセーバーダースベイダー SEC-570O/S
  • Rubies Costumes
・関連メディア