トップページ > 記事閲覧
気になるギター
日時: 2013/07/07 21:05
名前: 黙句

Happy Milky Way Romance Festival !
七夕ですね、気がつけば。

仕事きつくなるのに給料減るし、物価も税金も増えるし…。
おいそれと「最近お気に入りのギター」に投稿できません。
なんせ、このごろ入手したギターなんてないわけですので。
でも、このタイトルなら私にも投稿できるかな、と思って立てさせてもらいます。

早いもん勝ち。
価格破壊の28が売り出されました。
D-28HWの中古です。
http://www.j-guitar.com/product_id282663.html
ハンク・ウィリアムズ・モデルで、こんなに安いのは初めてです。
というか、ハカランダの28全体でも、最安値ではないでしょうか?
でも、すばらしいモデルだと思います。
ビデオクリップの音を聞いても、HWらしい枯れたブライトな音です。
HD-28Vやマーキスをねらっておられる方にも、充分射程圏内だと思います。
一生かわいがれる楽器です。
気になる方は、即Holdかけてください。
メンテ

Page: 1 |

Re: 気になるギター ( No.1 )
日時: 2013/07/08 18:10
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

どなたかの名言をもじっていえば「相対的には安いが絶対的には高い」ってやつですかね。
ビデオで聴く限りはかなり甲高く硬い音でちょっと耳が痛いように感じます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.2 )
日時: 2013/07/09 01:39
名前: 黙句

YAMAGUCHiさん

どなたかの名言、たしかにそういう面があります。
何となれば、もしゼロが1個取れたら、即買えますしね…。

音質ですけど、私は、硬すぎず、重すぎず、適度な軽さ、空気感と、枯れを感じさせる、いい音だと思います。
プラス、ハカランダ以外では出せない輝き感が出ていて、魅力的です。
いつまでも楽しく弾いていられる楽器だ、と思います。
私は。

今日の(?)気になる28です。
D-28 Museum Edition のプロトだそうです。
http://www.j-guitar.com/product_id266549.html
ほんとにプロトタイプだったんだと思います、この楽器。
木目もほかに販売されてるのと全然違って、フェチ級です。
購入した人は、ひっくり返して飾らなければなりません。
音は、アディロン&マダガスカルなんで、アディ&マホより芯があって、アディ&ハカよりは甘い感じだと想像しています。
価格は、このギターとしてはリーズナブル。
どこの幸運な方が購入されるんでしょう???
メンテ
Re: 気になるギター ( No.3 )
日時: 2013/07/09 09:34
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

ううううむ。これも「相対的には安い」のかな?
音は分からないけど、よさげではありますね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.4 )
日時: 2013/07/09 09:50
名前: 新しい物好き

黙句さん。失礼します。
気兼ねなく、「最近お気に入りのギター」に、
入ってきて下さいね。購入したいと思っている
ギターでも全然、構いませんので・・・
私も、この2本はチェックしていましたよ(笑)
D-28 Authentic 1941が出ていなければ、D-28HW
いっちゃっていたかもしれません(笑)
Martin D-28 Authentic 1941のような価格設定
の物が出たあととなっては、適正な価格が、わ
からなくなってしまいますね・・
Martin D-28 Authentic 1941は、高級中古ギター
(特にMartin D-28 ヴィンテージ系)の価格破壊に
火をつけたみたいですね・・
メンテ
Re: 気になるギター ( No.5 )
日時: 2013/07/09 12:03
名前: ????

こんにちは。

ハンク・ウィリアムズ・モデルの音は、苦手なバランスのギターだなぁ。
演奏で使用しているピックが柔らかいのかな…?

Museum Editionの方は仕様を読んだ感想ですが、私の感覚では値段は普通に感じます。
このギターの付加価値などは一切わからないんだけどね^^;

メンテ
Re: 気になるギター ( No.6 )
日時: 2013/07/09 12:35
名前: うさタンぴ

これまで高額な新商品を次々に出してくれていたおかげ(?)か、相対的にオールドが安く感じられるようになりました。
100万円あれば、選り取り見取りとはいかずとも、それなりに60年代D-28でも選べそうなものです。
近年製の高級楽器は、本当にお金に余裕のある人向けなのかもしれませんね。。。

今は60年代のギブソンのアーチドトップが相対的に安い気がします。
10年くらい前までは本当にまごうことなく『高嶺の花』状態でしたけど、最近は高級な新製品のおかげ(?)か、
金銭感覚が狂ってきている(?)のか、『案外安いな』という気がしてしまいます。
特にナローネック期のものはものすごくお買い得な気がします。

買えるはずがないと思っていたものが視野に入ってくる感覚でしょうか。。。
気になるのは、L-5とかSuper-Vとかの17インチです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.7 )
日時: 2013/07/09 19:13
名前: チェッカー

実際に手にとって弾かれた上でのお話ですか?
その場合でもあなたは内部の不具合も弾けば分かる方ですか?
信頼できる店で相場よりも安い場合は何らかの不具合や理由があるものです。
あなたの「早い者勝ちです」を鵜呑みにして通販で購入し、不具合があった場合でも返品できない場合もあります。その方の自己責任ですか?
そういうことは絶対にないと確信した上での「早い者勝ち」ですか?
もしかしてネットで見たり動画で音を聞いたりでおっしゃっているのですか?
店の関係者ならばとっても納得できますが…
メンテ
Re: 気になるギター ( No.8 )
日時: 2013/07/09 20:25
名前: 黙句

YAMAGUCHiさん
ミュージアム・エディションなのにオーセン '41級の価格です。
しかも、ミュージアム・エディションの中でピカイチの材を使っていると見受けられます。
それで、「リーズナブル」の語を使わせてもらいました。

新しい物好きさん
そう言ってもらって、ちょっと気が楽になりました。
では、遠慮なく書きこませてもらいます。

????さん
マーチンのスキャロップト・ブレイシングの響きには、ある種の扱いにくさがあります。
で、敬遠する人は、アマでもプロでも多いと思います。
でも、私はどういうわけか好きなんです、こういう音が。
以前トーカイがHD-28 Custom という復刻スキャロップトの特別なモデルを出してましたが、あの音もデザインも好きです。
薄いピックの音も好みです。
少したわんでから、ピョ〜〜〜ンと弾ける音。

うさたんぴさん
'60年代後期のD-28も、'70年代初期のD-28も、めちゃめちゃ興味あります。
ギブソンのアーチトップも、いいですね。
L-5、いつかほしいです。

チェッカーさん
お店の関係者ではありませんので、自由な立場で書かせてもらおうと思っています。
実際にモノを見てからというのでは、機動性が損なわれて、限られた範囲のものしか「気になる楽器」として紹介できません。
そういう思いで、あえて実際に手に取ってない楽器も紹介させてもらいます。
それから、書かせてもらったように、いきなり注文しないで、まずHold をかけてください。
で、ご自分の目と耳で現物をご確認ください。
スレの最初にこういうことをちゃんと書いておくべきでした。
ご指摘ありがとうございます。

今日の気になるギターは…
まぶたの楽器、D-28 CWのUsed です。
http://www.j-guitar.com/product_id236274.html
永遠のアイドル、クラレンス&トニーライスと同じデザインの28というだけで、なんか胸が熱くなります。
しかもマーチン自身が出した「復刻版」で、表板はアディロン。
ええ音なんやろうなぁ…
かっこええなぁ…
この楽器はもう「今日の気になる…」というより「ずっと気になってる…」という方が正解です。
この楽器としては、これまでで底値だと思います。
気になる方は、まずHold かけて、お店に足を運んでください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.9 )
日時: 2013/07/10 08:28
名前: チェッカー

だったら早い者勝ちやホールドを叫ばず
相場よりも安くないですか? 弾きに行かれた方います?
でいいのでは
メンテ
Re: 気になるギター ( No.10 )
日時: 2013/07/10 09:23
名前: ????

こんにちは。

私の勝手な思いなのですが、究極の一本に出逢ってみたいとずっと思っているのですよ。
なかなか出逢えないのですけど… ^^;

ちょっと期待してこのスレを読ませてもらいまっす(笑)

メンテ
Re: 気になるギター ( No.11 )
日時: 2013/07/10 11:35
名前: なかやま

あなた以外は雑談を楽しんでるよ
情報はガセじゃないしアオリ文句を入れているだけだって誰だってわかるよ
あの女いい女だな お前狙っちゃえよ ダメもとで声かけてみろよ
というようなかるぐちに
付き合ったことがあるのか 見た目だけで性格までわかるのか
絡んでくるような面倒な人!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.12 )
日時: 2013/07/10 12:17
名前: チェッカー

たとえが驚くほど下品ですなw
そういう人たちの雑談なら、最初からそう言ってくださいなww
やたらホールドして楽器屋に迷惑かければいい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.13 )
日時: 2013/07/10 16:10
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

D-28はスタンダードシリーズが好みなんですよね。
値段は一番やすいけど、「アコギらしい」音はこれかなって。
例えばこれ。別にこの個体が特に気になるわけじゃないです
http://www.youtube.com/watch?v=FLD-tLW9w0M

ハカランダのD-28はちょっとやかましい感じがするのが多いように感じます。(最初のHWとか)

自分が使ってる 000-18 だと音だけいえばオーセンティックが好きなんですが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.14 )
日時: 2013/07/10 20:19
名前: 黙句

皆さん
すみません!
根が品がないもので。
先立つモノがあれば自分で買うんですが…。

YAMAGUCHi さん
スタンダードの28、80年代のを持ってます。
同年代のほかの個体より大きい音で、気に入っています。
でも、ボリュームと引き換えに(?)、私のはやや深みがないかなぁ…。
近年モノのハカランダの楽器は、キンキンした音が耳について、以前は嫌でした。
でも、二ール・ヤングやCS&Nのハカランダの45の音に「懐かしさ」を感じるようになったころから、それも個性の一つだ! と気にならなくなりました。
アコギとは別に、カラッとした音のクラシック・ギターが一本ほしいなぁ…とずっと思ってるのですが、まだ私には縁がありません。

D-28 CW の兄弟楽器(?)が売り出されてます。
HD-28 LSV です。
http://www.j-guitar.com/product_id284271.html
ラージ・サウンドホール、ドットなしのフレット、オールド・タイプのヘッド、ロング・サドルなど、押さえるとこはちゃんと押さえてます。
さらに、トップがアディロンなので、ほんとに血を分けた兄弟だと思います。
スキャロップトのやんちゃな音が期待できそうです。
ピック・ガード、やや大人しくて普通っぽいのが逆にこの楽器の売りかも。

D-28 CWのほうですが、スゴイ一本が売り出されてました!
http://www.j-guitar.com/product_id278976.html
前から、あったらええなぁ、あったらええなぁ…と思っていたマダガスカル・サイド&バックのCWです。
予算があって自分が買えるわけではないので、外野の遠吠えですが。
ワォ〜〜〜ン!
どこの幸運な方の愛器になるんでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.15 )
日時: 2013/07/11 17:24
名前: 新しい物好き

黙句さん、こんにちは。
みなさん、こんにちは。

私の気になるギターは、
http://www.j-guitar.com/product_id284697.html
です。
Shelly SS-D70(トップ1ヶ所小さな割れ補修有)
新品時販売価格¥890,000⇒¥298,000(税込)
トップが、エゾ松単板
サイド・バック:高級ハカランダ単板
これも、オーセンティック行ってなかったら
食指が動く1本です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.16 )
日時: 2013/07/11 19:50
名前: 黙句

新しい物好きさん
シェリー・ギター、見せてもらいました。
ほかの国にはないスタイルしてますね。
「ニッポン!」って主張してる感じがして、カッコいいです。
補修あとがあるのは「バック」ですね?

最新のオーセン購入されたの、うらやましいです。
きっと無濾過の新酒のように、さわやかでフルーティーな「うま味」成分がいっぱい詰まった音がする…と想像しています。

今日の一本は、'37年のD-28 です。
http://www.j-guitar.com/product_id124733.html
太っといネックに、トニー・ライスの28そっくりの正目のハカランダ。
このころの材って、なんなんでしょう? 手仕事でノコギリでギコギコ挽いた跡でしょうか。
斜めのスジがシャーシャー行ってるんですね。
見れば見るほどすごい楽器です。
でも、リトップがしてあるとか。
ちゃんとフォワードシフテッドに直してあるんでしょうね?
もしこの楽器を買ったら、心おきなくラージ・サウンドホールに加工できるんじゃないだろうか? と、一時考えたことがありました。
ついでにD-28 CWの指板取り寄せたら完璧や! とか。
でも、そのうちにSold Out になっちゃいました。
どこの幸運な方が入手されたのでしょう?
どうも、おめでとうございます!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.17 )
日時: 2013/07/12 22:13
名前: 黙句

今日の一本は、D-28 Authentic です。
http://www.j-guitar.com/product_id271180.html
なんだかんだ言っても、スペックがスペックだけに、めちゃくちゃ気になる機種です。
中古で出ているか? とか、価格は? とか…。
外野は黙っとれ! と、お叱りを受けるかもしれませんが。

価格もだいぶ こなれてきた(?)ような…。
私が何年か前に弾かせてもらったときには、中古で400万をこえてたんじゃないかと思います。
記憶違いでしょうか?
これから少しずつ価格のこなれたものや、音の枯れたものが出回ればいいのですが。
逆に、数が出回らずに、価格が上がるかもしれません。
こんな楽器をずっと弾き続けて、「やっと最近こいつも少しは枯れてきたわ」とか言ってみたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.18 )
日時: 2013/07/13 22:49
名前: 黙句

ずっとマーチンの28についてなので、今日はちがうギターについて書きます。
グレッチの復刻版(?)パーラー・ギター、Jim Dandy モデルflat top タイプです。
http://www.j-guitar.com/product_id276926.html
このカラーリング!
このかわいさ!
見ているだけで、理屈抜きに楽しくなります。
もしケースといっしょに買っても、そこから出して飾っておかなくてはなりません。
音は「チープ」と表現してありますが、逆にこういう音を手に入れたかったら、このギターしかないでしょう。
テンション弱くて弾きやすそうですし、長時間弾くのにもいいかもしれません。
何と言っても価格が安い(絶対的にも、相対的にも)ので、ついつい「ほしいほしい病」を発症しそうになります。
魔性を秘めた楽器です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.19 )
日時: 2013/07/14 19:50
名前: 黙句

こんばんは。
気になる楽器、次から次からいっぱいありすぎて、なかなか紹介できません。

今日の一本は、ギブソンのアドバンスト・ジャンボです。
Gibson Advanced Jumbo
http://www.j-guitar.com/product_id231309.html
このモデルはトップがアディロンで、サイド&バックがマダガスカル・ローズという珍しいものです。
動画もアップされてます。

どうしてアドバンストかというと、クラレンス・ホワイトのジャケット写真にこのモデルを弾いている姿が写っているからです。
クラレンスはギブソンも弾いていたんだ!
ランディ・スクラッグスも「絆V」のアルバムでアドバンストを弾いてます。
http://www.youtube.com/watch?v=0GfYV3db0aM

ギブソン、一本も持ってません。
J-45もSJ-200も小さいモデルもアーチトップのモデルも良さそうだけど、アドバンスも気になって気になって仕方ありません!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.20 )
日時: 2013/07/14 20:17
名前: 新しい物好き

黙句さん。こんばんは。
このGibson Advanced Jumboも、気にとめていた
ギターです!
買いたくなるような音ですよね!
MartinとGIBSONは、最低1本づつは、持っておきたいですね!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.21 )
日時: 2013/07/14 20:52
名前: ビンゴ

気になるギターですか。この世は素敵なギターで満ちていると感じてしまう
今日この頃ですが、やはり気になるのはナイロン弦の1本ですね。ペドロ・バルブエナ
という製作者の新作がよく行くショップに入ったのですが、気になります。
否、気に入ります・・・・・・・です。ふう。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.22 )
日時: 2013/07/15 09:12
名前: 黙句

新しい物好きさん
同じこと考えている人がいるんですね、やっぱり。
「気になる…」にアップしようと考えていたら、その前にSold Out になってしまうギター、よくあります。
あれも、これも…。
美術作家の方で自分の作品が売約になったとき「嫁ぐことになりました」と仰る方がいらっしゃいます。
男性でも女性でも。
別に私はネットでホゲ〜ッと見ている「外野」なんですが、ある「売り切れ」てたら、一種の喪失感に襲われます。

ビンゴさん
ペドロ・バルブナエ、初めて知りました。
スペイン人なんでしょうか?
父バルブナエが有名なんですね。
ネットにアップされている楽器ではバックにスゴイ木目の木を使ってます。
うわ〜〜〜っ!
クラシック、一本ほしいなぁ…と思うのですが、私のような半端な人間が手を出すにはもったいなすぎるし、高価すぎる楽器なんでしょうね。

今日の一本もギブソンからです。
J-45、一本ほしいのですが、古いのやら新しいのやら、いろんなスペックやデザインのが…。
JGだけで四百数十本も! アップされています。
その中から選んだJ-45 Brad Paisleyモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id282537.html
別にブラ・ペにこだわりがあるわけではないのです。
むしろペイズリー模様の12フレットのインレイとかは余計だという気がします。
ファンの方、ごめんなさい!
ただ、アディロン+マホのJ-45ってあんまりないんじゃないでしょうか。
それと、このモデルは指板も駒もマダガスカル・ローズだそうです。
でも、それより何より、この楽器の「チェリーさ加減」が半端ありません。
こんなきれいな色のギター、一本ほしい!
このカラーリングにコロッとやられてしまいました。

60年代初期の機種でしょうか? さくらんぼ色のJ-45で気持ちよく歌っている陽水さんの画像がゆつべにアップされてます。
https://www.youtube.com/watch?v=k46Eis5modk
このパーカッシブな音は、マーチンにゃ出せないんでしょうね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.23 )
日時: 2013/07/16 17:44
名前: 黙句

出よった!
D-45S Authentic 1936 、日本デビュー。
http://www.j-guitar.com/product_id287984.html
裏のハカランダも中央はわりとまっすぐな木目。

前の45オーセンがフォワード・シフテッドやっただけに、今度はどんな音か?
前のモデルを試奏した人にも未知の音色…。
でも、前の45オーセンはナチュラル・カラーやったけど、今度の45S 1936年はエイジング・トナーを使っているとか。
これを買って、6百6十万円以上の価格が今後上がるか下がるか?
相場師でないので分からないけど、歴史に残る希少な1本であることは確か。

誰だ〜! この幸運を手に入れるのは!!!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.24 )
日時: 2013/07/17 18:36
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。

怒涛の「気になるギター」紹介ですね!

ペドロ・バルブエナ、素晴らしい名工です。
スペインのギターのなかでも、マドリッドのギターの範疇になりますが、
繊細で、芯が強いけれど、パワータイプではないギターです。
癖のない音のギターなので、食い足りなく思う人もいるかもしれません。
個性が弱いと思う人もいるかもしれません。
あのギターの美しい音色を出せる人には、極上の1本だと思います。

今回も、ご縁が無かったようで、HPからは消えちゃってますね。
売れてしまったのかな。アグアドモデルとオリジナルモデルとが
ありました。どちらも素晴らしかったのですが、音の好みに従えば、
オリジナルモデルのほうが好きでした。でも、高すぎて手が(正確にはお金が)出なかった。

ふぅ・・・・

追記:黙句さん、カラッとした音のナイロン弦ギターなら、ヘスス・ベジード
   というグラナダの製作家のギターが音のイメージに近いかも知れません。
   私もベジード持ってますが、カラッとしてます。ご参考まで。
   
メンテ
Re: 気になるギター ( No.25 )
日時: 2013/07/17 20:33
名前: c&f

500もしないのか。
高いギターは儲かりますな。
http://elderly.com/new_instruments/items/D45SAUTH36.htm
メンテ
Re: 気になるギター ( No.26 )
日時: 2013/07/17 20:43
名前: 黙句

ビンゴさん
クラシック系よりはフラメンコ系が好きかな? と、自分では思っています。
でも、それほど詳しくないので、よく分かっていないのです。
ナイロン弦ギターのご紹介、ありがとうございます。

「怒涛の」と書いていただきましたが、今のところ毎日1本ずつです。
私の気持ちでは、「細々と」紹介させてもらっています。

さて、今日の1本はギブソンのSJ-200 です。
じぇい・ぎたーでスキャンすると、64本がヒット!
古いのから新しいのまで、なかなかのバリエーション。
年式による細部の異同、材質の違い、カッタウェイの有無、装飾の多い少ない、カスタムや記念のモデル、etc...
それによって価格も10万円台から300万円台まで様々。
そんな中、私がずっと見とれているのは、この1本です。
http://www.j-guitar.com/product_id265025.html
ギブソンSJ-200 True Vintage (アンティーク・ナチュラル)

気に入ったのは、ブリッジが昔ながらの口ひげ(マスタッシュ)タイプな点、ペグのつまみがプラスティック製でヘッドが軽そうな点、表板がアディロンな点、裏板と横板が程よい杢(もく?)の現れたメイプルである点…など。
もちろん、私が目を付けた個体がずっと売れ残ってるわけではありません。
いいなぁ〜、と思っていた1本が売り切れ、次の1本が売り切れ、また売り切れ…今ではわずかな本数しか残っていないのです。

私の好きなグラム・パーソンズやエミール・ハリス愛用の楽器なので、その意味でもこのギターは気になります。
http://www.youtube.com/watch?v=AbZwrmgTqXs
アンサンブルの中に埋没しないチャキチャキの音。
いつかは欲しい1本です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.27 )
日時: 2013/07/17 23:30
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

え、ビンゴさんべジード持ってるの?
音は好きなんだけど、コンディションが微妙なやつが多くないですか?
昨日も新大久保で一本弾かせてもらったけど、音はいいけどネックが心配な感じでした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.28 )
日時: 2013/07/18 10:33
名前: ビンゴ

YAMAGUCHiさん、こんにちは。

ベジード、トーレスモデルを持っています。
トーレスモデルの中では、レギュラーサイズに近い大きさのものですが。
ネックはなんだか柔らかそうな、軽くあっさりとしたセドロが使われて
います。音抜けの良さと響きの軽やかさの秘密がここにありそうですね。
そして薄くて華奢な感じの仕上がりです。おそらく、ハイテンション弦や
フロロカーボン弦を使うと順反りしそうな感じです。ローテンションを使って
ますが、いまのところは問題なしです。
ベジードのフラメンコも良いですね。ジスイズフラメンコ!といった音がします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.29 )
日時: 2013/07/18 19:24
名前: ビンゴ

連投、失礼します。
今日、ショップに行って確認してきましたが、バルブエナ新作2本、ありました。
HPにはまだ載せていなかったようで、私の早とちりでしたね。ふぅ・・・・
メンテ
Re: 気になるギター ( No.30 )
日時: 2013/07/18 20:25
名前: 黙句

ビンゴさん
ウェブではしばしば、ほかの媒体より早い情報が得られます。
でも、そのウェブよりビンゴさんの足のほうがさらに早いのですね。
私たちはその恩恵にあやかっています。

今日はちょっとギターからそれます。
このジャンゴ・マグ、ほしいかも…。
http://www.j-guitar.com/product_id289040.html
メンテ
Re: 気になるギター ( No.31 )
日時: 2013/07/19 22:09
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。

ジャンゴマグカップ、カッコイイですね。
サイモン&ガーファンクルカップとか、セゴビアカップとか
あればいいのに・・・・・。

今はミュシャ展で買ってきたミュシャマグカップでコーヒー啜ってますが。
ムーミンカップも愛用してます。

今日もクラシックギターフロアで遊んできました。
楽しい時間を過ごせました。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.32 )
日時: 2013/07/19 23:54
名前: 黙句

ビンゴさん
クラ・ギの世界は、まるっきり未知の領域です。
製作家の名前とか聞いても、外国語に思えます。
今のところ、何のイメージも湧きません。
少しずつ教えてください。
ちなみに、私はず〜っと前のピカソ展で買ったピカソ・マグを使っています。

さて、今日から、マーチンを意識した製作家の作品について何本か書かせてもらいます。
まず、ヘンダーソン・ギターです。
http://www.j-guitar.com/product_id149626.html

18を意識していることは分かるのですが、ヘッドは独自のバンジョーのヘッドのような形です。
価格はオーセン18よりも高い! のです。
でも、音はストレスのない、大きないい音です。

いつお嫁に行ってしまうのか?
もうしばらくウェブで拝ませてもらえるのか?
外野席からですが、気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.33 )
日時: 2013/07/20 13:00
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは!

「製作家の名前とか聞いても、外国語に思えます。」
私にも外国語に思えます!(笑)

冗談はさておき、ナイロン弦の入門として、チャイナメイドのコルドバ
というギターをお試しになることをオススメしちゃいます。
ケネスヒルだったか、著名な製作家がプロデュースしているからか
なかなかのギターです。コルドバにも松竹梅とありますが、楽しいギターですよ。
追記:廉価なツヤ消し塗装の、トップのみ単板モデルがオススメです。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.34 )
日時: 2013/07/20 16:26
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

ビンゴさん

>トップのみ単板モデルがオススメです。

実は私の現在のメインギターがこの構成。
中古屋で安価でしたが、音は意外によかったです。
同じメーカーの総単板も使ってますが、それほど決定的な差ではないです。(こちらも決して高くはなかったけど)

#万一べジードを手放すことがあれば、是非ご一報願います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.35 )
日時: 2013/07/20 20:00
名前: 黙句

ビンゴさん、YAMAGUCHiさん
YAMAHAのトップ単板モデルの音、なかなかフラメンコしてると思います。
でも、ヤマハでは平賀さち枝さんが弾いてる、カッタウェイのモデルも気になります。

「マーチンを意識したほかのメーカーのモデル」シリーズ、第2弾は…
往年のキャッツアイCE-2000 S です。
http://www.j-guitar.com/product_id278530.html

000というと、クラプトン・スィグナチャー・モデルの名前が世界にとどろいています。
でも、私の若いころにはそんなモデルはまだ売り出されてません。
学生の頃、お金もないのにカタログで、可憐なスモール・トーチ(たぶん)・インレイの付いたこのキャッツアイ・ギターを見つめて、どれだけあこがれたことか…。
もっと初期のモデルには、ごっついグローバーのゴールド・ペグが付いていたと思います、たしか。

中川イサトさん、このギター持ってるんじゃないでしょうか。
それから、ハッピー・トラウムさんが来日したときフィンガー・ピッキングしてたの、このギターだったと思います。
"♪Freight train, freight train, la, la, la, la, la..."
こんなかわいいギターをいつでも手元に置いておけたら、いいんですけどね〜。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.36 )
日時: 2013/07/21 11:36
名前: 新しい物好き

Martin HD-28 BLE 1990年製
この仕様で、このプライス、食指が動きそうです(笑)
http://www.j-guitar.com/product_id290381.html

Collings D-CUSTOM Mahogany 1993年製
Winfield(クラレンス・ホワイト仕様)モデルをベースに、カスタム・オーダー わけ有り
トップはアディロン。
サイドとバックは、マホガニー。
コリングスでは、ナンバー1の組み合わせ。
プライス⇒228,000円ビックリ!!
http://www.digimart.net/a-guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS02073930
メンテ
Re: 気になるギター ( No.37 )
日時: 2013/07/21 19:21
名前: 黙句

新しい物好きさん
コリングズのカスタム・モデル、アディロンにマホという流行りの組み合わせですね。
でも、マーチンとはまた違う音がするんでしょうね。
気になりますね。

今日もマーチン以外のメーカーのギターを一本。
ロイ・ノーブルのModel D ボリビアン・ローズです。
http://www.j-guitar.com/product_id174739.html
このモデルは、トップにシダーを使っているので、すごく特徴的な濃い色です。
音もスプルースのような粘りはなくて、サクサク軽い、なぜか懐かしい〜(なぜだろう?)響きです。

ノーブル・ギターの音は、カリフォルニアの音楽シーンを作ってきたと思います。
クラレンス・ホワイトはスプルース・トップ(おそらく)、ハカランダ・サイド&バック(3ピース)のノーブルで少なくとも二度テレビに出演しています。

また、ロイ・ノーブルの工房はお弟子さん(?)としてデビッド・ラッセル・ヤングとマーク・ホワイトブックとを輩出しています。
この二人も、カリフォルニアの音楽シーンに多大な影響を与えてきました。
二人ともシダー・トップ、3ピース・バックのD Model を作ってます。
私、東京の某店と大阪の某店で、それぞれ弾かせてもらいました。
感謝!
DRヤングの楽器は細工が精巧で、目を見張る美しさです!
音はシャリシャリしてて、コードでストラミングするのに向いていると思います。
Mホワイトブックは、弦一本一本の音がズーンと前に出る感じ。
シダー・トップなので、基本的にサクい感じの響きです。
でも、どこか戦前のマーチンに通じる様なところもある、不思議な音です。

DRヤングのギターはグラム・パーソンズが、ケシの花のインレイの入ったモデルを亡くなる直前に愛用してました。
恐らく、トップがシダーで、バックは3ピースのローズだと思います。
で、Mホワイトブックのほうはクラレンスが、やっぱりシダー・トップで、ローズ・サイド&バックのモデルを亡くなる直前に愛用してました。

今日の気になるギターは、彼らの師のノーブルが、シダー・トップ、ローズ・サイド&バックで作ったものです。
こんな楽器を部屋に置いておいたら、湿気た日本の夏でもカリフォルニアの風がかおるでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.38 )
日時: 2013/07/22 20:51
名前: 黙句

そういえば、D-28 でトップがシダーの新品カスタム、売り切れちゃいましたね。
東海岸のマーチンが、西海岸に敬意を表した(?)モデル。
パンナメリカンな響きは、実際に聞いてみるとどんな音だったのでしょう?

さて、今日の気になる1本ですが、マーチンをまったく意識してないギターを…。
何かと言えば、フェンダーのDick Dale スィグナチャーです。
http://www.j-guitar.com/product_id221214.html

音は「ゆつべ」で聞くと、ペチャ〜ンとした平べったい音でした。
でも、このギターにはそんなこと関係ないのです。
スゴイ! デザイン。
そして何より、すんごい! カラーリング。
カッチョイイ!!!
こんなギター、もしおっちゃんが買ったら、どんな顔してどこで何を弾くの???

こんな仕事はマーチンには無理でしょう。
今のところ日本のメーカーにも無理という気がします。
まぁ、マーチンもニッポンのメーカーも、ニュー・モデルのデザイン面では今後に期待したいと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.39 )
日時: 2013/07/23 22:46
名前: 黙句

今日の気になる1本は、マーチンに戻ります。
OOOC-42 1310 、中川イサト・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id212772.html
「1310」は、皆さんご存知だと思いますが、「イ・サ・ト」と読みます。
この曲で読み方、知りました。
http://www.youtube.com/watch?v=Fl6Tu6w2Ob0
この頃はイサトさん、D-28 使ってるんだろうな、たぶん。

OOOC-42 1310 のデザイン、よろしおす!
派手すぎず、地味すぎず、ホンにはんなりした姿どすなぁ。
飾りの多すぎないフィンガー・ボードが、かえって個性的。
尖りすぎず丸すぎないカッタウェイの形、美しい!
OM じゃなくて、あえてテンションの弱いOOO なのも良いと思います。

こんなギターを、
「あっ、これ? うちのパーラー・ギター」
とか、
「ん、これ? ぼくのトラベル・ギター」
とか、サラッと言って、そばに侍らせてみたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.40 )
日時: 2013/07/24 19:42
名前: 黙句

今日の気になるギターは、マーチンのディットソン復刻モデル。
Ditson Dreadnaught 111 というギター。
http://www.j-guitar.com/product_id263297.html

12フレットのギターは一本も持っていません。
いつかは1本欲しいなぁ、欲しいなぁ…と思いつつ、今日に至っています。
このディットソン・ギターの復刻版、マーチンのドレッドノートの原型という物語性もいいと思います。
丁寧に作られているようで、音も良さそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=P-DmJT-WGRo

マーチン社はD タイプのD は、英国の巨大戦艦、ドレッドノート号にちなんだ命名だと言っています。
でも、初期のころはひょっとして「ディットソン社用タイプ」のモデルという意味で"D"の略号を使い始めた…なんてことは考えられませんか?

このギターはストラップで肩から吊るさずに、イスに座って膝に置いて歌モノの伴奏に…使ってみたいもんです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.41 )
日時: 2013/07/26 00:28
名前: 黙句

D-45S Authen '36 売り切れちゃいましたね。
俊足ランナーでした。
ピューーーン!
さようなら〜!

今日の1本はD-45 Custom です。
ブラジリアン・サイド&バックの特別なモデルです。
http://www.j-guitar.com/product_id286961.html
ですが、お値段は'60年代の45やAuthenの45の何分の一かです。
しかも、最近の45とちがって、ラミネートではないソリッド・アバローニーを使ってます。
グローバー・ゴールドを付けたヘッドも、'60〜'70年代風でいい感じです。

一方、今風にアジャスたブル・ロッドを入れている点は、多少のネック調整なら大きな修理をしなくても良いという理由で、評価材料なのではないでしょうか。

このぐらいの値段でハカランダのD-45、しばらく前なら数本売りに出されてました。
でも、一本売れ、また一本売れ、今ではもうこの一本だけになってしまいました。
リーズナブルな価格でハカランダの45を手に入れたい人、
キラメキのあるマーチンの音を響かせたい人、
CSN&Yごっこがしたい人、
Holdをかけて自分の目と耳で確かめるなら、今でしょ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.42 )
日時: 2013/07/26 21:13
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

↑今日パトロール中に見ましたよ。もちろん試奏なんぞできませんが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.43 )
日時: 2013/07/26 23:25
名前: 黙句

YAMAGUCHiさん

お散歩コースにハカの45のお店が入っているんですね。
私、よく弾かせてもらいます。
いろんなギターを。
冷やかしに終わってしまって、申しわけないときもあります。
冷やかしのつもりが、忘れられなくなって、ヨメはんに頭を下げることになったものもあります。
ペコリッ!

気になるギター、45で何本か書かせてもらいます。
まず、Martin D-45 Deluxe です。
http://www.j-guitar.com/product_id230182.html

何よりも、指板のTree of Life のインレイは、正倉院の御物もかすむ(?)すんごい派手さ。
控えい、控えい! この象嵌が目に入らぬか! という感じです。
でも、音は案外真面目で、しっかり45してます。
伝統と信用の積み重ね! という響きです。

まぁ、'68年の45やオリジナル45のハカランダと比べると、木目フェチの人には物足りないかもしれません。
でも、気合を入れた作り込みとサウンドで、Goooood! です。
このギターは。

歴史に名を残す名器、という表現を軽々に使うものではありませんが、このギターは長く語り継がれるのではないか? と感じます。
トップのクマ剥ぎ(bear-crow)も、伊達ではありません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.44 )
日時: 2013/07/27 14:15
名前: 黙句

今日もハカの45モデルです。
マーチンD-45 Golden Era 。
http://www.j-guitar.com/product_id209431.html

何のかんの言っても、やっぱり「黄金期」のレプリカ、いいギターです。
いい楽器が持っている、いい顔してます。
時々イケメンでも、中身を伴ってない楽器も散見されますが…。

特にアディロン+ハカランダ単板でフォワード・シフテッドの力木を採用したマーチン自身のDモデル復刻版って、タマ数そんなに多くないんじゃないでしょうか。
このモデルと、GEの28と、前のオーセンの28と、あと、D-28 CWの一部のハカランダ・モデルと…。
今度のオーセンの45は、純粋なDではなくSが付くワイド・ボディなので、ちょっと別格です。
どっちにしても、そんなに合計本数多くないと思います。

チェロ弾きのヨー・ヨー・マが言ってたと思います。
ストラディを手にすると、「この響きを使って、あの曲をこんなふうに弾いてみたいなぁ…」とか、いろいろ曲想が浮かぶそうです。
でも、別のビンテージを弾いているときは、「この低音を使って、あの曲をこんな風に表現しよう♪」と、また別の解釈を思いつくそうです。

この話を聞いて思うのは、クラレンスも、トニー・ライスも、マーク・オコナーも、オールド・ボーンの28を持っていなかったら、あんなテイクの数々は残さなかったろう…ということです。
オールドはオールド、レプリカはレプリカなので、同列に並べて論じることはできません。
でも、マーチン45のゴウルデン・イアラ、手元に置いておいたら、どんな曲をどんな風に弾いてみたいと思うようになるのかなぁ〜? と夢想してしまいます。
つい、つい…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.45 )
日時: 2013/07/27 16:48
名前: 新しい物好き

僕のおすすめは、オールコア材(素晴らしいコア材だと思います)仕様のラリビーギターです。
Larrivee OMV-10 KKR

音源もありますよ!

ラウンドカッタウェイ
コアトップ&サイドバック
アバロントリム&ロゼット
カーリーメイプルバインディング
クリアーピックガード
カスタムインレイ(指板&ブリッジ)
オリジナルチューナー
オリジナルハードケース

http://www.j-guitar.com/product_id294481.html
メンテ
Re: 気になるギター ( No.46 )
日時: 2013/07/27 23:00
名前: ゴロリ

何気なくJギター見ていたら目が点になりました。
http://www.j-guitar.com/product_id291687.html
細かい説明なしでも、この外観だけで圧倒されますね。
実用度は(そもそも買えませんが)一般人にはほぼゼロな様な気もしますが(笑)、こういうものも作れるマーチン社はさすがだなーと、改めて感服しています。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.47 )
日時: 2013/07/28 12:01
名前: 新しい物好き

Martin CTM OMC-28 Italian

D-45のレギュラーを買うのだったらこちらの
ほうが・・・【本日〜7/31限定の値段みたいです】
音源もあります。

『イタリアンアルパインスプルース、スクエアロ
ッド、ノンスキャロップドXブレイシング、当店の
70年代スタイルD-45で得た3点セットのノウハウを
カッタウェイモデルに応用しました。』

確かに、音源を聴いてもそんな感じがしました。

http://www.j-guitar.com/product_id295055.html
メンテ
Re: 気になるギター ( No.48 )
日時: 2013/07/28 14:56
名前: 黙句

新しい物好きさん

ラリビーのコア・モデル、マーチンのレギュラー・モデルとちがって、サクサク気持ちいいです。
ビデオ・クリップ、何度も繰り返し聞かせてもらいました。
音もシェイプも特徴的ですが、このモデルの一番の主張はトップの木目だと思います。
コア材の楽器、やや大きめのウクレレか、やや小さめのギターが、いつか1本欲しいです。

カスタムのOMC-28 イタリアンも、ビデオ・クリップで見せてもらいました。
目をつぶって聞くと、OM-45か分からないと思います。
もともと私が、目をつぶって18か28か45か当てろ! と言われてできるのか? はなはだ疑問ですが。
外観は全体に控えめな感じですが、小さいピックガードと、シングルのカッタウェイがカワイイですね。

ゴロリさん
マーチンのピーコック、究極の1本です。
こういうギターを買って、迷わずネックヒールにストラップ・ピンをガンガン打ち込んで、ライブでフラット・ピック使ってガリガリ弾く勇気のある人、どこかにいませんか〜?
何かの間違いで、私がこの楽器を手に入れることがあれば(ないですけど、絶対)、万一弾いて傷でも付けようものならタイヘン!
それに私は気が小さいので、盗難にでもあおうものなら、ショック死! くらいはするでしょう、軽く。
私が思うに、このギターの正しい使い方は、ケースから出さずにそのまま東大寺に寄進する、というものです。
寄進して、家内安全と国家の平和を祈ってもらいましょう。
南無、南無…。

さて、今日の私の気になる1本は、
マーチンのD-45SM KK です。
http://www.j-guitar.com/product_id288585.html
Sはドレッドだけど12フレット仕様、Mはマダガスカル材使用、KKは加藤和彦モデルの意味だと思います。
指でピッキングすると、甘い音がよく響くんでしょうね、このギター。
あんまり装飾が多くないので、フォークの弾き語りに向いているかもしれません。
これでノーマン・ブレイクのように早弾きのフラット・ピッキングをやったら、男前です。
価格的には、かなりこなれてきたのですが…さて、どなたの愛器になるのでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.49 )
日時: 2013/07/29 20:37
名前: 黙句

今日の気になる1本は、マーチン黄金期のO-18 です。
http://www.j-guitar.com/product_id208250.html

この個体ではありませんが、前に戦中(戦前ではなくて)のO-18 を弾かせてもらって感動しました。
高音は太くて甘いし、低音はしっかり響いて大きいし、ボディが軽くて取り回しが楽だし…。
こんなに小さくても、少しも妥協がありません!

30年代のマーチンは、ほかのサイズだったら値段の桁が違ってきます。
総合的にすごくいい楽器だと思います。
う〜ん、気になる、気になる…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.50 )
日時: 2013/07/30 19:56
名前: 黙句

今日から少しマーチン以外に流れます。
気になる1本は、エピフォンのテキサン。
http://www.j-guitar.com/product_id283692.html
こんな色、初めて見ました。

この形のどこが「テキサス出身者」なのか分かりませんが、とにかくそういう名前です。
ビートルズごっこをするためには、右利きの人はレフティーのテキサンを購入。
それを左右逆にして、弦も低音高音を真逆に張って、普通に右利き用として用いて‘Yesterday’を歌ってください。

そういえばポール、日本に来るんですね。
アコギは何を使うんでしょうね?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.51 )
日時: 2013/07/31 18:55
名前: 黙句

こんにちは、日が長くなりましたね。
今日の気になる1本は、'70年代のBCリッチ ジャンボ・タイプです。
http://www.j-guitar.com/product_id296455.html

ディーテルも全体的な雰囲気も、なんちゅう個性的なギターや!
派手で重たそうなインペーリアル・ゴールドのペグそのものは、実はあんまり好きじゃない。
でも、このギターには、これがカッコいい。
バックのスリー・ピースのハカランダの模様も最高!
このギター、膝に乗せてフィンガー・ピッキングをしてみたい。
肩から引っさげて、ジャカジャカ掻き鳴らしてみた〜い!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.52 )
日時: 2013/08/01 23:58
名前: 黙句

こんばんは。
今日の1本は、グレッチのランチャーです。
http://www.j-guitar.com/product_id294387.html
Rancher(牧童=カウ・ボーイ)の名前の由来を示すものは、ヘッドの蹄鉄型のインレイだけ。

誰が名づけたのでしょう、ピアノ・ブリッジとは?
うまい命名です。
欲を言えば、大文字の‘G’の形の焼き印がボディ・トップにほしいけど、なくても充分ユニーク。
オレンジ色のジャンボ・ボディも、半月形の指板のポジション・マークも、三角形のサウンドホールも、ギラギラ光ったピックガードも…。

名前と装飾はカントリー風だけど、ボディ形状と材質、ブリッジの形なんかはジャズ向きではないか、という気もします。
誰か腕に覚えのある人、このギターでジプシー・スイングの和音、裏打ちで刻んでみて。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.53 )
日時: 2013/08/02 01:07
名前: 通りすがり

D-28 Museum Edition 1941がヤフオクに出品されておりますw

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r105136577
メンテ
Re: 気になるギター ( No.54 )
日時: 2013/08/02 10:51
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

オークションで高価なギター買うのはかなり冒険な気もしますねー。やはり弾いてみないとわからないところあるから。
気に入らなければまたオークションで売れるという前提のことなのかなあ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.55 )
日時: 2013/08/02 21:07
名前: 黙句

海外のクリスティーズなんかでは、けっこう何本も高い楽器がオークションに出されていますね。
一度問い合わせたら、それからずっとメールが届きます。

今日の1本は、先日紹介していただいたラリビーから。
フローレンタイン・カッタウェイで、ヘッドにタンバリン・レイディーのインレイを入れたモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id223436.html

ジリコーテという材を使っています。
和名が「シャムガキ」と言うそうで、何かな? と思ったら、熱帯のタイなどに産する柿の一種だそうです。

「柿の木には神さまがいない」と聞いたことがあります。
柿の木はサクくて折れやすいので、登ると命にかかわる…という意味だと解釈しています。
日本の柿の木はサクくて神さまがいないのですが、シャムの柿の木には神が宿るのでしょうか?
このジリコーテ、ハカランダに比重が近いのだとか。
どの弦からも輝かしい音が飛び出すんでしょうね、たぶん。

でも、このギターは弾くためだけのものではないはずです。
こんなに美しいカッタウェイの造形。
うねる様なジリコーテの木目。
何度見ても惚れ惚れするヘッドのインレイ。
手にして演奏すると、きっとあらゆる感覚に訴えてくるにちがいありません!
もちろん味覚以外、ですが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.56 )
日時: 2013/08/02 21:40
名前: ビンゴ

皆さん、お久しぶりです。

久しぶりにお邪魔します。
黙句さん、相変わらず魅力的なギターのご紹介、ご相伴させていただきます。
それにしても、世は素敵なギターが満ちていますね。

今日は、新大久保の黒澤楽器本店でラルビーのクラシックギターと遊んできました。
癖のない、透明感のある音色のギターでした。アコースティックで大成功する前の
個人ルシアーとしての作品ですね。グラッときました。70年代です。
あの頃の現代ギター誌で小さな広告で見かけた、「ラリベ」時代のギターですね。

ジリコテ、和名シャムガキは、黒檀に似ている性質があるのかと思われます。
実は、柿の木の老木には、その芯に黒い変色部分が出来るものらしいのです。
その性質は重く、硬く、粘り強く狂わないという特徴があり、昔は算盤の枠に用いられた
木材であると教わりました。柿の木には大別すると横に枝を広げる品種と、
縦に伸びてゆく品種とに分かれるのですが、縦に伸びる方が原種に近く、
大きな木になっていくそうです。そういう大きな柿の幹のなかでバクテリアの
影響なのか、木自体の生理現象なのかはわかりませんが、黒い芯材に変化する
ということです。ゴルフのヘッドの材料にも、そのような柿の材が珍重される
ということも合わせて教わりました。私も庭の柿の枝が折れやすいので登るなと
言われて育ちましたので、柿農家の専門の先生にそう教わったときは意外に思いました。

そのとき思ったのです。指板にいいじゃん!って。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.57 )
日時: 2013/08/03 22:15
名前: 黙句

ビンゴさん
ジリコーテの説明、ありがとうございます。
クラ・ギをルーツに持ってるルシアーって、ちょくちょくいるんですね。
構造的にしっかりと作られたアコギよりも、クラシックってよく響く気がします。
いろんな技を採り入れたり、引き継いだりしたルシアーもんって、形や構造の面でも、音の面でもマーチンなんかのオーセンチックなモデルから逸脱しているところが一つの魅力です。

さて、霊峰富士が世界文化遺産に選ばれたのにちなんで、岸部さんのフィンガー・ピッキング曲「ミラクル・マウンテン」のPVです。
http://www.youtube.com/watch?v=K48Gu30H5Bs
早弾きを見せびらかすのではなく、一つ一つの音を大切にしながら弾いているのが伝わってきます。

同じ曲を、Kanahoちゃんの演奏で。
http://www.youtube.com/watch?v=kAp0FL7dvno
やっぱり一つ一つの音にニュアンスがこもってます。

ということで、今日の気になる1本は、Kanahoちゃんも弾いているSugita Kenjiさん作のギター。
http://www.j-guitar.com/product_id7733.html

トップがKanahoちゃんのモデルと同じジャーマン・スプルース。
サイド&バックはハカランダではないのですが、同じく貴重なハード・ウッドのマダガスカル・ローズウッド。
なので、穏やかに弾くと上品な優しい音に。
激しく弾くと、ガリン! と硬く冷たい音に…
なるでしょう、きっと。
こんな楽器に爪を立てて、一音ずつじっくり弾いてみた〜い!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.58 )
日時: 2013/08/04 09:59
名前: 新しい物好き

黙句さん、こんにちは。

今回は、前回でもちょっとだけ話題になっていた
オールコアのギターです。前回はラリビーでしたが
今回は、Martinの登場です。
同じ、オールコアですが、ギターの形が変われば
全く違う音になるんですね。
音源もありますので、聴き比べてみて下さい。

http://www.j-guitar.com/product_id294481.html(ラリビー)
http://www.j-guitar.com/product_id298616.html(Martin)
メンテ
Re: 気になるギター ( No.59 )
日時: 2013/08/04 15:03
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

コアのギターの比較面白いですね。
私が好きなのはルックスも音もマーチンの方です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.60 )
日時: 2013/08/04 18:26
名前: 黙句

新しい物好きさん
ひぇ〜〜〜っ!
この前私はこう書いてました。

 コア材の楽器、やや大きめのウクレレか、
 やや小さめのギターが、いつか1本欲しいです。

そうしたら、狙ったようにマーチンの新モデルが…。
これ、ほしいです!
スラックに弾きます、もしこんな楽器が手元にあったら。
ロックでも、ポップスでも、何でも。
アロハ着ながら。

今日の1本は、昨日紹介した杉田健司さんのお弟子さんにあたる藤井圭介さんのギター。
http://www.j-guitar.com/product_id298003.html

アディロン+マダガスカルにOMスケールなので、PVからも分かりますが、気持ちよく鳴ります。
高音をスライドさせたり、低音を力強くはじいたりしたときの音が、特にいいですね。
何気なくストラミングしたときの音も、あぁ、ええ音や…。
もう一回PV聞こ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.61 )
日時: 2013/08/04 23:16
名前: 66!

Yamaguchiさん、このマーティンのウクレレシェイプオールコア、
いいですね! 暖かくも重みも持っているこの音にノックアウトされました,わたしも。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.62 )
日時: 2013/08/05 17:38
名前: 黙句

8月はいろんなことをやろう! と思っていたのに、もう5日目。
飛ぶように月日はすぎて行きます。

今日の一本は、フィンガー・ピッキング向きのギターから少し趣きを変えて、オベーションのアコギです。
http://www.j-guitar.com/product_id299191.html

このギター、修理等もあるようですが、気になります。
どうしてかというと、70年頃にクラレンスが持っていた1本に似ているのです。
https://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/p480x480/943561_463362647082066_1561470410_n.jpg

色はナチュラルだし、ポジション・マークがドットだし、ネックの調節をヘッドの方からするし…。
じ〜っと写真を見ながら、オベーションも1本ほしいなぁ、と思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.63 )
日時: 2013/08/06 19:28
名前: 黙句

昔々、私がギターを弾き始めたころ、周りにヤマハを持ってる人がたくさんいました。

合板のギターでも、枯れたいい音でした。
弦が古くなって「死んで」いると、ギターの音も極端に悪くなった気がします。
でも、新しい弦を張ると、驚く! ほど大きな音がしました。
「弦鳴り」が少し耳についたのですが…。
一番いい音は、弦のギラつく輝きが落ちついて、弦鳴りがおさまったころにしたのではないでしょうか。
いつまでも弾いていたい…と思う心にしみる音でした。

ということで、今日の1本はヤマハのFG-180です。
http://www.j-guitar.com/product_id125514.html
古い楽器で、新しく覚えた曲を試してみたい!
そして何より、あのころの曲を弾いてみたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.64 )
日時: 2013/08/06 20:19
名前: 35持ち

FG-180といえばこれ!

http://www.youtube.com/watch?v=Hfz2Iu2cUEg
メンテ
Re: 気になるギター ( No.65 )
日時: 2013/08/07 08:07
名前: 弾き語りオヤジ

皆さんお久しぶりです。
商用でしばらく海外に在住しておりました。
相変わらずここの板は活気がありますね。

私が今気になるギターは
http://www.j-guitar.com/product_id234174.html
http://www.j-guitar.com/product_id268355.html
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101578142
の三本です。
そう、3本ともコアものです。
海外滞在中にAyersの本社に立ち寄って09koaを購入して持ち帰りましたが、以来、コアサウンドにハマってしまっている今日この頃です。
新しいもの好きさんの推奨なされているLarriveeのコアモデルも魅力的ですが(既に現物を試奏してまいりました)、どちらかというと、私はこちらのタイプ(C10KK)のほうがデザイン的に好みです。
コアの奏でる明るくて甘いサウンドはローズとはまた違った趣がありますねぇ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.66 )
日時: 2013/08/07 11:08
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

エンケンさん最高ですね!
ギターもすごくうまい!!!!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.67 )
日時: 2013/08/07 20:18
名前: 黙句

35持ちさん
エンケンさん、男前!
ギター・テクも超絶的です。

弾き語りオヤジさん
コアの音でこのごろよく聞くクリップです。
http://matome.naver.jp/odai/2137104562222942601/2137105228624871003
途中のメロを鳴らさない部分で、弦を4本ともミュートして、「チャカ、チャカ!」打楽器的に使って。
とってもカッコいい切り抜け方で、大正解!
ウクレレのコピーを、さらにギターでコピりたい気分です。

さて、今日の気になる1本は、Steven Kovacik による'68年のD-45 コピーモデルです。
http://www.j-guitar.com/product_id300701.html

どう読むのでしょう、この人の名前。
スティーブンはいいとして、名字はコバシク?
問題の楽器ですが、ジャーマン・トップにハカランダ・サイド&バックという、'68&'69年限定のスペックそのままです。
ヘッドのトーチ(フラワー・ポット?)以外は、外観もその2年間の45そっくりです。
もし同じスペックでマーチンが作ったら、オーセンの45のように本物のビンテージ級の価格になるかもしれません。

音はどうかなぁ? とユツベで検索してみると…
http://www.youtube.com/watch?v=L8QLYjkJwQ0
同じ個体ではないかもしれないのですが、参考になります。
優しく弾くと、気品のある繊細な音です。
このクリップ、1分50秒くらいからフラット・ピックで強く弾いてます。
ジャーマン特有の、粘りはないけれども、高貴な輝きのある音に豹変!
他のスペックの楽器では手に入らない音です。

このデモ演奏では前半大人しく、後半激しくと、スパッと分かれた弾き方です。
1曲の中に取り交ぜて弾くと、もっと「快感!」なんじゃないでしょうか。

唯一不満があるとすれば、ギター・ケースです。
このケースは丈夫かも知れないけど、持ち運ぶのに重すぎます。
どうせなら、こっちのケースに入れて欲しい気がします。
http://www.j-guitar.com/product_id89042.html
なんかマーチン社にも遊び心があるなぁ〜と感じます。
自分の会社のブルー・ケースをコピーするなんて。
このケースに'68年の45のコピー・モデルを入れて、枕元に置いたら、とか妄想にふけっていたら…
なんか、クラ〜ッと陶酔した気分になってきました。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.68 )
日時: 2013/08/07 22:20
名前: 新しい物好き

エンケンさん、凄すぎます!

オークションですが、ちょっと面白いギターを見つけました。

Oracle of Guitarsのファンフレットmodel
東京ハンドクラフトギターフェス2013出品ギター

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m111509914

音源です
http://www.youtube.com/watch?v=ACQb-CEEnEs&feature=youtu.be
メンテ
Re: 気になるギター ( No.69 )
日時: 2013/08/08 21:05
名前: 黙句

新しい物好きさん
オラクル・ギター、知りませんでした。
ああなったらいいのに、こうなったらいいのに…というアイデアを全部詰め込んだようなギターですね。
表板の「サンドイッチ構造」というのはラミネートのことですか?
ラッセル・ヤングも表板の、力木ですが、ファイバーとの三層構造にしてましたね。
音は「枯れた…」というより「みずみずしい!」感じの響きです。
「フィンガー・ピッカー御用達」しと書いてありますが、フラット・ピッカー用とそんなに違うのでしょうか?
ドレッド・ノートしか持っておらず、しかも指弾きもピック弾きもごっつう半端な腕前の私としては、どんな風にちがうのか??? すごく気になります!

さて、今日の気になるギターですが、ケビン・ライアンのピエール・ベンスーザン・モデルです。
http://www.j-guitar.com/product_id273782.html
この楽器はシダー・トップに、ハカランダのサイド&バックです。

岸部さんのプロモがありました。
http://www.youtube.com/watch?v=PDw08LAZ7aU
同じ機種ですが、ヘッドの木目が違うので、別の個体だと思います。
いずれにせよ、私が愛してやまないシダー・トップの響きです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.70 )
日時: 2013/08/09 18:47
名前: 新しい物好き

黙句さん、私もオラクル・ギター知りませんでした。
音源を聴いていたら惹かれたもんで・・・
この音源を聴いたら、今までの000-42ECシリーズ
ぶっ飛びました(笑)欲しい!高い!(笑)
それにしても、Martinの今年の新作、どれも凄いです。
Martin CTM 000-42 Unplugged 1992
[デモ演奏動画有り]
http://www.j-guitar.com/product_id302183.html
メンテ
Re: 気になるギター ( No.71 )
日時: 2013/08/09 21:41
名前: 黙句

新しい物好きさん
カスタムのトリプル・オー45、ひと目惚れしますね。
クラプトン・シグナチャーの持っている美点をすべて備えていて、しかもそれプラスαの妖気のようなものを発しています。
ネックが細めというのも、私は好きです。
OOOということで、テンションも低いでしょうし、PVの緩い響きが何とも言えません。

今日も気になるギターは、フィンガー・ピッキング系(? たぶん)の1本です。
久しぶりにネットに登場した、オールソン・ギターのジェームズ・テイラー・モデルです。
http://www.j-guitar.com/product_id302098.html

この1本がどういうコンディションで、どういう音を出すかは分からないのですが、ネットで本人映像(本人演奏?)のクリップがアップされています。
https://www.youtube.com/watch?v=l9MncdJ_lOs

う〜ん、シダー・トップは私好みの響きです。
ジェイムズ・テイラーの声はのびのびしてて最高。
彼の指、どう使っているんでしょう?
最低限の動きで最大の効果を発揮するみたいです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.72 )
日時: 2013/08/10 20:23
名前: 黙句

昨日の私の書き込みみたらトリプル・オーの42のはずが、45と書いてました。
なんという不注意!

それから、オールソン・ギターのジェームズ・テーラーモデルのクリップとしては、こちらの方がふさわしいものでした。
http://www.youtube.com/watch?v=G0lAgmpFLzY

さて、今日の1本ですが、井上陽水も『ライブ もどり道』で弾いていたS. Yairi YD-304 です。
http://www.j-guitar.com/product_id300143.html
大学に入学すると、ヤイリのドレッドノートを持っている先輩がたくさんいました。
弾かせてもらうと、枯れた甘い良い音がしたのを覚えています。

ライブで陽水がこのギターを弾いているクリップがありました。
http://www.youtube.com/watch?v=g9ykzKJZ07M
のびやかな声と、ヤイリ・ギターでの力強いストロークの響きが最高!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.73 )
日時: 2013/08/11 18:02
名前: 黙句

この前紹介した奏帆(かなほ)ちゃん、ビデオ・クリップによっては右ひじの下にハンカチか何かを敷いて演奏してます。
このクリップを撮影したのが夏で、楽器に汗が影響するといけないから、そうしてるんだろうなぁ…と思って、私も最近まねをしてギターを弾いてます。

今日はこのごろ弾いてない楽器を弾こうと、久しぶりにケースを開けてビックリ!
楽器がケースから出てきません???
なんと、楽器のサイドの部分がぐり〜っとケースの内張りとくっついています!
前に弾いたとき、汗を拭かずにそのままケースにしまったため、塗装が痛んでこうなったに違いありません!
少しずつメリメリ、メリメリとケースから楽器を引き離して、やっと取りだすことができました。
楽器の周囲に、ギターケースの内側からめくりとられた細かい毛のようなものが一面に付いています。
少し指先でプチプチと取ってみますが、追いつきません。
あぁ、また楽器屋さんにお世話になることになるんだろうなぁ…。

さて、今日の1本ですが、新着のD-28オーセンティック1931年です。
http://www.j-guitar.com/product_id302614.html

今回のオーセンは、ヨウトゥベにアップされている動画を「聞いて」ぶっ飛びました。
http://www.youtube.com/watch?v=V5lhJjlx8_8

特にHD画質にして聞いたとき、2:35くらいからの5弦、6弦を強調した弾き方に驚きました。
レコードで聞くクラレンスの28の響きにそっくりです!
ずっと追い求めていた音は、これではなかったのか?
そんな気分でPVを何度も何度も聞いてしまいました。
マーチンもまた恐ろしいモデルを作ってくれたものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.74 )
日時: 2013/08/12 08:26
名前: HD-308◆P.m8ZPU7x5E

黙句さま、みなさま、おはようございます。

黙句さま。
304いいですよねぇ〜。
初期の304は私も気になるギター1です。

>>大学に入学すると、ヤイリのドレッドノートを持っている先輩がたくさんいました。
弾かせてもらうと、枯れた甘い良い音がしたのを覚えています。

私の場合は、”ヘボいギター“,”ヘボいギター”とよく同級生にからかわれました。
(このクラスでは既にオール単板が出てましたからね)
それでも陽水さんが使っていたというだけでSヤイリは大好きでした。
ちなみに私は一番安いYD-302でしたけど・・・。

さきほど某TV局でビンテージギターのチョッとした特集があり、昔のフォークソング
ベスト10で、なんと!陽水さんの「傘がない」が第1位獲得!!
今日は朝から気持ちが良いです。

これなんかも304での貴重な演奏です。最初だけですけど。
http://www.youtube.com/watch?v=rXgci93oS6A

ギターは映っていませんが、このXも貴重ですよ。
なんといっても曲が304で演奏する「紙飛行機」なんですから!!
http://www.youtube.com/watch?v=lYhDn73T1X0


とにかくこのころの陽水さんには夢中でした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.75 )
日時: 2013/08/12 18:49
名前: 黙句

HD-308さん
若いころの陽水が「紙飛行機」歌ってる画像、初めて見ました。
すごい!
貴重な映像を紹介してもらって、ありがとうございます。
陽水、またあんなアコースティックな編成でツアーしてくれないかなぁ。

今のシンガー・ソングライターに、当時の陽水や拓郎のような人はいません。
でも、あのころの歌手のたたえていた空気感のようなもの(?)を持っている、不思議なアーチストがいます。
平賀さち枝さん(=さっちゃん)です。
http://www.youtube.com/watch?v=3GqoCcSP5iE
いつも近くでライブをされるときには、必ず聞きに行きます。

さっちゃんが最初に持っていた普通のクラ・ギは、人にもらったもので、別に何の感情も持たなかったそうです。
ふ〜ん、そんなものか?
でも、今持っているヤマハのエレ・クラ(?)には愛着がわくそうです。

さて、今日の気になる1本は、さっちゃんの愛器と同一のモデルかどうかは分かりませんが、ヤマハのNCX1200R です。
http://www.j-guitar.com/product_id289748.html
中古なので、かなりお買い得な価格じゃないかと思います。
ギグバックやなんかも、ちゃんと付いてます。
これさえあれば、さっちゃんごっこも、クラ・ギごっこも、すぐ始められるし、どこにでも気軽に楽器を持って行くことができます。
テンションもアコギより弱いんで、長時間練習する人にもいいかもしれません。

そうそう、さっちゃんのブログ(7月30日)にレコーディングが終わったと書いてありました。
また新しいCDが出るのです。
楽しみ、楽しみ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.76 )
日時: 2013/08/13 23:11
名前: 黙句

お盆ですね。
京都は16日に大文字なんかの送り火をします。
私はこの期間、敬虔なる仏教徒に豹変する予定でした。
ところが晩御飯に家内が用意してくれたのが、ウナギのかば焼きでした。
殺生を慎む期間なのに…。
やむを得ず、ありがたく頂くことに。
食後、家族で仏壇に向かうと、息子がパシリ!
突如、大きな音を立てます。
屋内に入りこんだ虫をたたき殺しているのです!
我が家はダメだこりゃ〜。

さて、一世を風靡した歌姫 宇多田ひかるが完全にアコースティックで歌っているビデオ・クリップがあります。
http://www.youtube.com/watch?v=xRT1xPUIf3A
何度も何度も聞いて、歌詞もコードもコピーしてしまいました。
このときの伴奏で、ピアノと互角に張りあっているのが、今をときめくテイラー・ギターです。

ということで、今日の気になる1本はテイラーの714モデルです。
http://www.j-guitar.com/product_id87097.html
全体のシェイプやネックのドットの入り方で、恐らくこのモデルだと思います。

現代音楽の文脈における完全なアコースティックの演奏は、たとえてみると…
機械文明に素手で立ち向かうスーパー・マン、
武器弾薬と生身の体で戦うブルース・リー、
韻棒術数に頭から飛び込むブルース・ウィリス
…のようなカッコよさがあります。

いろんなアーティストが、もっともっとアコースティックな演奏をやって、音楽シーンをどんどん盛り上げてほし〜い! と切に思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.77 )
日時: 2013/08/14 22:08
名前: 黙句

こんばんは。
今日の気になるギターは、D-45の復活期のモデルです。
http://www.j-guitar.com/product_id128086.html

少し前までこの時期の45は数本売り出されてました。
それが、知らない間に売り切れたのか?
この1本が最後の1本になってます。

二ール・ヤングは自身の'69年の45のブレイシングを削ってスキャロップトにしたのだとか。
だとすると、この45と同じです。
クロスビーの45は、大きなブリッジと付け換えたため、正面から見た顔が変わってしまっています。
高価な楽器ですが、加工や大きな修理をしている人が多いのでしょうか。

'68の45は、ヘッドの角がほんのり丸みを帯びており、それがエンブレムのようになってます。
フィンガー・ボードとトップの板との間に黒い詰め物(?)のようなのがあるのも、'68年と'69年の45のうちの何本か(何十本か?)にだけです。
それと、エンド・ピンの周りのインレイが、ぐるりと長方形になっているのも、この時期特有です。
サイド&バックのハカランダは、45のオーセンを含む以後のどの45よりも良い材質のものであることが一目瞭然です。
なにより、PVの音はまさしく「あの時の、あの音」です。
カリフォルニアから潮風が漂ってくるようです。

ちなみにこちらは私が「目にタコ」ができるほど見たビデオ・クリップ、
http://www.youtube.com/watch?v=ztVaqZajq-I
CS&Yの‘Teach Your Children’です。
でも、ハモとか歌のリズム、歌詞が難しくて、なかなかコピーできません。

この曲はなんとか耳コピしました。
http://www.youtube.com/watch?v=GiyzaEvFpqU
二ール・ヤングの‘Tell Me Why’です。
ごっつうテキトーに、ですけど。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.78 )
日時: 2013/08/15 11:40
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

この比較はなかなか興味深いものがあります。

ニールヤングのビデオ見るとすごくいい音だけど、j-Guitar のこの個体は耳が疲れる音だと感じます。弾く人が違うといえばそれまでだけど、同じ時期の同じ機種にしてはかなり違いますねー。

これも同じ頃かな。
http://www.youtube.com/watch?v=x4KmbUCwkyE

やはりとてもいい音だと感じます。この楽想だともう少し倍音が少なくてもいいとは思うけど、箱鳴りがしっかりあるので耳が痛くはないんだよね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.79 )
日時: 2013/08/15 21:54
名前: 黙句

YAMAGUCHiさん
ライさんのスライド演奏のクリップをどうも。
彼も'69年製かな? この頃の45を持ってますね。
そして彼もその45を加工してます。
具体的には、ブリッジ・ピンのホールのサドル側に切れ目を入れて、弦の曲がる角度がシャープになるようにしてます。
恐らくスライド用の他のギターがテンションの高い楽器だったのでしょう。
でも、45であまりにサドルを高くすると、普通の演奏ができなくなります。
そこで、ピン・ホールに溝をつけて、ある程度テンションをかせごうとしたのだと思います。
日本語になってますか? 私の文章。

ライさんの楽器も、ジャーマン+ハカランダにしかできない硬質で輝きのある音を時おり閃かしてます。
たぶん基本的にこういう音はノイズに感じる人が多いと思います。
生理的に。
それが正常な感覚かもしれません。
私も最初は、キンキンして嫌だぁ〜! と思ってました。

二ールさんの‘Tell Me Why’を最初に聞いたのは、LPのこのテイクででした。
http://www.youtube.com/watch?v=dgxI3PT9IN8

それから‘Teach Your Children’を最初に聞いたのもやっぱりLPで、CSN&Yのこのライブのテイクで、でした。
http://www.youtube.com/watch?v=NxSIWGNDBac

どちらの曲に対しても、最初は反感しかありませんでした。
何これ?
リズムが単純すぎ!
ギターの音、硬すぎ!

でも、ひとたび好きになると、引き返せないのです、この世界。
二ールさんやCSN&Yの響かせるガリン、ガリンという45の音をボリュームを上げて聞いて、スカ〜〜〜ッとした気持ちを味わってしまいます。
一種の中毒ですね、これは。

さて、ジャーマン+ハカランダの響きが、どことなく欧州の貴婦人のような凛とした品格を漂わせているとすると…
アディロン+ハカランダの響きは、何となく北米のカウボーイのような野性的なカッコよさを発散させています。
ということで(?)今日の気になるギターは、歌うカウボーイ ジーン・オートリーが注文したという史上1本目のD-45 の復刻モデルです。
http://www.j-guitar.com/product_id285304.html
復刻モデルは、オリジナルの材質とはちがい、シトカ+ハカランダですが…。

画像を拡大してみると、この1本のフィンガー・ボードには、上品なスノー・フレイクスと小さなGene Autry の文字のインレイしかありません。
ジーン・オートリー・ファンには物足りないかもしれませんが、私はこっちのデザインの方が好きです。

ヘッドの画像を拡大して知ったのですが、45なのにペグがゴールドではなくクローム・タイプです。
今まで知りませんでした。
ということは、45シリーズは途中からゴールド・ペグになったのでしょうね。

ジーン・オートリー・モデル弾いてる動画は? と探したら、あるもんです!
http://www.youtube.com/watch?v=qJrdEBsn3Vo

この66本のうちナンバー39の楽器も、スノー・フレイクス・インレイですが、小さなオートリーの名前は入っていません。
ペグはやっぱりクロームです。
あぁ、カッコええ!
もう一回聞こ…。

では、いよいよ明日は大文字を含む京の五山の送り火です。
皆さま、よいお盆の時期をお過ごしください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.80 )
日時: 2013/08/16 17:42
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

どのくらいカリカリいうのがいいと感じるかは、人それぞれですね。私は45だったらインディアンローズの方がゴージャズで高級感を感じます。
こんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=6yDq-75KU_g
メンテ
Re: 気になるギター ( No.81 )
日時: 2013/08/16 18:30
名前: 黙句

皆さん、こんにちは。
カナダ人のアーティストに好きな人がちょくちょくいます。
そのうちの一人が、故ダン・フォーゲルバーグです。
彼の曲は昔々、日産ローレルのCMで流されていたので、聞いた人もいるんじゃないかと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=WT-tjOPvkPA

彼は'71年のD-41使いでしたが、実際にこの演奏に用いられたのがそのギターかどうかは分かりません。
ただ、40番系の音がしているような気がします。

彼が‘Longer’を歌ってる姿です。
http://www.youtube.com/watch?v=GxW8CuLs1sk
いい声、いい歌詞、いいギターの音!
この画像では、D-45を弾いているように見えるのですが、目の錯覚でしょうか?

彼の歌では‘Along the Road'も好きです。
ドック・ワトソンがリズムを純粋にカントリー風にアレンジしなおして歌ってます。

D-41のダン・フォーゲルバーグ・モデルというのも作られていました。
http://www.elderly.com/new_instruments/items/D41DF.htm
ですが、'70年〜'74年にかけて作られていたD-41の中古の方が彼の愛器とスペック的に近いでしょう。
当然ながら。
少し前まではその期間のD-41が何本か売り出されていました。
でも、どうもこのごろ見当たりません。
代わりに(?)その時期のD-41のリイシュー・モデルが何本か売り出されています。

今日の気になるギターは、そのうちの1本。
D-41カスタム セブンティズ・スタイルです。
http://www.j-guitar.com/product_id280998.html

わざとヘキサゴンのインレイの数が現行モデルより少なくしてあるので、私には「41らしい!」感じがします。
ノンスキャなのも「史実」に忠実で好感が持てます。
ネックがロー・プロファイルになって、当時のD-41が新品で手に入るなんて! すごい話です。

'70年ジャストのD-41を演奏している動画がありました!
http://www.youtube.com/watch?v=_XmQYHAbaLE
ジャーマン+ハカランダよりは軽い感じです。
でも、しっかりトップ=ジャーマンの音がしてる気がします。
枯れてます、軽やかに。
これで「ロンガー」ごっこをやったら、ハマりますね、確実に。

新しいカスタム・モデルは、'70年代初期の「面影」と、新品のみずみずしい音という二つの美点を持っていることでしょう。
いつか自分のものにできませんかねぇ、こんな41。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.82 )
日時: 2013/08/17 10:19
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

zD41いい感じですね。
ハカランダのもあるみたいですね。

http://www.youtube.com/watch?v=FW1bx_Gv7Rg

これは私の耳には実によく聞こえます。ゴージャスすぎなくて。私の嗜好はたぶん45より28なんだと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.83 )
日時: 2013/08/17 23:41
名前: 黙句

YAMAGUCHiさん
'69年の41の動画、見せてもらいました。
ジャーマン+ハカランダ、いい音ですね。
このおっちゃん、「ミディアム・ゲージなんで、ぼくには弾きづらい」とか言ってます。
ライトの場合の響きとテクを聞かせてほしかった…。
それから「ホノルルのアイランド・ギターズで売り出し中」、「価格は2万2千5百ドル(約225万円?)」とかも。
まだ売ってるんでしょうか?
究極の41です。
こんなん持ってたら、めちゃ渋です。

今日の1本に入る前に、昨日の訂正です。
ダンさん、カナダ出身かと思ったら、アメリカ出身でした。
すみません。
ダンさんの曲には、本当にいい曲があります。
Longer やAlong the Road もそうですが、High Country Snows やRun for the Roses も大好きです。
まだまだこれから頑張ってもらいたいのに病没されたので、彼の曲を多くのシンガーに歌い継いでもらいたいと思います。

今日は少しブルーグラスの話をさせてもらいます。
モンローのブルーグラス・ボーイズにもいたバンジョイスト ドン・リーノの名曲「ディキシー・ブレイクダウン」をカバーしたミュージシャンは大勢います。
http://www.youtube.com/watch?v=NEbKtC2zIRk
これはナターシャの懐かしい演奏です。
バンジョー弾きやマンドリン弾きだけではなく、クラレンスほかのギター弾きもこの曲に挑んでます。

前にもどこかで紹介したかもしれませんが、そんな中でとびきり奮っているテイクがこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=2njUq1OR_m0
12歳でナショナル・フィドル・チャンピオンに輝いたマーク・オコナーの、16歳のときのギター・アルバム冒頭のNoです。
バッキングはトニー・ライス(G)とデビッド・グリスマン(M)だったと思います。
ボリューム上げて聞くと、スカ〜〜〜ッと爽快!
アディロン+ハカランダの '44年D-28 はスゴイ!
クゥ〜ンと鳴る枯れて太い高音、カリカリとクリスピーな中音。
この曲ではあんまり分からないんですが、ガリ〜ン・ドス〜〜〜ンと恐ろしい低音です。
オールド・ボーンでスキャロップトなんですが、指板のポジションはスモール・ドットなんですね、この楽器。

ひたすら早さを追求しているようで、マークくんは一つ一つの音の響きを大切にしてます。
このオイシイ楽器の特性をマックスに引き出してます。
で、『マーコロジー』のアルバム・タイトル通り、ジャンゴの衣鉢を継いでます、この裏打ちリズムは。
ちなみに、カーネルズの2枚目のアルバム・タイトルも『アパラチアン・スイング』で、クラレンスがジャンゴロジストであることをちゃんと示しています。

長い前振りです。
ということで、今日の気になる1本はオリジナル・ヘリンボーンのD-28 です。
http://www.j-guitar.com/product_id234041.html
スペック上では指板にダイアモンド・インレイが入っている点と、ネックにTバーが入っている点が、マークくんの愛器と異なります。
別に曲弾かなくても、ただロー・コードでジャラ〜〜〜ンとやっただけでも、短音で開放弦鳴らしただけでも、すごくいい音なんでしょうね。
で、マークくんのようにすごいテクで弾いたら、鳥肌が立つ音がするんでしょうね、きっと。
ドリーム・ギターです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.84 )
日時: 2013/08/18 23:56
名前: 黙句

今日も昨日の訂正で始めさせてもらいます。
「短音で開放弦で鳴らしただけでも」は、
「単音で開放弦で鳴らしただけでも」の間違いです。
不注意ですみません。

クラレンス・ホワイトはオリジナル・カーネルズ在籍中のころ、リードで18を、伴奏で28をよく使ったと言われています。
実際にアルバムLivin' in the Past なんかで聞いてみても、その伝説の通りに聞こえます。

‘If You Ever Gonna Love Me'などの伴奏中心の曲では、烈しい低音の響きから、あの怪物28を使っているんだと思います。
http://www.cduniverse.com/search/xx/music/pid/6319938/a/livin'+in+the+past.htm
このサイト、部分的にしか聞けませんが、ちょうどその曲の印象的な伴奏の部分が聞けます。

‘Sheik of Araby'などのリード中心の曲では、サウンド的にも、50年代のD-18を使っているんだなぁ、と感じます。
http://www.youtube.com/watch?v=6OfhyPvgJEY
これは私個人の勝手な考えですが、ネックが細身であることもクラレンスのチョイスに影響してるんじゃないでしょうか。

ということで、今日の気になる1本は、D-18 のクリス・F・マーチン四世(たしか)の55歳の誕生日を祝うモデルです。
http://www.j-guitar.com/product_id303381.html

クラレンスは18を少なくとも2本は持っていたはずです。
1本は盗まれてますし、1本は自分の車でバックしたときにケースごとひいて割ってしまっています。
28もテレもそれぞれ2本は持っていたと思うのですが、その話はまたいつか機会があれば。
では。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.85 )
日時: 2013/08/19 23:55
名前: 黙句

前に、大学時分にS・ヤイリを持っている先輩がいたと書きました。
スリー・エスを持っている先輩も何人かいました。
ドレッド・ノート型で、アバロン風セルのインレイがボディ周りやフィンガー・ボードに入っているギターは、形は派手でした。
ですが、音はよく響く優しい音でした。

小型で12フレット、スロテッド・ヘッドの渋い形をしたモデルもありました。
あんなんをトラベル・ギターに使ったら、かっこええ! という感じでした。
ですが、そちらの音はもう一つ枯れてない、響かない感じだった気がします。
個体差もあったのかもしれませんが。

ということで、今日の1本は往年のスリー・エスのドレッド・タイプです。
http://www.j-guitar.com/product_id190429.html
このギターは器楽曲向きではないと思います、どちらかと言えば。
歌伴向きだと思います。
まぁ、どっちかと言えば。

アルペジオやスリー・フィンガーで歌うもよし。
ジャカ、ジャカ♪ 掻き鳴らして歌うもよし。
もし若返れたら、ソフト・ケースに入れて持ち運んで、キャンプ・ファイヤーの周りで弾いてみたい!
で、1曲終わったら、『ソング・ブック』をめくりながら、「次は何歌いたい?」とか言ってみたいなぁ〜、もう1回!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.86 )
日時: 2013/08/20 19:25
名前: 黙句

今日の気になるギターは表板に「クマはぎ」の付いた'54年のO-18 です。
http://www.j-guitar.com/product_id208249.html

小さいギターなんで、余計に木目が華やかに見えます。
なんだかちょっとエレキのトップを見ているみたい。
見れば見るほど、ホレボレします。

O-18 弾きといえば、パッと浮かぶのがこの方です。
http://www.youtube.com/watch?v=9jht5DrUk3Y
‘Chaplin in New Shoes’、タブ譜見て、何べんもけいこしました。

「朝の雨」もカッコよかった!
http://www.youtube.com/watch?v=_KHBjieDU14
坂庭さんの声はもう聞かれへんけど、高石さんと城田さん、宵々山の「再々会」やってくれやはらへんのんやろ〜か?

故人のご冥福をお祈りいたします。
合掌
メンテ
Re: 気になるギター ( No.87 )
日時: 2013/08/21 11:36
名前: FM036

城田さん、坂庭さん、やっぱりいいですねぇ。御紹介ありがとうございました。

で、直接は関係ないけど、私が懐かしく思ったのは、「ゴムのカポ」(たぶんビル・ラッセル?)ずいぶんお世話になりました。

現在の常用はビクターとかNSとかですけど、ビル・ラッセルのゴムカポ、1つ大事に持ってます。(最近触ってないけど、ひょっとしてゴムが劣化してダメになってるかも・・・)
メンテ
Re: 気になるギター ( No.88 )
日時: 2013/08/21 14:33
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

城田さんいい音ですね。というか、私の好みの系列の音。
録音も実にいいと思います。そしてバックのミュージシャン!稲葉国光さんと石川晶さんでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.89 )
日時: 2013/08/21 20:21
名前: 黙句

FM036さん
わぁ、すごい!
ゴムのカポ。
なんという懐かしい響き。
感涙モノです。
私はバネ式の銀色のカポを残しています。
左手で握力トレーニング(?)をやっている間に、右手でカンヌキのようなのをガチャンと掛けるやつです。
すぐに掛けられなかったときは、握力が続かずにネックにスカーっと傷をつけたものです。

YAMAGUCHiさん
ちょくちょくユトゥベでプレイを聞かせてもらっています。
よろしければ、いつか「チャップリン・イン・ニュー・シューズ」や「エンターティナー」の山口さんのインタープリティションをアップしてください。
コピーは無理でも、聞かせてもらいます。

近年私の中で大いに盛り上がっているアーチストにグラム・パーソンズがいます。
ハーバード大に入学だけして、ドロップ・アウト。
http://www.youtube.com/watch?v=5T8-fFAetUA
The International Submarine Band からThe Byrds に入り、1枚だけアルバムを仕上げると、脱退。
http://www.youtube.com/watch?v=ynT9GkZ9U9Q
そのアルバムが、フォーク・ロックの金字塔『ロディオの恋人』。

その後バーズのクリス・ヒルマンとFlying Burrito Brothers を結成し、名盤を2枚出して解散。
http://www.youtube.com/watch?v=NWjGtEmQ5Co
次に、エミール・ハリスらとGram Parsons & the Fallen Angels を結成するが、2枚目のアルバムの完成間近に急死。
http://www.youtube.com/watch?v=d2PQf60Q2go
1973年のこと。
まだ26歳でした。
この年には、少し前にクラレンスも、29歳で事故死しています。
神に愛されし者は若くして天に召されるのでしょうか?

前置きが長くなりました。
グラムの愛用していたギターは色々あります。
マーチンのD-28、エピフォンのFrontier、フェンダーのTelecasterなど、など…。
しかし一番有名なのは、デビッド・ラッセル・ヤングの手になるカスタム・モデルです。
http://entertainment.ha.com/c/item.zx?saleNo=605&lotIdNo=19001
彼のヌーディー・スーツと同じようにケシの花や葉の模様で飾られています。

現在、ラッセル・ヤングのアコギは日本国内で販売されてないようです。
ですが、クラシック・モデルが1本発売されてました!
http://www.d-plus.me/otolife/classic_guiter/1560/
まだ売り切れてませんね? たぶん。
グラムはクラシックは弾いてませんでしたが、ラッセル・ヤング作のギターは珍しいので、しけじけと見てしまいます。
これがラッセル・ヤングかぁ〜、と。

どんな音がするんでしょう?
そして、どなたの愛器となるんでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.90 )
日時: 2013/08/22 14:24
名前: ぺぺ

黙句さんいつも楽しく拝見させて頂いてます。
ぺぺと申します。
ヤングのギタ−の音について御興味がおありの様ですが実は今持っております。
シダ−トップ.インディアンロ−ズの3ピ−スです。でも急性アコギ依存症によりもうすぐ
旅立つかもしれません。
一言ものすごいギタ−です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.91 )
日時: 2013/08/22 20:51
名前: 黙句

ペペさん
David Russell Youngを持ってらっしゃる!
しかもシダー・トップでスリーピース・バックというと、グラムのカスタム・モデルと同スペックですね。

私は一度だけヤング・ギターを楽器店で試奏させてもらったことがあります。
店員の方が、ヤングは元々インレイ職人だったと言っておられたと思います。
弾かせてもらった楽器の装飾は、どちらかと言えば控えめでした。
にもかかわらず、とても華やかな雰囲気を持っていた点が強く印象に残っています。
インレイの周囲だけに部分的に注目しても、「神は細部に宿る」と言わんばかりの綺麗さです。
なおかつ、楽器全体として見ても、高級なアンチーク家具のように美しいのです。
グラムが亡くなる直前に、愛用していたのもよく分かります。
ペペさんの「ものすごいギター」という形容、ピッタリだと思います。

ミックとキース・リチャーズの作ったWild Horses をグラムが歌ってるバージョン。
http://www.youtube.com/watch?v=MchWI3sLUQo
ジャカジャカ弾きまくってるストラミングの音が、気持ちいい!
でも、この頃はまだヤング・ギターじゃなかったのかな?

この動画はドンピシャ! グラムがヤング・ギターを弾いてます。
http://www.youtube.com/watch?v=yjsL1OTHv7U
カントリーのスタンダード「ストリーツ・オブ・ボルティモア」を、エイミーと歌ってるところです。
でも、どうしてこんなに画像が悪いのか?
しかも、音の早さも途中で乱れる。

けれど、どんなに音源や画像が悪くても、貴重なグラムの生前の姿です。
この少し後に彼は亡くなります。
ラッセル・ヤングのカスタム・ギター、照明にインレイがキラキラ輝いているのが見えます。
こんなクリップが、よくぞ残っていたものです。

そんなこんな(?)で、今日の気になる1本は、ダン・マッサーのOMタイプ。
http://www.j-guitar.com/product_id83899.html
彼も、ラッセル・ヤングやホワイトブックと同じ、ノーブルズ・チルドレンのひとりです。
ヘッドの形状とか、ペグの形とか、ネックの裏側の材の色とか…すごいちょっとしたことでも似ている点があると、Noble 一家の一員だからかな? と考えてしまいます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.92 )
日時: 2013/08/23 22:13
名前: 黙句

なんかJ-ギターのサイトの調子がおかしいように思うのですが。
私のパソコンでだけでしょうか?
ちょっとしばらくリンクを張るのを控えてみます。

グラムのフォロワーにはいろんな人がいます。
その一人、カントリー歌手のドゥワイト・ヨウカム。
http://www.youtube.com/watch?v=adRJNEVV2ho
28を抱えて、グラムの作った「ホィールズ(Wheels)」を歌ってます。
彼はあんまり変わったことをせずに、ただ歌うのですが、そのまじめに歌っている姿がいい感じです。
同じ分野の先達に対する敬意が伝わってくるようで、とっても好感が持てます。

ということで、今日の気になるギターは、普通(?)のD-28 です。
特に69年から70年代にかけての、黒いピックガードのタイプ。
ショート・サドルで、ノンスキャで、グローバー・ペグで、マホガニー・ネックで…というモデル。
いいですよ、この形は。
ギターというものの祖形(プロト・タイプ)のような楽器です。
ごくごく個人的な思いかもしれませんが。

でも70年代に28弾いてたミュージシャンの多くが、このタイプのやつを弾いてたはずです。
バーズ時代のクラレンスも、フォールン・エィンジェルズを率いたグラムも、アメリカのフォーク歌手も、日本のシンガー&ソング・ライターも。

ちなみに、私が初めて新品で買った28は、80年代後期のもので、シャラー・ペグと、べっ甲タイプ(?)のピック・ガードが付いています。
すごく大きな音のする個体ですが、難を言うと、70年代の28のような深みのある音はしません。
まぁ、天は二物を与えず。
その28が、買ってからもう30年近くたって、枯れて硬質な響きになってきたように思います。
パカラ〜ン! という能天気な大きな音が身上だったのですが、このごろ少し気品のようなものが出てきた気がするのです。
でも、70年代前後の28の音に近付いたわけではありません。
また違う個性を持っているのです。

ここで先ほどのビデオ・クリップの話に戻します。
ヨウカムさん、歌といい、グラムのスーツ似のスーツといい、かなりのグラム・ファンっぷりです。
で、ヨウカムと並んで立ってテレ・キャス弾いてるお兄さんは、かなりのクラレンス・ファンです。
というかテレ・キャス弾きには、クラレンス・ファンが結構いる気がします。
どこがそうなのかと言うと…

1.まず音。
カリフォルニア音楽で多用されるペダル・スティールの音に、立ったまま演奏するテレキャスターで張り合おうとしています。

2.次にストラップBベンダーの使用。
ギュンギュンと音程を変えていますが、指でチョーキングしてるのではありません。
演奏中に、左肩と左腕を使ってベンダーを作動させているのが、動画からよく分かります。

3.最後に、すごいプリントTシャツの着用。
よく見れば、ただのTシャツではありません。
バーズのThe Sweetheart of Rodeo のジャケットがプリントされています。
どこで買ったのか、こんなTシャツ?
1枚だけの特注品でしょうか?
このギタリスト、かなりクラレンスに心酔しているに違いありません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.93 )
日時: 2013/08/24 08:20
名前: martian'

黙句さん

良いビデオクリップの紹介ありがとう御座いました。
今でもストラップベンダーを使っている人がいるのを見てうれしくなりました。

バーズのスイートハート オブ ロデオのHundred years after を聞いたときに、J.Burtonみたいなギターで、不思議なベンディング下音がする 何とも不思議なギターの音を聞いて、紹介してくれた人と色々と調べました。
ホワイトが当時ポップスの業界で一番注目されていた
ギタリストで、その彼が弾いている、ということまでは分かりました。
その後、ホワイトとパーソンズが特許をとったテレキャスター改造ギターということがわかりましたが詳細は???

2弦だけ引っ張り上げ、チョーキングする構造だと分かったのは、ずっと後でした。
 日本では、このさらに改善機構をヒップショットとして販売している(いた)のですが、この名人が徳武弘文さんで有ることはご存じかも知れませんね。

さて、ホワイトが取得した特許は、USパテントで
登録番号は US 3512443 1970年5圧18日です。
googleで検索すると特許公報が閲覧できると思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.94 )
日時: 2013/08/24 12:27
名前: 黙句

marian'さん
カリフォルニアの風を同時代で感じておられたのが、行間から伝わってきます!
ブリトウのバーニー・レドンは、ベンダーは使ってないと思うのですが、クラレンス奏法の信奉者の一人です。
http://www.youtube.com/watch?v=6bmcT4qieI4
船上で撮影したPVですから、指パク(造語)ですが…。
イーグルスに入ってからも、ウェスト・コーストの波のような「うねり」のあるサウンド作りに貢献してます。
http://www.youtube.com/watch?v=wuqbmRgUWmk
彼のカントリーっぽい「アク」のあるサウンドがなければ、イーグルスは、ちと爽やかすぎて、個性の重要な部分を失う気がします。

旧聞に属することかとは思いますが、クラレンスの使っていたまさしくそのテレキャスを、現在弾いているギタリストは、ご存知ですね。
マーティ・ステュアートの、おそらく2年前の演奏です。
http://www.youtube.com/watch?v=mcJ80pKqsA0

ヒップ・ショット、名前は知っていたのですが、どんな音が出るのか? 知りません。
いろいろ教えてくださいね。

One Hundred Years from Now の徐々に盛り上がって行くクラレンスの音作り、圧倒されます。
http://www.youtube.com/watch?v=pvR9EHWdOAc
私がこの曲を初めて聞いたのは、かなり遅くて、CDでなのです。

時々、どの音がベンダーで、どの音が違うのか? の区別は難しいなぁ、と思います。
あるとき、私よりずっと詳しいと思っていた人が、バーズの『ロディオの恋人』の1曲目You ain't goin' nowhere のイントロをクラレンスが弾いていると考えておられる! ことが分かったりします。
http://www.youtube.com/watch?v=s2JnDKvuNzw
あれはクラレンスのテレのライバルである、ペダル・スティールの音だと思うのですが。
クラレンスは、こういう「ウェイビー」な(造語)サウンドにあこがれ、ある意味「嫉妬」して、波打つような奏法とベンダーの仕組みとを編み出したのだと思います。

バーズの正式メンバーになってから、クラレンスはこの曲にベンダー付きテレで「挑んで」います。
http://www.youtube.com/watch?v=_QxvFAS_zWQ
このカメラ回した人、クラレンスのソロの部分になると、どっかのおっさんのダンスを写しとる!
何考えとるんや?
このクリップのハイライトは、どう考えてもクラレンスのベンダー・テクやろ?

ということで、今日の気になる1本は、ストラップ・ベンダー付きのテレキャスターです。
テレキャスはフェンダー以外からも各種出されています。
ストラップ・ベンダーも、旧型のものと改良型のものがあるようです。
以前は店頭でフェンダーのテレキャスのクラレンス・ホワイト・モデルなるギターも売り出されていたのですが、現在は中古でも入手しにくいのではないでしょうか?

ちなみに私は、クラレンスといっしょにBベンダーを開発したジーン・パーソンズに何度かメールのやり取りをしてもらったことがあります。
彼は今でも精力的にベンダー付きテレキャスを製造、販売してます!
http://www.stringbender.com/
メンテ
Re: 気になるギター ( No.95 )
日時: 2013/08/25 19:58
名前: 黙句

J-ギターのサイト、復活したみたいですね。
少しバージョン・アップしてますか?

一昨日の分の70年D-28の画像をアップしておきます。
http://www.j-guitar.com/product_id109285.html
ヘッドの化粧板(?)は明らかにサイド&バックのインディアン・ローズとちがうので、まだハカランダを使っていると思います。
ケースは少し新しいブルーケースのようで、かえって得かもしれません。
フラット・ピックでズゴ〜〜〜ン! と大きな音が出そうです。
中川イサトさんは、最初のころ、'70年代の28でギター・インストやってたんじゃないでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=OG-W4k5N7jo
「その気になったら」は、グダグダ過ごした今日の気分。

それから、昨日のベンダー付きテレの分。
http://www.j-guitar.com/product_id133593.html
スクープのストラップ・ベンダー付きテレキャスは、ため息が出るほど美しいギターです。
よくぞ残っていた、クラレンスの奏でるYou Ain't Goin' Nowhere の動画。
1:40あたりからです。
http://www.youtube.com/watch?v=KWXulD-gxuw
クラレンスだけでなく、バンジョーのアール・スクラッグス、ベースのスキップ・バッテンも鬼籍に入りました。
アコギ弾いてるアールの息子のランディや、残ったマッギンらのバーズのメンバーに、志を継いでがんばってもらいたいと思います。

さて、今日の気になるギターですが、サイモン&ガーファンクルのファースト・アルバム『水曜の朝、午前三時』でポール・サイモンが地下鉄の駅で抱えているモデル。
http://www.amazon.co.jp/Wednesday-Morning-3am-Simon-Garfunkel/dp/B00160ANTG
ドレッド・ノートでボディ周りが黒っぽいバインディングなので、D-18みたいに見えます。
でも、昔レコ・ジャケで見た記憶では、ドットはD-28タイプだったと思います。
このアルバムが出たのが'60年代なので、サイモンが抱えてるのは'50年代か'60年代のハカランダのD-21 のはずです。

S&Gはファーストアルバムでは、'60年代のフォーク・ブームの影響をもろに受けている感じです。
選曲にしても、歌うスタイルにしても。
でも、そんな中でも、彼ららしさを出しているアルバムだと思います。

ユトゥベから「ペギー・オウ」です。
http://www.youtube.com/watch?v=ESdL-09Jptw
レコードで聞き、テープで聞き、CDで聞き、ユトゥベで聞き…何回聞いたでしょう?
サイモンのピッキングと、ガーファンクルとのハーモニーを。

ということで、今日の気になるギターはD-21です。
http://www.j-guitar.com/product_id176416.html
28よりも軽くて、18よりもカッチリした音の21。
ハカランダでも28よりも優しい音で、ストロークだけでなくてフィンガリングにも良さそうだし…。
いつか1本欲しいなぁ〜。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.96 )
日時: 2013/08/26 21:35
名前: 黙句

時とともに忘れられるというより、そもそも知名度低いんちゃうん? というミュージシャンがいます。
この板を見てくださる方々はご存知かもしれませんが、デルモア・ブラザーズもそれに当たるんじゃないでしょうか。
彼らは戦中、戦後と、ちょうどビル・モンローと重なる時期に兄弟デュオとして活動していました。
でも、ビル・モンローのほうがずっと長生きしてますし、ブルー・グラス音楽の生みの親として名をとどめています。

ハンク・ウィリアムズがカントリーの名曲を作り出し、メーベル・カーターがギターの器楽的な楽しさを切り開き、ジミー・ロジャーズがブルー・ヨーデルの名手として名をあげ、ジーン・オートリーが初めてD-45をオーダーし… そういう人たちのように、もっと言及されてもいいと思うんです。
音楽雑誌がデルモアの特集を組んだりタブ譜を載せたりしたという話は聞きません。
日本語のウィキのページもないし、マーチンのデルモア兄弟モデルというのもありません。

それでも私は、デルモア兄弟の業績というのは小さくないと考えています。
彼らは多くのカントリー、ブルーグラス、ロカビリー系のアーチストにインスピレーションを与え、曲を供給してきました。
‘Deep River Blues’‘Blue Railroad Train'‘Gonna Lay Down My Old Guitar’‘Brown's Ferry Blues’など、数えればきりがありません。
私は最初、ドック・ワトソンやトニー・ライスのカバー(というより、インタープリテイション)によって彼らの音楽を聞きました。
同じように多くの人たちが、この二大スター経由でデルモア体験をして、さらにカバーのカバーをしています。

Delmore Brothers の「ブラウンズ・フェリー・ブルーズ」です。
http://www.youtube.com/watch?v=kVJWHPeeWSo
ドックはこのリードの部分をそっくりコピーして、ライブ・アルバムで披露しています。
器楽面のおもしろさに加え、この二人の素晴らしいのはボーカルの領域だと思います。
アルバムLonesome Yodel Blues の‘Down South'や‘Smoky Mountain Bill'のリズム感あふれるのびやかな歌声を聞くと、一流ミュージシャンがフォロワーになるのも頷けます。

ということで、今日の気になるギターはデルモア・兄弟も弾いているテナー・ギターです。
http://www.j-guitar.com/product_id103005.html
このテナー・ギターは、アコースティック・ラップ・スティールで有名なワイゼンボーンが作ったオール・コア・モデルです。
デルモアもマイナーですけど、テナー・ギターもまたマイナーです。
なのに、この動画の日本人プレーヤーの方々、どこでどうやって身に付けたのか? カッコよく演奏してらっしゃる!
すごいテクですが、テナー・ギターのどことなくゆるいサウンドに、心が和みます。
ホ〜〜〜ンワカ♪
もう一回聞こ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.97 )
日時: 2013/08/27 22:43
名前: 黙句

今日の気になる1本はカオル・ギターです。
http://www.j-guitar.com/product_id311905.html
めったに出ない楽器。

でも、クラレンス・ホワイトのホワイトブックと同スペックのギターを作っておられます。
そのうちの1本を、ギタリストの石川鷹彦さんが愛用しておられるはずです。
何かと気になるメーカーです。

ちなみに、クラレンスの亡くなる直前、ヨーロッパ公演でホワイト・ブックを用いている演奏です。
http://www.youtube.com/watch?v=X-f79rTjDtA
これはオランダ公演での‘If You Ever Gonna Love Me'。
次はスウェーデン公演での‘Last Thing on My Mnd'。
http://www.youtube.com/watch?v=UWUMwr99Rws
途中でカズーのようなもん吹いとる人、だれ?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.98 )
日時: 2013/08/29 00:53
名前: 黙句

水木しげるの鬼太郎シリーズ、マンガで読んで、アニメで見て、大好きでした。
その中の愛されキャラ「子泣きじい」にどっか似てないかなぁ、この顔。
http://www.j-guitar.com/product_id291850.html
「みんなで歌おう、ゲゲゲのゲ♪」弾いたらええでぇ、このギター。

『スター・ウォーズ』は映画とDVDで世界を席巻。
人気者のアンチ・ヒーロー「ダース・ベイダー」に似てないかなぁ、このギター。
http://www.j-guitar.com/product_id291320.html
このギターでは『スター・ウォーズ』のテーマしか無いやろ?

最後に、永井豪の「デビルマン」似のギター。
http://www.j-guitar.com/product_id312608.html
「あ〜くまのチカラ 身につ〜けた♪」

3本とも、発想が貧困で、全然似ていなかったらごめんなさい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.99 )
日時: 2013/08/29 22:41
名前: 黙句

今は亡き忌野清志郎さんが歌っていた「デイ・ドリーム・ビリーバー」。
https://www.youtube.com/watch?v=kTn-8QhXFFk
坂本冬美さんといっしょに、学園祭のバンドみたいにノリノリ♪

こちらは、清志郎さんが亡くなられた後の追悼演奏。
https://www.youtube.com/watch?v=mXdhSlBmnJY
レヨナさんのハスキー・ボイスと、枯れ枯れのJ-45のザグザグした伴奏から、故人へのオマージュが伝わってきます。

今日の気になるギターは、ギブソンのJ-45です。
http://www.j-guitar.com/product_id265227.html
セラミック・サドルの50年の楽器とは、またちがう音だと思います。
それとも、サドル変えたら、多少音が近づくのでしょうか?
いずれにせよ、このまろやかな飴色(?)がええ感じです。
ギブソン、1本ほしい…。

ちなみに、元歌はアメリカのアイドル(?)グループ、Monkees が歌った‘Day Dream Believer’。
https://www.youtube.com/watch?v=nU615FaODCg
つづりを正しくMonkeys としてないあたり、海の向こうのビートルズを意識してます。

歌詞は、だいたい次のような意味でしょうか(ちがってたら、ごめんなさい)。
「ぼくもミス・キャンパスのキミも、二人とも金銭感覚ゼロ!
ぼくはおとぎの世界の白の騎士じゃないし、こんなんでこの先どうなるの?」
英語では誰も死にません。
それと、親のスネかじりの若い二人の同棲が現在進行形…という風情です。
でも、いいのです。
外国の歌のメロディーに載せてうたう歌が、元歌の意味の通りである必要は、ありませんから。
たぶん。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.100 )
日時: 2013/08/30 23:19
名前: 黙句

クラレンス・ホワイトが18と28を使い分けていたという話は、よくあちこちで読みます。
お兄さんのローランドが書いたクラレンスの伝記にも、この話は出てきます。
http://www.amazon.com/Essential-Clarence-White-Bluegrass-Guitar/dp/0982114621

で、実際に見てみると…
http://www.youtube.com/watch?v=7jxXdBqEU28
クラレンスが実際に18を弾いている、唯一入手可能なクリップではないでしょうか。
特に5:30ころから始まる3曲目のイントロのサウンドが強烈です。
マイクが向けられてないのに爆音が炸裂! しているのは、指パクなのでしょうか?

で、こちらが28を弾いてるところです。
http://www.youtube.com/watch?v=FEJywMQseuo
これもクラレンスが怪物くん28を弾いている唯一の動画ではないかと思います。
ラージ・ドットが並んだフレットが付いていることが分かります。
このギターがホワイト家に迎えられてから、ポジション・マークの無いフレットに付け換えられたのです。
惜しいことに、この怪物くんの音はほとんど聞こえません。
ですが、この動画、拡大したり音を大きくしたりして、何度も何度も見てしまいました。
偶然かもしれませんが、現在確認できる映像でも、やっぱりクラレンスは18でリードを弾いて、怪物くん28で伴奏を弾いています。

トニー・ライスは「クラレンスほど真剣にバッキングをするギタリストを見たことはない」と言っていたのを、どこかで読みました。
http://www.youtube.com/watch?v=LJQlgUA7Bpo
たしかにそうです。
おそらく怪物くん28だと思うのですが、そのオイシイところを巧みに引き出してます。

このシンコペイションに富んだ伴奏も28だと思うのですが。
http://www.youtube.com/watch?v=eVJvR37daUg
こちらは先ほどのテイクほど確信が持てません。

今日の気になるギターは、以前チョロッとだけ紹介させてもらったD-28 CW カスタム マダガスカル・サイド&バックです。
http://www.j-guitar.com/product_id278976.html
アディロン+マダガスカルという、現在望めるほとんど最高の組み合わせ。
しかもブレイシングはOld bone のようにスキャロップトでフォワード・シフテッド。
外観まであの怪物くん28にそっくりなDream guitar です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.101 )
日時: 2013/08/31 11:41
名前: 黙句

何度も聞いたお気に入りの動画。
ドラマ『泣くなはらちゃん』の挿入歌「私の世界」のギター・インスト。
http://www.youtube.com/watch?v=H9GwKSuJz_Y
もう一つの挿入歌「初恋は片思い」とメロディーが同じなので、そちらのインスト曲とも言えます。

いい曲ですね!
ギター・インストのstandard # として、外国にも後世にも伝えたい気分です。
いったいどうしたらこんな音が出るのか?
ギターか? 腕か? アンプか???
ギブソンも憧れだけで少しも詳しくないけど、フィンガリング向けのギターやプラグ・インしたときの機材なんかも分からないことがいっぱい。

ちなみに、ドラマの中の「私の世界」演奏です。
http://www.youtube.com/watch?v=wNaM6tP_rvc
ザ・ラージェスト・サウンドホールのこのギター、どっか国産のメーカーから限定で「はらちゃんシグナチャー」として出してほしかった…。

で、こちらが劇中の「恋は片思い」。
http://www.youtube.com/watch?v=naC4MK-jyEE
皆さんはインストを弾くとき、どちらの歌詞を思い浮かべて弾きますか?

ということで(?)、今日の気になるギターは、アディロン&ハカランダの新作ヨコヤマ・ギターです。
http://www.j-guitar.com/product_id313883.html
赤いケースを開けた瞬間から、木の香りがして気分が盛り上がりそう。
エンド・ピン用の穴が開いてないので、座って弾く楽器でしょう。
今なら2本店頭にあるそうで、夢のような弾き比べもできそうです。
近く動画をアップされるそうですが、それまで残っているでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.102 )
日時: 2013/09/01 12:08
名前: 黙句

トニー・ライスは「クラレンスほど真剣に伴奏を弾くギタリストを知らない」と言ったとか。
フランスのジャズ・ギタリスト、ジャンゴ・ラインハルト(Django Reinhardt, 1910 - 53)も伴奏の真剣さでは引けをとりません。
彼はロマ(以前はジプシーと呼んだ)の出身で、字も書けなければ楽譜も読めなかったんだとか。
ジャンゴの人生はこういう「伝説」の連続で、語り出すときりがありません。
もうすでに旧聞に属することばかりでしたら、ご容赦ください。

‘I've Found a New Baby' の1937年、ジャンゴが27歳のときのパリでのテイク。
http://www.youtube.com/watch?v=hnU_g-OItU0
ジャンゴはこの曲のいろんな時期のいろんなinterpretation を残してますが、このテイクが群を抜いているようです。
相棒のステファン・グラッペリ(Stephane Grappelli, 1908 - 97)のフィドルの腕も冴えわたってます。
二人とも「息ピッタリ!」を通り越して、まるでモノに付かれたようです。

ジャンゴを知る前は、クラレンス・ホワイトの‘Sheik of Araby(アラビアの王さま)'でのリード・プレイはやっぱり最高やなぁ! と思い込んでました。
ところがジャンゴの「シーク・オブ・アラビー」を一聴すると、こりゃまたたいへんな上手さとセンス! です。
住み家にしていたキャラバンが出火したため、ヤケドで左手の指が3本しか使えなくなった…という伝説は本当か? と訝しんでしまいます。
ジャンゴ・ラインハルトとクインテット・デュ・オット・クラブ・ド・フランスの「シーク・オブ・アラビー」で、これも1937年のテイクです。
http://www.youtube.com/watch?v=o6jwvS0mHwo
この曲もいろんなインタープリテイションを残してますが、徐々に盛り上がってジャンゴのリード速弾きが炸裂! するこのテイクがthe very best だと思います。

で、ジャンゴ&ステファン・グラッペリとQuintette du Hot Club de France が演奏している姿を記録している数少ない動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=EYgCMJviD-E
左手の指のうち3本がヤケドを免れたといっても、フレットで弦を押さえているのは、実際には人差し指と中指の2本です!
43歳で亡くなったことといい、彼も「神に愛されし者」たちの一人です。

今日の気になる1本はマヌーシュ・スイングのギターで、英国のル・ボアの新作。
http://www.j-guitar.com/product_id314394.html
この写真では分かりにくいのですが、ヘッドの先端を直線的に尖らせてLとVのインレイを縦に入れて、カッコいい! のです。
サイド&バックに単板を用いて、オリジナルのセルマー・レプリカからは逸脱してますが、いいのです。
美しい仕上がりのギターを見ていると、気になりません。
今風のケースも、このギターに似合ってます。

セルマー・タイプ、すごく気になるけど、1本も持ってません。
今日も家で弾くのは、いつもと同じマーチンです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.103 )
日時: 2013/09/02 22:21
名前: 黙句

昨日の書き込み、一つ目のリンクが間違ってたので、修正しました。
すみません。

今日は、いつかは欲しいリゾネイター・ギターについて…。
私のリゾネイター体験は、ほとんどジェリー・ダグラスに始まり、彼に終わります。

若いころドックさんの色んなアルバムの背後でドブロをプレイしているのをずっと聞いていました。
マール・ワトソン・メモリアル・フェスティバルのビデオでは、トニー・ライスとも、ピーター・ローワンともスーパー・ブルーグラス・バンド(勝手な命名)を組んで、ファンを楽しませてくれました。

ニッティ・グリッティ・ダート・バンド(NGDB)が中心となって仕上げたオムニバス・アルバム『永遠の絆 U(Will the Circle Be Unbroken U)』では、センス抜群のプレイが聞けました。
ザ・バーズのロジャー・マッギンとクリス・ヒルマンの二人と演奏したディランの‘You Ain't Goin' Nowhere'は、歴史的な名演奏だと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=M1yHuoPabxM

デビッド・グリスマンが中心となって仕上げたオムニバス『心のふる里(Home Is Where the Heart Is)』でも、ブイブイ言わせました。
マーク・オコナーが中心となって仕上げたオムニバス『ニュー・ナッシュビル・キャッツ』でも、大活躍。

それから、ピーター・ローワンと二人きりで仕上げたアルバム『ヨンダー(yonder)』にはやられました。
歌声とアコギとドブロのみのアレンジに、ほとんどノック・アウト! されました。
http://www.youtube.com/watch?v=ogQBayjshUI
ピーターさんと二人で来日したときには、もちろん聞きに行きました。

NGDBの『永遠の絆 V』でのプレイでは、アリソン・クラウスの歌う『キャットフィッシュ・ジョン(Catfish John)』が光ってました。
http://www.youtube.com/watch?v=0GfYV3db0aM
この曲には、アドバンスト・ジャンボのところでも言及しました。
「なまずヒゲを生やした黒人のジョン爺さん。
 奴隷に生れて、馬一頭と交換に売りとばされて、
 辛い人生を送ってきたけど、
 幼かったぼくには、かけがえのない友達だったさ。
 今も思い出す、南部のデルタ地帯の夜明け…」
ザックリこんな歌詞だと思います。
ちがったら、すみません。

ということで、今日の気になるギターは、リゾネイター・ギターの雄、ドブロです。
http://www.j-guitar.com/product_id184255.html
ジェリーさんの楽器とか見てると、ドブロは12フレットでもOKなんですね。
別にハイ・フレットも関係なしにず〜っと弾いて行くから。

でも、アコースティック・ラップ・スティール・タイプの本格的なのを買ったら、スライド奏法が身に付かなかったら、無用の長物になってしまう…
と、考えてしまうのです、怠惰な私としては。
そこで折衷案として、私が買うなら普通のアコギのようにも弾けるラウンド・ネックのドブロだ!
これならスライド以外の奏法にも「ツブシ」がききます。

キラキラ光るメタル・コーンのドブロ。
ク〜、ク〜ン♪ ジャラ、ジャラ〜ン という金属系のサウンドを膝の上で奏でてみたいものです!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.104 )
日時: 2013/09/03 21:34
名前: 黙句

ソモジ・ギターに言及せねばと思いつつ、見本となる曲がパッと思い浮かびません。

何度かライブで聞かせてもらった中川イサトさんが、なんか弾いてたはずだけど…。
ゆとぅべで探してみると、イサトさんが「ウィリン(Willin')」を歌ってました。
http://www.youtube.com/watch?v=9gFklxaPaKA
ゆっくりとしたええ歌や。
でも、これはどうもソモジじゃないみたいだし。

そうこうするうち、どうも不適切な動画が見つかりました。
デビッド・グリスマン・クインテットのギタリストとして(!)マーク・オコナーが活躍している動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=jAZ7f2uy3ZY
特に6分30秒を経過したあたり、マークさんのリード・プレイがはっちゃけます。
カッコええ!

しかし…
ソモジってそういう使い方する楽器なんでしょうか?

今日の気になる1本は、ソモジのモディファイドDのカッタウェイ。
http://www.j-guitar.com/product_id264116.html
ソモジって、生の低音もけっこう出とるんやなぁ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.105 )
日時: 2013/09/04 21:46
名前: 黙句

トニー・ライスは、子どものころクラレンスの「追っかけ」だったとどこかで語っていたと思います。
でも、この二人が協演している音源が存在するとは長らく知りませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=HBQZFGIxz7A

ゆとぅべにはもう一本アップされてます。
http://www.youtube.com/watch?v=DPpQ8UaGl1o
よくこんなテープが保存されていたものです。

クラレンスはリード・プレイに際しては、ネックが細くて速弾きに適したD-18を多用した、というのはすでに書きました。
クラレンス・ファンには、ネックが細身で良く鳴る究極の18がほしいと考えた人が結構いるのではないでしょうか?

今日の気になる1本は、マーチン製のマホのすごいDモデルです。
http://www.j-guitar.com/product_id316615.html
こんな木目のギター、見たことない!
末代までも語り草か?
良質の材で作られている楽器は、一般的に良い音です。
この一本の音色は、どうでしょう?
なんにしても、足が速そうなギターです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.106 )
日時: 2013/09/05 23:04
名前: 黙句

マンドリンのトニー・ライスと、ギターのトニー・ライスの『トーン・ポエムズ』は、ある決まりに従った遊びを記録したアルバムだと思います。
その決まりというのはたぶん…

1.ビンテージ楽器だけを使う。
2.マンドリン1本と、ギター1本だけで器楽曲(inst. ♯)を演奏をする。
3.曲ごとに楽器を変える。
4.同じ楽器を二度と使わない。

どの曲にどのビンテージ楽器を合わすか、考えて録音されていると思います。
マーチンとギブソンの本数が少しだけ多いのですが、価格に関係なく色んな楽器が選ばれています。
愛聴盤と言えるアルバムが何枚までそう呼んでいいのか分かりませんが、とにかくよく聞いたアルバムです。

ゆとぅべには、そこから2曲だけアップされているようです。
一曲目は軽快な「サム・ビーノ」。
https://www.youtube.com/watch?v=rpu65GEdaqE
使用ギターはMaurer のStyle 953 (1915ころ)、マンドリンはLyon & Healy のStyle A (1925)。
古い小ぶりの楽器特有の響きがいい感じです。

もう一曲はちょっとシブイ曲で「ドーグ・アフター・ダーク」。
https://www.youtube.com/watch?v=VL7-8kv9zXI
ギターはGibson のJ-100 (1939)。
マンドリンもおそろい(?)でGibson の‘Fern'F-5 (1925)。
楽器そのものの響きや余韻を大切にした演奏。

今日の気になる楽器はそのTone Poems の表紙やあちこちに写真が載っているギター、リーガルのLe Domino です。
http://www.j-guitar.com/product_id11384.html

演奏では‘Vintage Gintage Blues'という曲で用いられました。
よくこのくらいの傷で残っていたものです。
「古いパーラーな音で、いっちょあの曲でも弾いてみっか♪」などと言える、心豊かな生活を送ってみたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.107 )
日時: 2013/09/07 01:06
名前: 黙句

コンテンポラリー・フォークの父、ウッディ・ガスリーの動画は次の二本が残るのみ。
終戦の年、1945年のこれと、
http://www.youtube.com/watch?v=G5NJKx8ObDY
その翌年の「ジョン・ヘンリー」と。
http://www.youtube.com/watch?v=FE307ZO3AvM
ボリュームがなぜか小さいので、MAXにして聞いてください。

旅から旅の歌手 ジャック・エリオット、
生まれながらの歌姫 ジョーン・バエズ、
反骨の詩人 ピート・シガー、
生きた伝説 ボブ・ディランなど…。
ウッディの影響を受けて、自分で曲を書いて歌い始めた人は「ウッディの子たち」と呼ばれてます。

ジョン・レノンの息子のショーンは、来日したとき「ぼくは父じゃないので、ビートルズの曲は歌わない」と言ったとか。
ですが、「ウッディの実の子」アーロ・ガスリーは、「お父っつぁん」の曲も歌います。
アルバム『ホーボーズ・ララバイ(=流れ者の子守唄?)』の‘Hobo's Lulluby'。
http://www.youtube.com/watch?v=Octnnklt8ZM
う〜ん、名盤です。

今日の気になる1本は、ギブソンのSouthern Jumbo モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id282557.html
古いギブソンもいいのですが、バックの材の木目にやられてしまいました。
コロっ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.108 )
日時: 2013/09/07 15:08
名前: 黙句

低音のランでメロディーを奏で、ブルーグラス・ギターに道を開いたメイベル・カーター。
http://www.youtube.com/watch?v=XE80Ed59uCY
「ワイルド・ウッド・フラワー」からフラット・ピックによるリード奏法まで、あと一歩。
バック・バンドはスクラッグスとフォギー・マウンテン・ボーイズか。

20年代のオリジナル・カーター・ファミリーの映像は残ってるのでしょうか?
メイベルとカーター・シスターズによる「キープ・オン・ザ・サニーサイド」。
http://www.youtube.com/watch?v=3qEhj-rQSAU
心地よいリズム感♪
娘さんは後期の17インチ・ボデイのモデルを使ってます。

今日の気になるギターはギブソンのL-5。
http://www.j-guitar.com/product_id146258.html
後期のインチ・アップしたモデルではなく、これは初期の16インチ・モデルのレプリカ。
たいへん美しい楽器で、しかもオリジナルに比べかなりの安さ。
ビデオ・クリップからは大きな音の楽器のように思われます。
これが枯れてきたら、たまらない音になりそう。

NGDBの『永遠の絆 V』アルバムのラストを飾っているランディ・スクラッグスによるギター・インスト‘Farther Along'はシンプルですが、忘れられない印象を刻みつけます。
http://www.allmusic.com/song/farther-along-mt0003013570
今は亡きメイベルのL-5 を使って演奏していたと思います。
たぶんですが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.109 )
日時: 2013/09/08 09:42
名前: 黙句

出た! ついに。
オリジナルD-45、'40年製。
http://www.j-guitar.com/product_id318895.html

「ピーコック」は国内での最高価格の座を譲り渡すでしょうか?
価格の問い合わせは、店頭でのみ可だそうです。
冷やかしメールは大幅に減るでしょう、それで妥当なのかもしれません。

写真を拡大して隅々まで見せてもらいました。
たしかにバインディングのアバローニーは小さいのがコチョ、コチョ入れてある感じです。
'68年以降の1センチ近く(?)ある細長いのが、規則的に並べてある感じとちがいます。

ひょっとしたらスティーブン・スティルス・シグナチャーのD-45のインレイも、アーチストからの依頼で戦前に近い形にしてあったかもしれませんが、未確認です。
オーセン45のインレイは、大きいのをポン、ポンとはめて行く戦後型です。
なので大きくギラ、ギラと光ります。
細かくキラキラ光る戦前、戦中型とはちがうのです。

塗装は写真が荒くて、チェッキングとか全然見えません。
でも、ページの書き方からすると、オリジナルのようです。
ものすごくきれいに見えます。

軽さが軽い!
2.1キロ。
私が以前お店で弾かせてもらったオリジナル45も、エアー・ギター級でした。
材がよい上に、よく乾燥させてあって、しかもすごく薄く、華奢に作ってあるんだと思います。
でも良材だから、これだけ軽くしても、耐久性には自信があったのでしょう。
当時の職人に。
当然、サウンドはすさまじい響きであることが予想されます。
一般論だけで、弾いてみないことには分かりませんが。

ペグが交換してあるのは残念です。
でもまぁ、仕方ありません。
などと書いても、外野には関係ないか…。

唯一気になるのが、ブリッジの大きさです。
どうも長さに対して「幅」が広いような気がします。
そして、正面から見て膨らんだ部分と、狭い部分の差が小さい気がします。
「胃袋」が平坦と言うか…。
まぁ、これは測ったわけではなく、「ツラ構え」を見ての印象です。
で、ひょっとしたら、かなり以前にリプレイスしたものかなぁ…とか考えてしまいます。

ちなみに、コクタンに木目が見えることは、オリジナルの45や28に時々あります。
木目だけではリプレイスの証拠にできないと思います。

いずれにしても、すごい楽器が売り出されたものです。
その音やいかに?
そしてその価格は???

取り急ぎオリジナル45について、一報です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.110 )
日時: 2013/09/08 20:52
名前: ビンゴ

黙句さん、これ、凄いギターです。
他に28、18、000などプリウォーやウォータイムものが
かぶりつきで見ることが出来ます。
本当のコレクターズアイテムですね。
ギター一本家一軒。そんな感じです。

では、また。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.111 )
日時: 2013/09/09 21:02
名前: 黙句

ビンゴさん

???
昨日表示されていたオリジナルのOOO-45 が、今日は消えています。
Sold Out の表示もなしに。
すごい楽器ばっかり、いっぺんに売りに出された、と思ったら…。


28ファンの皆さん

今日の1本は、やっぱりこれでしょう。
オリジナル・ヘリンボーンのD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id318893.html

大きく4枚アップされている画像のうち右下のをクリックすると、細かいヘリンボーンや、少しシマ模様の入った黒檀がよく分かります。
今の楽器は、もし部分的にスジが入っていたら、真っ黒に染めているんじゃなでしょうか。

28の右上の画像をクリックして、同じくD-45の右上の画像もクリックすると、興味深いことが比較できます。
http://www.j-guitar.com/product_id318895.html

よかったら、二つの大きな画像を、タブを使ってパラパラ・マンガのようにパッ、パッと入れ替えてみてください。

1)ボディのアウトラインはほとんど同じであることが分かります。
「定点観測」のように同じ位置に被写体を置いて、同じ距離、同じ角度からカメラで撮影したのだと思います。

2)サウンド・ホールの位置が、よく言われているように、たしかに45の方がブリッジ寄りです。
45はインレイをぐるりと入れる都合上、サウンド・ホールの位置が28とはちがうのだ、ということをどこかで読んだ覚えがあります。
この掲示板で読ませてもらったのかもしれません。

3)28のブリッジの方が細い部分と太い部分の差が大きいので、なんというかグラマー(?)です。
それに対して、45のブリッジは、起伏に乏しいので、ずん胴(?)です。
昨日「印象」と書きましたが、たしかに形が違いました。
45のはリプレイスされたものだと思いますが、ああいう形状のブリッジもオリジナルで存在したのかもしれません。

Old bone の28の顔立ち、見れば見るほど、キリッと整っています。
サイド&バックがハカランダで、ブレイシングはスキャロップト、トップがアディロン、ヘリンボーン入り、フィンガー・ボードにダイアモンド・インレイ…というスペックは、この年までです。

ちなみに、ハンク・ウィリアムズが2本持っていた28のうち、1本はこのギターに近いスペックだったのではないでしょうか。
マーク・オコナーが17歳で出したギター・アルバム『マーコロジー』で使ったのは、同い年、'44年の28でした。
音的にはかなり近い可能性があります。
ですが、マークの28はスモール・ドット・インレイのめずらしいオウルド・ボウンです。

この楽器も、オリジナルの45も、どなたのところへ嫁ぐのでしょう?
外野席からではありますが、大いに気になります。

PS: 45の方に迫力のバック・ビューが追加されてます。
見学に行きた〜い!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.112 )
日時: 2013/09/09 23:43
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。

このD28は、展示されている中でも、驚きのオリジナルコンディションでした。
修理箇所無し。塗装も。(おそらく・・・・ですが)

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.113 )
日時: 2013/09/10 21:05
名前: 黙句

ビンゴさんは楽器店に足を運ばれたのですね♪
うらやましいかぎりです。

オリジナル28と45の足の速さ!
韋駄天のごとし。
かっ飛びスターレットも真っ青。
三日前「アップ」、翌日「ホールド」、昨日2本とも「ソルド・アウト」!

ただただ見送るばかりです。
かわいがってもらうんだよ〜。
達者でな〜〜〜!
かく言う私は、赤の他人ですが…。

今日の気になる1本は、オリジナルのスキャロップトD-18、'41年製。
http://www.j-guitar.com/product_id318894.html

'41年の12月に日米開戦するので、このギターのシリアル#を調べると、開戦前に作られたギターか、戦争中に作られたギターかが、ある程度類推できます。
当然ですが、その年度内で若い番号のギターは開戦前に、最後の方の番号のギターは戦争中に製造されているのです。

シリアル#が楽器店のページに書いてありました。
http://www.tcgakki.com/fair/71Martin.html
79,752番。
今の楽器の番号から比べたら、とてつもなく若い番号です。
'41年のシリアルは76,733〜80,013番までです。
機械的に割り算をすると、この18はギリギリ日米開戦前、つまり「戦前」に作られていたのではないか、と想像できます。
しかしながら、それは日米開戦に限定してのことです。

歴史的、世界的に見ると、欧州ですでに第二次世界大戦がはじまっています。
日米開戦前なので、ローカルに「戦前モデル」と呼ぶことはできるかもしれませんが…
この18は、一般的には「ウォー・タイム・マーチン」に分類されると言わざるをえません。

美しい「シェイデッド・トップ」の楽器です。
前に紹介したデルモア・ブラザーズも、シェイデッド・トップの18を持ってましたが、もっと小さいタイプの18と、テナー・ギターとでした。

全体の重量が恐ろしく軽い(1.73kg !)ので、良材が使用されていて、よく響くのだと思います。

トップはもちろんアディロンダックです。
ブレーシングはリア・シフテッドで、スキャロップトが施されています。

'41年ですから、おそらくこのギターのネックはすごく細身で、しかも薄くて使いやすいと思います。
で、たぶんTバー・ロッドが入っているので、軽すぎず、重すぎずの持ちごたえです。
冷蔵庫の扉に張り付けている磁石を、フィンガー・ボードごしにくっつけてみると分かります。
もしエボニー・ロッドだったら、ポロリと落ちます。

このギターで、デルモアの古いナンバーを奏でたら、どんな音がするでしょう?
今の新しい曲を弾いたら、どんな表情を見せるでしょう?
興味は尽きません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.114 )
日時: 2013/09/11 03:40
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

すごいギターが一気に売り出されたのでしょうか?
コレクターが放出とか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.115 )
日時: 2013/09/11 10:28
名前: ビンゴ

大変なコレクターの方が、コレクションの一部を展示公開、買いたいという
人がいれば応じます、ぐらいの感じですか・・・・。
「放出」という気はしませんでした。

では、また!

追記:大きなショーウィンドウにずらり飾られたこのギターたち、どこか「テーマ」を感じさせる
    ラインナップでした。「これをネット掲載すると即売れ(目玉が飛び出る価格ですが)でしょうね。」
    ときいたところ、「持ち主の方の好意で〈展示〉という感じで、しばらくはネットには載せません」ということでした。
    積極的に売りたいという感触ではなかったので、相当なコレクターだろうと思い、ひょっとして・・・・と、思いついたコレクターのお名前をあげたらやっぱりそうでした。

貴重な試奏経験でした。ふぅ・・・・・。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.116 )
日時: 2013/09/11 22:07
名前: 黙句

山口さん

するどい勘ですね。
誰だったのでしょう???

ビンゴさん

「かぶりつきで見ることができますよ」と書いておられたので、ウィンドウごしに数本を一度に見られたのかと思ってました。
試奏までされたのですか!
うらやましい〜!!!
もしよければ、弾き心地や音の印象など教えてもらえませんか。

皆さん

今日の気になる1本は、ホウリー・グレイル!
オリジナルOOO-45、'40年モデル。
http://www.tcgakki.com/fair/71Martin.html

すごいゴージャスさです、この楽器店のこのページ。
OOO-45 の画像をクリックすると、詳しいページへとリンクされています。
そのページにはオリジナルOOO-45 内部の画像もアップされていて、スキャロップトのブレイシングなんかもよく分かります。
すご〜い!
内側はこうなってるんか…。

この楽器の一番すごいのは、サイドとバックのハカランダのグレイン(木目=きめ)です。
柾目なのに黒っぽくて太い模様が、大胆に斜めに走っているのがよく見えます。
スパイダー・ウェッビングです。

たしかにクモの巣のように見えなくもないのですが、英語でクモの巣は‘cobweb(コブウェッブ)'です。
どうして‘spider webbing’と言うのかは謎ですが、とにかくこの表現が実際に使われています。
海外のサイトにもそう表記してあるのです。

ちなみに、グーグルの画像検索で次の二つのフレーズをキーワードに検索すると、木目フェチが泣いて喜びそうなエグ〜い「クモの巣」模様がいっぱいヒットします。

"brazilian rosewood" "spider webbing"

上の行をそのままコピ・ペして、Go! してみてください。
もしよろしければ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.117 )
日時: 2013/09/11 22:31
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。

夏の初めごろに展示が始まったようなので、しばらくはお店に来た人だけが
度肝を抜かれるということのようでした。

オーセンチックシリーズのときにもかんじたことなのですが、これらもまた、
「フツーに、D45であり、D28であり」というしかない楽器でありました。
マーチンの音色であることには、変わりなく、「別の楽器」という感想は出なかったのです。

ただ、トップが鳴っている感じや、音の透明感、響きの奥行きなどは
非常に「スペシャルな」楽器です。古い+弾き込まれている+大切に扱われてきている
というのを弾いていて感じます。楽器の「軽さ」も印象的ですし、鳴り方の軽やかさと
柔かさも素晴らしいものでした。木が歌っています。

これ以上は私には語るすべがありません。あの中では、D18が現実的な価格でした。
とはいえ高級車が軽く変えてしまう値段ではありますが・・・・・。
45も28も「ギター」だと思ったら買えません。まさにファンタジーの価格でした。

一つ思うことなのですが、近頃の楽器は「楽器という商品」として作られている、
それに対して、あの頃の楽器は「楽器そのもの」として作られている、そういう違いを
思ってしまいます。見えないところにも決して手を抜かずに手をかける、
クラフトマンの誇りと自負において、どうしても埋められない溝のようなものが
あるのではないかと思ってしまうのです。

クラシックギターではこの「溝」の問題は顕著で、だからこそ面白く、興味深いことなのです。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.118 )
日時: 2013/09/12 23:29
名前: 黙句

ビンゴさん

体験記をどうも!
そうですね、私もオリジナル45と28は別の味付けがしてある、と思っています。
45の方が全体がよく響いて、音があたりに広がる感じ。
28の方は、やや硬質な音が豪快にドーンと正面に飛んで行く感じです。

それと、どちらも楽器が軽くて、材が枯れてます。
耳につく雑味(?)が取れて、心地よい音色です。
ヘッドが軽くて、膝の上でのバランスがいい!
ペグは昔のままでもチューニングがちゃんと合う、など、など…。

「ファンタジーの価格」というのはどのくらいなのでしょう?
外野ですが、知りたい気がします。
でも、売った方の希望で伏せてあったのなら、これ以上あやこや書くのは控えます。

「楽器という商品」の話、面白いです。
小堀遠州が桂離宮の造営を依頼されたとき、依頼主に三つの条件を出したとか。
・自分の好きに作らせてもらえること
・費用に制限を付けないこと
・完成までの期間を限定しないこと
うろ覚えですが…。
終戦以前のマーチンの職人さんも、惜しみなくクラフトマンシップを注ぎ込んで、遠州ばりの仕事をしていたのかもしれません。

クラシックにも造詣が深いようですね。
私が全く暗い分野ですので、いろいろ教えてください。

皆さん

昨日オリジナルD-18 について書きましたが、一つ忘れていたことがあります。
この楽器もブリッジが交換してあるようです。
元々付いていたものは、全体にもう少し細くて、曲線部分がもっと膨らんでたのではないでしょうか。
ですが、現物を見たわけではありませんので、ご参考程度に。

今日の気になる1本は、ギターの仲間ですが、ギターではありません。
沖縄の楽器、三線(さんしん)です。
http://www.j-guitar.com/product_id237136.html

沖縄には何度か旅行しました。
いつも迷った挙句、三線を買わずに帰ってきてしまいます。

高価な三線はやっぱり弾きやすくて、よく鳴ります。
ヘビの皮がはってあって、ナチュラルないい音です。
ブリッジなども量産品とは違い、ひとつずつ角度などが微妙に調節されています。
弦高も低いし、テンション感もそんなにないのに、よく響くトップにしっかり振動が伝わって、大きくて遠達性のよい音が出ます♪
でも、いきなりそんな高価なのは躊躇します。

安い楽器で、大きめの空き缶でできた「カンカラ三線」というのも売られてました。
戦争で物資がない中で作られた楽器のなごりだそうです。
価格は数千円でした。
せめてこれを持って帰りたいなぁ…と思いながら、やっぱり買わずに帰ってきてしまいました。

沖縄では三線の上手な方に弾き方を教えてもらいました。
沖縄の伝統音楽の演奏では、弦を押さえるのに「左手の薬指を使わない」そうです。
???
沖縄ミュージックは西洋の音階から2音を省いた、独特の音階で成り立っています。
薬指禁止! という縛りを課すことで、沖縄スケールから外れた音を出さないように簡単にできる! のだそうです。
たしか。

ですが、私はすぐに薬指を使ってしまいました。
ギターで身に付いた習慣は容易に改められません。
それでも、しばらくすると割と簡単に「ホイッ!」とアドリブが出せるようになってきました。
楽しい!!!

沖縄民謡ではありませんが…
やなわらばーの「海をこえて 空をこえて」です。
http://www.youtube.com/watch?v=bmaXlsL3090
転調してからの歌声が、とりわけ心に染みます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.119 )
日時: 2013/09/13 23:21
名前: 黙句

「爪弾き」や「弾き語り」、「流し」をするのにギターはピッタリです。
ピアノだと弾き語りはできても、流しをするのは無理でしょう。
時々グランド・ピアノのフタ(?)開けて、つま弾いてる人がいます。
ベチン、ベチン! と。
三つともギターにお似合いのボキャブラですが、最初からそのための語彙ではありません。
では、元々どの楽器のための言葉だったのでしょう?

答えは、三味線です。
人形浄瑠璃の伴奏として三味線が活躍して、上方から日本各地に広まっていきます。
そのうち人形なしで、三味線を伴奏に浄瑠璃節を語る人が出てきました。
さらに自分で弾きながら語る人が出てきました。
「弾き語り」の発生です。

西洋のオペラから芝居や踊りを省いて、よく曲だけが演奏されることがあります。
音楽だけが独立したのです。
そんな風に、日本でも人形浄瑠璃から浄瑠璃節だけが独り歩きしだしました。

座敷なんかで弾き語りをするようになると、次の段階はストラップ(?)を付けて立って演奏する、というステップです。
家の中に閉じこもっている必要はありません。
街に出て新内節を「流し」て回ることもできます。
昔は温泉街や花街などを流して回って、おひねりを投げてもらったり、お座敷に呼ばれたり…したことでしょう。

人形浄瑠璃から独立して、狭い和室で弾くようになったら、あまり音量は必要ありません。
そこで、バチを使わないで自分の爪で演奏する人が出てきます。
「爪弾き」の誕生です。

一口に浄瑠璃節と言っても、いろんな流派があります。
中でも新内(しんない)節の岡本派は、昭和に入っても盛んに新作を発表し続けました。
岡本文弥(ぶんや)さんという文筆の才も持った家本さんがいらっしゃったからです。
文弥さんは、江戸期以来の伝統的な新内節を守り伝えるとともに、どんどん新作を創作しました。
三味線のシンガー&ソング・ライターです。
しかも100歳になっても意気軒昂に活動を続けられました。

新作としては怪談ものの「むじな」「耳なし芳一」、樋口一葉の作品を脚色した「十三夜」…など多数。
俳句を書いたり、本を著したり、絵を描いたりも好きで、数えきれないほどの出版物を世に送り出しています。
誰か、文弥さんのレパートリー一覧と、創作新内一覧、著作一覧…作って!

文弥さんについて書かれた本もあり、次の本はおすすめです。
 森まゆみ『長生きも芸のうち 〜 岡本文弥百歳』(毎日新聞社)
森さんの人柄と文弥さんの生きざまが絶妙にブレンドされて、ホンワカした温かさと抱腹絶倒のおもしろさが楽しめます。

さて、故人となられた文弥さんの芸風をしのぶためには、CDを探すかカセット・テープで聞くかしなければなりません。
いまだにカセット再生できる人、何人いるでしょう?

ゆとぅべでも動画や音声が少し聞けます。
創作新内の「鶴女房」です。
https://www.youtube.com/watch?v=PQbBkb9cHkI
木下順二の戯曲「鶴女房」のダンナは無自覚な善人っぽいのですが、文弥さんの新内でのダンナはどうでしょう?

ということで、今日の気になる弦楽器(!)は中棹の三味線です。
http://www.wagakki-ichiba.com/jituta2a.html

今から三味線を買ったら、いつかは爪弾いたり、弾き語りをしたり、流しをしたりすることができるようになるでしょうか?
その時は「中棹三味線徹底研究」のサイトを立ち上げて、「掲示版」欄も作らないといけません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.120 )
日時: 2013/09/14 18:31
名前: ビンゴ

黙句さん、三味線とは、渋い!
それにしても、しゃみせんとは!

庭で遊んでいると、祖母の長唄の三味線が聞こえてくる・・・・。
物心つく頃からそうして育ったものですから、三味線の調子は胸がキュンキュンします。

ばあちゃんは制作中の三味線の「竿」を見て惚れて購入するということでした。
つまり、試奏無しで、それが素晴らしい三味線になるかどうかを竿で判ったのでした。
それは「紅木」の細かなトチの入った極上のものだったそうです。
音は普通に弾いても朗朗と鳴り響き、合奏の中にいてもそれと判る音でした。
黙句さんが三味線をお始めになったら、応援したく思います。
ギターを始めたときには、ばあちゃんが一番喜んでくれましたっけ。
あんたも三味線やりたいなら、教えるよ!って誘われて、少しだけ
習いました。「さくらさくら」が入門曲でしたね。

ばあちゃんの、「惚れて買った1本」は自分自身の葬式代になりました。

そういえば、気になる一本、加藤登紀子さんのO45です。演奏もサウンドも
本当に素晴らしいと思います。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.121 )
日時: 2013/09/14 23:15
名前: 黙句

ビンゴさん

そうですか、三味線弾きの「ばあちゃん」でしたか。
しかも木目フェチ(?)の先駆者というか、たいへんな目利きだったのですね。
私が持っている楽器って、少しは葬式代の足しになるのでしょうか?
はて?? さて???
良い楽器を選んで大切にしたり、その楽器を使って腕を磨いたりする血はビンゴさんの中に脈々と流れている気がします。
いい話をありがとうございます。

おときさんはOOやOOOではなく、シングルOでしたか。
機会があれば、サウンドに注目してみます。

皆さん

ちょっと和楽器づいています。
今日はギターではなく、琴。
お琴と言っても、あまりなじみのない一弦琴です。
http://www.j-guitar.com/product_id293038.html

ネックだけのようなこの楽器、チドリのようなヒヨコのような絵が書いてあります。
ひょっとしてそこが音程を決める勘どころの目印かもしれません。
この楽器を卓上に置くと、その「卓」の方がギターのボディの働きをして、音を増幅するのでしょう。
楽器の側面が少しだけえぐれたように削ってあります。
この全身フィンガー・ボードのような楽器を伏せて置いたとき、その部分がサウンドホールの役割を果たすのだと思います。

ゆとぅべから、演奏例です。
http://www.youtube.com/watch?v=Sa1VcGMdtcs
左手に何やらボトル・ネックのようなものを持って、けっこう大胆に、ドブロのごとく弾いておられます。
これって楽しいかも。

後日の追加情報です:
ドブロやラップ・スティールのようにどうして複数の弦ではないのかなぁ? と思っていたら、海外の一弦琴の興味深い動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=hgg6fCmd85Y
ベトナムのダン・バウ演奏です。

日本の一弦琴では、ドブロのごとくボトル・ネック(?)様のものでビブラートやスライドの効果を出しています。
大陸のものは、トレモロ・アーム状のもので揺らぎ効果を出しています。
それと、日本の一弦琴は実音を奏でていますが、ダン・バウの方はハーモニクスの音を多用するそうです。
右手の小指あたりで音程の勘どころに触れて、同じ手に持つピックで弾いた瞬間に小指を離す!
パーフェクト♪
ギターと同じで弦の中央と、向かって左寄りで弾くのだとか。
また、最近はエレキ・ダン・バウが多いのだとか。
日本でもエレキ一弦琴とかエレアコ一弦琴とか、ディストーション・サウンドとか、誰かしませんか?

注目すべきは、その素材が竹でできていることです。
これで納得!
元来竹ベースの楽器だったので、一弦なのです。
木で作られるようになって、海外に広がってからも、竹のころの記憶が残って、あんな細い丸みを帯びた形なのです。
まったく我流の推理ですが…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.122 )
日時: 2013/09/15 11:00
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

ビンゴさんが気になるギターはこれでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=AePFsSXOBqI

ギターもいいけど、あの年(失礼ながら)でこれだけ歌えるのはグレートですね。

さてその加藤さんですが私はこっちのギターが好きですね。これも古いマーチンなのかな。

http://www.youtube.com/watch?v=rE6u_5r-KvA

ところが、本当に気になったのはこのギター

同じ曲のライブバージョンのイントロを聴いてまたまた、をををを!

http://www.youtube.com/watch?v=MDesny7ml-Q

これは演奏はサポートバンドの小倉さんです。
このエレキなんだけどアコギな音!
謎でしたがいろいろ調べたら(ホントにネットはありがたい)K-Country Les-28ms
ちょっと聞いたことのない世界でかなりピクピクきました。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.123 )
日時: 2013/09/15 16:14
名前: 黙句

YAMAGUCHiさん

お登紀さんの演奏、聞きました。
たしかに二本目の小型ギター、渋い音です。
震災の歌、知りませんでした。
フェスの演奏は聞いている人と一体になっていて、ジ〜ンときます。
この演奏もKカントリーのソリッド・アコギも、しっかり目と耳に焼きつきました。

皆さん

気になる和楽器シリーズの最後は、琵琶。
正倉院展で「螺鈿(らでん)紫檀五弦の琵琶」を見てきました。
http://www4.ocn.ne.jp/~riria/japan/4-raden/4-shosoin.html
展示の前には仮設順路が作られて、長蛇の列。
「立ち止まらないで…」の連呼の中、二度並んでしっかり見てきました。

古い五弦琵琶は世界でこの一例で、チューニングも奏法も不明とか…。
現物を見てみると、なぜかチューニング・ペグが左右交互に付いてません。
下から順に「右、左、右、左、左」となり、最後が「左、左」と並ぶので、付け足し的な印象です。
大陸や日本でこの形で定まっていた楽器ではなく、イエペスのような名手か誰かお金持ちが、通常の4弦に低音弦かブルーグラス・バンジョーのような高音弦を1弦追加したチューニングでは? と想像します。

演奏の仕方は、大陸の琵琶のようなフィンガー・ピッキングか、日本の琵琶のようなバチ弾きスタイルか?
触ったり撫でたりすることを許してもらえれば、弾き傷で分かると思うんですが、無理かなぁ?

表の駱駝に乗った吟遊詩人の図像も、裏の華やかなインレイも、その起源はどこにあるのか? とか考えると、すべてにおいてロマンチックな楽器です。
西洋の螺鈿は、貝殻の層を無視して平らに加工するので、赤や白、緑の輝きがごっちゃに混ざります。
東洋の螺鈿細工は貝殻の層に沿って加工するため、白い材料は白一色、緑の材料はその色単独、ピンクっぽいのもその色だけ…の材料となります。
色分けされた材料を組み合わせて、写実的な模様や幾何学的な文様を創り出すのだそうです。
たしか。
どっかから「螺鈿紫檀五絃の琵琶」をモチーフにしたギター、売り出されへんかなぁ。
マーチンのD-100 あたりはこれを意識してると思うんだけど、ちがうかなぁ?

昔、大陸から入ってきた琵琶は、まず宮中や貴族の屋敷、寺社などで演奏される雅楽で使用されました。
次に諸国を遍歴する盲目の琵琶法師に使用されました。
その後、薩摩琵琶や筑前琵琶となって様々な奏法が編み出され、形にも洗練が加えられてきました…というのが大きな流れでしょうか。

古典の時間以来に親しんできた『平家物語』を琵琶の音色に合わせて吟じたのが「平曲」です。
これまでいろんな方の演奏を聞いてきましたが、どうもこの世界は女性の奏者に一日の長があるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=xyUVT8sas6g
次の方も女性ですが、インスト的な面がすばらしい!
http://www.youtube.com/watch?v=wMqQu3cZEYI
負けるな、男子会!

「平曲」は歌も演奏も重要ですが、歌詞の文学的な面の比重が高い気がします。
「宇治川の合戦」の段では、命知らずの荒くれどもの活躍に心が昂ぶります。
「木曽の最後」の段では、主従の絆に泣けてきます。
「那須の与一」の段では、波風越えてみごと扇が射通せるか? はらはらドキドキします。

ということで、今日の気になる1本は、平家琵琶です。
http://soundarea.net/biwa.html
受注生産! だそうで、もしネットで注文したら、受け取るのは何ヶ月後(何年後?)でしょう。
ちょっと気の長い話です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.124 )
日時: 2013/09/16 09:11
名前: ビンゴ

皆さん、こんにちは。

台風に閉じ込められています。特別警報が出ている地域もありますから、
本当に心配です。

YAMAGUCHIさん、ユーチューブ、ありがとうございます。
先日、ニョーボさんがオトキさんのコンサートに行ってきまして、
小さなかわいいギターが、とてもいい音だったと言ってまして、
045か、ひょっとするともっと古い、一見するとスタイル28みたいな
ギターのどちらかだなと思ってました。YAMAGUCHIさんの上げて下さった
動画の、二つ目がズバリでした。見たところ、100年以上経っていそうな
ギターですね。素晴らしい!ありがとうございます。
45も良いけど、こっちのほうがさらに優しい響きですね。

黙句さん、ばあちゃんは同居していましたが、生活費は自分で稼ぐと、
娘時代に好きだった三味線を再開、長唄の名取りでした。お弟子さんも
何人もいました。三味線は竿が命で、竿の状態で選んでしまい、胴は購入を意思表示
してから作るんだそうです。三味線づくりの名人は出来不出来は胴では差が出ず、
主に竿の材と仕上がりで決まるんだと、言ってました。楽器の買い方は粋そのもののばあちゃんでした。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.125 )
日時: 2013/09/16 21:24
名前: 黙句

たいへんな台風です。
皆さん大丈夫でしょうか?

うちの周囲でも色々ありました。
深夜に水があふれそうな所に土嚢を積んだり、つまりそうな水路の流木を引き抜いたり…。
そのうち夜が明けました。
すると、いろんなことが分かります。
水が出たところに土砂や流木がたまっていたり、小川の側面がえぐられてその上の土地に大きく亀裂が入っていたり…
いちおう近隣で人的被害はなかったようです。
私がいつの間にか人さし指を切っていた以外は。
ギター弾けるかなぁ?

雨がやんだ地域でも、地面が水を吸っているので、これから土砂災害などが起こるかもしれないそうです。
くれぐれもご用心ください。

ビンゴさん

「棹が命」という話、大切な示唆を含んでいるかもしれません。
ネックの材質が重くて、ヘッドが下がるほどの楽器ってよくあります。
それから、マーチン以外はたいがい、いくつかの木を寄せ集めて作ってあります。
どちらも、そのことが音に影響してそうです。

マーチンのネックは、基本的に1本の木で作ってあります。
古いマーチンの中には、恐ろしくネックが軽いものがあります。
弾くとネックも含めズン、ズ〜ン! とよく響きます。
職人さんは知ってるんでしょうね、棹の大切さを。
私たちももっと認識すべきかもしれません。

皆さん

出ました! デビッド・ラッセル・ヤング。
http://www.j-guitar.com/product_id316128.html
すごいギター! 歴史的。
ウェスト・コースト・ミュージックのあのころの息吹を伝える、数少ない「生き証人」。
今回書くことに前と重複があったら、すみません。

グラム・パーソンズの愛したモデルと、年式的にも材料や作りの面からも近い個体のようです。
ブリッジにはアグネス・チャンばりの八重歯。
おっかの上 ヒ〜ナゲシの は〜なが♪

クラレンス・ホワイトの愛器はホワイトブックでしたが、それとも材質的にも構造的にも近い個体です。
シダー・トップの黒っぽい顔つき、グラムやクラレンスのギターにそっくりです。
トップがDよりも少し広くて、深さが少し浅いという点も同じです。
ヘッドがあまり末広がりでなくて左右平行に近いところや、バックがローズのスリー・ピースになっているところも、ペグがシャラー・ゴールドであるところも…。
ラッセル・ヤングもホワイトブックも、二人ともロイ・ノーブルのお弟子っさんでした。
しかも独立後は二人で共同の工房を使ったのですから、両者はいわば血を分けた双子です。

でも、双子にも人格があり個性があるように、この二つは同一ではありません。
試奏の経験からは、ラッセル・ヤングの方がストロークやアルペジオをしたときに、音のまとまりが良いようでした。
歌伴に向いている感じです。
一方、ホワイトブックの方は弦ごとの音のばらつきが大きい、
中低音は鳴るけど、高音はそれに比べしょぼい気がしました。

作りはホワイトブックの方がずっと素朴です。
飾り気がないというか。
一方、ラッセル・ヤングは元インレイ職人(たしか)の面目躍如。
こんなに美しい楽器があるのか! という仕上がりです。
フィンガーボードの側面にもぐる〜っと細い線状に、精巧な螺鈿細工が入ってます。
手に取らせてもらうと良く見えるので、弾きながら思わず胸がときめいてしてしまいます。

こう書いている今でも、ラッセル・ヤングのギターのことを考えると、胸が苦しくなってきます。
ほとんど病気。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.126 )
日時: 2013/09/17 22:25
名前: 黙句

オベイションが初めて登場したとき、こう思いました。
「??? ピック・ガードがあらへん。」
サウンド・ホールの周りにちゃんとあるんですが。
他にもいろいろ思いました。
「前から見たところは、ちょっとクラシックギターに似とるなぁ」とか、
「後ろが丸いの、変わっとるなぁ」とか…。

アダマスが登場したとき、ギター雑誌の写真で、歌手が弾いているのを見て、こう思いました。
「??? このギター、サウンド・ホールがあらへん。」
ボディのショルダー部にちゃんと、小さいのがたくさん空いてるんですが。

最初のころ、私の前にオベーションをもって現れたのは井上陽水、南こうせつ、松山千春…らでした。
松山千春の「恋」です。
http://www.youtube.com/watch?v=S0gxiXNPTHg
ナマ千春が歌うのを私が聞きに行ったときは、「木は森の中へ隠せ」とばかり、いさぎよく光り輝いておられました。
ごく初期のアダマスだと思うのですが、このテイクのサウンドは、生音のマイク撮りオンリーでしょうか?

今日の気になる楽器は、オベイションのスーパー・アダマス。
http://www.j-guitar.com/product_id322591.html
ブルー・サンバーストのカッタウェイ・モデル。
いつかはオベイション! そして、いつかはアダマス!!! 欲しいなぁ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.127 )
日時: 2013/09/18 20:24
名前: 黙句

すごーい!
メーカー不明でも、かっこいいクラレンス・ホワイト・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id325108.html
しびれる外観。
ラージ・サウンド・ホールにヘリンボーン、ロング・サドル。
ドット・マークもヘッドのメーカー名もなし。

ズーム・アウトすると、キャッツ・アイ製に見えます。
でもズーム・インすると、ヘッドの化粧板がみごとなハカランダ系(?)の木目です。
なので、ちがうでしょう。
たぶん。

スプルース&ローズでスキャロップト・ブレイシング。
どんな音がするのか?
どなたか楽器店まで足を伸ばせる方で、試奏のインプレッションをアップされる方がおられたらいいのですが…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.128 )
日時: 2013/09/19 21:13
名前: 黙句

つじあやのさんのコンサートを聞きに行きます。
http://www.youtube.com/watch?v=SeSg97g4s1k
どんなバンド編成になるのでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=88tPCWWlIPs
ソロもとってもいいですね。

今日の気になるギターは、マーチンのD-25Kというモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id325518.html

マーチンのコア・ギターでこれより安いのは、ほとんど出ないんじゃないでしょうか?
軽やかなボディは、とってもよく鳴ります。
この個体を弾いたわけではないのですが、今までに何度か弾かせてもらったのです。
バックの木目もかっこいいし、コアが気になる方は、お早めにご検討を!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.129 )
日時: 2013/09/21 14:50
名前: 黙句

マーチンD-45のアナハイム・ギター・フェスを記念して作られたモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id114887.html

アディロンがトップに、マダガスカル・ローズウッドがサイド&バックに使われている「スペシャル」な1本です。
指板のインレイは昔のOOO-42タイプで、控え目な趣味のよいものです。
とっても個性的な45ですが、価格はかなりおさえめ。
たぶんもう新品で売り出されているのは、これ1本だけです。
気になる方は、早めに手を挙げてご確認を。

それから、このギターもいいギターです。
マーチンD-45のコメモラティブ。
http://www.j-guitar.com/product_id285820.html

45アナハイム・スペシャルと同じように、こちらもアディロン+マダガスカルという今をときめく材料で作られています。
やっぱり45は昔ながらのヘキサゴン・インレイでなければ、という人向きです。
価格は少し高いのですが、最高級モデルだ! という豪華さがあります。
ちょっと変わったこだわりは、エンドピンの周りが「ボックス・インレイ」になっている点です。
これは'68年と'69年の「復活」D-45だけの特徴だったのですが、それが採用されています。
このちょっとした遊び心に満ちた「時代錯誤」も個性的。
こちらはまだ数本売り出されています。
気になる方はしっかり品定めしてご注文を。

どちらのモデルも弾いたことがありません。
ですが、アディロン+マダガスカルのD-45カスタムを以前試奏させてもらったことがあります。
この二つの材料はとっても良くマッチします。
ほとんどベストと言ってもいいほどの「黄金の組み合わせ」です。
甘くて太い高音、ドンドン前に出てくる中音、輝かしい低音。
アディロン+ハカでは迫力があるけど、ちょっと音が硬すぎるのでは…とか、
アディロン+マホでは甘くて軽いけど、ちょっと重低音の迫力が足りないのでは…という人にピッタリ。
両者の美徳を兼ね備えています。

このページだけ動画載せてますね。
http://www.j-guitar.com/product_id281930.html
でもパソコンで聞くと、単にキンキンした音に聞こえます。
おそらく実際に聞くと、もっとふっくりした音に聞こえると思うのですが。
高価なものだけに、よく現物で確認をお願いします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.130 )
日時: 2013/09/22 10:34
名前: 黙句

今日はギターのこと書こ、と思っていたけど、やっぱり気になる弦楽器の話に舞い戻り。

ペッティ&ブーカの存在を知ったのは、ザ・バーズのエポック・メイキングなアルバム『ロディオの恋人(Sweetheart of the Rodio)』のパロディ版『ラジオの恋人(Sweetheart of the Radio)』から。
ジャケ写もオリジナルのもじり。
https://www.youtube.com/watch?v=OIk2Jdz71dU

歌もポップスのスタンダードのブルーグラス or カントリー・カバーで、パロディ精神たっぷり。

Petty & Booka には初代、二代目、三代目があります。
これは三代目の歌う「ウクレレ・レイディ」。
https://www.youtube.com/watch?v=YZawyE_PaGA

2008年のシアトルでの「ジャパン・ナイト」にて。
二人が弾いているのは、特注(たぶん)のフラット・マンドリン型エレキ・ウクレレ。

ペッティ&ブーカのライブずっと行きたいと思ってたけれども、すぐに世代が変わってしまう。
「この新しい二人が自分の聞きたい音楽を奏でてくれるのか?」と思ってるうちにデュオが解散!
今日に至る。
悲し…。

彼女らを知ってからずっと、ウクレレ気になってます。
1本買うとしたら、入門級のやつがいいのか?
ハワイアン・コア製で作りも音も本格的なのがいいのか?
考え出すと迷って、結局買わないままになります。
アコ・ギはもちろん、クラ・ギでもあのユルユルの音は出せないし。
ほしいなぁ〜。

今日の気になる1本は、ドリーム・ユークのほう。
シモ・ギターズのテナー・ユーク「フェニックス」。
http://www.j-guitar.com/product_id7952.html

ハワイ出身の小錦の赤ちゃん(?)みたいなユル〜い形!
ビデオ・クリップを聞くと、しっかりした音程で、大きな単音とシャキッとした和音を出してます。
でもギターや他の楽器の音ではなく、オール・コアのウクレレの音です。

若い時からハワイに行きたい! と思いながら、いっぺんも行ったことありません。
実際にアメリカの西海岸や東海岸、南部、ハワイ、フランス、スペイン…なんかに行かないといけませんね。
日本国内で、たまに来日するアーチストを見に行ったり、CDやパソコンで音楽聞いたりしているだけじゃなくて。
そこの空気を吸って、そこの人に会って、そこのものを食べて、そこのホールやライブ・スポットで音楽聞いたら、どんなんでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.131 )
日時: 2013/09/23 13:07
名前: 黙句

平賀さちえさんの新譜が完成。
両面Aの『ギフト/いつもふたりで』。
http://www.cdjournal.com/main/news/hiraga-sachie/54207

彼女の一枚目のアルバム『さっちゃん』はソロの弾き語り曲と、それにウッベやパーカッションを加えただけの曲が中心。
http://www.youtube.com/watch?v=n22RgMm5mQw

二枚目のミニアルバム『23歳』は、ガラッと変わってグッドラックヘイワの野村卓史さん(キーボード)、ショピンの田中馨さん(ベース)と内田武瑠さん(ドラムス)らとコラボ。
http://www.youtube.com/watch?v=3GqoCcSP5iE

今度の『ギフト/いつもふたりで』もバンド演奏ということで、どういう境地が切り開かれてるのか?
発売が楽しみです。

今日の気になる1本はヤマハの古いクラ・ギ。
http://www.j-guitar.com/product_id264208.html
スプルース・トップ、パリサンドル・サイド&バックの総単板。
でも、価格は目をむくほど安い。
弦高とか音色とかどうなっているのか? 現物で要チェックです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.132 )
日時: 2013/09/24 19:26
名前: 黙句

この子らのウクレレ、かなりすごい。
http://www.youtube.com/watch?v=O4u8n_CjUDY
名前はホノカとアジータと読むのでしょうか?
スーパー・ユーク・デュオです。
ウクレレ音楽の可能性を広げてくれそうな気がします。

今日の気になる1本は、Moodyville のウクレレ、ジプシー・テナー。
http://www.j-guitar.com/product_id324637.html
ブリッジまでマヌーシュ・スイングのギターそっくり!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.133 )
日時: 2013/09/25 18:29
名前: 黙句

ゆとぅべを開くと、いきなりこの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=U2hKvKnNmEU
海外の楽器店が入荷したD-45 Sオーセンティック '36を紹介するプロモ。
いっつもこんな動画ばっかり見ているので、探さなくてもこういうクリップが勝手に上位に表示されます。
私のパソコンでは。

オーセン・シリーズに共通する、みずみずしくて反発力のあるアディロンダックの音。
同時に、マホやマダガスカル・ローズの甘い音と一線を画する、ハカランダの凍えるような厳しい音色。
28系とも峻別される、全身で45だ! と主張する繊細さも併せ持ったトーン。

また、オーセン・シリーズ以外のハカランダの45とも、一味違います。
オーセン・シリーズの方が抜けがよくて、ストレスが少ない感じ。
しかも他の新しいハカランダのモデルが持っている、少しキンキンした感じが大幅に低減されています。
そのために、弾いてて「気持ちいい!」と感じます。
昔ながらにhide glue を使っているためか、材料が微妙にいいためか、職人の仕事がどこか違うためか?
原因は何か分かりませんが。

しかしながら、私にはD-45オーセンティック'42とこのモデルの違いは、はっきりとは感じられません。
こちらの方が幾分音がふっくりとしているか? という程度でしょうか。
どちらも「スゴクいい音!」です。

もちろん、ここまで書いたことを、目隠しして「利き酒」みたいに当ててみろ! と言われたら、どれだけ当てられるか自信ありませんが…。

あと何十年か経ったとき、この楽器の価値は百万単位で値下がりしているのか?
それとも、二度と手に入らないスペックということで、一千万を超える価格になっているのか?
私は預言者ではないので、分かりません。

たしかに45のオーセンにはオールドの楽器が持っている枯れや響きが不足しています。
その代わり、オールドに欠落しているはつらつとした魅力があふれています。
私は好きです、こういう音。
オールドとはまた違うけど、これもまた「至高の音」として私たちに悦びを与えてくれます。
このクリップの音も、いつまでも聞いていたい気分です。
も一回聞こっと。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.134 )
日時: 2013/09/26 20:56
名前: 黙句

ジーン・リッチーのフォーク・ソングを知ったのは中古の日本盤LPレコードによってです。
http://www.youtube.com/watch?v=48bX-hBjVn4
ダルシマーやクラシック・ギターを伴奏にした伝承歌謡のほかに、無伴奏の歌も含まれていました。
物語歌も、童謡も、どれも素朴ですが、コトバの一言一言に力強い何かがこもっています。
怖い歌はびくびくしながら聞き、ストーリー性のある歌はドキドキ、ハラハラしながら聞きました。

ジーン・リッチーの歌とダルシマーとは切っても切り離せない関係です。
http://www.youtube.com/watch?v=8IBuW1HA5x0
「ダルシマー」にはピアノの前身とも言われるハンマー・ダルシマーもありますが、彼女が弾くのはアパラチアン・ダルシマーとかマウンテン・ダルシマーとか呼ばれる、まったく別の楽器です。

ジーンは米国南部のアパラチアン山脈で生まれ育ち、伝承歌謡を自然と覚えた…とどっかに書いてあったと思います。
ニューヨークの大学に行ったころは、ちょうどフォーク・ブームの真っただ中。
彼女は自分の生い立ちの特殊性をその時初めて自覚し、積極的に伝統的なフォーク・レパートリーを覚えるようになっていったそうです。

彼女は左手にスライド・バーのようなものを持って音程を上げ下げし、右手の指かバチのようなもので弦をはじいています。
ですが、左手は指を使って弦を押さえたり、右手にギターと同じピックを持って弾いたりする人もいます。
これを応用したら、ギターのように抱えた姿勢で経って弾くこともできるかもしれません。
勝手に想像しているだけですが。

ということで、今日の気になる楽器はダルシマーです。
http://www.apollonmusic.com/mountain_dulcimer/
私はジーン・リッチーの演奏で最初に聞いたので、高音が複弦になっているタイプのものでスライドさせて演奏したのが好きです。
この奏法の場合、もし立って弾くとすると、ドブロやワイゼンボーン・ギターのように駅弁売り(?)風にストラップで吊るさないといけません。
これも勝手に空想しているだけですが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.135 )
日時: 2013/09/27 21:51
名前: 黙句

「アメリカで発明された唯一の楽器」というのをどこかで聞いた覚えがあります。
本当かウソか知りませんが、オート・ハープのことです。
http://www.j-guitar.com/product_id284650.html
この楽器は、アリアのアコースティック・タイプのオート・ハープです。

この楽器と歌詞にコードの書いてある本さえあれば、誰でも(?)すぐに弾き語りが始められます。
めちゃくちゃ簡単です。
しかも弦の数が多いので、ただ「低音部→高音部」を延々と繰り返し弾いても伴奏になります。
高音部ばかりしぶとく強く弾いて、突然低音部に向かってピックを移動させるような弾き方もできます。
リロ、リロ、リロ〜〜〜ン♪
気分任せで適当に弾いても、それなりに様になります。

ただ、キー操作を頻繁にやってメロディーを弾こうとすると、難度は高いです。
かなり訓練がいると思います。

オート・ハープは、カーター・ファミリーもよく使ってました。
https://www.youtube.com/watch?v=I3eWqcR5WCY
セアラさんはラップ・トップに楽器を置いて、和音を出すためのキーの下側(にあたる所)をかき鳴らしています。
それにしても彼女の声、低いですね。

次のクリップで、インストの得意なメイベル・カーターが弾いてる曲、何だと思いますか?
https://www.youtube.com/watch?v=NVBtvKqJoUc
なるべく答えを読まないように、聞いてみてください。

なんと!
フィドル・チューンの「ブラック・マウンテン・ラグ」です。
難度、高すぎ!

東海楽器のこのモデルは、ちょっと変わっています。
http://www.j-guitar.com/product_id277555.html
弦の数が多く、キーの種類も多いので、いろんな曲に対応しているという点はいいのです。

問題は左右逆に作ってあるという点です。
胸に抱えてストローク・ダウンすると、普通は低音から高音に弾けます。
ですが、この楽器の場合は逆に、高音から低音に弾けてしまいます。
レフト・ハンド用でしょうか?

右利きの人にいい弾き方があるとすると、セアラ・カーターのように膝の上に載せて弾く、というやり方です。
ただし彼女とは逆に、右手で弦がたくさんむき出しになっている方を弾くのです。
こうすると、このトーカイ製の楽器のメリットがフルに生かせます。
おそらく…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.136 )
日時: 2013/09/28 13:37
名前: 黙句

マーチンD-28の戦前レプリカで、アディロン+マダガスカル仕様としては底値か?
http://www.j-guitar.com/product_id330092.html

マーチンの175周年を記念するモデル。
日本人からすると中途半端な「周年」ですが、向こうの人はQuarter(25年)単位で物事を考えるので、きちんとした「節目」の年なのでしょう。
マーキスにならってネックはちと太いようですが、これ1本あったらず〜っと楽しめそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.137 )
日時: 2013/09/29 19:40
名前: 黙句

なんか次から次からいいギターが売り出されて、目移りします。
今日の気になるギターは、トップにアディロン、サイド&バックにハカランダ! を使ったギブソンのアドバンスト・ジャンボ。
http://www.j-guitar.com/product_id330086.html
オールドで一度売りに出されて、もう二度と同じスペックで売り出されることはないのでは? と思っていた矢先の登場。
クラレンスも持っていた楽器だけに、すごく気になります。

ロザンヌ・キャッシュが歌う「ワイルド・ウッド・フラワー」。
https://www.youtube.com/watch?v=eM592cB_mkU
リード&伴奏を弾くランディ・スクラッグスが抱えているのは、彼のお気に入りのアドバンスト・ジャンボ。
売り出し中の真新しい楽器が音も外観もこんなに枯れるまで、いったい何十年かかるでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.138 )
日時: 2013/09/30 21:13
名前: 黙句

小さい楽器の音色も捨てがたいものがあります。
オードリーによる劇中歌「ムーン・リバー」
https://www.youtube.com/watch?v=BOByH_iOn88
ギブソンのようにも見えるけど、どこの楽器か?
響きもルックスも、間違ってもマーチンには見えません。
それと、マーチンで弾いても、こんな感じはなかなか出せない気がします。

こちらも劇中歌で、ディーン・マーチンとリッキー・ネルソンの歌う「マイ・ライフル、マイ・ポニー&ミー」。
https://www.youtube.com/watch?v=8yz-nlseVOc
渋〜い、渋すぎる!
歌も伴奏も。
リッキーの弾いてる楽器も、どこのものか? さっぱり分かりません。
ポコ、ポコ…した響きが、かえっていい感じです。
どちらの動画でも、D-45の伴奏だったらダメだ! という気がします。
なぜか分かりませんが。

ということで、今日の気になる楽器は小ぶりなギターです。
まずは、カラマズーのラップ・トップ・スライド用のオールド。
http://www.j-guitar.com/product_id331038.html
なかなかカッコいい面構えです。
このギターのナットとサドルを下げて、普通に弾くギターに変えてはどうか? と思うのです。

よくそういう加工、なされてます。
ジャクソン・ブラウンも戦前のハワイアン用のロイ・スメックを何本か改造して、普通のギターとしてライブで使ってます。
お茶の水のウッドマンさんが、ジャクソン・ブラウンから譲ってもらったロイ・スメックを1本持っておられるはずです。
そういう改造もありだと思うのです。
特に本体を傷つけませんし、いざというときには(いったいいつ?)また元に戻せますし。

今日は二本、紹介させてもらいます。
もう一本はギブソンの60年代のLG-1です。
http://www.j-guitar.com/product_id331336.html

この楽器のトップの色、絶妙な古び方です。
サンバーストの黒い部分が少なくて、黄色っぽいところが多くて、その中間的な赤っぽい色が、控え目にぐるりと現れていて…。
いい顔つきです。
ラダ―・ブレイシングということで、弾いてないけど何となく音が伝わる気がします。

どちらの楽器も、手元に置いておいておきたいものです。
そして秋の夜長に、興にまかせて弾いてみたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.139 )
日時: 2013/09/30 22:13
名前: hiro58

こんばんは。
オードリーが手にしているHarmonyのパーラーギター、このサイトに集う皆様には縁のなさそうなチープな楽器ですよね。トップのシマシマ(笑)もサウンドホールやボディの縁の白いラインも適当なペイント。この当時ならたぶん安いバーチ製ながら単板で、よく鳴ると言えなくもないです。これならでは、という味わいもあります。
ただ映画のサウンドは当然別録りのはずで、そこでどんなギターが弾かれてたかはわかりませんし、もうちょっとちゃんとしたものが使われてると思いますが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.140 )
日時: 2013/09/30 22:42
名前: hiro58

すみません、久々の投稿で改行も忘れて見にくくなってしまいました。
リッキー・ネルソンのほうは、もうちょっと古いStellaのようにも見えますが。。。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.141 )
日時: 2013/10/01 14:48
名前: pon

黙句さん、アディロン、ハカランダのアドバンスドジャンボ購入しました
メンテ
Re: 気になるギター ( No.142 )
日時: 2013/10/01 17:42
名前: 黙句

hiro58さん

ハーモニーとステラですか。
教えていただいて、ありがとうございます。
映画の音は当然後付けでしょうね。
でも、どちらもちゃんと小ぶりなギターの音がしてます♪
ハーモニーから「オードリー・モデル」とか出ないのでしょうか?
もし出たら、かなり気になるかもしれません…。

ponさん

すばらしい!
おめでとうございます。
今、アディロン・トップで、マダガスカル・サイド&バックのアドバンストが売り切れ状態だと思います。
そんな中で登場した、究極の材料で作られた1本でした。
硬質で音色に輝きがあるハカランダと、ダイナミックな反発力のあるアディロンとが、マーチン製とはまたちがうハーモニーを奏でることと思います。
もう二度とこんなアドバンストは作られないでしょうね。
よろしかったらインプレのリポートなど、お願いします。

皆さん

旧聞に属することばかりでしょうが、大好きなグラム・パーソンズの話を少し…。
ロックもカントリーも分け隔てなく愛したグラムは、ザ・バーズに加わると、カントリー音楽のメッカである南部テネシーのナッシュビルでレコーディングをするよう、仲間を説得します。
で、誕生したアルバムが、ロックの側からもカントリーの側からも一時代を画している『ロディオの恋人』。

アルバムが完成すると、リリース前にバーズのメンバーはコンサートに旅立ちますが、グラムは一人残ります。
で、英国から遊びに来たストーンズのギタリスト キース・リチャーズといっしょに歌ったり、グラムのレコード・コレクションを聞いたりしてすごします。
まぁあの当時ですから、ドラッグもしてたかもしれません。

その結果誕生した曲がこの‘Widl Horses’です。
たぶん。
http://www.youtube.com/watch?v=EhVLiHPUOIM
「やんちゃ」なイメージのストーンズですが、グラムやアメリカのカントリー音楽に捧げる「きまじめ」なオマージュを感じてしまいます。

ちなみに、こちらがストーンズのメンバーが若いころの「ワイルド・ホースィズ」の動画。
http://www.youtube.com/watch?v=g69labQKuuU
テイクが終わって、みんなで演奏をチェックしてるところでしょうか?

今日の気になる1本は、ギブソンのJ-200、ストーンズのロン・ウッド・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id330726.html
ピック・ガードが2枚付いとっても、ストーンズなら許せます。
かっこええ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.143 )
日時: 2013/10/01 21:59
名前: za

>http://www.youtube.com/watch?v=EhVLiHPUOIM
>「やんちゃ」なイメージのストーンズですが、グラムやアメリ>カのカントリー音楽に捧げる「きまじめ」なオマージュを感じ>てしまいます。

この映像、溜池の東芝EMIの3Stだあ。
懐かしい、僕が昔働いてた所だ。

Don Wasがニーブの卓の裏側にサインを残して行った。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.144 )
日時: 2013/10/03 00:16
名前: 黙句

zaさん

ストーンズの動画クリップ、今までなんとも思わず、ホゲ〜ッと見てました。
11秒くらいで“TOSHIBA/EMI'S STUDIOS, TOKYO”というキャプションが出てきます!
“Studio”が複数形になってるのは、第1スタジオ、第2スタジオ…と、いくつかスタジオがある場所で撮影した、という意味でしょうね。
ちょっとネットで調べてみました。
東芝EMIの「第3スタジオ」は「日本に初めて登場した、本格的な“ライブ”型スタジオ」と書かれています。
たしかにストーンズは、1発撮りの録画を楽しそうにやっているように見えます。

この「1995年」という年に、ストーンズはアコースティック寄りのアルバムを出しています。
おそらく「衣服を身につけていない」という色っぽい含みと、「飾りをはぎ取った、生のままの」音で勝負だ! という意気込みとを掛けたタイトルなのでしょう。

それから、Donさんという方はベーシストから音楽プロデューサーになられて、グラミー賞も取られた方なんですね。
その方が、英国製で高級なNeve のテーブル型ミキサーを、自分の「シグナチャー」ミキサーにしてしまわれたのですね。

短いけれど、重みのある書き込みをどうも!
私の文章は、くどくど長いだけです。

皆さん

久々にハカランダのマヌーシュ・スイング・ギターです。
http://www.j-guitar.com/product_id330803.html
試奏させてもらったことはありません。
ネックが太い、音が大きい、とは聞いているのですが、実際どのくらいなのでしょう???

この動画、すごいです。
http://www.youtube.com/watch?v=V2eWHKkT-RM
ジャンゴの本人映像ばかり、数本が1本にまとめてあります。
その熱意に敬服!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.145 )
日時: 2013/10/03 20:26
名前: 黙句

カラマズーの親玉のギブソン。
新しいL-00も、小型ギターのアイデンティティーを大切にした音を出してます。
http://www.j-guitar.com/product_id284274.html

こちらは戦前のL-00。
http://www.j-guitar.com/product_id318350.html
枯れてます!
こういうのを、筋金入りのチープな(?)音と言うのでしょうか。

それからこっちは、新しいエピフォンのエレ・アコ。
http://www.j-guitar.com/product_id330161.html
現代における「カラマズー」の位置を占めている、と言えるでしょうか?

小型の個性的なトラベラー、1本欲しいです。
それをギグ・バックに入れると、どこにでも連れて行けそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.146 )
日時: 2013/10/03 21:53
名前: ビンゴ

お久しぶりです、みなさん、黙句さん、こんにちは。

ようやくPCで遊ぶ余裕が出来ました。
黙句さんの書き込み、敬服します。
ギター鑑賞や音楽鑑賞をさせていただきました。
ありがとうございます。

今日、久しぶりに「気になる」ギター、弾いてきました。
ホセルビオ本人作のギターです。
弾いているだけで幸せな気持ちになるギターでした。
ナット幅が少し広めですが、上手くなったような錯覚が楽しめる一本でした。

使われている材も、息を飲むレベル。名器と呼ばれるギターは、理由がなくてそう呼ばれるのではないな、と、そう思いました。

ドクターサウンド、すごいギターが入りますね!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.147 )
日時: 2013/10/04 21:34
名前: 黙句

ビンゴさん

いい体験をされたようですね。
私はもうず〜っと楽器屋さんに行っていません。
行って、気になるギターを試奏させてもらって…
そして「名器」を家に連れて帰りたいですね。

皆さん

好きなギター弾きは何人もいますが、もう亡くなられたチェット・アトキンスもその一人。
マール・トラビス流のフィンガー・ピッキング・スタイルを発展させて、どんな曲でも指で弾きまくる。
カントリーからラグ・タイム、ポップスまで自在にアドリブを加え、しかも速い!
この曲は、フォスターのメドレーです。
https://www.youtube.com/watch?v=kDuOAMOwjn8

で、この曲は日本の「Sukiyaki」。
https://www.youtube.com/watch?v=II15viIBWic
ギター・インスト化されたものは、イサトさんのライブで初めて聞きました。

右手の親指でステディに低音部を鳴らしつつ、人差し指と中指でメロディや和音を弾く、スリー・フィンガー・スタイルがほとんどか? と思ったら、クラシックの名曲も弾くんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Vc_zdOEPZDA
「アルハンブラ宮殿の思い出」
枯れた音でよく鳴るスパニッシュ風(?)の楽器。

さて、これをクラシックの奏者ならどう弾くのか?
『禁じられた遊び』で有名になったナルシソ・イエペスの演奏。
https://www.youtube.com/watch?v=EQGBbLBShzk

ぎゃぁ〜〜〜! 恐ろしく早い。
しかも、微妙な抑揚まで付いている。
チェットさんの軽快なスリー・フィンガーも楽しいけど、トレモロやらしたらナルちゃんが一番!

ということで、クラシック・ギターが気になるのですが、チェットさんの弾いていたモデルも、ナルちゃんの弾いていたメーカーもさっぱり分かりません。
思い余ってクラギの「カッタウェイ」で検索をかけたら…
ヒットした中に、動画が付いているのが1件だけありました。
http://www.j-guitar.com/product_id68234.html

ホセ・ラミレスのエレ・ガット。
これ以外の楽器は、名前を読んでも写真を見ても、まったくイマジネーションがわきません。
門外漢にはこの1本以外、気にしようがありません。
もう1回このいい音出してるプロモ・ビデオ、聞いてみます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.148 )
日時: 2013/10/04 23:16
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。

チェットアトキンス様のアランブラ宮殿の思い出は、初めて聴きました。
いろんな意味で感激です。ありがとうございました。

弾いているギターは、60年代のでしょうか、ホセラミレスのフラメンコギターに見えます。

イエペス様の10弦は、言わずもがなのパウリーノベルナベ(先代)作の名器ですね。
ふぅ。

いつも興味深くご紹介のビデオユーチューブを楽しませていただいてます。
ありがとうございます。 では、また!


追伸:ラミレスのエレガット、素敵なギターですね。弾いてる古川さんは、名手ですから、
    何弾いても素晴らしい音に聞こえます。弾き語りの伴奏にも良さげな1本ですね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.149 )
日時: 2013/10/05 21:40
名前: 黙句

ビンゴさん

ホセ・ラミレスとパウリーノ・ベルナベと即答、ありがとうございます。
チョコッと調べてみました。
ホセさんは何代もクラ・ギの製造をしているスペインの名門。
何種類かアップされた動画で、聞かせてもらいました。
パウリーノさんは、そこのお弟子っさんから独立されたたいへん腕の立つ職人さん。
ホセさんの楽器は廉価版から高級ギターまで色々ありますが、パウリーノさんのギターは高級から超高級まで…という感じ!
少しずつクラ・ギのことが分かってきました。

古川さんの演奏、炸裂! してます。
ラミレスのエレガット、どこか少し肩の力を抜いた感じがとってもいいですね。
ボサノバとか、ポップなのに合いそうです。

皆さん

「スパニッシュ・ギターは世界の最高峰」というのを聞いたことがありありました。
その後あるとき『スーパー・ギター・トリオ・ライブ』を聞きました。
で、パコ・デ・ルシアとアル・ディ・メオラ、ジョン・マクラフリンの三人のパフォーマンスにぶったまげ!
「地中海の舞踏〜広い川」
http://www.youtube.com/watch?v=oABACBhmhCg

海外でのアルバムタイトルは『フライディ・ナイト・イン・サンフランシスコ』という艶っぽいもの。
このアルバムのムードは、スペインでも他の土地でもなく、ウェスト・コーストなのです。
恐るべし! 西海岸。

この曲にはいろんなテイクがあります。
2人でやったものや、マクラフリンも加わって3人でやったもの、メオラ(ディ・メオラ?)が一人でやったもの、スタジオのもの、ライブのもの、昔のテイク、新しいテイク…など。
でも、このテイクがいちばん情熱の篭ったものだと感じます。
最初LPで出されて、次にCDで出されたライブ盤のテイクと同じじゃないでしょうか。
ほかの演奏は、聞いてすぐ別のテイクだとわかります。
これだけ、同じくらい密度が高い演奏に思われるのです。

そのライブをLPからカセット・テープに落としてカー・ステで、その後CDで、さらにデータに落として…合計、何回聞いたでしょう。
だんだん二人の音の違いも分かってきます。
アル・ディ・メオラは鉄弦のギターを弾いて、よくチョーキングを入れてメロウな感じの音作り。
対するナイロン(ガット?)弦のパコちゃんは弾むような単音の連続や、リズミカルなカッティングを多用。
聞けば聞くほど、私はカラッとして潔いパコちゃんの演奏が好きになります。

彼らに対する悪口や、この時のライブに対する批判もあります。
いわく「あの早弾き命! ゆう奴らやろ」
さらに「テクの垂れ流し! 芸術性に乏しい」など…
でも、私はそうは思いません。
恐ろしくしっかりした技術と、豊かな音楽性とに裏打ちされた演奏だと思っています。
そもそもフラメンコに対する偏見もあります。
「ジャカジャン♪ オ・レッ! やろ? ハハハ」とか…。

批判ではありませんが、パコちゃんは伝統的なフラメンコをやってないので、それに合わせて踊ることはできない、というのも聞いたことがあります。
実際に彼のライブに足を運ぶと、打楽器をたたいてた人が、途中で感極まったように立ち上がって、かかとでステップを打ちながら踊り出しました。
踊れるんや、彼の曲に合わせて…。

ということで、今日の気になるギターは、コンデ・エルマノスのパコ・デ・ルシア・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id290132.html
あんな風に明るい音がして、よく響くのでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.150 )
日時: 2013/10/07 02:32
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

古川さん、いい音出す方ですね。
私も去年ワンポイントレッスン受けました。
氏がベルナベを弾いているユーチューブは素晴らしかったけど、削除されてしまいました。
あれほど高くない楽器で「ビセンテ・カリージョ」というのを弾いてるビデオもよかった。
ちなみにラミレスのエレガットは私はどうしてもピンときません。今日友人が持ってきたJuan Hernandezのフラメンコタイプのエレアコはなかなか良かった。だけど、これも個体差ありでセレクトしたそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.151 )
日時: 2013/10/07 21:06
名前: 黙句

YAMAGUCHiさん

へぇ〜、忠義さんから直伝ですか。
私はこれまで、何人かの有名人のコンサートに行ったことがあります。
ですが、「面識がある」と言えるほどの人はいません。
アメリカからマリア・マルダーが来たときも、ライブを聞きに行きました。
偶然ですが、楽屋とおぼしき所から彼女がいきなり顔を出したので、私は俗物根性丸出しで「サインください!」と言いました。
彼女はいたずらっぽく笑って「ちょっと待ってね」と言うと、忙しげに奥へ入って行きました。
その言葉を文字どおりに受け取って、私はじ〜っとそこで待っていました。
もちろん(?)、彼女は二度と現れませんでした…。

忠義さんのベルナベ画像、たしかにありませんね。
他の方のならいっぱいあるのですが。
http://www.youtube.com/watch?v=adQEicGz0MI
この楽器、なんか高音が心にしみるいい音です。

ヴィセンテ・カリージョの動画、忠義さんではありませんが、1本ありました。
http://www.youtube.com/watch?v=4kOnndEsf20
そんなに高くないけど、けっこういい音でよく鳴るガット、好感度高いですね。

ファン・エルナンデスの動画がアップされている! と思ったら、ぬか喜びでした。
http://www.j-guitar.com/product_id299018.html
このお店は、ユトゥベでなんか聞いてないで、うちまで生音を聞きにきなさ〜い! という主義なんでしょうか?

皆さん

チリの歌手 ビクトル・ハラの評価は、スパッと両極端に分かれることがままあります。
神のように崇めるか、毛嫌いしてまるで受け付けないかに。
知り合いは、イントロを聞いただけで「もうたくさん!」という顔でした。
私は彼の主張の信奉者というわけではありませんが、彼の音楽は聞ききます。

ハラは大学を卒業後、テレビ局でプロデューサーの仕事をして、後に歌手としてデビューしたと思います。
自分で詞を書き、メロディを付け、演奏して歌うのですから、シンガー&ソング・ライターです。

彼はたいがいガット・ギター(と思います)を用いて、シンプルな伴奏をします。
ですが、抑揚や緩急の付け方がすごいのです。
同じようにしようとしても、「仏作って魂入れず」のように、形は似ているけれども何かが足りないものになりがちです。

「耕す者への祈り」は、テンポが三段階に変化します。
https://www.youtube.com/watch?v=aJm1bqRNLjE
どこでこんな演奏のインスピレーションを得たのでしょう?

ハラの音楽は、どこということはなしに中南米の雰囲気がします。
単にスペイン語をしゃべっているから、ということではなく。
リズムなのか、メロディなのか、歌い方なのか?

次は「平和に生きる権利」です。
https://www.youtube.com/watch?v=P0vPPuEJQLY
動画の保存状況が最悪。
途中少しスキップ! してます。
でも、この歌の演奏としては、かなりいいテイクなんじゃないでしょうか。

今日の気になるギターです。
http://www.j-guitar.com/product_id81274.html
ちょっとコンデ・エルマノスづいていますが、中古のフラメンコ・モデル。
30万円台ではないか? と想像するのですが、実際の価格を知るためには、お店に問い合わせないといけません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.152 )
日時: 2013/10/08 18:06
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。
同じナイロン弦でも、フラメンコのほうがやや買いやすい価格になっている
場合が多いように思えます。フラメンコギタリストのほうが低収入なのかも
しれません。クラシックは200万でも、フラメンコモデルは100万円などという場合もあります。
ホアンエルナンデスのギターは価格から考えると、かなり良い個体があります。
良く鳴るトップを作る工房という気がしています。
バレンシア産のギターは、普及及び中級価格帯の量産ギターでもスペインらしいサウンドを
味わわせてくれるメーカー(工房)が集まっている気がします。
入門からスペインの香りのするギターで始められるというのは、良い時代になったのだと思います。

YAMAGUCHIさん、お久しぶりです。古川さん、サムピック愛用者なんですよね。
クラシックを土台に、ジャズ、ブルースロック、カントリースタイルなど幅広い
ギタリストです。関西ではかなり有名な方だと認識しております。
猛練習と酷使によって指を痛められて、トレモロを弾くときのamiの順番が違うそうです。
そんなことをおっしゃっていました。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.153 )
日時: 2013/10/08 20:35
名前: 黙句

ビンゴさん
ヤマハのフラメンコ・ギターも、トップだけ単板のモデルでも、大きな音量にビックリ!
価格相応以上の音だ! と感じました。
たしかスペインの技術が入っていたと思います。
何本もアコ・ギ持ってるにもかかわらず、お手頃価格のフラメンコ、1本欲しいなぁ…と思います。

皆さん
台風24号北上中ですが、大丈夫でしょうか?
お互いに今後の動向に気をつけましょう。

ご存知かもしれませんが、トニー・ライスのIBMA(国際ブルーグラス音楽協会)殿堂入りが決まり、彼がファンの前で受賞の辞を述べました。
その模様がユトゥベにアップされてます。
茶目っけたっぷりに、二人のスーパー・ブルーグラッサー、ピーター・ローワンとサム・ブッシュが聴衆にトニーさんを紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=ZBzGDa5DAjE

二人は古い日本のお座敷芸のようなことをやりあいっこしますが、それが何かはビデオ・クリップを見て確認してください。
それから、クラレンス・ホワイトにまさるとも劣らない音楽家としてトニーさんに言及します。
ピーターさんが『マンザニータ』に始まるトニーさんの名盤の数々の名前をあげると、観客がそのたびに「待ってました!」とばかり歓声を上げます。

最後にトニーさん本人が受賞の辞を述べるのですが、噂で聞いたとおりひどい声です。
それに、すごく痩せこけています。

彼は別に内容的にすごいことはしゃべりません。
美辞麗句とは真逆の、素朴な短いスピーチです。
ですが、心の声を聞いたようで、胸をうたれます。
言葉は技術ではない! ということを強く印象付けられます。
「サンキューでは表しきれない気持ちを述べるのにふさわしい言葉があるはずだけど…それが何か分かんないよ」の部分、笑えます。

途中で同じようにこのところ声の調子が悪いカントリー界の歌姫、アリソン・クラウスを励まします。
そして、いつか元気な声に戻りたい、と静かに語ります。
その直後、何の拍子にか、いくぶん昔のような声になり、観客が拍手します。

彼はサム・ブッシュやデビッド・グリスマンほかのBG仲間に一人ずつ、とつとつとした言葉で感謝していきます。
最後にブルーグラスを発展させて、その精神を守りつづけるのが自分の使命だと思っている、と噛みしめるように締めくくります。
「斜め読み」ならぬ「斜め聞き」してるつもりですが、間違ってたらすみません。

久しぶりにいい動画に巡り合いました!
何回か最初から最後まで聞いてしまいました。
トニー・ライスのCD、聞こ! という気分になります。

今日の気になる1本は、マーチンの1936年製D-45 S レプリカ。
http://www.j-guitar.com/product_id313700.html
ニカワ接着、アディロン・トップ、フォワード・シフテッド・ブレイス、マダガスカル・ローズ・サイド&バック、Dモデルよりややワイドなボディなど、など…。

45のオーセンティック同様に、カッコいい刻金のウェーバリー・ペグを使っているのですが、デザインがちょっと違います。
あっちのは特別なデザインで、こっちのはよく売っているやつのようです。
でも、少し離れれば区別が付きません。
ひょっとしたら、この2本の差は実際上、その程度のものなのかもしれません。
それをこのペグ・ヘッドの模様が象徴しているようです。

低音、よく響くんでしょうね。
気がねなく思いっきり弾いてみたいものです。
そのためには、まず買わないといけませんが…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.154 )
日時: 2013/10/09 23:49
名前: 黙句

このビデオ・クリップ大好き!
https://www.youtube.com/watch?v=G2RUmyokAug
ジェイミー・ハンナとジョナサン・マッキューアンが歌う「ザ・ローランズ」。
脇を固めるのは、ニッティ・グリッティ・ダート・バンド。
歌詞は「♪都会から、ふる里である南部の湿地帯に帰るけど、あの娘は待っていてくれるだろうか…」というような意味でしょうか。

このテイクは、NGDBによる『永遠の絆・V』の企画の一環です。
このアルバムの他の歌では、NGDBの面々が助っ人としてハーモニーに加わっています。
でも、この「低湿地」の歌だけは、ジェイミーとジョナサンが二人だけで歌い切ります。
この演奏には、他に何を加える必要もないし、何を省いてもいけない! という感じです。

前に並んだ三人が、色違いのギブソンのスモール・ジャンボ(っていうんですね?)を弾く姿、一種壮観です。

今日の気になるギターはギブソンのJ-185。
http://www.j-guitar.com/product_id291246.html
ボディ・サイズが小さいだけでなく、弦の全長も短い。
そのことをハンデと考えずに、それを生かしたプレーができそうな気がします。

ギブソンは大きいモデルも、小さいモデルも気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.155 )
日時: 2013/10/10 20:39
名前: 黙句

ギブソンのジャンボ・タイプ、レギュラー・モデルもいいけど、カスタムもいい。
http://www.j-guitar.com/product_id303372.html
このSJ-200 Vine、かっこいいなぁ…と思っていたら、本日売り切れ!

五十ン…万円ではないか? と当てずっぽうで考えています。
こんなインレイの入ったモデル、マーチンだったら何百万円するのか?

決して派手すぎず、それでいてしっかり個性的で、いいギターです。
新しいオーナーさんには、ストロークでかき鳴らして、カントリーを歌ってほしいなぁ♪ と思います。
外野席の観客ながら…。
メンテ
アディロン&ハカランダのアドヴァンストジャンボ ( No.156 )
日時: 2013/10/11 12:34
名前: pon

黙句さん、こんにちは。

昨日、アドヴァンスト・ジャンボが我が家にやってまいりました。

トップはアディロンダック・レッド・スプルース、サイドとバック、指板、ブリッジがハカランダ、ネックはホンデュラス・マホガニーという構成です。

超ロング・スケール、スキャロップド・ブレーシングという構成もあって、チューニングの時点からただものではない深い響きとサスティーンがあり、胸が高鳴りました。

音の張りと深みが、とにかくすごいです。ピック弾きでは近所迷惑なほど、トルクフルで反発力のある音が出ます。かつ、倍音が豊かで、ゴージャスな音質です。ヘリンボーンのD−28をも打ち負かすという意味で名付けられた「ボーン・クラッシャー」という異名、まさにその通りだと思いました。

この材の構成でのギブソンは今後あり得ませんので、大切に弾き込みたいと思います
メンテ
Re: 気になるギター ( No.157 )
日時: 2013/10/11 13:54
名前: 新しい物好き

黙句さん。こんにちは。お久しぶりです。
スレ、頑張られていますね。
実は、このSJ-200 Vine僕のです。(笑)
委託で出していました。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.158 )
日時: 2013/10/11 23:14
名前: 黙句

ponさん、
インプレのリポート、どうも!
行間から、アディロンのストレスなく飛び出す響きと、ハカランダの輝かしい音色が一体となった轟音! が聞こえてきそうです。
触ったことありませんが…。
ギブソンのハカランダ・モデルは、私の知るかぎり、4本しかアップされてないようです。
戦前のアドバンストのほか、カスタムのSJ-200、ジャンボ・タイプのモナーク(Monarch)、それにponさんが購入された新しいアドバンストです。
歴史的な1本を大切にしつつ、たぐい稀な特性を生かしてぜひともいろんな曲や奏法にチャレンジしてください!

新しい物好きさん、
そうですか! なんとも趣味のいい1本ですね。
私も以前D-45とマーチンのカスタムとを委託で出したことがあります。
引き取り手が見つかったときには、嬉しいような寂しいような複雑な気持ちでした。
嫁いだ先で、どうか幸せに暮らしてほしいものです。

皆さん
ギブソンづいてますんで、エミール・ハリスが歌う「ヒッコリー・ウインド(Hickory Wind)」。
http://www.youtube.com/watch?v=2YJo-JbhUe8
この方、お年をめされればめされるほど、内側から光り輝いてこられるようです。
グラム・パーソンズが作って、ザ・バーズの『ロディオの恋人(Sweetheart of the Rodeo)』に含めた曲です。
ザ・バーズが初めてナッシュビルの伝統的な音楽ショー「グラン・オウル・オウプリー」に殴りこんだ(?)とき、聞きに来てくれた自分のおばあちゃんのためにグラムが作った曲だったはず。
それをグラム亡きあとも、エイミーが大切に歌い継いでいるのです。

同じくエイミーによる「ラブ・ハーツ(Love Hurts)」。
http://www.youtube.com/watch?v=aTch3AC7tQ0
「私の原点とも言える歌です」とさらりと言っているけど、これは'73年ころグラムと全米をツアーに回ったときのことに言及しているのでしょう。
経済的には成功しなかったけど、楽しかったんでしょうね、グラムが急死するまでの期間。
彼女が'74年以降に出すアルバムには、必ずと言っていいほどグラムといっしょに歌った曲が含まれています。
何年、何十年も先までその時の経験がずっと彼女の「原点」になっているのでしょう。

今日の気になる1本も、ギブソンのSJ-200です。
http://www.j-guitar.com/product_id336246.html
新しいモデルでアール・デコ(Art Deco)といいます。
「色白」のギター、好きです。
自然と ♪白いギターに変えたのは… という歌い出しが口をついて出ます。

トップのアディロンもいい感じですが、ギター装飾の世界に芸術思潮「アール・デコ」を持ち込むとは!
今後「アール・ヌーボー」や「バルビゾン派」、「印象派」、「キュービズム」など… 様々なデザインのギターを作らないといけません。

今やスタンダードとなったSJ-200のスタイルと、美術史に残る芸術運動とを融合させた斬新な発想、いいと思います。
画像から、みずみずしくも清冽な音色がはじけるのを一人で想像しています。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.159 )
日時: 2013/10/12 16:57
名前: 黙句

7月7日に「D-28徹底研究」のこのコーナーで「気になるギター」を始めさせてもらってから、もう3カ月以上になります。
今日はこれまでに言及したギターで‘SOLD OUT’になったものを、最初からず〜っと拾ってみました。

・D-28 Museum EditionのProto Type
・D-28 Authentic
・グレッチのパーラーJim Dandyモデル
・ギブソンのアドバンスト・ジャンボ、マダガスカル
・D-45 S Authentic

・ギブソンSJ-200 True Vintageアンティーク・ナチュラル
・D-45 Customブラジリアン
・D-45 Deluxe、Tree of Lifeのインレイ
・D-45SM KKマダガスカルの加藤和彦モデル
・'70年代BCリッチ、ジャンボ・タイプ

・Steven Kovacikの’68年製D-45コピーモデル
・オールソン・ギターのジェームズ・テイラー・モデル
・S. Yairi YD-304
・ヤマハのエレ・ガットNCX1200R
・D-18 1955 CFM IVクリスくん記念モデル

・David Russell Young e037、1978年製クラシック
・カオル・ギターのOOOタイプ
・ダース・ベイダー似のテクノ・ギター(?)
・デビル・マン似のK. Yairi YW-800G全面ハカランダ
・ソモジのモディファイドDカッタウェイ

・Martin CTM D Adiron/Flamed Maho、ニカワ接着
・オリジナルD-45、’40年製
・オリジナル・ヘリンボーンD-28、’44年製
・オベイションのスーパー・アダマス、ブルー・サンバーストのカッタウェイ
・Gibson ADVANCED JUMBOハカランダ

・ギブソンの新しいL-00
・Gibson SJ-200 Vine

合計27本。
いろんなギターがあります。
やっぱり一人が気になる楽器は、他の人も気になるんですね。
ただ、中には「売り切れ」でなくアップ取りやめの物もあるかもしれません。

ずっと書いてきて、思ったことは…
やっぱり書くとなると、チョッと調べようかなぁ、という気になります。
そうなると、本当のところはどうなのか? 確かめるためにやたら時間がかかります。
申しわけありませんが、確認作業を放棄したものもあります。

それでも、1本書きあげるまでには、ある程度時間がかかります。
やっぱりちょっと書くだけでも大変なんや…というごく当たり前のことを「発見」しました。
このサイトを計画して運営しておられる染村さんなら、一体どれだけの分量を調べて、どれだけ書いておられるのか? 頭が下がります。

いつまで続くか分かりませんが…
今日の気になるギターは、サンタ・クルズのナイロン弦ギターFTN-52。
http://www.j-guitar.com/product_id225901.html
サンタ・クルズというと、トニーライス・モデルとか鉄弦のギターで有名です。
これは珍しいナイロン弦のうえに、非常に個性的な形。
ファン・ブレーシングというからには、放射状に力木が広がってるんでしょう。
気持ちよく響いてます。
動画でプレイしておられる方、いいセンスです。
「枯れ葉」のギター・インスト、カッコいい!

このサンタ・クルズを、古川さんが弾いておられるビデオ・クリップもありました。
http://www.youtube.com/watch?v=p8KAVXGCKhw
ナイロン弦の響き、いい音です♪
メンテ
Re: 気になるギター ( No.160 )
日時: 2013/10/13 23:46
名前: 黙句

何回聞いたか分からない演奏、’73年の『ミュールスキナー・ライブ』。
http://www.youtube.com/watch?v=vsViJtf0HM8&list=PL4DE5364DE9A6455E
この曲は「レッド・ロッキング・チェア」で、クラレンスがブレイク・ダウンのトリ。
ロイ・ノーブルが火を噴くほどに咆哮!
この時期のホワイトブックやラッセル・ヤングと同じように3Pバックですが、このノーブルはハカランダを使用。
硬質で煌めきのあるサウンドが飛び出してきます。

そのまま聞いていると、別のテレビ・ショーでのクラレンスの演奏に。
http://www.youtube.com/watch?v=CMQuuZNvwLU&list=PL4DE5364DE9A6455E
「アイ・アム・ア・ピルグリム」、のっけからノーブルの凄まじいサウンドが炸裂!

ミュールスキナーというバンド、アクシデントによって誕生したそうです。
もともとブルーグラスの祖ビル・モンローと、若手のグラッサーが協演する番組をカリフォルニアのテレビ局が計画。
ところが、モンローのバンドの移動用バス「ブレイク・ダウン号」が、たどり着く前にブレイク・ダウン…。
このシャレは、クラレンスの兄ローランドが、クラレンスの伝記に書いてました。
やむなく若手プレイヤーだけで演奏することになったとか。
もし事故がなければ、この6人による西海岸での歴史に残るパフォーマンスは誕生していませんでした。
災い転じて福となす、とはまさしくこのことです!

私がこのギグを初めて聞いたのは、LPレコードによってでした。
当時私は、手に入れたばかりのステレオ・セットで何枚ものLPをダビングしては、毎日楽しんでいました。
このLPでは、引きつるような声でピーター・ローワンが歌い、超人的なスピードでクラレンスがピッキングしています。
彼らの演奏はそんな調子だ、としばらく思ってました。

あるとき思い立って、ギターでコードを確かめてみました。
すると、慎重にチューニングしたはずなのに、レコードの音の方が少しだけ高いのです。
???
どうやらターン・テーブルが標準より早く回っているに違いありません!
でも気付いたときには、もう50枚以上のLPをダビングしていました。

買った電機屋に連絡すると、メーカーから職員さんが家までやって来ました。
いわく、「よくそんなことに気づきましたねぇ…」
気づくわい、それくらい!
それより、この狂った速さで録音したテープの山、どうしてくれるんじゃい!!!
と、思ったけど、気が小さいので言わずじまい。
チャン、チャン。

あらためて正しい速さで聞いてみると、ピーター・ローワンはのびやかに歌い、クラレンスはリズミカルに演奏しておりました。
やっぱり最初の再生は、全てがヘンでした。

ということで、今日の気になるギターは、ロイ・ノーブルのハカランダ製ドレッド・ノート。
http://www.j-guitar.com/product_id264794.html
同じデザイン、同じ価格で3本売り出されていましたが、もう1本だけに。
海外で時々アディロン+ハカランダのノーブルが売り出されてます。
ですがクラレンスのノーブルは、もっちりした音の出方なのでシトカではないか? と思います。
トップにすごい反発力があるので、シダーでもないようです。
あんな風に強烈なサウンドを奏でるノーブル、いつか1本ほしいなぁ…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.161 )
日時: 2013/10/14 14:55
名前: 黙句

ジャクソン・ブラウン作「ジャメイカ、セイ・ユー・ウィル(Jamaica, Say You Will)」を知ったのは、ザ・バーズのクラレンス・ホワイトの歌によって。
その後、作者本人のアルバムを買い、聞くようになりました。
ジャクソン・ブラウンの若いころの映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=mcJk7gX0_js

♪少年のころ毎日いっしょに遊んだ女の子、
 お父さんの転勤とともに行っちゃった。
 ねえ、明日も遊びに来るって言ってよ、もう一度。
…みたいな歌詞だと思うんですが。
西海岸の波が寄せては返すように、リフレインが繰り返されます。
しかも、何重にもきちんと脚韻を踏んでいるのには、舌を巻きます!
これは下手な者がなんとか苦労をして作り上げた作品ではありません。
不自然な技巧を感じない、完成度の高さ。
天才だ、この人は!

この曲は彼のファースト・アルバムに含まれているのですが、ジャケットに『サチュレイト・ビフォー・ユーズィング(Saturate Before Using)』と表示してあります。
「ご使用前に水にお浸しください」という意味。
ええっ、レコードを水に漬けるって、アカンやろ?
…という見た人からの「つっ込み」を期待した、「ボケ」だと理解しています。
関西の芸人がよくやる、養殖モンの「ボケ」です。
実はこの奇妙な一行がアルバム・タイトルだと思うのですが、日本では今のところそうと認知されてないみたいです。

こちらは印象的なアコギの音が挿入されるバージョン。
http://www.youtube.com/watch?v=1dfMk3sSpPw&list=PL9954F3E3D78CEAA9

ジャクソン・ブラウンが書いた「テイク・イット・イーズィー(Take It Easy)」は、イーグルスも歌って、ヒットさせています。
http://www.youtube.com/watch?v=xT8DzbonxCw

彼がかき鳴らしている楽器は、戦前のロイ・スメック。
ロイ・スメックは、もともとハワイアンでスライド奏法に使う楽器なので、それを普通に弾ける弦高にモディファイしてあるのです。
サイド&バックはおそらくハカランダ、トップはアディロン、ボディの容積は通常のDサイズと同等か、やや大きめだと思います。
ギブソンが制作したこの楽器はマーチンのように倍音を響かせません。
で、彼はステージでも録音でも愛用してます。
そのため、この12フレットでネックが太い楽器は、彼のトレード・マークのようになっています。

今日の気になるギターは、ギブソンのジャクソン・ブラウン・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id100859.html
ロイ・スメックを、ギブソンの手によって現代によみがえらせた、珍しいギターです。
ジャクソン・ブラウンは、今日もこのギターを膝に載せて曲想を練っているのかも…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.162 )
日時: 2013/10/15 23:31
名前: 黙句

台風26号接近中!
皆さん、くれぐれもお気をつけください。

ギブソンのオリジナルSJ-200、ハカランダ・モデルが売り出されました。
http://www.j-guitar.com/product_id340664.html

日本でもいい楽器を売り出すようになったもんだ…
などとのんきなことを言っている場合ではありません!
価格が鬼のように高いのです!!
というか、鬼そのもの!!!

消費税が10パーセントになったらこのギター、税金だけで100万近くになるのでは?
自分の立ち位置は外野席どころか、もはや球場の外! という疎外感を味わうことしきり。
心の中を秋の風が吹きぬけます。
ヒュ〜〜〜ン…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.163 )
日時: 2013/10/16 20:00
名前: 黙句

戦前のD-18の売り出し!
http://www.j-guitar.com/product_id341245.html

トップのアディロン、サイド&バックのマホガニーと、フォワード・シフテッド&スキャロップトのブレーシングの組み合わせがどんな響きを奏でるのでしょうか。
枯れて、カリン! と硬質な中域?
ドワッ! と圧倒的だけど、軽くて明るい低音?
クィ〜ン♪ と太くて甘い高音?
どんな音でしょう???

見れば見るほどカッコいい!
しかも、昨日のSJ-200を見たあとだったら、このギターが安く感じられます。
ギターの価格の遠近感って難しいですね…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.164 )
日時: 2013/10/17 21:27
名前: 黙句

昨日の18はひょっとしてクラレンスの怪物28と同い年ではないでしょうか?
クラレンスの新譜(?)次から次へと売り出されます。
今年出たものでは、まずニュー・ケンタッキー・カーネルズによる『Live in Holland, 1973』。
http://www.rolandwhite.com/liveinholland.htm
「ディキシー・ブレイクダウン」でのクラレンスのブレイクダウンを聞いてみてください。
ホワイトブックのサウンドが、はじけ♪ ています。

次にカントリー・ガゼットの『The Four Album Collection』。
4枚のアルバムを2枚のCDに入れたもの。
2枚目の最後の5曲が、ガゼットにクラレンスも加わったもの。
http://www.youtube.com/watch?v=CBYm1dfW5QE
このプロモ・ビデオでは4分5秒くらいから、クラレンスの演奏が4曲、断片的に聞けます。
‘Soldier's Joy’→‘I Wish You Knew’→‘Mocking Banjos’→‘Prisoner's Song’
CDとは少し順番が異なっています。
ギターの音は、マホとハカの中間くらいの響きに聞こえるので、おそらくインディアン・ローズのホワイトブックだと思います。
いつまでも聞いていたい、温もりを感じさせる、リズミカルなサウンドです!
次はどんな「新譜」がでるのか?

現代におけるクラレンスの衣鉢を継ぐ人物というと、先日IBMAの殿堂入りしたトニーさん。
ハイ&ロンサム・サウンドの見本のような「ミュールスキナー・ブルース」も、彼が歌うと「低音の魅力」の曲に。
http://www.youtube.com/watch?v=OnynLbQl6kQ

さて今日の1本ですが、戦前のマーチン好きには気になるギターのようです。
セイゲン・ディ・ヤングによるD-28コピー・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id341831.html

どこにこんな木が残っていたのか? 不思議なハカランダ材。
価格はさすがに、ちょっと高そうです。
でも、戦前の28も新品のときは、こんなんやったやろか? と思ってしまいます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.165 )
日時: 2013/10/19 00:23
名前: 黙句

吉田拓郎の歌で好きな歌は色々ありますが、私としては「伽草子」が上位に来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=O2LzUA9sudI
エレキ楽器の濁った音もいい感じです。

拓郎が他の人のために作った歌にも、いい歌がたくさんあります。
川村ゆうこの「風になりたい」はその筆頭。
https://www.youtube.com/watch?v=2Mgy8di9VVg
どんどんメロディーが展開していくのと、歌詞の中身とが絶妙にマッチ。

キャンディーズの「優しい悪魔」、懐かしい。
別人画像で。
https://www.youtube.com/watch?v=hu0G_7LcUFs

拓郎と言えば、私はギブソンのJ-45を持ってる姿を思い浮かべますが。
今日の気になるギターは、その前身のJ-35。
http://www.j-guitar.com/product_id338064.html
このギターは満身創痍ながら、戦前のオリジナル楽器。
渋い!

現代の楽器では、ジョン・ウォーカーのJ-35もいい感じ。
http://www.j-guitar.com/product_id289762.html
スキャロップトのアディロン表板がニカワ接着。

ケビン・コップのK-35も丁寧に作られたいい楽器のようです。
http://www.j-guitar.com/product_id331997.html
やはりスキャロップトのアディロン・トップがニカワ接着してあるようです。

三本とも、画像からいい音が聞こえてきそうです♪
メンテ
Re: 気になるギター ( No.166 )
日時: 2013/10/19 19:34
名前: 黙句

さだまさしの「イーハトーヴ」をけいこしだしました。
http://www.youtube.com/watch?v=WRL43kk04JA
似たタイトルの曲に「イーハトーヴの朝」というのがありますが、まったく別の曲です。
このきれいな高音は、7カポAmという苦しいポジションから生み出されています。
弾き手も楽器も試されるようです。

耳で聞いてコードとメロディーはたどれても、なかなかどうやって弾いているのか? 分かりません。
私が適当にやったのに近いのは、あぜ丸さんのプレイでした。
http://www.youtube.com/watch?v=E8mgKsiyj6w

もう一かた、違う流儀の方がアップしておられます。
http://www.youtube.com/watch?v=fosEBGEppaU
お二人とも、とっても参考になります。
さて、私にもモノにできますかどうか?

今日の気になるギターは、往年のヤマハの最高峰L-53。
http://www.j-guitar.com/product_id92426.html
まぁ、これよりきれいな貝殻を使った楽器は、そうそうないでしょう。
子どものころから憧れの的です。

この楽器は後期(?)のモデルでしょうか。
トップの周囲のインレイがゼブラ(?)みたいになっておらず、普通に連続したものです。
また、ブリッジを正面から見たとき「台形」のようになっておらず左右の端が平行になっています。

復刻L-53はほぼ前期(?)型のものにならっているようです。
ですが、パッと見が昔のものとちがいます。
オリジナルは白っぽいアバロンでしっとりと統一しています。
復刻版は赤や緑が混じってカラフル!
どちらがよいかは好みの問題です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.167 )
日時: 2013/10/20 08:53
名前: 黙句

この人のフィンガー・ピッキング、すごい!
https://www.youtube.com/watch?v=5LNTXE9e5ok
韓国のチョン・ソンハ。
世界は広いし、上手いギタリストはあちこちにいるもんです。

ギターはレイクウッド製。
サウンドホールの真ん中のピックアップであのさわやかな音、出してるんでしょうか?
動画ではシールドが見えないんですが、生音ではないような…。
それとも、いっぺん録音しといて「指パク」で録画してるんでしょうか?
かつてのカラヤンのオーケストラの収録のように。

今日の気になるギターは、日本のフジイ・ギター。
前に紹介したときは、よりどりみどりの状態でした。
ところが今はSold OutでもHoldでもないのは、もう1本しか残っていません!
http://www.j-guitar.com/product_id298003.html

アディロン+マダガスカルのOMスタイルのモデル。
PVでもみずみずしい出音が聞こえてきます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.168 )
日時: 2013/10/20 14:12
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

うまいしビジュアルもなかなかですね。
さすがのアクセス数!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.169 )
日時: 2013/10/21 19:45
名前: 黙句

この人のコンサートが大変なことになっとる!
https://www.youtube.com/watch?v=__vlYsb2ADg
アイドルのライブみたいに黄色い声が飛びまくり。
これはいったいアコギの音楽会か? と訝しがることしきり。

この人は、この「ペイフォン(公衆電話?)」っちゅう曲、ギタレレでもやってます。
https://www.youtube.com/watch?v=5s7frYDrVD4
ギタレレ自体はかわいい音やけど、ちょっとプツ、プツ…した音の演奏。

今日の気になるギターは、やっと出た! モーリスの最高級モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id343812.html
なんでも横山さんが在籍中に作ったとか。

マーチンの「トゥリー・オブ・ライフ」の向こうをはった「唐草模様」インレイ。
何百万円も出さなくても、ハカランダ&アラベスク(?)模様のインレイの楽器が手に入ります!
これは夢ではないのでしょうか?
横山ファンのフィンガー・ピッカーと、ハカランダ・ドレッドノート派のフラット・ピッカーと、アバローニー・インレイ・フェチの人との間で、奪い合いが起きそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.170 )
日時: 2013/10/22 22:40
名前: 黙句

平賀さち枝さんの新しいアルバム『ギフト』のPVが発表!
https://www.youtube.com/watch?v=GiU_jfLLHOk
いよいよ11月の中旬にCDが発売される予定。

さっちゃんの曲風はアルバムごとに少しずつ変化。
セカンド・アルバム『23歳』のPVの曲は「江の島」。
https://www.youtube.com/watch?v=3GqoCcSP5iE
実力派のバンドを従えての演奏は、ライブでも圧巻でした。

ファースト・アルバムのタイトルは、そのまま『さっちゃん』。
PVの曲は「恋は朝に」。
https://www.youtube.com/watch?v=n22RgMm5mQw
このころの演奏は、生クラギ1本の素朴な音づくりが中心。

さて、最初の「ギフト」のビデオ・クリップですが、使用してるギターが気になります。
ヘッドのロゴは新しいSヤイリのそれではないか? と思います。
http://www.j-guitar.com/product_id316109.html
ですが、どのモデルか? 分かりません。
なんだかピタッと当てはまるのがないのです。
そもそもSヤイリではないのでしょうか?
それとも、1本だけのカスタム・メイドでしょうか?
D18を小型にしたようなかわいいアコギ。
う〜ん、気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.171 )
日時: 2013/10/23 19:15
名前: 黙句

さっちゃんの小型ギター、どれか特定できず…。
「D-18を」云々と書きましたが、むしろ00-18のスロッテッド・ヘッドじゃないタイプみたいな感じです。

S. Yairiのレギュラー・モデルではないのかな? と思って「ヤイリ」で色々検索していたら、こんなカラーの、なごみ系のギターがありました!
http://www.j-guitar.com/product_id337933.html
ヤイリはヤイリでも、Kヤイリ。
名称のHBは鉛筆の濃さみたいですけど、「ハニー・バースト」というカラリングの略。

このギター単体で見ると、やわらかな色が個性的で、小さくてかわいくて、テンション弱めで疲れない、すごくいいギターみたい!
でも、それが自分のようないい年をしたおっちゃんに似合うかは、すごく疑問。
う〜ん…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.172 )
日時: 2013/10/24 20:26
名前: 黙句

Kヤイリのハニー・バーストに負けず劣らず個性的な塗装が、ヨコヤマ・ギターの「フェイディッド・チェリー・サンバースト」。
http://www.j-guitar.com/product_id72883.html

この色合いを「かわいい」と呼ぶのには抵抗があります。
「かっこいい」のほうが相応しそうです。
こんな楽器を抱えたら、音を鳴らす前から、カラーリングだけで、すでに嬉しくてしょうがないでしょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.173 )
日時: 2013/10/24 20:52
名前: 4386

黙句さん、こんばんは。
平賀さち枝さんのPVで弾いてるギターですが、S.YairiのYM-16だと思いますよ。

いわゆるミニギターの類いですが、それほどフレット音痴でもなくかわいく鳴ります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.174 )
日時: 2013/10/25 18:51
名前: 黙句

4386さん
ありがとうございます。
YM-16って初めて知りました。
ヘッドも指板もボディもかわいい楽器です。

テンション弱くて、音量が控え目そうです。
夜に仕事から帰って、部屋でちょっと指弾きするのにピッタリですね。
休日に続けて練習しても、テンションが弱そうなので、指が楽そうです。
しっかりしたソフトケースで、肩から掛けられるので、サイズ合うのがあれば、持ち運び用にも重宝しそうです。
できればデザインがいいケースがいいですね。

皆さん
また大きな台風がやってきました。
皆さん、大丈夫でしょうか?
ひどいことにならないように祈っています。

平賀さち枝さんですが、11月1日(金)に大阪でライブされるんですね。
しかも40人限定で。
知りませんでした。
気づいたときには、前売りSOLD OUT!
トホホ…。

11月に発売される、さっちゃんのNewアルバム『ギフト』のことも気がかりです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88-%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%A7-%E5%B9%B3%E8%B3%80%E3%81%95%E3%81%A1%E6%9E%9D/dp/B00F9NGOTO/ref=ntt_mus_dp_dpt_1
この動画の段階ではタイトル未定だった、この曲は含まれているのかどうか?
https://www.youtube.com/watch?v=YzJWdMNHAnM
含まれているとすると、どのタイトルの曲か?
また、どんなアレンジになっているのか?
気がかりはいっぱい…。

と、いうことで、今日の気になるギターは、さっちゃんの弾いているYM-160。
http://www.amazon.co.jp/S-Yairi-%E2%97%8ES-Yairi-YM-16-N-%EF%BC%9C%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%A4%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BBYM%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%EF%BC%9E/dp/B000PHVJV2
サンバースト仕様やエレアコ仕様もあって、実はヤイリのミニギターは充実しておりました。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.175 )
日時: 2013/10/26 20:52
名前: 黙句

ひところ中島みゆきの「信じられない頃に」ばかり聞いていた時期があります。
http://www.youtube.com/watch?v=SqOgxAM5hng&list=PL524B25D1B6FBE4B3
このクリップの30秒から1分にかけて、チラッと出てきます。
リード・ギター、誰が弾いてるんでしょう?

ずっと前にユーミンがテレビで、いろんな世界が想像できない人はこの業界ではやって行けない! みたいなことを言っていたような…。
その時は、へぇ〜、さすがプロは言うことがちがう、だから彼女はバラエティに富んだ歌が書けるのかぁ〜とか思ってました。

でも、月日が流れると、あらあら不思議…。
このごろユーミンの歌は、ちょっとウソっぽい気がします。
なぜか分かりませんが、私には。

一方、中島みゆきの歌う世界は、どうもフィクションではない、という気がするのです。
このごろ。
なんというか、彼女の歌は彼女自身の人生の寓意である、という気がするのです。
良質な創作がしばしばそうであるように。

今日の気になるギターは往年のヤマハ、ハカランダ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id347566.html
中島みゆきを弾くには、ちょっと時代錯誤かもしれませんが。

ある年代より前の国産楽器って、どうして枯れて味わい深い音がするのでしょう?
新品で売り出してあった当時は、そうでもなかったのでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.176 )
日時: 2013/10/27 18:41
名前: 黙句

今日の気になるギターは、まだギターの形になってない材料。
http://www.j-guitar.com/product_id338808.html
タカミネの受注オーダーのページです。
かなりかっこいい木目の材料が並んでます。
ギタリストにとって自分の思いのままの楽器を制作してもらうというのは一つの夢ではないでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.177 )
日時: 2013/10/29 19:29
名前: 黙句

D-45 オーセンティック1942は、1本をのぞいて全部売り切れてしまいました。
http://www.j-guitar.com/product_id199646.html
今のところ「中古」で売り出されたこともなかったのでは?
私の記憶ちがいかもしれませんが。

45オーセンを楽器屋さんで弾かせてもらったときの感想はまず、軽い! でした。
18オーセンや28オーセンを、これまで何度か試奏させてもらったのですが、あまり軽さは印象に残っていません。
45オーセンは、特にヘッドの方が軽い感じ。
ネックに金属バーが入っていないのですが、理由はそれだけではないのでは?

初めて弾かせてもらったときの印象は鮮烈で、全身でよく鳴ってる! と感じました。
カタログ上のスペックだけ同じ他のモデルとは全然ちがう木材を使っているのでは? とか、音の響きにとってネックやヘッドってとっても大事! ということを考えてしまいました。
まぁ、私の印象なので、本当のところはどうか、分かりませんが。

45オーセンの1936は、まだ弾いたことがありません。
ボディの大きさやネックの太さ、Tバー・ロッドの存在、ブレイシングの位置…などがどう音に影響するのか?
SOLD OUTの前にぜひ試奏させてもらいたいと考えています。

これまで買った人たちが手放していない(たぶん)ということは、買った人は価格以上の音だと満足しているのか?
それとも、しまった! でもすぐ手放したら大損だ、と考えているのか?
どうなんでしょう。

私は、先立つものがある人は、購入されたらいいと思います。
相場師でないので、今後値上がりするかどうか、その点は分かりませんが。
他にない、すばらしい音です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.178 )
日時: 2013/10/30 21:25
名前: 黙句

オーセン45に続いて、ハカランダのD-45について少し…
ご存知の通り、ハカの45は’68年と’69年の2年間リバイバルしました。
そのあと出されたハカランダの45として有名なものに、’93年の「トゥリー・オブ・ライフ」があります。
それ以降もハカランダのD-45は何種類かが話題になってきました。

それに比べてあまり話題にならないのは、'80年代から'90年代の初めにかけて作られた楽器です。
実はその間にもハカのD-45は、ギター・オブ・ザ・マンスなどと称して作られたり、個人や楽器店からの注文によって制作されたりしていました。
当時は注文生産に「ハカランダ」という選択肢があったのですね…。

今日の気になるギターは、'80年代から'90年代初頭にかけてのハカランダのD-45です。
まずは一番安いものから。
http://www.j-guitar.com/product_id347541.html
このハカの45、コメモラティブのマダガスカルD-45よりも、中古のマーキスD-45よりも安い!
ブレーシングがスキャロップトのモデルなので、すごくよく鳴ると思います。
もうこんな安いハカの45は、二度と売り出されないかもしれません。

次はもう少し高価なハカランダのD-45です。
http://www.j-guitar.com/product_id312503.html
ブレーシングはノン・スキャのまま。
'70年代のウェスト・コースト・ミュージックをやったら、ドンピシャの音でしょう。
この楽器もかなり足が速い気がします。

さらにもう少し高いハカのD-45。
http://www.j-guitar.com/product_id326039.html
いい色に日焼けした男前の、ギター・オブ・ザ・マンス45。
写真を見ているだけで、歳月によって嫌な音の成分が抜け去り、よい音の成分だけが残った響きが聞こえてきそうです。
デザインも個性的です。

前にもどこかで書きましたが、加藤和彦さんの45を触らせてもらったことがあります。
(その節は、感謝いたします)
百戦錬磨の45は、ホンマに'68年の45かいな? と思うくらい枯れていて、当時のほかの45より軽い! と感じました。
弾かせてもらうと、しっとりと落ち着いた雑味のない音で、それでいて凛とした輝きも備えた、最上級の音でした。

このギター・オブ・ザ・マンス45の写真うつりを見ていると、何となく加藤さんの45がたたえる雰囲気を思い出しました。
「自然」という職人さんにしかできない「円熟」を経た楽器を中古で買うのは、得だなぁ、と思います。
新品を一から育てる(?)必要がないので。

さて、最後はこの期間でもっとも高価なハカのD-45です。
http://www.j-guitar.com/product_id15656.html
1833年のマーチン社の創業から「150周年」を記念するモデル。
GEやGA(ジーン・オートリー)の45よりさらに高いのですが、ちゃんと理由がありそうです。
ハカランダの木目は、今からするとありえないほど目の詰まったものです。
全体に使用感はあまりないのですが、ぼちぼち枯れた味のある音がし始めているのでは? と想像します。

いずれも高価な楽器ですが、他のハカランダのD-45と比べたら、むしろ「安い」とさえ言えます。
でもやっぱり高価なことに変わりはないので、気になる方は現物を見てご検討ください。
どこの幸運な方がこれらのD-45を手に入れられるのか、外野席からながら、気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.179 )
日時: 2013/10/31 20:46
名前: 黙句

Happy Halloween ! と言うのでしょうか?
私の知り合いはイギリス滞在中、たまたま発熱してダウンしたときに、近所の子たちの「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃイタズラだ)」の洗礼を受けたそうです。
寝込んでいたので、食べ物のストックが底をついていたとか…。
英語圏、恐るべし!

今日の気になるギターは、マーチンのD-41。
'69年に初生産された、Dモデルの中では比較的に歴史の浅いギター。

1本目は、'89年製のD-41誕生20周年記念モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id348813.html
華麗なインレイ・ワークが目を引きます。
サイド&バックのハカランダは、後の時代の45よりも木目がきれいに見えます。
でも41ということで、価格は抑えめ。

2本目もハカランダのD-41で、カスタムのモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id291775.html
ハカランダの41は、結果として少ないけれども、こちらの方がオリジナルに近いはずです。
ピック・ガードのインレイから、ひと目でタダものではない、と分かるでしょう。
やはり価格はかなり抑えめ。

3本目はコア・サイド&バックの魅力的なモデル。
D-41 K パープル・マーチン。
http://www.tgltokyo.com/martin_purpleMartin.html
この名前は、社名との「しゃれ」でしょうか?
ムラサキツバメが花に戯れるインレイが最高に美しい!
しかも、ペグまで凝っている。
見ているだけで、外野席の私まで幸せな気分。
アディロンのトップは、どんな歌を奏でるのでしょう?

28とも45ともキャラがちがうという41を、いつかは1本手に入れたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.180 )
日時: 2013/11/01 19:14
名前: HD-308

黙句さま。

ご紹介のFG-500は驚くほど状態が良いですね。(HOLD中が残念)

国産のハカランダ単板物はほとんど弾きましたが、ハカにはあまり興味の無い
私でもFG-500というギターは好きです。
あの乾いたボディーから鳴り響くキレの良い枯れた音は、フォーク世代の私に
ピッタリの懐かしい響きです。それにボディーの軽さもあのギターの魅力ですね。
ストローク、指弾きのどちらを弾いていても気持ちの良いギターです。
間違いなく国産ギターの逸品!!


>ある年代より前の国産楽器って、どうして枯れて味わい深い音がするのでしょう?
>新品で売り出してあった当時は、そうでもなかったのでしょうか?

まさに同感です。不思議ですよね。
先達の皆さんのご意見を拝見したいですよね。


拓郎さんネタですが、
川村ゆうこさんへの「風になりたい」良いですねぇ。
あと、アルバム「御伽草子」でいえばお佳さんとのデュエット曲
「春の風が吹いていたら」も心が和むようで好きでした。
でも、なんといっても私の場合は「制服」…。大好きな曲なんです…。

♪駆け引きのうまい〜男ばかり〜出世してぇ〜
きれいな腹の〜男はもう〜拗ねてしまってるぅ〜
メンテ
Re: 気になるギター ( No.181 )
日時: 2013/11/01 23:25
名前: 黙句

HD-308さん

そうですか。
FG-500、試奏されたのですね。
どんなサウンドか、興味津々です。

昔のヤマハはトップがまっ茶っ茶で、ものすごく枯れてました。
新品弦を張ると、それは大きないい音がしました。
当時安かったので、いろんな人が持ってました。
一本ほしいな、と思いつつ、そのままになってます。
材が豊富で、今とはそもそも質がちがうのか?
昔は時間がたっぷりあって、じっくり自然乾燥させてから加工していたのか?
どうなんでしょうね。

川村さんの「風になりたい」、シングル盤のテイクもいいのですが、本人映像でのテイクもいい感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=j4ibcSJa2fU&list=PL844D45432B668090&index=8

四角佳子さんの「春の風が吹いていたら」も、本人映像がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=XjwixZ1CycI
心に春風が届きそうな演奏です。

「制服」、素朴で力強い演奏がすばらしい!
https://www.youtube.com/watch?v=rke_Ywfn-bo
ハーモニカとギターと自分のノドさえあったら、あとは何にもいらない! みたいな潔さ。
自分がどこかに置き忘れてきた大切なものにもう一度巡り合った気がします。

皆さん

「イーハトーヴ」、ギター・インストで、だいたいたどれるようになってきました。
途中、和音をあれにするか、これにするか? とか、まだちょっと迷ってますが。
原キーだと7カポCで、キラキラした高い音です。
でも、4カポCくらいの方が弦の長さをたっぷりとれるので、インスト曲としていい響きがする気がします。

さて、今日の気になる楽器ですが、生音がとってもきれいなオリジナル・ヘリンボーンのOOO-28。
http://www.j-guitar.com/product_id337839.html
オリジナル・スキャロップト最後の'44年製です。

戦中の金属不足のため、ネックにはエボニー・ロッドが仕込まれてます。
またペグも、戦前のオープン・バック・グローバーと比べると、以下の3点が大きく違います。
1.つまみが白いプラスティック製。
2.金属製のブッシュが無い!
3.ギアが驚くほど薄っぺら!

でも、いいのです。
ビデオ・クリップの音、枯れて大きくて美しくて、これぞ28! これぞマーチン! これぞオールド・ボーン! という響きです。
バックにクラックの修理が一か所あるそうですが、それ以外は各部のオリジナル度も高そうです。
全体の色合いや雰囲気もいいし、ハカランダの木目、サイコー! です。
秋の夜長に、抱きしめてつま弾きたい1本です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.182 )
日時: 2013/11/02 21:00
名前: 黙句

ロイド・ロアー制作のギブソンの楽器、実物を見たことも触ったこともありません。
何年か前に、ロアー作のマンドリンが4,000万円台で売られていたことがあります。
今はいくらするのやら?

今日の気になるギターは、ロアー在籍期と思われるギブソンの楽器です。
まずL-2。
http://www.j-guitar.com/product_id348142.html
「23年ころ」と書いてあるので、微妙です。
21年のロアー入社以前かもしれませんし、在籍期かもしれません。

次はL-3。
http://www.j-guitar.com/product_id336867.html
いかにも20年代という顔つきをしています。
ハッキリ「24年」と書いてあるので、確実にロアー在籍期です。
ただし、彼が手がけたかどうかは、分かりません。
可能性はゼロではないと思います。

最後はL-1です。
http://www.j-guitar.com/product_id321904.html
これも「29ころ」と表記してあります。
なので、30年代のロアー退職後かもしれません。
ロアー退職前かもしれません。

どの楽器も、もしもロアーが手掛けていたら…と思うと、こちらの写真を見る目つきが変わってしまいます。
「黄金期」のギブソンを抱えて、秋の夜長を過ごすというのは一生夢かもしれません。
マメにこの時期のギブソンをチェックしていたら、案外簡単に実現できるのかもしれません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.183 )
日時: 2013/11/03 10:34
名前: 黙句

ヘンダーソンの28モデル、登場!
http://www.j-guitar.com/product_id348837.html
豪華な外観に、すごく美しい木目のハカランダ。
弾いたことはありませんが、大きなボリュームで、しかもウォームなトーンを想像します。

彼の楽器の愛用者はドック・ワトソンにピーター・ローワン、エリック・クラプトン、ノーマン・ブレイク、トミー・エマニュエル…らのセレブたち。
クラフトマンであるだけでなく、彼自身もかなりのプレイヤーで、いろんなギタリストと交流があるようです。
彼はサム・ピック以外にフィンガー・ピックも付けて、しかもそれでブルーグラス曲まで器用に弾きます。
製作家と演奏家と、どちらか一つで名を成すのも大変だと思いますが、彼は軽やかに両立してしまっています。

このビデオ・クリップでは彼の工房が紹介されていて、ペイズリー模様の遊び心のあるピックガードや、作りかけのギターの美しいハカランダ材などが見られます。
https://www.youtube.com/watch?v=tIdRYlEZRwI
どうしたらあんな美しい木が手に入るのでしょう???

前に18モデルを紹介したことがありました。
http://www.j-guitar.com/product_id149626.html
PVからも甘くて太くて大きい音なのが感じられます。

手工品なのでそもそも作られる数が限られているでしょう。
また良材を使っているようなので、非常に高価です。
ですが、もっと彼のギターが日本に入ってきて、いろんな人が彼のギターを演奏したり、彼のギターについて語ったりするようになると、楽しくなりそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.184 )
日時: 2013/11/04 19:24
名前: 黙句

今日も先日に続き、気になるD-45について少し…。
まず、'70年代前半のトップがジャーマンの45を2本。
http://www.j-guitar.com/product_id306354.html
もう1本は、ブレイシングがスキャロップト加工してあるもの。
http://www.j-guitar.com/product_id527.html
PVの音は鳴ってます。

次にサイド&バックがハカランダで、先日見落としていた1本。
http://www.j-guitar.com/product_id296314.html

最後はサイド&バックがマダガスカル・ローズの「コメモラティブ」中古。
http://www.j-guitar.com/product_id338324.html
新品で買うより三十数万円も安い!

いずれ劣らぬ、いい楽器ばかりです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.185 )
日時: 2013/11/05 14:34
名前: 黙句

73年のD-41が売り出されました。
http://www.j-guitar.com/product_id353417.html
40番系の美音と、ジャーマンの切れの良さ、28系の力強さ、70年代の枯れ…いろんな要素を持ってそうな顔つき。
カッコええ!
8マン級の俊足か?
光る〜海、光る大空〜、ひ〜か〜る〜大地♪
メンテ
Re: 気になるギター ( No.186 )
日時: 2013/11/06 20:26
名前: 黙句

なんじゃ、こらぁ〜?
http://www.j-guitar.com/product_id353909.html
カナダ製、シガー・ボックス・ギター。

手元にある材料でなんとか楽器を作った点は、沖縄のカンカラ三線にも通じます。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E7%B7%9A%E5%B7%A5%E6%88%BF%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%A0%E5%B1%8B-%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A9%E4%B8%89%E7%B7%9A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B004NANCPS/ref=pd_sim_sbs_MI_1

ブリッジの構造からすると、アコギというよりカーブド・トップのジャズ・ギターやバンジョーに近いかもしれません。
シガー・ボックス・ギター、個性的でいいかも。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.187 )
日時: 2013/11/06 20:46
名前: 黙句

なんにも知らなさすぎました!
ウィキにちゃんと「シガー・ボックス・ギター」という見出し語がありました。
http://en.wikipedia.org/wiki/Cigar_box_guitar
なんでもシガー・ボックス・ギターはもともと1弦や2弦だったけど、新しいものは3弦以上が多いそうです。
下の方には、シガー・ボックス・ギターは一度廃れかけたけど、またリバイバル期を迎えた…云々と書いてあります。

ユトゥベで演奏を披露している人もいました。
http://www.youtube.com/watch?v=8jcYdmD8FCI
なんかみすぼらしい楽器…と思ったら、レリックだとか。
しかもこの人、半端ではない腕前です!
心地よいディストーション・サウンドを聞きながら、ギターとはいったい何なのか? ちょっと考えてしまいました。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.188 )
日時: 2013/11/07 20:57
名前: 黙句

森山良子さんの著書『ま、いいか』(毎日新聞社)を読むと、歌手の方の生活が少し分かります。
若いころにジョーン・バエズが来日した際、楽屋で戦前のOO-45を弾かせてもらったこと、
軽くてよく鳴るギターだと驚いていたら、いっしょに舞台で歌おうと誘われたこと、
かまやつひろしといとこ同士であること、
彼の還暦祝いパーティに招かれユーミンや井上陽水の歌を聞いたこと…など、など。
詳しくは、よろしかったら読んでみてください。

以前は森山良子さんの歌、良いとも悪いとも思っていませんでした。
ですが「さとうきび畑」あたりから、いいなぁ〜と思うようになってきました。
https://www.youtube.com/watch?v=9xUyfxW0TTU
エミール・ハリスにしてもそうですが、以前より今の方がいい! 気がします。
私が言うのもおこがましいのですが「法華の太鼓」と同じです。
ドンドン良くなりますので。

今日の気になるギターは、森山良子さんのと同じ'70年製のマーチンOO-45です。
http://www.j-guitar.com/product_id144402.html
こんな美しい楽器を手に入れる幸運な人は誰でしょう?

'79年製のOO-45も売り出されました。
http://www.j-guitar.com/product_id354206.html
新しいハイ・スペックの楽器もいいものです。
ですが、こういう年月を経たギターにしか出せない音というものもあると思います。
枯れたOO-45の音を家で、人前で、楽しむことができたら、どんなに優雅でしょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.189 )
日時: 2013/11/08 21:02
名前: 黙句

最近クラプトンのライブCDとライ・クーダーのベスト盤CDとをよく聞いています。
どういうわけか。
ジミ・ヘンが中毒死し、クラレンスが事故死した今となっては、クラプトンが時代の生き証人で、数少ない「現人神」的な存在でしょうか。

クラプトンがマダガスカルのクロスロード28とハカランダのクロスロード45を弾き比べて、しゃべりまくるPV。
https://www.youtube.com/watch?v=BvwRZCWGah0
クラプトン自身は、28の音の方が‘basic’で長年慣れ親しんできた音だとか。
でも、アディロン+ハカのOOO-45のボリューミーで輝きのあるスゴイ音!

今日の気になるギターは、クロスロードのOOO-45。
http://www.j-guitar.com/product_id346322.html
木目といい、何といい、今世紀最高の楽器ではないでしょうか。
もうこれに匹敵するギターは、材の枯渇が限界で、作れないのでは?

ニカワ接着の方が音にストレスが少ない気がします。
スペック表には書いてないので、一瞬心配しました。
ですが、ニカワ接着だそうです。
外野ながら、ホッ! としました。

しかしながら、1点気がかりなことが。
ネックが単に「特選の広葉樹」としか書いてないのです。
このくらいの価格の楽器だったら、超軽量でしかも弾力のあるマホガニーが使われていて当然な気がします。
時々ある誤表示なのでしょうか?
それとも、本当に「セレクト・ハードウッド」で作られていて、浮いた分の費用はクロスロードへの寄付に充てられるのでしょうか…
???
謎です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.190 )
日時: 2013/11/09 09:19
名前: 黙句

永遠のアイドル、ザ・ビートルズ。
メンバーのマッカートニー来日。
私はチケット、買ってません。

来日したけど聞きに行ってないアーチスト、山ほどあります。
クラプトン、ボブ・ディラン、ステファン・グラッペリ、ジョン・コウエン…
来日を知らなくて、もしくは知ったときにはチケット完売で、行ってないプレイヤーも多数。
ドック・ワトソン、トニー・ライス、ジャクソン・ブラウン、シエラ・ハル…

ポールが来日すると思うと、急にこの楽器の面構えが、いつもより一層オーラを放っているように見えだしました。
http://www.j-guitar.com/product_id355282.html
アンティーク・ナチュラルの復刻テキサン。

ビンテージ・チェリー・バーストの復刻テキサンも、いい感じ。
http://www.j-guitar.com/product_id298598.html
ひょっとしたらこんな色、実際には存在しなかったのかもしれません。
でも、いいのです。
かわいかったら。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.191 )
日時: 2013/11/10 17:44
名前: 黙句

和製のギブソン・タイプ・ギターには、ヤマハのやトムソンの、モーリスの、アリアの…色々あります。
海外のにもエピフォンのなど色々あります。
今日の気になるギターは、和製ギブソン・タイプ。

まずVGのJ-45タイプ。
http://www.j-guitar.com/product_id353412.html
もともとショート・スケールのJ-45のボディを薄くしたそうです。
ボディが小さめで弦のテンションが弱かったら、ずっと弾いていても疲れません。
ネックが30年乾燥のマホとは!
丈夫でいい音を想像します。
今後そんなに本数を作れないんじゃないでしょうか?

次はEastmanのJ-45タイプ。
http://www.j-guitar.com/product_id354494.html
総単板で、しかもトップにアディロンが使ってあってこの値段!
ありえへんやろ???
塗装にやや難ありなんで、この1本だけでしょうか?
いい音がしそうですし、枯れてからも楽しみです。

3本目はK. YairiのJ-45タイプ。
http://www.j-guitar.com/product_id354486.html
オレンジ、赤、白…の組み合わせがとにかく美しいギター。
誰が組み合わせたのでしょう?
ギターは音だけのためのモノではないことを雄弁に物語っています。
ヤイリは音もいいと思いますが。

4本目は京の茶木楽器店のサザン・ジャンボ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id354370.html
チャキのギターは音までギブソン系。
それが既に枯れ枯れに枯れていることと思います。
この価格だと、いつまで残っているでしょうか?

最後はHeadwayのJ-45モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id353564.html
10万円を切る中古は、もうこれ一本!
真面目にきっちり作ってありそうです。

国産のギブソン・タイプは、どれも足が速そう。
いいなぁ…とおもって見ているうちにSold out! になりそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.192 )
日時: 2013/11/11 19:04
名前: 黙句

色々な記念日のオンパレードの11月11日。
また超ド級のギターが売り出されたものです。
デビッド・ラッセル・ヤングのハカランダ仕様。
http://www.j-guitar.com/product_id356958.html

グラムのD. R. ヤングもクラレンスのホワイトブックも、トップはそのダークな色からしてシダーです。
でも、この1本の表板は美しいスプルースの色をしています。
大きめのブリッジに「八重歯」が二つ、という点や、バックがスリー・ピースという点は、グラムやクラレンスが活躍していた70年代初頭と同じです。

ですが、トップの面積が以前と同じでドレッド・ノートより大きいのか? とか、ボディの深さもドレッドより浅いのか? とか詳しいことはさっぱり分かりません。
それでも、見れば見るほど惚れ惚れします。
こんなギターが弾けたら、天にも昇る心地では?

今年は2013年ということで、グラムとクラレンスが亡くなってから40年です、ちょうど。
このギターを購入される幸運な方は、そういう東海岸の音楽に少し思いをはせながら弾いてほしいなぁ…と思います。
外野席からですが。

グラムがブリットで録音した「ダーク・エンド・オブ・ザ・ストリート」
http://www.youtube.com/watch?v=yUMrTPmnlXQ
スニーキー・ピートのペダル・スティールが心地よい。

こちらはライ・クーダーによる同曲。
http://www.youtube.com/watch?v=R8bAZFgUV4s
ライがボトル・ネックでインストに挑んだもの。

こんな曲は日本じゃおっさんしかコピーしないのか? と思っていたら、ちがった!
http://www.youtube.com/watch?v=xe42YQ__Zxg
がんばれ、日本の若者!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.193 )
日時: 2013/11/12 19:16
名前: 黙句

明日が平賀さち枝さんの新譜『ギフト』の発売日。
新しいPVも掲載されました。
http://www.hiragasachie.com/gift
手拍子が始まるあたりで、なんだか幸せを分けてもらった気分…。

若い子がCDやなんかの「特典」のバージョン違いを手に入れるために、同じ商品を何回も買い直すのを見て、おじさんは意味が分かりませんでした。
でも、今度のさっちゃんのCDでも、なんだかオマケが手に入るみたいです。
https://twitter.com/hiragasachie
前言撤回!
ポストカード、ちがう写真のもほしい!!!
べつに使うあてがあるわけでもないけれど。

CDショップでのミニ・コンサートから、バンドでのライブまでいろいろあるみたいです。
できればバンドのやつを聞いてみたいもんです。
何とか都合をつけるために、予定表とにらめっこ…。

今日の気になる1本は、やっと「じぇい・ぎたー」でも売り出されたヤイリのベビー・ギター。
http://www.j-guitar.com/product_id355076.html
さっちゃんの言う「九千円の子供用の謎のギター」です。

こちらは価格がちがうのですが…。
http://www.j-guitar.com/product_id355077.html
特にピックアップが付いているというわけでもなさそうです。
カラーリングのぶん高いんでしょう。
たぶん。
パーラー兼トラベリングに、1本あったら心もなごみそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.194 )
日時: 2013/11/13 22:55
名前: 黙句

昔はずっと「ソモギ」ギターだと思ってました。
でも実際に耳で聞いてみると、「ソモジ」氏のようです。
http://www.youtube.com/watch?v=d6DQ6JfVT44

サウンド・ホール内のラベルに押してあるハンコの漢字は「想茂木作」と読めます。
「生い茂った樹木に想いをはせる」製作家という意味の語呂合わせでしょうか?
問題は「想茂木」の「木」です。
この漢字は「ギ」とは読めますが、「ジ」とはなかなか読めません。
ひょっとしたらこの漢字は、英語読みではなく、出身国か地域の発音を反映しているのでしょうか?
謎が深まります。

このPVを見て、思いがけず、彼の原点がナイロン弦のギターだったことを知りました。
これまでフラット・ピッキング向きの楽器とフィンガー・ピッキング向きの楽器の差というのがよく分かりませんでした。
ひょっとしたらフィンガー・ピッキング向けのギターは、クラシック・ギターやフラメンコ・ギターをその祖としているのでは? という考えが頭に浮かびました。
もしそうだとすると、フラット・ピッキング用のギターとフィンガー・ピッキング用のギターの間には明確な構造的、音響学的、哲学的…な差があることになります。
ですがそれは、私の勝手な思いつきです。
「そんな差ねエよ!」と言われるかもしれません。
ソモジ氏自身から。

ソモジ・ギターの評判が高いことはずっと知ってました。
ですが、これまでソモジを人が弾くのを聞いても、弾かせてもらっても、あまり良い音だと思ったことがありませんでした。
あまり感心しませんでした。

でも今、このビデオ・クリップを聞くと、すごくいい音です。
http://www.j-guitar.com/product_id42462.html

どのポジションからもモリモリ出てくる音!
さすがはフィンガー・ピッカー御用達しです。

同じようなスペックの楽器を探したけど、売ってません。
いちばん近いのがこれか?
http://www.j-guitar.com/product_id322476.html
OMタイプのカッタウェイ。
全体のシェイプも、セグメンテッド・サウンドホール・ロゼットも、カッコいい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.195 )
日時: 2013/11/14 21:10
名前: 黙句

仕事から帰ると、さっちゃんの新譜『ギフト/いつも二人で』が、リリースから一日遅れで届いてました。
今回初めて紙ジャケにしたということで、宅配された封筒は頼りないくらい薄いものでした。

4曲入りです。
アルバムタイトルと同名の2曲はすでにPVが公開されました。
残りの2曲のうちの「ハイウェイ」ですが…前にさっちゃんのブログで、ライブにもっって行くノートの写真が公開されたことがありました。
そのショットに歌詞が写っていた曲だと思うのですが、メロディは聞いてみないことには分かりません。
残りの1曲はまったく新しい曲でしょうか?
それとも、前にライブで歌った曲に「四季の唄」とタイトルを付けたものでしょうか?
これも聞いてみないことには分かりません。

さっちゃんのブログに、リリースの日である昨日の画像がいくつもアップされています。
https://twitter.com/hiragasachie

どの曲でどんな風にどんなギターが使われているのか?
コピーしやすい曲かどうか?
いろいろ気になるので、今から聞いてみます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.196 )
日時: 2013/11/15 21:35
名前: 黙句

さっちゃんの新譜、聞きました!
1曲目の「ギフト」と2曲目の「いつもふたりで」は、すでにPVでアップされています。
http://www.hiragasachie.com/gift

音がぎっしり詰まった1曲目2曲目と打って変わり、3曲目の「ハイウェイ」は、まるで音の「すき間」を楽しむような演奏です。
口笛のイントロで始まります。
エレアコの伴奏が左から、クラギの「おかず」が右から聞こえてきます。

4曲目の「四季の唄」も間(ま)を大切にしたアコースティックなアレンジです。
ボトルネックを使ったスライド奏法で、イントロのリードが奏でられます。
おそらくリゾネイター・ギターの金属製のコーンが響いている音だと思います。
こういうのは、日本の曲ではあまりないのでは? と思いました。
ちがったらごめんなさい。

3曲目も4曲目も爽やかな感じです。
で、どこか懐かしい感じです。
家でも、通勤途中でも、数え切れないほど聞きました。
実際バンドの皆さんがどんな楽器を使ってどんな演奏をしているのか、見てみた〜い! と思います。
気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.197 )
日時: 2013/11/16 23:30
名前: 黙句

私がいろいろ書かなくても、平賀さち枝さんがちゃんとブログに書いていました。
http://d.hatena.ne.jp/hiragasacchi/

あのセンスのいい3曲目のクラギによるリードプレイと、4曲目のアコースティック・スライド・プレイはバンド 踊ってばかりの国のギタリスト 林宏敏さんによるものでした。
彼のスライド・プレーはこのPVの3分くらいのところで「見る」ことができます。
http://www.youtube.com/watch?v=WO9ARlM-Exw
グレッチ(?)のセミアコか何か弾いてます。
さっちゃんが「超絶ギタリスト」と呼ぶだけあって、すんごい腕前! です。

どちらの曲も伴奏はさっちゃん自身によるものでした。
どっかのギグで二人きりの演奏、再現してほしいものです。
録音に使った楽器をもう一度使って。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.198 )
日時: 2013/11/17 17:08
名前: 黙句

サイト「じぇいぎたあ」には日々気になるギターがアップされています。
最近の筆頭は…
新たにアップされた'68年のD-45です。
http://www.j-guitar.com/product_id358972.html

'68年に特徴的な丸いヘッド、木目のきれいなハカランダ、割れや改造点の無さ、傷や摩耗の少なさ…などから、最高級の価格設定ではないかと考えます。
新品の45S Authen '36 の価格、6,615,000円以上だと思うのですが、どこまで高いのかが分かりません。
7百万くらいかもしれませんし、1千万くらいかもしれません。
売り出されたその日のうちにSOLD OUTと表示されていました。
今から問い合わせても、教えてもらえるのでしょうか???

この時期だけヘッドが丸いのは、ネックを作るためのテンプレートがすり減っていて、角が落ちていたからだ…という説をどこかで聞いたことがあります。
それで、新しいテンプレートを作り直して、再びヘッドが角ばったそうです。
本当かどうか?

このギターとほぼ同時に、'69年のD-45も売り出されました。
http://www.j-guitar.com/product_id359067.html

'69年の45は、サイド&バックの木目がかなりワイルドなものも見たことがあります。
レギュラー・ラインでのハカランダ最終年ということで、でしょううか。
でも、この木目はすごく真っ直ぐに見えます。
にもかかわらず、価格がかなり控えめなのは、楽器にいくつか変更点があるからでしょう。

このギターのヘッドは、丸みが取れた、角ばったものになっています。
ハカランダの力強さとジャーマンの透明感に、枯れが加わった絶妙の音なのではないかと想像します。
ウェスト・コーストの風のかおりを運ぶD-45、1本は売り切れましたが、もう1本は誰のものになるのでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.199 )
日時: 2013/11/17 17:15
名前: 新しい物好き

黙句さん、こんにちは。
'68年のD-45
840万円です!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.200 )
日時: 2013/11/17 19:15
名前: HD-308

黙句さま、こんばんは。

森山良子さんネタですが、

森山さん良いですよね。お若いし、益々魅力ある歌声。
日本の歌姫と言ったら、誰が何と言おうと森山良子さんと中森明菜さんですよ。
森山さんの曲に「今日の日はさようなら」という曲があるのですが、NHKの番組
きらり!えん旅東日本大震災プロジェクトで、森山さんが来てくれてこの曲を歌って
くれました。それ以来この曲が大好きです。
長年愛用しているOO-45も貫禄十分で、森山さんに負けないくらいの響きで
鳴いてました。


ソモジの音色もいいですね。
甘い木の余韻がちゃんと伝わりますね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.201 )
日時: 2013/11/18 20:24
名前: 黙句

新しい物好きさん

楽器店にお尋ねになったのですか?
やっぱりみんな気になるギターは気になるものですね。
それとも購入されたのでしょうか?
もしそうだとすれば、のけぞります。
あっ晴れ! です。
パチ、パチ、パチ…。

HD-308さん

良子さんのライブを聞かれたのですね。
私はまだ聞いたことがありません。
ナマ良子さん、いつか聞いてみたいと思います。

いとこのかまやつさんの歌は昔、宵々山で聞きました。
土砂降りの雨の中で「下駄を鳴らして奴が〜来る〜♪」
びしょぬれになって、震えながら聞きました。
そしたら「あれぇ? なんだっけぇ? 忘れたぁ!」
さすが、大物はちがいます。

ソモジの音色、全域にわたって、ものすごく輝かしい、前に出てくる音に聞こえます。
「甘い木の余韻」というのは考えたこともありませんでした。
きっといい耳、いい感性を持っていらっしゃるんでしょうね。
そう思って、いつか試奏させてもらいます。

皆さん

PVの枯れた太ッとい音に圧倒されてしまいました。
http://www.j-guitar.com/product_id361521.html
'34年のマーチンOOO-28。
これに何も足さなくていい、
ここから何を減らしてもいけない、
という感じでしょうか。
どこまでも理想の音に近い音、かぎりなく完璧に近いサウンドです。
ノコの跡の残ったルックスもバッチリ! 決まってます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.202 )
日時: 2013/11/19 00:58
名前: 新しい物好き

黙句さん、こんばんは。
まさか〜〜ですよ(笑)
僕は、'34年のマーチンOOO-28の方が好きです。
僕の大好きなNSPの故天野滋氏も30年代のD-28を
弾いていまして、その音にも近い感じがしました。
僕の最終形は、これですから!
その時、D-28のいいのがなければ、000-28も候補
に入れたいと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.203 )
日時: 2013/11/19 21:23
名前: 黙句

新しい物好きさん

PVから聞こえる'34年のOOO-28の音は、私がいつのころからか追い求めるようになったオリジナルD-28の音にきわめて近いと感じます。
考えてみると、私はずっとプリ・ウォーD-28の音を追い求めてきたようです。

昔、有名な中古楽器屋さんへ行って、オールド・ヘリンボーンを見せてください、と頼みました。
すると、私がどんな音楽が好きかと聞かれました。
弾くのは下手ですが、ブルーグラスです、と答えると、間髪をいれずに…
「ブルーグラスにはこのギターは合いません!」と即答。
あ、そうですか。
(でも、私が好きなクラレンスもトニー・ライスも、マーク・オコナーも、みんなオールド・ボーンの良さを引き出して、この楽器でなければできない演奏をしてきたんですが…)

それが今ではブルーグラスを含む様々なジャンルに適した楽器の一つとして、オリジナルのD-28は考えられるようになったと思います。
同時に演奏するための楽器であることから逸脱するほどの、高価な楽器になりました。
私がこれまで実際に手に入れたギターは、戦前のD-28に何かが似ているギターが多いのです。
あるときは名称、またあるときは構造、さらにあるときは材質…という具合に。
いわば、周りをくるくる回っているだけで、核心にたどり着くことがない、という感じです。
まぁ、このままずっと思い続けるだけになるかもしれません。

一方、ソモジの音は、最初はどんな風にいいのか? 理解できませんでした。
それがこのごろ、フィンガーピッキングの動画を見たり、フィンガー曲のCDを買ったり、自分でもフィンガーごっこ遊びをしてみるようになったりして、ソモジってええやん! と思うようになってきたのです。
こんな新しい価値観が自分の中に入って来たことが、チョッと不思議な感じです。

皆さん

今さら私が言うまでもないことですが、オーセンティックの音っていいですね。
http://www.j-guitar.com/product_id351675.html
OOO-18 Authentic の響き、ふっくり、ツヤツヤしてます。

OOO-18 Authentic SB(サンバースト、たぶん)の中古も売り出されてます。
http://www.j-guitar.com/product_id234110.html
デルモア兄弟の楽器を思わせる、渋いカラーリングです。

D-18 Authentic もいい楽器です。
http://www.j-guitar.com/product_id331362.html
中古はどうしても、まっさらとは違います。
私はわりと、音程とか狂ってなくて、大きな音がしたら、小傷とか気にならないほうじゃないかな? と思ってます。
自分では。
でも、いつもお店で現物を見てから購入します。
修理の跡や変更点を説明してもらって、納得してから買うようにしてます。

たしかにきれいな楽器も買ったことはあります。
ですが反ったの、クラッキングだらけの、真っ黒に日焼け(?)したの、修理したの…いろいろ買いました。
マーチンの木材の品質に「クォーター・ソーン(quarter sawn)」というのがあります。
年輪の中心近く「1/4くらいだけを切り取って」手に入れた上質の「柾目」の木材という意味だと思います。
一方、私が昔買ったギターは継ぎはぎだらけで、全体の1/4ほどが別の材料でできてるんじゃないか? という感じでした。
「1/4が見当たらない」ので、「クォーター・アンスィーン(quarter unseen)」と呼びたいと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.204 )
日時: 2013/11/20 22:46
名前: 黙句

先日つじあやのさんのコンサートに行ってきました。
前にも行ったことがあるのですが、どういうわけか前回はあまり感心しませんでした。
ですが、今回はよかった!
何がよかったのか分からないけれど、とにかくよかった。
彼女の声も、歌詞も、ウクレレの音も…。

ウクレレってギターと全然ちがう!
しっかりウクレレの「声」で主張するんだ!
いいなぁ〜、と思いました。

でもウクレレのことはよく分からないので…
今日の気になるギターは、オール・コアのスモール・ギターです。
http://www.j-guitar.com/product_id48124.html
スティーブン・コバシックのOO-40K。
最後のKは材質のコアを表しているのでしょう。
かっこええ木目!
それにPV、なんちゅうええ音がするんや!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.205 )
日時: 2013/11/21 20:41
名前: 黙句

ジョン・ウォーカーのワイズ・リバー・ギター、恐るべし!
http://www.youtube.com/watch?v=HaWbg9_juSA
すごくいい音。
ノック・アウトされます。

アービン・ソモジがPVで、裏板に使う木材をトントントン♪ タッピングしながら、こんなこと言ってたのを思い出しました。
「このハカランダはよく響く最高の木材だ。
こっちのメイプルは響きを消す性質を持っている。
ジャズ・ギターなんかで速いパッセージを弾くのに最適だ。」
響く方が絶対にええやん。ハカランダ最高! という考えは浅いですね。
このジョン・ウォーカーのPVを聞くと、ローズ系の木材のように音がポンポン前に出てこないことがかえって良さにつながっている! ことがよく分かります。
なんというか、じわ〜っと心にしみこむ音です。

こっちのお兄さんも、ワイズ・リバーでいい音出してます。
http://www.youtube.com/watch?v=e6r8uVIkU9E
すごいなぁ、こりゃあ…。

前にルックスからジョン・ウォーカーのJ-35コピーについて書いたことがありました。
http://www.j-guitar.com/product_id184168.html
でももう、とっくに売り切れてます。

あと、まだ売り切れてないのは、スモール・タイプのこれと…
http://www.j-guitar.com/product_id324860.html
サザン・ジャンボ・タイプのこれです。
http://www.j-guitar.com/product_id348791.html

サイド&バックが主張しないことがかえって、逆説の美学である! という鮮やかな証明に接した思いです。
お姉さんのPV、も一回聞こ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.206 )
日時: 2013/11/22 22:17
名前: 黙句

アディロン+マホというのは絶妙の取り合わせだということが、オーセン18以来、再認識されたように思います。
もっと前からでしょうか?
18GEくらいから?
さらに前?

前に書いたケビン・コップのK-35、動画がアップされてました。
http://www.youtube.com/watch?v=3OIAg6aTrmM

一部のハカランダを使ったギターは何百万円もします。
それと比べると何分の一かの価格です。
D-45S Authentic 1936と比べると、20分の1以下ではなかったでしょうか?
ですがしっかり自分を主張して、個性的ないい音を出してます。
豪快にして爽快! というのではありません。
どちらかといえば、なごみ系のサウンドです。
しかしながら、他では得がたい癒し系の響きです。

ケビン・コップのK-35も、アディロン+マホという黄金の組み合わせです。
http://www.j-guitar.com/product_id331997.html
写真をジ〜〜〜ッと見てしまいます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.207 )
日時: 2013/11/23 18:26
名前: 黙句

マーチンのCEO-7、いいギターみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=3jo1maW8Wb0
小さいけれども、アディロン+マホの響きが心地よい。

もし無人島にギターを1本だけ持って行けるなら、どのギターを持って行くか? という設問は悩ましいものです。
http://www.j-guitar.com/product_id361367.html

こういう心を和ませる音を出す、小ぶりなギターというチョイスもありかもしれません。
ただし、ギター本体だけでなく…
新しいライト・ゲージを少なくとも1ダースと弦を切るニッパー、スモールのサム・ピックとミディアムのフラット・ピック、それからシャブのカポと音叉…なんかもいっしょに流れ着いてほしいと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.208 )
日時: 2013/11/24 12:46
名前: 黙句

ポールが今回、1回目のアンコール曲「イエスタデイ」で、ビートルズ時代のテキサンを再び使ったとか。
もうそんなんが聞ける機会は二度とないでしょうね…。

ビートルズ活躍期の仕様をわりととどめたテキサンとして、最安値なのはこの一本。
http://www.j-guitar.com/product_id16667.html
トップはサンバーストですが。
パッと見て、ペグとナットが60年代前期&中期とちがうのが分かります。
オリジナル部品を残しておいて、それを交換すると、かなりビートル・マニアックな雰囲気かも。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.209 )
日時: 2013/11/25 21:47
名前: 黙句

ここんとこ、家でイチ・ハチをかなりしつこく弾いてました。
でもあまりマホ、マホ…していると慣れが生じて、ちょっとダレてきました。
ということで、今日はローズウッド・モデルを弾いてます。
やっぱりいろんな音色があるからいいんですね。
絶対的にこれ! というのは、何でもあり得ません。

ローズ系のモデルを極めた一つの頂点が、戦前の28だと思います。
その完全(かな?)復刻がオーセン28。
再びセコハンが売り出されました。
http://www.j-guitar.com/product_id363814.html

もうこんな材質と構造、職人技、気合(?)…で似た楽器が作られることは、二度と再びないのではないでしょうか?
よく分かりませんが、もし今アマゾンの林間地で植林していたとして、ギターの用材がとれるまで数百年くらいかかりそうです。
そう思うと、厳密には「二度と再び」ではないか…。

黄金期の28のスペックは、クラレンスやスティーブン・スティルスらのギタリストが愛してやまず、他のギタリストたちが追い求めたものです。
ある意味、強度を極限まで下げることで、表板を構造的にできるだけ響きやすくしてます。
しかも、サイド&バックに反響性抜群のハカランダ材を採用してるので、特に低音の響きがほかのギターと全然別だと想像します。
それが経年変化で枯れてきたら、天にも昇る心地の音量&音質で咆哮するようになるのではないでしょうか?
ワォ〜〜〜ン♪

ハカランダ材に関しては、最近ちょっと考えていることがあります。
昔の材はおおむね柾目です。
それに対して、新しい材はほとんどが板目です。
ギターには昔から、できるだけ柾目の材が使われてきました。
時間とともに乾燥して変形してきたときに、楽器へのダメージをできるだけ避けるためだと思います。
また、木目の方向に水分が抜けやすいので、制作されたときよりも枯れたよい音になるように、という配慮もあるかもしれません。

そのために、音質的に特徴的なことが起こっているのではないか? と私は想像しています。
柾目の木は楽器に好まれますが、板目の木は水分が抜けにくいので、樽(たる)を作るために用いられるそうです。
昔の人は経験的に材の特性をよく把握しています。
板目の木は、ひょっとしたら水だけでなくて、音も外に抜けにくい…つまり、音が長い余韻でよく反響する…のではないでしょうか?
新しいハカランダが、キンキンした音に聞こえるのは、材の特性とか、水分が抜けきってないから、という理由だけではなく、以前の材より板目の木が使ってあるから、という理由があるのではないでしょうか?
それと比べると、昔ながらの柾目の材を使ったハカランダは、なるほど硬質で豊かな響きを持っているけれども、嫌にキンキン耳ざわりでなく、軽やかに音が抜けて行くように感じるのではないでしょうか?
「ないでしょうか?」の三連発。
いつもながらまったくの素人了見です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.210 )
日時: 2013/11/26 22:03
名前: 黙句

ギター1本をポーン! と買う気が、若いころのようにはなかなか起こりません。
そこで(?)、このごろカポとサム・ピックを新調(?)しました。
それから、フラット・ピックを大人買いしました。
仏蘭西へ行きたしと思へど、仏蘭西はあまりに遠し。
せめて新しき背広を着て…の心境(???)です。

カポはシャブのアルミのやつを買いました。
どうかな? と思っていたのですが、これが大正解!
もっと高価で軽いプラスティックのカポも、前に手に入れていました。
ですが、落とすと壊れると聞いて、ヒェ〜〜〜!
普通のフロアで、スタンディング・ポジションでうかうか使えません!
落下厳禁となると、畳の上であぐらをかいて使うしかありません。
要するに普通に気軽に使うのは無理! なのです。

そこへいくと、アルミのシャブは超軽量。
今までのシャブと同じように、手軽だし、丈夫だし、値段も他のシャブに比べてそんなに高くありません。

なもんで、うれしくなってやたらカポを使用。
同じ曲を超ハイ・フレットで弾いてみたり、逆に1フレットで弾いてみたり。
カポ一つ新しくしただけで、気の持ちようが変わって、演奏の可能性が広がった♪ 気がします。
まだ持ち歩いたことがありませんが(外で弾く機会が皆無ですので)、ピックなんかといっしょにカバンに入れると、心まで軽くなりそうな気がします。

サム・ピックは「スモール」というサイズのを2つまとめて買いました。
あ! 自分の親指って細いんだ…と改めて「発見」。
フラット・ピックはミディアム、といっても材質から硬さから…いろいろあります。
たまたま気に入ったのを安売りしてたので、消耗品だし、どうせいるし! と思って、ちょっとまとめて買いました。

今日の気になるギターも、ハイ・エンド系の復刻楽器。
OM-45デラックス・リイシュー。
http://www.j-guitar.com/product_id365771.html

実は、指板スノウフレイクスのギター、大好きです。
でもどうも縁がなくて、今持っているギターは全てドットかヘキサゴンのインレイです。
このOM-ヨン・ゴ、おそらくいい音だと思います。
それより何より、とにかくルックスがめちゃめちゃカッコいい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.211 )
日時: 2013/11/27 21:46
名前: 黙句

今日の気になる楽器はマホのギター4本。
1本目は国産。
スイッチのRSD-45 LD(アディロン・トップ)。
http://www.j-guitar.com/product_id365639.html

とにかくカッコいい!
シュッと細身のネックが、前から見ても分かる(気がする)スリムさ。
細いネック、好きです。
まだらの模様のピックガードも、ナチュラルのトップもいい感じ。
アディロン+マホの黄金のコンビが、どんな響きを奏でるのでしょう?

2本目は、本家ギブソンのアディロン+マホ。
Southern Jumbo シェリル・クロウのシグナチャー。
http://www.j-guitar.com/product_id356912.html

全体のデザインまでカッコいいサザン・ジャンボが、さらにディーティルまでこだわってあります。
しかもアディロン・トップに広角スキャロップト・ブレイシング採用で、どんだけパワフルな音出すんや〜? という気がします。
なのに「チョイ傷特価」でしょうか。
とにかく安い。

3本目はギブソンのJ-35リイシュー。
ギブソン自らの手になるセルフ・レプリカ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id366322.html

今日の4本の中で一番安い。
トップのサンバースト・フィニッシュは、通常のJ-35には無いのでは?
いい味出してます。
細部にもこだわりがあって、お買いな感じ。
足、速そう…。

4本目はギブソンのJ-45ビンテージ・チェリー・サンバースト、60年代風。
http://www.j-guitar.com/product_id366327.html

なんといってもトップのカラーリングがかわいい!
スキャロップト・ブレイシングにアジャスタブル・サドルで、いかにも「らしい」ジャキジャキした音が楽しめそう。
1本目より5,950円だけ値段が高くて、今日の4本の中では一番高価なギターです。

所有・演奏する「満足度」を「価格」で割った場合、4本ともコスパが高そうなギターです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.212 )
日時: 2013/11/29 00:04
名前: 黙句

見たところ、なんの変哲もないギター。
リンダ・マンザーのパット・メセニー・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id360195.html

外観上は、インレイがいっぱいある以外は何が違うのか?
とにかく高価なギター。
どんな音を出すのか?
どんな弾き心地か?
試奏させてもらいたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.213 )
日時: 2013/11/30 00:27
名前: 黙句

森田童子のフワッとした不思議な歌声。
http://www.youtube.com/watch?v=cfWv5Qt_fms
彼女はなぜ歌の中で自分のことを「ぼく」と呼ぶのでしょう?
当時の女子風に「子」を「こ」と読む芸名にせずに、なぜ「じ」と読む名前にしたのでしょう?
なぜずっとサングラスをかけているのでしょう?
それより、今どこでどうしてるんでしょう?

12歳の子による森田童子のコピー。
http://www.youtube.com/watch?v=WDvi4LVk_wA
ギターはやっぱりギルド。

今日の気になる楽器は、ギルドのD-55。
http://www.j-guitar.com/product_id368019.html
ピック・ガードといい、ヘッドといい、独特の形!

デモ演奏の動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=boeWjf_k9N8
迫力があるのは外観だけではなく、音もでした。
ギルド、1本ほしいなぁ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.214 )
日時: 2013/11/30 12:52
名前: ダン

黙句さん。
森田童子さん、当時も今も好きです。
「僕」とか「子=じ」とかは、森田さんが学生運動の闘士だったからじゃないかと思っています。
当時の女性闘士のみなさんは、女性という特性をかたくなに否定する姿勢の方が多かったように記憶しています。
そういった雰囲気が、若かった自分にはとても新鮮でクールに見えていました。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.215 )
日時: 2013/11/30 17:59
名前: 黙句

ダンさん
一刀両断、分かりやすい説明です。
森田童子自身か、「ぼくの友だち」か、その両方が学生運動にかかわっていたのかなぁ…と何となく思ってました。
でもそれ以上は深く考えていませんでした。

私が大学に入ったときには、学生運動は(たぶん)終わっていました。
学生が立てこもったところが機動隊にとり囲まれた。
で、その場所もすぐに取り壊された…という話を卒業された先輩から聞きました。

森田童子は「普通の女の子(?)に戻」る前に、行き場を失ったエネルギーを歌手として燃焼させたのかもしれませんね。

皆さん
今日の気になるギターは、西海岸のかおりを運ぶダン・マッサーです。
http://www.j-guitar.com/product_id368561.html
彼はノーブルやホワイトブックの系譜に連なるクラフトマンではないでしょうか。

ギターもギターですが、もう一つ注目すべきは、20万円以上するというオリジナル・システムが搭載されていることです。
単純に計算すると、ダン・マッサーだけだと48,000円で買えることになってしまいます。
ありえない安売り!

ただし機材とは何に使うのか? どう使うのか? さっぱり分かっていません。
ぶっとい音や軽い音、空気感のある音など…いろんな音を出しているギタリストには、あこがれます。
もしこんなギターを手に入れたら、自分にもいろいろ音が作れるようになるのでしょうか???
メンテ
Re: 気になるギター ( No.216 )
日時: 2013/12/01 15:10
名前: 黙句

このギター、インレイがグラム・パーソンズの持っていたカスタムのD・ラッセル・ヤングを思い出させます。
http://www.j-guitar.com/product_id368639.html
ギブソンのJ-45バイン・コア。

グラムのカスタムはケシの花の模様だと思います。
http://media.liveauctiongroup.net/i/3427/1180177_1.jpg?v=8C658C99E843A70
J-45の方は「バイン」と表記されてますが、狭義の「ブドウのつる」には見えません。
広義に「つる性の植物」と取って、イバラかノイチゴの花が描いてあるのでしょうか?
それとも、ある程度グラムのギターを意識してるんでしょうか?
写真をじ〜っと見てしまいます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.217 )
日時: 2013/12/02 22:52
名前: 黙句

マーチンの黄金期(ゴウルデン・イアラ)シリーズ、基本的にいいギターだと思います。
18も28も45も。
高級品には違いないけど、特に18や28は、ビンテージやさらに高価なモデルに比べたら、ある程度気兼ねなく弾けるんじゃないか? という気がします。

トップの板の、ブリッジの周りに、できるだけストレスがかからないようにする、という戦前のマーチンの思想を復活させたのは、いいアイデアだと思います。
しかも、各モデル、材まで戦前の職人の哲学に忠実です。

今日の気になるギターは、D-45のGE。
http://www.j-guitar.com/product_id361453.html
けっこう木目がワイルドな個体もありますが、この1本はオーセンよりまっすぐに見えます。
低音をピックでガンガン弾いたら、あぁ快感! なんじゃないでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.218 )
日時: 2013/12/03 18:37
名前: 黙句

S. ヤイリのYD=304が3本もアップ!
1本は奇跡の美白、ミュージアム・コンディション。
http://www.j-guitar.com/product_id369914.html
しかもバックの木目がやたらカッコいい!
傷つけないように、床の間に飾っておかないといけません。

2本目は普通のコンディション。
http://www.j-guitar.com/product_id369918.html
Emで低音をミュートして、ズン・ズン・ズン・チャ〜ン♪
「10年は、ひと昔…」
心おきなく陽水ごっこができます。
ちなみに「チャ〜ン」は高音のつもり。

3本目は、ちょっと白濁があるかな?
http://www.j-guitar.com/product_id369916.html
でも、価格はいちばん控え目です。
3本ともハカランダ合板を使用してるので、しっかりとした音が前に飛び出しそう。

「夏祭り」、75年の陽水のライブからアップされてました。
http://www.youtube.com/watch?v=gCM5Mh4mSPo
このころの陽水の演奏が、私のギター体験の原点だという気がします。
言ってみれば、「陽水っ子」です。

こんな「夏祭り」の石碑をアップしてる人もいます。
http://www.youtube.com/watch?v=nIfs8pzRxa8
この達筆(グニャグニャ?)の文字、LPの陽水手書きの字体と同じです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.219 )
日時: 2013/12/04 23:14
名前: 黙句

懐かしい! S・ヤイリのYD=308。
http://www.j-guitar.com/product_id370846.html
このギターを見てると、学生のころ行ったピクニックだとか、先輩といっしょに働いたバイト先だとか、友だちの下宿だとか…いろんなことを思い出します。
このハカランダ期のモデルは、底力を秘めていそうです。

こんな珍しいS・ヤイリのフォーク・タイプもアップされています。
http://www.j-guitar.com/product_id370947.html
「フォーク・タイプ」って古いコトバですね。
自分で書いておきながら、久しぶりに目にしました。
OOO-18を意識したモデルでしょうか。
美しいプロポーションをしています。
思わず「座右の楽器となす」という慣用句(?)が頭に浮かびます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.220 )
日時: 2013/12/05 21:02
名前: 黙句

これまでけっこう帰宅後にギターをさわるようにしてました。
1週間に5日くらいは、短時間でも弾くようにしてました。
知り合いで和楽器をやってる人が「毎日楽器にさわります」と普通に言っているのを聞いて、刺激を受けたためもあります。

でも、実は子どもが受験です。
しばらく「ギター断ち」をしようと思います。
今さらオヤジが静かにしてどうこうなるものではないのかもしれませんが…。

きっかけは、昨日の子どものカゼでした。
寝込んでしまったのです。
それで、うるさい音をたててはいけない…と思って、弾きませんでした。
で、しばらく弾けないかな? と思って、最近よく弾いていた2本のギターの弦をゆるめました。

そのまま今日も弦をはってません。
防音室とかあったらべつですけど、私の家では足音や話し声ですら、けっこうツーツーです。
で、いつまで続くか? 分かりませんが、我慢してみます。
ストレスは、たまると思います。
が、しばらく「おあずけ!」です。

今日の気になるギターは、京の茶木楽器どす。
3本いっぺんにアップされましたなぁ。

1本目は3色バースト(かな?)のラウンド・ショルダー。
http://www.j-guitar.com/product_id371373.html
元祖のサザン・ジャンボを意識したカッコよさ。
ネックが「メープル(楓)」ならぬ「モミジ(国産?)」って、どうして分かったんでしょう?
個性的です。

2本目はナチュラル・トップのラウンド・ショルダー。
http://www.j-guitar.com/product_id371368.html
1本目に劣らず、カッコいい! です。
サドルに余裕があるのは、プレイヤーにはポイントが高いと思います。
こちらも「モミジ」ネック!

3本目は、スクエア・ショルダーの3色バースト。
http://www.j-guitar.com/product_id371374.html
ボディが大きいぶん、ボリュームはいちばんありそう。
価格はいちばん控え目です。

3本とも70年代製ということで、よく枯れているでしょう。
並べて「どれがいいかなぁ…」と弾き比べると、楽しそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.221 )
日時: 2013/12/06 19:24
名前: HD-308

黙句さま、こんばんは。


>「夏まつり」の石碑

「夏まつり」の歌碑のV観ました。でも・・・、
この石碑のなかには間違いがありますね。チョッと残念でした。

この間違いに気付いた方いますか?



>懐かしい! S・ヤイリのYD-308。

年式と金額、程度に真っ先に目が行きました。
程度:4で、ろっ、ろっ\68,250円税込!!すっ、すっ、凄く安い!!!
本体に目が行きました・・・YD-303でした・・・納得。


※お子さんは来年受験ですか。親としては心配ですよね。
陰ながら合格お祈りしております。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.222 )
日時: 2013/12/07 01:58
名前: 黙句

HD-308さん
自分ではてっきりYD-303と打ったつもりが、308と間違って打っていました。
すみません。
YD-308は、こっちですね。
http://www.j-guitar.com/product_id315677.html
総単板で縦ロゴ、ヘキサゴン・インレイのアーティスティックなモデル。

「夏まつり」の石碑、もう一度直してみました。
歌詞、全部口ずさみながら確認しました。
間違っているようにはありません。
陽水の名前の漢字か?
これも合ってます。
アルバム・タイトルか…
???
これでした!
ファースト・アルバムの『断絶』ではなくセカンドの『センチメンタル』に含まれていたのでした!
謎が解けてその点はスッキリしたのですが、この間違いはちょっと気になります。

皆さん
YD-304がまた2本売り出されました。
1つ目はハカランダ・ツーピース・バックで、価格控え目の1本。
http://www.j-guitar.com/product_id371379.html

2つ目は、これ以上きれいなYD-304はない! というくらい美しい、リバイバルの1本。
http://www.j-guitar.com/product_id371384.html
こちらはローズとメイプルのスリー・ピース・バックです。

陽水の「夏まつり」、厚生年金会館ライブ版。
http://www.youtube.com/watch?v=JZXwJghXwdU
むか〜し昔、何度も聞いたライブ・アルバム『戻り道』のテイクと同じじゃないかと思うのですが、確信が持てません。

スタジオ・バージョンもアップされてました。
http://www.youtube.com/watch?v=MV1Q0MJWG5U
こちらはアルバム『センチメンタル』のテイクだと思います。
最初と最後の風鈴の音が印象的です。

この1枚目の『断絶』から3枚目のライブ『戻り道』までが好きなアルバムでした。
レコードからテープにダビング(この語の響き、懐かしい!)して、カセット・テレコやカーステで何回となく聞きました。
『戻り道』はCDで買い直しました。
あとの2枚も紙ジャケ版のCDでもう一回買い直そうかなぁ…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.223 )
日時: 2013/12/07 08:26
名前: HD-308

黙句さま、おはようございます。

大正解です!!(笑。

ごめんなさい。どうでもいいことで篤くなって。お許し下さい。
この歌詞はセカンドアルバムで名盤の「センチメンタル」の歌詞カードですね。
“アルバム「断絶」歌詞カードより”と入っていますが、ファーストアルバムの「断絶」には
「夏まつり」は入っていませんね。Vを観てチョッと驚きました。

>陽水の「夏まつり」、厚生年金会館ライブ版
そうですね。旧新宿厚生年金会館でのあの「もどり道」のライブ盤ですね。
当時、東京の建物の名前と言ったら真っ先に厚生年金会館が浮んだくらいです(笑。

懐かしいV、ありがとうございます。
「夏まつり」はコードが簡単だったので夢中で練習しました。それも「もどり道」
バージョンの完コピでないと満足しませんでした(笑。
ですから自宅のステレオのターンテーブルにはいつも「もどり道」が置きっ放しでした。
枕元には安い通販ギターとよれよれのS.Yairiのカタログ(目当てはもちろんYD-304)。
毎日、毎日穴が開くくらい眺めてる少年でした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.224 )
日時: 2013/12/07 13:03
名前: 黙句

HD-308さん
私も持ってましたよ、ヤイリのカタログ。
表紙はまばゆく輝くYD-308と、渋い銀色のBMWのバイク。
部屋のスタンドの明りで、惚れ惚れしながら見とれてました。
どちらも無骨な職人気質が生み出した、女性的な曲線美というメッセージだったと思います。
どこ行ったかなぁ? あのカタログ…。

それと『戻り道』のライブ・アルバムは、ギターを弾き始めた私にとって聖典でした。
一曲目の「夏まつり」、二曲目の「いつの間にか少女は」から、「紙飛行機」、「東へ西へ」、「傘がない」…を経て、アンコールの「夢の中へ」にいたるまで。
ギターやハモニカの奏法、歌詞だけでなく、ちょっとした一言ですら、思想となって現在の私の心を育て、肉となって身体を形作り、血となって体中をめぐっている気がします。
たとえば、とつとつとした「こんばんは…井上陽水です。」という語りも、ファンの「ヨースイ〜〜〜!」という絶叫も、アンコールを要求する満場の喝采も…聖なる書の中の尊いことばでした。

皆さん
今日は子どもが土曜補習(だか何だか)で朝から学校に行きました。
週末にはこんな日があることを、思いつかなかった…。
なので、昼間なら音を出してもOK(なはず)です。
さっそく28のケースを開けてチューニングしました。
気候のせいも手伝ってか、乾燥していい音です。
ということで、「ギター断ち」の行は3日坊主となることに…。

今日の気になるギターは、シェーンバーグのソロイスト・プロト。
http://www.j-guitar.com/product_id217469.html
メーカー名の発音は「ショーンバーグ」なのか「シェーンベルク」なのか???

それと、日本で普通イタリア語風(?)に「ソリスト」と言ってる語は、英語じゃ「ソゥロイスト」っぽい発音。
管弦楽団で「ソリスト」と言うと、おそらくいちばん腕がたって、いちばん遠達性の高い楽器を持ってる主席っぽい人のこと。
このギターの「ソロイスト」という名前も、たぶんフィンガーピッカー用の楽器という意味だけでなく、最高の材を用いた、飛びきり大きい音を出す設計の楽器、という自負が込められていそうです。

カッタウェイの入ったギターも、小型のフィンガリング用ギターも持ってません。
マーチンは好きだけど、ルシアー系の楽器にも憧れます。
欲張りな私の夢をギュッと1本に集めたようなギターです。
サイズと弦長から、マーチンで言うとOMタイプになるのでしょうか?
まぁるいカッタウェイとピラミッド・ブリッジ、最低限の装飾…。
とっても品があります。

こんな明確なコンセプトの楽器を、さりげなくギグ・バッグに突っ込んで(大丈夫かなぁ?)、肩から下げて持ち運び、人前で披露♪ してみたいもんです。
ギター弾きの端くれとして。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.225 )
日時: 2013/12/07 18:15
名前: ダン

HD-308さん、黙句さん。
実は私もカタログを愛でていた口でした・・。(^^;

古いギターカタログをまとめてアップしてくださっている方のサイトです。
http://www.oldguitar.jp/catalog/catalog.htm

そして、くだんの品は・・。
http://www.oldguitar.jp/catalog/s.yairi.htm
メンテ
Re: 気になるギター ( No.226 )
日時: 2013/12/07 19:12
名前: HD-308

ダンさま、こんばんは。

>そして、くだんの品は・・。

カタログありがとうございます。懐かしいですね。
学生時代は廉価品のカタログしか見ていなかったので、S.ヤイリのカタログは新鮮でとても
高級に見えたものです。正直、カタログを眺めてるだけで心が癒されましたから(笑。
値段も一番安いので5万円という、子供には手の届かない高額でしたからなおさらです。

ダンさんは305でしょう。305(10万円)なんていったら、庶民にはマーチンと同じくらいの
憧れの高級ギターでした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.227 )
日時: 2013/12/07 21:31
名前: 新しい物好き

黙句さん・HD-308さん・ダンさん こんばんは。

私も、秘蔵のカタログ出してみました!

Burnnyのカタログです!

http://yahoo.jp/box/Wbddgl

http://yahoo.jp/box/atN-dw

http://yahoo.jp/box/XZlLNj

http://yahoo.jp/box/NTLNx5

http://yahoo.jp/box/8tLnKW

http://yahoo.jp/box/PWFASl
メンテ
Re: 気になるギター ( No.228 )
日時: 2013/12/08 18:25
名前: 黙句

ダンさん
カタログ・サイトの紹介、ありがとうございます。
上の方にあるカタログ、あれがまさしくスタンドの光で見ていたやつです。

新しい物好きさん
バーニーのカタログは持っていませんでした。
初めて見せてもらいます。
マーチン・タイプとギブソン・タイプが廉価版から高級品まであるんですね。

皆さん
平賀さち枝さんのコンサート、行ってきました!
ムジカジャポニカの客席はステージから至近距離。
さっちゃんが私を見つめて歌ってくれてる! と思って勝手に感激。

ライブの前は、今まで通りクラ・ギで弾くんか、新しいアルバムから始めたアコ・ギで弾くんか、どっちかなぁ? と思ってました。
アコ・ギだと、前の2枚の曲の雰囲気が出しにくいんじゃないか???
また、新しいPVのように立って弾くのか、これまで通り座って弾くのか? それも気がかりでした。

結果は「アコギで座って弾く」が正解でした。
ラインは通さずに、マイクを歌の分と二本立てて、譜面台も立てての演奏でした。

新曲の演奏も、懐かしい曲の演奏もよかったけど、今回は「語り」もよかった!
「歌を作る前は、バイトに行って、家に帰って、テレビを見て…の繰り返しの生活でした。
でも、歌を作って、CDにして、ライブで歌いに出かけるようになりました。
自分はこのために生きるんだ! という目標ができました。
最初はお客さんが誰もいなくて、出演者がお互いに聞き合いっこするようなライブでした。
でも、だんだんお客さんが増えて、CDも3枚作り、ライブの予定も増えて、バイトは少しずつ減らしました。
今では音楽が生活の真ん中にドーン! とあります。
充実して楽しくやってます…」
というような「語り」もありました。
ふ〜ん。
ちがってたら、ごめんなさい。

演奏する目標があって、それに向かって仕事をしたり練習をしたり…ってプロの方だけじゃなくて、私たちにも当てはまるんじゃないか? と、ふと思いました。
さっちゃんの話を聞きながら。
年末年始、どっかで発表する機会ないかなぁ…。

今日の気になる楽器は、ミニギターです。
まずS. Yairi のミニ・エレ・アコ。
http://www.amazon.co.jp/S-Yairi%EF%BC%88%E3%83%A4%E3%82%A4%E3%83%AA%EF%BC%89-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC-%EF%BC%88%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB%EF%BC%89Compact-E-Acoustic-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-YEM22-N/dp/B0019ECOZ0/ref=pd_sim_sbs_MI_4
さっちゃんのギターと同じタイプだけど、こちらはピックアップが内蔵されてます。

次はヤマハのJR2。
http://www.j-guitar.com/instruments/search?keyword1=Yamaha+JR&data%5Bcid%5D=1&data%5Bexclude%5D=
同社のFGシリーズを小型化したような、かっこいいデザイン。

さっちゃん自身が伴奏を弾いて、「林くん」がボトル・ネックでリードをとっている音源がアップされてます。
https://www.youtube.com/watch?v=a9XHeQ0Y3ps
もちろん、この「四季の唄」もさっちゃんは歌ってました。
年末にバンド構成のライブもされるそうです。
http://www.hiragasachie.com/gift
そういうライブからのテイクって、発売されないのかなぁ?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.229 )
日時: 2013/12/09 18:33
名前: HD-308

新しい物好きさん、こんばんは。

6万円でマホのバック単板物がFernandesから出ていたんですね。
初めて知りました。
秘蔵カタログありがとうございました。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.230 )
日時: 2013/12/09 18:48
名前: ダン

HD-308さん。
当時としては清水の舞台でしたが、今思うともう少しバイト頑張って306にしておけば・・・等と思ったりします。
まさに「限りなき物それは・・」ですね。(^^;


新しい物好き さん。
Burnnyの型番のW−○○○ というスタイル。
もしかして製造は富士弦でしょうか?
ロマンが膨らみます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.231 )
日時: 2013/12/09 21:12
名前: 黙句

S. ヤイリのYD-307売り出される。
http://www.j-guitar.com/product_id373666.html
ヘッドを見ると、D-41のコピー。
ネックから下は、D-35のコピー。
でも振り向くと、D-28のコピー。
この1本は、ヘッドの縦ロゴの字体から、後期のもの。
前期のものより、音も字体も優しい感じ。

ちなみにこちらは前期のモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id221163.html
すでに売り切れてます。
カタログ・スペック的には、まったく同一です。
でも音は、「硬質」と書いてあるとおり、枯れた硬い音です。
で、縦ロゴの字体も、硬い感じがします。

まぁ、字体も音も好みの問題です。
1本ほしいなぁ…YD-307。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.232 )
日時: 2013/12/10 23:07
名前: 黙句

サイト「じぇい・ぎたあ」でいちばん安いギターは何かな? と思ってソートをかけてみると…
ぶっちぎりで1位は高峰楽器、エリートのF-120、¥7,000でした!
http://www.j-guitar.com/product_id266539.html

後のタカミネに発展する会社が作ったフォーク・タイプ。
やまがた・すみこが「風に吹かれて行こう」で弾いていたギターに似てないか? と思って動画を見てみると…
http://www.youtube.com/watch?v=VGzLSM_myvs

あんまり似てないかもしれません。
さて、1位は\7,000のエリート(高峰楽器)ですが、2位以下は次の通り。

2位は800円高くて、\7,800のモーリスW-30。
ウェスタン・タイプ。

その次はさらに200円高い\8,000で、同率3位が4本。
アリアとトムソン、マルハ、ピアレスです。

7位は\8,400のヤマハのウェスタン・タイプが単独ランキング。

次は100円高くて、同率8位の2本。
\8,500のヤマキとヤマハ。

10位になると、\8,800のエピフォンとアシュトンが数え切れないくらいたくさん!

ギターを覚えたころって、こんな感じの楽器を弾いてました。
オール合板で、メニー・メニー・ピースのネックで、プラスチックのナットとサドルで、テキトーなペグが付いました。
こういう楽器でコード・フォームも、コード・チェンジも、ストロークも、アルペジオも、スリーフィンガーも、セーハも…覚えました。
ソート結果を見ているうちに、思いがけず自分の「出身地」に帰ってきた気分。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.233 )
日時: 2013/12/11 22:32
名前: 黙句

'70年代のS. ヤイリで最安値なんじゃないでしょうか?
「美品」とは言えませんが、なかなか良さそうなYD-302。
http://www.j-guitar.com/product_id354404.html

この当時のほかの楽器は少なくとも5万いくらかするので、断凹(読めない)で安い価格です!
ひょっとして、これより安いのは、今後も出ないんじゃないでしょうか?

適度に枯れたスプルース単板トップに、ローズウッド合板サイド&バックからは、ハカランダ合板のものより優しい音が出てきそうです。
ギグ・バッグに突っ込んであちこち持ち運べば、快適なギター・ライフが送れそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.234 )
日時: 2013/12/12 19:31
名前: 黙句

キャッツ・アイの表板単板でいちばん安いのはどれか? と思って探してみました。
これじゃないでしょうか?
トップがソリッド・スプルースのCE-300。
http://www.j-guitar.com/product_id296826.html

1万6千円!
日本製で、これより安くて、しかも弦高やサドル高も問題なさそうなのは、もうあまり期待できないのでは?

世はクリスマスやらお歳暮やらのシーズンで、それにつられて、何となく気持ちがフワフワ…。
安いギターでも1本買(こ)うたろか? という気がしてきました。
う〜ん、どうしたもんか???
メンテ
Re: 気になるギター ( No.235 )
日時: 2013/12/13 22:00
名前: 黙句

マーチン自身によるクラレンス・ホワイト・モデル3本。
まずブラジリアン仕様から。
http://www.j-guitar.com/product_id375436.html
私にとって、理屈抜きにドリームギター。

次にマホガニー仕様。
http://www.j-guitar.com/product_id373192.html
オーセン18とカタログ・スペックは似てます。
でも、オーセンはジューシー、かつシットリした感じの音です。
こちらは、どちらかといえば、硬くて前に飛び出す音だという気がしました。

最後は、インディアン・ローズ仕様。
http://www.j-guitar.com/product_id236274.html
このタイプは弾いたことないのですが、このギターの前身(?)のD-28 LSHは昔弾いたことがあります。
それから類推するに、きっといい音です。
ちなみに1本目はこのギターの約2.5倍の価格。

もうすぐクリスマスです。
世のおっさんにもプレゼントを運んで来てくれる慈悲深いサンタさんは、どっかにいないのでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.236 )
日時: 2013/12/14 21:00
名前: 黙句

すごいD-45…
http://www.j-guitar.com/product_id370297.html

こんなきれいな木目のハカランダ、見たことない!
'68年、'69年製でも希なんじゃないでしょうか?
まして、ツリー・オブ・ライフ以降のモデルでは、ここまで正目の材の使用例は、皆無なのでは?
オーセン45や、D-50、ピーコックなんかを含めても、例がないでしょう。
おそらく。
今作ったらいくらするのでしょう?

細身のネック、好きです。
スノウ・フレイクスのインレイ、憧れます。
画像にポケ〜〜〜ッと見とれます。

で、肝心の音は、といえば…
どうなんでしょうね???
興味津々です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.237 )
日時: 2013/12/16 00:23
名前: 黙句

前世紀で最高のギターを3本挙げるとすると、何でしょう?
私は、オリジナル・スキャロップトのD-18とD-28、D-45ではないか、と勝手に考えています。
今世紀に入っての3本は何でしょう?
これも個人的な思いですが、オーセンの'42年45とオーセンの'36年45、それとクロスロードの45ではないでしょうか。
弾いたことないギターが混じっているランキングで、わけが分からないのですが。
皆さんはどう思われますか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.238 )
日時: 2013/12/16 23:47
名前: 黙句

マーチンは多くのコピー・モデルを世界中に誕生させたました。
Dタイプしかり、OOOタイプしかり…。

しかしながら、個人ルシアーがマーチンに与えた「逆影響」というのもあると思います。
近年のロー・プロファイルのネックなどは、明らかにマーチンが他社の模倣をしています。
ハイフレットまで演奏が楽なだけでなく、カポを無調整ですぐに他のフレットに付け換えられるという利点もあります。
アジャスタブル・ロッドも、重い腰を挙げるようにして、マーチンが後発で採り入れたんじゃないでしょうか。

次のギターも、個人ビルダーの創意工夫が大いにとり入れられています。
http://www.j-guitar.com/product_id378374.html
カッタウェイのOM、アーティンガー・モデル。
ギターそのものに対する注目度が高そうで、下手な演奏がしにくいかもしれません。

老舗も新興メーカーも、お互いに刺激し合って、楽しいギターを作り続けてほしいと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.239 )
日時: 2013/12/17 21:43
名前: 黙句

マーチンの小さくてかわいいギター、ありました!
http://www.j-guitar.com/product_id378514.html
価格もリーズナブルな気がします。
マホのサイド&バックからは優しい音が出てきそう。
でも、スケールはDと同じだそうです。
このギターをギグ・バックに突っ込んで、どっかで披露したいですね。
でも、今年の冬は何の予定もありません。
まるっきり。

そのギターと2,000円しか価格がちがわないのが、こちら。
http://www.j-guitar.com/product_id378805.html
全部合板のFG-180。
本当かウソか? 海外でも評判が高いらしいので、偏見を捨てて見れば、妥当な価格なのかもしれません。
ですが、元の価格との差が少なからず気になります。
まぁ、私が貧乏性だからでしょう。
初年度の気合が入った造りとサウンドがどんなものか? 気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.240 )
日時: 2013/12/17 22:54
名前: 太郎八
参照: http://www.youtube.com/user/Taro8World

黙句 さん

件の合板ヤマハ、今の値札はさておき、「ヤマハの音」っていうものを提案した(大袈裟に言えば世に問うた)出世作だと思います。
以前にもこのBBSで触れたけど、手もとにも同時期のライトグリーン・ラベルFG-180(かみさんのギター)があります。
すでに50年近い年月を経ており、オーナーの志向や環境で個々の音も違ってきてるとは思うけど、
以前にUPした音源を、参考まで。

♪指弾き
http://www.youtube.com/watch?v=ag7pLLxtnt0
♪ピック弾き
http://www.youtube.com/watch?v=P6LyuWe4nRY
メンテ
Re: 気になるギター ( No.241 )
日時: 2013/12/18 22:23
名前: 黙句

太郎八さん
古いヤマハの音、大好きです!
うんと古いのも、それ以降のも。
合板のスプルースとマホから、枯れてものすごい大音響が飛び出してきますね。
昔「ヤマハのFG-180とD-45を換えてほしいと言ったアメリカ人がいる」というのを聞いたことがあります。
単なる都市伝説(?)かもしれません。
でも、「本当かもしれない…」と思わせるだけの何かを持ってる気がします、このギター。

すばらしい奥さんです!
FG-180を嫁入り道具に持ってきてくださるとは。
有山純二の奥さんも、00-18だったかを持って来られたそうです。
で、純二さんがそれを弾き倒したそうです。

太郎八さんはフィンガー・ピッキングだけでなく、フラット・ピッキングもされるんですね。
やっぱり上手いフィンガー・ピッカーは、フラット・ピックでメロディーをとるのも上手いんだ! と感心することしきり。
私の場合フラット・ピックだとハチャメチャで、指弾きに逃げてます。
なので、指弾きもメロディやらリズムやらが、あらららら…ということに。

皆さん
今日はちょっと、その…ザ・ハイエスト・エンドを。
マーチンのオリジナルOM-45です。
http://www.j-guitar.com/product_id370479.html

オリジナルOM-45は、さすがに弾いたことがありません。
ですが、オリジナルのD-45なら、弾いたことがあります。
その時の感想は…
「この楽器がギターなら、他のすべての楽器はギターではない。
他の楽器がギターなら、この楽器はギターではない。」
…というものでした。
そのくらい強烈な音でした。

スケールの短い、オリジナル・スキャロップトの000モデルですら、ものすごいボリュームで鳴ります。
枯れた、快感な響きです。
ましてや、スケールの長いOM。
しかもアディロン+ハカ。
しかも良材を使っている45。
しかも年代物。
これで悪い音がするはずない! という気がします。

で、このギターを買う人は、このギターをお蔵入りにはせずに、プレイヤーズ・ギターとして実際に弾いてほしい! と思います。
そして自身や周りの人たちを幸せな気分にしてもらいたい! と心から願います。
買う財力がなくても、そんな風に思うのは自由でしょう。
一寸の外野にも、五分の魂。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.242 )
日時: 2013/12/19 21:05
名前: 黙句

今日の気になるギターもハイ・エンド系。
故マイク・ロングワースの手になる'60年代のD-45プロト。
http://www.j-guitar.com/product_id371422.html

遠目には当時のD-28そのものです。
加工のベースになっているのが28だからでしょう。
でも、よく見ると丁寧な細工が全体になされています。
'68年から再生産が始まる45とは、そこら中ちがいます。

・トップがジャーマンではなくシトカ。
・ヘッドに縦ロゴがなく、トーチ(?)のインレイと「横ロゴ」。
・指板にヘキサゴンではなくスノー・フレイクスのインレイ。
・ブリッジの両サイドにもスノー・フレイクス。
・ヘッドと指板の周囲にインレイ。
・バック・ストライプはカラフルではない、普通の28タイプ。
・ペグはグローバーのゴールドではなく、彫金の施された銀色のオープン・バック・タイプ。
・ピック・ガードは黒ではなくべっ甲タイプ。
・ボディ周りのインレイも、何となく今と雰囲気ちがいます。
・指板のエンドにロングワースのイニシャルLがあります。

後年ロングワースを記念したモデルが出されますが、あれと似ている気がします。

45と28はカタログ上、同じ材質なのに、どうして音がちがうのか? という問いかけに対して、次のような都市伝説(?)があります。
「45の音は、あのキラキラ光った貝殻が響いて出しとるんや」
ほんまか?
このギターは装飾いっぱいですが、どちらかといえば28寄りの豪快な音がしそうです。
'68年からの45の繊細な感じの音とはちがう。
ルックスからの想像ですが。

このギターを買った人は、この歴史的な楽器を弾かずに、床の間に飾っておいてほしいと思います。
傷でも付けたら大変です。
どうしても音が聞きたい場合は、同年代の28を1本買って、そちらを思う存分弾いてくださ〜い。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.243 )
日時: 2013/12/20 22:56
名前: 黙句

クラレンスがミュールスキナーのギグをやったころに使っていたのがロイ・ノーブルのドレッド・ノート・モデル。
https://www.youtube.com/watch?v=vv6odkrGg4s

このテイク、何度聞いたでしょう?
ブートレグで数限りなく。
その後、ビデオで。
さらにCDで。
さらにユトゥベで。
何度聞いてもすさまじい!
シトカ・トップ(たぶん)の響きがハカランダのサイド&バックにより、カ〜ン! と前に出てくる感じの音。
クラレンスの使っていたモデルは1本きりのカスタムモデルで、決まった名称もないそうな。
ハカランダのスリー・ピース・バックであることは知られていても、それ以外はほとんど言及されたことがないのでは?

クラレンスのノーブルの血を引くモデルがHD-100。
ルックスやツー・ピース・バックである点はちがっても、ノーブルのハカランダ・ドレッドという点は共通しています。
http://www.j-guitar.com/product_id225985.html
この1本は、きれいな木目が魅力的です。

こちらのHD-100は、ちょっとデザインがちがいます。
http://www.j-guitar.com/product_id264794.html
ピック・ガードが少しやせている、というか、狭いというか、丸みがないというか…。
それと、指板のダイアモンド・インレイが巨大!
モデル初期の個体なのでしょうか。
ひょっとしたら、クラレンスのころの雰囲気をよりとどめているかもしれません。

憧れのノーブル・ギター。
う〜ん、気になる、気になる…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.244 )
日時: 2013/12/21 21:28
名前: 黙句

ほんのり赤いJ-45、四本。
1本目はコス/パの高い中古。
http://www.j-guitar.com/product_id377670.html
フェイド風のレッドが落ちついた感じ。

2本目は、明るい赤い色の中古。
http://www.j-guitar.com/product_id378742.html
サドルはスロット式のもの。

3本目は、深い赤色の新品。
http://www.j-guitar.com/product_id380658.html
カッコいい。

4本目は、オールド楽器より高価なブラ・ペ仕様。
http://www.j-guitar.com/product_id282537.html
アディロンのトップにマダガスカル・ローズのブリッジ&指板、ピックアップ装備…なんで、仕方がないか?

こんなサクランボ色のかわいいギターをギグ・バックから取り出して、どっかで弾いてみたい!
でも根本的に、今年の年末年始はこのままどっこも発表の機会なし…みたいです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.245 )
日時: 2013/12/22 21:19
名前: 黙句

昔懐かしいスリー・エスのドレッド・サイズ。
http://www.j-guitar.com/product_id381181.html

パッと見、無駄にプラスチッキーな飾りが多い。
なので軽薄そうに見える。
でも音は枯れていて、優しくて、気持ちいい!
特に弦が新しいときが、快感。
「ビギナーの方にもオススメ」とありますが、できれば「当時のフォーク・シーンを知る世代」の人がかわいがるべき!
…などと思うのは、年ゆえの偏見なんでしょうね。
もとい!
いい楽器なんで、あらゆる世代の人に愛してほしいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.246 )
日時: 2013/12/24 00:26
名前: 黙句

平賀さち枝さんがカラオケでサザンやユーミンを何曲か歌ってるのをアップ。
http://instagram.com/hiragasachie
すごい歌唱力。
しかも個性的。
今度はカバー・アルバムを出してほしいものです。

新しいアルバムが出てからさっちゃんのライブ行くと、彼女は座ってヤイリのミニ・ギター弾いてました。
音はマイクで拾ってました。
http://www.amazon.co.jp/S-Yairi-%E2%97%8ES-Yairi-YM-16-N-%EF%BC%9C%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%A4%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BBYM%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%EF%BC%9E/dp/B000PHVJV2/ref=sr_1_12?ie=UTF8&qid=1387811129&sr=8-12&keywords=S.+Yairi

前にライブ行ったとき、彼女は鉄弦だと指が痛いんでエレガットを愛用してる、みたいなことを言ってました。
それと、フラットピックは苦手なんで使ってないと。
でも、今回は鉄弦のギターをフラットピックで弾いてました。
楽器の選択といい、奏法といい、新しい境地。

今日うちの子どもと話をすると、どうやらサンタさんを信じている気配。
!!!
この年になって…。
本気で言っているのか?
それとも今年もプレゼントほしさに、親にカマをかけているだけなのか?

おっちゃんにもプレゼントを持ってきてくれるサンタさんはいないかなぁ?
ギターというプレゼントを持ってきてくれる、奇特なサンタさんは。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.247 )
日時: 2013/12/25 19:26
名前: 黙句

B. C. リッチの初期のアコギはロイ・ノーブルが制作していた、という話をどこかで聞いた気がします。
これは'70年製のドレッド・タイプ。
http://www.j-guitar.com/product_id296451.html

でも、確信が持てないのでウェブで調べてみました。が、やっぱりハッキリしません。
これはクラレンスやグラムが亡くなった'73年に作られたドレッド・モデルです。
http://www.j-guitar.com/product_id194074.html

上記の二本は、ドットのパターンとか、ノーブルと共通点があると言えば言えます。
これはノーブルのドレッド・モデルHD-100。
http://www.j-guitar.com/product_id225985.html

確証が得られるまで書かずにおこう! と思っていたのですが、最近、分からないからこそ書いてみようか…と考えはじめました。
これはノーブルの弟子ホワイトブックの'73年ころの作品。
http://www.chiefnoda.com/pict/cwdg.jpg

それからこちらも、ノーブルの弟子のラッセル・ヤングの'73年の作品。
http://www.j-guitar.com/product_id373951.html

どちらも、指板のインレイの形とか、共通項あります。
もし初期のB. C. リッチがノーブル製だとすると、大変お買い得な中古価格だと言わねばなりません。

本当のところはどうなんかなぁ? と思いながら、しけじけと画像を眺めてしまいます。
ご存知の方があったら、教えてもらえませんでしょうか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.248 )
日時: 2013/12/26 19:15
名前: 黙句

今年は京のCD屋さん、プー横丁の開店40周年の年でした。
間もなく今年も終わろうとしてますが。
そのプー横丁さんご自身の40周年を記念するウェブ・ページ。
http://www.h2.dion.ne.jp/~slice/pooh/40thAnnivTopPage.htm
内外のミュージシャンたちに「私のベスト3」のアルバムを選んでもらって、コメントをしてもらってます。
お店に対しても、思い入れのあるコメントがあって、いいサイトです。
皆さんのお気に入りのアーティストは、どんなアルバムを選んで、どんな思い出を語って、お店にどんなメッセージを送ってますでしょうか?
ぜひご覧になってください。
そして、気になるアルバムがあったら、自分への遅いクリスマス/早いお正月プレゼントとして、ぜひお店に注文してください。

今日の気になるギターは、ローレンス・ジュバー・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id354344.html
この冬は誰に聞いてもらう予定もないけれど、誰かの前でこんな楽器をブイブイ言わせてみたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.249 )
日時: 2013/12/27 22:50
名前: 黙句

今日は、フィンガー・ピッキングしてみたいギターを2本。
1本目はジャーマン・トップの、マーチンで言うOMカッタウェイ・タイプ(たぶん…)のアストリアス。
http://www.j-guitar.com/product_id383769.html

トーチ・インレイもピラミッド・ブリッジも、全てカッコいい。
後付けのミニ・ピックガードもハイ・センス!
立った姿勢で弾いてみたい。

2本目はボジョアのOMっぽいギター。
http://www.j-guitar.com/product_id383763.html

日本ではヤマハが板を人工的に乾燥させています。
この楽器の材も、独自の方法で強制エイジングがなされているとか。
どんな音がするんでしょう?
一瞬10万円台かと思ったのですが、自分の都合のよい方にひとケタ見間違えていました…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.250 )
日時: 2013/12/28 15:18
名前: 黙句

これ、おもしろそうなJ-45。
http://www.j-guitar.com/product_id384038.html

「自動チューニング・システム」って、どうなってるんでしょう???
ステージで両手を離してチューニングできるんでしたら、その様子を見せるだけで、一つのパフォーマンスになるのでは?
まだこのシステムに「免疫」付いてる人、少なそうですし。
触ってみた〜い!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.251 )
日時: 2013/12/29 14:22
名前: 黙句

若かりし頃の憧れ、猫目堂のCE-1000S。
http://www.j-guitar.com/product_id384087.html

ブルーグラスがどんな音楽か?
クラレンス・ホワイトが誰か?
何も知らなかったけど、指板にまったくインレイが無く、サウンド・ホールが大きいこのギターの印象は強烈!
ヘッドのフラワー・ポット(トーチ・インレイ?)も、かわいい!
モノクロのカタログをじ〜っと見つめたものです。

この個体のころには、おそらくペグがグローバー・クロームからクルーソン・タイプに変わってたと思います。
それを前のオーナーさんがシャラー(タイプ)に交換したのでしょう。

刷りこみで私は、このギターのヘッドにはグローバー・クロームが似あうと思います。
多少お金がかかっても、買ったら付け換えるべきでしょう。
外野ふぜいが言うべきことではないのかもしれませんが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.252 )
日時: 2013/12/30 11:04
名前: 黙句

知らん間にこんなもんが売られとった!
http://www2.ocn.ne.jp/~katokagu/meibokuhasibrazilianrosewoodss05.html
ブラジリアン・ローズの箸。
浮かび上がった「クモの巣模様」をしけじけと眺めてしまいます。
この材はまた、木目を楽しむためのものでもある、ということを端的に表しています。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.253 )
日時: 2013/12/30 12:11
名前: 黙句

さて、いよいよ押し詰まってきました。
勝手に選ばせてもらった、「木目の美しいギター賞」。

第3位は、あり得ないくらい神秘的な木目のギブソンSJ。
http://www.j-guitar.com/product_id379825.html
画像をじっと見てると、魅せられてクラクラしてきます。
通常のサザン・ジャンボはマホ仕様なんで、何から何まで個性的です。

第2位は、国産ギターの雄、S. Yairi のYD-302。
http://www.j-guitar.com/product_id384086.html
並みいる新作と外国勢を押しのけて、堂々の2位!
テーブルとして使えるくらい美しいスパイダー・ウェッビングが決め手です。
合板のサイド・バックながら、硬質できらめきのある音がパ〜ンと飛び出すでしょう。
経験則から。
しかも、枯れて甘みのある音だと思います。

それでは、いよいよ大賞です。
大賞は、波打つようなハカが魅力的なポール・リード・スミスが受賞です!
http://www.j-guitar.com/product_id384031.html
伝統的なドイツ唐桧とブラジリアン・ローズから、どんな新しい音が繰り出されるのか?
興味津々です。

今、ふと思ったのですが…
これだけ美しい木目の楽器がありながら、裏を見せながら立てるギター・スタンドって、目にした覚えがありません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.254 )
日時: 2013/12/31 10:28
名前: 黙句

ショーンバーグ自身(ですね?)が弾くショーンバーグ・ギター、いい感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=Ju3Z67wC8Ec
このくらいじっくりと弾いたら、私にも弾けるかな?

お次は、ローレンス・ジュバー本人が弾くジュバー・モデル。
http://www.youtube.com/watch?v=NStAqVh7NIQ
比喩でなく、本当にギターが泣いてる!
聞きながら、こっちも涙を流しそうになってしまいました。
なんでかなぁ?

考えてみたら、この曲は私にとって思い出深い曲です。
というのも、イギリスへ行ってしまったけど、めちゃめちゃギターがうまかった奴といっしょにプレーしたことがあったのです。
私はイチ・ハチでひたすらに循環コードを弾きながら、下手な歌をうたいました。
彼は私のテレキャスを使って、アドリブの本当の意味で「適当」に、オカズや間奏を入れてくれました。
気持ちよかったのです、あの時は。
もっかい日本帰って来てくれ!
で、いっしょにプレーしよ。

今日の気になる楽器は、ショーンバーグ・ギター。
これはトンプソン作。
http://www.j-guitar.com/product_id62349.html

で、こっちがボージャス製。
http://www.j-guitar.com/product_id285743.html
1本ほしいなぁ、こういう小さい巨人。

今年最後の書き込みにしたいと思います。
皆さま、良いお年をお迎えください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.255 )
日時: 2013/12/31 12:10
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

このギター、ちょっと試奏してきました。知り合いのギタリストがネットで見てビビッときたという情報をうけて。

http://www.j-guitar.com/product_id377367.html

レスポンスよく、高音弦のサステインがスゴイ。ソロギターインストやるひとにはメロディーを歌わせやすい、現代的な音の楽器でした。
件のギタリスト氏もいらっしゃってましたが、もうピクピク状態!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.256 )
日時: 2013/12/31 16:50
名前: HD-308

黙句さま。

詳細な説明のギター情報ありがとうございました。
いつも参考にしています。
来年も宜しくお願い致します。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.257 )
日時: 2014/01/01 21:34
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん
リンク、見せてもらいました。
渋い色と、いかした顔つきのギターです。
しかもアディロンとマホという流行りの組み合わせ。
私が持っているのは、ドレッドとヤマハのミニギターだけで、その中間(?)が1本もありません。
コリングズのOMカッタウェイ、どんな音がするのでしょう?

HD-308さん
よく「考えてからしゃべるように!」と言って他人を注意する人がいます。
私の場合、考える前に書いてしまっています。
我ながらどうしようもありません。
お付き合い、感謝いたします。

皆さま
謹賀新年!
今年もよろしくお願いいたします。

さて、今年の1本目です。
楽器の「福袋」は知りませんが、お年玉プライスならあるのでしょうか?
明日、1月2日だけ、店頭販売のD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id385714.html
この価格で28体験が始められるのは、かなりラッキー!

2本目です。
あさって、1月3日に店頭のみで販売されるダブルオー18のV。
http://www.j-guitar.com/product_id385713.html
こんな価格で、こんなかわいいギターを手に入れていいのか?
ずっとピッキングしていたい気分になりそう。

最後はトリプル・オー28のクラプトン・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id385727.html
今、他店でももう1本、同じ価格で売り出されてます。
10万円台はめったにないので、どちらも韋駄天なみの足の速さでは? と考えます。
2本ともピック・アップが装着されてないようですので、正真正銘の「アンプラグド」です。

その他にも、「じぇい・ぎたあ」界隈では、お年玉価格と思われる楽器多数。
「登録が新しい」で、アコギを検索すると、今だけ特価(?)の楽器がズラリ。
ふむふむ…
あの楽器も値段下がっとるんちゃうん?
正月早々に目移りしてたいへんです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.258 )
日時: 2014/01/02 09:26
名前: 黙句

クラレンスの使ったギター、数ある中でもっとも有名なのがオリジナル・ヘリンボーンのD-28。
その「自コピ」が、マーチンのD-28 CW。
http://www.j-guitar.com/product_id384130.html
外観がそっくりなだけでなく、アディロンのトップ、フォワードシフテッドのスキャロップト・ブレイシング…など、細部にもこだわりがいっぱい。
この1本は、後にも先にもこの復刻モデルの「底値」なんではないでしょうか?

それほどは有名ではないけれど、クラレンスが演奏するところが写真にしっかりおさまってるのが、ギブソンのAJ。
http://www.j-guitar.com/product_id363994.html
この1本はトップにアディロンが使ってあるだけでなく、サイド&バックにもココボロが使ってあるスペシャル・モデル。
こんな価格で二度と売りに出ないのでは?

いずれ劣らぬ魅力的なギター。
かなりの俊足と見ます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.259 )
日時: 2014/01/02 23:44
名前: Zrank

年の暮れも押し迫った12/30にカミさんがお茶の水へ行こうと言い出しまして散歩がてら行って来ました。

WoodManでひとしきりギターを眺めお店を後にした後、WoodManにもう一度と戻ると言うカミさん。気になるギターが有ったみたい。

お店に戻るとGibson L-1 1917に釘付けです。
ピックガードの取り付け方、トップのカーブの削りだし方、何もかもがカミさんにとって美しかったのだそうです。

家にギター連れて来て驚いたのは普段フロイドローズの付いたエレキでギュワーーンと弾いてるカミさんがアーチトップのL-1でボサノバを弾き出したのでした。指引きだと どことなくガットギターの様な音がする素敵なサウンド。
なのにピックでストロークするとGibsonのジャカジャカしたロックな音。
百年前のギターがこんな素晴らしいとは思いもよりませんでした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.260 )
日時: 2014/01/03 20:32
名前: 黙句

Zrankさん

夫婦デートで木男さんへ!
魅力的な楽器ドッサリのお店ですね。
うらやましい!!!
いい奥さんをお持ちですね。
うちのヨメはんも、ビンテージのギブソン買って家に持って帰ってきてくれへんかなぁ?
地球がひっくり返っても無理か…。

それと、奥さんのナマ演奏によるボサノバ!
最高の贅沢ですね。
楽器も今のアーチトップとちがって、おそらく手で加工してるし、昔のはちがうんでしょうね?
音から何から…。
ご夫婦で大事にして、かわいがってあげてください。

皆さん

今日の気になるギターは、マーチンのロングワース記念モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id381706.html

やっぱりこの前言及した45プロトと共通点、あります。
http://www.j-guitar.com/product_id371422.html

ヘッドのインレイも似ています。
というか、指板のエンドにイニシャルのLの象嵌を入れるあたり、完全にあのプロトタイプを意識してます。
あのプロトを買うほどの財力のある人は、こっちも「ついで」に購入されてはどうでしょう?

でも、ロングワース記念モデルの方はアディロン・トップにローズ・サイド&バック、フォワード・シフテッド・ブレーシングなんで、音の味付けがちがう気がします。
低音から高音まで「爆発的」な鳴りだそうですので、フィンガー・ピッキングにもブルーグラスにもいいかもしれません。
プロトのレプリカとして、ではなく、この美しいギター自体もとっても魅力的です。
ヘッドのフラワー・ポット・インレイも、本末転倒かもしれませんが、昔のキャッツ・アイの高級モデルを連想させるので、私にとっては「真、善、美」の象徴です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.261 )
日時: 2014/01/03 23:14
名前: Zrank

黙句さん、みなさま三が日も明けます。明けましておめでとうございます。
>今のアーチトップとちがって、おそらく手で加工してるし、昔のはちがうんでしょうね?

Gibson L-1 1917 トップ、バック共に相当厚い材料を削りだした様子が伺えます。トップ、バックもそうですが、ブリッジはバイオリンのブリッジそのものの作りです。カミさんはその作りの美しさに魅せられたそうです。
ネックはとにかく太い、一番細いナット近辺の太さが、我が家にあるMarinの12フレット辺りのネックの太さの二回り程太いのですが、調整の素晴らしさのおかげでネックの太さは気にならないです。

今日はAm G F Fの繰り返しで(天国への階段の間奏のコード進行)、
カミさんGibson L-1 僕Martin 000-1(コンパウンド弦)で偽物スパニッシュフレーズで二人セッションして遊んでました。

私達五十代の夫婦にはD-28の様な一台で豪華な音が出せるギターより、二人で足りない所を補う弾き方で二人で一つみたいなのが良い様に思えるこの頃です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.262 )
日時: 2014/01/04 11:33
名前: 黙句

Zrankさん
いいお話を聞かせてもらいました!
次はお二人でどんな曲にチャレンジされるのか? こっちも50台ですので興味があります。
うちのヨメはんも、楽器のディーティルに萌えて購入するような趣味持っててくれたらなぁ…。

皆さん
今日はマーチンのカッタゥエイ・モデルについて、あやこやと…。
まずは、値段の高い方から。
ポールのバック・バンドにいたローレンス・ジュバーのシグナチャー、コア・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id221191.html
フレイム・スパニッシュ・シダー・ネックって軽やかで、音のキャラに大きく影響しそう。
PVから煌めきがあって、しかも空気感のあるサウンドがはじけてます。

12フレットの000モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id78322.html
ゆるキャラのような愛すべきフォルム。
かわいいにもほどがある!

OOOで18に近いスペックのカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id383709.html
マホのサッパリした残響がお腹にしみて、癒されそう。

キリッと引きしまった、端正な顔立ちのOOOの28モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id367450.html
抑揚を付けて、28のポテンシャルの高さを引き出せるかが腕の見せ所?

ビンテージOMにもOOOにも存在しなかった(たぶん)カッタゥエイ・モデル。
どの一本も、スゴくかっこいいのです。
ハイ・フレットでキュン、キュン♪ 言わせてみたいもんです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.263 )
日時: 2014/01/05 15:15
名前: 黙句

エバリー・ブラザーズが永遠に解散!
弟のフィル(フィリップ)が、この3日に亡くなりました。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014010401001103.html

アルバムWalk Right Back に入っているI'm on my Way Home Againです。
https://www.youtube.com/watch?v=QHACTKhrlG0
このテイクは、兄のドン(ドナルド)がリードボーカルとサイド・ギター。
弟のフィルがハモとサイド・ギター。
クラレンス・ホワイトがリード・ギター。
ジーン・パーソンズがバンジョー。

同じアルバムから、オールド・タイミーの「カッコー鳥(Cuckoo)」。
https://www.youtube.com/watch?v=J2vy4meweGI
二人のハモりとリズム・ギター+ドンのソロ・ボーカルにクラレンスのテレの音が強烈にからむ。
もう二人のナマ・ハーモニーは二度と聞けません。
歴史の生き証人がまた一人亡くなりました。

今日の気になるギターは、ギブソンのエバリー・ブラザーズ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id164117.html
ピックガードの色合いもピン・レスのブリッジも、兄弟の使っていたのと同じ「純正」!
同時代の気合が入った1本。

で、こちらはその1/7近くの販売価格のエバリー・ブラザーズ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id190434.html
ディーティルは現代化されてますが、全体の雰囲気はバッチリです。
ジャカ、ジャカかき鳴らして、大きな声で歌いたい。
「さよなら、大好きだった人♪(Bye-bye, love)」
メンテ
Re: 気になるギター ( No.264 )
日時: 2014/01/06 18:01
名前: 黙句

今日の気になる楽器は、マーチンの定番モデル
何はともあれ、まずD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id325087.html
この価格でこんな懐の深い楽器が楽しめるとは、かなりのコスパ。

これも定番のD-18。
http://www.j-guitar.com/product_id299271.html
お正月プライスのためか? 激しい安さ。
子どものお年玉+バイトで買えるんでは?

上記の2つと比べると、やや歴史の浅いD-35。
http://www.j-guitar.com/product_id386989.html
今はこんな価格で買えるんかぁ…。
しかもトップはベア・クロウに、大迫力のラージ・ピックガード。

さらに新しい、HD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id342429.html
古きをたずねて新しきを知る精神の、復活ヘリンボーン。
スキャロップト・ブレイシングの響きも、また楽しからずや! です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.265 )
日時: 2014/01/07 11:17
名前: 弾き語りオヤジ

以前より気にはなっていましたが、なかなか購入に踏み切れなかったD28GEを縁あって(?)ついに購入致しました。
縁あって(?)というのは、昨日ヤフオクでふと目に留まった28GE、、、終了間際ではありましたが、中古でも100万超が多いので、もうちょっと入札額が上がるだろうと、安易な気持ち入札をポチッたら、なんと! そのまま落札になってしまいました(焦!!)
これもなにかの縁かもしれません。
現品届きましたら、現在所有する18A・D45とサウンド比較をしてみたいと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.266 )
日時: 2014/01/07 20:50
名前: 黙句

弾き語りオヤジさん
すごい!
戦前の28と同じ材質、同じボディの構造なのは、カスタム・モデルを除けばゴールデン・イァラとオーセンティックだけだと思います。
低音から高音まで爆鳴り、激鳴りが楽しめそうです。
これで、18A & 28GE & 45 というラインナップが完成しましたね。
おめでとうございます!
楽器が届いたら、またいろいろ教えてください。

皆さん
前にも言いましたが、今年はうちに受験生がいます。
ギター弾きたいな…と思います。
でも遠慮して、週末に45に張った弦をゆるめることにします。
あと何日我慢することになるでしょう???

さて、今日の気になるギターですが、オベーションから2本。
まず、クラレンスが弾いていたのに似てる70年代の1本。
http://www.j-guitar.com/product_id387465.html
こんなのが手元にあったらなぁ…。

もう一本。
シダートップのオベーション。
http://www.j-guitar.com/product_id387494.html
基本的にシダートップのサクサクしたサウンドは大好き。
画像を見ながら、ギグバックに入れてあちこち持ち運びたい! と思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.267 )
日時: 2014/01/08 14:51
名前: 弾き語りオヤジ

黙句 さん

お子さん、受験生ですか?
実は、うちもそうなんです。
しかも双子です!!(ストレス2倍!!)
実は彼女たちもユニットを組んで去年まではライブハウスで月一ペースでライブやらせてたんですが、さすがに今年はギターを問題集に持ち替えさせて頑張らせてます。

D28GEは金曜日に我が家に届くとの事ですが、そんなもの見せた日には、受験勉強そっちのけで弾きたがりますので彼女たちには内緒にしてます(スタジオで内緒で弾き比べるしかなさそうです。)。

黙句さんは、ovationにも趣向がおありのようですね。
私も、ovationの生音に魅かれている、マーチン党の方々から観ると変わり者に分類される一人かもしれませんが、とりわけビンテージオベーションの生音には、Martinとはまた違った魅力を感じております。
昨年末に1978年製custom legend(市場で見かける事は皆無に近く、多分、相当レアな個体だと思います。)を縁あって購入する事ができまして、その枯れたラウドなサウンド(D18Aと甲乙つけがたい爆音です。)に年末は酔いしれておりました。

ギターは一本一本が違った個性のサウンドを奏でますので、集め始めるとキリがありませんねぇ。
今年は溜りにたまったアコギ達(現在約40本)の本数整理を年初の抱負にしたつもりですが、その直後に28GEですので、、、。

今年もギター三昧の一年になりそうです(苦笑)。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.268 )
日時: 2014/01/08 21:43
名前: 黙句

弾き語りオヤジさん
奇遇ですね! 同じ受験生の父とは…。

娘さんたち、GEの何たるかを心得ておられるのですね。
なんて親孝行な!
我が家では考えられません。
「スタジオ」、ご自宅にあるのでしょうか?
受験生とニアミスしない環境があれば、理想的です。

オベーションのカスタム・レジェンド、最高の機種ではないでしょうか。
音質の面でも、作りの面でも。
しかも年代物だったら、枯れた大きな音がするでしょうね。

40本には驚きました!!!
時々「何本か処分して、別のを買いました」と書いておられる方がいらっしゃいます。
なんて合理的で、理性的な方だ! と感心して、私も少しは見習わないといけないのかなぁ…などと考えていました。
でも、弾き語りオヤジさんの書き込みを見て、また大きな気持ちになってきました。
ド〜ンと来い! ド〜〜〜ンと。
(という書き込みを、ヨメはんが見たらどう言うだろう…)

皆さん
今日は骨太の楽器2本について。
1本目は、ギブソンのJ-35。
戦前の本物降臨!
http://www.j-guitar.com/product_id387384.html

枯れて大きな音(たぶん)はストロークの歌伴やフラット・ピックでのリード・プレイだけでなく、フィンガー・ピッキングにも行けるんじゃないでしょうか?
なんせ弾いたことがないんで、想像だけですが。

2本目はわれらが18。
こちらも戦前の本物登場!
http://www.j-guitar.com/product_id387841.html

オリジナル・グローバー・ペグや! と、ジロジロ眺めます。
お化粧直しをしたためか、とってもきれいな顔立ちです。
ビンテージの文化財的な価値という点からみれば、一般的にはマイナス要因かもしれません。
でも、一時的にせよ音にある程度みずみずしさが蘇ってるはずです。
その一種の「新しさ」が、古楽器で味わえるなんて!
しかも塗装や接着面の安定化とともに徐々に枯れてくる…というビンテージの「成長」と付き合う楽しみも味わえるのです!
タイム・マシーンに乗らなくても。
そんな風に私は、たとえばオーバーホールしたビンテージ楽器なんかに関しても、前向きに捉えています。

どちらの楽器も、できればSOLD OUTの前に拝ませてもらいたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.269 )
日時: 2014/01/09 22:41
名前: 黙句

短距離スプリンターのごとき茶木楽器。
http://www.j-guitar.com/product_id389373.html
特にアーチトップは、出るとすぐに売り切れてしまう。

次の1本は、これもギブソン風、百瀬作バーニー。
http://www.j-guitar.com/product_id388457.html
カッコいいこと、かぎりなし。

最後の1本は、モーリスのエバリー・ブラザーズ・モデルともいえるWJ-50。
http://www.j-guitar.com/product_id355154.html
本物そっくり!
トップ単板でサイド&バック・ハカランダ合板。
ある意味本物より贅沢かも…。

どれもギブソン似で、足早そうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.270 )
日時: 2014/01/11 01:42
名前: 黙句

今日の1本は、スイッチの60年代J-45風モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id389265.html

ギブソンではないし、60年代のモノとも材質もデザインも異なるけど、ひょっとしたらギブソン以上のスペック。
アディロン&マホ&ハカ&マダガスカル…と貴重材のオンパレードです。
もしこのギブソン製があったとすると、この価格ではすまないのでは?

今までブラックのこのタイプをカッコいいと思ったことがなかったけど、PVで弾く人がカッコいいのか、上手いからカッコいいのか?
とにかくブラック、カッコいい!
七三分け(?)のヘッドも個性的。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.271 )
日時: 2014/01/11 18:32
名前: HD-308

黙句さま。

<39年製D18>
ほっ、本物の戦前D18!!ですか。
これは私もめちゃくちゃ気になりますね。
お店が三木楽器さんでは尚更です・・・。音・・・聴きたいぃ〜!!
(塗装修理前のお顔もみたかったぁ)
メンテ
Re: 気になるギター ( No.272 )
日時: 2014/01/12 01:10
名前: 黙句

HD-308さん

気になりますね。
38年というのはブレイシングがフォワードとリア・シフテッドの境目の年ではないでしょうか?
どちらかは、現物見ないと確認できません。
もし試奏が可能でしたら、サウンドや引き心地のインプレ・リポートをお願いできませんでしょうか?

皆さん

今日の1本は、マーチンのCFMハカランダ。
http://www.j-guitar.com/product_id389812.html
ヘッドのエキゾチックな化粧板からしてカッコいい!
音も硬質で輝度が高そう。
いつかは1本ほしい! フォワードシフテッド・ブレイシングのギターも、スノウフレイク・スインレイのギターも。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.273 )
日時: 2014/01/12 13:43
名前: 黙句

コンテンポラリー・フォークの父ウッディ・ガスリーは、日本人がギター抱えて歌うようになったことに関係してそう。
本人、息子のアーロ・ガスリー、エミール・ハリス、ブルース・スプリングスティーン、リトル・リチャードほかが歌うThis Land Is Your Landの合成動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=nHqOl7v4Axg

ウッディはいろんなギターを弾いてたようです。
彼のコレクションのうちの1本にかなり似てると思われるのが、サザン・ジャンボのギブソンによる自コピ。
http://www.j-guitar.com/product_id390658.html

ヘッドのバナーやペグからトップの材質やピックガードの形まで、かなりこだわって40年代を復刻してそうです。
http://www.tashadoestulsa.com/2012/03/woody-guthrie-centennial-celebration-events-in-tulsa-this-weekend/

ウッディが歌を「量産」するあまりの早さに、周囲の人たちからは「パネェ!」、「ぱねっす…」と賛嘆の嵐だったとか。
SJバナー抱えたら、枯渇した私の想像力からも少しは歌心が湧いてくるでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.274 )
日時: 2014/01/12 21:46
名前: 弾き語りオヤジ

黙句さん

今週金曜日にD28GEが無事我が家に届きました。
到着後、本象牙ブリッジピン換装と、やや順反り気味だったネックの調整等で私のアコギ達の主治医であるCATROCKさんに検査入院、土曜日に調整を終えてからの試奏と相成りました。

初試奏時の感想

やっぱ爆音です!! D18Aと甲乙つけがたい大音量。
サウンドは手持ちのD45(2002年製)とは少々異質で、ローズ系ではありますが、少し硬めといったらいいか、歯切れがいいといったらいいのか、そのためか高音はよりピアノに近いシヤリンとした煌びやかなサウンドを奏でております。
圧巻は呆れるくらい長〜いサスティーンと倍音。
それと出音のフィーリングが独特です。
D45がストローク時にバーンという出音だとすれば、28GEはバゥーンとかバィーンとでも言えばいいでしょうか、鞭で弾かれたような弾力感のある出音。
それがサウンドホールからというよりボディー全体から放射状に放たれる感じです。
特にズドゥーンという低音の迫力は完全にD45を凌駕しております。
この粘りのある出音の感覚は、D18Aに似てる感じがします。
トップのアディロンダックの恩恵なのでしょうか。
アディロンダックとハカランダの組み合わせは、確かにスプルース&普通のローズとは明らかに異なる音質に感じられます。
D41も所有しているのですが、このD41は3年間に渡って強制振動を与え続けて非常に良く育った個体でして、D45とD41をブラインド状態でサウンドチェックしますと、どっちが45か時々迷うような事もあるのですが、28GEは多分誰がブラインドチェックしてもそのサウンドの違いが容易に判別できるくらい異質のサウンドを奏でております。
いつも調整をお願いしているCATROCKの大崎さん(楽器業界では有名なマーチン博士)のお話では、本個体は1999年製の初期モノ(製造No.144)ではあるが、前オーナーはコレクター的な方だったようで、まだほとんど弾き込まれていない状態のようで、これから弾き込むことで、現状よりはるかにすごい音に育ちますよ、、、との事。
ネット上で、「D28GEを弾いてしまうとD45のサウンドが霞んでしまう」という試奏コメントをよく目にしますが、「確かに・・・」と、納得させられてしまう魅力的なサウンドです。

新年早々想定外の縁で手に入れてしまった28GEですが、これから大事に育てて、より魅力的なサウンドを奏でる個体に仕上げてゆきたいと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.275 )
日時: 2014/01/13 15:52
名前: 黙句

弾き語りオヤジさん
充実した28GEのリポート、ありがとうございます。
購入、ご正解でしたね。
なんにでも「勢い」というものが必要です。

「かかりつけ」の楽器屋さん、大事ですね。
GEやTree of Life はネックにtruss lod を仕込んでるので、古いモデルやオーセンとちがって、微調整に重宝しそうです。

第一印象も大切です。
でも、時間が経過してからの印象もお聞きしたく思います。
またリポート、お願いできればうれしいです。

皆さん
今日はスモール・ギターを何本か…。
まずは、ラリビーのマホ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id386598.html
かなりのコスパと見ます。

同じくラリビーのマホ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id386605.html
トップの「熊剥ぎ」は良材の証しか?

お次はマーチンのメイプル・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id386392.html
究極のかわいさ!
ピンクの内張りのケースも萌え萌え。

同じくマーチンの5-16GT。
http://www.j-guitar.com/product_id367626.html
昔は存在しなかったカスタム・モデル。
シンプル・イズ・ザ・ベスト! のお手本。

最後にマーチンの5サイズのコア・モデルと、
http://www.j-guitar.com/product_id223686.html
5サイズのマホ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id238500.html
いずれ劣らぬなごみ系の「大物」。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.276 )
日時: 2014/01/14 22:34
名前: 黙句

ピカソもビックリ!
彼の絵を三次元に立ち上げたかのようなシモ・ギターズのユーク・ン・ギター(Uke & Guitar)。
http://www.j-guitar.com/product_id388821.html

オール・コアのボディからは癒し系のサウンドがポロロ〜ン♪ と、溢れてきそう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.277 )
日時: 2014/01/15 19:48
名前: 黙句

ジョーン・バエズのオリジナルOO-45。
http://www.youtube.com/watch?v=lnFwR8G6u2g

このクリップからはそんなに音のキラメキもスゴイ響きも聞こえてきません。
ピックガードなしのこのギター、ひょっとしたら「黄金時代」よりも前の20年代かそれ以前の楽器なのでしょうか?
それとも、このときコンパウンド弦(当時あったのか?)か何か張力の弱い弦を使っていて、こういう音になったのでしょうか。
コンサートの最後の曲(?)だったので、汗や手油で弦が死んでいたのでしょうか?
ルックスは抜群ですが、音はちょっと「優し」すぎるようです。

今日の気になるギターは、ジョーン・バエズのにそっくりなOO-45のカスタム・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id388476.html

ノー・ピックガード、スノウフレイクス・インレイ、アディロン・トップ、カンボジアン・ローズ…とハイ・スペックの百貨店。
みずみずしい音♪ で鳴りそう。

もう1本OO-45を。
こちらはアナハイム楽器ショー仕様。
http://www.j-guitar.com/product_id381711.html

小さなピックガードにウッド・バインディング、角ばったヘッド、太くて丸っぽい縦ロゴ、独立ゴールド・ペグ…などルックス面でも独特。
スペックの面でもマダガスカル・サイド&バックは、硬質だけれども甘くてまろやかな音を出してくれそう。
いずれ劣らぬ小さな巨人たちです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.279 )
日時: 2014/01/15 23:17
名前: Zrank

黙句さん
Joan Baez - 1965 - part1
http://www.youtube.com/watch?v=pwnVXSw9Dsc
↑を聴きながら書いてます。
1964年にコンパウンドゲージが発売されてますので、
コンパウンドの可能性はあると思います。
そしてこの映像のギターのチューニングは半音下げです。

ギターの音質云々よりVocal用に立てられたMicだけで
きちんとVO,Gtrの音量バランスがとれている。
要はギターの音はヴォーカルマイクへのカブリとも言える音です。

そしてギターの音を大きく聴かせる場面ではギターをマイクに近づけて音量を稼いでいます。
素晴らしい事です。

この音源は声がキンキンしてますが、
この辺りを自然に聴こえる様に2.5Khz辺りをカットするEQを掛けてあげると、ギターがややくっきり聴こえて来ます。
低音弦はスモールボディらしい良い響きが聴こえてきます。
Dサイズとは違うガツッとした低音です。
高音弦はキラキラとはしてませんがとても通る音がしてます。
今現代の収録的な言い方になりますが、カブリの音でもこんなに素晴らしいギターの音が録れている事に驚きです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.280 )
日時: 2014/01/16 22:05
名前: 黙句

文句さん
そうでしたか。
O-45の12フレット仕様なんですね。
いい加減なことを書いて、すみません。
さっそく教えていただいて、ありがとうございます。

Zrankさん
ライブ動画1本、聞かせてもらいました。
半音下げてるんで、ガツンとした感じがないんですね。
たしかに、顔の前のマイクだけでギターの音も拾ってます。
昔、ブルーグラス・バンドとかで、中央に1本だけマイクをたててました。
それに代わる代わる楽器を近づけて、ブレイクダウンをやってたのを思い出しました。

皆さん
昨日に引き続き、ジョーン・バエズの演奏を…。
http://www.youtube.com/watch?v=TjQY_kPfwuo

昨日のと同じタイプのギターに見えます。
でも、ピックガードが付いてますし、ベリー・ブリッジになってます。
彼女はこのモデルを何本も持ってるのでしょうか?
それとも、ヘビー・ユース(で正しいのか?)に耐えるようにピックガードを貼ったり、ブリッジがはがれて取り換えたりしたのでしょうか?

「レット・イット・ビー」は、ポールが無精ヒゲを生やして歌うと「あんまりあがいてもムダ、ムダ。物事は何でも、なるようになるしかないのさ。」と、あきらめの感じが漂ってるように聞こえます。
少し宗教的な、悟りの境地というか。
ところが、ジョーンが力強くアコギをかき鳴らして歌うと、あら不思議!
「どうにもならないことの多い世の中。でも、きっとなんとかなるわ!」と社会運動の歌のように聞こえてしまいます。
私の主観かもしれませんが…。

もう1本、動画を。
彼女の歌う「ファイブ・ハンドレッド・マイルズ」。
http://www.youtube.com/watch?v=B_K6z3HiRAs
シンプルな演奏ですが、いい歌です。
心にしみてきます。

ということで、今日はO-45について少し。
「91本限定」らしい、スティーブン・スティルス・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id271872.html
トップ・アディロン、サイド&バック・マダガスカル、ピラミッド・ブリッジなど…特別な点がいっぱい。
残念ながら「売り出し中」の個体は見つけられませんでした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.281 )
日時: 2014/01/17 11:32
名前: ちあき

黙句さん
Joan Baezのピックガード無しギターは0-45ではなく
0-42との記載が下記に白黒写真付きであります。
 参照:WALTER CARTER著、THE MARTIN BOOK , p.63

この0-42は700ドルで買った、後年友人にあげた、
との記載も含めて、Baesの0-45については下記に
詳しいです。
 参照:WASHBURRN & JHONSTON著、MARTIN GUITARS ,p.186〜187

ピックガードは1932年からオプションですから1929年製
0-45のピックガードは後付けと思われます。
上記掲載本p.187にもそれらしき記載があります。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.282 )
日時: 2014/01/17 22:33
名前: 黙句

ちあきさん
ご教示をどうも。
典拠まで示していただいて、ありがとうございます。

ピックガードはアコギをクラギから区別する目印の一つだろう…と、初めてフォークギター入門の本を見たとき以来、何の疑いもなく考えていました。
でも、それって現代の目線ですね。
最初のころは「オプション」だったんですね。

それにしても、約7万円で買ったとは…。
ほとんど拾ったようなものですね。
またそれを人に「あげた」とは…。
だれが今、持ってるんでしょう? 

皆さん
まちがいだらけの「気になるギター」、申しわけありません。

さっそくちあきさんに教えていただいた「O-42」をキーワードに検索してみました。
まず、ちょうどジョーン・バエズの42と同じころの1本です。
http://www.j-guitar.com/product_id223363.html

ピックガードが後付けである点も同じです。
動画からはしっかりした低音を聞くことができます。
次に、新しい「O-42」です。
http://www.j-guitar.com/product_id382816.html

このギターは14フレット接合になっている上に、インレイも通常の42タイプより豪華なものになっています。
かわいいを通り越して、美しいギターです。

次にオリジナルのO-45です。
http://www.j-guitar.com/product_id357336.html
こちらの方が低音が優しく聞こえます。
関係あるのかないのか? ちょうどバエズの42と45の関係と似ています。

最後に現代のO-45のうちの1本です。
http://www.j-guitar.com/product_id359667.html
アディロン・トップの魅力的なモデルですが、すでに「売り切れ」てます。

新しいO-45は、ライト・ゲージに耐えることを前提にして作ってあるのでしょうか?
だとすると、材質だけでなく、内部構造の点でも昔のモデルと違うことになります。
現代のバエズはライト弦をつま弾く、ということになります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.283 )
日時: 2014/01/18 10:09
名前: martian'

黙句さん
こんにちは。 いつも興味深い話題を有り難う御座います。
紹介されたJoan Baez のLet it beを見て(聴いて)感じたのですが
この収録時のギターの音は、歪んでいるし良い音では無いのですが、
当時の時代の音かなあ、と感じました。

当時YAMAHAの赤ラベルのFG180を何とかマーチンライクな音が出ないか
弦を変えたり色々と指向錯誤していましたが、この録画の音レベルにしか
ならず、籠もった様なボコボコ感が残ったものです。
というか、この録画そっくりの音が出ていました。

敢えて暴論的な推察をすると、この録画時には彼女は、アコースティック用の
ブラスの弦の代わりに エレキギター用のライトゲージのクローム弦を張って
居たのではないかと思うのです。低音弦が過度にぎらぎらしない音になります
から、彼女のバッキングに合って居るように感じます。
また、当時ジム クローチの伴奏ギタリストもエレキ弦を張っていたような
記憶があります。(これはchoking容易にするためでしたが。)

と回りくどくなりましたが、当時の音は、ちょっと気だるげな音ではなかったかと
思います。(レコード録音は別としてライブの音ですけれど。)

また、最近の彼女はトランスデューサ付きのギターを演奏しているようです。
この音はいかにもマーチン的な音ですね。

Suzannne
http://www.youtube.com/watch?v=39eFrEzZmYE&list=RDB_K6z3HiRAs
メンテ
Re: 気になるギター ( No.284 )
日時: 2014/01/18 21:47
名前: 黙句

ちあきさん
バエズのギターは、ピックガードがある方がO-45でしたか!
そして、無い方がO-42ですね。
だとすると、私の昨日の記述は真逆です。
三日続けて、すみません。

martian'さん
ヤマハの古いギターの音はマーチンとはちがうなぁ、と思いますが、よく響くいい音だと思います。
この楽器で「あの音」が出ないか? とあれこれ試す気持ち、忘れかけていました。
「あの音」を求める気持ちって、考えてみればギター好きの原点ですね。
FG-180がバエズのLet It Be の伴奏の音そっくりになりましたか。

エレキ用のクローム弦という推理、おもしろいです。
「音楽探偵」という言葉を思いつきました。
私はマーチンを買ってから、ブロンズ弦からフォスファーに乗り換えました。
その方がドレッドの中低音の響きをガッツリ引き出せるように感じたからです。
一回ギブソンのクローム弦も買ったのですが、モクモクというかポコポコとした音になって、生音が好きになれませんでした。
それに、巻き弦のフレットに当たる部分が早くすり減る(?)ような気がして、「損やなぁ…」と思いました。
以後アコギ用のクローム弦は買ってません。

その後テレキャスをいらうようになり、クローム弦にはピックアップ付きのギターで音のギラつきを抑えるというメリットがあるのか! と知りました。
また、ロック・ギタリストだけでなく、ジャンゴをはじめとするジャズ・ギタリストたちもクローム弦を愛用していると知りました。
でも、マーチンにクローム弦を使うメリットは感じませんでした。

トニー・ライス、たぶんクローム弦を使ってますね。
なんで使ってるのかなぁ? 
ジャズ・ギタリスト風の音がほしいんかなぁ?
…くらいにしか思ってました。

サウンドやチョーキングのしやすさに積極的な意味を認めて使う、というのは新しい発想です。
アコギの世界が少し広がった気がします。
またクローム弦も試してみたくなってきました。

皆さん
これでは、まちがいだらけの「気になるギター」の板ではなく、「気になるまちがい」だらけのギターの板です。
重ね重ねすみません。

偶然ですが今日、こんな楽器が「新着」で売り出されてます。
http://www.j-guitar.com/product_id393869.html
戦前のO-42。
価格はチョコ7万とは行きませんが、60年代の28くらいにおさまってます。

指板、ブリッジ「貼り換え」というのは、剥がれたのを「再接着」したということではなく、「新調」したという意味だと思います。
「リフィニッシュ」というのは、ボディをばらして組み立てなおしたのではなく、塗装を塗り直したという意味だと理解しています。
ちがってたらごめんなさい。
なので、ボディ材が枯れた響き方をする一方で、新しい楽器のような響きが感じられる面もあるのでは? と想像します。
これ一本あったらジョーン・バエズごっこにも、ボブ・ディランごっこにも熱が入りそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.285 )
日時: 2014/01/19 18:50
名前: HD-308

黙句さま。

>皆さん
>これでは、まちがいだらけの「気になるギター」の板ではなく、「気になるまちがい」だらけのギターの板です。
>重ね重ねすみません。

(私が言うのも変ですが・・・・。)
そんなことを仰っては、読んでいるこちらが恐縮してしまいます。
お気になさらないで下さい。

話はガラっと変わりますが
ジョーン・バエズの曲に「Diamonds and Rust」という好きな曲があるのですが、この曲の“you”って
ボブ・ディランのことだったんですね?先ほど知りました。
スレ違いお許しください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.286 )
日時: 2014/01/19 20:51
名前: 黙句

HD-308さん
「ダイアモンズ&ラスト」聞かせてもらいました。
http://www.youtube.com/watch?v=GGMHSbcd_qI

バエズとディランは恋人同士だった時期があるんですね。
私の勝手な想像ですが、分かれたときは辛かったと思います。
でも時間がたったら、自分が「伝説(legend)」の恋人だったことを誇れる気持ちも生じてきたのではないでしょうか。

 My poetry was lousy you said.
 キミはわたしの詩が下手だって言ったわね。

サラッとこんな歌詞を書いて、笑って歌えるってすごいです。

皆さん
今日の気になるギターは、フィギュアド・コアの45カスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id166350.html

う、うつくしい…。
前から見ても横から見ても、後ろから見ても。
ネックの虎目(?)が浮き出たシダー、見た目とサクッとした音質の両方に貢献していそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.287 )
日時: 2014/01/21 23:15
名前: 黙句

ヨーロッパ系スプルース・トップのD-41は、レギュラー・モデルでは'73年ころまでしか存在しません。

何日か前に、往年のD-41にそっくり! のギターが売り出されました。
http://www.j-guitar.com/product_id393139.html
十分新しいので、これから音が育って行くという贅沢が味わえる楽器です。
それが、今日見たら「売り切れ」てました。
購入された方、おめでとうございます!

一方こちらはガチでオリジナルのD-41。
http://www.j-guitar.com/product_id393308.html
もうすでに元のオーナーさんの手で育ててもらって、熟成した楽器です。

どちらもそれぞれメリットがありそうです。
どちらも、きっと力強さと美しさを兼ね備えたサウンドを奏でることでしょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.288 )
日時: 2014/01/22 21:57
名前: 黙句

なんていい音!
http://www.j-guitar.com/product_id394924.html
シダー・トップのカスタム・マーチン。
勝手に「西海岸」の風を感じてしまいます。

フィンガー・ピッキングだけに限定するのは、もったいない!
フラット・ピックでのストロークにもカーター・ファミリー・ピッキングにもリード・プレイにも威力を発揮しそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.289 )
日時: 2014/01/23 19:32
名前: 黙句

こんなギター手放す人がいるんですね。
http://www.j-guitar.com/product_id396240.html
TVジョッキーのロゴ入りギター。
往年の「奇人変人」さんなんでしょうね、きっと。
懐かし〜!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.290 )
日時: 2014/01/24 21:09
名前: 黙句

いい音そう!
http://www.j-guitar.com/product_id395841.html
いにしえの、ディットソン直系18モデル。
材もデザインも造りも、三拍子揃っていそう。

約100年前のマホということは、今の木と違いとんでもなく目が詰まっていて弾性があると想像します。
植林した最近の木は、人の手で好条件を整えられた中で伸びるので、生育が早いそうです。
それに比べ昔から自生している木は、悪条件の中を生き抜いて巨木に育った木なので、グッと木目の間隔が狭いそうです。

このことは、最近のアディロンと昔のアディロンの木目の幅がなんであんなに違うのか? も説明していると思います。
昔の選り抜かれたジャーマンと、最近大量に出回っているヨーロッパ系の唐桧との違いも説明しているかもしれません。
素人考えですが。

ブルーグラスにもフィンガー・ピッキングにも向いてそうです。
どんな癒し系サウンドを奏でるのでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.291 )
日時: 2014/01/25 18:48
名前: 黙句

35の音はDサイズの音というよりは、もっと小さいサイズのギターの音に通じるものがあるなぁ、と感じます。
たぶん内部の構造か何か、そう感じさせるファクターがあるのでしょう。

この35、戦前の000-42を思わせる趣味の良い装飾が施されてます。
http://www.j-guitar.com/product_id396678.html
35のボディサイズに42の装飾。
これ以上似あう組み合わせはないでしょう。
まさに、ドンピシャ!
全体のデザインだけでなく、ヘッドとバックの曲線&木目も個性的です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.292 )
日時: 2014/01/26 22:48
名前: 黙句

ヘッド、ブリッジほかのデザインは、クラインとのコラボの証し。
http://www.j-guitar.com/product_id397391.html
こんなすごいデザインの楽器が、このくらいの価格で買えるとは。
この不思議な形から、いったいどんな音が飛び出すのでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.293 )
日時: 2014/01/27 21:09
名前: 黙句

どこか似ているギター、4本。
まずテイラー。
http://www.j-guitar.com/product_id382615.html
マーチンとはちがう! 似ていないことが売り。

次にギブソンのソング・ライター。
http://www.j-guitar.com/product_id273814.html
個性を主張してるけど、何となく結果は似ているような…。
こっちの方が古いのでしょうか?

次に新しいマーチンのモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id384663.html
老舗ながら、どうもこれも売れ筋を狙ってるような…。

最後に日本のヤマハ。
http://www.j-guitar.com/product_id384381.html
はじめから、べつに「似ていない」とは主張していません。
カッタゥエイ、ピップアップ付き、総単板ながら、価格はいちばん控え目。

これらのギターの類似性は、これからのギターの在り方を示しているのでしょうか?
それとも、今の流行りで終わるのでしょうか?
どのギターも1本あったら、家でも外でも色んな使い方が楽しめそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.294 )
日時: 2014/01/28 20:27
名前: 黙句

一切の飾り気を捨て去った、アディロン+マホのOOOOタイプ、カッタゥエイ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id387911.html
すがすがしいまでに装飾を排して、素材と作りの良さを最前面に押し出しているようです。

もう一本。
ショーンバーグ・ギター。
http://www.j-guitar.com/product_id395850.html
ふっくりとした、まろやかな音です。
良材を使って作ったためか、構造的なものか?

どちらもフィンガー・ピッカー御用達しの楽器と見受けます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.295 )
日時: 2014/01/29 22:04
名前: 黙句

すごくいい音の動画クリップ!
http://www.j-guitar.com/product_id323849.html
岸部さんの演奏がいいからなのか?
ジャーマン+コア材の相性がなせるワザなのか?
ウォーター・ロードの技術力の高さのためなのか?
とにかくいい音です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.296 )
日時: 2014/01/29 23:37
名前: ビンゴ

黙句さん、お久しぶりです。
素晴らしい楽器の数々、楽しく見させていただいてます。
岸部さんの演奏、うっとりとしますね。
ウォーターロードはたしかにああいう音ですが、やはり良いギターですね。
でも、岸部さんが弾くとたとえばマーチンECあたりのギターでも
岸部サウンドになるんです。あの素晴らしいタッチをこの動画で堪能
させていただけたこと、黙句さんに感謝です。

ところで、先日ホーボーズで、黙句さんがこのスレッドで紹介していた
D18の12フレットジョイントモデルを弾いてきました。
以前、新品をドクターサウンドで試奏してピクピクしたのですが、
今回もやはり良いギターだと思いました。シンカーマホガニーは
それだけで魅力的ですね。価格も中古価格ですが、状態は私にとっては
新品と同じような感じでした。

昨年の七夕以来、コツコツとマイペースでギターウォッチのおすそ分けコーナー、
これからも楽しみにしています。
では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.297 )
日時: 2014/01/30 20:34
名前: 黙句

ビンゴさん
ウォーター・ロード、弾かれたんですか。
私も弾いてみたいです!
岸部さんのような弾き方はできなくても。

シンカー・マホの12フレットD-18も、弾かれましたか?
うらやましい!
もうあんな木でできた楽器を「育て」られる、なんてことは、二度とありえないでしょうね。
この1本がSold Out! になると…。

皆さん
今日の気になるギターは、どことはなしにアフリカな楽器。
http://www.j-guitar.com/product_id399060.html
南アのメインガードさん作カッタゥエイ。
トップやヘッドだけでなく、バックの模様まですごい意匠に思えてしまう。
それは天然のものなのに。
おまけに、画像を見て「いったいどんなリズムが繰り出されるのか?」とか感じてしまう。
リズムを決めるのは、弾き手なのに。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.298 )
日時: 2014/01/31 20:31
名前: 黙句

ウッディ・ガスリーの衣鉢を継ぐピート・シガー死去。
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2014012801002370.html
私たちの世代ならどっかで彼の歌かそのカバーを聞いていると思います。

森山良子の「天使のハンマー」だったり、
http://www.youtube.com/watch?v=FawSGfzk0ww
カタリーナ・ビットの「花はどこへ行った」だったり、
http://www.youtube.com/watch?v=8UYLQ7Yev_k
サイモンとガーファンクルの「ゆうべの夢」だったり…。
http://www.youtube.com/watch?v=2Pf_DntbQ8Y

そういえば、ニューヨークで生まれ育った知り合いから、次のような話を聞いたことがあります。

 ぼくは昔、フォークソングを作る集まりに出たことがあるよ。
 本職の歌手とかも来てたなぁ。
 その会の決まりは単純さ。
 毎回違う歌を作って持って来なければならない、というものなんだ。

すごい!
次から次からオリジナルを作るなんて…。
そんなことができるのか?
当時のコンテンポラリー・フォーク誕生の現場に漂っていた雰囲気を伝える逸話だと思います。

今日の気になる楽器は、フォーク・バンジョー。
ベガのピート・シガー・モデルです。
http://www.j-guitar.com/product_id377859.html
ロング・ネック・バンジョーよ、永遠なれ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.299 )
日時: 2014/02/01 21:13
名前: 黙句

カッコいい木目の18、2本。
表がすごい木目のアディロンの00-18V。
http://www.j-guitar.com/product_id398360.html
足早にSold Out!

000-18の表も裏もすごい木目のやつ。
http://www.j-guitar.com/product_id398492.html
どちらも、ひと目見て、ヌヌヌ…。
ただモノではない気配が。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.300 )
日時: 2014/02/02 21:31
名前: 黙句

テントウムシという名前のギター。
http://www.j-guitar.com/product_id400574.html
なんという癒し系の風貌!
どことなくクレヨンしんちゃんの顔に似ているような…。

すでに嫁ぎ先がきまっちゃってます。
ルックス同様に、心を和ませてくれる音がしそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.301 )
日時: 2014/02/03 19:09
名前: 黙句

テイラーのオール・コアを使ったオーダー・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id400814.html
きらびやかなインレイを圧倒するような最高級コアの木目!

これと同じ価格のコア・モデルがこれ。
http://www.j-guitar.com/product_id401729.html
マーチンの小ぶりなカッタウェイ・タイプ。

いずれ劣らぬ、コア・モデルにおける東西の両横綱級と見ます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.302 )
日時: 2014/02/04 18:37
名前: 黙句

このごろ、ギブソンによるこのギターの自コピも売り出されてます。
http://www.j-guitar.com/product_id396801.html
日本人アーティストの名前を冠したシグナチャー・モデル。
でも、やっぱり本物には何かオーラのようなものが漂ってます。
即Sold Out!

もう一つは、ギブソンの限定モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id400561.html
このスペックにしてはお買い得な気がします。
美しいだけでなく、音も良さそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.303 )
日時: 2014/02/05 21:20
名前: 黙句

ジャーマン・トップのD-41。
http://www.j-guitar.com/product_id401949.html
枯れた中に芯の強さを持った、しかもきらびやかさも併せ持ったサウンドをイメージします。
気軽にこんな楽器と戯れることができれば…贅沢な時間の過ごし方ができそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.304 )
日時: 2014/02/06 19:02
名前: 黙句

カッコいい、ランチャー!
http://www.j-guitar.com/product_id110129.html

ピアノブリッジもGのマークの焼印(?)も付いてます。
このギターで弾くなら、ストロークでロックンロールかカントリーか?
はたまたロカビリーか?

で、こちらはグレッチによる自コピ。
http://www.j-guitar.com/product_id403071.html
お値段はリーズナブルで、雰囲気はそのままに。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.305 )
日時: 2014/02/07 21:30
名前: 黙句

マーチンのD-45ブラズィル。
http://www.j-guitar.com/product_id401029.html
おそらくもう二度と作られないであろう楽器。
「一生モノのギター」という言葉があるかもしれません。
これは「末代まで級」ではないでしょうか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.306 )
日時: 2014/02/08 10:51
名前: 黙句

出たっ! オリジナル bone!!!
http://www.j-guitar.com/product_id403957.html

糸巻きが'50年代(?)のクローズド・バック仕様。
ヘッドの裏に、元のやつの跡形とのズレが確認できます。
二枚目のピックガードも、やや角ばって大型に見えます。
なもんで、いっしょに'50年代に修理されたんかいな? と想像。

制作年の'41年は、12月8日に日本がパールハーバーを奇襲して日米開戦にいたった年。
シリアル#を確認すると、12月の8日以前に作られたかどうかがおおよそ推測できます。
おそらくこのギターは、日本の立場からすると"pre-war"の楽器です。

ブレイシングがリア・シフトされてますが、ネックにはまだ断面T字のスティール・バーが入ってます。
エボニー・ロッド期のギターの音は個性的でいいのですが、またそれとは違う「あの」響きがするはずです。
ネックもガチで「戦前」のものと比べると2ミリほど細くなって、弾きやすいんじゃないでしょうか。
総合的に非常にいい楽器だと想像します。

ふと思ったのですが、このギター、レフティー使用者にも使えるビンテージなんじゃないでしょうか?
ハイ・フレットではピッチが甘いでしょうが、ローからミドル辺りまでは問題なく使えそうです。

新宿行って、試奏させてもらいた〜い!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.307 )
日時: 2014/02/08 16:58
名前: 新しい物好き

黙句さん。こんにちは。
いつも拝見させていただいております。

これは、どうでしょうか?
高いのでしょうか?それとも安いのでしょうか?

MARTIN OOO-45 1935年製
Ultra Rare!! オリジナルプリウォー000-45!

アディロンダックスプルーストップ、ハカランダサイドバック、スノウフレイクインレイ、バーティカルヘッドロゴ、オリジナルハイエックス・スキャロップ・ブレイシング・・・。

http://www.j-guitar.com/product_id403926.html
メンテ
Re: 気になるギター ( No.308 )
日時: 2014/02/09 21:31
名前: 黙句

新しい物好きさん
戦前のトリプル・オウ45、私も昨日その画像を見てました。
私は相応な価格だと考えます。
'79年にマーチン工場にてクラック修理、ブリッジとプレートの交換、再全塗などが行われたとあります。
オリジナルD-45でしたら、「腐っても」この価格では手に入りません。
そういう意味では「お買い得」と考えることもできます。
逆に、これだけ手が入っていてもオーセン45やクロスロード45に勝るとも劣らない価格というのはスゴイ! とも言えます。
お答えになりましたかどうか。

皆さん
今日の気になるギターは、オリジナルSJ。
http://www.j-guitar.com/product_id403960.html
柾目のハカランダ側&裏板に、トラトラトラのメイプル棹。
これはinstrument(楽器=道具)なのか、それとも文化遺産なのか?
ヘッドの裏に「引っ掛け」が付いているのは、「家宝」として床の間にディスプレイするためか??
いったい「なんぼのモン」なのか???
お構いなしにスタンディング・ポジションでガンガン! かき鳴らしてみたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.309 )
日時: 2014/02/10 21:48
名前: 黙句

「きやびやか」さと「枯れ」を同時に感じさせる音。
http://www.j-guitar.com/product_id336779.html
OOO-28クラプトン・モデルのクロスロウズ。
PVの音、嫌みがなくて、よく響いてます。
私の主観ですが。
OMの張りのある音もいいけど、OOOのちょっとグズついた音もまたいい。
どちらかといえば、ブルース向け? でしょうか。

来日するクラプトン、どのギターでどの曲を弾くのでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.310 )
日時: 2014/02/11 18:27
名前: 黙句

華やかな外観を裏切らない華やかな音。
http://www.j-guitar.com/product_id400620.html
ラリビーのカッタウェイ。
美しい!

こちらはラリビーのドレッド・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id403101.html
前から見たらインレイが、後ろから見たら木目が美しい!

それから、こっちはジャーマン・トップのカッタウェイ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id403492.html
こんなに美しい楽器があっていいのか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.311 )
日時: 2014/02/12 13:15
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

ラリビーのカッタウェイ
宣伝文句に

>少し酸味を帯びた出音

とありました。これはまた新しい?表現ですね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.312 )
日時: 2014/02/12 19:57
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん
どうなんでしょうね。
白ワインだったら、ソムリエさんがそういう表現を使いそうですけど。
ガリリ! と柑橘類をかじるような音なんでしょうか?

皆さん
ドラマ『あまちゃん』を支えてきた音楽家の思い。
http://blogos.com/article/77145/

岩手県出身の平賀さち枝は、東京に出てきて、ギターを弾きながら自分の作った歌をうたいます。
フィクションのアイドルと重なる部分がある気がします。
さっちゃんががんばると、その周りにマン・パワーが集まって、ライブが実現し、CDが発売され、歌が放送番組で使用され…一歩、また一歩、彼女の世界が広がっていきます。

このテイクでは、さっちゃんはエレアコで伴奏を弾いてるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=WRz8PYW-eKA
クラギでセンスのいいオカズを入れてるのは林宏敏さん。

さっちゃんのアコギ似の、Sヤイリの小型ギター。
http://www.j-guitar.com/product_id375914.html
でも、こちらは総単板。

もう一本。
さっちゃんも使ってるヤマハのエレガット。
http://www.j-guitar.com/product_id405676.html
総単板が中古でお買い得な気がします。

シンガー・ソングライターの平賀さち枝さん、応援してます。
がんばれ、さっちゃん!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.313 )
日時: 2014/02/14 20:43
名前: 黙句

世間じゃホワイト・バレンタイン。
でも、おっちゃんにゃ関係ない。
すがすがしいまでに(?)静かな一日です。

別件ですが、久しぶりに発表の機会を得ました。
ごくごく小さな集まりで、1曲だけ弾かせてもらうのです。
でも、うれしいです!
もう来週なので、気合入れてけいこしなければなりません。
でも一方で、うちの子は受験を控えてます。
この大矛盾!
どう解決すべきでしょう???

さて、今日の気になるギターですが…
初中古なんじゃないでしょうか。
http://www.j-guitar.com/product_id406077.html
D-45Sのオーセン。
新品に比べたら、200万も! 価格が「こなれて」ます。
元の値段がちがうだけに、何事もケタちがいです。
試奏させてもらいたい〜!
きっといい音だと思います。
作りもきれいです。

マーチンからもう1本。
http://www.j-guitar.com/product_id406079.html
'50年代のD-18。
もうこの価格では買えないんじゃないでしょうか。
いろいろ修理歴はあるようですが、それにしても…。
このギターも音よさそうですし、試奏してみたいです。
ヘッドの化粧板の木目、すごくカッコいい!!!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.314 )
日時: 2014/02/15 18:30
名前: 黙句

ローレンス・ジュバーの弾くスローなブルース。
飾り気のない、いかにもマホな音がシブい。
http://www.youtube.com/watch?v=wCktCSAerhU#t=58
表情も芸のうちか?
このギタリスト、どこまでカッコええんや…。

ジュバー・モデルのアディロン+マホ仕様、気になってたんだけど売り切れちゃいました。
これはアディロン+マダガスカル仕様の1本。
http://www.j-guitar.com/product_id354344.html
アディロン+マホの癒し系の響きと、アディロン+ハカのまばゆい系の響きの、いいとこを取ったような音がするんでは? と想像します。
ローレンスさんのように弾けないけど、それでもやっぱり弾いてみたい! ジュバー・モデル。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.315 )
日時: 2014/02/16 14:25
名前: 黙句

出たっ! HD-28のLSV。
http://www.j-guitar.com/product_id407814.html
しかもこの値段!
かっこええし、ベースになってるのがHD-28 Vとすると、パねぇバリュー価格。

もう1本。
http://www.j-guitar.com/product_id399055.html
シグマのSHD-28 LSH。
LSVの弟分といったところでしょうか。
表板単板の顔つきは、本家の兄に負けず劣らずカッコいいです。

「形から入って、心に至る」というのは、日本の伝統的な○△道で言われることかもしれません。
でも、ギター選びでもそういうの、アリだと思います。

さらにもう1本。
http://www.j-guitar.com/product_id384087.html
総単板のトーカイCE-1000 S。
ペグがシャラー(タイプ?)のゴールドに変えられています。
できるなら、クルーソン(タイプ)かグローバー(タイプ)のクロームを買って、そちらに戻さないといけません。
なんせ「形から」ですから、私は。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.316 )
日時: 2014/02/17 21:39
名前: 黙句

このギター、いいギターだと思います。
http://www.j-guitar.com/product_id406153.html
往年のヤマハL-5。
もう一本、前年の作を。
http://www.j-guitar.com/product_id407948.html
作りもしっかりしてるし、何よりも表板が単板で音がよい!
おそらく経年で「枯れ」も伴ってるんじゃないでしょうか。
元の価格でも安いと思いますが、中古になってなお安い。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.317 )
日時: 2014/02/19 22:55
名前: 黙句

魅力的なコア・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id406620.html
ジェイムズ・グッダールの特注品。
ポロロ〜ン♪ とつま弾けば、ヤシの木陰の風が吹いてきそうです。

コア・モデルをもう一本。
http://www.j-guitar.com/product_id407358.html
われらがマーチンの小型モデル、OOタイプ。
新品にしてすでにビンテージの風格。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.318 )
日時: 2014/02/20 10:06
名前: 弾き語りオヤジ

黙句さん おはようございます。

私の好きなコア物が出てきましたね。
現在、コア物は6本程所有しておりますが、オールコアよりもトップがスブルース系のほうが、より甘いサウンドを奏でる感じがします。
現所有のLarriveeのオールコア2本とAyearsの09(トップはスブルース)を弾き比べると、いずれもブライトでキラキラしたコアサウンドなのですが、Ayearsのほうが、より甘いサウンドに感じます。
そんなわけで、現在気になっているのは↓の3本です。

http://www.j-guitar.com/product_id166350.html

http://www.j-guitar.com/product_id381715.html

http://www.j-guitar.com/product_id319517.html
メンテ
Re: 気になるギター ( No.319 )
日時: 2014/02/20 19:25
名前: 黙句

弾き語りオヤジさん
オール・コアよりトップだけスプルースの方が「甘いサウンド」ですか。
経験にもとづいた一言ですね。
「現在気になっている」3本ですが、見せてもらいました。
どの1本も、オーラ放ってます。
とくと品定めをしてください!

皆さん
グッダールのオール・コア、売り切ましたね。
購入された方、おめでとうございます!
大切になさってくださ〜い。

今日の気になるギターは、往年の合板ハカランダ・サイド&バックのS. ヤイリ。
まずは、YD-301。
http://www.j-guitar.com/product_id408439.html
次に、YD-302。
http://www.j-guitar.com/product_id408441.html
そして、YD-303。
http://www.j-guitar.com/product_id409333.html
どれもブラジリアンな音が枯れて、いい響きしてそう。
後ろ姿も、ブラジリアンないい感じです。
ヤイリ三兄弟、ヤイリ三兄弟、ヤイリ三兄弟♪ オレ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.320 )
日時: 2014/02/22 18:07
名前: 黙句

すごいD-45。
http://www.j-guitar.com/product_id402003.html
ど迫力のベア・クロー(クマはぎ)+マダガスカルというスペック!
表も裏もThe Tree of Life にせまるプレミアムさです。
にもかかわらず、新品でこの価格。

それと、すごいD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id371382.html
45クラスの材で組み立てた28とは…。
時々、逆のカスタム(28スペック、45外観)は'50〜'60年代の28で存在しますが。
「ヒツジの皮をかぶったオオカミ」GT-Rの哲学に通じるものがあります。

どちらも、いったいどんな音なんでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.321 )
日時: 2014/02/23 17:02
名前: 黙句

Sヤイリのカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id409656.html
外観はHD-28V風のかっこよさ。
これは鳴るんじゃないでしょうか?
しかもただ鳴るだけじゃなく、いい音で鳴りそうです。

次はSヤイリ製のモーリス。
http://www.j-guitar.com/product_id410975.html
上品な41スタイルで、いつでもどこでも安心していい音で弾けそう。

最後は、ヘッドウェイのレッド・スプルース+マホのカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id410625.html
渋〜い外観から、強烈な音が飛び出してきそうです。

国産のDタイプを今、切らしている私としては、どれも気になるギターです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.322 )
日時: 2014/02/24 19:51
名前: 黙句

古風な顔つきのSJ-200。
http://www.j-guitar.com/product_id407542.html
良さげなトラトラの木目から、いい音で鳴りそうな予感が…。

もう一本はソース顔のJ-45。
http://www.j-guitar.com/product_id407846.html
こんなギター抱えて、人前で披露してみたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.323 )
日時: 2014/02/26 17:08
名前: FM036

黙句さん、いつも楽しいギター紹介ありがとうございます。

http://www.j-guitar.com/product_id409656.html

このSヤイリ君、ひょっとしたら約30年間僕と青春を共にして、数年前に新たな旅に出て行ったあいつかも・・・

もし入手されたなら、大事にしてやって下さい。いい奴です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.324 )
日時: 2014/02/26 21:46
名前: 黙句

FM036さん
三十年間!
色白で美しいので、大切に弾いておられたんですね。
私の場合、最も長く所有してるのはD-28です。
それでもやっと二十数年です。
先日もそれで、人前でちょっと弾かせてもらいました。
この28、元からトナーで着色してある色黒な奴です。
もうここまで持ってるんで、一生手放さんとこかぁ…と考えてます。

皆さん
往年の国産、御三家(?)。
まずは、ハカランダ単板の'70年代キャッツ・アイズCE-1500。
http://www.j-guitar.com/product_id408052.html
トーチとスノウフレイクスのインレイも、グローバー・ペグもかっこいい!
当時の売価、たしか15万円。
よくそんな価格でこんなスペックの楽器を売ってたもんです。
今では枯れも加わって、えも言われぬいい音になってるんじゃないでしょうか。

お次はヘッド・ウェイの前身。
http://www.j-guitar.com/product_id411556.html
ライダー・ギター。
トーチのヘッドにグローバーのロト。
めっちゃカッコええ!

もう一本。
我らがSヤイリ。
http://www.j-guitar.com/product_id411478.html
ハカランダ単板バックのYD-306。
枯れてええ音しそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.325 )
日時: 2014/02/27 22:11
名前: 黙句

出たっ! オリジナルのアドバンスト・ジャンボ。
http://www.j-guitar.com/product_id411841.html

これがホンマモンかぁ…と見とれます。
クラレンスやランディ・スクラッグスの楽器と近い年式でしょうか。
どんな「やんちゃ」な音がするのか?
値段気にせずに、フラット・ピックを使って単音で、ガンガン! 弾いてみたいもんです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.326 )
日時: 2014/02/28 21:51
名前: 黙句

スペインの巨星落つ。
パコ・デ・ルシア死去。
当年66歳。
誤報であってほしい。

スパニッシュ・ギタリストは世界に五万といるけど、パコのテクとセンス、それに情熱は他の人のと一味も二味もちがった。
まだまだこれからいろんな世界を見せてほしかった…。

前も取り上げたクリップ、アルバム『フライディ・ナイト・イン・サンフランシスコ』より、「広い川」。
http://www.youtube.com/watch?v=oABACBhmhCg
レコードで聞き、テープで聞き、実際にコンサートで聞き、CDで聞き、ユトゥベで聞き…これまでに何回聞いたことでしょう。

今日の気になるギターは、いつかも取り上げた、フェリーペ・コンデのパコ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id290132.html
もうハカランダのモデルは全て売り切れてしまったのかもしれません。

パコのライブ、また絶対聞きに行くぞ! と思ってたけど、もうかなわぬ夢になってしまいました。
どうか天国で安らかにお休みください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.327 )
日時: 2014/03/01 18:08
名前: 黙句

この制作者さん、独自のパコ・モデルを作って、フラメンコ・ギターについて大いに語ってらっしゃいます。
http://www.romeroguit.pepetas.com/pdrflamenco
いわく、フラメンコはクラシックよりずっと表板が薄い。
裏板も側板も薄い。
フィンガーボードも薄い。
で、ずっとパーカッシブに作ってある。
ブレイシングも細い…云々。

パコの「地中海の舞踏〜広い川」ですが、こちらのクリップの方が、昨日の動画より数段音がハッキリしてます。
http://www.youtube.com/watch?v=xm50mU1Bhd4
すごいトーンが炸裂!

私たちがパコと同時代に生きられたことは、幸運としか言いようがありません。
彼の死は世界にとって大きな損失という思いは、ますます強くなります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.328 )
日時: 2014/03/02 19:53
名前: 黙句

クラレンス・ホワイトがハモリとギターで入る「ミスター・タンバリン・マン」。
http://www.youtube.com/watch?v=HEf7LfKuIHA
ザ・バーズのボーカル、ロジャー・マッギンの声はすばらしいロックのノリ。
クラレンスのギターのリード・プレイが映える。

オベーションのウルトラ。
http://www.j-guitar.com/product_id411889.html
家でも舞台でも、薄いモデルの方が取り回しが楽そう。
それにバンドでやるときにハウリにくくて使いやすそう。
でも、1本だけオベーションを持つなら、生音もいいディープ・ボウルかなぁ、と貧乏性の私としては考えてしまいます。
トップもAAランクだし、カッタウェイも実用とカッコよさを兼ね備えているし…。
こんなん1本あったら、ええなぁ〜。
「ミスター・タンブリン・マン」弾こ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.329 )
日時: 2014/03/03 21:57
名前: 黙句

灯りを点けましょ雪洞に、
お花をあげましょ桃の花♪
今日はおっちゃんと関係ない、女の子のお祭りです。

平賀さち枝さんの動画、同じく女子のお祭り「シブカル祭」の昨年のサイトでアップされてます。
http://www.ustream.tv/recorded/40006611

さっちゃんが自作の歌を自らのギタ伴でうたい出したら、途端にパ〜ッつと彼女の世界が広がり始めます。
別にテクなど披露する必要性を感じません。
Sヤイリのミニ・ギター、彼女のかわいいトレード・マークです。

平賀さち枝さん、3月10日(月)から始まるNHKのEテレ(=教育)のアニメ『ナンダカ ベロニカ』に声優として出演されます。
歌の好きな女の子ケイコの役だそうです。
http://www9.nhk.or.jp/anime/velonica/
家に居ながらにして、さっちゃんの活躍が楽しめるしあわせ…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.330 )
日時: 2014/03/04 20:52
名前: 黙句

宮崎県在住のシンガー、右近さんのオリジナル曲「ラスト・スターター」。
http://www.youtube.com/watch?v=3yNGexx-cOs
もう聞かれたことがありますか?
右近さんがリード・ボーカルとサイド・ギター(SヤイリYD-301?)。
あと、ハーモニー・ボーカルとリード・ギター、エレピ、ベースが入ってます。

右近さんの歌は声がいい、歌詞がいい、メロディーがいい、ハーモニーもいい、ギターのリード・パートがいい、ベース・ラインが渋い…。
右近さんの歌はいろんな人がコピーしてるけど、これは「五つの赤い風船」の長野さんが歌う「心のネット」。
http://www.youtube.com/watch?v=rs0SiGHzIoI
私もギターをケースから出してコピーしたい!
でも、もうしばらく痩せ我慢します。

今日の気になるギターは、前も取り上げたヤイリのYD-301。
http://www.j-guitar.com/product_id408439.html
指板の周りにバインディングがあるのもいいけど、無いのもまたいい感じ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.331 )
日時: 2014/03/05 19:58
名前: 黙句

'30年代、ラーソン兄弟のOOOモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id411843.html
現代的なフィンガリング用ギターの音に聞こえます。
しかも枯れた高級な音です。

この当時の楽器はマイクを通さずとも他の楽器と張りえる音量を目指していたフシがあります。
マーチンにせよ、ギブソンにせよ、セルマーにせよ…。

さりげなくこんなビンテージな楽器、弾いてみたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.332 )
日時: 2014/03/06 20:45
名前: 黙句

ヤマキのシダー・トップのモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id412499.html
お手頃価格の中古です。

クラレンス・ホワイトの娘Michelleさん(?)によるMy Father Clarenceと題されたユトゥベからのチョイス集。
http://www.youtube.com/playlist?list=PLBA08AD93875ACB67

7番目のライ・クーダーとのWhy You Been Gone So Long?とか、
11番目のニュー・カーネルズによる同曲とか、
13番目のニュー・カーネルズによるTake a Whiffとかが、クラレンスによるシダー・トップのホワイトブックでの演奏だと思ってます。
他にも、17番目のシエラ・レコーズのプロモ・クリップで一瞬だけシダー・トップの響きが聞けるのではないでしょうか。

シダー・トップの音って、もっともっと認められてもいいのに、と思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.333 )
日時: 2014/03/07 21:48
名前: 黙句

ノーブルの血を引くダン・マッサー。
http://www.j-guitar.com/product_id411357.html
ラッセル・ヤングやホワイトブックとは兄弟筋にあたります。
100万くらいするんか? と思ったら案外普通の値段。
このくらいの価格で、こんなルシアー系のギターが手に入るんか…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.334 )
日時: 2014/03/08 10:55
名前: 黙句

一昨日、萩尾望都の『アメリカン・パイ』を買って初めて読みました。
で、思わず泣いてしまいました。
古いマンガにはまだまだいいのがあります。

右近さんの歌で、その名も「うた」という曲。
http://www.youtube.com/watch?v=_dYFiLUwNNQ
右近さんはSヤイリのほかに、D-18、ローデン、ヤマハ、ボジョア(たぶん)を使用しているようです。
でも、このギターが何なのかはよく分かりません。

「Sヤイリ」ブランドで販売されたローデンです。
http://www.j-guitar.com/product_id123539.html
同じ製品でも、逆に「ローデン」ブランドで買うと、数十万するんじゃないでしょうか。
ヨーロピアンなサウンドがこのくらいの価格で手に入ることは、あまりないと思います。

楽器を手に入れたからといって、私に右近さんの音は出せないと思います。
独立したベースラインとメロディライン、あのリズム、あの抑揚、あの早さ…。
けれど、シンプルな演奏でも、シダー・トップの響きは十分に楽しめるはずです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.335 )
日時: 2014/03/09 10:01
名前: 黙句

ホーリー・グレイル!
http://www.j-guitar.com/product_id416635.html
オリジナルD-28。
No reason!
試奏させてもらいた〜い。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.336 )
日時: 2014/03/10 20:35
名前: 黙句

ほし〜い!
http://www.j-guitar.com/product_id417597.html
12弦のD-41。
初めて見ました。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.337 )
日時: 2014/03/11 19:30
名前: ビンゴ

黙句さん、皆さん、お久しぶりです。

マーチンではなく、スパニッシュギターの話題でたびたびすみません。
ペドロマルドナードという知る人ぞ知る名工のギターにやらてしまいました。
見た目はフツーのギターです。塗装もシェラックではなく、ラッカーに見えます。
ヘッドシルエットは少し野暮ったいし・・・。裏・横板はローズウッドだし。

弾きやすさはもちろんですが、何より音が・・・・・。
伝統的な音づくり。色彩感、甘い響き、力強くしなやかな音色。
バッハを弾いてもロマン派で弾きたくなってしまいます。
下手な私が弾いても、「巨匠」になった気分で浸れるギターです。
取敢えず押さえてしまい、頭を冷やしてから近いうちに再訪したく思います。
入手する気満々ですが。

失礼しました。では、また!

追伸:つくづく思ったのですが、材や構造やスペックなどは解りやすいし面白い
   要素なのですが、ギターはサウンドですね、今更ながら実感しました。 
メンテ
Re: 気になるギター ( No.338 )
日時: 2014/03/11 23:04
名前: 黙句

ビンゴさん
ペドロ・マルドナード、初めて知りました。
ユトゥベにアップされてました。
http://www.youtube.com/watch?v=sh-L_cVX6qw
サウンドに胸が高鳴ります。
ギターって、理屈じゃない部分の比重高いですね。

皆さん
こっちはこっちで、枯れたいい音!
http://www.j-guitar.com/product_id411935.html
オリジナルのエバリー兄弟モデル。
こんな心にしみる音で、こんないかしたスタイルのギターを、普段着感覚でかき鳴らしてみたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.339 )
日時: 2014/03/12 19:56
名前: 弾き語りオヤジ

黙句さん

前回、購入を思案中とお伝えした三本のコアギター候補ですが、、、結局、前述の候補から外れていた以下の4本をまとめ買いしてしまいました。(重度のコア病になりつつあります。汗)

グレッグベネット00-GP(新品)
http://yahoo.jp/box/WZSwDx
グレッグ・ベネットのオールコア単板の00サイズエレアコです。
甘みのある素晴らしいコアサウンドで、外観もアバロンインレイで飾られて非常に高級感があります。
FISHMANのプリアンプ内臓、ありえない低価格で、価格を遥かに超えた素晴らしいサウンドを奏でます。
今、一番のお気に入りかもしれません。

Martin D-25K(1980年製)
http://yahoo.jp/box/uybCld
よくよく考えてみたら、マーチンのコア物は一本も持っていないことに気づき、、、、ヤフオクで値ごろ感のあったこの個体を落札。
トップ:スプルース単板、サイド・バックがコア単板仕様で、フロントから見る分には、D18D28と同じ外観に見えます。
サウンドは、、、期待に反し、普通のコアサウンドです。
決して悪いというわけではありません。出音もラウドですし、箱鳴り感もあります。
ただ、ビンテージのわりにはコアとしてのキャラがイマイチぼやけてるというか、、、グレッグベネットのコアサウンドが良すぎたせいか、ちょっと拍子抜けした感があります。

Martin GPCPA koa
http://yahoo.jp/box/I0M7Pd
D-25Kでちょっと拍子抜けした事もあり、マーチンのコア物ってこの程度のサウンドフィーリングなのかなぁ・・・と思っていた矢先に、クロサワ楽器さんに限定物のGPCPA koaがあるのを発見。
トップ:アディロンダック単板、サイド・バック:コア単板。FISHMAN AURA F1 PU標準装備。
指板全面に施されたTree of Lifeインレイの美しさは圧巻です。
このグレードだったら期待に応えたサウンドが得られるんじゃないかと、即決購入。
明日我が家に到着しますので、後程インプをレポートさせていただきます。

Collings 00-MH
http://yahoo.jp/box/rOOE6X
コリングスの00サイズ・オールマホです。
これは、殆ど衝動買いに近い購入です。
グレッグベネットの00サイズオールコアモデルを購入した際に、既に所有しているLarriveeの同サイズパーラーギターP-10RW(http://yahoo.jp/box/IefeUp)とサウンドの弾き比べをしまして、ローズとコア以外に、マホの同サイズがあったらなぁ・・・と思っていた矢先に、ヤフオクで本個体を発見。
今週末に届きますので、後程インプをレポートさせていただきますね。

今年は、年初からマイギターが急激に増殖中でヤバイです。
来月届く予定のD45Authenticで打ち止めにしないと、保管スペースが・・・。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.340 )
日時: 2014/03/12 23:20
名前: 黙句

弾き語りオヤジさん

4本切りリポート、どうも!
グレッグ・ベネット、ズックのバッグに入れてトラベルに持ち運んだり、ソファに立てかけてパーラーで弾いたり…普段使いに良さそうですね。

D-25コア、前に何度か弾いたことがあります。
硬質な輝きのある響きというより、枯れてウォームな響きでした。
この軽くてフワッと広がる音、刺激が少ないといえばそうかもしれません。
でも私は、弾いても聞いてもくたびれないこの優しい音、好きです。

GPCPA koa
かっこいいですね。
惚れ惚れしますね。
全体のシェイプも、スペックも、軽量なブルー・ケースも…。
きっと見てよし、弾いてよし、聞いてよし! のフィンガー・ピッカー御用達しギターですね。

コリングズのオール・マホ
これ抱えてステージでブルース、一節うなってくださ〜い!

45のオーセン
おめでとうございます!!!
どっちのタイプですか、ブレイシングがリアの方かフロントの方か?
両方とも、しっかり個性的ですね。

45のオーセンに対してはケンケンガクガク…各論あります。
ちょっと脱線してワインの話ですが、マイナーな欠点が少しくらいあっても、プラスの個性がドーンと打ち出せているものは好きです。
反対に特に悪い点はないけど、個性的な魅力にも乏しいワインは、何のために買って飲んでるのか??? わけが分からなくなります。
もちろん、欠点が目立ちすぎるワインは、はじめからウ〜〜〜ン…です。
同じじゃないかもしれませんが、私はオーセン45、よいギターだと信じています。
美徳がいろいろあって、それが多少の難点をはるかに凌駕しています。
ほんとうに、心から、おめでとうございます!

次のリポートも、その次のリポートも…楽しみに待たせてもらいます♪
メンテ
Re: 気になるギター ( No.341 )
日時: 2014/03/13 21:46
名前: 黙句

アディロントップの‘CUSTOM’マーチン、二本。
D-18風のは、ロー・プロファイルのネックが大きな魅力。
http://www.j-guitar.com/product_id418592.html

D-42風のは、フォワード・シフテッド・ブレイシングのトップが咆哮するのでは?
http://www.j-guitar.com/product_id418590.html
どちらも「満足度」÷「コスト」のパフォーマンス、高そうです!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.342 )
日時: 2014/03/13 23:25
名前: 黙句

今日の三本目。
でたっ! 最終年のオリジナルD-45。
http://www.j-guitar.com/product_id418874.html

画像からトップのセンター・スィーム再接着、バックのクラック補修、サイドのオーバー・ラッカー…などがあるように見えます。
(ちがったらご免なさい。皆さん、販売者さん)
でも、問題は音と演奏性です。
どっから見ても本物だけが持つ貫禄のルックス&(ほぼ確実に)至高にして至福のサウンド!

こいつを国内に引きとめるために、バーン! と大枚はたくいい男かイキなお姉さん、いらっしゃいませんか〜?
まぁ、「グローバル化」の時代だそうなので、日本国内にこだわる必要ないかぁ…。

今日の四本目は、マーチンによる自コピ。
http://www.j-guitar.com/product_id199646.html

初めに出されたほうのオーセン45は、まさしく'42年モデルのコピー。
ただ、フル・コピを謳ってますが、ネックは明らかにオリジナルより太いと思います。

それと、音はまったくの別物です。
オリジナルは三味線の低音のような、琵琶の低音のようなパーカッシブさを伴う響きです。
枯れて反響度の高い音が、あたり一面の空気をズシャ〜〜〜ン! と震わせる感じです。
復刻版は、みずみずしい音がボディにしみ込んでいくと同時に、ツキュ〜〜〜ン! と、トルクフルな音波がサウンド・ホールから前面に飛び出す感じです。

オリジナル45が、もともと復刻版みたいな音してたとは思えません。
また、オーセン45が経年変化でオリジナル45のような音になるとも思えません。
復刻版が悪い、と言ってるんじゃありません。
それどころか、とってもいい音です。
ただ、いい楽器同士、個性がまたちがうのです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.343 )
日時: 2014/03/14 23:12
名前: 黙句

懐かしいキャッツ・アイズのCE-1000。
http://www.j-guitar.com/product_id414747.html
じっと見とれる、美しいデザインです。
学生だった当時も、カタログを穴があくほど眺めたものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.344 )
日時: 2014/03/15 21:59
名前: 黙句

珍しい'68年のD-45。
http://www.j-guitar.com/product_id419384.html

しかもこんなに美しいのはかなり珍しいのでは?
700万より高いと思いますが、実際どのくらいの価格なのかは、問い合わせないと想像もできません。

リイシュー版のD-45の装飾を担当した職人さんは3人いた、とどこかで読んだ覚えがあります。
この1本は、ヘッドのコーナーが'60年代末らしく丸〜くなってます。
それから、指板とボディとの間に黒っぽい帯(?)みたいな部分があります。
http://sp.j-guitar.com/uploads/1149/r/productphoto_53227354-eb64-4a.jpeg

'68年と'69年のリーシュー版D-45には、理屈から言うと、次の4種類があることになると思います。
 ヘッドの角 指板エンドの周囲
  丸っぽい  黒帯アリ
  丸っぽい  黒帯ナシ
  角っぽい  黒帯アリ
  角っぽい  黒帯ナシ
実際に確認したわけではありませんが。
で、リイシュー版の45の仕様の違いは、職人さんのちがいによるもんだ、というのを読んだ覚えがあります。
でも、ほんとうでしょうか?
どなたか、ご存知の方、いらっしゃいませんか?
当時の事情を知ってそうな、元マーチン社のインレイ職人、ロングワースさんはもう亡くなってしまいました。

私が昔々、若気の至りで買ってすぐに転売した'69年のD-45は、角ヘッド&黒帯アリでした。
音は、ニール・ヤングやCSNのアルバムの音そっくりの、輪郭のハッキリしたキラキラした音でした。
外観も、美しいことこの上ないものでした。
ただ、ネックが太く、ずしりと重い楽器でした。
で、音に「枯れ」は少しも感じられませんでした。
実際、あの当時、まだ枯れた音を出すほど材が乾燥してなかったんでしょう。
当時の価格は、今では信じられない話ですが、チョコ200万くらしでした。
私が手放してから、リイシューのハカランダの45は、わけが分からないくらい高価な楽器になりました。
悔やんでも後の祭りです。
まぁ、あのギターとの出会いも別れも、どちらも一つの「縁」でしょう。

この「タイム・マシーン・コンディション」のD-45は、写真うつりもあるのでしょうか? 材がまだあまり枯れてないように見えます。
ひょっとして、まだ音まで若々しいとすると、古い楽器なのに、枯れた響きを楽しめません。
ですが、もしそうだとすると、逆に新品(?)を買ったときのように、材と音の響きの成長を見守りながら付き合っていく、という贅沢な楽しみを味わえます。

ただ、あんまりキレイな楽器だと、普段着感覚でガシャガシャ弾くのはどうかなぁ…という気持ちになりそうです。
この楽器買って、ネック・ヒールにストラップ・ピンをガンガン打ち込んだり、エンド・ピンのホールをガリガリ削って広げたり、生音で遠くまで届け〜! とばかり思いっきりストラミングしたりする勇気(無分別さ?)の持ち主、誰かいませんかぁ〜?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.345 )
日時: 2014/03/16 13:00
名前: 黙句

ハカランダ・サイド&バックのノーブル、HD-100。
http://www.j-guitar.com/product_id417756.html

ミュールスキナーのクラレンスのフレーズをコピーしよう!
http://www.youtube.com/watch?v=vv6odkrGg4s&index=2&list=PLv1Auvu6N5tMEy4L3HrW-KAA0-OMt2jAx
メンテ
Re: 気になるギター ( No.346 )
日時: 2014/03/17 20:42
名前: 黙句

ローズなのに28とはまたちがう音。
ローズだから18ともまたちがう音。
http://www.j-guitar.com/product_id400624.html
1本ほしい、マーチンのD-21。
もう28も18も持ってるんだから、大人しくしていたらいいようなもんだけど…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.347 )
日時: 2014/03/19 00:53
名前: 黙句

ロー・プロファイルのすごいD-41、二本!
一本は、アディロン・トップのカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id418992.html

もう一本は、本来のジャーマンに近いとされるアルパイン・スプルース材を用いたカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id418993.html

スタンダードの41に無かったサウンドの「降誕」を望むか?
41創生期のサウンドの「再臨」を選ぶか?
その価格差、数千円です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.348 )
日時: 2014/03/19 22:02
名前: 黙句

すっごく音の良いギター。
http://www.j-guitar.com/product_id421346.html
'30年のOM-28。
当たり前かぁ…。

それから、すっごくかっこいいギター。
http://www.j-guitar.com/product_id421344.html
2013年のD-45カスタム。
アディロン・トップにマダガスカル・サイド&バック。
ニカワ接着を採用するなど、「まじめ」に作ってある感じ。
それは音にも反映していると想像します。

気になる2本のギターです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.349 )
日時: 2014/03/21 00:47
名前: 黙句

今日は気になるギターというより、気になる記事(の写真)。
オランダの警察によって差し押さえられた「違法に輸入された」ブラジリアン・ローズウッドの板材。
http://www.trafficj.org/press/images/090219dalbergia-nigra-holand.jpg
この先扱いがどうなるのでしょう?
中国に密輸された象牙の山のように、見せしめに燃やすとか、せんといて!
売上金を自然保護の基金に回すとか、配慮してくださ〜い。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.350 )
日時: 2014/03/22 08:57
名前: 黙句

戦前、黄金期のマーチン。
http://www.j-guitar.com/product_id422811.html

かわいいけれど、年式というバイアスによって「偉大」に見える5-15。
こんな楽器がパーラー・ユースにできたら、なんという贅沢!

増税まで、カウントダウンに突入。
4月から、販売店も私たちもどうなるのでしょう…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.351 )
日時: 2014/03/23 17:56
名前: 黙句

ついに出た! ホタカのギター。
http://www.j-guitar.com/product_id423420.html
「モーリス持てば、スーパースターも夢じゃない」のコピーは、中高年のギター弾きの間ではけっこう通ってると思います。
でも、その前身のホタカ・ブランドを知ってる人は、ほとんどないのでは?

よくぞ売りに出されたホタカ・ギター。
音楽の文化遺産、ギター史の生き証人です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.352 )
日時: 2014/03/25 01:09
名前: 黙句

さっちゃんが「歌好きの女の子」役として声優で出ていたEテレのアニメ『ナンダカ ベロニカ』が終了!
バクっと要約すると、合理主義一辺倒の星から来た異星人ベロニカが、地球で経済性や効率だけでは割り切れない何か…人情や文化の大切さなど…に目を開かれる、というような筋でしょうか。

エピソード3で、さっちゃんの歌が聞けます。
https://www.youtube.com/watch?v=sQJFF4ixoV4
また、その後のエピソードでも聞けます。
次々と新しいことに挑戦する彼女、今度はどんな地平を切り開くのでしょう?

私の頭の中では「平賀さち枝モデル」のヤマハ・エレガット。
http://www.j-guitar.com/product_id422388.html
鉄弦で出せない音を、手軽に楽しめそう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.353 )
日時: 2014/03/27 22:47
名前: 黙句

自分が買って、ちゃんと練習するのか?
練習しても、上手くなるのか?
非常に疑問だけれど、ほしくてしょうがないマヌーシュ・ギター。
http://www.j-guitar.com/product_id422530.html
レオ・アイマースのローゼンバーグ・シグナチャー。
ディティルも全体も、スイングするためだけに生み出されたような道具。
ほし〜い!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.354 )
日時: 2014/03/29 00:42
名前: 黙句

説明を読めば読むほど好感度の高いカスタムの00-18。
http://www.j-guitar.com/product_id425536.html
手元に置いて、かわいがってあげたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.355 )
日時: 2014/03/29 19:41
名前: 黙句

懐かしいグレコのギター。
http://www.j-guitar.com/product_id425927.html
ルックスはJ-45風。
ただしオール合板なので、音はちがうと思います。
でも、これにニッケル・ワウンドの弦を張ってベチベチ! パーカッシブにストロークしてみたらどうかなぁ…とか考えてしまいます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.356 )
日時: 2014/03/30 11:18
名前: 黙句

クラレンスが使っていた28は戦前の1本だけではありません。
その1本を借金のかたに(?)売り払った後、少なくとも、ザ・バーズ在籍中にもう1本の28を弾いてます。
こっちの方の1本を動画とかで確認しようとしても、画像が粗かったり、動いていたり、肝心の部分が写っていなかったり…で、なかなかどんな28か分かりませんでした。

ところが、アマゾンのCDのジャケ写を拡大したら、結構はっきり写っているではありませんか!
http://ecx.images-amazon.com/images/I/A1PQwQjD1eL._AA1500_.jpg
画像にカーソルをあててクリックすると、さらに拡大した写真が見られます。

彼は'73年に交通事故に巻き込まれて死亡してますので、確実にそれ以前ですが、'60年代の早いころとは仕様が異なっていると思います。
糸巻き、サドル、全体的な雰囲気から'69年から'70年代初頭のD-28ではないかと想像します。
詳しいことをご存知の方は、教えていただけませんでしょうか。

クラレンスが使っていて、その音源が今日まで残っている、ということで、'70年前後の28も気になるなぁ〜と思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.357 )
日時: 2014/03/31 23:51
名前: 黙句

昨日のザ・バーズの画像、よく見りゃ1971と書いてあります。
ということは、クラレンスの新しい(当時としては)28は、'69年から'71年の間に製造されたんでしょうね。
'68年以前だと、ピック・ガードが黒じゃなくてべっ甲風の模様のだと思うのです。

あと10分ほどで年度が変わります。
消費税が8%に上がります。
今、Jギターでポチッと買い物をしたら、消費税5%で買えるのでしょうか?
今日の気になるギターは、日本中のお店で売られている全てのギターです!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.358 )
日時: 2014/04/01 19:37
名前: 黙句

エイプリル・フールズ・デイですね。
今年は誰もだましてないし、誰にもだまされてない気がします。
今のところ。

平賀さち枝さんが声優として、歌好きの女の子の役で出てるアニメ『ナンダカ ベロニカ』ですが…
その中でも、特にさっちゃんの活躍にフォーカスが当たる「エピソード7」。
https://www.youtube.com/watch?v=rbk62DIsZ9o
アニメのキャラの弾き語りと熱のこもった台詞を聞いてると、さっちゃん自身の思いを聞いているような気がしてきます。

ヤマハのさっちゃんのと同じ(シリーズの?)エレ・ガット。
http://www.j-guitar.com/product_id75650.html
インスト曲に、歌伴に…いろいろ楽しめそう。

PS: エピソード7をエピソード6と間違えてリンクを貼ってました。
すでに見て??? と思った人、ごめんなさい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.359 )
日時: 2014/04/02 22:51
名前: 黙句

ヤマハL-10。
http://www.j-guitar.com/product_id427215.html
形といい、音といい、弾きやすさといい…スキがありません。
日本じゃ10万円でこんないいギターができる! というお手本のような楽器です。
往年のフォーク・ソング歌って弾きまくりたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.360 )
日時: 2014/04/03 20:26
名前: 黙句

早弾きで他のフラット・ピッカーとは一味ちがう渋いフレーズを弾きまくる「教授」ことダン・クレアリー。
https://www.youtube.com/watch?v=C1HxQPk2kMY
ドック・ワトソン亡き今は、彼やノーマン・ブレイク、さらに若手のプレイヤーたちにがんばってもらわねば!

テイラーの彼のシグナチャー・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id423797.html
カウボーイ・ハットかぶって、私もフラット・ピッキング、がんばってみますか…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.361 )
日時: 2014/04/04 17:55
名前: 黙句

出たっ! 本もの。
http://www.j-guitar.com/product_id428146.html
オリジナル・ボウンのD-28。
試奏してみたい!

特にかっこいいショットがこれ。
http://sp.j-guitar.com/uploads/1023/r/productphoto_533e1d26-128c-46.jpg
惚れ惚れする。
全米フィドラー・チャンピオンのマーク・オコナーが16歳で出したファースト・ギター・アルバム『マーコロジー』のLP盤の裏ジャケを思い出します。
http://ring.cdandlp.com/lerayonvert/photo_grande/114855952.jpg
これはジャケットの表側ですが。
CDのジャケにはなぜかold boneの写真が載ってなくて、物足りません。
紙ジャケ盤、出してくれ〜!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.362 )
日時: 2014/04/05 10:45
名前: 黙句

初年度の最初期ロットのGE 28。
http://www.j-guitar.com/product_id428152.html
風になびく亜麻色の長い髪のような、美しい木目のバック材!
もうこんなハカランダが28に使われることは二度とないのでは?
このくらいの価格でアディロン+ハカランダのマーチンが買えることも、二度とないのでは?
美し〜い保存状態だけど、「箱入り」で大事になどせずに、思いっきりガンガン! ピッキングしたい1本です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.363 )
日時: 2014/04/06 19:25
名前: 黙句

音に聞こえたワイゼンボーン・ギター。
http://www.j-guitar.com/product_id429192.html
しかも、年代物の総コア!

ジェリー・ダグラスが来日したときに、これとドブロの2本をライブ会場に持参。
どうやって持って来たんかな?
その時にギター(orマンドリン)&ボーカルを担当したのがピーター・ローワン。
彼は、私が言うまでもないことですが、かつてはビル・モンロー率いるブルーグラス・ボーイズに在籍。
その後、クラレンスといっしょにミュールスキナーで大活躍。

ジェリーさんとピーターさんが来日したときに歌った曲のうちの1曲が「トリビュレイション(神の試練?)」。
http://www.youtube.com/watch?v=ogQBayjshUI
たぶんこの録音では、ジェリーさんはドブロの方を使用。

昔、アラン・ロマックスが南部諸州を旅して、スミソニアン博物館のために民俗音楽を録音してまわったことがあります。
その後、その成果を10枚組くらいのCDにして発売した中に、この曲の原曲が含まれてました。
たぶんピーターさんはそれを聞いて、自分たちのCD『ヨンダー(あっちゃ?)』のために歌ったのだと思います。

もともとの録音はひどい録音で、歌もみんなど素人みたいな人たちばっかりが歌ってます。
それが、この二人の手にかかったら、天国から地獄までを表現し切ったような、神がかり的な音楽に変わります。

オリジナル・ワイゼンボーン・ギター、買っても弾けるかどうか分かりません。
けど、気になる気になる…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.364 )
日時: 2014/04/07 20:33
名前: 黙句

ホーリー・グレイル! 14フレット初年度の000-28。
http://www.j-guitar.com/product_id428645.html

バックのハカランダの雰囲気、トニー・ライスの28に似てます。
ナットの幅も、同じように広いめ。
でも、弦長は短いめの000スケール。
分離のよい枯れた音が、緩めのテンションで響きそう。

試奏させてもらったら、手放したくなくなるかも…。
でも価格「応談」って、いくらするのでしょう???
メンテ
Re: 気になるギター ( No.365 )
日時: 2014/04/08 19:35
名前: 黙句

こんなギターが売りに出されるんや…。
http://www.j-guitar.com/product_id430353.html
坂庭省吾の「花嫁45」、'72年製。

言わずもがなですが、省吾さんはクライマックスやナターシャを経て、様々なユニットで活躍。
その後、このギターは高田渡の手にわたったとか。
すごいギターや。
ほしいなぁ。
誰が買うんやろう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.366 )
日時: 2014/04/08 20:27
名前: 黙句

加藤和彦の「ヨッパライ45」の画像をアップしてる人もいます。
http://yaplog.jp/matasaburo/image/703/10756
こちらは非売品。
「記事に戻る」をクリックすると記事が読めます。

こうして見ると、中古の楽器屋さんは「聖地」のようなところですね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.367 )
日時: 2014/04/09 20:08
名前: 黙句

珍しい茶木のピック・ギター。
http://www.j-guitar.com/product_id428694.html

あのメイベル・カーターが使っていたギブソンのL-5のコピー・モデルだそうです。
オールドの本物は高いし、ギブソンが作った自コピのL-5も結構な値段がするし…
それと比べたら、この茶木のギターは、涙が出るくらいお手頃な価格です。

何となくブルースを引くギターだと思っていたのですが、これでメイベル流のベイシック・ストラミングをしたらどんな音がするのか?
気になる、気になる…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.368 )
日時: 2014/04/10 20:51
名前: 黙句

この人だれ?
https://www.youtube.com/watch?v=WVAaNoHRM6o
オールド&イン・ザ・ウェイ(=老いぼれ?)の「ミッドナイト・ムーンライト」をソロで歌う、この人。
いい感じです。

Old & in the Way ではないけれど、ピーターさんの比較的若いころのテイク。
https://www.youtube.com/watch?v=OLnDWc8APGg
だいたいこんな感じの意味ではないか? と思います。

♪きみが悲しい思いをしたり、寂しい思いをしたときは、
 小銭を人にもらうか盗むか借りるかして、ぼくに電話して。
 二人で教会で会おう。
 祈りをささげると、いやされるはずさ。
 真夜中に、月明かりの下で。 

いい歌です。

今日の気になるギターは、D-42の特別なモデル2本。
まず、これ以上グラッサー向けのモノはなかなかないだろう…という1本。
http://www.j-guitar.com/product_id430902.html
名称も「世界の音楽ブルーグラス」というもの。
画像で見ても、全身から「気合」のようなものを発しています。
強いピッキングに応えてくれる、グルービーなサウンドを期待できそう。

2本目は、材や構造は似ているけれど、グッとリーズナブルな価格のカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id430846.html
古風な外観から「清楚」という言葉が思い浮かびます。
ただし音は肉食系で、こちらも豪快に響くのでは? と想像します。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.369 )
日時: 2014/04/11 21:32
名前: 黙句

真打ち登場!
https://www.youtube.com/watch?v=oUQmNGLvL3U
若かりし頃のドック・ワトソンのニューポート・フォーク・フェスティバル、初出演の模様。
初々しい語りと、はじけるようなピッキング。
年期を経ると芸は達者になるけど、若さとか勢いとかひた向きさとか…失うものも多々ある気がします。
当時この録音を初めて聞いた人たちの多くが、再生の回転を速めた稚拙なトリックに違いない、と思ったとか。

若かりし頃のドックの愛器はD-18。
今日の気になるギターは、ヘッドウェイの戦前18モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id427563.html
このくらいの価格で、こんな魅力的なレッド・スプルース・トップのギターが手に入っていいのか?
試奏してみたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.370 )
日時: 2014/04/12 14:28
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

旧掲示板でかなり話題になったギターですね!
懐かしい。しかし割安だったよね。特に初期は。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.371 )
日時: 2014/04/13 11:41
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん

そうでしたか。
「旧掲示板でかなり話題」でしたか。
人気のスペックなのに、コスト・パフォーマンス高いですしね。

皆さん

今日は、美しいギターを2本。
まずボブ・トンプソンによるアディロン+ハカのドレッド45タイプ。
http://www.j-guitar.com/product_id431983.html
まばゆいばかりに美し〜いルックス!
スペックは伝統的、かつ最強。
音もまばゆいばかりに美しそ〜!
こんなギターが、マーチンでなければ、かなり抑えめの価格で買えるんだ…。

2本目は、ドレッド・モデルの原点にせまるSタイプのカスタム45。
http://www.j-guitar.com/product_id431971.html
こちらはアディロン+マダガスカルというトレンディな用材。
よく響きそ〜!
しかもニカワ接着なので、音質もよさそ〜!
何よりデザインが個性的。

どちらも末永く付きえそうな楽器です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.372 )
日時: 2014/04/14 18:00
名前: 黙句

マーチンのカスタムを2本。

まず初年度と同じ、ハカランダ・サイド&バックのD-41。
http://www.j-guitar.com/product_id433080.html
おそらくもう二度と作られないスペックでしょう。
あえて45じゃないところが渋い!

お次は、さりげなくスゴイ楽器…。
http://www.j-guitar.com/product_id432795.html
迫力の「クマ剥ぎ」シトカに、ド派手な「キルテッド」マホの18カスタム。
他にこんなギター、なさそう。
それに、今後作ってくれと頼んでもムリそうです。

どちらも「末代までの家宝」クラスです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.373 )
日時: 2014/04/15 20:09
名前: 黙句

よくぞアコギでクラレンスの「ナッシュビル・ウェスト」をコピー!
https://www.youtube.com/watch?v=9FMyri9XAWk
すごい、中川イサト!
クラレンスへのこだわりを感じます。
『律とイサト』の2ndアルバムより。

イサトさん、リトル・フィートの「ウィリン」もカバーしてます。
https://www.youtube.com/watch?v=9gFklxaPaKA
いい曲なんで、ザ・バーズやリンダ・ロンシュタットなど、いろんな人がカバーしてます。
元歌の歌詞解説は、このサイトが詳しいかも。
http://flowerlava.blogspot.jp/2009/09/willin.html
「ウィリン」のイントロのコード進行、好きです。

今日の気になるギターは、12弦です。
まずは往年のヤマハのモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id308689.html
表板は単板の仕様。

表板単板の12弦を、もう1本。
http://www.j-guitar.com/product_id226746.html
1本ほしいかも…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.374 )
日時: 2014/04/16 18:45
名前: 黙句

マーチンvs.ギブソン、45同士の対決。

まずはマーチンから。
http://www.j-guitar.com/product_id434072.html
ヨーロッパ系スプルースのトップも、メープル製のブリッジ・プレートも、うれしいこだわりです。
全体の雰囲気も、いい感じです。
現状でもいい音だと思いますが、それが枯れてくるのも楽しみな1本です。

かわって、こちらはギブソンの45。
http://www.j-guitar.com/product_id434070.html
半世紀近く前の楽器だというのに、なんという美しさ!
音は、しっかりギブソンの個性を奏でそうです。
でも、これだけキレイだと、ひょっとしたらこれから音が「成長する」楽しみも残っているかもしれません。

どちらも足が早そうです。
どちらの方が早いでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.375 )
日時: 2014/04/17 20:33
名前: 黙句

ライ・クーダーのCD 11枚組を買って、このごろ毎日そればかり聞いてます。
三千数百円でした。
ライさんのCDは、これまでベスト盤を1枚しか持ってませんでした。
ほかは、他のアーティストの助っ人として入っているのを聞いていただけです。
ライさんのスライド・ギター、聞けば聞くほどおもしろい!

ユトゥベより、やたらスライドの上手い子の動画。
https://www.youtube.com/watch?v=TOL8LRJgKMs
彼女、名前はテイラーだけど、ギターはテイラーではない。
ボトル・ネック一つにしても、アメリカのプレイヤーのすそ野は広い!
私もけいこしたら少しはスライド・ギターが上手くなるでしょうか?

今日の気になるギターは、ラウンド・ネックのドブロ。
http://www.j-guitar.com/product_id404650.html
ドブロなのに普通にフィンガー・ピッキングもできる。
リゾネイター・ギター、1本欲しい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.376 )
日時: 2014/04/18 21:36
名前: 黙句

ロウェル・ジョージのスライド・ギター上手っ!
https://www.youtube.com/watch?v=R7oPHLzEc3Q
レオ・コッケのバンド・マンをつとめた後、リトル・フィートを結成し、ザ・バーズにWillin'とTruck Stop Girlの2曲を供給し、日本のミュージシャンに影響を与え…。
カリフォルニアにはすごいミュージシャンが集まっていたものです。

当時のカリフォルニアの雰囲気を今に伝える楽器、ロイ・ノーブル。
http://www.j-guitar.com/product_id432531.html
いいのか、この価格? と思う中古品。
ハカランダだけど、ノーブルだけど、気軽に演奏したり、あちこち持ち運んだりできそう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.377 )
日時: 2014/04/19 11:25
名前: 弾き語りオヤジ

購入アコギ 試奏インプその1

黙句さん、御無沙汰しております。

前回の複数本まとめ買い(?)以降、各個体のインプをお伝えする予定でしたが、昨年、D18オーセンを購入した際に失言したように、個体到着直後の試奏は避け、暫く我が家の環境に順応させてからインプを書かせていただこうと思い、今頃になってしまいました。

前オーナーがどのような保管状態であったのか、更には今回は新品も数本ありますので、クルマで言うところの、新車を暖機運転・慣らし運転もせずにいなり試乗してインプするのもいかがなものかと、、、そんなわけで、各個体に対して、相応の弾き込みと環境慣れをさせた現時点での試奏インプを書かせていただきます。

グレッグベネット00-GP(新品)
http://yahoo.jp/box/WZSwDx
グレッグ・ベネットのオールコア単板の00サイズエレアコです。
甘みのある素晴らしいコアサウンドで、外観もアバロンインレイで飾られて非常に高級感があります。
FISHMANのプリアンプ内臓、ありえない低価格で、価格を遥かに超えた素晴らしいサウンドを奏でます。
コアギターの特徴は、中音域がふくよかで、その反面、高・低音域が痩せていて出音のバランスの悪い個体も相応に見受けられるのですが、この個体は、低音・高音とも、とてもふくよかに鳴っていて、非常にバランスのとれたサウンドを奏でます。
筐体が00サイズという事も要因なのかもしれませんが、心もちウクレレ的な籠もり感が逆に高音域を際立たせてとてもメローな美しいサウンドを奏でます。
バラード系のフィンガーピッキングにとても合う個体です。

Martin D-25K(1980年製)
http://yahoo.jp/box/uybCld
トップ:スプルース単板、サイド・バックがハワイアンコア単板のレアなビンテージマーチンです。
我が家に到着直後の試奏インプでは、やや酷評気味のコメントをしてしまいましたが、あれから弾き込みと環境慣らしを行った現在では、、、、いやぁ〜素晴らしい個体となりました。
とにかく、倍音とサスティーンが素晴らしいです。
出音のフィーリングは、コアの特徴である中音域がふわっと膨らんだ感じですが、低音域もそこそこふくよかでサスティーンもかなりあります。
禁断の10CAPO奏法でも、全域にわたって倍音とサスティーンがしっかり持続するのには正直驚かされました。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.378 )
日時: 2014/04/19 11:51
名前: 弾き語りオヤジ

その2

Martin GPCPA koa
http://yahoo.jp/box/I0M7Pd
トップ:アディロンダック単板、サイド・バック:コア単板。ブレーシングはマダガスカルローズ、FISHMAN AURA F1 PU標準装備。
指板全面に施されたTree of Lifeインレイの美しさは圧巻です。
2012NAMMの限定ショーモデルという事もあり、定価は130万円程度の設定となっておりますが、この仕様であれば通常は200万円近いプライスタグがついても不思議ではない程、良質材と豪華装飾てんこもりの個体です。
当然、期待感も非常におおきかったんです、、、がっ、、、
到着直後の試奏での感想は、「なにコレ」的な感じで、、、、
全くの新品という事もあるのでしょうが、とにかく鳴りません、、、鳴らないという表現は的を得ていないかなぁ、、、爆音なのにサスティーンが短い、、、
開放弦で10秒以下です。従って、倍音も絡まず、すごく安っぽいサウンドに聞こえました。
ただ、、、アディロンとコアの特徴はしっかり出ていて、音量はアディロン流の弾力のある爆音で発せられます。ただ、それがバィ〜ンじゃなくて、バンっ、、という感じ。
そこで、ここ数週間程、毎日弾き込みと、それ以外の時間は自動弾き込み装置のTONElITEと自家製可変振動システムを装着して毎日24時間ボディーに振動を与え続けました。
で、、現在ですが、残響は当初の10秒以下から16秒まで伸びて、倍音も絡むようになりました。
ローフレットでの試奏では、金額に見合うサウンドに仕上がりつつあります。
ハイフレットでは、中音・高音の伸びは出てきているのですが、まだ低音がバ-ンっ、、、という状態からさほど育ってきてはおりません。
まあ、ポテンシャルは十分あると観ておりますので、引き続き弾き込んでやって、数年先には本来のポテンシャルを十分発揮できるよう気長に育ててゆくつもりです。

Collings 00-MH
http://yahoo.jp/box/rOOE6X
コリングスの00サイズ・オールマホです。
これは掛け値なしに素晴らしい個体です。
精密機械のようなキッチリとした精巧な作り込みと、音量・倍音・サスティーン、、、どれをとっても申し分ありません。
00サイズでありながら、Dサイズを凌駕する爆音には、先ずオーディエンスが驚きます。
そして、なんとも言えない甘いマホサウンドは倍音が存分に絡んで、これは言葉では言い表せない程酔わせてくれるサウンドです。
唯一、個人的にマイナスをつけるとすれば、思いのほかテンションが強めの点でしょうか(これはコリングスの設計セオリーなので文句を言うところじゃないんでしょうが・・・。)
現在、ライト弦を張っておりますが、「カスタムライトに換えたいなぁ・・・」と私のヘタレ指が申しております。
それ以外は、言う事なしの素晴らしい個体です。

フォルヒ G23-SRCT
前述の各個体購入直後に買い足したニアミントの個体です。
前々から興味を持っていた個体でしたが、いやぁ〜、これまた素晴らしい個体です。
ほぼ新品状態にもかかわらず、手持ちのD41を凌駕する爆音と奥深いサウンドを奏でます。
ボディーの作り込みもとても丁寧で、高級感の漂う外観で、使用されている材も非常に質の良いものが使われております。
これで、実勢価格が21万円前後とは驚きのコスパです。
予算が20万円前後の方には一番におススメしたいアコギかもです。

以上、とりあえず、現状報告とさせていただきます。
皆さんのアコギ購入の際の参考にでもなれば幸いです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.379 )
日時: 2014/04/19 19:48
名前: 黙句

弾き語りオヤジさん

すごい!
ワードに貼りつけて「校閲」>「文字数カウント」してみました。
2,500文字の実体験にもとづくリポート!
読ませていただきました。

私は、マホのギターではD-18を1本持っているだけです。
あと、オール・マホ製のバック・パッカーukuleleを1本持ってますが…。
コアの楽器は1本も持ってません。
で、夢は大きく持って、この1本とか、
http://www.j-guitar.com/product_id275173.html
D-41パープル・マーティン。
このかわいい1本とか…
http://www.j-guitar.com/product_id434901.html
マーチンのカスタム5-12フィギャード・コア。
いつかは1本、ほしいです。

皆さま

今日の気になるギターは、極めつけのマホ。
トラトラトラのこの1本です。
http://www.j-guitar.com/product_id409781.html
ベアクロー・シトカにフィギャード・マホのD-18カスタム。
この杢、スゴすぎやろ…。
マーチンの職人技と、自然の匠のなせるわざのコラボです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.380 )
日時: 2014/04/20 14:23
名前: 黙句

今日の気になるギターは、往年のヤマハL-10。
http://www.j-guitar.com/product_id427215.html
総単板のきれいな音で、しかもよく鳴る。
作りも丁寧ですし、木象嵌等にもオリジナリティを感じます。
10万円でこんな楽器があったのが不思議。

さてそのL-10で、何年製かよく分からない1本が売り出されてます。
http://www.j-guitar.com/product_id430176.html
ブリッジの両端が末広がりになってるので、初期の1本だと思います。
バック材の木目も、後期のモノのようにまっすぐではありません。
ひょっとしたらハカランダを使用しているかもしれません。
だとしたら、最も価格の安いハカランダ単板の中古楽器ではないでしょうか?
試奏の価値がありそうです。
気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.381 )
日時: 2014/04/21 20:52
名前: 黙句

初代マーチンが作ったギター。
http://www.j-guitar.com/product_id435720.html
旧大陸のしがらみを逃れて、新大陸で創業したのが1833年。
ただのモノではなく、そのころの歴史が詰まっているところ、作ったり弾いたりした人の心が宿っている何か…という気がします。
個人のものになってどこかにしまわれずに、みんなが見られる場所に飾られたらいいのに、と思わずにいられません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.382 )
日時: 2014/04/22 06:55
名前: 新しい物好き

今、私の一番のお気に入りのギターと同じ機種が
出ていました!
Martin D-18CW 2001年限定
アディロンプラスキルトマホの見た目も素晴らしい
ギターです。
http://www.j-guitar.com/product_id437212.html
自分的には、D-18GEよりも上でD-18オーセンとは
がっぷり四つ状態で、あとは、個人の好み・・・
そんなギターです。
全体的にD-45のエッセンスを注入しようと思えば
ピンをMartin純正の牛骨に変更してあげれば、
低音が良く出る、D-45に変身します!
私は、今、これで、弾いています。
買って後悔のないギターだと思います。

※近日中に、このギターでのライブ音源を私のスレ
で、公開しますので、ぜひ聴いてみて下さい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.383 )
日時: 2014/04/22 20:45
名前: 黙句

新しい物好きさん
D-18 CWと蜜月をお過ごしですね。
キルテッド・マホから繰り出される、パンチの利いたサウンドを聞かせてもらえることを期待しています!
ワインにたとえると、ボディがしっかりした赤でしょうか?
マーチンから「純正の牛骨」のピンが出ているのですね。
知りませんでした。
音への影響、興味があります。
別の板ですが、弾き語りオヤジさんはD-18 Aが最高と書いておられました。
こちらは、ワインにたとえると、ジューシーかつフルーティーな白でしょうか?
どちらの機種もアディロン+マホですが、しっかり個性的です。
で、どっちもほしいです!

今日の気になるギターは、オーセン18のサンバースト。
http://www.j-guitar.com/product_id415393.html
トップの陰影のかかり方がギブソンとはまた微妙にちがう。
こんなギター持ってたら、見せびらかしたくなるやろなぁ…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.384 )
日時: 2014/04/23 07:31
名前: 弾き語りオヤジ

黙句さん おはようございます。

>>別の板ですが、弾き語りオヤジさんはD-18 Aが最高と書いておられました・・・・・


ご引用いただきましたので、18Aの追コメを書かせていただきます。 

18Aは、確かに素晴らしい個体だと思います。
ただ、その価値観という点では、その特徴的なマホサウンドゆえ、評価の個人差が大きいとも言えるかもしれません。

あくまで個人的な感想ですが、18Aは、他のマホギターとは、かなり異なったサウンドを奏でます。

その音色を色で例えると、一般的なマホが鮮やかな赤だとすると、18Aは紅色のような感じ。
暖色系に寒色系が加わったような音色で、明るさの中に暗さを加味した感じといったらいいでしょうか、、、。
リッチなサウンドなんだけど、マホなのに暗さがあるような、、、(音色の表現って難しいですねぇ、、、)

ですので、インスト用としては良いかもしれませんが、歌伴用としては選曲にかなり制限があるような、、、。
正直なところ、18Aの音色は、私の曲想とはミスマッチなようで、(18Aを弾きながら歌うと、なぜか違和感を感じて歌いにくいんです。)所有する個体の中で一番使用頻度が少ない個体となってしまっております。

もちろん、そのラウドな出音や作り込みの素晴らしさ等々、アコギとの完成度は最高なんですけどね。

最近購入したCollingsのオールマホなんかは、これぞマホサウンドという音色をそのまま最高度に作り込んだ感のある音色なので、歌伴用としても、重宝する逸品なのですが、、、。

そんなわけで、18Aは確かに素晴らしいギターなのですが、弾き手によって好き嫌いがはっきり分かれる独特のサウンドキャラを持ったギターというのが私の評価です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.385 )
日時: 2014/04/23 23:31
名前: 黙句

弾き語りオヤジさん

体験にもとづくコメント、ありがとうございます。
「マホなのに暗さがある」というの、おもしろいですね。
個性的です。
これから枯れてきたら、変わってくるのでしょうか?

皆さま

ハカランダのすごいギターが売り出されてます。
http://www.j-guitar.com/product_id438289.html
なんていい音なんでしょう♪
サーゲー・ディ・ヤングのジャーマン+ハカ・モデル。
デモ演奏から、クラ・ギ風にボワボワと前に音が出てきているのが分かります。
マーチンの出方とはちがいます。
どちらかというと、ラッセル・ヤングやホワイトブックの音の出方に近い気がします。

同じルシアーさんからもう一本。
http://www.j-guitar.com/product_id438287.html
こちらはアディロン+ハカのモデル。
どんな音がするのでしょう?
二本とも「大人買い」して、週末にじっくり弾き比べてみたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.386 )
日時: 2014/04/24 18:01
名前: きっちゃん
参照: http://www17.plala.or.jp/space-yk/

皆さんが気になるようなギターではありませんが、50歳の誕生日を迎える私は、自分のお金で記念のギターを買いました。『Morris S125R』中川イサトさんモデルです。

マーチンは何となく円がない私でした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.387 )
日時: 2014/04/24 21:01
名前: 黙句

きっちゃんさん
Happy birthday, dear Kitchan♪
お誕生日&記念ギターGET、おめでとうございます!

知りませんでした、モーリスのイサトさんモデル。
http://ponpolopooh.kitemi.net/e66319.html
マーチンOOOの1310(=イサト)モデルは知ってましたが。
シダー・トップである点、ナロー・ネックである点…など、新しい(相対的に)ルシアー系の楽器の流れを汲んでいる、と想像します。
ホワイトブックとか、
http://i273.photobucket.com/albums/jj220/PastorCrain/whitebook_zps283ab881.jpg
オールソン・ギターとか、
http://cache.boston.com/resize/bonzai-fba/Globe_Photo/2011/06/24/1308936132_5167/539w.jpg
…と同じように。
長く付き合えそうな楽器です。

シダーの音って、スプルースほど輝きがないし、スプルースほどしっかりしてないと思います。
もっとフワーッと軽い感じです。
それでいて、スプルースに負けないくらいドワーッとボリュームが出てくる感じです。
このモデル、合計20本しか製造されてないとか。
大いに気になります!

皆さん

今日の気になるギターは、日本製。
合板とはいえ、このハカランダの木目すごすぎ!
http://www.j-guitar.com/product_id436843.html
往年のYD-303。
見るからに、枯れたいい音が飛び出してきそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.388 )
日時: 2014/04/24 22:14
名前: ビンゴ

黙句さん、みなさん、こんにちは!
ご無沙汰していました。

きっちゃんさん、素敵なギター、入手しましたね〜。Sシリーズの上級機種じゃありませんか。

私も少し前、モーリスの杉表甲、コア横裏というのを使ってました。
スプルースよりもサクッとした感じですが、粘りもあって、レスポンスも
音色のコクもある、良いギターでした。明るいけれどダークな音も出しやすい
音作りで、たんなる音量型のギターではなかったと思います。モーリスは
杉トップに長けているメーカーですね。好みの問題でしょうけれど・・・・。

私が今日弾いてきたギターで、気になる1本、ありました。
コリンズのC・ホワイトモデルです。スプルース&マホガニーのD18タイプで
ラージサウンドホール仕様。指板がサウンドホールに張り出してるやつです。
コリンズはもう少し硬い印象があったのですが、柔かく広がり感のある鳴り方で、
弾いてて疲れにくい音でした。コリンズ、やっぱり良いメーカーですね。
非常に気になりました。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.389 )
日時: 2014/04/25 23:49
名前: 黙句

ビンゴさん

コリングズのギター、海外のグラッサーがよく弾いてますね。
気にはなるのですが一度も弾いたことがありません。
私も機会があれば、試奏させてもらいます。

皆さま

どうも自分の持っている楽器に妙なネーミングをしてしまいます。
傷だらけ、修理だらけでガタガタのギターは「フランケン」。
カンオケからゾンビってるイメージです。
トップの色がやたら黒っぽいのは「カンザブロー」。
カ〜ラス、カ〜ラス、カンザブロ〜♪ から。
ケースを開けると芳香(?)が漂うのは「クリームパンマン」。
なぜかシュークリームのような甘い香りが…。

ネットで気になる35を見ていたら、勝手に呼び名が頭に浮かびました。
まずは、モヒカン。
http://www.j-guitar.com/product_id438171.html
で、こちらが逆モヒ。
http://www.j-guitar.com/product_id438172.html
なかなかカワイイ命名だと思うのですが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.390 )
日時: 2014/04/27 20:14
名前: 黙句

突然、大学時代のギターの音を思い出しました。
鮮烈に、ガシャガシャと激しくかき鳴らしていた友だちの音を思い出しました。

あのころ、例外的にアメリカ製のいいギターを持っているツレもいたけど、たいがい国産品。
全部合板のスリー・エスとかヤマキとかヤマハとか。
表板だけ単板のモーリスとかエス・ヤイリとか。
10万円以上する、総単板のヘッドウェイやキャッツアイ(キャッツアイズとは言いませんでした、なぜか)は、高級品に属しました。

高校から大学にかけて弾いていたギターは、知り合いに譲りました。
懐かしがっても、後のまつりです。
マーチンを18、28、45と手に入れた今、いきなり、あのころの音が聞きたくてたまらなくなりました。
自分にはあの音が必要だ! という気がしてきました。
子供のころからずっと、国産のオール合板や、サイド・バック合板のギターの音ばかり刷り込まれて、そういう音とともに育ってきたのです。
いくらマーチンのギターがすぐれてるといっても、あのガシャガシャした音は出せません。

もちろん、D-28を手放すとかいう話ではありません。
国産の、古いギターもほしいなぁ、それをガシャガシャかき鳴らしてもう一度歌いたいなぁ、という気がしてきたのです。
マーチンもいいけど、私には、私の周りで昔みんなが弾いていた、ああいうギターも必要です。
そのことが分かるまでに、何年かかったのでしょう?
20代のころに学生時代のギターを手放して、30年近くたってから気づいたのです。

昨年の夏に染村さんのサイトに居候して「気になるギター」の板を立てさせてららいました。
それから「気になるギター」について色々書いてきました。
高価な外国製のギターで気になるのは常に複数本あるのですが、「気になる」ばかりで1本も買えていません。
それが今日、ずっと安いギターですが、1本買おう! という思いが真剣に起こってきました。
そういう目でこれから中古の国産を見て行こうと思います。

今日の気になるギターは、古き良き時代の日本のビギナーから中級向けのギターたちです。
私の中で予告なく勃発したレトロ・フィーバー、どうなりますことやら…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.391 )
日時: 2014/04/28 22:01
名前: 黙句

スリー・エスの手頃なドレッド・ノートが全て売り切れてます!

ということで、今日の気になるギターはまずヤマハから。
http://www.j-guitar.com/product_id441409.html
往年のL-5。
記憶によると、大きなボリュームでいい音でした。

次にモーリス。
http://www.j-guitar.com/product_id437769.html
TF-810。
表板単板で、ちょっとD-41似のモデル。
経験上モーリスは価格に関係なく、弾きやすくてよく鳴ると思います。

最後にキャッツ・アイ(「アイズ」とは言いませんでした。昔ですが)。
http://www.j-guitar.com/product_id413444.html
表板単板のCE-600。
ちょっとサドルが低いけど、トラスロッドで調整したら高いサドルと交換できるでしょうか?

買うぞ、買うぞ、といいながら、あまり高価でないモデルでも目移りしてなかなか決められません。
う〜ん…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.392 )
日時: 2014/04/29 09:43
名前: HD308

黙句さま、おはようございます。

>そのことが分かるまでに、何年かかったのでしょう?

黙句さん、私も同じです!!

「いい音」と「好きな音」って少し違うんですよね。そのことに目覚めさせて
くれたのがここの掲示板でした。
もし、ここの掲示板で皆さまのお話を伺っていなかったら、きっと憧れのD45
(年代物)ばかりを追い求めていたような気がします。


>ビギナーから中級向けのギターたちです。

このクラスの国産ギターのお話であれば、私も書き込み出来そうですね。


お題の3本ではやはり東海楽器でしょうか…。CE-600
「MARTIN社と技術提携」の文字。これだけで学生時代期待で胸が躍りました。


L-5   初期物ですし、お兄さんのL-6、8から判断すると、この弟もきっと
     ジャジャ馬なのでしょう
     

TF-810 音の綺麗さからいったらこのギターでしょうね。モーリスとか寺田って
    とても綺麗な纏まった音なんですが、纏まり過ぎて逆に面白みに欠ける
    印象なんです。(学生時代の私だったら、きっとこのギターがベスト)

CE-600 このCE-600とブルーベルW−600が6万円クラスでは私の中ではベストギター。


勝手な主観、お許しください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.393 )
日時: 2014/04/29 17:24
名前: 黙句

HD-308さん
書き込みどうも!
実は先日昔の連れと話をしていて、思いがけず「あのころの音」が突然生々しく頭をよぎったのです。
ガシャガシャガシャ♪
その途端、「懐かしぃ〜!」という思いに囚われ、当時のような音が聞きたくてたまらなくなりました。
フラッシュバックを経て、今ちょっと禁断症状のような状態です。

皆さん
前と重複もありますが、Sヤイリ3本。

まず、YD-302。
http://www.j-guitar.com/product_id273278.html
裏の左右がハカの合板、真ん中がマホの合板で、柔剛とり混ぜた音がしそう。
昔は中古といえば値段が下がったものだけれど、最近は「ジャパン・ビンテージ」なるコトバとともに、どうも値段が上がっている。

次に、YD-303。
http://www.j-guitar.com/product_id436843.html
このサイド&バックの木目は、何度見ても文化財級。

最後に、YD-404。
http://www.j-guitar.com/product_id184278.html
トップ単板、サイド&バック合板の、少し新しいシリーズの1本。
この、やや後からできたシリーズの魅力は、ハカランダを使用している点と、ネックにアジャスタブル・ロッドが仕込まれている点と。

一昨日来こういうギターの音に対して、切に「渇き」を覚えます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.394 )
日時: 2014/04/29 20:14
名前: 黙句

作家の荻原魚雷(おぎはら・ぎょらい)さんが80年代ころのバンド・ブームについて書いてます。
http://gyorai.blogspot.jp/

魚雷さんはまず最初、1作も読む前に居酒屋で見かけました。
次にブログを読むようになりました。
そして著書を買って、読むようになりました。
魚雷さんを通じて、ライブで活動してる人を何人も知りました。
で、平賀さち枝さんもその一人なのです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.395 )
日時: 2014/04/30 19:34
名前: 黙句

さめしままさみさんのライブ動画、アップ中。
https://www.youtube.com/watch?v=p42ipUNJhEU
さめさんの歌は、聞けば聞くほどいい。
この動画の最後18:20ころからの曲「かもめ」、覚えたい!
伴奏のギターをガシャガシャかき鳴らして、歌いたい。

前とかぶるかもしれませんが、トーカイ楽器の3本。
1本目はCE-800M。
http://www.j-guitar.com/product_id353321.html
総単板、ネック&サイド&バック全てマホにして、このコス・パ。
これでいいのでしょうか?
しかも渋いシェイデッド・ドップ。

次にCE-800。
http://www.j-guitar.com/product_id40477.html
トーチ・インレイもかわいいモデル。
サイドだけ合板なんで、かえってよく鳴りそう。

最後はCE-1000。
http://www.j-guitar.com/product_id435642.html
スノウ・フレイクスが可憐。
こちらもサイドだけ合板なんで、よ〜く鳴りそう。
ガン、ガン、ガン! と。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.397 )
日時: 2014/05/02 20:40
名前: 黙句

キックマンのつぶやき…さん
私は中古楽器を買うときはいつも、前のオーナーさんがこのギターの「ならし運転」をしてくれやはったんや、後で買う人は得やなぁ、と感じます。
J-45ですが、ガリンガリン! 弾くギターというイメージを持ってました。
大切にしてこられたんですね。
次のオーナーさんは「二重」に恩恵を受けますね。

皆さん
やや高級な感じで、後発で登場したヘッドウェイ3本。

まず、HD-207。
http://www.j-guitar.com/product_id384085.html
当時こんなヘキサゴン・インレイの入ったヘッドウェイのモデルは知らんかった。

次に、HD-106。
http://www.j-guitar.com/product_id427586.html
やはりヘッドウェイといえば、こういうのが基本形(?)。

最後に、HD-108。
http://www.j-guitar.com/product_id10379.html
指板のダイヤモンド・インレイと、ボディ周りのヘリンボウンが渋い!
付け換えたペグはグローバーか?
このギターはおそらく総単板で、わりと上位機種だったはず。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.398 )
日時: 2014/05/02 21:06
名前: キックマンのつぶやき・・

黙句さんに返し頂いたので、やはり新たなオーナーさんに差し障ってはいけないと思い削除いたしました。
すみません。

私はGibson派ではないですが、一応主だった機種はGibsonも揃えてあります。
良い個体どうしなら、ガリンガリン!という表現はHummingbirdやDoveのほうが当てはまりますかね。
ご存知のように、ラウンドショルダーはやや甘さとふくよかさが加わりますから好みの別れるところです。

それではいづれまた・・。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.399 )
日時: 2014/05/04 09:12
名前: 黙句

キックマンのつぶやきさん
私はギブソン、1本も持ってません。
経験にもとづくインプレ、ありがとうございます。

皆さん
今日の気になるギターはエピフォンのジョン・レノン・モデル中古。
http://www.j-guitar.com/product_id404962.html
ギブソンと違い表板単盤なのも、まぁいいかぁ。
これならアコ・ギとして使えば、昔の国産入門級っぽい音が出せそうです。
ガシャ、ガシャ♪

ちなみにアコ・ギの「アコ」ですが、原語では「アクースティック」に近い発音なんですね。
うんと前にどっかで読んだ覚えがあるのですが、ずっと忘れてました。
ちょっと前に改めて「発見」して、ギョッ! としました。
でも今さら「アク・ギ」に変えようという気は、なかなか起こりません。

こちらは、年式は変わらないと思うけど、微妙に仕様のちがう新品。
http://www.j-guitar.com/product_id376465.html
明らかに塗装の黒の部分が少ない。
それから、サウンド・ホールの周りの白いリングが、ピックガードに隠れずに丸いまま見えてます。
どうしてこんなに違うのでしょう?
こちらの方が私の好みです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.400 )
日時: 2014/05/05 11:07
名前: 黙句

アリア、ドレッドノート。
http://www.j-guitar.com/product_id441824.html
デザイン的に、ほんとうにマーチンの42系の顔をしています。
総単板なんで、音も入門級を超えていそうです。

それから、アリアのクラ・ギA19C-200N。
http://www.j-guitar.com/product_id441875.html
ルネッサンス期の何だか名前の分からない楽器みたいです。
持ってるだけで楽しくなりそうです。
ちょっとサリーちゃんのパパに似てます。
吉本の芸人チャーリー浜にも、似てるじゃあ〜りませんか。
ギターは音質や音量、音程、演奏性…などの音楽的な面も大事ですが、ルックスもまた大事ということをよく納得させられる1本です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.401 )
日時: 2014/05/05 13:17
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。

エピフォン、アリア・・・・お小遣い路線ですね。

アリアは魅力的な普及機を出しますよね。
チャイナメイドのギターは、制作技術はそこそこなんですが、木材の乾燥に適して
いる気候風土なのか、木の音がするギターが多い気がします。
ヤマハの入門機なども、台湾からチャイナにかわり、木の鳴りがするようになりました。
しかし、チャイナの人件費も上がっており、価格競争力は落ちていますね。
インドネシアやベトナムなどが台頭してきていますね。

ご紹介のアリアのナイロン弦ギターは19世紀ギター風のルックスでかなり気になった
1本です。でも、音は現代の19世紀ギターのそれとは似て非なるものでした。
では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.402 )
日時: 2014/05/06 17:13
名前: きっちゃん
参照: http://www17.plala.or.jp/space-yk/

『Morris S125R』中川イサトさんモデル。じっくり弾いてみました。このギターいままで弾いてきたギターの中でいちばん私に合ってるような気がします。吸い付くようなネック。バランスのとれた音色。

これで私の持つアコギはモーリス、コリングス、フォルヒ、VG、K・YAIRI(ノクターン)YAIRI・CE−1 GODIN ナイロン弦使用それにナルダンというピックギター。ずいぶん集めたもんだなぁ。

 これだけ集めたギターをゆっくり弾ける余裕が欲しいなぁ。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.403 )
日時: 2014/05/06 19:30
名前: 黙句

ビンゴさん

詳しいギターの生産国情報、ありがとうございます。
知らなかったことばかりです。

きっちゃんさん

マーチンのイサト・モデルは現物を見たことがあります。
まだ見ぬモーリスのイサト・モデル、気になります。
テクニシャンのイサトさんの名前を冠するだけあって、ただモノではない! という気がします。

皆さん

「お小遣い路線」で気になるギター、2本。
ヤマハのFG-720S。
http://www.j-guitar.com/product_id428560.html
表板単板なんで、大きな音でガンガン鳴りそう。

で、こちらがその12弦もの。
http://www.j-guitar.com/product_id332784.html
気持ちよく、極楽的な音色を奏でそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.404 )
日時: 2014/05/07 21:21
名前: きっちゃん
参照: http://www17.plala.or.jp/space-yk/

みなさん、ギターの話ができる場があってうれしい私です。

ねぇ、どうなんでしょうねぇ。このギターがいいとか悪いとかいろいろあると思うんですが、私たちアマチュアとしては、お金のこともあるし、そう簡単単にルシアーものやマーチンの特別モデルを買うわけには生きませんよね。

安いけど、手放せないギターなんてものもあるんじゃないですかね。

そんなギターありませんか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.405 )
日時: 2014/05/07 22:55
名前: 黙句

きっちゃんさん

モーリスのイサト・モデルで動画をアップされた方がおられます。
http://www.youtube.com/watch?v=iINnPnoTIwo
おお、これぞシダー・トップの音!
ピック・ガードは後付けでしょうか。
この方、お名前のところのリンクをクリックすると、他にもイサト・モデルで何曲かアップしておられます。

このモデル、20本限定なんて! モーリスも罪ですね。
次のサイトの下の方にスペックが載ってます。
http://www.gakkido.jp/AG/Guitar/morris/00-limited-rare-model.html
このモデルをモディファイした、スプルース・トップでローズ・サイド&バックのやつなんかもあったようです。
でもシダーが大好きな私としては、オリジナルが一番なんじゃ? と思えます。

皆さん

出たっ、シダー・トップのマーチン・カスタム!
http://www.j-guitar.com/product_id445095.html
12フレットで、D-18 Sスタイルのビンテージ。
これは鳴るぞ! という気配。
トップのやや浅黒い色合いが、シダー独特の音質を約束してくれそう。
どうして今までなかったんでしょう? こういうギター。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.406 )
日時: 2014/05/12 00:35
名前: 黙句

「お小遣い路線」のギターを1本! と思ってリアル店舗に足を運んだのですが…
いざとなると、なかなか「ポチッとな」できません。
高い楽器を衝動買いしてしまったこともあるのですが、今回は迷ったあげく何も買ってません。
この間、一人、また一人、お気に入りの楽器を手に入れられました。
おめでとうございます。

今日の気になるギターは、ちょっと方向性変わって、エレキ。
クラレンスのテレキャス似のテレキャス2本です。

まずは安い方から。
http://www.ebay.com/itm/Chet-Johnson-custom-B-bender-Clarence-White-tele-guitar-Seymour-Duncan-/231217168864
2枚のシール貼りはこのモデルのコピーの基本か?
1弦と6弦にキース・チューナーを持ってくるのは、現在のマーティ・スチュワートのマネです。
クラレンスは1弦と5弦にキース・チューナーを付けて、アルバム『アンタイトルド』で弾いていたそうです。
Bベンダーの共同開発者のジーン・パーソンズにメールで教えてもらいました。

こちらは高い方のレプリカ。
http://www.ebay.com/itm/1957-1960-Fender-Telecaster-Parsons-B-Bender-Clarence-White-Marty-Stuart-/371005728712
すごいレリックさ加減!
木目やBベンダーの形、バック・ビューの違い…など、細かい点を気にするときりがありませんが。
ここまでコピると、執念のようなものを感じます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.407 )
日時: 2014/05/15 00:16
名前: 黙句

このごろCDのBOXセットを何セットか買いました。
ライ・クーダー、リトル・フィート、ザ・バーズ、イーグルズ…。
ウェスト・コースト系が多いかな?
で、それをだいたい時系列に次々と聞いてます。

普通に考えたら、短時間で消化しきれないほどの膨大な曲数です。
だけど、ずっと聞いて行くと、何となくその時代の横の広がりとか、時代と時代の縦のつながりとかが少しずつ見えてくる感じがします。
不思議な体験です。

今日の気になるギターは、原点回帰。
http://www.j-guitar.com/product_id444061.html
Dr. ギャラガーのドック・ワトソン・モデル。
ドックのリックをじゃんじゃんピッキングしたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.408 )
日時: 2014/05/15 21:46
名前: 黙句

すごい1本!
http://www.j-guitar.com/product_id449553.html
'68〜'69年のルックスに、プリ・ヲーの45と同じアディロン+ハカ&フォワード・スキャロップト・ブレイシングという中身。
最強のスペックの楽器です。
どんな音がするのか? 興味津々。
アジャスタブル・ロッド仕様ということで調整もしやすそうな、現代的なモデルです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.409 )
日時: 2014/05/17 00:54
名前: 黙句

再び来日、マッカートニー。
http://www.barks.jp/news/?id=1000103533

このテキサン、本物にしては安いんじゃなかろうか?
http://www.j-guitar.com/product_id450115.html
ラウンドショルダーに、ひっくり返った(?)ブリッジ。
ロング・スケールにアジャスタブル・サドル。
1音下げてビートル・ナンバーを歌いたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.410 )
日時: 2014/05/18 21:44
名前: 黙句

ジャクソン・ブラウンの若いころのデモテープ。
https://www.youtube.com/watch?v=r73igDScyHk
Jamaica, Say You Willは、引っ越しをして行ってそれっきりになった女の子のことをうたった歌だと思います。
どこにも書いてないけど、この曲の歌詞の改行は次の部分ですべきでは? と考えています。

Jamaica, say you will
Help me find a way to fill
These empty hours. Say you will
Come again tomorrow.

 ジャメイカ、教えてよ
 この虚しい時間を
 どうして満たしたらいいのか。言ってよ
 明日もまた来るって。

ここで改行しないと、サビのライム(韻)が生きてこないのです。
意味と形式がピタッと決まった、本当によい歌です。
ジャクソンさんは、すばらしいソング・ライター!
しかもこのクリップで、彼が上手いギタリストでもあったとことが分かりました。

今日の気になるギターは、カリフォルニアの風を運ぶロイ・ノーブル、2本。
1本はハカランダ・サイド&バックの豪華なカッタウェイ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id225988.html
HC-100のカスタム。
大きな音でなりそうです。

2本目は、マホガニー・サイド&バックのドレッド・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id447566.html
指板のポジションやピック・ガードもない、シンプルなルックス。
マホの響きが心に沁みそう。

こんなウェスト・コーストな楽器抱えて歌いたい、
♪Jamaica, say you will...
メンテ
Re: 気になるギター ( No.411 )
日時: 2014/05/19 22:27
名前: 黙句

よさげな18。
http://www.j-guitar.com/product_id451278.html

マーチンではなく、ヤマハのFG。
おむすびピックでかき鳴らして、青春の唄を歌いたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.412 )
日時: 2014/05/20 22:27
名前: 黙句

拓郎のニュー・アルバムのジャケ写。
http://s.okmusic.jp/news_images/images/190779/original.jpg?1400522920

古いJ-45の音は、古いJ-45にしか出せない。
http://www.j-guitar.com/product_id451619.html
メンテ
Re: 気になるギター ( No.413 )
日時: 2014/05/21 22:57
名前: 黙句

久しぶりに音楽雑誌を買う。
1冊目はストレンジ・デイズのザ・バーズ『ロディオの恋人』特集号。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%BA-2014%E5%B9%B4-03%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B00HI0SFM0/ref=pd_ybh_11

2冊目はザ・ディッグのクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング特集号。
http://www.amazon.co.jp/THE-Special-Edition-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%93%E3%83%BC%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%80%81%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AFMOOK/dp/4401638905/ref=pd_ybh_13
この雑誌にもクロスビーとのからみで初期のザ・バーズが出てきます。

3冊目は同じザ・ディッグのニール・ヤング特集号。
http://www.amazon.co.jp/presents-US%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-featuring-%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AFMOOK/dp/4401639812/ref=pd_ybh_14
この二ールの顔、生々しくてかなりコワいです。

今日の気になるギターはD-45のハカランダ・カスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id452050.html
CSN&Yやニール・ヤングのサウンドにかなり迫れそう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.414 )
日時: 2014/05/22 21:26
名前: 黙句

このごろビンテージ・マーチンの動画が結構アップされてます。
まず、オリジナル・スキャロップト最後の年、'44年製。
http://www.youtube.com/watch?v=7ea0bI0VIZA
しょっぱなのコード弾きの音からして、カリリリリ〜ン♪ と快音!
やっぱりoriginal bone はすごい!!!

次にリア・シフテッド期の'39年製。
http://www.youtube.com/watch?v=TKSUehPydwM
音はいいけど、ちょっとおっちゃん、チューニング狂っとるんちゃう?

もう少しさかのぼって、'37年製。
http://www.youtube.com/watch?v=gDi8xro9TrM
空気感があって、いい音。
演奏も上手で、快感!
このギターは売り物のようです。
まだ売ってるのでしょうか?
いくらで売ってるのでしょう???

次にクラレンス=トニー・ライスと同じ'35年製。
http://www.youtube.com/watch?v=AZbj_xtiv8M
このおっちゃん、ビンテージばっかり持って、いったい何者?
響きは最高なんだけど、演奏もう少し練習したら??? と思ってしまう。
余計なお世話、単なるヒガミ以外の何物でもありませんが…。

ということで、今日の気になるギターは、オリジナル・スキャロップトのD-28です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.415 )
日時: 2014/05/24 00:50
名前: 黙句

出たっ! スリー・エスのドレッドノート。
http://www.j-guitar.com/product_id453618.html
表板スプルース単板のこだわりモデル。
過ぎ去りし日の、懐かし〜い響きを奏でてくれそう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.416 )
日時: 2014/05/25 00:43
名前: 黙句

ホウリー・グレイル! オリジナルD-45についての話がおもしろい。

これはオリジナル最後の年、'42年製。
http://www.vintageguitar.com/3887/1942-martin-d-45/
書いてある話は、D-45誕生のきっかけとなった3つのエピソード。

次は、おじいちゃんの代から家に伝わる、同じく'42年製のD-45の物語。
http://rockguitardaily.blogspot.jp/2012/03/1942-martin-d-45-80745-comes-out-of_23.html
まさしく「末代までの家宝」!

こちらは'41年製。
http://www.fretboardjournal.com/blog/catch-day-1941-martin-d-45
動画付きですが、なぜか歌まで付いてるので、集中してギターの響きを聞けません…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.417 )
日時: 2014/05/25 10:38
名前: 黙句

「弦楽の魔術師」、ロイ・スメックはウクレレのほかにスライド・ギター、バンジョーなども自在に操ったとか。
今日の気になるギターは、彼が愛したというギブソンのステイジ・デラックス(SD)。
http://www.j-guitar.com/product_id454424.html
アディロン+マホ、12フレット…で40本限定。

この動画、最初にチョロッとだけSDとおぼしき楽器が登場します。
http://www.youtube.com/watch?v=-8fQePz4FcE
彼はこの場面の前にSDを普通にギターとして弾いていたのか?
それともスライド・ギターとして弾いていたのか?
なんという映画の一部なのか不明なため、分かりません。

ロイさんがスライド・ギター他を操る動画。
http://www.youtube.com/watch?v=6Y3f9CWCTes
弦楽器のほかに、ハーモニカもマジシャン級だったことが分かります。
バンジョーはディキシーランド・ジャズなんかで用いる4弦テナーでしょうか?

ロイ・スメック・タイプのギターにこだわるのがジャクソン・ブラウン。
http://www.youtube.com/watch?v=VTxwEV8rREg
アディロンが枯れると、こんなカラカラの音になるんですね。
彼のは装飾も多いファンシーなタイプで、サイド・バックはおそらくハカランダ。
モデルの特性か? ネックが極太なことも影響してか? 分離の良い音です♪
メンテ
Re: 気になるギター ( No.418 )
日時: 2014/05/26 23:54
名前: 黙句

かっこいいマーチンの吉川忠英シグナチャー。
http://www.j-guitar.com/product_id455109.html
こういう個性的なギターをいつも手元に置いて、興の向くままにつま弾いている人…
そういう人を、本当に「豊かな人」と呼ぶんでしょうね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.419 )
日時: 2014/05/27 23:35
名前: 黙句

日本人の手になるAT Guitars のマヌーシュ・スイング・ギター。
こちらはシトカ・トップのモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id455692.html

そして、こちらはイングルマン・トップのモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id455666.html
どちらもトップにベント(曲面加工?)という高度な技術が使ってあるとか。

トニー・ライスはクラレンス・ホワイトほど真剣にバッキングをするギタリストを知らないと言います。
確かにクラレンスのギタ伴を聞いてみると、リズムといい強弱といい、少しも気を抜いていないことがビシバシ伝わってきます。

でも、ジャンゴ・ラインハルトの伴奏にも、並々ならぬ熱意がこもっているように感じられます。
I've Found a New Baby のテイクは色々あります。
その中でも、最高だ! と私が考えるのが、このテイクです。 
https://www.youtube.com/watch?v=H28gGCStwew
ステファン・グラッペリのフィドルが炸裂♪
珍しくジャンゴは、ブン・チャッ、ブン・チャッ…と伴奏しかしていません。
なのに彼の指先に神が宿っているようです。
でなければ、鬼がとり付いているにちがいありません!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.420 )
日時: 2014/05/28 23:53
名前: 黙句

ストーンズ、不死鳥のごとく復活!
http://news.mynavi.jp/photo/news/2014/05/28/190/images/001l.jpg
不死鳥は火に飛びこんで自らの体を滅ぼした後に、その灰の中から復活を果たすといいます。
ストーンズの場合、我とわが身を滅ぼしたのではなく、ボーカルであるミックの恋人が自殺をしてしまいました。
活動を休止していたのですが今回、悲痛な思いを乗り越えて、活動再開にこぎつけました。
日本にも来てほしいものです。

不思議なことに、彼らのWild Horses の歌詞は今日起こることをずっと前に予言していたようです。
https://www.youtube.com/watch?v=GOjFWxgBivw
「おれたち死んでもあの世でいっしょにやって行こうぜ。」

今日の気になるギターは、コズミック・ミュージックで思いっきりジャンジャカ♪ かき鳴らしたいSJ-200。
http://www.j-guitar.com/product_id388822.html
「いつか二人で不可能を可能にしようぜ…」
メンテ
Re: 気になるギター ( No.421 )
日時: 2014/05/29 23:34
名前: 黙句

とってもカッコいいD-28オーセンティック'37。
https://www.youtube.com/watch?v=Vxl8bSXPAVE
どんな実力か、すごく気になります。

28オーセンの'31は、少し前に発売されたモデル。
https://www.youtube.com/watch?v=V5lhJjlx8_8
ビデオ・クリップからは、こっちの方がよく響いてるように聞こえます。
特に低音が、クラレンスのプリ・ヲー28の音を聞いている! 気分にさせてくれます。
何がファクターでしょうか?
形は28オーセン'37の方が「あの28」に似ているんですが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.422 )
日時: 2014/05/30 23:39
名前: 黙句

アディロン+ハカの、なんか良くなりそうなドレッド・ノート。
http://www.j-guitar.com/product_id442231.html
ロックブリッジのプリ・ヲー・カスタム。
このメーカーは以前、クラレンス・ホワイトにオマージュをささげるヘッド・インレイのギターを作ったところです。
http://i43.photobucket.com/albums/e396/meatandpotatas/034b_12.jpg
売り出されてる1本のヘッドのインレイはシンプルでも、綺麗なギターです。

で、こちらはスペック的にはかぶるボジョア。
http://www.j-guitar.com/product_id442190.html
D-150カスタム。
アディロン+ハカの轟音が響きそう。
ただし、お値段はこのスペックにしては控え目。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.423 )
日時: 2014/06/01 21:01
名前: 黙句

マンスリー・リミテッドのアドヴァンスト・ジャンボ。
http://www.j-guitar.com/product_id457211.html
ミスティック・ローズとしては、控え目な木目か?
アディロン・トップで、フラット・ピッキングでもフィンガー・ピッキングでも、なんでもこなす実力派と見た。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.424 )
日時: 2014/06/02 23:10
名前: 黙句

今日の気になるギターはD-45Sのカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id431971.html
マーチンの加藤和彦モデルとコンセプトに重なる部分が多そうです。

こちらは、その加藤モデルのモデルになったD-45S。
https://www.youtube.com/watch?v=7bKrHZglrLk

「新品」のD-45Sカスタムはアディロン・トップにマダガスカル・サイド&バック、ニカワ接着…。
ナットでのネックの太さは極太!
ひょっとしたら分離がよくて低音がよく響いて、クラレンスの28に通じる音がするかもしれないなぁ…と思うのはわたくしだけでしょうか。

クラレンスはD-18でのプレイが結構多かったそうで。
でも、レコードで聞いてると、これは28の響き! と思うものがちょくちょくあります。
それをユトゥベで探そうとすると、みごとに無い!
???
1曲だけ、ちょっと怪しいけど、一番ヘリンボーンの28らしいプレイを…。
https://www.youtube.com/watch?v=_uH-dZJmv0g
もしよければボリューム上げて、ギタ伴に集中して「判定」してみてください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.425 )
日時: 2014/06/06 23:01
名前: 黙句

店頭でオーセン45を弾かせてもらいました。
オールドの楽器のような、カリカリと乾燥した軽やかな響きはしません。
みずみずしいというか、フレッシュというか、フルーティというか…
なんというか、オーセン・シリーズ独特のジューシーな音色です。
ドワッと響く低音も、ポーンと前に飛び出す中音も、きらびやかな高音もいい音。
なによりも、強く弾いたらそれに応えてくれる大きな音量が最高!

今日の気になる楽器は、ハカランダのオーセン45。
http://www.j-guitar.com/product_id406077.html

こちらは先に売り出されたエボニー・ロッド期の「復刻」を謳うタイプの1本。
http://www.j-guitar.com/product_id199646.html

日本でまだ、何本売り出されてるのでしょう?
世界で、この先いつまで売り出されるのでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.426 )
日時: 2014/06/07 09:38
名前: 黙句

陽水もかっこいいけど、清志郎どうしてこんなにかっこいいんだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=7xUuzWmamAk
二人で作った「帰れない二人」

今日の気になるギターは、ギブソンのハミングバード。
http://www.j-guitar.com/product_id460923.html
サウンドはギター選びの重要なファクター。
でも、ルックスもまた大切です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.427 )
日時: 2014/06/08 10:43
名前: 黙句

ザ・バーズのローマでのギグから。
https://www.youtube.com/watch?v=7lIln1ueAzw
加入したてのグラムが歌う「ヒッコリー・ウィンド」。
歌が下手でも、ギターが下手でも、ジャンボ・タイプ抱えてドヤ顔でこういう曲をプレーしてみたい!

今日の気になるギターは、オーダー物のSJ-200。
http://www.j-guitar.com/product_id459518.html
エレメント搭載でカッタウェイ仕様の、世界で1本のギター。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.428 )
日時: 2014/06/10 20:39
名前: 黙句

マック安田氏が多数コレクションするというオリジナルD-45。
http://theunofficialmartinguitarforum.yuku.com/reply/1675369/Re-Player-grade-prewar-D45s#.U5PLDHJ_slo
「プレイヤー・グレイド」と書いてありますが、'41年の楽器としては「美品」に分類すべきじゃないでしょうか?

今日の気になるギターは、貴重なオリジナル最終年のD-45。
http://www.j-guitar.com/product_id418874.html
細身のラウンド・ネックにリア・シフテッドのスキャロップト・ブレイス、エボニー・ロッド…。
スペック上のユニークな点は、そっくりオーセン45に引き継がれてます。
http://www.j-guitar.com/product_id199646.html

オリジナル45は、いつまで売り出されているのでしょう?
お願いしたら試奏させてもらえるのでしょうか???
メンテ
Re: 気になるギター ( No.429 )
日時: 2014/06/11 09:42
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

しかし、このD45は音は別によくないみたいですね。
それで30万ドルか。
歴史遺産だから音は別に関係ないんでしょうか
メンテ
Re: 気になるギター ( No.430 )
日時: 2014/06/11 23:47
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん

そうなんですか、オリジナル45はすべからく音がよいもの、と思ってました。
でも、なんせ1本しか弾いたことがありません。
1本で全体を代表させるのは、早計ですね。

わたくしの知る1本は、音量的には特に「爆音」でもないと思います。
音質的にも、特に「輝き」があるというわけでもありません。
ですが、なんというか「響き方」が独特なのです。
特に5弦、6弦のズシーン、ズシャーンというか、上手く言えませんが。
ガリ〜〜〜ン! というか、ゲボ〜〜〜ン♪ というか…。
クラレンスやトニー・ライス、マーク・オコナーが弾くオリジナルD-28の低音をLPで聞いたときの感動に通じるものがあるのです。

わたくしは根本に「いい音」がなければ、そもそも「歴史遺産」に認定(?)されなかったと思います。
同時代の楽器で、当時高価だった楽器や、贅を尽くした装飾を施した楽器はほかにもあったと思うのです。
ですが、現在「30万ドル」の価格が付くのはオリジナルD-45のほかに、そんなに多くないと思います。

何か「ワケ」があるはずです。
現在オリジナル・ヘリンボーンやオリジナル・縦ロゴのドレッドノートの価格がこれほど高騰するには。
乏しい経験からの当てずっぽうですが。

皆さん

今日の気になる楽器はD-18のデル・マッカリー・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id463173.html
すごいスペックなのに、かなりのバリュー価格。
http://www.youtube.com/watch?v=5_2_9EZbNAU
デルさんを気取って、ブルーグラス#を歌いたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.431 )
日時: 2014/06/12 09:11
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

1941 D-45
元の記事によると、何本か弾いた他のオリジナルD-45に較べると、全然いいところないという感じですよね。
古い楽器はコンディションまちまちでダメなのは本当にだめなんじゃないかと思います。
歴史的価値はいろいろあるだろうけど、「歴史的な音楽に使われた」というのが大きいんじゃないかな。もちろんいい演奏者に使われたのはいい音だからだろうけど。
オリジナルヘリンボーンのD-28は弾いたことないですが、おそらく「いい個体はいい」という事じゃないでしょうか?
エレキの話で恐縮ですが、うちの60年代ギブソンと同時代、同仕様の楽器を持っている人とジャムセッションて出会ったのですが、これはほぼ同じイメージの音でした。そういう例もあるのでオリジナルD-45も音がいい(というかD-45の音がでる)確率は高いという位の事じゃないでしょうか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.432 )
日時: 2014/06/12 19:09
名前: 黙句

YAMAGUCHIさま
オリジナル45ばかりを弾き比べた雑誌か何かの特集があったということでしょうか?
なんという刊行物ですか?
中古ででも手に入れて読んでみたいです。
教えてもらえませんでしょうか?

ザックリその年代の28とか、その年代のテリー(Tele)とかいう音はあるかもしれませんね。

皆さま
グラムがバーズの面々といっしょにナッシュビルにのり込んだとき、髪の毛を切って、大人しい服装をして、アコギを弾いて、カントリー系の曲を歌いました。
http://www.youtube.com/watch?v=7lIln1ueAzw

そのときに弾いたジャンボ・タイプのギター、これかこれに近いモデルだったかもしれません。
http://www.j-guitar.com/product_id392581.html
ギルドのF-50。
ヘッドのデザインとか、ブリッジの形とか、現在のものこそがギルドのアイデンティティか? と思ってました。
歴史的には、こんな形してたんですね。

そういえば、ラッセル・ヤングの初期のブリッジ、このころのギルドのによく似てます。
そして、ラッセル・ヤングの後期のブリッジは、今のギルドのによく似てます。
たまたまあんな形をしてるのか? と思ってたら、ちゃんとお手本があったのですね。

今日の気になるギターは、往年のギルドのジャンボ・タイプ、F-50。
かき鳴らしてフォーク・ロックの#歌いたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.433 )
日時: 2014/06/13 20:41
名前: 黙句

CDのボックス・セットをいくつか買った話、前に書きました。
気が付くとみごとにウェスト・コースト系のミュージシャンばかりでした。
椀子ソバをカポカポお代わりするように、毎日それを順番にひたすら聞いて行きました。
時間的にも空間的にも広がりのあることを、ず〜〜〜っと追体験するのですから、妙な気分です。
なんというか、タイム・マシーンにのって一気に時空を旅する心地なのです。
過去の音楽の歴史を、現代という位置から俯瞰しているかのような、ヘンな気分です。

クラレンスに興味があって、ザ・バーズの音楽をずっと聞いていたのですが、このごろクラレンスだけでなく、ほかのメンバーのことも気になってきました。
まずいっしょにテリーのストラップbenderを開発した、ジーン・パーソンズ。
彼の歌うWillin'などの#にもハマりました。
次にバンマスのような存在のロジャー・マッギン。
ギターの腕前はそこそこみたいですが、ロックンロールを歌わせたら絶品です。
彼のハスキーな声には、不思議なんですが、どんな美声よりもリズム感が宿っています。
クリス・ヒルマンの歌声もGood!です。
カントリーっぽい曲に似合っています。
次にザ・バーズをナッシュビルに連れ込み、カントリー・ロックの方向に軌道修正させたグラム・パーソンズ。
彼にはだいぶのめり込みました。

で、最近すごいなぁ…と思うのは、初期のバーズでタンバリンたたいてたジーン・クラーク。
最初、彼の存在は地味だと思ってたのですが、それがちがった!
とんでもないソング・ライターです。
彼の作った歌は、本当にいい!

てなことで、今日の気になる楽器はエレキのリッケンバッカー。
http://www.j-guitar.com/product_id444563.html
どうしてあんなにキラキラした音がするのか?
この楽器でしか出せない音、気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.434 )
日時: 2014/06/13 21:00
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

>YAMAGUCHIさま
>オリジナル45ばかりを弾き比べた雑誌か何かの特集があったということでしょうか?
なんという刊行物ですか?

いや、黙句さんのご紹介のリンクの中の記述です。コピペするとこの部分。

The '41 D-45 I played recently at Rumbleseat Music in Carmel, CA would be classified as a player grade instrument cosmetically speaking:

image

image

image

However... Even with new strings on it I would classify the tone and sustain as nothing out of the ordinary. Price was $300K. It sounded nothing like the 3 other PreWar D-45's I've had the honor of playing. All of those were stellar in every respect.
メンテ
Re: 気になるギター ( No.435 )
日時: 2014/06/13 21:39
名前: 黙句

スルーしてました。
確かに書いてありますね。
この方の語るところによると、合計91本しかないオリジナル45のうちの4本も弾かれたのですね。
本当だとすると、すごいことです!!!

日本語の情報だけでなく、YAMAGUCHIさんのように原語の情報もしっかり取り入れるようにしないとダメですね。
ありがとうございます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.436 )
日時: 2014/06/14 18:59
名前: 黙句

タイム・マシーンの話をしていたら、出たっ!
そのタイム・マシーンに乗ってやってきたようなold bone、われらがD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id464163.html
拡大画像で見るかぎり「新古車」並みのコンディション!
いったい、なんぼや?
‘Ask’とあるけど、「応談」の余地はあるのか??
そして問題のサウンドは、いかに???
メンテ
Re: 気になるギター ( No.437 )
日時: 2014/06/15 11:03
名前: 黙句

ウッディーが弾いたサザンジャンボ。
https://www.youtube.com/watch?v=FE307ZO3AvM

ハンクが弾いたサザン・ジャンボ。
https://www.youtube.com/watch?v=ZL8g0cmNHTY

永遠の憧れ。
http://www.j-guitar.com/product_id464756.html
サザン・ジャンボ・トゥルー・ビンテージ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.438 )
日時: 2014/06/16 23:48
名前: 黙句

気になるアディロン・トップ、2本。
まずはワイド・ボディー、14フレット接合のD-45S。
http://www.j-guitar.com/product_id465333.html
サイド&バックのローズ以外はオーセンティックに準ずる仕様とか。
「きめ細かい炭酸水がハジけるみたいに気持ちが晴れる音の立ち方」って、どんな音なのか? 気になります。

もう1本は、シェリル・クロウ・モデルのJ-45。
http://www.j-guitar.com/product_id465334.html
「ワイドタイプのスキャロップブレイシングになっています(X交差点の角度が広い分、ブリッジ付近が強固になり過ぎなくてトップ板がアクティブに動きます)」とのこと。
どちらのモデルにも言えることですが、トップ版が丈夫すぎないギターっておもしろそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.439 )
日時: 2014/06/17 06:09
名前: GT3RS

 戦前のオリジナルD−45,D−28などの人気機種をプレーイヤーがサウンドに対しての違いで、捜し求める時代は、オリジナルの価格高騰や製作レベルの向上により終わりをむかえつつあるように思います。

最近のマーティンカスタムショップのレベルアップやメリルなどの優れた個人ルシアーの出現により、サウンドに対する違いで探し求める段階は、数年前に比べて、必要性がなくなりつつあり、終焉に向かっているように思います。

骨董品的な価値の違いや、経年変化、外観から見た使用材料の違いなどは、もちろんありますが、
音、サウンド的には、戦前の優れた製作方法や当時のサウンドがほぼ再現できる段階に入ってきたように思います。
 

1937年、1942年製のD−28や1936年、1942年製のD−45などの超人気機種に関して言えば、
オリジナルの戦前のマーティンの製作当事のサウンドをほぼ再現できる時代になってきたように思います。

これからは、オリジナルD−45、D−28をはるかに超えるギターの出現、素晴らしい弾きやすさと素晴らしいサウンドを持つ、新しいギター、新しいマーチンギターの新モデルが出現することを私は、期待しています。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.440 )
日時: 2014/06/17 20:20
名前: 黙句

GT3RSさん
最近のオーセン系の音、わたくしも好きです。
アディロン・トップとか、ニカワ接着とか、音に大きくかかわってると思います。
いい意味で予想を裏切るギター、どんどん登場してほしいですね。

皆さん
今日の気になるギターは、D-28Sタイプのカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id465010.html
ルックスは普通の28S。
でも、その実28SのマーキスかGEとでも呼ぶべきスペック。
アディロン&マダガスカルのボディから、ズド〜〜〜ン! と低音が響きそう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.441 )
日時: 2014/06/18 00:14
名前: GT3RS

こんにちは、
D-28Sタイプも魅力的です。 
Martin D-28 AUTHENTIC 1931 (2013)

http://www.blue-g.com/stk/detail.cgi?pid=06700
メンテ
Re: 気になるギター ( No.442 )
日時: 2014/06/18 13:02
名前: ベルエポック

このスレで紹介されているマーチンの特別仕様のギター。
テレビでもライブでも使っているアーティストを見たこと
がないです。
これらのギターはどこへ行っちゃうのでしょうか?
楽器というよりは、美術品またはコレクターズアイテムって
位置付けなんでしょうか?
大切に室内に保管され、箱入り娘ならぬ箱入りギターになってしまっているのは何だか淋しいですね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.443 )
日時: 2014/06/18 18:55
名前: ダン

ベルエポックさん、はじめまして。
「このスレで紹介されている特別仕様のギターがライブ等々で使用されていない理由は別にあるように思っています。
細かく書くと長くなるので簡潔に表現すると、単に「使いまわし」の良し悪しかと。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.444 )
日時: 2014/06/18 19:41
名前: GT3RS

有名ミュージシャン、プロミュージシャンが高価なギターを実際のライブで使用しない大半の理由は、高価なギターを傷めたくないからです。 

または、演奏性能の問題でしょう。 弾きやすいギターは、ライブで弾く場合は、絶対条件になるように思います。

エフェクトをかけないピユアサウンドを求めたレコーディングには、今後ますます、演奏性能と音の優れたギターが使われるように思います。

ギターのことを詳しく知りたければ、新品の各メーカーの各モデル毎にできるだけ高価なギターから順番に弾き比べする経験を多く持つことで、各ギターのサウンドの良し悪し、個性、特徴などがだんだん、わかるようになると思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.445 )
日時: 2014/06/18 20:47
名前: 古都

実際のライブなどではサウンドメイクなどにより、生音より加工しやすいほうが使いやすいのでしょう。
又、ギター自身の音を聞かせるのではなく、アーティスト自信のサウンドや表現を聞かせる場合が大半で
ギターは、その道具の一つに過ぎません。


昔はよく、ライブではドレッド、レコーディングではoooとか言われていましたが
例えば押尾君のGEは録音もライブも原音の影すらありません。
つまりGEである必要性を感じません。
メーカー支給の宣伝がメインです。

生禄のギブソンですら実際の音とはかけ離れた音で録音されています。
以前にお話をする機会があったときも
GEはレンジが広いせいもあるのか、音が暴れて回り込み使いにくい
グレーベンなんかのほうが、それ程でもないが音が硬質でまとまりやすい
とも言っていました。

つまり、道具なのである程度消耗品的な考えが強く
それ程高価なものは必要ないようです。

30年前は、他社とマーチンに歴然の差がありプロはこぞって使用したようですが
今は他のメーカーも道具としては十分に使用に耐え・・。
とはいえ、マーチンが鉄弦ギターの老舗であることは変わりなく・・・
メーカーも商売を考えればプロより一般人受けするほうが対象が広いわけで・・。





メンテ
Re: 気になるギター ( No.446 )
日時: 2014/06/18 23:11
名前: GT3RS

押尾コータロー コンサート・ツアーでも
D−28GEは、よく使われていました。

今も、D−28GEをお姫様ギターと呼んで大事にしていると思います。 

D−28GEは、ネックの形状は、グレーベンより太く弾きにくいんだと私は、想像しています。 
グレーベンDは、エレキ並みに弾き易いネックを持ったギターだと思います。

押尾コータロー 10th Anniversary LIVEでも2曲は、
D−28GEで録音されています。

夏 -Upper Side D-28GEでの演奏

6,PINK CANDY
MARTIN D-28GE
Tuning:BBDG#BF#

15,翼〜Hopping for the HUTURE〜
MARTIN D-28GE
Tuning:DADGAD

 ネックの太さ、形状でD−28GEは、私も弾きにくいギターでした。 音が太く、楽曲によれば、低音が重厚すぎるかもしれません。

 いずれにしても、D−28GEは、素晴らしい完成度のギターだと思います。 

D−28GEで演奏しています。
Kotaro Oshio plays TREASURE
http://www.youtube.com/watch?v=TyAgYrTmAZk
メンテ
Re: 気になるギター ( No.447 )
日時: 2014/06/18 23:30
名前: 黙句

皆さま
このごろハイ・エンドギターに偏ってるかもしれません。
少し前には、そうじゃないギターについてもわりと書いてたように思うんですが…。

高価なギターに関しては、私は逆で、けっこうプロで使ってる人がいるなぁ、と考えてました。
海外では…
スティーブン・スティルスのオリジナルD-45
ディビッド・クロスビーの'68年D-45
ニール・ヤングのプリ・ヲーD-28
マーク・オコナーのヲー・タイムD-28
クラレンスのWhitebook
グラムのRussel Young
トニー・ライスのサンタ・クルーズ自分モデル…など。

国内では…
松山千春のアダマス
加藤和彦の'69年D-45
井上陽水のD-55
さだまさしのD-45 Tree of Life
玉置浩二のD-45スティルス・シグナチャー
中川イサトのソモジ…など。

でも、頭を冷やして考えると、こういう人たちはプロでも少数派なのかもしれませんね。

今日の気になるギターもハイ・エンド系で、D-45Sデラックス。
http://www.j-guitar.com/product_id466582.html
玉置浩二の持ってるモデルか、それに近いのでは?

ペグの細工までスゴイ。
回転させても、常に正面らかはMの字に見えるように作ってある!
そのため、裏から見ると常にWの文字になってしまう。
もしこのペグをホワイトブック(Whitebook)に流用するとなると、ペグのツマミだけ左右をすべて入れ替えないといけません。
でも、モスマンやメリル、モーリスに流用するのなら、そのままでOKです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.448 )
日時: 2014/06/19 00:41
名前: 古都

黙句さん、少し脱線いたします。

GT3RSさん
それらの録音された音は、生音に忠実で素晴らしい!
だとお感じでしょうか?
私には、かけ離れた音、つまりGEである必要があるのかが疑問です。
そして、「D−28GEをお姫様ギター」と呼んでいるのは
私は、じゃじゃ馬で扱いにくいとの表現に感じます。
もちろん消耗品で有ると感じている以上グレーベンの負担を軽くする為にも大事にしているとは思いますが・・・。
これが、いわゆるプロの現状ではないでしょうか?

GE自体18は大変コストパフォーマンスに優れ良いギターのひとつに上げますし、28事態もダメだとは思っていません
(悲しいかな、私にはサウンドと価格の釣り合いが非常に悪く感じます)

そして、45(ブラジリアン)を出した後の
増殖し続けるビンテージ・レプリカの商売戦法には、呆れています。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.449 )
日時: 2014/06/19 01:06
名前: GT3RS

最近のマーティンの板目ハカランダギターの超高額化には、値決めについては、疑問に思います。

D−28GEについては、最近は、80万円台から入手可能になり、ずいぶん環境が変化しているように思います。 D−28GEは、オーセンティツクのマダガスカルローズの価格と中古の販売価格とこれから、ハカランダギターであっても同じぐらいになってくるように思います。 オーセンティツクのサウンドをGEよりも好まれる人のほうが多くなるように思います。

押尾コータローさんのサンライズマイクを使用した、演奏は、アコギの音をエレクトリック演奏でより、派手に、綺麗にエフェクトをかけて、聴かせる、新しいジャンルのアコースティツクライブサウンドだと思います。

レコーディングも修正、エフェクトをかけてよりよく効いて貰えるようにサウンドを調整していると思います。

GEシリーズが出るまでは、近年のマーティンギターのサウンドは、高級機種でさえ、ヴィンテージと比較して、そのサウンドの評価が、あまり高くなかったように思います。 

最近のオーセンティツクシリーズで、素晴らしい、戦前のマーティンギターのサウンドを取り戻したように思います。 

メンテ
Re: 気になるギター ( No.450 )
日時: 2014/06/19 20:04
名前: 黙句

今の価格がバブってるのか、適正なのか? 難しいところです。
あるとき、パチン! はじけるかもしれませんし、良いギターはますます手の届かない価格になるかもしれません。

また、日本だけこんな感じなのか、諸外国でもそうなのか? 「井の中の蛙」なもんでさっぱり分かりません。
価格の問題を棚上げすると、わたくしには好きなギターも気になるギターも山ほどあります。
オリジナルのD-18、28、45から、国産の合板の機種まで。
雲の上クラスの価格のものから、お小遣いクラスの価格のものまで。
古今東西それぞれに個性があって、すばらしいと思います。

   *   *   *

好きな歌手にドルワイト・ヨーカムがいます。
彼はNGDBの『永遠のきずなV』で歌いまくってます。
カントリーの伝統に敬意を払う彼の姿勢、好感が持てます。
https://www.youtube.com/watch?v=UhKzHiUu2NM
「クロウズ・アップ・ザ・ホンキー・トンクス」
グラムのヌーディ・スーツを意識しつつも、あくまでも自分なりの歌い方にこだわっているのでしょうか。

今日の気になるギターはJ-50の彼のシグナチャー・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id466462.html
「伝統的な」ルックスに、サイコロのロゴをあしらう遊び心を感じます。
ローズウッド・ボディからどんな「革新的な」サウンドが飛び出すのでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.451 )
日時: 2014/06/20 20:31
名前: 黙句

これってイサトさんがあの演奏で使ったギターそのもの?!
http://www.j-guitar.com/product_id467371.html
ジーン・パーソンズ本人にパーソンズ&ホワイト・ストラップ・ベンダーを取り付けてもらったトリプル・オウ18。

イサトさんの演奏からはクラレンスとジーンに対するオマージュが感じられます。
https://www.youtube.com/watch?v=9FMyri9XAWk
おそらく世界に1本だけ。
おもしろそうなアコギです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.452 )
日時: 2014/06/21 22:37
名前: 黙句

いつかは一本くらいほしいギブソン。
http://www.j-guitar.com/product_id463692.html
このSJ-200トゥルー・ビンテージの木目、なんぼ美しいんや!
ネック裏とか、ストラディバリ級!!!
アディロンのトップから、どんなサウンドが飛び出すのでしょう?
気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.453 )
日時: 2014/06/22 09:52
名前: 黙句

アディロン+マダガスカルのAJ。
http://www.j-guitar.com/product_id468433.html
丁寧にニカワ接着までしてあります。
てっきりギブソンかと思ったら、ケビン・コップでした。
これ、ほし〜〜〜い!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.454 )
日時: 2014/06/22 16:43
名前: ちょっと一言

気になるギターというスレタイに惹かれて
新興メーカーのそこそこお高いアコースティックなのですが
マーチンフリークの皆さんは どんな感想をお持ちになるのか聞いて見たくなりました。

Knaggs Acoustic Guitars
https://www.youtube.com/watch?v=CZbUKoV8F5I

PRS Acoustic Guitars
https://www.youtube.com/watch?v=utsvP6jn_GQ

メンテ
Re: 気になるギター ( No.455 )
日時: 2014/06/23 10:01
名前: yamaki

ヤマキのギター 1970年代後半のウッドクラフトシリーズ YAMAKi Y60Dも値段もオークションで

当時の販売価格を大幅に上回る、高値をつけているようです。

国産ビンテージもいいものは、
本家マーティンと比べても品質も音も勝るとも劣らない機種に限れば、これから益々価値が認められてくるように思います。

1970年代後半には、日本の1部のギターメーカーは、
当時は、マーティンと比較すれば、圧倒的な低価格で、販売されていたにも関わらず、

当時のD-28,D-18などの本家を超える品質の優れたサウンドを持ったギターを製作していたことを同じ日本人として誇りに感じます。


メンテ
Re: 気になるギター ( No.456 )
日時: 2014/06/23 15:34
名前: ビンゴ

ちょっと一言さん、こんにちは。

マーチンフリークと自称するほどの者ではありませんが、
ご紹介の動画を拝見しました。かなり魅力的な音のギターですね。
ナッグスギターというのですか?値段からするとアメリカ本国のメーカーなのでしょうね。
弾いている人のタッチも、ギターの良さを引き出しているようです。
ついでがあったら見つけてチェックしたく思います。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.457 )
日時: 2014/06/23 19:40
名前: ちょっと一言

ビンゴさん お久しぶりです。

ナッグスギターはエレキギターメーカー P.R.S(ポールリードスミス)でプライベートストック(お高い特注モデル)の
総責任者だったジョー・ナッグス氏が独立して立ち上げた出来たてのメーカーです。
こちらも基本的にはエレキギターメーカーの認識です。

 >かなり魅力的な音のギターですね。

はい。私もこの動画を見つけていいなーって感じましたので みなさんはどう思われるのか知りたく思いました。

もう一つの動画は P.R.Sが近年リリースしたアコーステックです。
ジョー・ナッグス氏の古巣のメーカーなのでその音色の違いも兼ねて並べてみました。 

メンテ
Re: 気になるギター ( No.458 )
日時: 2014/06/23 21:24
名前: 黙句

ちょっと一言さん

私もマーチン好きの末席をけがしているだけで、フリークなどととても呼べたものではありませんが…。
ポール・リード・スミスとジョー・ナッグスの動画クリップの音、聞かせてもらいました。
私は前者の方の音が好みでした。
特にベア・クロウ・シトカのふっくりとした音がフィンガリングにいいなぁ〜と思って聞きました。
ジャーマンの繊細な音もよかったのですが、2つのクリップではやはりシトカが好みでした。

対するナッグス・ギターの方はルックスがスゴイなぁ…と思いました。
特にトップの板の迫力のある色合い。
どうしたらあんな古さびた感じの色調になるんですか?
しっかりエイジングしてあるから、あんな風になるんでしょうか?
あれこれ考えながら、動画を楽しませてもらいました。

皆さま

メーカー名など何もかも不明な、この国産ギター。
http://www.j-guitar.com/product_id468884.html
総合板ですが、サイトの記述通りだとかなり鳴ってるようです。
ヤマハの18とかも合板でも鳴ってますし、たぶん信用できる記述なのでしょう。
昔、音質を音でたとえると、「緑」とか「黄色」系の音を出す合板のギターがあったように思います。
で、勘ですが、これもそういう楽器ではないか? という気がします。
今、そういうギターを切らしてます。
手元に一本あれば…と思います。

それはそうと、サイトに気になる記述が…。
このギター、ペグがグローバーのオープン・バックだとか。
!!!
ひょっとして、オリジナル・ヘリンボーンに付いてたアレでしょうか?
それとも、もう少し後の時期ものでしょうか?
もしオリジナル用だとすると、ペグの分だけでもかなりお買い得なのでは?

戦前や戦中のマーチンで、ペグが壊れてたり変えられたりしてるものを時々見かけます。
オーナーになりたいと考えている方は、マンモス・フォスィルのナット用材やロング・サドル用材など、メンテのためのパーツも、買えるうちにコツコツ集めておきましょう。
ペグがちがったり、サドルやナットがちがったりしたら、せっかく手に入れたときに、その楽器の持っている力を十分に引き出せなかったり、どうもニュアンスのちがう響きになってしまったりするでしょう。

ということで、このギターを購入した人は、グリコのキャラメルのように1粒で2度楽しめます。
グローバー・ペグを取り外した人は、ちゃんと別のペグを付けてこの楽器そのものも大事にしてくださ〜い。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.459 )
日時: 2014/06/24 21:17
名前: ビンゴ

皆さん、こんにちは!

今日、お茶の水のクロサワ系ショップで、1本、気になるギターを見つけました。
キャッツアイのロゴがヘッドにある新品のギターです。D18のタイプですが、
40万円オーバーの正札。ですが、かなりよさそうなギターでした。
あれは、気になります。とても気になります。

ふう。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.460 )
日時: 2014/06/24 22:51
名前: 黙句

ビンゴさん

ひょっとしてそのギター、これでしょうか?
http://www.j-guitar.com/product_id469930.html
私もこのギター、すごいなぁ…と思ってしけじけと画像を眺めてました。
このキャッツ・アイズ、スペック的にも価格的にも「本家」マーチンのスタンダード18を上回ってます。
ブレイシングはノン・スキャなのでしょうか?
いったいどんな音がするのか? 興味津々です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.461 )
日時: 2014/06/24 23:29
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。
そうです、そうです!W1という名前でした。
ヘッドの仕上げ方、指板の材と仕上げ方、ブリッジの材と姿と仕上げと・・・・
これだけのギターを作れる工房はそう多くはありませんね。
おそらくは・・・・あそこでしょう。(頭道)

今度弾いてみようと思います。今日は湿度が高く、汗ばんでもいたので
見ただけです。以前惚れ込んだウッドマンのカスタムD18に似た何かを
感じます。やはり気になります。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.462 )
日時: 2014/06/25 23:23
名前: 黙句

チェロキー清水さんがDJを務めるラジオ番組で流された「チャップリン・イン・ニュー・シューズ」
https://www.youtube.com/watch?v=Acte3k83WMg
懐かしい声!
細田さんという方が弾いておられるそうですが、上手です。

今日の気になるギターは、ロー・プロファイルの魅力的なドレッドノート2本。
1本はearly 70s の41のモディファイド・タイプ。
http://www.j-guitar.com/product_id468951.html
ジャーマンと特性の似たアルパイン・トップの41がロー・プロファイルで弾けるのは魅力的。

もう1本は現行18のモディファイド・タイプ。
http://www.j-guitar.com/product_id468954.html
アディロン・トップの18をロー・プロファイルで弾けるのは、これも魅力的!!
古いギターもいいですけど、新しいギターも気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.463 )
日時: 2014/06/26 20:53
名前: 黙句

今日の気になるギターは、往年のスリー・エス、ドレッド・41風モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id470660.html
知りあいのスリー・エス、枯れた大きないい音♪ だった覚えがあります。
音楽に「客観的」という物差しが通用するのかどうか分かりません。
当時の国産ギター独特の音とか、このギターにしか出せない音…というものがあると思うからです。
「ストローク」で、スリー・フィンガーで、アルペジオで、懐かしい歌の伴奏を弾いてみたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.464 )
日時: 2014/06/27 20:28
名前: 黙句

伴奏楽器だったアコ・ギを、一気にリード楽器の地位に押し上げた功労者ドック・ワトソン。
彼の愛したギャラガー。
http://www.j-guitar.com/product_id469025.html
このモデルは日本製でオール・単板。
フラット・ピックで、サム・ピックで、あの曲もこの曲も弾きたい!

私の愛聴曲「ブルー・リッジ・マウンテン・ブルーズ」
https://www.youtube.com/watch?v=VpXe5ZyYICg
テクの「百貨店」ではないこういう曲でも、ドックはしっかりいい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.465 )
日時: 2014/06/28 17:36
名前: 黙句

シダーのギター、好きです!
今日の気になるギターは表板ソリッド・シダーの2本。

モーリスのS-61はカッタウェイの取り回しの良さそうなモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id466586.html
けっこうお値打ち価格ですが、ピエゾとギグ・バッグ付き。
これ1本あればいつでもどこでも楽しめそう。

オベーションのCC29Sもカッタウェイのモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id387494.html
価格はさらに安いのです。
でも、こちらもイコライザーとチューナー付きのプリアンプと、ソフト・ケース付き。
肩から下げて、プラリと連れ出したい1本です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.466 )
日時: 2014/06/29 17:22
名前: 黙句

『レコ・コレ』の「陽水特集」を買う。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA2014%E5%B9%B47%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B00KQ0HQMY/ref=pd_sim_m_1?ie=UTF8&refRID=00W607HYN0HGS9BXAS9F
リマスタードのCD『氷の世界』も買おうかなぁ…。

ライブの「帰れない二人」。
https://www.youtube.com/watch?v=r2EWnKDulQA
どんだけきれいな声で歌うねん!
画像は懐かしい『断絶』のレコ・ジャケ。
この階段、どこだろう?

…と、ボケ〜ッと考えてると、こんな動画もありました!
https://www.youtube.com/watch?v=W7iZgbmQ72s
これ、当時撮った本人映像?
それとも似たような階段で、陽水っぽい人に座ってもらって、当時風の衣装を着たエキストラさんに通過してもらったのでしょうか?
謎です。

ということで、今日の気になるギターはSヤイリの304。
http://www.j-guitar.com/product_id67556.html
ソフト・ケースかギグ・バッグに入れて持ち運びたい。
http://www.j-guitar.com/product_id369916.html
そして、いつかあの階段も通りがかりたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.467 )
日時: 2014/06/30 21:09
名前: 黙句

プロも(?)高価なギターを使う!
http://www.asahi.com/articles/ASG6M61JDG6MUTIL03W.html

今日の気になるギターは、まさしくホウリー・グレイル!
http://www.j-guitar.com/product_id468823.html
オリジナル0M-45。
どうしてこんなにきれいなのか?
死蔵されていたのか、それとも大切に扱われてきたのか?

バックの木目は「板目」に見えなくもありません。
同時期のD-45は全て「柾目」のはず。
とすれば、これは「スパイダーズ・ウェブ」なのでしょうか???

価格は「4本」だとか。
家を建てて、お釣りが来ます。

弦長がドレッドと同じなので、かなり響くと思います。
このギター。
それに加え、当時は豊富な材料の中から45レベルの材が選定されていました。
いったいどんな音がするのでしょう???
死ぬまでに弾いてみた〜〜〜い!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.468 )
日時: 2014/07/01 21:44
名前: 黙句

カナダのゴディン・ファクトリー製のアート&ルシアー・ブランドのギター。
http://www.j-guitar.com/product_id453567.html
かわいいだけでなく、シダー単板トップの音は実力も持っていそう。

シダー・トップのカナディアン、もう一本。
http://www.j-guitar.com/product_id455683.html
シーガルのコーストライン・モデル。
試奏させてもらって、底力を味わいたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.469 )
日時: 2014/07/03 21:20
名前: 黙句

ハカランダの28で一番安いの、なんぼかなぁ? と思って検索してみました。
http://www.j-guitar.com/product_id224725.html
ちょこ51万円です!

ラージ・サウンド・ホール化されてます。
何となくクラレンスの戦前の28に通じる、大迫力のルックス。
'65年製なので、音も弾力に富んだ迫力あるものでは? と想像します。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.470 )
日時: 2014/07/04 17:58
名前: 黙句

今日の気になる1本は、'70年代を意識したD-18。
http://www.j-guitar.com/product_id475170.html

こういうギター、一時は主流でした。
今や、オーセンや現在のD-18と真逆の方向に突っ走るこういうスペックが、逆に「個性派」にうつります。
元はすごく高価だったので、かなり本気なカスタムのようです。

個人的には…ごくごく個人的にですが、今製のブルー・ケースに入っている点も、すごく気になります。
若い方には「???」かもしれませんが、'70年代の復刻が、それで「完成」する気がします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.471 )
日時: 2014/07/06 21:26
名前: 黙句

明日はどうも雨の七夕です。
七夕って雨が多いですね。
皆さんはもう願いごとを考えられましたか?
今年は「五、七、五」の句にでもしてみようかなぁ…。

今日の気になる1本は、ジャーマン・トップのきれいなD-41。
http://www.j-guitar.com/product_id476243.html
1本あったらいいなぁ、と思いつづけてもう何年か?
しかもブルー・ケースまできれい。
ヘッドのグローバー・ゴールドもピカピカやなぁ…と思って見てると、当時のタグまで残っているとか!

もうこんな状態のいいのは、そうそう出ないかも。
さりげなくブルー・ケースからこんな楽器取り出して、弾いてみたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.472 )
日時: 2014/07/06 21:37
名前: ビンゴ

黙句さん、このスレッド、丁度一年ですね。
精力的な書き込みと、決してブレない姿勢、まことに敬服します。

今日の私が気になる一本はドクターサウンドにある0015スタイルの
オールコアカスタムです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.473 )
日時: 2014/07/07 21:53
名前: 黙句

笹の葉、サ〜ラサラ♪
軒端に 揺 れ る…
もう皆さま、願いごとはお決まりですか?

この「場」をお借りしてスレを始めて、ふと気づいたらもう1年。
気ままにカキコを続けさせてもらっています。
染村さんにも、読んでいただいた皆さんにも感謝いたします。

ビンゴさん、いつも色々教えてもらってありがとうございます。
コアの小ぶりなギター、いかしてますね。
私も1本手元にほしいです!

さて、1周年を画する(?)今日の気になるギターですが、私の原点とも言えるSヤイリのギター。
その中でも「まぶたの楽器」、最高級のYD-308。
http://www.j-guitar.com/product_id475490.html

マーチンより高くても、かっこいいものはかっこいい。
欲しいもんは欲しい。
ジ〜ッと拡大画像に見入ってしまいます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.474 )
日時: 2014/07/07 23:06
名前: 文句

黙句さん、一周年おめでとうございます。
黙句さんの真摯にギターを愛する情熱にはいつも感心してます。
これからも頑張ってください。

YD-308は6弦の(低域ベース音の)出方が悪いものが見受けられます。
特に指板ヘキサゴンポジタイプの後期モデルになぜか多いです。
手に入れる際は、必ず確かめるべきで、長く手元に置けるかどうかのポイントです。
残念ながら弾きこんでも基本的に症状は改善しないと思います。(原因は判ってますが)

参考までにすが、Martin D-45 のヘキサゴンよりS,yairi YD-308 のヘキサゴンの方が、一廻りデカいです(笑)
メンテ
Re: 気になるギター ( No.475 )
日時: 2014/07/08 10:00
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

YD-308 随分お高いですね。

文句さん

>(原因は判ってますが)

これに大注目!どのあたりでしょうか?
私はギターの音の原因と結果に大変興味あるので、よろしかったら教えていただけますか?
設計、材、作り、塗装、など多くの要因があり因果関係が難しいのがギターのモノとしての面白いところだと思うんです。
この話題、結構荒れる事が多く危険なのかも知れませんが興味は大ありです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.476 )
日時: 2014/07/08 23:00
名前: 文句

箇条書きにします。
プロのYAMAGUCHIさんクラスになれば、心当たりがおありと思いますんで。

一々の解説はギター制作職人ではないので割愛させていただきます。
ギター全般に対してのコメントではありません。
S,yairi YD-308 のみへと捉えて下さい。
荒れ防止の為にも、ご理解の程、よろしくお願い致します。

・製造年代でブレーシングの形状と削りが変化している。
・トップの厚さとブレーシング形状の削りも同様に変化している。
・初期(1972〜1979)と後期(1980〜1982)ではブリッジ形状が変化した。
(ブリッジ裾が初期なだらか、後期はMartinのえぐり型)
・後期のウレタン塗装はかなり厚塗りである。
・初期と後期ではトラスロッドの仕込み方が変化した。
・サイドの割れ止めが、布、棒、板状のモノがあり、設置位置も一定していない。

結果、このいずれかの要因が相まって、6弦側のパワーを振動、伝達、放銃しきれない印象の個体が後期に多くみられる。
(ブレーシングの剥離やナット/サドルに問題ないが、ミディアム以上の弦を使用し、あえてパワーをかけても鳴らない)
(材のグレードは年代による明らかな差はないように思える)

とくに、ヘキサゴンタイプ(1980〜1982)のYD-308は、Martin D-45 の姿を模倣したあまり、YD-308の特徴であった、バランスの良い上品で遠鳴りする特徴を失ったと感じた。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.477 )
日時: 2014/07/08 23:02
名前: 黙句

文句さん

私も、前期型の縦ロゴS・ヤイリはけっこう鋭く響くけど、後期型の縦ロゴS・ヤイリはだいぶマイルドな音しか出さないな〜という印象を持ってました。
特に、後期型の低音はちょっと物足りないかも…と漠然と思ってました。
ズバッと書いてもらって、わが意を得たり! という気分です。

皆さん

PV、すごいええ音♪ です。
http://www.j-guitar.com/product_id475750.html
D-18VSのカスタム。
トップをシダーにしたのが、バッチリ! 効いてるようです。
シダー・トップのギター、大好きです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.478 )
日時: 2014/07/09 10:12
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

文句さんありがとうございます。

一般論としてはトップの剛性を上げると低音のレスポンスが減るというような事を感じています。
自分の好きなバランスでいうと、00,000はスキャロップDはノンスキャロップという事になります。
YD-308の場合は後期の方がブレーシングのが背が高くストレートなのかなと想像します。
しかしこれは微妙なバランスですよね。K-Yairiは昔のギターのブレーシングを削る加工を受け付けていたと思います。
トップが厚いギターはヘタリにくいけど鳴るまでに時間がかかるという説は聞いたことあります。
自分の印象ではトップが厚い楽器はレスポンスが鈍く感じ薄めの方が好き。ただしハウりやすい。
これも例外ありありの一般論。

塗装の厚い楽器は木の倍音が減るので落ち着くけどやや地味になる感じがします。これまた一般論で言うと薄い方が好きです。

YD-308 の後期に関してはがっちり(剛性高く)作り過ぎてバランスが悪くなったという感じなのかな?

ちなみにブリッジとかサイドの因果関係は自分で感じたことありません。サドル(骨板)の調整はかなり影響あると思いますが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.479 )
日時: 2014/07/09 23:43
名前: 黙句

本物の風格、'31年のOM-18。
http://www.j-guitar.com/product_id477437.html

オリジナル・スキャロップト期特有(?)のズシャ〜〜〜ン♪ というトップの響き。
枯れたいい音! です。
これでデルモア兄弟ごっこやったら、いつまでも延々と弾いてしまいそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.480 )
日時: 2014/07/10 00:44
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

1931 ずいぶん枯れてますねー!
しかし枯れが進んで、ちょっと油っ気抜けすぎかも?

これはレプリカ
https://www.youtube.com/watch?v=ACFDU7nEpfE
リッチでいい音。枯れてるのが好きな人には向かないかも知れないけど。この太さには心ひかれます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.481 )
日時: 2014/07/10 22:34
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん

そのPVではないのですが、実は私もOM-18オーセン'33のビデオ・クリップを見て音に聞き♡れてました。
どう聞いてもいい音です。
やはりオーセン・シリーズ、恐るべし!
どの1本も実力高そうです。

皆さん

今日の気になるギターは、同じオーセン・シリーズのOOO-28コア。
https://www.youtube.com/watch?v=Zyfrn7vqaPU
コンセプトにやられ、
画像にまいり、
PVの音にノックアウト! されました。
足、早そうです…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.482 )
日時: 2014/07/12 01:08
名前: 黙句

往年のヤマハL-8を使わせてもらいました。
このモデルを弾くのは、久しぶりです。
フラット・ピックで低音をガリン♪ と鳴らすと、轟音!
これぞヤマハ! というブライトな響きが、快感です。

今日の気になるギターは、ヤマハのL-8。
http://www.j-guitar.com/product_id114517.html
この個体は、ちょっと修理してもらってから使った方がいいかもしれません。
そうか、自分でトラス・ロッドをいじくったり、サドルの高さを調整したり、ブレイシングを貼り直したりしても、いいかもしれません。
その際、ブレイシングが再び剥がれないように、内側からしばらくつっかえ棒をしなければなりません。
前にウクレレが壊れたときは、割り箸を削って弓型にして、それをサウンドホールの中に入れ、その反発力で接着面がはがれないようにしばらく押さえてました。
よく売ってある木工用のボンドを使いました。
で、今は全然問題がありません。
ギターの場合は、もう少し長くて、もう少し反発力の強い何かを使った方がいいような気がします。

12弦のL-8も気になります。
http://www.j-guitar.com/product_id226746.html
ヘッドからボトムまで、どの楽器にも似ていない、スゴクかっこいいギターです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.483 )
日時: 2014/07/12 11:09
名前: 黙句

こういう外観にこだわったカスタム・ギター、いいですね!
http://www.j-guitar.com/product_id477247.html
ニール・ヤングのオールド28を模したというHD-28。

ニールさんだけでなく、スティーブン・スティルスやジュディー・コリンズら多くのアーティストが、オールドの28を縦ロゴ・タイプに改造してます。
45でもない28でもない個性的なルックスは、'60年代フォーク・リバイバルのころの精神まで再現しているかのようです。

新しいブルー・ケースに入ってるというのが、またいい!
このケース、ルックスが懐かしいだけではありません。
わりと軽いし、取っ手が太くて持ちやすいし、ちょっと濡れても拭けば大丈夫だし…機能的にもしっかりバージョン・アップしてるのです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.484 )
日時: 2014/07/12 16:22
名前: ビンゴ

こんにちは、黙句さん。

世の中、気になるギターに満ち溢れてます。
CS−00S−14という12フレットジョイントのギター、見た目で気になって、
弾いてみたらさらに気になって・・・・というのがありました。

よくわからないのですが、トップの板は特別な加工がなされているスイススプルースとのこと。
とてもいい音でした。

この頃のマーチン、サウンド的にも良くなっているし加工技術的にも良くなっている
ような気がします。スタンダードのD18や28なんかも品質が向上しているような気がします。



メンテ
Re: 気になるギター ( No.485 )
日時: 2014/07/13 10:16
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

cs-00s-14 クラシックな外観のギターですね。20世紀初頭のマーチンの感じ?
だけど、カーボンファイバーのネック補強(トラスロッドの事?)とかAURAピックアップとか最新技術ですね。

正直、PUのモデリングとかは、陳腐化の早い(しかも部品切れ即修理不能)技術であり、高級ギター(このモデルはかなりのお値段)のライフサイクルを短くしてしまい、あまり賛成できませんが、オールド技術だけでなく、新技術も開発してるのは素晴らしいと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.486 )
日時: 2014/07/13 11:44
名前: ビンゴ

YAMAGUCHIさん、お久しぶりです。

そうです。ピックアップがついていて、エレアコだと知れました。
生音が十分良かったので、このモデルの純生ギターバージョンを見てみたいものです。

たしかに20世紀初頭の雰囲気ですね。0021モデルを軽やかにした感じです。
ネック補強にカーボンロッドが仕込んであるのですか。アジャストのための
穴は見当たりませんでした。強化と軽量化を同時に図ろうということか。
そういわれれば、それが音色に現れている気がしますね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.487 )
日時: 2014/07/13 17:35
名前: 黙句

ビンゴさん、YAMAGUCHIさん

ネックが軽い楽器っていいですね。
もちろん、ズシッと重いギターの音も個性的ですが。
CS-OOS-14のPV見てみました。
https://www.youtube.com/watch?v=_RUbLGwRM6Y
心が落ち着くような優しい音です。

マーチンの公式サイトも見てみました。
http://www.martinguitar.com/new/item/3432-cs-00s-14.html
そこに‘a torrefied (temperature aged) Swiss spruce top’と書いてあります。
辞書によると[トレファイ]は「焙焼する、加熱乾燥する」です。
かっこ書きの部分は「(つまり)加熱によりエイジング処理を行った」という意味でしょうか。
具体的にどうしたのかは分かりませんが、自然乾燥でない新しい技術のようですね。

皆さん

スイス・スプルースの音、恐るべし!
http://www.j-guitar.com/product_id475362.html
PVのストロークの音、快感(カイッカ〜〜〜ン)!!!
ひょっとして、'70年代初期のジャーマン41 & 45を超えているのでは?
それともフレイム・マホのネックの響きが効いているのでしょうか?
ロウ・プロゥファイルとのことなので、リード・プレイやフィンガーでのインスト曲でも威力を発揮しそう。
とにかくすごいギターです、このマーチンのカスタム。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.488 )
日時: 2014/07/13 22:42
名前: 太郎八
参照: http://www.youtube.com/user/Taro8World

黙句 さん

>a torrefied (temperature aged) Swiss spruce top 

これって、数年前Headwayが試験的に採用していたサーモウッドのことじゃないですかね?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.489 )
日時: 2014/07/13 23:10
名前: ビンゴ

太郎八さん、サーモウッド、知りませんでした。
調べてみると、茶色っぽくなるということですね。

まさに、深みのある茶色味がかったスプルースでした。
おそらく、サーモウッドと同等の加工がなされたスイススプルースだと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.490 )
日時: 2014/07/14 22:04
名前: 黙句

太郎八さん、ビンゴさん

「サーモウッド」ってスモーク・サーモンの親戚のようなもんでしょうか?
私の貧弱なボキャぶらにはありません。
そこで、ちょっと調べてみました。
http://www.woodwise.jp/konetsu/konetsu_s.html

「独特の匂いがあります」とサラッと書いてあるけど、どんな「におい」なのか? そこが知りたいのに!
また、「材の酸度が高くなっているため、鉄製品と直接触れないように」とも書いてあります。
メリットが多いけど、そればっかりじゃないんだ…。
これとa temperature aged wood というのが同義語なのか、類義語なのか、別物なのか? 判断する術がありません。

国産でもヤマハとか、天然乾燥でない木材を使ったモデルが出てきています。
そういうのが今後のソリッド・ウッドを使ったギターの主流となるのでしょうか?
「強制乾燥系」のギター、実際にどんな音か? 弾いてみたくなってきました。

皆さん

ポール・マッカートニーがエピフォンのテキサン(テキサス人)なら、グラム・パーソンズはエピフォンのフロンティア(開拓者)。
http://www.j-guitar.com/product_id479688.html
このギター、どういうわけかシェイデッド・バック(?)になってます。
見えないところに、すごいこだわり。

グラムがブリットー在籍のころ弾いていたのはナチュラル・トップ。
http://www.guitaraficionado.com/wp-content/uploads/2014/05/91670635_10.jpg
どうしたらこんなド派手なギターが似あうようになるのか?
でも、ほしい。

こちらはクリス・ヒルマンとのショット。
http://1.bp.blogspot.com/-SCPerOvxP7g/UtAGVK8OeZI/AAAAAAAAGiw/WiM1TfLN14E/s1600/Gram-Parsons-Chris-Hillman.jpg
単に金儲けの手段としてやってるんじゃなくて、音楽を愛してるよなぁ、この二人…と思えてきます。
いつ彼らの演奏を聞いても。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.491 )
日時: 2014/07/15 12:37
名前: ダン

黙句さん。
この燻製乾燥処理と同じような処理をした材を扱う「篠笛」(2代目朗童作)は、歌口(音を鳴らすのに息を吹き込む穴)に口を近づけると木搾液と同じ匂いがします。
酸性系のこの香りは本能的に好まないですが、何年も寝かせた自然乾燥材にひけを取らない音と安定性(割れ等々)が得られていると感じます。
ただ、自然素材で有る以上、材自体が酸性である事は寿命に大きなデメリットがあるように思えますが・・。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.492 )
日時: 2014/07/15 22:57
名前: 黙句

ダンさん

朗童さんの笛を購入された方がブログに次のように書いておられます。
http://plaza.rakuten.co.jp/fukagawayakko/diary/200608250000/
「篠笛を,食品の燻製を作るように炉に入れて長時間スモークする.そうすると,乾燥によって,元々弱い篠笛は割れてしまう. そうやって残った笛だけを製品化するのだから,必然的に値段は上がる.そこまでして品質を保証しますよという訳だ.
 だから,スモークによって黒くすすけた朗童を吹くと,えも言えない香りがするらしい.おなかが減ると言った笛吹きもいる.」

しかし、こちらの書き込みをされた方は、「木搾液」の匂いが我慢できないようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149793496
強制乾燥させると樹液が出るので、善し悪しは別として、どうしてもある匂いがするのですね。

それはいいとして、自然乾燥とちがって、どうして材が酸性になるのでしょう?
酸性になると、極端にデメリットがあるのでしょうか?
将来、楽器がビンテージと呼ばれるくらい古くなっても、やっぱり材の性質は変わってないのでしょうか?
…とか、いろんなことを考えてしまいます。

皆さん

グラムのギターがオークションにかけられてました!
http://popcultureblog.dallasnews.com/2014/01/one-of-the-two-surviving-gram-parsons-guitars-is-in-dallas-being-prepared-for-auction.html/lf-6/
家が火事になって、彼のギターは2本しか焼け残らなかったと、どっかで読んだ覚えがあります。
このデビッド・ラッセル・ヤングはカスタムなんで、焼け残って本当によかった…。
http://popcultureblog.dallasnews.com/2014/01/one-of-the-two-surviving-gram-parsons-guitars-is-in-dallas-being-prepared-for-auction.html/lf-7/
どなたの所有になるのか分かりませんが、「世界遺産」級ですので大事にしてほしいと思います。

グラムとフォールン・エインジェルズが奏でる「ドラッグ・ストアー・トラック・ドライビング・マン」。
https://www.youtube.com/watch?v=d2PQf60Q2go
バーズでロジャー・マッギンが歌うのとはまた雰囲気がちがいます。
エミールー・ハリスのハモ、いい感じ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.493 )
日時: 2014/07/16 18:25
名前: 黙句

さっちゃん、こと平賀さち枝さんが新曲の録音をされました。
http://natalie.mu/music/news/121049
PVもアップされてます。
https://www.youtube.com/watch?v=G11NJZzBs2w&sns=tw
ホウムカミングズとのコラボ曲と、ソロの曲があるそうです。

1枚目、2枚目のアルバムではガット・ギターを演奏。
3枚目ではSヤイリ製のスティール弦ギターを演奏。
新譜ではどんな境地をひらいてくれるのでしょう?
もうCDの予約注文しました。
http://www.amazon.co.jp/%E7%99%BD%E3%81%84%E5%85%89%E3%81%AE%E6%9C%9D%E3%81%AB-%E5%B9%B3%E8%B3%80%E3%81%95%E3%81%A1%E6%9E%9D%E3%81%A8%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9/dp/B00L9ELB86
同じ編成でのライブもするそうです。
楽しみ、楽しみ。

今日の気になる楽器はKヤイリのエレ・ガット、YC-50 CE。
http://www.j-guitar.com/product_id479206.html
ガット・ギター、1本あったら楽しそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.494 )
日時: 2014/07/17 21:32
名前: 黙句

チェコのフォルヒ・ギター。
http://www.j-guitar.com/product_id478686.html
PVの演奏は、富士山をイメージした岸部さんの名曲「奇跡の山」のコピー。
いい曲!
そして、シダー・トップですごくいい音!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.495 )
日時: 2014/07/17 22:29
名前: 黙句

今日は祇園祭の山鉾巡行。
さっちゃん、今、京都で飲んでるんだ。
http://instagram.com/p/qjHLXMJgmf/
あのCMとはちがうPVが間もなく聞けそう…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.496 )
日時: 2014/07/18 20:29
名前: 黙句

かっこええ! 木目のテイラーのショウ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id476802.html
ベネチアン・カットの、マーチンで言えばトリプル・オウ・タイプ。
ヘッドの化粧板も、トップのえぐいラインも、バックの模様も、全ていい!
音も同じように良さそうなんで、足が速そうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.497 )
日時: 2014/07/19 20:29
名前: 黙句

スクエア・ロッドってネックを補強するだけでなく、中空でネックの軽量化にも役立ってるんかなぁ?
なんか空気感みたいなもんが楽器の音に加わる気がするなぁ。
いったい何年から何年くらいまで仕込まれてるんやろ?
…とか、考えてしまいます。

今日の気になる1本は、戦中モデルっぽい28のカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id483010.html
外観は戦中の28そっくりです。
レリックのペグ、かっこいい!
ですが音は何となく、良く鳴る70年代の28に通じるものを感じます。
こんな贅沢なギターを、普通ですけど…と言わんばかりの顔で弾いてみたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.498 )
日時: 2014/07/20 08:09
名前: HD308

黙句様、皆様、おはようございます。


また上の方から失礼いたします。お許しください。

(ジャクソンの件)
>ジャクソンの「TAKE IT EASY 」
https://www.youtube.com/watch?v=VTxwEV8rREg

オーディオ熱が再燃してしまい、最近はクラシックの演奏ばかりで、
このようなソロ演奏がとてもシンプルで新鮮に感じてしまいます。
私はイーグルスばかりでしたが、本家のこの弾き語り、めちゃくちゃ
カッコいいです。


(陽水さんの件)
>これ、当時撮った本人映像?

https://www.youtube.com/watch?v=W7iZgbmQ72s

黙句さん、ご存じでは無かったんですね。
もちろん映っているのは陽水さんご本人ですよ。
駒沢公園で撮った昔のプロモーション用ビデオ(夢の中へ)ですね。
あきらかにエキストラと判るお遊び的なコミカルな変装もありますが、
公共の場だけに、一般の方と交じって撮影してもおかしくはないですよね。
もじゃもじゃヘアーとヤンキー、ラッパのジーンズ、それにブーツが
陽水さんのコンサートでのお決まりの服装でした。

そういえば「心もよう」のプロモーションビデオは電車の中でした。
昔、コンサート前に上映して、それが終わるとすぐに「はじまり」、
「東へ西へ」と演奏したのですが、鳥肌が立つくらい興奮したのを
今でも思い出します。

それとアルバム「断絶」のほうの階段は私も判りません。
ジャケットにも撮影場所までは書いていなかったと思いました。
どちらも中学か高校の男の子が映ってるのがミソですね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.499 )
日時: 2014/07/20 14:14
名前: 黙句

HD308さん

ジャクソン・ブラウン、声がいいし、パフォーマンスもいいし、作った歌もいいし、ギターは個性的だし…すごいミュージシャンですね。
若いころのデモテープがCD化されたらほしいなと思ってます。
デビューしてからは、キーボードとか入ったファット(?)なアレンジのが多いのではないでしょうか。
ギター1本のころの勢いのある演奏を手軽に聞けたらなぁ…と思います。
歌詞にある「アリゾナ州のウィンズロウの街角…」ってどんなところなんでしょう?
興味津々です。

陽水の「夢の中へ」と「心もよう」のPV、ぜんぜん知りませんでした。
この二つに、白黒でもいいので当時のライブの映像をくっつけて、DVDで売り出してほしいですね。
もしそんなモンが売り出されたら、「ヨ〜スイ〜!」と(『戻り道』のイントネーションで)絶叫しながら聞きます。
『断絶』の階段、もし場所が付きとめられるなら、「聖地巡礼」に行ってみたいです。

皆さん

往年の東海楽器がオーダーしたHD=28カスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id481392.html
なんというかっこよさ!
45スタイルのスノーフレイクス、しびれます。

当時、お店に入ってきたとこのを弾かせてもらったことがあります。
なんといういい音! というのが正直な感想。
このギター、私が試奏に行けるまで残って行けるでしょうか?
何となく韋駄天っぽい顔つきをしてます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.500 )
日時: 2014/07/21 17:28
名前: 黙句

いにしえのマーチン1-28モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id478193.html
か細いボディから、クラシック・ギターにも似た響きが…。

ドイツから移民で渡ってきたマーチン一世って、こんなギター作ってたのかなぁ〜とか、考えてしまいます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.501 )
日時: 2014/07/21 22:06
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。

1−28、素晴らしいコンディションですね〜。弾いているのが古川先生!
なんとも魅力的な演奏です。

当然、修理や改造が行われているとは思いますが、最初からナイロン(年代的にはガット弦)弦仕様
だったのでしょうか。ストリングローラーを見ると金属製の細いものですから、鉄弦仕様だったのかな
と思いますが、どうなのでしょうね。いずれにしても魅力的なギターに思えて仕方ありません。
良いギターの紹介、ありがとうございます。
では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.502 )
日時: 2014/07/21 23:11
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

古川さん、本当にいい音出されますね。
以前アップされてたベルナベとかハウザーとか弾き比べしてるビデオが削除されちゃったのが残念!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.503 )
日時: 2014/07/22 00:09
名前: 古都

黙句さん
HD-28カスタム、私のお兄さんモデルですね。
確かカスタムを始めたのが'75年位かな?
この頃は別口の職人さんが作っていたカスタムなので、いいと思いますよ。

ただ、気になるのが、この頃は塗りこみピックガードでしたし、交換されていることや
塗装にウェザーテェック等なし・・・。
と言うことは、恐らくリフィニッシュしているような気がします。

当時の日本向けは塗料に混和物をいれ、気候風土に対応していたようですが
裏目に出たようで塗装は弱いはずです。

しかし、なかなか出るギターではないですよね。
試奏おすすめします。

値段も当時とほぼ同じ・・・。
オールドとしては少し高い気がしますね。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.504 )
日時: 2014/07/22 17:06
名前: 黙句

クルマ好きの人が使う言葉に「部品取り」というのがあります。
当然ですが、旧型のモデルは新車で買ったり、メーカーからパーツを取り寄せたりできません。
そこで、好きなクルマにできるだけ長く乗りたい人は、同じ車種の廃車からいろんなパーツを(買い)集めて、自分の車庫にためておくのです。

今日の気になるモノは、ヲー・タイムと思しきグローバーのオープン・バック・ペグ。
http://www.j-guitar.com/product_id472545.html
プリ・ヲーのものとどこが違うのでしょう?
拡大画像も見られます。
http://sp.j-guitar.com/uploads/1093/r/productphoto_53afb36d-995c-49.JPG
しけじけと見てしまいます…。

古き良き楽器を、今持っている♪ という人も、これから手に入れたいなぁ〜という人も、コツコツためましょう。
こういうパーツ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.505 )
日時: 2014/07/23 09:17
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

しかし、このペグ10万はスゴイですね。
いくらビンテージとはいえ...
使用価値は殆どなく、骨董?(とはいえ当時の量産品)だから逆に高値もつけられるのかなあ。

このお店、凄そうなギターとかあり、興味はありますが、訪問する勇気がありません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.506 )
日時: 2014/07/23 21:44
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん

値段、見てませんでした。
ショェ〜〜〜!
この価格なら、中古で結構なギターが買えます。
新品でも、なかなかの性能のギターが買えそうです。
でも、ビンテージ・オウナーになろうと考える人なら、昨今それくらい肝っ玉座ってないとダメだということでしょう。

前にもどこかで書きましたが、私、戦前(たぶん)のグローバー・オープンバック持ってます。
それを時代錯誤なギターに、無手勝流で取りつけて使ってます。
これまで使用に際して、なんら問題は起こっていません。
むしろ軽くて扱いやすいヘッドと、私好みの短いサスティーンと、妙なきらびやかさのない音質に貢献しているように思います。
どうして前のオーナーが手放したのでしょう?
壊れたのを、販売店がバラして修理したから、再び使えるようになっただけなのでしょうか?
買ったのはもうずっとずっと昔のことなので、当時は今売り出されてる戦中(?)のヤツの何分の一かの価格でした。

'60年代のゴールドのクローズド・グローバーも高価です。
http://www.j-guitar.com/product_id471987.html
このペグなら長〜いサスティーンと、きらびやかな音と、ずっしりと安定したヘッドに貢献しそうです。
リイシューの45とか、誕生したての41とかのための「部品取り」を考えている人には外せないかもしれません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.507 )
日時: 2014/07/23 22:44
名前: ビンゴ

黙句さん、YAMAGUCHIさんこんにちは。

ビンテージなどというものは、人々が関心を持ち、欲しがることで価格がつりあがるのですね。
ギター本体もそうですが、人が見向きもしなかったときは、使い古しのグローバーペグなど、
値段はつかなかったものです。かくいうわたしは、クラシックギターの、ベイカーのペグは
欲しいと思ってます。あっても気が遠くなる値段ですが・・・・・。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.508 )
日時: 2014/07/24 07:55
名前: GT3RS

K.yairiのギターにも、弾き易いよいギターが多いと思います。
K・ヤイリの日本人の体格に合わせたオリジナリティー溢れるジャパンヴィンテージ サウンドにもこだわった、オール単板のギターのようです。
生産本数が少なくほとんど見かけることはないと思いますが、かなりよいギターでした。
k.yairi LEO シリーズ 
当時のトップモデル K.Yairi LEO-J6 ケース別で10万円は、YAMAHA L−10と同じクラスのギターとして売られていたようです。

http://brochure.web.fc2.com/acoustic-guitar/kyairi/leo/2.html
メンテ
Re: 気になるギター ( No.509 )
日時: 2014/07/24 19:54
名前: 黙句

ビンゴさん

私の暗い方面に明るいですね。
ベイカーのペグ、まったく知りませんでした。
このページの下の方に書いてあります。
http://www.crane.gr.jp/~tarolute/fet.htm
今の量産のペグとは全然違いますね。
いつか入手したという一報をお待ちします。

GT3RS

Sヤイリは若いころ自分も持っていたし、友だちも何人か持っていたので、ノスタルジアを誘うものがあります。
Kヤイリについては、楽器店で見かけることはあっても、ほとんど知りませんでした。
この楽器ですね。
http://brochure.web.fc2.com/acoustic-guitar/kyairi/leo/2.html
普通のドレッドより少し小さいのでしょうか?
取り回しがよさそうです。
ヤマハのL-10と同ランクということですが、それがヲータイムのマーチンのペグとほぼ同じ値段というのは、どうも価格の遠近感が狂います。

皆さん

名前だけやたらよく聞く「埴生(はにゅう)の宿」とはどんな曲か? ユトゥベで聞いてみました。
日本人の歌手も、海外のクラシック系の歌手も、すごくゆっくりしたテンポで、思いっきりニュアンスを込めて歌うので、歌詞が聞き取りにくく、メロディーも分かりづらい!
クラシックの器楽曲としてアレンジしてあるモノも、もったいぶった感じで原曲のイメージつかみづらい!!!

そのうち、ナターシャのアルバムに‘Home, Sweet Home’というタイトルで、ブルーグラス・アレンジで含まれていた曲だと分かりました。
「あっ、あれかぁ…」
軽快なテンポで、メロディもきわめて分かりやすい演奏です。

これはアール・スクラッグスとベラ・フレックのバンジョーによる「ホウム・スヰート・ホウム」。
https://www.youtube.com/watch?v=Yxcukzd0kM8
現在、もう少しゆっくりしたテンポで、スチール弦のニュアンスを生かしたギター・インストに移しかえようと奮闘中です。
どうなりますやら?

今日の気になるギターは、小さな巨人。
http://www.j-guitar.com/product_id484841.html
Oタイプのドイツ製、スティーブンズ・ギター。
ユーロなトーンのフィンガリングに癒されたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.510 )
日時: 2014/07/25 19:30
名前: 黙句

すごい低音の鳴り! 特に0:30前後の。
https://www.youtube.com/watch?v=f74Y1f4SWsk
こういう響き方、大好き!
高いギターをほめるのは当たり前すぎて、特に書く値打もないかもしれませんが、あえて書かせてもらいます。
D-45S Authentic 1936、普通にいいギターです。

現在、日本で売り出されているのは中古品が1本のみのようです。
http://www.j-guitar.com/product_id485582.html
今後このモデルや、こういうコンセプトの楽器を「新品」で買うことは可能なのでしょうか?
今日の気になるギターはオーセンのD-45Sです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.511 )
日時: 2014/07/25 20:39
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。

ご紹介のビデオ、弾いてる人、上手ですね。良い音に感じます。力んでないのが何とも・・・・。

「今後このモデルや、こういうコンセプトの楽器を「新品」で買うことは可能なのでしょうか?」

お金があって、器がでかければ、注文制作で可能でしょうね。
私にはできません。楽器屋で出くわすほうが楽しいことですし。
オーダーしといて弾いてみたら期待していたのと違うとか言って
キャンセルしてしまえるほどエラくもないし、度胸もありませんから。

こういう楽器は中古で大丈夫。みんな大事にしてしまっておくから、
だいたい新品同様ですしね・・・・・。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.512 )
日時: 2014/07/26 20:27
名前: 黙句

ビンゴさん

自分好みの楽器のオーダー、夢ですね。
これまで中古も新品も買ったことがあります。
また、お店が注文されたカスタム・モデルも買ったことがあります。
ですが、仕様を指定した制作のオーダーはしたことがありません。
してみたいな…とは思いますが、夢のまま終わるかもしれません。

皆さん

「快感」とはこのギターの音を形容するためにある言葉か?
https://www.youtube.com/watch?v=gDi8xro9TrM
1937年製D-28。
Authentic シリーズのギターも経年変化によりこういう「枯れた」音になる日が来るのでしょうか?
それとも、またちがったサウンドを奏でるのでしょうか?

今日の気になるギターは、オリジナル・スキャロップトのD-28。
現在売り出されてるのは、このギターと、
http://www.j-guitar.com/product_id416635.html
このギターと、
http://www.j-guitar.com/product_id467774.html
このギター…
http://www.j-guitar.com/product_id428146.html
これら3本のみ。
この時代の材質や、手間暇かけた加工技術、これまでの経年変化は何物にもかえ難いのではないでしょうか。
まさに「末代までの家宝」級です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.513 )
日時: 2014/07/26 23:18
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。

ご紹介のビデオ、37年製のD28、太くてまろやかで、大したものですね。
強いて私の、ごく個人的な好みに照らせば、音が開きすぎてる感じです。
いまひとつ凝縮感と瑞々しさが欲しいかな・・・・。


そういえば、今日はクラシックギターを、すごく気になる1本を、弾いてきました。
45年前のスペイン製です。
手元のお気に入り数本とお別れしても構わないと、そんな気にさせる危険なヤツです。

マイッタマイッタ・・・。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.514 )
日時: 2014/07/27 12:24
名前: HD308

黙句様。

「聖地巡礼」ですか。黙句さんはアルバム「断絶」に思い入れがあるのでしょうか?
私はセカンドの「センチメンタル」ですね。なかでも「能古島の片想い」が好きでした。
最初のC7〜Fのイントロ…。何度針を落とし、そして練習したか…。遠い昔の苦い思い出です。
昔の陽水さん、恥ずかしくもなくあんな抒情詩をけっこう書いてたんですよね。
私の「聖地巡礼」は能古島なんです。

♪ジャっ(C7)、ジャ〜ん(F) つきせぇ〜ぬぅ〜波のぉ〜♪


黙句さん、ビンゴ先生煩いでしょう?
高額のギターの音になると急にシビアなんです。ケケケ

37年製のD28、いいですよね。私は大先生とは逆で、この開ききった
解放感こそが枯れたスキャロップトD-28の真髄だと思っています。
快感でした。
それにしても凄いお値段ばかりですね…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.515 )
日時: 2014/07/27 17:50
名前: 黙句

ビンゴさん、HD308さん

私はもともとオウルドの枯れた響きが好きでした。
高音の嫌みなギラつき成分が消えて、低音がクッキリした輪郭でド〜〜〜ン! と素直に響くのがたまりませんでした。
でも、私は多情なのか、このごろは新しい楽器も好きです。
ワインにたとえると、フレッシュでジューシーな感じの残った白ワインの新酒でしょうか。
よく冷やして飲むと、ノドごしサイコ〜♪ なサウンドです。

古い楽器の良さと新しい楽器のメリットを両方味わうためには、古い楽器のパーツをメインに使って、新しい材料も取り混ぜて楽器を作ったら(作ってもらったら)いいのでは? と想像します。
私が中古で買ったギターの1本は、フル・リストアかそれに近い「荒療治」が施してあるように見えます。
塗装は全部(か、ほとんど)塗り直してあります。
トップの板とネックは、一度はずして付け直したのではないでしょうか。
ブリッジは、完全にくっつけ直してあります。
で、部品はほとんど古いと思うのですが、塗装と接着のためのグルーのかなりの部分が「新しい」みたいなのです。
おそらくそのために、枯れた音と、どことなく新しい楽器の響きが共存したような音になっていると感じます。
これからグルーが木になじんできて(なじむのか?)、塗装がもっと乾燥してきたら、このオンボロ楽器が徐々に二次的な「成長」をして、その変化が楽しめそうな気がします。
リストアされた楽器は、「一粒で二度おいしい」のです。

皆さん

このD-28もオリジナル・ボウンに負けず劣らずいいサウンドです。
http://www.j-guitar.com/product_id468012.html
'48年28。
PVの枯れた音、カイカ〜〜〜ン!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.516 )
日時: 2014/07/27 22:43
名前: ビンゴ

黙句さん、HD308さんこんにちは。

そうですね、Xブレーシングがサウンドホール寄りだし、スキャロップトだし、
音が開きやすい構造ですね。

今日の気になるぎたーは、黙句さんのリストアされたアーモンドグリコギターですね。
枯れた味と新しい味の共存には興味があります気になります。

今日は辛抱堪らずお茶の水にギター数本持って、行ってきました。
それでもって昨日の気になるギターを持ってきてしまいました。

ビョーキという名の養生ですね。では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.517 )
日時: 2014/07/28 18:19
名前: 黙句

ビンゴさん

「音が開」くというのは、どういう感じなんでしょう?
文字で表現するのは難しいかもしれませんが、よかったら教えてもらえませんでしょうか。

リストアされたギターは中古の45です。
まぁこの値段なら買ってもいいか…と思って、音のことは全然考えずに買いました。
一見して傷だらけの「ゾンビ45」です。
ホントかウソか?「マーチンは割れると鳴りだす」というを聞いたことがあります。
買った当初はただ、45を買った! という事実に喜んでました。
それが、じっくり音を聞くようになって、だんだん「これってひょっとして、ええ音ちゃうのん?」と感じるようになってきました。
けっこう鳴ってると思いますし、音質も枯れと新しさの混じったいい感じです。
45ですが、修理で音のシャープさがスポイルされたのか? あんまりギラつき感がありません。
買った当初は、こんなん買ってホンマに良かったんかいな? と時々思ってましたが、今は音とプレイアビリティとで納得してます。

ガット・ギター、一度に何本も「処分」されて、次なる1本を入手されたとは、「一石二鳥」ですね。
新しいギターとの生活について、ぜひリポートしてください!

皆さん

今日の気になるギターは、41タイプのいかしたカスタム、2本。

1本は、カッタウェイ&ココロボ材のモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id484754.html
マホのネックはロー・プロファイルかなぁ? と思うけど、問い合わせないと分かりません。
こんな個性的な楽器で、スタンディング・ポジションでフィンガリングしてみたい!

もう1本は、アディロン+インディアンのモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id484914.html
こちらも、もともと存在しなかったスペックの、興味深いギターです。
ネックがロー・プロファイルな点は、今のギターとして好感が持てます。
マホかどうかは、これも問い合わせないと分かりません。
アディロンの45とはちがう、41の個性をどんな風に出してるのか、とっても気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.518 )
日時: 2014/07/28 19:50
名前: 通りすがり

ブルージーにMerrill C-28の中古が出とります。
http://www.j-guitar.com/product_id487334.html

気になる、気になる
メンテ
Re: 気になるギター ( No.519 )
日時: 2014/07/29 18:13
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。

音が開くというのは、感覚的なイメージだから言語化しにくいですね〜。
敢えて挑戦してみますね。

新品のD28は少し「締めて」音作りをしていると思います。
硬く、金属的な感じの響きがあります。ヘッドウェイの新品はもっと
「締まって」います。ガッチリした感じの鳴り方です。

それらを1年ぐらい十分にいい音で弾きこむと、伸びやかで音が外に向けて
開放的な感じで出だしてきます。いわゆる「鳴ってきた」というやつです。
少し「開いて」きたから、心地よい音だね。みたいな感じで、
柔らかい響きが出てきます。

開きすぎると、音色のつやが少し翳り、カサっとした感じや
ボワっとした感じになり、音の凝縮感が後退して拡散する感じが前に出てきます。
低音の芯が緩やかになり、高音のきらきら感が大人しくなります。
レスポンスも良く音量も十分なのですが、ツヤというべきか瑞々しさというべきか
そのような若々しい感じではなく、老人の穏やかさ、肌の張りのなさみたいな感じ
の音になることが多いような気がします。ピアノかピアニシモで音を出すと
はっきりとその差が出るような気がします。

うまく伝わったでしょうか。
ごめんなさい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.520 )
日時: 2014/07/29 20:53
名前: 黙句

ビンゴさん

教えてもらって、だいたい分かった気がします。
「開く」というのはビンゴさんが持ったイメージから編み出された表現でしょうか?
それとも、一般的に通っている言い方でしょうか?

20代のころに楽器店で見せてもらった'45年だか'46年だかのD-28はヘリンボーン+ノン・スキャロップトのモデルでした。
弾かせてもらうと、枯れ枯れなのに、なんか腑抜けのようにパワーが無くて…全然シャキッとしないのです。
音が完全に「開き」きってたんだと思います。
どこをどう調整しても、復活しようがないのでは? という感じでした。

でも、PVで音の聞けるリンクを紹介させてもらった2本のオウルドは、どちらも「開」いてない気がします。
2本とも、古くてもパリッ! とエッジが立ってまとまった低音と、太くてツヤのある甘い高音とをしっかり持っています。
PVだけで推し量っているのですが、枯れてますます良く響く楽器になっている感じがします。

皆さん

今日の気になる楽器は、アディロン・トップの特別なD-45。
http://www.j-guitar.com/product_id486387.html
中古なんで、このスペックにしては買いやすいのではないでしょうか。

PVの音ですが、ここのお店のギター、安いのも高いのも全部カリカリ、コリコリ…の音に聞こえます。
で、せっかくPVアップしても、ちょっと損してる気がします。
たぶん録音のし方か何かの影響でしょうか?

なのでそれは割り引いて聞くと、ブワ〜ッと広がりがあって、しかもみずみずしい音だと感じます。
全然「開」いてません。
まだ「ツボミ」です。
でも、現状ですでに良く鳴ってます。
さらに、これからどう成長するのか? ますます楽しみな楽器です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.521 )
日時: 2014/07/30 21:07
名前: 黙句

気になるギター、2本。

1本目は、ガチで古いJ-200。
http://www.j-guitar.com/product_id484486.html
かなり交換される部品がありそうで、'50年代にしてはかなり安め。
その分、部品がリプレイスされていますが、逆にメリットもあるのでは? と考えます。
一粒で二度おいしいグリコよろしく、1本で枯れたサウンドと、これから成長しそうなみずみずしい響きの両方が味わえるからです。
ところが、このギター、即! 売り切れてリンクが切れてしまいました。
やっぱり「足が速い」オーラを放ってたんですね。
嫁ぎ先で、達者でな〜!

もう1本は、ギブソン創業100周年を記念するJ-200。
http://www.j-guitar.com/product_id484761.html
迫力の外観!
しかも、価格はすごいリーズナブルに思えます。
清志郎のナンバー、こんなギターでラフに弾きながら歌ってみたいもんです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.522 )
日時: 2014/07/30 22:13
名前: ビンゴ

黙句さん、なんとか伝わったようで、ホッとしました。

ご紹介のビデオの2本のオールドギターは、状態もサウンドも
素晴らしい部類のものであることは間違いありません。
あくまでも私の好みに照らしての感想でした。

「開きすぎ」ても音が出なくなるようなことは無いと思います。
お話になった「腑抜けのようにパワーが無くて…全然シャキッとしない」
D28は、開く開かないという議論とはまた別の原因で音が終わってしまった
のではないかと思います。
そういうクラシックギターも何本も見てきました。
恐らく「音の芯」が無くなってしまったのだろうと思っています。
このような、音がこわれてしまう原因は弾き方にあるとみています。

ところで、「開く」という言い方は音に対する感じ方や考え方が似ている
人同士ではよく使いますが、一般的な表現として広く用いられているとは
思っていません。非常にローカルな言い方ではないかと思います。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.523 )
日時: 2014/08/01 00:51
名前: 黙句

ビンゴさん

なるほど。
最初に仰ったのは…
音が開けてきてからの、よく鳴るギターのサウンドよりも、
音が開けきってしまう前の、よく鳴るギターのサウンドの方がビンゴさんとしては、オイシイ♪ と感じる…
というくらいの意味でしょうか。

別のスレで新しく手に入れたガット・ギターのサウンドについて、スラング(?)いっぱいで書いておられますね。
ごいっしょに末永く、お幸せにお暮らしください。

通りすがりさん

お返事が遅くなり、すみません。
メリルのC-28、ちょっとウェブで評判を調べてみました。
すごくいいギターみたいですね。
最初から鳴ってるギターって、ますますすごい音で鳴りそうです。

皆さん

今日の気になるギターは、オベイションのセレブリティ・ガット。
http://www.j-guitar.com/product_id487758.html
お手頃な価格だけど、カッコいい!
ギグ・バックに入れてプラッと出かけたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.524 )
日時: 2014/08/01 19:33
名前: 黙句

昨日のモデルと比べると、ちょっと高いオベイションのエレ・ガット。
http://www.j-guitar.com/product_id489310.html
トップがシダーという点が◎です。
家に連れて帰りたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.525 )
日時: 2014/08/02 09:56
名前: 黙句

HD308さん

すみません。
前のメール、「原点」の話に応えてませんでした。
私の出発点のようなアルバムは『もどり道』ではないか? と思います。
聖典のごとく何度も何度も「参照」しては、ギターで、口で、ハモニカで…暗唱しました。
『もどり道』から入って、そこから逆にたどって『断絶』にいたったのです。

「能古島の片思い」、私も大好きです。
この前福岡に行って、湾を見はらす高みに登ったとき、真っ先に能古島をさがしました。
ふぅん、あれが何度も何度も歌で聞いた島かぁ…。

 〔ジャッ、ジャ〜ン♪〕尽きせぬ〜、波の…

HD308さんは、ぜひ能古島への「上陸」を果たしてください。

皆さん

今日の気になるギターはカスタムのD-18S。
http://www.j-guitar.com/product_id489290.html

アディロン+マホという黄金の組み合わせ。
Sボディにニカワ接着。
この音色には癒されそう! と、画像とにらめっこしながら想像してます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.526 )
日時: 2014/08/02 14:55
名前: HD308

黙句さま、みなさま、こんにちは。


黙句さま。

午前中、新しい物好きさんのスレに間違って書いてしまい、
削除しようと思ったら、修正は出来ても削除が出来ない。
そのうちに急用の電話も鳴りパニクってしまいました。
用事も済み、落ち着きましたので再度書き込みさせて頂きます。

陽水さんの件ありがとうございます。
やっぱ黙句さんも「もどり道」からなんですね。

開くのお話。
私は「開く=散る」だと思っていました。
これを敢えて悪い状態の意味でオーバーに表現させて頂くと、
「音が拡がり、芯のない締まらない音」。良い状態の意味で
表現させて頂くと、「フットワークの良い、軽やかで飛び跳
ねるような音」。ただ、音の比較って、演奏環境など、いろ
いろな要素で音色の印象がガラっと変わってしまいますので
難しいですよね…。もちろん聴き手側も千差万別ですし…。

私なんか材料に関係なく、スキャでかつフォワードシフト…
と聞いただけで「音が軽い」、「拡がる(散る)」といった
先入観が先に来てしまいます。
(けして悪い意味ではありませんよ)

1948年製D28。
さすがに貫禄たっぷりですね。
この重厚な響きこそが、私の描いているD28の響きだなぁ。
やっぱ、D28はこうでなくっちゃ!!

44年を境にして、これだけ金額が違うのにも驚かされます…。
以前は、スキャのフォワードシフトばかり興味を持ち、マー
チンだけで数本所有してましたが、環境や音色の好みも変わり、
現在はマーチンもスタンダードD28(震災の生き残り)と000-18の
2本のみ。他の国産5本も含め、気が付けば手元にはノンスキャ
しか残っておりません。




ビンゴさま、御無沙汰しております。

別スレの件
あのビンゴさんの心を虜にし、奥様までもが驚くギター…。
そのギター、きっと只者ではないのでしょうね。
(ビンゴさん、いつかアルハンブラの出だし、ちょっとだけでも
聴かせて下さいね)
♪ラぁ〜〜、ラぁ〜、ラぁ〜〜、ラぁ〜、ラぁ〜〜
メンテ
Re: 気になるギター ( No.527 )
日時: 2014/08/02 17:03
名前: ビンゴ

HD308さん、お久しぶりです。

名前こそメージャーな人ではないのですが、一級品ともいえる作品を作った
当時は人気のある製作者です。ちょうどラミレスというギターが大人気だった
ので、664oという長大な弦長をもつ作りですが弾きにくくありません。
弦長が十分にあるので、ライトテンションの弦を張っていますが、これが大当たり。
良く伸びる音で、よく歌ってくれます。
ユーチューブに載せる約束を伸ばしていますね。
頑張ります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.528 )
日時: 2014/08/03 22:32
名前: 黙句

HD308さん
フォワードのスキャを何本も持っておられたのですか!
すごいです。
私は1本も所有したことがありません。
「いつかはフォワード」と思いつづけて、もう何十年になるでしょう?

ビンゴさん
弾き手だけ「いい音だ」と思うのは単に「主観的」な判断です。
でも聞き手まで「いい音だ」と思うというのは、かなり「客観的」なんじゃないでしょうか。
ロング・スケールのガット・サウンドがどんな響きなのか? 想像が膨らみます。

皆さん
この人のパフォーマンス、すごい…。
https://www.youtube.com/watch?v=Zs7-l3ryErs
ディビッド・ティボールトさんの「ハート・ブレイク・ホテル」。
単に声が似てるだけじゃなく、エルビスが乗り移ったかのようにソウルフル!
ギターはエピフォンのEJ-200でしょうか。

今日の気になるギターは、SJ-200 TVの中古。
http://www.j-guitar.com/product_id388822.html
歌伴でラフにかき鳴らしたいものです。
経年で枯れてくると、トップのアディロンがどんな音色を奏でるでしょう?
メンテ
開く ( No.529 )
日時: 2014/08/04 18:21
名前: HD好き

ビンゴさん

英語では“OPEN”と言う(表現する)ので
それを単純に日本語に訳して「開く」と表現しているのだと理解していました。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.530 )
日時: 2014/08/04 19:52
名前: ビンゴ

HD好きさん、耳寄りな情報ありがとうございます。
そうでしたか。英語圏でも「オープン」というのですか。
心強くなってきました。土地が違っても同じように感じるものなのですね。

黙句さん、客観的になるのかはわかりませんが、複数の主観が
ひとつの音を共有するということになりますね。
デジカメの音声で再現されるのかは自信ありませんが、挑戦します。
では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.531 )
日時: 2014/08/04 23:24
名前: 黙句

HD好きさん
関係ないけど「CD焼く」の、偶然にも(?)英語でも"burn the CD"って言いますね。

ビンゴさん
楽しみが増えました!
ワクワク…。

皆さん
次から次から面白そうなギターがあるものです。
http://www.j-guitar.com/product_id453554.html
カスタムD-28。
オープン・バックのペグは、よくあるウェイバリー製じゃなくてグローバー製。

トップの板が薄くて塗装も薄塗りである影響が、音にどんな風に出てるのか?
PV付けといてほしかった…。
気になるギターです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.532 )
日時: 2014/08/05 19:37
名前: 黙句

マーチンのイサトさんモデル、第2弾!!!
http://www.j-guitar.com/product_id490935.html
OOO-28タイプのカッタウェイ。
これでオプションのベンダー取り付けたら、かっこ良すぎやろ〜。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.533 )
日時: 2014/08/06 22:09
名前: 黙句

爪で弾いた音、とってもいい感じ。
人工的な感じがしない、しかもハッキリした出音が快感。
やっぱり天然素材、最高!
さすが、「爪弾く」の語源だけあります。

‘Home, Sweet Home(邦題「埴生の宿」)’、だいたい(たぶん…)弾けるようになってきました。
この人の演奏に少し似てます。
https://www.youtube.com/watch?v=OwABkvQvzjo
私のに、最初のハーモニクスは付いてません。
それと、サビ(?)の部分、もっと高い音を使ってます。

で、今度はランディ・スクラッグスの‘Both Sides Now(「青春の光と影」)’の真似っこを始めました。
Gから始めるのですが、そもそもこのキーでいいのでしょうか???
こんな調子で、いつになったら「弾ける」と言えるようになるでしょう…。

今日の気になるギターは、フィンガー・ピッキングしたら最高に気持ちよさそうなオール・コアのカスタム・コリングズ。
http://www.j-guitar.com/product_id492095.html
PVの音聞いて、癒されまくり。
これで‘Home, Sweet Home’弾いてみたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.534 )
日時: 2014/08/06 22:17
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。

「オープン・バックのペグは、よくあるウェイバリー製じゃなくてグローバー製。」
このグローバーのオープンバックは6千円くらいで買ったことがあります。
滑らかな作動でとてもいいペグでした。
ギア比が低くて18:1ぐらいだったと思いますが、高級品みたいな使い心地でした。
プレートのところがプレス加工品ではなく、ダイカスト製で、精度も高いと感じましたね。
安くて良質なパーツを持ってくるとは、良いチョイスですね。
トップも薄く作ってあるとのこと、弾いてみたいものです。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.535 )
日時: 2014/08/07 23:42
名前: 黙句

ビンゴさん
今製のグローバーのオープン・バックって普通に売ってるんですね。
これってギター弾きにはちょっとしたイヴァンジェル(福音)ですね。

皆さん
中古で売り出されたクロスロードの45クラプトン・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id492129.html
もうこんなスペックでこんな作りのモデルは、泣いても笑ってもこれっきり。
二度と売り出されないんじゃないでしょうか?

高価ですが、足が速そうな気がします。
思いっきり。
売り切れる前に、せめて試奏をさせてもらいたい。
もちろん生爪で!

ランディ・スクラッグスの演奏、やっぱり圧倒的ないい音。
https://www.youtube.com/watch?v=wGt56E45qbU
「青春の光と影」、私はレギュラーのGでけいこを始めたのですが、彼のアレンジはオープンGだそうです。
今から軌道修正をしようか、今のままで練習しようか? ちょっと迷います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.536 )
日時: 2014/08/08 22:03
名前: 黙句

「スカボロ・フェア」、7カポでポール・サイモンの真似をしてみても、どうしてもあの音がでない。
でも、このごろはユトゥベで演奏するシーンが見られるので、耳コピだけではなく「目コピ」までできます。

当時の演奏を見てみて、ビックリ!
ギルドの小ぶりなギターで、サム・ピックを付けずに、ナマ指で弾いていた!
あのポクポクした音の秘密はここにあったのか…

今日の気になるギターは、ギルドのF-30でもローズ・ウッドのモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id62103.html
すべてが個性的で、めちゃくちゃカッコいい。
ナマ指で色んなフィンガー・ピッキングしてみたい!
それから、サム・ピックだけ付けて、フィンガリング&強めストロークもしてみたい!!!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.537 )
日時: 2014/08/09 17:30
名前: HD308

黙句さま。

>フォワードのスキャを何本も持っておられたのですか!
>すごいです。

黙句さん、何を仰います。黙句さんのD45で私のギターが3本買えます。
今はスタンダードのD-18でもフォワードシフト+スキャですよ。


↓ポクポク「スカボロ・フェア」ってこれですか?
https://www.youtube.com/watch?v=pWyPhQkZNLw
メンテ
Re: 気になるギター ( No.538 )
日時: 2014/08/09 17:52
名前: HD308

連投お許しください。

黙句さま。

>このごろはユトゥベで演奏するシーンが見られるので、耳コピだけではなく
>「目コピ」までできます。

ギターを覚えたいという人には最高の環境ですよね。いい時代です。
もちろん私のようなド素人も大助かり、ホント有難いですよね、YouTubeは!!


私が生まれて初めてギターで弾いた曲は、陽水さんの「もどり道」版
「夏まつり」でした。

音叉で何度も何度も膝を叩き(音叉の音が直ぐに消えてしまうので
チューニングも一仕事でした)、心の中ではリズムを刻み…、ピックは
絶対に飛ばさないようにシッカリと弦に対して直角に…、
♪ジャっ、ジャっ、ジャっ、ジャぁ〜〜ん?(第五じゃありませんよ)
”最初のコードEmの撃破でした”

アルバムの音とはかなり違いましたが、たったこれだけの音出しでも陽水
さんや安田さんになれたような気分で、とても嬉しかったのを思い出します。
最後の♪ジャぁ〜〜んで、1弦(ファ#)を押えられるようになったのは
何ヶ月後だったでしょうか?ただ、その程度の進歩でも不思議と毎日が充実
していたような気がします。とにかくギターに触れるのが楽しみでした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.539 )
日時: 2014/08/10 05:26
名前: 黙句

HD308さん

フォワードが何本か…から、戦前のオリジナルがジャ〜ン! と並んでいるお屋敷を想像していました。

そうです、その3人で歌ってる動画です。
LPでは7カポだったけど、このビデオ・クリップでは5カポじゃなかったかな?
3人で歌うから、主旋律とハモ以外に副旋律(?)みたいな部分もレコードそっくりに再現されたパフォーマンスです。
音が原キーより1音低いにもかかわらず、エンディングのポクポク感(?)のある音質とか、LPに迫ってます。

『もどり道』の「夏まつり」、コピーしてセルフ「うわ〜!」な体験、私にもあります。
歌はなかなか陽水のようには行きませんが、ギターはわりとライブLPの雰囲気に迫れますしね。
でも、今も「青春の光と影」のインスト(らしきもの)を弾こうと試みたり…当時とあんまり変わらないことやってます。

チューニング、私は今も昔も音叉で「チ〜〜〜ン!」とやってます。
膝ぼしにコワ〜〜〜ン! と当ててから、音叉の丸いところをブリッジかピックガードにくっつけて、その間に左手で音程を少しずつ高くして合わせてます。
発展途上人です。

台風で警報発令中です!
皆さん、くれぐれもご用心を。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.540 )
日時: 2014/08/10 23:40
名前: 黙句

列島を横断(?)して、台風一過…
皆さん、ご無事でしたでしょうか。

今日のほしいギター、マーチンのわりと新しい5-18。
http://www.j-guitar.com/product_id489408.html
怖い! 緊張した! …経験の後は、こんなかわいい楽器に癒されたい。
誰か、買(こ)うてんか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.541 )
日時: 2014/08/11 20:34
名前: 黙句

ユーク・サイズのギターか?
ギター・スケール採用のウクレレか?
http://www.j-guitar.com/product_id493454.html
SHギターズのUGスチール、ハワイアン・コア仕様。

社名と製品名からは、後者のような。
音の雰囲気からは、スチール弦のユークのような…。
どっちにしても、ギターからの持ち替えがスムーズで良さそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.542 )
日時: 2014/08/12 20:13
名前: 黙句

「神のお告げ」をその名に冠する「オラクル」ギター。
http://www.j-guitar.com/product_id494196.html
普通のガットか? と思いきや、14フレットなんですね。
そういえば、どことなく全体のプロポーションがOOOとかに似てるかも…。
プラス、カッタウェイなので、この楽器でロー・フレットばっかり弾いてたら、叱られそうです。
シダー・トップである点、ポイント高いです。
内部構造はどうなってるのか? ナット幅は細いのか? 気になります。

聞き手に、これぞ「ご神託!」と思わせる神業を披露するか?
こんな「御託」を並べられては、もうかなわん! と思われてしまうか?
弾き手次第、紙一重という意味合いも込められているかもしれません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.543 )
日時: 2014/08/13 21:45
名前: 黙句

岸部さんが霊峰富士をイメージして作った曲、「奇跡の山」。
https://www.youtube.com/watch?v=OrZ5ExQ86NA
スライドの連発がGroovy!

台風一過の富士山は、逆に岸部さんのベレー帽をイメージした雲を頂く。
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2014081101001523.html

今日の気になるギターは、シダー・トップの2本。
マーチンのD-18VSタイプ、カスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id475750.html

それと、サンタ・クルズのカッタウェイ、FS。
http://www.j-guitar.com/product_id203781.html
どちらも、オープン・チューニングの曲にアタックしてみたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.544 )
日時: 2014/08/14 20:34
名前: 黙句

45派の最終兵器か?
http://www.j-guitar.com/product_id495232.html
びっしりと入った「生命の樹」のインレイ、「熊ハギ」付きのトップ、マホのネック、刻金のウェイバリー・ペグ、大胆な木目のマダガスカル・サイド&バック…。
これだけのスペックだと、この価格は安い! という気がしてきます。
ネックが細身なのも、私の好みです。
そこで、高いんですよ、そもそも! 普通のギターと比べたら! と、自分の理性に言い聞かせないといけません。
でも、またジ〜ッと見いってしまいます。
今日の気になるギターは、D-45カスタム・デラックス。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.545 )
日時: 2014/08/15 19:14
名前: 黙句

キャッツ・アイズの000-42タイプ。
http://www.j-guitar.com/product_id488289.html
総単板で、しかもすんごいカッコよさ。
しかもも、価格はリーズナブルな感じ。

小さくて取り回しがよさそうなので、普段使いの「座右のギター」にいいかもしれません。
実力はどうなのか? 試奏させてもらいたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.546 )
日時: 2014/08/16 23:06
名前: 黙句

一本だけ特価!
http://www.j-guitar.com/product_id497097.html
ヘッドウェイの35周年記念モデル。
よく鳴りそう…。
早い者勝ちですね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.547 )
日時: 2014/08/17 18:49
名前: 黙句

シブいケビン・コップのJ-35コピー・モデル、K-35。
http://www.j-guitar.com/product_id495234.html
ゆるりと弾けば癒されそう…。
でも、激しく弾けば、驚愕のノートが飛び出してきそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.548 )
日時: 2014/08/18 22:47
名前: 黙句

マーク・オコナーが全米チャンピオンになったときの演奏。
https://www.youtube.com/watch?v=-KC95CBivFA
「ディキシー・ブレイク・ダウン」
このパフォーマンスの後、急きょ新ルールが作られて、翌年マークがこの大会に参加することを禁止されたという「伝説」を残す。
使用した楽器は'44年製D-28。
アディロン+ハカ、リア・シフテッド、エボニー・ロッド、ヘリン・ボウンとここまでは普通ですが、指板のインレイがスモール・ドットという変わり種。
聞き終えて、 快 感 !

ドック・ワトソンとアール・スクラッグスに捧げるプレイ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Lmoq1H_2M

2:57あたりから3:39まで「トップ・オブ・ザ・ワールド」のサビのみ。
レコードで、テープで、CDで…何回も聞いたけど、見るのは初めて。
3:40あたりから4:20まで「ピッキング・イン・ザ・ウィンド」のイントロのみ。
4:21あたりから最後まで「フルード・ドライブ」の、これもイントロのみ。
こちらも「見る」のは初めてで、大興奮。
聞き終えて、 爽 快 !
フィドラーとしてではなく、28引っさげてギタリストとして来日してほしいものです。

今日の気になるギターは、リア・シフテッド期のD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id467773.html
前に買った雑誌に、マークは「この楽器がなかったら、あの演奏はできなかっただろう」というようなことが書いてありました。
おそらくそれは正しいと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.549 )
日時: 2014/08/19 10:05
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

Mark O'Cornerさん
Facebook で友人に教えてもらったビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=ZTW3ql4cuA4
私も注目してる若いギタリスト Julian Lage と共演してますね。このギタリストの30年代スタイルのL-5もいいですね。(オリジナルかリイッシューか分かりません)
メンテ
Re: 気になるギター ( No.550 )
日時: 2014/08/19 22:20
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん
ビデオ・クリップのご紹介、ありがとうございます。
フィドラーとしてのマークもいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=yu98TiAdd6o
この演奏からも、いかに彼がジャンゴとステファンを敬愛していたかが伝わってきます。

皆さん
えぐいベア・クローのトップ!
http://www.j-guitar.com/product_id494849.html
マーチンのCEOのチョイス、第5弾。
「えぐい」はほめ言葉です、この場合。

レゾナントな12フレットにしては、細身で扱いやすそうなネック。
高価になったマホではなく、あえてサペリをチョイス。
リーズナブルな価格設定なので、おそろしく足が速そうです。
試奏させてもらう機会を逸したら、一生巡り合えないかもしれません。
こんな個性派を自分のサブ・ギターにして、ギグ・バックに忍ばせてプラッと出かけたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.551 )
日時: 2014/08/22 21:11
名前: 黙句

すご〜い、癒し系のマホ・トーン。
http://www.j-guitar.com/product_id499912.html
マーチンのOMカスタム「ソロイストU」。

「ルパンV」が「ルパン・ザ・サード」なら、「ソロイストU」は「ソロイスト・ザ・セカンド」なのでしょうか?
それとも第二次世界大戦と同じで、「WWU」=「ワールド・ウォー・ツー」型でしょうか。
このタイプのカッタウェイ、一番かっこいいと思います。
今こんないい音だったら、弾きこめば弾きこむほど、歳月とともに音のうま味成分が増して来るように思います。
まるで口の中のスルメのように。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.552 )
日時: 2014/08/23 17:00
名前: 黙句

「青春の光と影」のインスト、フィンガーでだいたい弾けるようになってきました。
半音のスライドとか、チョコっと入れたら、結構ソレっぽい!
でも、オープン・コードを使ってないので、『永遠の絆 T』のクロージングでランディが弾いてるやつとどっかちがう。
なんかちがう。
ま、いいかぁ…。

さて、もしもの話ですが。
死ぬまでにギブソンを1本しか手に入れてはいけないという決まりがあるとしたら、どの1本を選ぶでしょうか。
究極的にゴージャスな高級モデルか?
高価なビンテージ品か?
でも、腫れものにさわるように気を使うギターよりも、案外このギターの方が使い出があるかもしれません。
http://www.j-guitar.com/product_id500247.html
中古のJ-185、ナチュラル・カラード。

こちらはチト高いけど、新品のトゥルー・ビンテイジ。
http://www.j-guitar.com/product_id500271.html
シブ〜イ! バーストの色合い。
程よい大きさで、家でも外でも出番が多そうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.553 )
日時: 2014/08/25 21:12
名前: 黙句

さっちゃんの新譜、ジャケット・デザインが完成!
http://www.amazon.co.jp/%E7%99%BD%E3%81%84%E5%85%89%E3%81%AE%E6%9C%9D%E3%81%AB-%E5%B9%B3%E8%B3%80%E3%81%95%E3%81%A1%E6%9E%9D%E3%81%A8%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9/dp/B00L9ELB86
ホームカミングズとのコラボCD『白い光の中で』、間もなく発売されます。
関西でも関東でも、ライブ予定が決まってます。
http://natalie.mu/music/news/121049
10月17日(金)には京都でもライブがあります。
CDもライブも楽しみです。

今日の気になるギターはエレガット。
まずは、シダー・トップの1本。
http://www.j-guitar.com/product_id499811.html
タカミネのPTU-608N N。
14フレット・ジョイント(ですね?)な上に、おしゃれなカッタウェイ。
普段の練習用も、どっかへの「連れ出し」用もコレ1本で“No problem !”か?

もう1本もシダー・トップのカッタウェイ、エレガット。
http://www.j-guitar.com/product_id498370.html
ローデンの40周年記念モデル、14フレット。
見ているだけで心が癒されてきます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.554 )
日時: 2014/08/26 19:49
名前: 黙句

アル・ディ・メオラ自身によるギター・レッスン。
https://www.youtube.com/watch?v=xeyUZil2TE8#t=131
初っ端からスィーブやハンマリングのような「近道」をするのは「×!」とのお言葉。
なるほど…
それが同じ速弾きでも、たとえばマーク・オコナーのピッキングと大きなニュアンスの差を生んでるんだ!!
どんな速弾きでも、アップ・ダウンでピッキングしながら「音」を出してるんですね、この人たち!!!
初めはゆっくり弾いて、徐々に速さを上げて行って…
それが最後には「あの」西海岸流スーパー・ギター・プレイに!
禁欲的なまでのマジメさが、究極の快楽につながる「奇跡」を目の当たりにできます。

今日の気になるギターは、カッコよくて音もよさげなオベイション、カスタム・レジェンド。
http://www.j-guitar.com/product_id497958.html
60歳もそう遠いことではないので、還暦を見据えた赤系色というの、いいかも…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.555 )
日時: 2014/08/27 21:38
名前: 黙句

HD-28 Vの音、HD-28ともちがいD-28マーキスともちがい、個性的です。
http://www.j-guitar.com/product_id500287.html
そのHD-28 Vのトップをアディロンにしたカスタム。
しっかりVらしさを残しているのでしょうか?
どんな低音の響きか、気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.556 )
日時: 2014/08/28 19:41
名前: 黙句

なんやかんや言うても、プロにオベーションの愛用者は多い。
http://www.j-guitar.com/product_id502316.html
こういう古風なオベーション、かっこええ…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.557 )
日時: 2014/08/30 01:34
名前: 黙句

誕生してまだ間なしのころのD-41。
http://www.j-guitar.com/product_id500290.html
残念ながらペグは安ピカなやつに変えられてるみたいです。
でも他は「丁寧に扱ってきた」という感じがします。
画像から見るかぎり、ですが。
枯れたジャーマンの28でも45でもない響き、どんなものなのでしょう???
メンテ
Re: 気になるギター ( No.558 )
日時: 2014/08/30 19:52
名前: 黙句

きれいなハカランダのOM-45モデル、2本。

まず、マーチンの新作。
http://www.j-guitar.com/product_id503448.html
あまり硬すぎない音で、ふんわりと空気感も持った音を想像します。
でも、ボリュームもあるし、シャキッとキレもある、と想像します。
クラプトンのOOO-45が出たとき「もうこんなハカランダ・モデルは最後か?」と思ったのですが…
あるんですね、こんなのが、まだ。
世界限定1本ですが。

もう1本は、ボジョアによる完コピ(っぽい)モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id503078.html
0Mボディには似つかわしくない大音量…どの弦のどのフレットでもトルクフルな出音…ではないか? と想像します。
ハイフレットまで演奏性もよさそうです。
PVを聞くと、「45だ!」という硬質な低音と、キラメキのある中高音。
好き嫌いはあるでしょうが、私は好きです。
こういう個性。

どちらのサイド・バックも、もう2度と巡り合えないかも知れないレベルのグレイン。
これからの成長も、しっかり楽しめそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.559 )
日時: 2014/08/31 14:32
名前: 黙句

昔、お茶(たぶん)のCMで流れてた「放課後の音楽室」。
https://www.youtube.com/watch?v=HxxE_N_r588
リードはクラギに、フラット・ピックの単音。
アカンパニーイングはオールドっぽい18に、指弾きのアルペジオ。
野音のライブで聞いたときは、オベイションのクラギとアコギで弾いてたと思います。
リードは1音ずつに、すごいトレモロ(?)かけてるみたいに見えます。
音で聞くと、そんなにトレブリーな感じはしません。

ソロ・ギターで弾けないものか? と、ふと思いました。
やってみると、ウ〜ン…
このクラ・ギの詰まった感じの音はどうして出すのか?
テクで出してるのか?
そもそもクラ・ギというものが、そういう音を出すのか?
それとも、このクラ・ギがそういうタイプの楽器なのか?
アコ・ギでもフレットの真上で弾くと、ミュートがかかってちょっとそれっぽい感じ…。

で、ちょっと稽古しかけたところで、プチ発明を思いつきました!
三弦までプレインのナイロン弦張って、4弦からの巻き弦はスチール弦を使う、というものです。
でもそんなムダなこと考えてる間に、もうすでにクラギでもアコギでもソロ・プレイしてる人が何人もいました。

たぶん韓国人による演奏。
https://www.youtube.com/watch?v=1_s74wkPwLs
ひょっとしてゴンチチ本人よりハイ・テク???
でも逆に、トツトツとしたゴンチチ演奏の方が「癒し度」は高い気もします…。
サム・ピックだけ使って、あとは指弾きのようです。

この人は白人に見えます。
https://www.youtube.com/watch?v=dHNPzr6uHwc&list=PL7ECnuzzImqCkuK88OGwzZ2G54fF-69AN&index=27
テクはともかく、曲に対する愛着とひた向きさが、グッ・ジョブ! です。

ユークによる演奏も。
https://www.youtube.com/watch?v=3ZeLjdrcxHs
ゴンチチのトツトツ感をうまくウクってます。
テクで出してるんじゃなくて、人がらでしょうか?
音楽ってすごいですね。
こうやって、いろんな国のコトバに翻訳(?)されて。

今日の気になるギターは、オベイションのエレ・ガット。
http://www.j-guitar.com/product_id420495.html
「放課後の音楽室の入口」くらいにはたどり着きたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.560 )
日時: 2014/09/01 11:56
名前: FM036

黙句さん、こんにちわ。いつも楽しい話題と美しいギターの御紹介、ありがとうございます。

(No.559)
>>たぶん韓国人による演奏。

チョン・スンハ(Sungha Jung)君ですね。いまやその筋では(笑)有名人ですよ。トミー・エマニュエルさんやら、押尾コータローさんやらとも共演してますし。CDも出てます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.561 )
日時: 2014/09/01 19:13
名前: 黙句

「放課後の音楽室」の「入口」くらいに来ました。
全体としてこの曲は、ほぼ二部形式(A〜A´〜B〜A)になっているんですね。
音楽室の「全体」を目指してがんばります。
できれば、どこかで発表の機会も持ちたいですね。
まだ完成もしてないんですが…。

さて、9月になりました。
9月10日にいよいよ平賀さち枝さんとホームカミングズのコラボCD『白い光の朝に』がリリースされます。
https://www.youtube.com/watch?v=G11NJZzBs2w&sns=tw
10月に東京、京都、大阪で新曲を引っさげてのライブもあるので、どれかを聞きに行きたいなぁ…と思案中。

今日の気になる1丁は、ヤマハのフラメンコ・ギター最高峰、FC-50。
http://www.j-guitar.com/product_id451614.html
PVの沖仁さんのと同じモデルとか。
情熱的ですね、仁さんのプレイ。
いかにもスパニッシュ! という感じのカラッとした響きが、快感! です。
ゆっくり、じっくり弾いても許されるのでしょうか? このギターで。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.562 )
日時: 2014/09/01 20:23
名前: ビンゴ

黙句さんこんにちは。

気になるギター、見つけました。
何が気になるって?
あまりにも安い価格です。
イシバシにあったのですが、コルトというブランドの
00ぐらいの大きさのアディロンダックスプルース
単盤のトップ、サイドバックはマホガニーという仕様の
ギターです。エレアコ仕様のもあるのですが、純アコ仕様
のモデルは3万円しない(税込)んです。

音は好き嫌いはありましょうが、なかなかのものでして、
ペグは先日書き込みしたオープンバックのグローバー
でしたね。

すっかりグルメになっちゃった耳には、いい刺激になる
そんなギターでした。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.563 )
日時: 2014/09/02 21:21
名前: 黙句

FM 036さん

とてもあの難しい綴りから、その発音は想像できませんでした!
スンハさん、今後も日本のアーチストとコラボとかあるかもしれませんね。
動向を気にしておきます。

ビンゴさん

アディロン単板で3万円しない!
どこ製でしょう、コルトって?
コス・パ最強ですね。
常弾きにも持ち運び用にも「買い」では? という気がします。
ネットでも紹介してほしいものです。

皆さん

さっちゃんとホームカミングスの新譜『白い光の朝に』の京都ロケPVが昨夜アップされました。
http://natalie.mu/music/news/125062
さっそくTOKYO FMと京都αステーションでオススメ曲に選ばれたとのこと、おめでとうございます!
ロケ地ですが、京都タワーとか宝が池、京都市動物園、弁慶池、京都水族館、梅小路機関車館…なんかは、私が見ても分かります。
9月10日のリリースと、その記念の10月のライブ、楽しみです!!!

今日の気になるギターは、歌伴やフィル・インで力を発揮しそうな男前のサンバースト35。
http://www.j-guitar.com/product_id502966.html
周りに太い白いセルがあるので、マーチンの中でも35はバーストが一番似合うと思います。
かっこいいし、マイクのりもいいし、こんなんでちょっとクールなプレイができたら…
と、想像が膨らみます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.564 )
日時: 2014/09/03 22:08
名前: 黙句

次々と興味深いユーズドが売り出されます。
たいがいの45より高いけど、それだけのことがありそうなD-45。
http://www.j-guitar.com/product_id505229.html

ジャーマン・トップ、ハカランダ・ヘッド化粧版、グローバー・ゴールド・ペグ…という仕様。
何より'70年製ということで、インディアン・ローズ元年です。
この材の中でも最良のストックがあった年では? と想像します。
その中でも45級ということで、The very best! のものが使われているのではないでしょうか。
もちろんサイド&バックの材だけでなくて、たとえばネックのマホとかも、後年と比べたらとんでもなくいい材が使われてる気がします。
これだけの良材をそろえて、手間暇かけて手作業で組み上げたら、今なら新品でいくらの値札が付くでしょう???
おまけに経年の「枯れ」まで加わってます。

想像にたがわず、PVの音は何とも言えない美しいサウンド♪
力強さとまろやかさ、華やぎのある音と和み系の響き…という二律背反がみごとに共存、両立しています。
歌伴、ブルーグラス・リード、フィンガー・ピッキング…なんでも来い! という感じです。
いやぁ〜、'70年代って、ほんっとうにイイですね!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.565 )
日時: 2014/09/04 20:59
名前: 黙句

さっちゃんの新譜、まだ発売されてません。
10日までが長い、長い…
その間、旧譜を聞いて待ちます。
https://www.youtube.com/watch?v=a9XHeQ0Y3ps

さて、次から次へとおもしろい楽器が売り出されるものです。
ナショナル&ドブロ製の薄型リゾネイター。
http://www.j-guitar.com/product_id501280.html
かっこいい!
ボトルネック演奏にチャレンジしたり、普通に弾いたり、いろいろ試してみたいものです。

もう一丁。
ナショナルの、pre-war のリゾネイター・ギター。
http://www.j-guitar.com/product_id505232.html
どのギターにも似ていない、すごい音。
強いて言えば、沖縄で弾かせてもらったカンカラ三線(さんしん)に近いでしょうか。
どんな音楽にどう使うのか?
いろんな曲に試してみたい♪ 気分。
古い楽器ですが、ある意味「前衛的」たりうる気がします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.566 )
日時: 2014/09/05 20:37
名前: 黙句

世界最大級の恐竜が発掘されました。
その名も「ドレッドノータス」!
http://www.afpbb.com/articles/-/3025067?pid=14317777&page=2
太古の生物ですが、名前に妙に親近感わきます。
語源は「恐れ知らず」という意味…と書いてるニュースもあります。
確かにそうだけど、名づけた意図はちょっと違うんちゃう?
最大級の戦艦が「ドレッドノート級」だったからそう名付けたんじゃない?
…と、マーチン好きとしては考えてしまいます。

今日の気になるギターは、ドレッドノートの原型。
マーチン史の一時代を画したディットソン・ギター、その復刻版。
http://www.j-guitar.com/product_id503809.html
111(トリプル・ワン?)タイプの中古。
アディロン+マホにドレッドの原型タイプ・ボディ、スキャロップトの力木…。
単に歴史的なモデルなだけでなく、今の基準でも十二分に実力高そうです。

ちなみに、ディットソン&マーチンで他に売り出されてるのは…
ありました!
マーチン・メイド、ディットソン・ブランド販売のマンドリン、1丁。
http://www.j-guitar.com/product_id8189.html
マン・オケで使うマンドリンと、ブルーグラス・バンドで使うマンドリンを足して2で割ったような形。
表板はおそらくアディロンで、サイド&バックはハカ。
マーチンの「黄金期」よりさらに前のモデルです。
今、こんな楽器を奏でると、かえって前衛的かも…。

同じくディットソン&マーチンのユーク、2丁。
こちらはそのうち、普通のソプラノ・タイプ(たぶん)。
http://www.j-guitar.com/product_id480407.html
枯れ枯れの音に癒されそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.567 )
日時: 2014/09/06 01:21
名前: 通りすがり

No.564 黙句さん

>たいがいの45より高いけど、それだけのことがありそうなD-45。
>http://www.j-guitar.com/product_id505229.html

このギター、以前のオーナーさんが、ブログに載せていらっしゃいますね。興味深いです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.568 )
日時: 2014/09/06 18:17
名前: 黙句

通りすがりさん

情報ありがとうございます。
中古楽器って当然ですが、それぞれ色んなヒストリーが刻まれてるはずです。
でも、たいがい私たちはその「結果」だけ受け取って、「過程」を知りません。
著名人がオーナーだった場合とかをのぞいて。
多くの人がネットで情報を発信するようになって、そんな状況も少しずつ変わってきましたね。

皆さん

ハカランダの木目が美しい! カッタウェイ・モデル、を5丁ばかり。
性能はともかく、サイド&バックの木目の美しさに着目してカッタウェイ・モデルを選んでみました。

◇流麗な一丁
http://www.j-guitar.com/product_id467794.html
ポール・リード・スミスの1本。
思わず、ハッ! と目を奪われる、流れるような木目です。

◇トップもすごい一丁
http://www.j-guitar.com/product_id304518.html
ブリードラブのカレンダー。
バックの印象的なグレインと、トップの派手なベア・クロウと。
どちらが人目を引くか競い合ってるようです。

◇とにかくクール! な一丁
http://www.j-guitar.com/product_id484755.html
ジェイク・ロビンソンのスモール・ジャンボ。
劇的と言っても芸術的と言っても、コトバが足りないカッコよさの木目!
弾かずにこれだけ眺めていても、飽きなさそう。

◇スパイダー・ウェッブな一丁
http://www.j-guitar.com/product_id450206.html
グレーベンのJヘリンボーン。
画像をクリックして拡大すると…うわぁ〜!
他の種類の木材ではあり得ない個性を主張するウェッビングです。

◇気品ある一丁
http://www.j-guitar.com/product_id382348.html
エド・クラックストンのモデルEM。
縦の木目に対して横方向にず〜っと、ビンテージの用材のようにウェッビングが走ってます。
いくら腕の立つ職人でもマネできない、自然の匠だけがなせるワザです。

いずれも高価なギターだけに、音も造りも突き抜けていると想像します。
まだ(?)こんなギターが売られてるんですね。
今日は他の点はともかく、ハカの木目に注目してカッタウェイ・モデルをピック・アップしてみました。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.569 )
日時: 2014/09/07 23:25
名前: 黙句

同じ楽器店で売られている、まったく同じ価格の、しかしまったく違うスペックのハミングバード2本。

1本はアディロン・トップ、普通のサドル、溝を彫ったタイプ(たぶん)のピック・ガード…という仕様。
http://www.j-guitar.com/product_id438924.html
'60年代のオリジナル・ハミングバードには無かったスペックです。
でも、ハミングのボディにアディロン+マホというのは正解じゃないか? という気がします。
楽器の成長とともに、さらに未体験のサウンドに突入して行くのが楽しみです。

もう1本は、'60年代のオリジナルと同じ、シトカ・トップにセラミック・サドル、描いただけ(わざと)のピック・ガード…という仕様。
http://www.j-guitar.com/product_id485715.html
こちらはこちらで、'60年代のハミングが新品だったら? というのをリアルで体験できます。
当時のハミングに特徴的なジャキジャキ感がほしい人は、こっちでしょうね。
しかも、それが段々と枯れて行ったら? というのもシッカリ体験できます。
さらに、ピック・ガードの絵が少しずつ摩耗して、徐々に顔つきに迫力が出てくるのまで体験できます!

チェリー・サンバーストのハミングバード、ルースに伸ばしたストラップに下げて掻き鳴らしたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.570 )
日時: 2014/09/08 22:02
名前: 黙句

激渋のD-18。
http://www.j-guitar.com/product_id506006.html
枯れた低音がカリ〜ン♪
音圧の高い中音がコワ〜〜ン♪
甘くてぶっとい高音がクゥ〜〜〜ン♪ と飛び出してきそうです。

D-18もう一本。
http://www.j-guitar.com/product_id506177.html
この18、値段の付け方、おかしい???
二度とありえない、お買い得さ加減!!!
しかもリフィニッシュのバーストの美しいこと。
ヘッドの化粧板のハカの曲がった木目、カッコいい!
ペグはオリジナルではプラスティック・ノブだと想像します。
そもそも枯れた音だと思います。
プラス、塗装が定着していく過程で、サウンドが成長するのを楽しめるというオマケ付きです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.571 )
日時: 2014/09/09 18:44
名前: HD308

黙句さま。

「D18 '43年製」
ねぇ〜、これこそが本物のマーチンサウンドなんですよね。


「D18 '45年製」
こっちはノンスキャだけど、驚きのお値段ですね!!
リペア箇所多数なんて関係ありませんよね。
でも、どうしてサンバーストにしちゃうのかなぁ?
サンバーストでなかったら間違いなくTELしてます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.572 )
日時: 2014/09/09 23:09
名前: 黙句

「Amazon.co.jp 『白い光の朝に』の発送…」のメールが、今朝届く。
ワクワク♪

昔、ドック・ワトソンのニュー・アルバムが発表されたとき、やっぱりワクワク♪ して買いました。
そうしたら、あるアメリカ人から「なんで買うの? どんな中身か聞いたこともないのに」と言われました。
いや、これまでずっと聞いてきたし、次どんな展開を見せてくれるのか、どんな音楽を聞かせてくれるのか、楽しみにしてるんやけど。
分からんかなぁ、こういう気持ち…と思った覚えがあります。

エンヤのニュー・アルバムを買ったときも、言われました。
別にええやろ!
このワクワク♪ 感が好きなんや。

あのころと同じワクワク♪ をプレゼントしてくれた、さっちゃん、ありがとう!

手頃なガット、一本ほし〜い!
今日の気になるギターは、オベイションのカントリー・アーティスト。
http://www.j-guitar.com/product_id506550.html
14フレット接合で、全部で20フレットもあるんですね。
私の大好きなシダー・トップです。

ちなみに、年式も同じくらいのオベイションのクラシックも売り出されてます。
http://www.j-guitar.com/product_id506160.html
シダー・トップという点までいっしょ。
何が違うのかというと、「クラシック」というだけあって12フレット接合。
フレット数をかせぐため1、2弦だけ指板を延長!
「第19フレット」を補ってあります。

似たモデルだけに、どちらがいいかは好みの問題だと思います。
肩から下げる軽〜いケースに移しかえて、あちこち持ち運びたいもんです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.573 )
日時: 2014/09/10 18:52
名前: 黙句

HD308さん

オールド・マーチンの音にあこがれながら、私のマーチン体験は、経済的に手に負えそうなHD-28の中古からスタートしました。
いつかはプリ・ウォー…とか思いながら、もう何十年たったでしょう。
このところず〜っとオリジナル・スキャロップトの生音聞いてません。
考えてると弾きたくなってきます!

皆さん

今日の気になるギターは、マジ古のマーチン3本。
まずは戦前のOM-28。
http://www.j-guitar.com/product_id128919.html
枯れて大きな音が快感!

2本目も戦前のOM-28。
http://www.j-guitar.com/product_id421346.html
太っといnote♪に脱帽…。

3本目はOOO-28。
http://www.j-guitar.com/product_id494821.html
OMと比べたらややゆるい音がブルース向きです。

新しい楽器のフレッシュでジューシーな音もいいものです。
ですが、リアルに古い楽器の音を聞いてると、今の楽器もやがてはこんな音になるのか??? と考えてしまいます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.574 )
日時: 2014/09/11 19:25
名前: 黙句

平賀さち枝さんのニューCD『白い光の朝に』家で、外で、聞いてます。
https://twitter.com/hiragasachie
FMからも流れてきます。
ライブ、予約します。

今日はフェンダーの気になるテレ・タイプ、4本。

まずは、本物のオールドや中空のシンラインも含めて、最も軽いのでは? という1本。
http://www.j-guitar.com/product_id503034.html
'51年のノー・キャス・リイシュー、レリック仕様。
たったの2.66kg!
軽い材ほど音がよい気がします。
加えて、私自身がオールドになってきたもんで、この軽さは膝にも肩にもやさしそう。

2本目は、薄赤のカラリングがたまらなく美しい1本。
http://www.j-guitar.com/product_id404555.html
ボディの木目は、ごくあっさりしてます。
でも、ネックのフレイムがビンテージ級です。
古いタイプのペグやブリッジを使っていたり、ラメラメしたピックガードを使っていたり…
全体として非常に美しいテリーくんです。

3本目は、フェンダー・ジャパンのシンライン仕様。
http://www.j-guitar.com/product_id247043.html
USAのシンラインで、この(わりと)普通タイプのピックガードのものはないのでは?
バーストのカラリングといい、全体の雰囲気といい、とてもカッコいいギターです。
セミ・ホロウ・ボディに3種類の個性を持ったピックアップを載せてるので、いろんな音作りが楽しめそう。

最後もフェンダージャパンの1本で、エレアコと足して2で割ったような変わり種。
http://www.j-guitar.com/product_id506569.html
TLAC950という名称です(たぶん)。
セミ・ホロウ・ボディなだけでなく、スプルース・トップ、マホガニー・バックというアコギみたいな材質になってます。
それだけでなく、ブリッジやナットの形状、材質もアコギそっくり。
また、ピック・アップも低ノイズ・タイプのシングル・コイルのものに加えて、アコギみたいにピエゾ・タイプのが取り付けられてます。
普通のエレキとしてロックっぽい使い方をする以外に、エレアコとしてフィンガー・ピッキングのインストなんかにも使えそうです。

アンプにつないで、キッチュな音でジャガジャガ♪ かき鳴らしたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.575 )
日時: 2014/09/12 20:47
名前: 黙句

なんかなごむなぁ、このデモ。
https://www.youtube.com/watch?v=lk6xvUo9RiM
SヤイリのYD-306の枯れた音。
特に1:50あたりからのアルペジオ、いい感じ。
ノスタルジアかなぁ、ただの。
若い人はどう思うんだろう、こんな音聞いたら。

今日の気になるギターは、ハカランダの木目で選んだ昔日のS・ヤイリ。
たまたまですが、今回は偶数の商品名のモデルばかりになりました。

・YD-302
http://www.j-guitar.com/product_id408441.html
合板ながら美しい木目の1本。

・YD-304
http://www.j-guitar.com/product_id353329.html
井上陽水の使用で有名なモデル。

・YD-306
http://www.j-guitar.com/product_id466691.html
バック単板で、の上級モデル。

・YD-308
http://www.j-guitar.com/product_id475490.html
ため息が出る、造作も材質も最高級のモデル。

国産中古の層も、なかなか厚そうです。
懐かしのナンバー、国産オールドで奏でたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.576 )
日時: 2014/09/13 20:58
名前: 黙句

「いつかはアドバンスト」と思いつづけて、もう何年でしょう?
オリジナル・スペックと同じアディロン&ブラジリアン製、ルシアーズ・チョイス。
http://www.j-guitar.com/product_id498640.html
どんな音が飛び出すのか?

こちらは徹底的にオリジナルの造りにこだわったモデル、1935リイシュー。
http://www.j-guitar.com/product_id420958.html
アディロン+スキャロップトをニカワ接着すると、どんな音なのでしょう???

さらにこちらは、アドバンスト誕生から75周を年記念するモデル。
http://www.j-guitar.com/product_id433574.html
バーバリアン・スプルース&ビルワラ・ローズという他とかぶらないスペック。
どんな音なのか? これも弾いてみないことには分かりません。
フラット・ピックでガン、ガン、ガン♪ 弾いてみた〜い!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.577 )
日時: 2014/09/15 00:54
名前: 黙句

OOO-45 ECクロスローズのブラジリアンのPVがアップされてました。
http://www.j-guitar.com/product_id492129.html
なんともいい音!
軽くて、硬くなくて、よく響いて…
妥協一切なし。
生まれながらに、ビンテージへの道まっしぐら! な感じのトーンです。

同じクロスローズ45マダガスカルのPVもアップされてます。
http://www.j-guitar.com/product_id475358.html
これもまたいい音!
良い材が使ってあって、ニカワでコンストラクションされていて…
でも、ブラジリアンと比べると、ものすごいコス・パの高さです。
こちらも、ビンテージ街道一直線! でしょうか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.578 )
日時: 2014/09/15 21:18
名前: 黙句

'41年製のD-45を弾くデビット・グリアー。
https://www.youtube.com/watch?v=Erklqs5gNMs
去年の12月から売り出されてるとか…。
まだ売ってるのでしょうか?

それと、前にも紹介した'39年製の45。
https://www.youtube.com/watch?v=DaneOKoryuA
めちゃめちゃいい音!!!
ちょっとでいいし、貸して〜。

今日の気になるギターは、オリジナルの45です。
http://www.j-guitar.com/product_id418874.html

現存するのは70本ほど、とどこかで読んだような気がします。
ですが…誰がどうやって数えたんかいなぁ?
逆に行方不明のシリアルから割り出したのでしょうか。
もしそうだとしても、誰がどうやって「行方不明」の認定をしたのでしょう???
ひょっとして、無責任な数字の独り歩きでしょうか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.579 )
日時: 2014/09/16 21:26
名前: 黙句

平賀さち枝さんからの「お便り」。
http://d.hatena.ne.jp/hiragasacchi/20140915/p1

世の中には自分の意志と関係なしに、与えられた歌をうたわされ、教えられた踊りをおどらされ、ヤラセの台詞をしゃべらされ、誰かがリサーチしたマーケット向けの衣装を着せられ…している歌手がゴマンといます。

でも、さっちゃんは自らの五感で感じて、心で思って、うたいたい歌をうたい、着たいファッションを身につけ…自分の意思で生きているように見えます。
そういうところも彼女の魅力の一つです。

10月になったら、新曲を聞きにライブに行きます。

今日の気になるギターは、'69年製00-21。
http://www.j-guitar.com/product_id509158.html

驚くほど明瞭な単音。
乾き切ったサウンドに雑味ゼロ♪
バックの木目も美しい! ものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.580 )
日時: 2014/09/17 20:23
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

00-21 いいですね。好きな感じの音。

3本の00-21、同じ黒澤がアップしてしていて興味深いです。

2012
https://www.youtube.com/watch?v=EMx7GXfvGf4

1969
https://www.youtube.com/watch?v=D9mpTDH3k_Q

1967
https://www.youtube.com/watch?v=1ezXKwCV7Wo

基本同じ傾向だけど、差異もそれなりにあります?
皆さんのお好みはどれ?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.581 )
日時: 2014/09/17 20:58
名前: 黙句

「放課後の音楽室」、一通りソロで弾けるようになりました。
でもアコギでキンキン言わして弾いても、もう一つ雰囲気が出ません。
いろいろ試した結果、ネック寄りで、サムピックを付けず指弾き(ツメ弾き?)したら…
かなり雰囲気が出ます。
これでもう少しけいこしてみます。

さて…
L-53カスタムってえなぁ、こうやって弾くんだ♪ という見本のようなPV。
https://www.youtube.com/watch?v=lCn0K2sIgDk
演奏もギターそのものも、かっこええ!!!
指と爪だけで弾いてるんでしょうか?

曲のタイトルが分かりません。
で、勝手に考えました。
「シンデレラのガラスのクツ(Cinderella's Glass Slippers)」はどうでしょう。
「水晶宮(Crystal Palace)」というのも思いつきました。

今日の気になるギターはヤマハのL-53カスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id95931.html
これは前期型の復刻モデル、新品です。
ひところは中古も復刻モデルも、何本か売り出されてました。
でも前期型、後期型、復刻モデルを含めて、もう売り出されてるのはこの1本のみ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.582 )
日時: 2014/09/18 20:49
名前: 黙句

ずっと昔、某お店のご好意でD-28 GEとHD-28 LSVとを弾き比べさせてもらったことがあります。
その時の感想は、GEはちょっと音が硬いなぁ…というものでした。
LSVの方がふっくりとした嫌みの少ない音だと感じました。
今、弾き比べると、楽器も私も年をとって、どう感じるのでしょう?

今日の気になるギターはHD-28 LSVカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id510673.html
かっこええ!
理屈抜き!!!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.583 )
日時: 2014/09/19 21:55
名前: 黙句

激シブ!
http://www.j-guitar.com/product_id491402.html
アダマスのCharさんシグナチャー。
ムチャクチャかっこええ!!!
どんなファッションで、どんなプレイしたらサマになるのでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.584 )
日時: 2014/09/20 22:53
名前: 黙句

'36年というから「黄金期」ドンズバのD-18。
http://www.j-guitar.com/product_id511235.html

半端なく鳴りそうな面構え。
オーセン18も、年月を経たらこんな風貌とサウンドになるでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.585 )
日時: 2014/09/22 00:07
名前: 黙句

'60年代ギルドのジャンボ・タイプ。
http://www.j-guitar.com/product_id508417.html
サイド&バックは、なんとハカ!
すごいギターが売り出されているもんだ…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.586 )
日時: 2014/09/22 18:57
名前: 黙句

中川イサトさんの「黄昏の来々軒」。
https://www.youtube.com/watch?v=nLj7IdM2P7c
アコースティック・ベンダーによる独特の音色です。

今日の気になるギターは、これ!
http://www.j-guitar.com/product_id511974.html
マーチンのOOOカッタウェイ28、イサトさんデビュー45周年記念モデル。
未来に向かって可能性が開いているギターです。

ちなみに…ですが、イサトさんがエレキ・ベンダーを弾くと、こうなるのですね。
https://www.youtube.com/watch?v=LRZLtArvLfc
「もう引き返せない」のセルフ・カバー。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.587 )
日時: 2014/09/23 17:40
名前: 黙句

こういうこだわり、好きです。
http://www.j-guitar.com/product_id8008.html
J-160E用のレプリカ・エンドピン。
大阪のマクドならぬマックさん、なかなかやる!

それから…
かっこいい! アタッシュ・ケース。
http://www.j-guitar.com/product_id493477.html
フェンダーのブラウン・ツイード・タイプ。

今日はギターではなく、気になる「小物」2点。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.588 )
日時: 2014/09/24 20:01
名前: 黙句

気になる45、2卓。

まずD-45のGE。
http://www.j-guitar.com/product_id512931.html
この1本はサイド&バックの木目がいい感じ。
ひょっとしたら、後年のオーセンの何本かよりキレイかも。
木目だけではなく、音もふっくりした感じのいい音です。
PV で0:20 くらいから、ブルーグラスっぽい演奏の低音と高音の混ざり具合、最高!

もう1卓は、OO-45のカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id512945.html
シェイデッドのトップといい、ヘッドの形状といい、全て真珠貝(ですね?)を使ったインレイといい、個性的です。
もちろん、音もシッカリ美しい!!!
なんかこのギターなら、シンプルなアルペジオ弾いても、スゴイ音! になりそう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.589 )
日時: 2014/09/25 02:06
名前: 通りすがり

No.586 黙句さん、

自分もベンダーテレ持ってますが、ああいう飛び道具のプレイを聴く時は、どうしても「どこでどう使ってくるか」に耳がいってしまって、どうも音楽として素直に楽しむ、ということができなくなってしまってます。勿体無いことですけど。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.590 )
日時: 2014/09/25 20:16
名前: 黙句

通りすがりさん

私もベンダーのテリー持ってます。
ですが、中古で買った当初から調子がよくありません。
人前で使ったときは、ベンダーの部分を使わず、単にボディの後ろから2弦を通して、普通のテレとして使いました。
何をしていることやら、わけが分かりません。

ベンダーのプレイを素直に音楽として楽しむのは難しい…とのことですが、だいぶエレキを弾いておられるのですね。
私はなかなか耳で聞いただけでエレキのプレイが脳内で再現できません。
聞きながらどの部分が「ベンド」でどの部分が「ベンドからの戻し」か推測しようとするのですが、すぐに分からなくなって、思考停止の状態に陥ってしまいます。

たとえば今日も車を運転しながらエバリー兄弟の「クックー」を聞いてました。
https://www.youtube.com/watch?v=J2vy4meweGI
私の場合は、テクが分からないものですから、ただ素直に音楽として楽しんでしまっています。

今日の気になるギターは、現在1本だけ売り出されてるホワイト&パーソンズ・ベンダー搭載のフェンダー・テレ。
http://www.j-guitar.com/product_id453097.html
同年代のシンラインと共通する、ハンバッカーのピックアップから、どんなベンドがかかった音が飛び出してくるのでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.591 )
日時: 2014/09/26 19:55
名前: 黙句

平賀さち枝さんが京都のバンドHomecomings と初のコラボCDを作った経過についての独占インタビュー!
http://ototoy.jp/feature/20140920

さっちゃんがホムカミのメンバーに送った手紙も読みました。
なんと! デモ録音をカセット・テープにしたとは…
逸話満載です。
記事、上から下まで全部読みました。
新曲を引っさげてのさっちゃんのライブ、楽しみです。

今日の気になるギターは、愛されるために生まれてきた小型ギター、二本。
http://www.j-guitar.com/product_id504309.html
まず、マーチンの5-12Fカスタム。
フィガード・コアをニカワで組み立て。
Tバー仕様。
どんだけカワイイねん!

もう一本。
http://www.j-guitar.com/product_id490888.html
マーチンの0-12Fカスタム。
同じ仕様でボディサイズちがい。
先ほどのファンシーなモデルに比べると、グッと実用品に近い感じ。
でもドレッドノートと比べたら、はるかにファンシー。
何よりもこのトラ杢、ストラディバリ級です!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.592 )
日時: 2014/09/28 00:06
名前: 黙句

タワレコ京都店まで、インストア・ライブを聞きに行ってきました。
https://twitter.com/hiragasachie

まず京都のバンドHi, How Are You? のギター&ボーカルの方が、1人で。
https://www.youtube.com/watch?v=GoIgN4H0ZfE
これはきんせ旅館でのPVですが、この時と同じキラキラのエピフォンをジャゴジャゴ弾いて、サクサク気持ちよさそうに歌ってました。
セミアコでしょうか? フルアコでしょうか?
ソロで伴奏かき鳴らして歌う、こんな使い方あるんだ…。
ちなみに、この方が平賀さち枝さんとHomecomings のメンバーを撮影した写真が、両者(二者?)のコラボ・ソングのプロモーション用に使われてるそうです。
へ〜〜〜!

次はHomecomingsのうちの三人。
一人は「仕事」で欠席だとか…。
このバンドも、京都のバンドです。
https://www.youtube.com/watch?v=CAR3LgHjVtQ
このI Want You Back という曲、聞けました。
3人とも座って弾いてました。
ホムカミのボーカルの方も、エピフォンのフルアコだかセミアコだかでリズムを刻みながら、歌ってました。
「冬に」ニュー・アルバム発売予定だそうで、その中の曲も聞けました。

最後は平賀さち枝さん。
今日のさっちゃんは、Sヤイリのミニ・アコではなく、「子ども用」のガットを抱えて、座っての歌です。
1曲目、「恋は朝に」からガツ〜ン! とノック・アウトされた気分。
ガットを力強くジャカジャカかき鳴らして、マイクにかじりつくようにしながら、ほとんど叫ぶように歌うのです。
こんな風にさっちゃんが歌うのは、初めて聞きました。
デビューのころのボブ・ディランを思わせます。
メッセージよ、届け! と全身で表現しているようです。
最後の曲はニューCD『白い光の朝に』から、タイトル・ナンバーの「白い光の朝に」。
https://www.youtube.com/watch?v=G11NJZzBs2w
Homecomings とコラボ演奏でしたが、ライブでこの曲をいっしょにやるのは初めてだとか。
京都で完成された曲が、偶然か必然か、初めて生演奏されたのも京都でした!
聞きに行ってよかった。

今後のことですが…
明日、9月28日(日)は下北沢のSHELTER でHomecomings 、平賀さち枝、スカートの三者(三組?)によるライブ。
10月17日(金)は京都のSOLE CAFE で平賀さち枝のソロ・ライブ。
その翌日、10月18日(土)は心斎橋のdigmeout でHomecomings 、平賀さち枝、Enjoy Music Club、白い汽笛セプテットという四者(四グループ?)のライブ。
これからも「楽しみ!」が続きます。

今日の気になるギターは、エピフォンのカジノ。
http://www.j-guitar.com/product_id402172.html
カジノには、ほかにもファイヤーバード・ヘッドのものや、'60年代のオリジナルのものなどがあるようです。
チャカチャカ♪ リズム刻んでポップなナンバー歌いたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.593 )
日時: 2014/09/28 08:13
名前: HD308

黙句さま、みなさま、おはようございます。

「Hi, How Are You?」さん良いですね。ほのぼのとした日常の情景が目に浮かびます。
奥田民生風で才能ありですよ。やっぱ、若いっていいなぁ〜。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.594 )
日時: 2014/09/28 10:31
名前: 黙句

HD308さん

ハイ・ハワユー? さんの作るサウンド、なんというか、こう「ふんわっ」としてていいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=H5S0n4Rqxpw
肩の力抜けてるというか。
別に手抜いてるんじゃなくて。

昨日のギグ、後で思い返してハッ! としたのですが、ギター弾きはみんなカポ使ってました。
1番のハイ・ハワユー? のフル(セミ?)アコの方も、
2番のホームカミングズのフル(セミ?)アコとエレキの二人も、
3番の「子ども向け」クラギの平賀さち枝さんも、
全員カポタストと、ヘッドをパチンとはさむ洗濯バサミみたいなチューナー使ってました。

で、エレキでもクラギでも、カポを利用して、結構ロー・コードでジャゴジャゴ弾いてるんです。
もちろん、そればっかりではありませんが。
そのことで、自分がいつの間にか「エレキやクラギはカポなしで弾くもの」という妙な「先入観」を持っていることに気づきました。
若い人には、そういう「呪縛」はないようです。
便利なモンは、便利なモン! 使わなソン! という感じでしょうか。

それから、エフェクターも普通に2つ連結して使ってました。
「オレはギターとアンプそのものの音だけで勝負する!」という哲学もアリですが、それに頓着しないやり方も同様にアリですしね。

私が、どのギターのどこがどう…と楽器のスペックや何やかやにこだわってる間に、若い方々はもっと別の点に没頭して、活動的にあちこち足を運んで、思いっきり楽しんでるようです。

皆さん

今日の気になるギターは、スモール・サイズのエレガットとガット。
エレガットは、KヤイリのRCE-T01。
http://www.j-guitar.com/product_id276161.html
ガットは、スペインのパコ・カスティージョの7/8サイズのもの。
http://www.j-guitar.com/product_id323868.html
どちらも私の好きなシダー・トップ。
で、小ぶりなんでパーラーにもトラベルにも向きそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.595 )
日時: 2014/09/29 21:16
名前: 黙句

今日、目についたのは、ケビン・コップ3本。

まず、J-35タイプのモデル、K-35。
http://www.j-guitar.com/product_id495234.html
アディロン+マホのふっくりした音が、激しく弾くと爆音に!

次は、J-185タイプのK-185。
http://www.j-guitar.com/product_id413420.html
同じ個体じゃないと思いますが、PVアップされてます。
https://www.youtube.com/watch?v=aTLNUpa6iP0
まとまりのある、快音!

最後は、アドバンスト・ジャンボ・モデルのAJ。
http://www.j-guitar.com/product_id468433.html
ウツクシ〜イ音です。
特に2:35あたりからのブルーグラスっぽいプレイ、ク〜ル!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.596 )
日時: 2014/09/30 23:31
名前: 黙句

ハカランダのD-45、2本。
http://www.j-guitar.com/product_id513951.html
http://www.j-guitar.com/product_id513858.html

やっぱりおっちゃんは、二ール・ヤングやCSNの音を出すとなると、ハカランダの45かなぁ? とか考えてしまいます。
https://www.youtube.com/watch?v=dgxI3PT9IN8
https://www.youtube.com/watch?v=2vnYKRacKQc
メンテ
Re: 気になるギター ( No.597 )
日時: 2014/10/02 19:48
名前: 黙句

以前買った雑誌の付録だったCDを、改めて聞きなおしました。
1.ドック・ワトソン「ブラックマウンテン・ラグ」
フラット・ピッカーの永遠のスタンダードです。

2.ノーマン・ブレイク「フィドラーズ・ドラム〜メドレー」
次々と展開するフィドル・チューンの心地よい響き!

3.クラレンス・ホワイト「ジュリアス・フィンクバインズ・ラグ」
ドックが「ボーモント・ラグ」と呼ぶ曲。
ギター1本によるリズムとリードの絡まりと、打楽器的な低音の迫力に酔いしれます。
何度も聞き直しました。

4.ラス・バレンバーグ「曲名不祥」
印象的な速弾きのフレーズ。
それが何度も繰り返されます。

5.トニー・ライス「曲名不祥」
クールで、やたらかっこええ曲!

6.マーク・オコナー「ディキシー・ブレイクダウン」
テクの嵐!
しかし単にそうなのではありません。
オリジナル・ヘリンボン28のすさまじいサウンドと、それを使いきってるマークの感性に、カ〜ン! Knock Outされます。

どの雑誌の付録だったか? 忘れてしまいました。
フラットピックの名演中の名演ですので、その辺にヒントがありそうです。
付録とはいえ、最強のメンバーによる、ほとんど最強の曲の組み合わせです。
ザ・ベスト・オブ・ザ・ベストというか…。

今日の気になるギターは、すごいカスタムの28です。
http://www.j-guitar.com/product_id498486.html
希少材、キルテッド・ココボロを使用。
どんな実力を秘めているのでしょう?
この楽器で、ブルーグラス・リックはどんな音を出すのでしょうか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.598 )
日時: 2014/10/03 20:27
名前: 黙句

出たっ! '69年製D-45。
http://www.j-guitar.com/product_id519619.html

こんがり小麦色に焼けたフェイスに、かわいい丸ヘッド。
柾目ハカランダに、白っぽい色のインレイ。
ノンスキャの、どちらかといえばゴリ・ゴリ♪ した硬めの音。
この時期にしかない個性に、経年による「枯れ」が加わってます。
これでCSN やニール・ヤングの曲弾いたら、とんでもないことになりそう…。

ニール・ヤングのOld Man。
https://www.youtube.com/watch?v=An2a1_Do_fc
真新しい45がキラキラしいのは、目にだけでなく耳にもです。
彼のHeart of Gold。
https://www.youtube.com/watch?v=Eh44QPT1mPE
リバイバル45は、こういう歴史的な音楽シーンを支えてきた銘器。

特別なギターだけに、価格も特別!
なんかの間違いで、うちの家に転がりこまんやろか?
こんなギター。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.599 )
日時: 2014/10/04 21:24
名前: 黙句

戦中'43年製のD-18。
http://www.j-guitar.com/product_id520445.html
迫力があるのは、外観だけでなく、その音もでしょうか?
気になるところです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.600 )
日時: 2014/10/05 20:41
名前: 黙句

12フレット、スモール・ボディから繰り出される、心地よい音色! を三種類。

まずコリングズのOOO-1E。
Eはイングルマンの頭文字でしょうか?
かっこいいベネチアン・カッタウェイ。
http://www.j-guitar.com/product_id521263.html
姿にもまして、かっこいい音!

2本目は'69年のマーチンOO-21。
http://www.j-guitar.com/product_id521134.html
ハカランダの木目もかっこいい。
音も低音、高音ともにバツグン!

最後はマーチンのOO-21風のカスタム・ギター。
http://www.j-guitar.com/product_id521132.html
3本の中で価格は一番安いけど、どうして、どうして。
音色の点では引けを取りません!

今日の気になるギターは、小さな巨人たち。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.601 )
日時: 2014/10/07 18:19
名前: 黙句

このギター、素直なよい音。
http://www.j-guitar.com/product_id353481.html
D-45 アディロンダック、カスタム。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.602 )
日時: 2014/10/08 23:00
名前: 黙句

ココボロ、サイド&バックのD-45カスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id506005.html
貫禄の外観から、音も貫禄ある予感がします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.603 )
日時: 2014/10/09 21:45
名前: 黙句

出たっ、オリジナルD-28とオリジナルSJ-200!

D-28は'40年製。
http://www.j-guitar.com/product_id523263.html
音にふっくりとした丸みやふくらみと同時に、枯れて鋭角化したキラメキを感じます。
2:40秒あたりからのニール・ヤングのコピーを聞きながら、泣けてきました。
いい音。
何度も聞いてしまいます。

SJ-200は'38年製。
http://www.j-guitar.com/product_id523264.html
ものすごいトラ目のネックに、今ではありえない柾目のハカランダ!
さらに今の楽器とはちがい、一つ一つのパーツの手作り感、高いです。
ピックガードの彫りとか、美術工芸級!
しかもすごい音!
少しも古びてない、前衛的ないかした音で、いつまで聞いてても、聞き飽きません。
2:45あたりからのカントリーっぽいバッキングの音、最高! です。
このギターでフィンガリングをしたら、どんな心地になるのでしょう???

東西(?)の両横綱クラスのギターだけに、価格も横綱級!
なんかの間違いで、うちの家に転げこんでくることはないものでしょうか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.604 )
日時: 2014/10/10 11:08
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

sj-200 一千万円オーバーもビックリですね。
だけどこのビデオの音聴いたら、楽器としたら30万でも買わない。
楽器の音も好みからもあるけど、Blue-G のビデオ、ちょっと音の録り方もちょっと損してるような気がします。
耳が痛いサンプルが多い。実際に店頭で自分が弾いたり、他のお客さんが弾くのを聴いても、いい音に聞こえることが多いのに、残念な感じがします。
sj-200は音は割と好きです(リッチな方のギブソンサウンドが楽しめる)。例えばこんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=EaM-N3FFQOs
http://www.youtube.com/watch?v=mTi1PLPsRio
メンテ
Re: 気になるギター ( No.605 )
日時: 2014/10/10 22:18
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん

リンクの貼り付け、どうも!
いつもお話に、気持ちいいくらい一貫性を感じます。
ユトゥベ、二本とも最後まで聞かせてもらいました。
妙なギラつきや硬さのない、澄んだ音です。
ラインを通して色々加工しても、クール! な音が作れそうです。
フィンガーピッキングや、サクサクとストロークする歌伴にピッタリ! な気がします。

私はどういうわけか? ひねくれているのか?
ギラギラした硬質な音も一つの個性として、こういうのもいいかなぁ♪ と思うようになってしまったのです。
昨日の添付のリンクのうち、D-28のほうは、素直にいい音だと思います。
SJ-200の暴れ馬のような音も、歌伴とかには全然合わないかもしれませんが、色んな使い方をしたら楽しいかも…と思ってしまうのです。
一つの病気のようなものです。

皆さん

話を現実に戻して…今日の気になるギターはAJ、つまりアドバンスト・ジャンボのリイシュー、またはレプリカ・モデルです。
本物は、かくのごとく「絶品」の音色を奏でます。
http://www.youtube.com/watch?v=sqUXEETLXp0
この方の腕が確かで、抑揚の付け方が絶妙なのか?
戦前のアディロン+ハカの底力が、存分に引き出されているようです。
このPV、何度聞いても、快感!

で、まずは本家ギブソンによる、材質までオリジナルに忠実なリイシュー。
http://www.j-guitar.com/product_id498640.html
その名も「ルシアーズ・チョイス」。
D-28の向こうをはる(?)強烈なサウンドが、ドキュ〜ン♪ と飛び出して来そうです。
中古だとアディロン+ハカでも、このくらいの価格で買えるんだ…。

お次は、ギブソンのカスタム工場から暖簾分けしてもらった(?)ケビン・コップのレプリカAJ。
http://www.j-guitar.com/product_id468433.html
オールド楽器ほど枯れてない、みずみずしい新品のアディロンの音。
ハカランダほど硬くない、円やかさと輝きが程良くブレンドされたマダガスカルの響き。
総合的に、価格を上回ってる! 感じです。

3本目は、こんな値段でもこんなクリーンなAJが買えるんだ! というギブソン製のやつ。
http://www.j-guitar.com/product_id501725.html
ピックガードとペグが交換されているようですが、画像からは十分程度がよさそうに見えます。

最後は、おそらく底値のギブソンAJ。
http://www.j-guitar.com/product_id521208.html
多少の傷はありますが、まぁエクボの範囲。
(ついつい自分の「フランケン45(ゾンビ45?)」と比べてしまいます。)
低めの弦高に調整されているようで、非常に演奏性がよさそうです。
何より、ミスティック・ローズか? という、ワイルドな木目がすばらしい!
このギターと3本目のやつは、セミハード・ケースに入れて持ち運ぶ、という楽しみ方もできそうです。

ヨメはんに真剣に相談しようかなぁ…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.606 )
日時: 2014/10/11 02:08
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

1937年のAJはいいですね。オールドらしい枯れた音

2005の新しいもでるもいいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=3E8UrqTZp3Q

こうやって聴いてもBlue-Gの音の録り方疑問です。
実際に聴くとあそこまで耳がいたくはないと思うけどなあ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.607 )
日時: 2014/10/11 22:09
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん

新しいAJの音、ジャズギターの音を思わせます。
おしゃれな感じです。

PVの音質、お店ごとに録音条件がバラバラのようです。
なので時々、本当はどんサウンドかな? と思うのがありますね。

皆さん

知り合いからもらったクラギに初めて弦を張りました!
「堀田」という聞いたことのないメーカー(?)のギターです。
全部合板でできていて、サウンドホールの中を見ると、合成の接着剤がやたら大量に使用してあります。
楽器は軽くて、弦をはったらそれなりに枯れた音がしそうです。

ギターはほこりをかぶっていて、コツンコツンぶつけた傷があちこちにあり、指紋や汚れがうんと付いています。
それを外に持ち出して、まずほこりを払いました。
サウンドホールの中もきれいにしました。
それから、昔々買って使ってなかったマーチンの「ギター・ポリッシュ」を引っ張り出して来て、表板も側板も裏板も布で磨きました。
ネックもヘッドも磨きました。
指板は塗装がしてないので、乾いた布で拭くだけにしました。
スロットの中もきれいにして、糸巻きのネジのしまり具合も一つずつ確認しました。
し終わるとギターは一応、ピカピカ! になりました。
多少のボディの傷や金属部品のくすみ、指板の浅いえぐれなどはありますが。

弦を買ったお店で張り方を尋ねると、「全部いっぺんに外さずに、付いているやつを見ながら張ってください」との、お客の能力を信じ切った、突き放し型のアドバイス。
そのあと帰り道で思い出したのですが、そもそも弦は1本も張ってなくて、見本になるものが存在しない! のでした…。
仕方がないので、パソコンで検索して、写真を見ながら格闘!
初めてナイロン弦を張りました。

さっそくチューニングして、いちばん最近覚えたゴンチチの「放課後の音楽室」を弾いてみました。
ふ〜ん、これがクラギの弾き心地かぁ。
これがナイロン弦のサウンドだ〜。

ということで、今日の気になるギターは「Hotta」のクラギ。
知り合いにしてみたら、引越しに際して「放った」ガラクタのつもりだったかもしれません。
でも私にしてみたら、せっせと「掘った」ら行き当たったお宝のようなギターです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.608 )
日時: 2014/10/12 08:19
名前: ビンゴ

黙句さん、ご無沙汰してます。
堀田ギターとは、懐かしいお名前です。
あの頃は鉄弦ではエリートとか、サムとか、
ホントに70年代ですね〜。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.609 )
日時: 2014/10/12 22:52
名前: 黙句

ビンゴさん

今日もまた弾きました、ホッタ・ギター!
サウンド・ホールをのぞくと、MADE IN JAPANと書いてあります。
いろんな曲を試しましたよ。
イサトさんの「Opus 1310」とか、
http://www.nicozon.net/watch/sm2737798
平賀さち絵さんの「今は帰らない」とか…。
http://www.youtube.com/watch?v=p93oPb5apq8
けっこう中音域とかポ〜ン♪ と音が出てくるし、楽しいです。

皆さん

今日の気になるギターは、マーチン以外のマーチン・タイプのギター2本。
まず、コリングズ初期のCW-28ブラジリアン。
http://www.j-guitar.com/product_id524289.html
クラレンス&トニーの28にそっくり。
PVの音も、トニー・ライスのギターの音に似てるかも。

それから、キャッツ・アイズのOOO-42タイプ、カスタム・ブラジリアン。
http://www.blue-g.com/stk/detail.cgi?pid=06958
なんという美しいギター!!!
ヘッドのワイルドな木目、拡大してジーッと見てると、仮想しあわせに浸ってしまいます。
これでイサトさんや色んなフィンガー・ピッカーのナンバーを弾いたら…と考えるだけで、気分はバーチャル至福!
パーラーに、トラベルに、1本ほしいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.610 )
日時: 2014/10/16 20:57
名前: 黙句

今日は木目が(わりと)まっすぐなハカランダのD-45を5本。

まず、オリジナルの45。
http://www.j-guitar.com/product_id418874.html
厳選に厳選を重ねた、究極の材質。
音は絶対いい!(と思います)
価格は…分かりません。

2本目は、'68年のリバイバル直後のD-45。
http://www.j-guitar.com/product_id519619.html
信じられないくらいまっすぐな木目!
「輝き」や「強さ」に「枯れ」や「温かさ」がプラスされて、心に響く音です。
特にPVの1:00あたり。
価格は…普通の暮らしの遠近感が狂うほどです。

3本目は、'83年のD-45V。
http://www.j-guitar.com/product_id15656.html
マーチン設立150周年記念モデル。
ハカの45の中では、比較的に価格と材の良質さのバランスが取れているのでは?
おそらく音も「上品」一辺倒ではない、「力強さ」や「激しさ」も持った優れたものだと想像します。

4本目は2001年のD-45 GE。
http://www.j-guitar.com/product_id512931.html
GEの中ではわりとまっすぐな木目で、ひょっとしたら価格的に上のAuthen 28や45よりもストレートです。
PVの音は、13年経ってもまだ枯れるというところまで行ってない感じ。
アディロンのふっくりして、ドワ〜ッ! と出てくる音と、ハカランダの「透明さ」、「美しさ」を持った響きが絶妙にブレンドされてます。

最後は2013年のD-45 Sオーセン。
http://www.j-guitar.com/product_id520449.html
'36年のワイド・ボディ・タイプ。
新しいギターなのに、バックの中央部の木目はわりとまっすぐ…と考えるべきか。
それとも、近年モノだけに、バックの中央部以外はストレートでない…と捉えるべきか?
こういう問題に、義務教育の算数のテストのような「決まった答え」はありません。

買う買わないは別にしても、気になるハイエンド・ギターたちです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.611 )
日時: 2014/10/20 20:45
名前: ビンゴ

黙句さん、こんにちは。

今日、ギター惑星で気になるブランドのギター見ました。
ベデルという、アメリカはオレゴン州のメーカーだそうで、
手作り感満点でありながら、シンプルで美しい、価格も
アメリカらしからぬお安さ。
弾きやすさも、音色も、いうことなしのギターでした。
私が弾いたのはオーケストラというサイズのもので、
マーチンだったらOMサイズ。
久しぶりに鉄弦ギターにグラグラしました。
ご報告まで。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.612 )
日時: 2014/10/22 18:50
名前: 黙句

ビンゴさん

ベデルのギター、渋めのルックスですね。
画像から察するに、虚飾を捨てて「音」に焦点を絞ってるように感じます。
新情報、ありがとうございます!

皆さん

気になるハイエンド・シリーズ、第2弾。
オリジナル・スキャロップト&ヘリンボーン期のD-28。

まず、'40年のD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id523263.html
PVで枯れた、輝きのある、力強い音が聞けます。

次は'41年のD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id521396.html
後付けのダブル・ピックガード仕様が個性的。

3本目は'42年のD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id521395.html
すばらしく美しいギターで、価格はいったいいくらか? 想像もつきません。
ネックには、おそらく断面T字のスチール・バーが入ってます。
磁石をあてると分かります。

最後は、'43年のD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id428146.html
価格は一番こなれてますが、実力では他の4本に引けを取らないでしょう。
ネックはおそらく、エボニーロッド仕様で、マーク・オコナーが『マーコロジー』を録音したときに使っていた28に近い爆音を繰り出すと想像します。
もちろん、基本的に高価ですが、顔つきがイカツイ感じなので、ブルーグラスだろうが何だろが、ガンガン弾けそうな気がしてします。

 **番外編**

このギターのPVの音♪ すごくいい音!
'96年のD-45 CFMハカランダ。
http://www.j-guitar.com/product_id477257.html
ハカランダの45なのに、あまり硬質系のキンキンした音ではありません。
枯れていて、やさしくて、たまらなくいい音です。
シトカ・トップということと、良材を用いて丁寧に作られていることと、作られてから十数年がたっていること…などが総合的に関係しているのでしょうか?
ボディ内部のラベルを見てみると、当時91本作られたうち、2本目! ではありませんか。
ただモノではないギターと見ました。
ですが、価格は前回と今回紹介させてもらった中で、一番控え目です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.613 )
日時: 2014/10/25 09:15
名前: 黙句

なんじゃ、こらぁ〜!
http://www.j-guitar.com/product_id530424.html
リック・ターナーのエレアコ「ルネサンス」。
見るからに「エレキに近い」感じ。

エレガットもある。
http://www.j-guitar.com/product_id495278.html

セミホロウのフレットレス! ベースもある。
http://www.j-guitar.com/product_id407025.html

夜に生音で弾いたときの「騒音度」、ひょっとしたらテレキャスのシンライン並みの低さでは?
これ、私の生活では結構重要なファクターです。

軽量で、取り回しも持ち運びも楽そう。
この点も、年と共に重要度が増してきました。

しかも、どれもシダー・トップ!
ポイント高いです。
「意外性」だけでなく、しっかり実用性も兼ね備えたモデルです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.614 )
日時: 2014/10/30 20:12
名前: 黙句

ここに書くのが遅くなりましたが、平賀さち枝さんのソロ・ライブ、行ってきました。

少し前にタワレコのインストア・ライブにも行きました。
あの時は、ホームカミングスの3人にバッキングをしてもらって、新しいCDに近い形での演奏を聞くことができました。
なかなかCDと同じ(か、それに近い)編成のバンドで聞けないので、ラッキーでした。

今回はまるっきりのソロということで、前回とはまたちがいました。
まず時間がたっぷりあります。
それで、新しい曲も、古い曲も、たくさん歌ってもらえました。
それから、「質問のコーナー」というのがあって、いろんな方が手を挙げて質問されました。
それに答える形で、さっちゃんにフランクにあれこれ話してもらったので、何というか、小じんまりした、居心地の良い雰囲気を味わうことができました。

お客さんのリクエストにこたえて、デビュー・アルバムの「恋は朝に」も歌ってもらえました。
https://www.youtube.com/watch?v=9cRzQackDXg
小型のエレ・ガットのボリュームをすごく上げて、低音なんかベースギターかと思われるくらいブンブン鳴らしての演奏でした。
でも、タワレコの時のような、訴えるような、叫ぶような歌い方ではなく、一歩引いた、落ちついた歌い方でした。
また行きたいです、さっちゃんのライブ。

今日の気になるギターは、14フレットのナイロン弦、2本。
1本目は、オベーションのクラシック。
http://www.j-guitar.com/product_id531872.html
めちゃくちゃカッコいい。

2本目は、アイバニーズのエレガット。
http://www.j-guitar.com/product_id533332.html
こんなん、付属のギグケースに入れて持ち運んだら、楽しくてしょうがないのでは?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.615 )
日時: 2014/10/31 18:54
名前: 黙句

Happy Halloween!
何となくこのごろ、よくギター弾いてます。
9月のまだ暑いころは45ばかり触ってましたが、10月に入って28を弾くようになり、今は18をよく弾いてます。

もう何年か、ミニ・ギター以外で、マーチンしか持ってない状態が続いてます。
最初は気にしていなかったのですが、やっぱりちょっと不便です。
家で使ってる分にはいいのですが、マーチンで外出するとなると、ハードケースをチョイスしてしまいます。
歩く距離が長いとくたびれるし、ケースをさげたまま、あちこち足を伸ばそうか…という気になりません。
また、どこかに一時的に置いておいて、場を離れるのも気がかりです。
あまり高価でないけど、弾きやすくてご機嫌な音のギターがあったらいいのですが。

今日の気になるギターは、モーリスによるJ-200のコピー・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id534908.html
「過ぎたるは及ばざるごとし」の見本のようなギターです。
いくらギブソンにあこがれると言っても、ここまで完コピしてしまうと、即OUT! ですね。

これだけ形が似ていると、音も本家に迫ってるんでしょうか?
値段もスタイルのわりに高価すぎないし、これならギグ・バッグで肩から下げてプラッと出かけられるかも…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.616 )
日時: 2014/11/01 08:30
名前: HD308

黙句さま、おはようございます。
毎日のスレ管理お疲れ様です。

朝晩めっきり肌寒くなってきましたね。
やっぱ、これからの季節は哀愁漂うマホの音色がピッタリですよね?(笑


>9月のまだ暑いころは45ばかり触ってましたが

雑誌で憧れのD45をCSN&Yの四人全員が演奏している写真を初めて見たときの驚き。。
あまりに豪華すぎて、「やっぱりアメリカって違うなぁ〜」と思ったものです。
今では決して手の届かない存在ではないのに、不思議と購入意欲が湧きません。
D45はいまだ私には金額以上に距離感のある『大きな特別な存在』のギターのようです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.617 )
日時: 2014/11/01 22:59
名前: 黙句

HD308さん

読書の秋、食欲の秋、芸術の秋…色々あります。
ギター弾きには「マホの秋」ですね。
いつも気まぐれに楽器を選んでるので、季節との相性について考えたことがありませんでした。
新鮮な視点です。
他の季節&楽器のマッチングについても、よろしかったらHD308さんのイメージを教えてください。

私のD-18ですが、昨日弦を張り替えたら別人(?)のような音になりました。
低音がボ〜〜〜ン! と出てくるし、中音がカリ〜〜〜ンと響くし、高音もキラリ〜ン! と輝きを持ってくるし…。
私も「秋はマホ」でしばらく楽しみたいと思います。

今日の気になるギターは、究極のマホ、'43年のOOO-18。
http://www.j-guitar.com/product_id531952.html
これ、ひょっとして、めちゃくちゃバリュー価格でないかぇ?
修理や交換箇所が多いんでしょうか?
でもよく鳴ってて、弾きやすいんなら、いいと思います。
カッコいい面構えしてます!
こんなギター、ギグバックからシュルリと取り出して、カリ〜ンと枯れた音を響かせてみたい。
家にごくごく普通に置いておいて、パーラー(っぽい)扱いしてみた〜い。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.618 )
日時: 2014/11/02 11:34
名前: HD308

黙句さま。

>>他の季節&楽器のマッチングについても、よろしかったらHD308さんの
イメージを教えてください。

黙句さん、御免なさい。本当を言うと私の場合、一年中マホなんです。お恥ずかしい(笑。
特にThe KASUGA BG-80が「お気に入り」で、四季折々の音色で私を楽しませてくれてるんです。
あくまでも勝手な主観ですが、国産最高の名器だと思っています。
同じシリーズのBG-150や120よりも私はBG-80の音色のほうが好きです。
「ブルー・リッジ・マウンテン・ブルーズ」にも合いそうですよ?ケケケ




>>これ、ひょっとして、めちゃくちゃバリュー価格でないかぇ?

まさに仰る通りですね!
あくまでも外見だけですが・・・、状態だって良さそうですよね・・・?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.619 )
日時: 2014/11/04 23:41
名前: 黙句

HD308さん

食欲の秋、マホの四季!
季節とマホガニーの一致という発想は、すごく斬新でした。
斬新すぎて、こんな考えもあるんかぁ〜! という感じでした。
ですが、年がら年中マホが好き、というのなら分かりやすいです。
古い18も、60〜70年代の18も、新しいオーセンのマホも、新進のルシアーさんが作ったマホの楽器も…世の中は楽しいマホのギターに満ちあふれてます。

でも、私が持ってるマホはD-18、一本きりです。
一年を通して、気の向くままにこのギターを楽しみたいと思います。
先日も、人前でフィンガーのインストを弾く機会があって、久しぶりに弦を張替えました。
家で練習するときは古い弦でしぶとく弾いていたのですが。
そうしたら、これが自分の18かえ? というボリューミーな感じで鳴って、ゴキゲンでした。

何曲弾いたかというと…
1) ユトゥベで目コピ&耳コピした「イーハトーブ」
ちょっとキラキラ☆彡感を出すために、この曲だけ4カポを使用。
2) ユトゥベにうんとお世話になって覚えた「放課後の音楽室」
でも、結局ユトゥベの完コピにはせずに、自分なりにアレンジ。
ピ〜ン、ピ〜ン♪ と、ハーモニックスを加えたりして。
3) 演奏を見ずに、耳だけでコピーした「青春の光と影」
後でユトゥベを見てみると、私とぜんぜん違うポジションだったので、ランディは変則チューンを使ってるんだと思います。
私のは、普通のGでスタートです。
4) はにゅうの宿
アールさんが‘Home, Sweet Home’を軽快に弾いてるのに刺激されて、無手勝流で音を拾って、バンジョー風に早弾き(私にしては)しました。
サビのところは、ビュ〜〜〜ンと3フレットからスライドして、ハイフレットで弾きました。
自分で考えたんじゃなくて、どっかで聞いたアレンジが耳に残ってて、それを不完全に再現したのかもしれません。
…この4曲です。

聞いてくださった方から、「はじめは、??? スピーカーから流れてくるんはCDか何かの音かな…と思ってたら、全部弾いてらっしゃったんですね!」と、ものすごいお世辞を言ってもらいました。
私のようなブタのレベルの腕前のものも、木にのぼってしまいます。
セッセこ、セッセこ…。
次はこんな機会は、1年後か、2年後か…はたして再びあるのか? 分かりません。

昔のカスガのギター、装飾が地味目で、ネックが丸太のように太かったけど、他の国産とぜんぜん違う、甘くて心に響く太い音だったのを覚えてます。
いいギターを入手されましたね。
「ブルー・りッジ・マウンテン・ブルーズ」、大好きです。
でも、聞くだけでコピーしたことがありません。
いつか挑戦してみます。

皆さん

今日の気になる楽器は、これもまた古いギターです。
http://www.j-guitar.com/product_id535952.html
オリジナル・ヘリンボンにしては、かなり価格抑えめな感じの'46年のD-28。
PVの枯れて太くて甘い音、たまらん! いい音。
フィンガリングでも、フラット・ピッキングでも、弾く人にも聞く人にも、心と体の安らぎを与えてくるにちがいありません。
加えて、オールドな顔つきは「見る人」にも安らぎを与えてくれそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.620 )
日時: 2014/11/05 11:36
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

このD28の動画はいい音ですね。
この方、本当にいい音出す名手です。以前現行スタンダードD28を弾いてる動画が抜群にいい音でびっくりしたことがあります。
だから、どこまで楽器の音か分からないけど、全体としてとてもいい響きだと感じます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.621 )
日時: 2014/11/08 12:52
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん

オールドの28が探し求められる理由が分かる! いい音色ですね。
音的にマーク・オコナーが『マーコロジー』で弾いている28に近いものを感じます。
ただ彼の28は、おそらく'44年製なので、1)スキャロップト・ブレイシングで、2)アディロン・トップ、3)エボニー・ロッド、4)スモール・ドット(ドットです!)…という、少なくとも4点の異なる仕様を持ってます。
にもかかわらず、マークのオールド・ボーンと共有している部分があるなぁ〜と感じる、いい音色です。
LPレコードを通して聞いたこういう系統の音色との出会いが、私のオールド・ギター体験の根っこにある気がします。

'60年代以降の重くて硬い、カリンカリン! キンキン! のハカランダの音も好きになってきたのは、そのずっと後(20年くらい後?)のことです。
最初は嫌いでした。
大嫌いでした。
こんな生硬な音ならインディアン・ローズの方がずっとましだ!
ハカランダ熱にうかされている人は、良い音かどうかきちんと自分の耳で聞いて、自分の体で感じるべきだ! という「信仰」に近いものを持ってました。

でも、あるとき、ニール・ヤングやCNSYのキラキラ☆ミ ガリンガリン☆彡 した、一種耳障りなハカランダ45の音が「なつかしくて仕方がない!」「聞きたいなぁ!」と思うようになってしまったのです。
強烈に。
なぜか分かりませんが。
北原白秋の詩集『邪宗門』の序詩と同じですね。
「ここ過ぎて、メロデアの悩みの群れに、
 ここ過ぎて官能の愉楽の園に、
 ここ過ぎて神経のにがき魔酔に、
 ここ過ぎて…」、もう元の道には戻れません。

以来、オールドのハカの音はオールドのハカの音。
インディアン・ローズの音は、インディアン・ローズの音。
'60年代以降のハカの音は、'60年代以降のハカの音。
その他の材質のギターの音は、その他の材質のギターの音(一言でひっくるめすぎか?)。
…と、一歩引いて考えるようになりました。
それぞれ個性があっていいなぁ〜というか、私自身も含めて「まぁ、タデ食う虫も好きずきかぁ」と思うようになってきたのです。
「異端」に手を染めて、足を洗えなくなってしまった私は、D-28の研究サイトなのに、それだけでなく色んなギターについてうじゃうじゃと書かせてもらってます。

皆さん

今日の気になるギターは、PVの音で2本選びました。
1本目は、Sumiギターのドレッド45タイプ、ハカランダのギター。
http://www.j-guitar.com/product_id538163.html
古川さんの奏でる、ゆるりとした調べ、たまりません!
キラキラ☆彡 ドス〜ン♪
こういうポテンシャルの高いギターは、こんな風に抑揚を付けて弾くと楽しいんですヨ! と背中で教えてくださってるようです。
こちら向きに弾きながらですが…。

もう1本はスイッチ・ギターのJ-45タイプ。
http://www.j-guitar.com/product_id538774.html
しびれるルックス。
アディロン・トップ、アジャスタブル・ブリッジ…以外に、39ミリ幅のナットという特異なスペックを持ってます。
この細身のネックは、ストロークの音質や、演奏性にゼッタイ大きな影響を持っているに違いありません。

まったく違う個性ですが、どちらもすごく気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.622 )
日時: 2014/11/09 21:45
名前: 黙句

「ベルリンの壁」ならぬ、カントリー音楽とロックの垣根を取り払ったグラム・パーソンズ。
彼の愛したギターはJ-200、D-28、テレキャスター、ラッセル・ヤングのカスタム…など数々あります。
エピフォンのフロンティアも忘れてはならない1本です。
http://s3.amazonaws.com/images.inticketing.com/tickets.gamh.com/images/gram_parsons.jpg
このギター抱えた姿が、本の表紙に使われたりして、ほとんど一つのアイコンのようになってます。
http://www.craigmorrison.com/IMG/jpg/PARSONS_Gram-1.jpg

今日の気になるギターは、同年代のフロンティア。
http://www.j-guitar.com/product_id539551.html
これで「ワイルド・ホース」や、
https://www.youtube.com/watch?v=MchWI3sLUQo
「クリスティーンの歌」(別名「悪魔の化身」)を、ガシガシ♪ 弾いてみたい!
https://www.youtube.com/watch?v=BITiY8M_oDo
メンテ
Re: 気になるギター ( No.623 )
日時: 2014/11/10 23:08
名前: 黙句

ベンチャーズの「スローター・オン・ザ・スィクスス・アベニュー」
https://www.youtube.com/watch?v=Tb_4tu7zBfk
何回聞いても快感!
この動画見てるとそんなに速弾きでもないし、案外難しくないかも…と思えてくる。
自分のテレキャスでもあんな風に鳴らせるのか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.624 )
日時: 2014/11/11 20:25
名前: 黙句

ジョージ・ハリソン、大好き!
このWhile My Guitar Gently Weepsの演奏、かっこええ!
https://www.youtube.com/watch?v=Ju3Z67wC8Ec#t=58
がんばったら、コピーできるやろか?

今日の気になるギターは、シェーンバーグ・ソロイストのプロトタイプ。
http://www.j-guitar.com/product_id540074.html
フィンガー向きのでっかい音で、ボンボン♪ 鳴りそう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.625 )
日時: 2014/11/14 23:17
名前: 黙句

ジャクソン・ブラウンがどうしてロイ・スメックにこだわるのかがよく分かる動画。
https://www.youtube.com/watch?v=aPBeV6gGhBM
この一本はカラマズー仕様?
最後に弾く、ハンク・ウィリアムズの‘Hey, Good Looking’、とてもいい感じ。

今日の気になるギターは、ロイ・スメックの自社コピー。
http://www.ebay.com/itm/1994-Gibson-Centennial-Roy-Smeck-Radio-Grande-1934-Reissue-1-100-Acoustic-/151466393338?pt=UK_Musical_Instruments_Guitars_CV&hash=item234419befa
これを弾き弾きジャクソンの‘Jamaica, You Will’、歌いたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.626 )
日時: 2014/11/19 20:24
名前: 黙句

このごろよくD-18を弾きます。
一日おきに音が良くなったり悪くなったりしている気がします。
何がファクターなのでしょう?

今日の気になるギターは、ヘッドウェイ製の復活S・ヤイリ。
http://www.j-guitar.com/product_id545230.html
さりげなくシリーズ最高峰を使って、歌伴もインスト曲も弾いてみたい! ものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.627 )
日時: 2014/11/20 19:53
名前: 黙句

今日はボージョレ地区の新酒の解禁日。
これまでそんな日に買ったことなかったけど、今年は買ってみました。
まだ飲んでません。

新酒の真逆が「ビンテージ」。
今日の気になるギターは、ビンテージもビンテージ。
「シュタウファー」と銘打たれたギターです。
http://www.j-guitar.com/product_id537969.html

見れば見るほど、マーチンによる復刻モデルに似ているような…。
このギター、どうして「シュタウファー」の名を冠するのか?
マーチンの師(?)シュタウファーの制作なのか?
それともシュタウファー(風の)モデルなのか?
この値段は安いのか、高いのか?
どんな音がするのか?
…など、疑問は尽きません。

シュタウファー・モデルの説明サイト、ありました。
http://www.geocities.jp/farniskoubou/99_blank007015.html
売り出し中のギターには、ネック調節機能は付いてないようです。

また、シュタウファー・モデルでの演奏を披露してる人もいました。
https://www.youtube.com/watch?v=iXt0gaATnTg
ナイロン弦なんですね、当たり前かもしれませんが。
典雅な(感じの)曲です。

こんなギターを取り出して弾きだしたら、人はどんな顔をするのでしょう?
気になるギターです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.628 )
日時: 2014/11/21 20:00
名前: 黙句

かっこいいナイロン弦ギター。
アリアのマヌーシュ・スイング・タイプ、12フレット。
http://www.j-guitar.com/product_id545755.html
Dホール、おしゃれです。
どうして今までこんなギターがなかったのでしょう?
14フレットのガットもバリエーションに追加してほしい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.629 )
日時: 2014/11/24 19:47
名前: 黙句

うっ、美しい…。
http://www.j-guitar.com/product_id530107.html
45のジーン・オートリー。
音も外観どおりの美しさ。

もうこんなファンシーなギターが作られることは、二度とないでしょう。
マーチンの旧工場の屋根裏から45用のマティリアルが発見でもされないかぎり。
そうか、どっかのメーカー秘蔵の貴重材を、なんかの理由でマーチン社が手に入れでもしないかぎり。
あの曲も、この曲も…フィンガー・ピッキングで弾いてみたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.630 )
日時: 2014/11/25 21:25
名前: 黙句

サイズもデザインもかわいい! フラムズ・ギター。
http://www.j-guitar.com/product_id547731.html
ストラップ付けて、立った姿勢で歌伴のリズムを刻みたい♪
メンテ
Re: 気になるギター ( No.631 )
日時: 2014/11/26 22:02
名前: 黙句

今日の気になるギターは「1本きり」のギターを2本。

まず、オリジナルと同数の14本だけリイシューされたOM-45の1本目。
http://www.j-guitar.com/product_id365771.html
すばらしい木目のハカランダ、サイド&バック。
ショーンバーグさんの思想にもとづいているとすれば、指弾きでも小ぶりなボディから大きな単音が飛び出して来ると想像します。

次はカスタムのOOO-45。
http://www.j-guitar.com/product_id540322.html
こんな美しいハカランダが、まだマーチン社に残ってたんですね。
「オーセンティック」のシリーズに、まさるとも劣らない感じです。
OMとは少し違う、ややテンション感の低いサウンドを狙っている気がします。
肩の凝らないというか、癒し系というか…。

いずれにせよ、こんなストレート・グレインのOMやOOOの45は戦前&戦中以来で、今後2度とないのでは?
どんな音で鳴るのか? とっても気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.632 )
日時: 2014/11/27 20:38
名前: 黙句

キャロルのジョニー大倉さんが亡くなられました。
http://getnews.jp/archives/709586
一時代を画する音楽シーンを創造してこられたというのは、すごい才能だと思います。

'70何年くらいかなぁ、このビデオ・クリップ。
https://www.youtube.com/watch?v=nXtQEkzlspg
何回でっかい音で聞いたか分からない「ルイジアンナ」。

今日の気になるギターは、ずっと前に手放したテリーのシンライン。
http://www.j-guitar.com/product_id443310.html
ディストーション利かせてバッキングしながら、声をかぎりに歌いたい!
お〜、恋〜し〜♪

もう一回永ちゃんと一緒に歌ってほしかった…。
ご冥福をお祈りいたします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.633 )
日時: 2014/11/28 12:26
名前: すてはん

ジョニーさん亡くなられたんですね。
某ライブハウス関係者の方からあまり良くないとは聞いてていましたが・・。
仲が悪くても、いずれタイガーズのように和解する時がくるのを期待していましたが。
とうとう生のキャロルを永遠にみられなくなったのは残念の極みです。
謹んでご冥福をお祈りします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.634 )
日時: 2014/11/29 14:43
名前: 黙句

これってそういう弾き方する楽器なんでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=pl5sa1kb0wE
究極の豪華さのマーチンD-50。
万が一傷でも付けようもんならどうするの、おっちゃん!

今日の気になるギターはD-50。
http://www.j-guitar.com/product_id64571.html
このギターは、たったの50本しか作られてないそうです。
正倉院の御物のように何百年、何千年もの間大切に扱って、後世に伝えてほしいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.635 )
日時: 2014/11/30 22:36
名前: 黙句

このギター、メチャクチャよく鳴ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=mfrKyNI_YIc
カナダのリンダ・マンザーさんによる手工品。

今日の気になるギターは、1本だけ売り出されてる、リンダ・マンザーさんの作品です。
http://www.j-guitar.com/product_id521398.html
アイディアのいっぱい詰まった、パット・メッセーニ・モデル。
「メチャクチャ」なのは鳴りの良さだけでなく、値段の高さも。
でもこんな楽器があったら、きっと ♪楽しくてしょうがない! でしょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.636 )
日時: 2014/12/03 22:07
名前: 黙句

この前から人前で弾く機会が何度かあり、いい気になってました。
ところが、先日もそういう機会があって弾いたら、間違いだらけ!
ボロボロでした…。

で、終わってからやおら、リベンジじゃ! とばかり練習してます。
どこで発表する機会があるわけでもないのに。
そもそも、弾く前にちゃんと練習したらいいのに。

今日の気になるギターは、晴れがましい木目のマーチン。
ベアクロー&マダガスカルのD-45カスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id515224.html
通常の45より、材の反発力が強くてドワ〜ッと鳴りそうなイメージ。
弾いてみないことには分かりませんが。

それから、ベアクロー&キルテッド・マホのD-18カスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id409781.html
同じモデルとおぼしきギターが何本か売り出されてますが、これはその中でも最高にエグイ模様が浮かび上がってます。
音も通常の18より良く響きそうな感じです。

どちらも個性的で、耳だけでなく目も楽しめます。
コレクティブルという単語がふと頭に浮かびます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.637 )
日時: 2014/12/04 20:30
名前: 黙句

世の中にはまだまだ知らないええギターがあるもんや。
プレストン・トンプソンのスタイルD-28ハカランダ。
http://www.j-guitar.com/product_id554042.html

'30年代の沈没船からハカランダ材を引きあげて、それとアディロン・トップとを組み合わせて作ったという珍品中の珍品!
「'30年代の新品28の音♪」というありえないものが聞けそう…
材が成長したら、さらにどんな響きになるでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.638 )
日時: 2014/12/06 21:23
名前: 黙句

ジャクソン・ブラウン、3月に来日しますね。
https://www.youtube.com/watch?v=VTxwEV8rREg

知らない間に本物が売り出されてました!
http://www.j-guitar.com/product_id554483.html
ロイ・スメックのハワイアン。
でも、通常の演奏用に改造してないので、スライド用の恐怖的な弦高のはず。
普通に弾くためには、買ったら即改造が必要です。
きっちり調整したら、'35年製のマホ・サイド&バックはどんな音を奏でるのでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.639 )
日時: 2014/12/08 22:04
名前: 黙句

グラム・パーソソンズのThe Streets of Baltimore を聞いて、「ボルティモア」ってどんな魅力的な街? とずっと思ってました。
https://www.youtube.com/watch?v=8V4NoboSq6w

そしたら、こんな記事が…
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10063842500352674697504580324042406364582?google_editors_picks=true#1
確かに他から人を呼び込む何かを持った街のようです。

今日の気になるギターはD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id410564.html
グラムもクラレンスも弾いていた'60年代の28。
1本ほしい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.640 )
日時: 2014/12/17 19:59
名前: 黙句

ジョージとポール(・サイモン)によるHere Comes the Sun。
https://www.youtube.com/watch?v=uiOr5WoAJgg
シンプルな演奏でもキラキラしたいい音。

マーチンのドレッドノートSタイプ、気になります。
http://www.j-guitar.com/product_id534091.html
これは28Sで最安値かな?
でも、枯れた音で鳴ってます。

http://www.j-guitar.com/product_id530107.html
これはルックスも音も美しいジーン・オートリー。

そしてこれは、オーセン1931の最安値?
http://www.j-guitar.com/product_id440286.html
いい顔してます。
みずみずしい音がはじけそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.641 )
日時: 2014/12/20 00:42
名前: 黙句

年末って色んな商品がガッツリ売り出される時期なのでしょうか?
次々と出品されるギターに目移りがして、焦点が定まりません。

まずD-45のTree of Life。
http://www.j-guitar.com/product_id563878.html
ドレッドノートに「生命の樹」のインレイを入れるというのは誰の発案か?
戦前にもこんなに美しいモデルは存在しなかったと思います。
雑誌等で発表されてないオリジナルD-45の特別モデルがあれば別ですが。
発売されてからもうだいぶ経つからか? 音に「枯れ」も加わってるみたいで、天国的な響きです。

お次は'70年代初頭のD-41のコピー・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id563934.html
最近知ったことですが、ヨーロピアン・スプルースは、最も硬度を持った表板用の素材だとか。
それがあの美麗な響きに関係してたのか!
PVの低音、HD画質で聞くと、すごくいい音です。
本物の'70年代を上回っているのでは?

次は戦前版のレプリカを目指す000-45カスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id563987.html
マダガスカルにアディロンという黄金の組み合わせが効いているのか?
ニカワ接着にTバー・ロッドというこだわりが効いているのか?
とにかく柔剛とり混ぜた、本当にいい響きです。

最後は00-45風のフィガード・コア・カスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id563985.html
ゆるりとして、カリッとした音、最高!
ヘッドのトーチも指板のスノー・フレイクスも、かわいくていい感じ!
クリシェーに堕した表現ですが、いつまでも弾いていたくなりそう♪ です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.642 )
日時: 2014/12/20 15:53
名前: 黙句

さっちゃんがハチドリさんと暮らし始めたようで、セルフィーがアップされてます。
https://twitter.com/hiragasachie
次のライブやアルバムでそのサウンドが聞けるのか? 楽しみです。

寒い冬に心まで温ったまりそうなカラーリングのハチドリさん。
http://www.j-guitar.com/product_id438924.html
ウチにも来て陽気な鳴き声を聞かせてもらえないもんでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.643 )
日時: 2014/12/22 21:08
名前: 黙句

アディロン・トップのハチドリさん、緊急値下げ!
http://www.j-guitar.com/product_id565445.html
昨日の1本と同じ個体なのか、別なのか?
どっちにせよ、この価格は1本きり。
我が家に来て、さえずってくれへんもんかなぁ…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.644 )
日時: 2014/12/23 20:15
名前: 黙句

ショーンバーグ演奏のWhile My Guitar Gentry Weeps が1分半から始まる動画。
https://www.youtube.com/watch?v=SKqv7FtbC3I
なんて美しい演奏!

…と思ってたら、こんなギターが売り出されてました。
http://www.j-guitar.com/product_id565273.html
ショーンバーグ・ソロイストのブラジリアン・モデル!!!
裏板にはストレイト・グレインにスパイダー・ウェブの入ったイカシた木目が。
きっと音も、小ぶりなサイズに似合わず、ズキュ〜ン♪ と飛び出すことでしょう。
こんな材で今から作ってもらったら、いったいいくらかかるでしょう???

でっかいドレッドノートばっかりしか持ってないので、フィンガー・インスト向けモデルが1本あったらなぁ…。
それがこんなスペシャルなモデルだったら、ずっとヒザに載せてるんじゃないでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.645 )
日時: 2014/12/24 19:53
名前: 黙句

イブですが、我が家ではなぜかモチにノリ巻いて食ってます。

J-45のブラッド・ペイズリー・モデル。
新しい楽器ですが、シャキシャキと軽くていい音してます。
https://www.youtube.com/watch?v=_8lOiX_c470
このPVで弾いてる人の英語、「エイ」を「アイ」になまってます。
その結果「ペイズリー」が、ややこしい発音に…。

1本だけ売り出されてるブラペ J-45。
http://www.j-guitar.com/product_id198801.html
ネックが細いギター、好きです。
きっと弾きやすくて、いい音です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.646 )
日時: 2014/12/25 20:57
名前: 黙句

聖夜ですね。
「異教徒」ですが、Silent night, holy night♪ と歌ってみたくなります。

新品だと高価なジャクソン・ブラウン・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id566502.html
中古だとこのくらいで買えるんですね。
ジャクソンはツアーのたんびに、何本ものビンテージや新作のギターを持って移動します。
それを1本で済ませられるようにしたい! というコンセプトでこのモデルをモンタナの人たちと共同開発し、あれこれ欲張りな注文をしたそうな。

では、その実力のほどは?
このPV、うじゃうじゃしゃべり続けてますが、そんなことはどこかの説明文を読めば分かります。
https://www.youtube.com/watch?v=nKJhaaI36FY
でも、最後2:50になって「グランド・ピアノの音がするアコースティック・ギター」と言いながら、ダラダラダラ〜ン! と低音から高音まで弾いていきます。
すごい響き!
ただモノではないポテンシャル!!! です。
なんで最初っからこれを聞かせないんでしょう?
値段が高いのには、ちゃんと理由があったのでした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.647 )
日時: 2014/12/27 11:27
名前: 黙句

このサイト、写真や動画もあっておもしろい!
https://www.facebook.com/pages/%E5%A5%8F%E5%B8%86-Kanaho/207075772711447
奏帆ちゃん(と呼んでいいのか?)が多くのミュージシャンとコラボを行ったこと、
海外公演に行ったこと、
腱鞘炎にかかって三週間ギターを弾けなかったこと、
アコースティック忘年会という催しがあったこと、など…
いろんなことを知りました。

今日の気になるギターは、ローデンの最上級モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id567315.html
シダーのカリン、サクッとした響きと、ハカランダのキラメキのブレンドされた音が、PVから流れてきます。

材質的に岸部さんの弾いておられるピエール・ベンスーザン・モデルと同じなんじゃないでしょうか。
ローデンの方がボディの形状からか? やや、たっぷりとした音に聞こえます。
力強いフラット・ピッキング♪ にも合いそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.648 )
日時: 2014/12/27 19:17
名前: G.G.Cale

この0-38もそうですが、私の知る限りローデンは強いフラットピッキングには向かないと思います。
テンションが弱いのですぐにビビってしまい、フラットピッキングはもちろん、強めの指弾きでも
受け止めてもらえず、すぐにビビってしまいました。
私としては、ローデンは繊細なフィンガーピッカーの方に適したギターだと思っています。
フラットピックにしろ指弾きにしろ、ガチャガチャと弾き語る私には、とても使えないギターでした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.649 )
日時: 2014/12/29 01:21
名前: 黙句

G.G.Caleさん

私はマーチン複数本とそれ以外も含め、やたらドレッドノートばかり持ってます。
で、フラット・ピッキングもフィンガー・ピッキングもガンガン、ガシガシ行くほうです。

以前、知り合いがマーチンからローデンに持ち替えたことがありました。
私にはそのとき、どうも前と毛色のちがう音がしっくりきませんでした。

聞いている私の表情から察したのか?
私のドレッドノート好きを知ってるからなのか?
向こうから、
「この音あんまり好きとちがうやろ?」と言ってきました。
ズバリ言い当てるので、
「うん、あんまり。」と、私が認めると、
「でもオレは好きなんや。ガッハッハ〜」と言ってました。
本気で言ってるのか、うそぶいてるのか? 分かりかねる笑い方でした。

知り合いの持ってるローデンは、シダー+ハカランダの機種ではありません。
なもんで「PVでこんなソリッドな音を出す機種なら、フィンガーだけでなくフラット・ピックにも向くかなぁ…」と想像してました。
実体験に基づいたお話、ありがとうございます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.650 )
日時: 2014/12/30 13:21
名前: 黙句

このギター、かっこええ!
http://www.j-guitar.com/product_id569329.html
グルーン・ギターのAJタイプ。
ハカランダのボディをふるわせて、張りのある バリン♪ とした音が出てきそう。
サイド・バックが合板のギター、1本ほしいと思いつつ、ず〜っとそのままになってます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.651 )
日時: 2015/01/01 20:38
名前: 黙句

新年一番の気になる…は、マヌーシュ・テーブル。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/patio/patio.cgi?
オーバル・ホールまでちゃんと開いてます。

テーブルなので、イスとして使用しないように! とのこと。
うっかり乗ったら、バキッ! と行っちゃうんでしょうか?
買ってから、裏から何かで補強できないんでしょうか?
値段もお手ごろ感あるし、う〜ん、気になるアイテムです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.652 )
日時: 2015/01/02 11:31
名前: 黙句

平賀さち枝さんが「あけましておめでとう。」の歌を作って、サウンドクラウドで公開中!
http://t.co/Y8oLt9wd3v
年末に買った「ハミングバードちゃん」を弾いてるんでしょうか。

今日の気になるギターはギブソンのハミングバード、レッド・スプルース・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id423957.html
かっこいい!

さっちゃんの歌声聞いて♪ お正月休みが終わったらまたネジ巻いて働かねば。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.653 )
日時: 2015/01/04 22:39
名前: 黙句

さっちゃんがまたまたサウンドクラウドに新曲(の原案?)をアップ。
https://soundcloud.com/user633865599/friday-09-09-pm
「Friday 09:09 PM」とだけ表示されていて、タイトルらしきものもまだ付いていません。

今日はD-18をチューニングして弾いてみました。
気候のせいか? 古くなった恩恵が加わったのか? すごくよく響きます。
自分のギター、こんなにいい音したっけ? と感じます。
ネックが細くて弾きやすいし、自分のインストゥルーメンタルの腕前が上がった気がします。

今日の気になるギターは、ハイエンド(?)な18。
まず、戦前の響きを目指した(であろう)D-18Sのカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id489290.html
ニカワ接着をはじめ、気合の入ったスペックです。
ボディがすごく響いて、いい音♪

それから、D-18オーセンの1939。
http://www.j-guitar.com/product_id467987.html
オーセンだけど(?)、細いネックにリアシフテッドのブレイシング。
おもしろいコンセプトだし、とっても個性的でいい音。

最後はD-18スタイルのカスタム。
http://www.j-guitar.com/product_id446442.html
'70年代の18を目指すという、これもまたおもしろいコンセプト。
ネックをマホに、指板と駒を(おそらく)ローズにしているのは、響きや伝達性をよくするためでしょうか?
PVの音、とってもいさぎよい、いい音です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.654 )
日時: 2015/01/05 17:37
名前: 黙句

ほとんど底値なんじゃないでしょうか。
http://www.j-guitar.com/product_id478789.html
ノーブル、ドレッドのマホガニー・モデル。

ネックは弾きやすいロー・プロファイルではないか? と想像します。
フィンガリングでも、フラットピッキングでも、いろんな曲を試してみたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.655 )
日時: 2015/01/08 22:13
名前: 黙句

このギター、安いんじゃないでしょうか?
http://www.j-guitar.com/product_id572413.html
総単板のテキサン・マッカートニー・モデル。
もし調整を要する部分があったとしても、買ってから気に入るように修理に出したら元取れる(?)のでは…。
個性的なギターので、いろんな使い方ができそうです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.656 )
日時: 2015/01/09 22:43
名前: 黙句

こっちは純粋に一ケタ間違えてるようです。
http://www.j-guitar.com/product_id573344.html

45スタイル、アディロン+マダガスカル、Tバーにニカワ接着…
この楽器でこの価格ということは、よほど適当な材で作ってるのか?
それとも、いったいどこで手を抜いてるんだ???
…と、最初みた時は、チラッと思いました。
でもすぐに、ンなわけないかぁ〜、と思いなおしました。

楽器屋さ〜ん、妙な因縁つけられる前に、早く訂正してくださいよ〜。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.657 )
日時: 2015/01/10 18:53
名前: 黙句

昨日??? と思った楽器の価格は、×10して正しく表示されました。

ギター1本のドン・マクリーン。
https://www.youtube.com/watch?v=Y0Y_XRiJsCI
こんなに長い歌でも、ぐいぐい観客を引き寄せてます。
三味線1棹で弾き語りをする日本の家元とかも、こんな感じでしょうか?
ペケ、ペン、ペン♪

今日の気になるギターは、戦前のOOO-28。
http://www.j-guitar.com/product_id428645.html
フィンガー・ピッキングに、弾き語りの伴奏に、いつでもどこでも気負わず使ってみたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.658 )
日時: 2015/01/12 00:11
名前: 黙句

日本でヒツジの腸からガット弦作ってる人いるみたいです!
http://www.asahi.com/articles/ASGDZ04V9GDYIIPE014.html?iref=video_all
PVはビオラダガンバ。
ですが、いずれにせよナイロンのようにブニャブニャせずに、カラッ! シャキッ♪ とした響きです。
この制作者の「先生」って、いったい誰なんでしょう?

現在ガット弦が一般に売られてるのか? 調べてみたら…
ありました! ワンセットだけ。
http://www.j-guitar.com/product_id366431.html
キング・ストリングスのゴールデン・ガット、ウッドベース用。
画像をクリックして、拡大してまじまじと見てしまいます。
う〜ん、これがガット弦っちゅうやつか。
ほし〜い。
ウッベ、持ってへんけど…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.659 )
日時: 2015/01/13 20:40
名前: 黙句

ニール・ヤングの若いころのライブ、丸っぽ(?)アップされてます。
https://www.youtube.com/watch?v=U6vp1EMnqho
独特のゆれる高い声、いい感じ。
リバイバル45は、まだ表板が白く美しい!
グローバーのペグがまばゆい!
何より45の音が、いかにも新しくて生硬!

今日の気になるギターは、'69年のD-45。
http://www.j-guitar.com/product_id359067.html
前は結構売り出されてたけど、今はもうこの1本だけ。
トップがイタリアの白ワインのような、おいしそうな色に。
経年により枯れてラウドな、しかもしっかり45らしい輝きのある音を持っていると想像します。
スキャロップト加工は、二ールさんも自分の45に施してるそうなので、「あい子」です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.660 )
日時: 2015/01/14 09:41
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

ニールヤングのD-45、たしかにかなりやかましいギラギラな音なんだろうけど、ギリギリなところで耳が痛くない。
弾いてる人の技か?エンジニアの技か?(結構リミッター効いてるようにも聞こえる)
Blue-G あたりの紹介ビデオだととても聞いてられないような音のが多いと思ってましたが、なだめすかせば使えるということなのでしょうか。
ライクーダーも同時期のD-45をうまく鳴らしてたけど、本人はやっぱり気に入らなくて手放したという話を読んだ記憶があります。

同じBBCシリーズでJTはギブソン弾いてるけど、
この楽器は歌伴奏の楽器として理想的なバランスだと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=EEcsp9AIQzY

今ある売り物ではこれなんかイメージに近いかな。
http://www.j-guitar.com/product_id510679.html
メンテ
Re: 気になるギター ( No.661 )
日時: 2015/01/15 21:02
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん

リミッターきいてるって、考えたことありませんでした。
というか、リミッターってどんな機械なんでしょう?
確かに昔の録音って、結構アナログなエフェクトをかけてる場合がありますね。
マーク・オコナーのオリジナル・ヘリンボーンD-28の音は、これぞアディロン+ハカ! というすんごい響きです。
でも、冷静に聞いてみると、テープ式のエコーがきかせてあると思います。
ウヮン、ウヮン、ウヮン〜♪

ジェイムスさん、伸びやかないい声ですね。
ギターのメリハリつけた弾き方、いい味出してます。
ギブソンの枯れた音もシブい!
このギターとか、ホワイトブックとか、シダートップのオールソンとか、彼の歌声&奏法にぴったりマッチしてると思います。

SJのプロモ、聞かせてもらいました。
ふっくりとした、あたたかい、いい音ですね。
たしかに、BBCでの演奏の音に通じるものを感じます。
ギブソン、1本も持ってないので、いつかは欲しいです!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.662 )
日時: 2015/01/16 18:39
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

リミッターはレベルの大きすぎる部分のヴォリュームを落とすエフェクターです。これかコンプレッサー(大体似た機能だけど、小さい部分を持ち上げる機能もあり)は、実質上すべての音源にかかっています。
ニールヤングの動画ではギターを強く弾いてレベルが飽和してる感じの時に歌はそのままなので、ギター単体にもかかってる感じがしました。(チャンネル毎に掛けることも全体に掛けることもある)
メンテ
Re: 気になるギター ( No.663 )
日時: 2015/01/17 12:16
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

D-45だったらやはり最近のスキャロップの方がいい音に聞こえるのはオレだけ?
http://www.j-guitar.com/product_id540588.html
これとかいいと思うんだよね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.664 )
日時: 2015/01/17 21:14
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん

リミッターの分かりやすい説明、ありがとうございます。
そうですか。
ニールさんの45の音は、てっきり生音をマイクに通しただけだと思ってました。
自分一人では決して分からなかったことです。

ロングワース記念の45、どの弦もどのフレットもよく鳴ってますね♪
古い楽器とも、ハカランダの楽器とも違う、新しい価値を作りだしていると思います。

D-45の音、いろいろありすぎて、なかなか「これが一番!」と呼ぶのは難しい気がします。
多情多感なのです、私は…。
古い45の音はそれなりに枯れて張りがあり、新しい45にない良さを持ってると思います。
それと、音の嫌みな成分(?)が経年により消えてる感じがします。

また、ハカランダの硬質で輝きのある45の音もいいと思います。
ドワ〜ッ! と出る、大きなボリュームも持ってますし。

一方、新しい45の音も好きです。
先年新品の45を1本、買っちゃいました。
スキャロップト構造により響きがブワッ♪ と広がる感じと、材が新しいので音がみずみずしい! 感じが、すごくチャームポイントになってると思います。
でも、音が全般にちょっとガラス質な感じと、特に高音にキンキンした感じが付いて回るところが、玉に瑕です。
古いノンスキャの45の、雑味のない枯れた響きとは全然ちがいます。

二ールさんのクリップ、古いノンスキャの45の新品状態を、タイムマシーンに乗ったように「追体験」できます。
今では失われてしまったはずの「青臭さ」を、ビデオの中の45が保っている点が、彼の若さとセットになって、何とも言えない魅力を醸し出しています。

我ながら気が多くて、どうしょうもありません…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.665 )
日時: 2015/01/18 12:35
名前: 黙句

いろんなトーン・ウッドでできたマーチンの弾き比べ動画。
https://www.youtube.com/watch?v=Ck7Gq1njS6c
ハカランダだけでなく、アマゾン・ローズもパエリア(?)もマダギャスカーも、それぞれ魅力的な音です。

この方、ショップの宣伝担当の方でしょうか?
それとも個人でこれだけ所有して、この動画を公開してるんでしょうか???
メンテ
Re: 気になるギター ( No.666 )
日時: 2015/01/19 12:29
名前: ダン

黙句さん、いつもさまざまなギターの紹介とコメント、興味深く拝見させていただいています。

663のYAMAGUCHIさんのコメントに関連してです。
自分は70年代の45と45Vしかわかりませんが、この2台では好みの音&響きはスキャの45Vでした。
サラウンドのような音の渦に包まれる感じが印象的で、
28Vがとてもしょぼく感じられる落差があります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.667 )
日時: 2015/01/19 19:21
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

ダンさん、私が紹介したD-45はとてもリッチでいい音だけど、歌伴ではちとキラキラしすぎるかも知れません。
声とのマッチングもあるでしょうが。
28系はまた少し魅力のベクトルが違い、黙句さんの比較ビデオでいうと、ノンスキャの60年代D-28が一番好きです。
現行でもスタンダードがよく感じます。低音の芯の聞こえ方が気持ちよく、リッチだけどちょっとタイトな低音とやかましくない高音のバランスが「これがアコギの音!」という感じがするのです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.668 )
日時: 2015/01/20 12:58
名前: ダン

YAMAGUCHIさん、
45ってある意味諸刃の刃のようにも思えますが、
弾きこなしてみたい欲求が沸く不思議な魅力を持ったギターと感じます。
でもライブではPAが苦労しそうですが・・。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.669 )
日時: 2015/01/21 21:11
名前: 黙句

ダンさん

スキャの音、基本的に大好きです。
ずっと経って、ノンスキャの音も、懐かしいなぁ…と感じはじめたら、あらためて惚れなおしました。

45が「諸刃の剣」というご指摘、体験に基づいたものと思います。
私は一人で練習したり、人前で弾いたりはします。
ですが、自分の音を客観的に聞くという体験をしたことがありません。
録音とかしてませんし…。
シビアに自分の演奏や楽器の音を聞く経験って、大事な気がしてきました。

YAMAGUCHIさん

プレイをユトゥベで拝見しました。
雲の上のテク! もすごいですけど、バンドの方と楽しそうに弾いておられる♪ のに一番惹かれました。
テクはさておき、いつになったらあんな風に楽しそうに人前で演奏できるのでしょう…。

皆さん

今日の気になるギターは、'30年代のカラマズー。
http://www.j-guitar.com/product_id579597.html
「興味のない方も納得できる」鳴りとは…
ファッションでも音楽でも、超ミニは男の心を惑わせるのでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.670 )
日時: 2015/01/22 14:28
名前: hiro58

黙句さん

KG-14(L-00タイプ)に比べると、KG-11は人気ありませんね。
ヤフオクに10万程度で出ても、なかなか落札されてないようですし。
ずんぐりむっくりのスタイルがいまいちなせいか。

もともと不況時代に貧乏人向けに出されたバジェットモデルに20万超の
値付けはどうなんでしょうね。

このモデルはヤフオクで8万ほどでした。軽くて明るいサウンドがとても
いい響きですが、ネックが40mmとナローで少々弾きにくく感じます。
http://www.j-guitar.com/product_id330716.html
メンテ
Re: 気になるギター ( No.671 )
日時: 2015/01/23 23:12
名前: 黙句

hiro58さん

カラマズーを所有しておられるのですか!
枯れた響き♪ が気持ちよさそうです。
安い価格で落札されたとは、ラッキーですね。
私はギブソン系のギターとは1本も「縁」がありません。
今のところ…。

皆さん

最近気になるギターを、3本。

まず、シモ・ギターズのプリズマ。
http://www.j-guitar.com/product_id577651.html
なんじゃこら〜? という形。
でもハイフレットまで弾きやすそうだし、音も大きくて良さそう。

次はダン・マッサーのドレッド限定モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id579584.html
弾いたことありませんが、西海岸系のゴキゲンなサウンドが、ブワ〜ッ♪ とハッチャケそうです。
弾き心地も、おそらくロープロファイルで(※要確認ですが)とってもいいと想像します。

最後は横山ギターのジャーマン+ハカランダ。
http://www.j-guitar.com/product_id578426.html
こんなギターが、このくらいの価格で買えるなんて!
やっぱり弾いたことありませんが、モーリスの音好きですし、きっといい音でしょう、それに輪をかけて。
それから、モーリスのギター、弾きやすいですし、このギターも弾きやすいでしょう。
きっと。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.672 )
日時: 2015/01/25 14:13
名前: 黙句

なんじゃ、こらぁ〜?
https://www.youtube.com/watch?v=wd8IfxYvbUE&list=RDxGQ3pAFXARI&index=2

アンディ・マンソンのザ・マーメイド。
一応ギターにはちがいないが、グロテスクすぎ…。
棺からミイラを取り出すみたい。
こんな楽器を夜中にひとりで弾いていたら、頭おかしくなりそう。
人前で弾いたら、周りの人がサ〜〜〜ッと引いていく音が聞こえそう。

まぁ、悪意のない褒めことばと思ってください。
そういう話題性を狙ってるギターでしょうから。

皆さんはご存知かもしれませんが、私は知りませんでした、このギター。
いったいどんな人が作っているのか? と思ったら、一応(というか、かなり)まともなビルダーさんみたい。
http://www.andymanson.co.uk/
アコギも、クラギも、マンドリンも…作ってるみたいです。
アコギのヘッドから指板にかけて、マーメイドの意匠があしらわれてるのがあります。
http://www.andymanson.co.uk/steel_string_guitars/
ウッド・ペグのクラギ、2本だけ逆向けに弦が巻いてあります。
http://www.andymanson.co.uk/nylon_strings/
チューニングしにくそうだけど、何か意図があるのか?
これは問題の(?)人魚姫ギターのページ。
http://www.andymanson.co.uk/the_mermaid/
顔が半分しかないのは、そこがサウンドホールになって、そこから音が出てるのか?
それとも、人魚姫が泡になって消える直前を描写しているもか??
はたまた、その両方なのか???

ヘッドに漢字の「混沌」の二文字が見えます。
この意図も不明です。
ケイオティックな妄想をリアルにしたからなのか?
シュールな音楽で使ってほしいからなのか??
混沌へと還って行く人魚姫の運命を象徴しているからなのか???

ロッド・カバーの位置には「楽」の文字も見えます。
楽しもう! という意味なのか、「楽器」「音楽」の額なのか?
この文字を彫ったのは、中国系か日系の人なのか??
それともマンソンさんが漢字をなぞって彫ったのか???

分からないことだらけですが、気になるギターです。
どこかで中古が売り出されていて、試奏できるのでしょうか?
たぶん完全なone-offなんでしょうね。
今度は「赤ずきんちゃん」や「シンデレラ」は作らないのか?
「ロディオの恋人」なんかも作ってほしい気がするなぁ。
買うかどうかは別として。
「おっさん」の形したんだけは、やめてほしいなぁ。
どう考えても。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.673 )
日時: 2015/01/26 16:58
名前: 黙句

ビンテージ買いたしと思へど、ビンテージあまりに高し。
せめては新しき弦を張りて、きままなる調べ弾いてみん…。(パク太郎)

ということで、久々に弦を張りかえてみました。
ちょっとしたことかもしれませんが、オッ♪
枯れた中にも輝きがある、いい音が楽しめます。

今日の気になる楽器は、ハイブリッドなすごい1本。
http://www.j-guitar.com/product_id582004.html
'60年代のハカランダ28からコンバージョンの、まばゆい45!
トップがアディロンということで、コシの強い単音が期待できそう。
6弦だけ1音落して、ドロップDでフィンガー・ピッキングしたり、
全部半音落して、フラットピックでシンプルなベーシック・ストラムをしたり…
いろいろ試してみたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.674 )
日時: 2015/01/27 19:21
名前: 黙句

こんな楽器が売り出されることがあるんですね!
http://www.j-guitar.com/product_id582809.html
'40年のトリプル・オゥ-45。
PVの音、あったかいけど鋭利で、軽やかだけどパンチがあって…何重にも美点を兼ね備えています。

'40年というのは、ブレーシングにスキャロップが入ってるけどリア・シフテッドで、ネックにTバー・ロッドが入ってるけど細身…という時期だと思います、たぶん。
弾きやすくて音のいい、結構メリットの多い時期の製品だと思います。

それがここまで安い(かな?)のは、修理や交換がしてあるパーツがち〜と多いからでしょうか。
でも、だからこそお手頃(このモデル内での比較で)プライスと考えると、その点もメリットです。

こんな年度に、こんな材で作られた、こんなデザインのギターがこのくらいの価格で出てくることって、今後再びあるでしょうか?
この楽器なら、これから塗装や接着面が乾いたり、新しい部材が枯れたりするにつれ、音色の変化が楽しめます。
また、気に入ったパーツがあれば入手して、それと交換するという楽しみもあります。
http://www.j-guitar.com/product_id472545.html
たとえば、これはグローバー・オープンの'40年代のペグだそうです。

さて、どこの幸せな人のところに嫁ぐのでしょうか?
もう一回PV聞いてみます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.675 )
日時: 2015/01/28 22:15
名前: 黙句

フェンダーがらみの小物2点。
まずはピック型のマウスパッド。
http://www.j-guitar.com/product_id214410.html
パフォーマンスでこれ使って弾くことはできないのでしょうか?
ほしい!

次はフェンダーのロゴマークの鋳型。
http://www.j-guitar.com/product_id490399.html
どうしてこんなものが日本で売り出されてるのか?
これ買ってパカパカ勝手にロゴ作ったら、ヤバそうですね。
こっちもほしいけど、いくらするのでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.676 )
日時: 2015/01/29 20:19
名前: 黙句

売れてる! ピーコック…。
http://www.j-guitar.com/product_id583405.html
正倉院の「螺鈿、紫檀、五弦の琵琶」と並んで世界の歴史に名を刻む名器なのでは?

オウナーさん、クジャクちゃん、末永くお幸せに〜!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.677 )
日時: 2015/02/02 19:58
名前: 黙句

今までトップにアートしてる楽器はいろいろ見てきたけど、このギターにはやられました!
http://www.j-guitar.com/product_id585951.html
ルナ・ギターのスターリー・ナイト(Starry Night=星降る夜?)。
炎の画家ゴッホの描く夜空では、月も星も燃えています。
こんなギター抱えて、誰かの窓辺でセレナーデ(小夜曲)歌いませんか? どなたか…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.678 )
日時: 2015/02/03 13:33
名前: ダン

黙句さん。
ムンクのような画風ですね。
バックのインディゴブルー風の色がきれいだ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.679 )
日時: 2015/02/03 20:36
名前: 黙句

ダンさん

「叫び」のギターとかあってもいいかもしれませんね。
洋画以外にも雪舟の水墨画のギターとか、狩野派の唐獅子のギターとか、北斎の冨嶽のギターとかも…。

皆さん

今年もポール・マッカートニー、来日するそうですね。
昨年来た時は、知り合いによると、ビートルズNoのときはバイオリン・ベースで演奏したそうです。
そして、Yesterdayをうたうときは、昔と同じようにテキサンを弾いたそうです。
今年はどうするのでしょう?

今日の気になるギターは、'68年のエピフォン・テキサン。
http://www.j-guitar.com/product_id586603.html
ギブソン系のギターに普通の向き(?)にブリッジが付いてると、一瞬「あれっ?」と思ってしまいます。
なんか逆向けに付いているような…。
でも、すぐ気にならなくなります。

ラウンド・ショルダーにサンバーストが渋い!
写真で見るかぎり、驚くほどの程度の良さです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.680 )
日時: 2015/02/04 22:27
名前: 黙句

今日の気になるギターは、マーチンのピーター・ローワン・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id586876.html
小ぶりなアディロン+マホのボディが、気持ちよく響きそうです。

元気にしてるんでしょうか、ピーターさん。
https://www.youtube.com/watch?v=KSZ6hs_Q1mc
メンテ
Re: 気になるギター ( No.681 )
日時: 2015/02/05 22:37
名前: 黙句

かわいい♪ という言葉はこのギターのためにある!?
http://www.j-guitar.com/product_id586887.html
マーチンの5-18 K2カスタム。
いつもそばに置いてかわいがりたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.682 )
日時: 2015/02/06 21:04
名前: 黙句

青春のあこがれ、キャッツ・アイズのCE-1000S。
http://www.j-guitar.com/product_id587872.html
世界でいちばん最初に作られたクラレンス・ホワイト・モデルではないでしょうか?

ドットがなくて、ホワイト・バインディングのある指板。
でっかいサウンド・ホール。
トータス風ピック・ガード。
ボディ周りの杉綾模様などの特徴…。
黄色っぽい用紙に印刷された東海楽器のカタログを、穴があくほど眺めたことを思い出します。
カッコエ〜! と思いながら。
ケースが当時のトーカイ・オリジナルなのも、わけもなく泣けてきます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.683 )
日時: 2015/02/07 15:38
名前: 忍者ハッタリ君

>マーチンの5-18 K2カスタム。
 いつもそばに置いてかわいがりたいものです

はい、本当にそう思いますが、値段が可愛くないですねww
メンテ
Re: 気になるギター ( No.684 )
日時: 2015/02/07 19:52
名前: 黙句

忍者ハッタリ君さま

ほんとうですね。
値段の問題さえなければTo buy or not to buy? That is the question.
「買うべきか、買わざるべきか? それが疑問だ」などと悩まず、すぐにも猫かわいがりできるんですけどね…。

皆さま

今日、気になるのは、ギターではなく、楽器でもなく、ペグ。
http://www.j-guitar.com/product_id286441.html
'50年代初期のクルーソン・デラックス。
アコギ用なら3個ずつ左右対称ですが、これは片側に1列に並ぶテレキャス用。
クラレンスのベンダー・ギターにも付いてたのかなぁ、こんなペグ。

ビンテージを手に入れた人が買うんでしょうね、このルックスも値段も迫力のあるペグ。
それとも私が、思い切り背伸びして買っておいたら、いつか空気のように軽くて低音のブッといビンテージ・テレキャスを手に入れた時に役に立つ(かもしれない)んでしょうか?
現実にそんな日が来るのか? 分かりませんが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.685 )
日時: 2015/02/08 19:58
名前: 黙句

この前から家で45ばかり弾いています。
冬だから乾燥してもう少し鳴ったらよさそうなものだ…と思うのですが、どうも小さいボリュームです。
特に低音が「このくらい鳴ってくれ!」という期待値を大きく下回ります。
フラットピックで弾いたら、全体にキンキンした耳障りな硬さばかり気になります。

でも、サムピックを付けてフィンガーで弾いたら、45はフィンガー・インストのために存在するのか? と思うくらいキラキラしたいい音です。
小さいボリュームでも、こんなにキレイな音ならいいかぁ…と思えます。

ボリュームは時間が経ったら変わってくるのか?
それとも、ずっと控え目(?)なままか?
まぁ気長に付き合いたいと思います。
あと何年生きられるか分かりませんが。

今日の気になるギターは、希少な'69年の復活45。
http://www.j-guitar.com/product_id587668.html
いったいこれは楽器なのか、投資対象なのか?
資産価値は減るかもしれませんが、買った人は楽器としてガンガン楽しんでほしいと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.686 )
日時: 2015/02/10 20:19
名前: 黙句

寒いですね、毎日。
明日は「初午」です。

昨日から45には一旦休憩してもらって、18を弾いてます。
こちらは逆に、高音はそうでもないのですが、低音がものすごい迫力です。
前は、18は甘くて太い高音がフィンガー・ピッキングに合ってる! と、思ってました。
でも今は、18はブルーグラスにピッタリだ! と感じます。
で、フラット・ピックでガンガン18弾いてます。

今日の気になるギターは、キャッツ・アイズの18タイプ
http://www.j-guitar.com/product_id589729.html
色合いといい、形といい、かっこいいギターです。
アディロン+マホのボディがどのくらい響くのでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.687 )
日時: 2015/02/11 21:11
名前: 黙句

久しぶりにNGDB(ニッティ・グリッティ・ダート・バンド)のWill the Circle Be Unbroken(『永遠の絆』)第1集を聞きました。
今は昔のこと、無心に何度も何度も聞いていた名盤です。
それを今、あらためて聞きなおしてみると、アメリカ音楽の伝統を俯瞰しているような不思議な気持ちになってきました。

それまでなんとも思わなかったのですが、やっぱりカーター・ファミリーではメーベルのギター奏法が、以降の世代に与えた影響がすごいなぁ…とか、
https://www.youtube.com/watch?v=zcIMeqX6pXM

ビル・モンローがお膳立てしたブルーグラス音楽を、最終的に独立したジャンルにまで高めたのは、アール・スクラッグスのドライブ感のあるスリー・フィンガーやろなぁ…とか、
https://www.youtube.com/watch?v=BzO78hKSctQ

ドック・ワトソンがフラット・ピックでのリード・プレイをアコースティック音楽の世界に持ち込んだ功績ってやっぱりデッカイなぁ…とか、
https://www.youtube.com/watch?v=pkYVuriSy08

ランディ・スクラッグズによるフィンガー・インストの先駆け的な演奏は、今のインスト・ブームを予言してるみたいだなぁ…とか、
https://www.youtube.com/watch?v=CQolNW6SNEs
まぁ、誰かがどっかで言ったみたいなことばかりですが、ぽけ〜っと音楽聞いていたら、何となくそんな感じがしてきたのです。

今日の気になるギターは、シェーンバーグのソロイスト、ジャーマン+ハカランダ。
http://www.j-guitar.com/product_id589881.html
カッタウェイで弾きやすそうです。
試奏させてもらってませんが、きっとスゴイ音量だと思います。
ランディの持っていたのはリアル・ビンテージのOOOかOMだと思います。
このギターはその血を引きつつ、新しい試みも大胆に盛り込んであるようです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.688 )
日時: 2015/02/12 23:04
名前: ビンゴ

黙句さん、お久しぶりです。

ご紹介のキャッツアイW1、音量も十分ですが、音の密度感がすごいギターです。
材のセレクトも、楽器としての仕上がりも高級感が素晴らしい傑作ですね。
弾いた感じでは、東海やそのOEM先のヤスマではなく、ずばりヘッドウェイの
フィーリングでした。「ゆらぎ感」よりも、しっかりとした硬めの出音でそう思ったのですが。
とても素敵な1本ですよね。

でも、私の関心は相変わらずクラシックギターばかりになっちゃいましたが。
では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.689 )
日時: 2015/02/13 19:56
名前: 黙句

ビンゴさん

体験談、ありがとうございます!
私もW1弾いてみたいです。
クラギ、いいですね。
いつか、これは! と思う1本がほしいです。

皆さん

なんじゃこら〜! これでもL-5???
http://www.j-guitar.com/product_id591493.html
ギブソンのカスタムL-5シャーク2。
トップはハンド・カービングだとか…。

白いサメくん、かっこいいし話題性高いと思います。
音はどうなんでしょう。
プラグドしたサウンドに特化してあるんでしょうか?
それとも戦前のピックアップ無しのやつみたいに、生でジャカジャカ♪ 楽しめるんでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.690 )
日時: 2015/02/15 18:14
名前: 黙句

リュートの音色というものを初めて聞きました。
なんというかすかな、なんというやさしい音なんでしょう!

もちろんリュートの形も知ってましたし、リュートのCDも持ってました。
「ルシアー」が「リュート製作家」という意味だということも知ってました。
でも、生の演奏を聞いたのは今回が初めてなのです。

奏者の方が、日本で演奏する人は10人くらいだと言っておられました。
また、もっと大きな音のする楽器に押されて、ベートーベンの頃にはすでに衰退していたと仰ってました。

リュートが全盛期だった頃のヨーロッパの音楽は、いわゆる「クラシック」にまだ毒されてない(?)気がします。
なんというか、アレンジよりもメロディそのものがすばらしい、小さくてかわいい曲が多いのです。
たとえばこの曲。
https://www.youtube.com/watch?v=YWO2UWOrV2o
「ケンプのジグ舞曲」

今日の気になる1本は、「クラシック」をさらにさかのぼるルネサンス期の楽器、リュート。
http://www.j-guitar.com/product_id382834.html
エリック・ステファネッリによる8コースのもの。
1コース目だけ複弦になってなくて、それでメロディを弾くそうです。
どうやって弾くのか、どころか、チューニングすら丸っきり分かりませんが、リュートの音色♪ 気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.691 )
日時: 2015/02/19 20:41
名前: 黙句

出た〜、ついに!
http://www.j-guitar.com/product_id594026.html

エピフォンのフロンティアー。
ナチュラル・カラーで、グラムの持ってたのにそっくり!
しかも、かなりの美品。
「ロープ&カクタス」模様のピックガードもきれいです。
このサイトの一番下と、下から四番目の画像にエピフォン抱えたグラムが写ってます。
http://www.altmanphoto.com/altamont_2.html

カラーの画像を拡大してじ〜っと見ては、一人で興奮する始末。
我ながら、つける薬なし!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.692 )
日時: 2015/02/22 08:27
名前: HD308

黙句さま。

個人的な感情話ですみません・・・。
ギターを始めた頃、夢中になったギターがありました。それは陽水さんが使っていたYD304という
Sヤイリ製の高価なギターでした。
でも、それ以上に当時の私には一生手が届かないと思っていた憧れのギターがありました・・・。
そうです!!マーチン製のギターです。


嬉しくなる珍しいビデオを見つけましたので紹介させて下さい。
BUZZの「ケンとメリー〜愛と風のように」です↓。(演奏は最近のものです)

https://www.youtube.com/watch?v=UIJ_Mzcifsk

このビデオの何が珍しいのかというと、小出さんが使っているギターに理由があります。
それは最近はまったく使っていなかったマーチンD35で演奏しているからなのです。
(当時と同じマイク撮りというところにも感激です!!)
私が中学生の時、生まれて初めて聴いた生のマーチンの音がこのギターでした。(録音の
音なら拓郎さんのD35ですが)
目の前で演奏してる小出さんの生のマーチンサウンドに感動で胸がいっぱいでした・・・。

♪あ〜いと〜、かぜ〜のように〜♪ 
あのカッコいいカッティングも何回も何回も練習したっけ・・・。

何度も映像を再生したり停止させたり、一人で興奮する始末。
我ながら、つける薬なし!(パクらせていただきました)
忘れようにも忘れられない私の思い出の名曲です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.693 )
日時: 2015/02/23 21:17
名前: 黙句

HD-308さん

カッティング、決まると楽しいですね。
マイク撮りした生音、好きです。
35持ってませんけど、気になるギターです。
OOOやOMに似たところと、ドレッドノートの特徴を両方そなえているような気がします。
なのでフィンガーの独奏にもフラットピッキングでの歌伴にも、マイクを通すブルーグラス・リードにも対応するのでは? と想像します。

ギターと離れますが、ケン・メリのスカイライン、いいですね。
「サーファー・ライン」というコトバを思い出しました。
それからCMで流れた「愛の〜、スカイライン♪」という歌詞も。
実は私、ひところスカG乗ってました。
ありえないくらいヒドイ燃費でした。
でも、とっても楽しいクルマでした。

いい動画を紹介していただいてどうも!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.694 )
日時: 2015/02/24 20:33
名前: 黙句

さっちゃんがアナログ・レコードを発売するようです!
http://www.secondroyal.com/news/index.php?itemid=3726

A面はすでにCDでリリースされた、ホムカミと演ってる「白い光の朝に」。
でも、アナログ用にリミックスしてあるそうな。
どんな音でしょう?

B面の「江の島」もCDですでにリリースされた曲ですが、今回新たにホムカミと録音し直したそうです。
新しく買った「ハミングバードちゃん」、使ってるんでしょうか???
CDのテイクも好きですが、どんなサウンドになるのか? 気になります!

アナログ・オーディオ・セット持ってないので、買ってもどうやって聞くか? という問題が残りますが…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.695 )
日時: 2015/02/25 20:21
名前: 黙句

ロックではイーグルズなんかが12弦をシンプル・イズ・ザ・ベストの見本のように弾いて、多くの人をうっとりさせました。
カントリーではドック・ワトソンが12弦をリードの速弾きに用いて、ギター・フリークたちに舌を巻かせました。
もしクラレンスがもっと長生きして、そしてもし12弦ギターを弾いていたら、どんな音楽を奏でていたのかなぁ? と時々思います。

今日の気になるギターは、スリー・エスの12弦。
http://www.j-guitar.com/product_id596487.html
英語だとThree S's[スリー・エスィズ]なのでは?
でも日本のメーカーだからいいのでしょう、きっと。

スリー・エスのギターは合板で値段がリーズナブルでも、作りがよくてよく鳴ったように覚えています。
特に弦が新しいときは、気持ちいい♪ 音でした。
もし12弦買ったら…○○ごっこも、××コピーも、12弦の曲のコピーでないやつも…いろいろ弾いてみたいもんです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.696 )
日時: 2015/02/27 19:11
名前: 黙句

しばらく前から少しずつ「平曲」を聞いてます。
聞く前に、先に『平家物語』として読むのが好きだったのですが、聞くのもまた楽しい!
できるだけ、いろんな人の演奏を聞いてます。

話の展開に重きを置いて、淡々と「語り」という感じで進める演奏家。
やたら一つの音をビブラート(?)させて長く歌い、少しも話を進めない! 演奏家。
「絶叫!」という感じで歌う演奏家。
いろんな方がいらっしゃいます。

今日の気になる楽器は琵琶。
http://www.tobaya.co.jp/gallery/data_01/010.html

いったい何人くらい、後世の創作ではなく、鎌倉期の「平曲」を継承している人がいるのでしょう?
まさかリュートのように、日本に奏者10人ということは無いと思いますが…。
また、いったい何人くらい琵琶を作ったり修理したりする職人さんが日本にいるのでしょう?
琵琶の音を聞くたびに、そういうことも気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.697 )
日時: 2015/03/01 18:07
名前: 黙句

さっちゃんの「白い光の朝に」&「江の島」のセルフ・カバー盤、予約受付開始!
http://www.jetsetrecords.net/%E5%B9%B3%E8%B3%80%E3%81%95%E3%81%A1%E6%9E%9D%E3%81%A8%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9-%E7%99%BD%E3%81%84%E5%85%89%E3%81%AE%E6%9C%9D%E3%81%AB/p/816005046342
今回はアナログな「7インチ」でリリースだとか。
これってシングル・レコードのことですね、たぶん。

2曲目の「江の島」は、前にショピンの田中馨(ベイス)と内田武瑠(ドラムズ)、グッドラックヘイワの野村卓史(キーボード)という錚々たる面々をバックに従えてデジタル・テイク!
それもよかったけど、今回は友だちというか後輩というか…のホムカミとの和やかなセッション♪
こちらから試聴もできます。
http://www.jetsetrecords.net/sample_player/a83b20416a28478892ce2956d4e7a47f
レコード・プレイヤーが無い中で、どうやって聞くかはまた考えるとして、とりあえず注文しよっと…。

今日の気になるギターはギブソンのハミングバード。
http://www.j-guitar.com/product_id598298.html
アディロン仕様で最安値の1本では?
いつかこんなのを誰かの前で弾いてみたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.698 )
日時: 2015/03/02 12:29
名前: ダン

黙句さん、こんにちは。
琵琶の音色、聴く場所をかなり選ぶ楽器ではありますが、じっくりと聴くととても良いものですね。
静寂を音で表現したり、侘しさや、時にはハードロックまがいの力強い旋律と変幻自在。
中古の薩摩琵琶なら20万円台くらいで出回っていますが、使いこなす自身が・・。(^^;
知り合いの僧籍の男に仏教の復興のために「辻説法」をとそそのかしていますが、なかなか乗ってきません。
可能であれば、正倉院の琵琶を国内のそれなりの奏者に奏でて聴かせてほしく思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.699 )
日時: 2015/03/03 20:51
名前: 黙句

ダンさん

琵琶の音色、いいですね。
私も自分で弾けないので、忸怩たる思いです。

正倉院の琵琶にかんしては、レプリカですけど弾いてる人がいます。
https://www.youtube.com/watch?v=S5Wb3CzhL8c
ホントに天平の昔、こういうチューニングで、これに似た演奏だったんでしょうか???

皆さん

これまでに出された二種類のオーセン45を、足して2で割ったようなスーパー45。
http://www.j-guitar.com/product_id599613.html

サイド&バックがマダガスカル・ローズなので、新しいハカランダのギターだったらありがちなキンキンした感じがありません。
甘〜い響きを聞いてると、なんというか、こう、身も心もとろけそう♪
今日の気になるギターは、マーチンのカスタムD-45、トータス・ヘッドのモデルです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.700 )
日時: 2015/03/06 19:07
名前: 黙句

珍しいナッシュビル・ギターズのアディロン+ハカ・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id600869.html
モデルD・スタイル42のカスタム。

じっと見てると、クラクラするぐらい美しい…楽器です。
特にヘッドのペグ、どこ製のやつでしょう?
普通の(?)ウェイバリー・エングレイブドでもないし…。
「神は細部に宿る」と言いますが、この楽器の上質さを充分代弁しているようです、このペグ。

ルックスだけでなく、サウンド面でも期待できそう♪ です。
あるんですね、世の中には、こんないいギターが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.701 )
日時: 2015/03/06 19:20
名前: ダン

黙句さん。
ご紹介の音源、典型的な大陸の奏法ですので日本古来のものとはかなり違うと思います。
日本のものは、良い意味でシンプルというか、
叙情的というか・・。(なんと表現したらよいか・・?)
メンテ
Re: 気になるギター ( No.702 )
日時: 2015/03/08 10:42
名前: 黙句

ダンさん

私も一度ですが、大陸の女性が琵琶(にあたる楽器、たぶん)を演奏するのを間近に見たことがあります。
ちがいますね、日本のバチ(?)でベンベン♪ と弾くシブイ演奏と。
指にフィンガーピックみたいなもんを付けて、恐ろしい早さで、しかも華やかに弾きます。
あれをもしチャイナ・ドレスでも着てやられたときには、平曲の演奏とはまた違う色気みたいなもんがパァ〜ッ! と発散されるんでは? と想像します。

皆さん

今日の気になる楽器は、アリアのD-150。
http://www.j-guitar.com/product_id601658.html
41風のルックスで、総単板のハカランダ・モデルとかいうスペックにもかかわらず、お値段は比較的に手ごろ。
どんな音がするんでしょう?
何よりも、いく星霜…を経てきた風貌の迫力に圧倒されます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.703 )
日時: 2015/03/08 17:45
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

ナッシュビル・ギター・カンパニー
知りませんでしたが、いい楽器作られてるようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=S5Wb3CzhL8c
素晴らしい楽器だと思います。だけどちょっとサステインが長すぎる?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.704 )
日時: 2015/03/09 23:17
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん

そうですか、サスティーン長いですか。
個人的には、ちょっとためてからドワッと盛り上がって、スッと引く…古楽器(?)系の音が好みです。
ですが、サスティーン長い楽器はそれとして、楽しい使い方がありそうな気もします。
情報、どうもありがとうございます。

皆さん

ニッポン人バイオリニストの毛利文香さんが「若手の登竜門」パガニーニ国際コンクールで準優勝だったそうな。
http://mainichi.jp/select/news/20150309k0000e040143000c.html

ヘブンリー! という形容詞はこのサウンドのためにあるかのような演奏です。
https://www.youtube.com/watch?v=zQSSR1XmtzQ

今日の気になる楽器はバイオリン。
どうしてそんなに多彩な音色が出るのか?
ウェブで売り出されてるのをちょっと見てみたけど、種類がいっぱい過ぎて、何が何だか分かりません!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.705 )
日時: 2015/03/10 09:32
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

>ちょっとためてからドワッと盛り上がって、スッと引く…古楽器(?)系の音が好みです。

それが撥弦楽器の王道かなと思います。
ガットギターの古いタイプの楽器はそんな感じです。
スチール弦は一般にガットよりだいぶサステインが長いけど、減衰が自然な楽器が私の耳にはなじみます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.706 )
日時: 2015/03/10 19:30
名前: ダン

黙句さん、スレ違いの書き込み失礼します。
琵琶の件で、大陸系と日本古来の奏法の違いについて少しだけ書かせていただきます。
あくまで私の狭い体験の中での感想なので、偏ったものかもしれませんが。
大陸系の奏法は、西洋音楽と同一の音階と小節数/コード進行の中で組み立てられ、
奏法としては、ブルーグラスのように早弾き超絶技巧をもちいることを良しとするものが結構多い。
対して、日本古来の奏法は音階と小節数、コード進行という概念よりも、花鳥風月や、その瞬間の景色や心情を「擬音」として表現することに心血をそそいで組み立てられている。
ただし、民衆の中から生まれてきた田楽等々のものは、音階/コード進行の中にある。的な感じですか・・。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.707 )
日時: 2015/03/11 22:19
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん

古楽器系(?)は撥弦楽器だけでなく、擦弦楽器でも王道な気がします。
古楽器の小編成の楽団の音とか、大好きです♪

ガットの古いギター、弾いてみたい! けど弾いたことありません。
ですが、いい音のするアコギはみんな、どこかクラシックっぽい響き方をする気がします。
よく鳴る薄い板が組み合わせてあって、ネックやヘッドが軽くて、塗装が薄くて、ブレイシングが繊細に作ってあって、指板や駒まで枯れてよく響いてそうで…
弾くと表板がたわんで、ドワッ! と音が前に出てくる(感じな)のです。

これまで無駄に長生きして、アコギならチョクチョクあちこちで弾いてきた経験があります。
それによると、オリジナル・ヘリンボーンの28はクラギ的響き(?)を感じさせてくれることがあります。
材質と、スキャロップの構造が影響してると思います。
これまでで一番クラギに通じる響き(?)を感じたのは、オリジナル45からです。
全然キンキンした音でなくて、オールド・ボーン28のブワッ! と出てくる感じの音を、もっと極端にした感じです。

変わったところでは、ホワイトブックからも、それに通じる響きを感じました。
マーチンのドレッドよりやや広くて、やや薄いボディから、ドワッ! と轟音が前に出てくるのです。
全然ちがうアプローチをたどって、なんだか近いところに来てる! のです、不思議と。
単一の原因ではなく、設計思想やら材のチョイスやら、あらゆることがクラギやオリジナル28や45に一種通じる音作りに関係していそうだな…と思ってます。

現代の技術で、お手頃な価格で、たとえば合板とか使って、似た感じの音って出ないもんでしょうか?
出たら買いますよ、ためらわず。

ダンさん

> 音階と小節数、コード進行という概念よりも、花鳥風月や、その瞬間の景色や心情を「擬音」として表現する…

そういえば、三味線で小唄や端唄(たぶん)をやってる人が、「西洋の楽器をやってる人には分かりにくいでしょうが…」云々と言っていたのを思い出しました。
私のまるっきり知らない世界です、同じ日本に住んでいながら。
勉強しないといけませんね。
ご教示ありがとうございます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.708 )
日時: 2015/03/13 21:53
名前: 黙句

さっちゃんの大阪ライブ決定♪
https://twitter.com/HiragaSachie
北堀江に移転したアオツキ書房で3月28日(土)に、です。
このライブのことを考えたら、年度末の仕事もがんばり通せそう!

今日の気になるギターは、ライブとは関係ありませんが、国産楽器の中でひときわ懐かしげな2本。
1本目はキャッツ・アイズのCE-800。
http://www.j-guitar.com/product_id597881.html
総単板のボディは「鳴る!」ポテンシャルを秘めていると思います。
ヘッドのトーチ・インレイ、懐かしい美しさです。

もう1本は、前にも取り上げたかもしれないS・ヤイリのYD-302。
http://www.j-guitar.com/product_id408441.html
サイド&バックは合板ながら、美しい木目のハカランダ。
音はきっとヤイリ独特の、懐かしい甘〜い音でしょう。
「懐かしさ」というのがギターの価値観としてアリなのか? という疑問はあるかもしれませんが…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.709 )
日時: 2015/03/15 11:46
名前: 黙句

平賀さち枝さん、3月29日(日)にも「味園ユニバース」で出演するんですね。
http://artist.pia.jp/pia/artists.do?artistsCd=A4090008
名前は聞いたことあるけど、行ったことない所です。
この場所そのものも含めて、楽しそう…。

今日の気になるギターも、ライブとは無関係ですが、新大陸で活躍しているマツダ・ギターズの新作。
http://www.j-guitar.com/product_id605348.html
第一印象は、なんじゃこら〜〜〜?
ヘッドレスの「ハイブリッド・ギター」だそうです。

ミチヒロ・マツダさんのギター、他にも過去に売り出されてました。
http://www.j-guitar.com/product_id384660.html
なんでもソモジ氏のおでっさんだとか。

わりとフツーのギターも作ってるんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=MdK6F3u8kBU
塗装するんじゃなくて、ガン・パウダーに着火して表板を焦がすの、おもしろそう!
でも、良い子の皆さんは、まねしてはいけませんね。

Matsuda さんのウェブ・サイトには、いろんなモデルの画像がアップされてます。
http://www.matsudaguitars.com/gallery.htm
ヘッドの形から、ペグの形、材の選定、ボディ(?)の形状まで、めちゃめちゃユニーク!
見る人に、聞く人に「ギターとは何ぞや?」という禅問答のような問を発してくる楽器です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.710 )
日時: 2015/03/16 20:28
名前: 黙句

D-35の木目って、同時代の28より良いことが多いと思います。
価格も高いので、当たり前かもしれませんが。
ギターは第一義的に音で勝負(?)するものとしたら、木目はどうでもいいようなことかもしれません。
でも、同じ買うなら美しい木目の方がいい気分です。

今日の気になるギターは'60年代のD-35、12弦。
http://www.j-guitar.com/product_id605914.html
ハカランダのスパイダー・ウェブが美しい!
こんなギターがこのくらいの価格で買えていいのか? という気も、ちょっとします。

もしこの美麗な木目のギターを買ったらどうするのか?
こんな曲をコピってみたいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=uiOr5WoAJgg
ジョージ・ハリソンのHere Comes the Sun。
直球な歌詞と、アコースティックな演奏がいいですね♪
メンテ
Re: 気になるギター ( No.711 )
日時: 2015/03/17 01:13
名前: 烏龍

今日の気になるギターです。
やはりこれでしょう!Martinの完成形と言っても過言ではないでしょう。

http://www.j-guitar.com/product_id593632.html

人前で演奏する人間の多くはスタンダードを持ち、人前で演奏しない人間の多くはカスタムモデルやら特別な物を持つ。

変な世の中になったものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.712 )
日時: 2015/03/17 12:43
名前: ダン

烏龍さん、はじめまして。
>人前で演奏する人間の多くはスタンダードを持ち、人前で演奏しない人間の多くはカスタムモデルやら特別な物を持つ。

私の周りではそうでもないですよ。
スタンダード28クラス〜他社同等〜上位クラス、けっこう演奏でつかっている人がいらっしゃいます。
地域性でもあるのかな・・?
むしろ、スタンダードの28を演奏に使ってらっしゃる方はこの数年めったに見ないです。
最近では、エレガットやタカミネ等々の続いた後に、45を携えて舞台に上がった方の音。
じつにアコースティックギターらしい良い響きでした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.713 )
日時: 2015/03/17 21:07
名前: 黙句

烏龍さん

私の場合、ある意味当たってます。
ン(?)十年前に'80年代のスタンダード28を、新品で買いました。
ラウドに鳴る楽器でしたし、今もラウドに鳴ってます。
当時、たしか消費税がなくて、30万の値札が付いてました。
関西人には、ダメ元で値切る習性があります。
関東の方はそんなガラの悪いことはされないかもしれませんが。
「2割負けて…」と言うと「いいですよ」と言ってもらって、24万円なり! で即決しました。

その後、スタンダードのD-45を買い、スタンダードのD-18も買い、それからスタンダードのD-28の年代違いをもう1本買い…
いったい何本マーチンのスタンダード・ドレッドばっかり買えば気がすむんや! と自分でも思います。
この間ずっと、機会があれば人前にしゃしゃり出て弾いてます。
結婚祝いパーティや、内輪の集まり、同窓会…などで。
こういうのでも「人前」と言うのなら、ですが…。

自分がやたらスタンダードを持ってるからか? 気になるギターはだいたい、それ以外のモデルに偏ってます。
私の書いていることは、その分「脳内割引」でお読みください。

ダンさん

そうですか、マーチン弾いてる知り合いがおられますか。
いいですね。
私の周囲には、たまに国産を弾いてる人はいても、そもそもマーチン弾いてる人がいません。
みんな、もっとマーチン買うんや!
それとも、持ってるけど「隠れキリシタン」みたいに、外に見張り立てて、布団にもぐって音楽やってるのかなぁ?
「クリスチャン」フレデリック・マーチンやけど、別に誰にバレても磔刑に処されへんのんやでぇ〜!

皆さん

4年半前にトニー・ライスがD-28弾いて元気に演奏してる動画がありました!
https://www.youtube.com/watch?v=K-MnoFcypA4
かっこええ!
ニッポンもまた来いひんかなぁ?

今日の気になるギターは、28に対するオマージュを感じるモデルを2本。
まず、'80年代のS・ヤイリのYA-10というあまり聞かないギター。
http://www.j-guitar.com/product_id604400.html
'70年代のハカランダのヤイリもいいのですが、この頃のバックだけ単板のヤイリ、すごくいいです。
おそらくこのギターも、味わい深い音質ですごく鳴るのでは? と想像します。
かっこもいいです。

もう1本は、スイッチのSCD-2Hというモデルの新品。
http://www.j-guitar.com/product_id605923.html
PVの音色、新しいギターに特有の艶っぽい響きです。
聞けば聞くほど、あぁ〜いい音♪
メンテ
Re: 気になるギター ( No.714 )
日時: 2015/03/17 22:08
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

>PVの音色、新しいギターに特有の艶っぽい響きです。
>聞けば聞くほど、あぁ〜いい音♪

いい音!
しかしこの奏者のいい音を出す能力はとびぬけてます。
私もワンポイントレッスン受けたことあります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.715 )
日時: 2015/03/18 21:43
名前: 黙句

YAMAGUCHIさんをして「とびぬけています」と言わしめる「いい音を出す能力」とは、いったいどんな力なのでしょう?
私から見ればYAMAGUCHIさんの能力は、とびぬけています。
そのYAMAGUCHIさんがレッスンを受ける! 
私も開き直ってないで、もう少し向上心がないとダメですね。

皆さま

往年のスリー・エス。
http://www.j-guitar.com/product_id575754.html
総単板のギターのような繊細さはありませんが、枯れてなかなかラウドな音。
当たりの個体が多くて、すごいコスパだと思います。

今日の気になるギターはスリー・Sのウェスタン・タイプ、W‐300 D。
http://www.j-guitar.com/product_id600503.html
この個体、前にも取り上げたのではないか? と思います。
スリー・Sは足が速いにもかかわらず、珍しくしばらくお店に留まっています!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.716 )
日時: 2015/03/22 18:11
名前: 黙句

隠れキリシタンが存続の危機に瀕している!? そうです。
日本にまだ「キリシタン」が潜んでたの!? という感じですが。
http://mainichi.jp/select/news/20150314k0000e040198000c.html

江戸期を通して隠れキリシタンとして生きてきた人たちは、明治期になると三種類くらいのグループに分かれたそうです。
 1.仏教などほかの宗教に帰依した人たち
 2.ローマ・カトリックに帰依した人たち
 3.元の隠れキリシタンとしてのユニークな信仰を守った人たち
このうち最後のグループの信仰が、過疎化や高齢化、新しい世代の価値観の変化などによって消滅しかけているそうです。

興味深いことに、日本の隠れキリシタンの方々は、「オラショ(Oratio)」という祈りの歌(グレゴリオ聖歌?)を、今日まで400年以上伝え続けています。
長崎県生月(いきつき)町の方々のうたう「ぐるーりよーざ、どーみの♪」というオラショ、次のビデオ・クリップの6:30あたりから始まります。
https://www.youtube.com/watch?v=-oS9wR67mDE
これは、ラテン語の聖歌‘O, Gloriosa Domina♪’の一バージョンだそうです。
英語に直すと‘Oh, Glorious Lady (=Virgin Mary)’くらいの意味でしょうか。
http://www7.plala.or.jp/hiro-kit/KSB/oomagari/GLORIOSA/Gururiyoza.html
400年以上信仰を守って暮らしてきた人たちの歌声を聞いていると、私はクリスチャンではないのですが、なんだか背筋をシャンと伸ばして聞かなければならない気がしてきます。
そして、静かに感動の気持ちがわき上がってきます。

こちらが、「オ・グロリオサ・ドミナ♪」のもっとポピュラーなバージョン。
https://www.youtube.com/watch?v=_rAPbN_sjFQ
生月町の方々の歌に比べたら、普通すぎ(?)です。

ということで、今日の気になるギターはエアー・ギター!
というか、今日気になるのは、ギターなしのアカペラです。
キリシタンのオラショだけでなく、日本各地に唐、天竺、南蛮…由来のいろんな宗教音楽が伝わっています。
それらを、歴史のロマンに思いをはせながら口ずさんでみたいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.717 )
日時: 2015/03/24 19:33
名前: ダン

黙句さん、おじゃまします
ということは、東北の隠れキリシタンの方々はすでにいなくなったんでしょうかね。
なにか感慨深いものを感じます。

先日、中国の二弧奏者の方とご一緒してた時のはなしです。
津軽三味線の「東さわり」(ギターでいうと、ナット溝が磨り減って、びょーんという干渉音がでる感じを人為的に作り出す工夫)に話題が及んだとき、二弧奏者の方が「そういえば、シタール奏者の方が、
シタールの同じびよーんという音を出す事を、インドの言葉で「さばり」と言ってらしたとの事。
玉鋼の製法や、少彦名の命に象徴される巨石文化、梅干や鰹節等々、古代の海洋ルートでの文化の伝導・交流は現代人の想像をはるかに上回る活発さだったように思わされるひと時でした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.718 )
日時: 2015/03/24 20:24
名前: 黙句

ダンさん

東北地方にも隠れキリシタンの伝統があったのですか!
今も隠れキリシタンの文化が長崎近辺に受け継がれているということを知ったのは、ほんの最近です。
日本のキリシタン文化について、詳しくないのです。
ひょっとしたらまだ東北でも伝承を保存しておられるかもしれませんね。

関西でも大阪の茨木や京都の舞鶴など、あちこちにキリシタンがいたはずです。
ブログに少し書いている方がおられますね。
http://ameblo.jp/o-tude/entry-11815129723.html
ですが、音楽などの伝統が保持されているという話は、聞いたことがありません。

皆さん

「おらしょ」のクリップ、どこから「ぐるりよざ」が始まるか書いていませんでした。
6分半ころから「ぐる〜りよ〜ざ、ど〜みの♪」という歌が始まります。
で、そのことを#716に書き足しました。

今日の気になるギターですが、往年のIbanezのドレッド・モデルです。
http://www.j-guitar.com/product_id607895.html
当時「アイバニーズ」じゃなく、「イバニーズ」と呼んで(読んで)ました。
ネックが細くて、弾きやすくて、胸のすく大きな音がする、とってもいい楽器でした。
どこかで眠っていたら、もっともっと市場に出てきてほしいものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.719 )
日時: 2015/03/25 21:32
名前: 黙句

すごいいい歌!
森山直太郎作曲の「花」♪
https://www.youtube.com/watch?v=RsG71dOP4To
伴奏はマーチンかな? ヤイリかな?

今日の気になるギターは、ハカランダの木目も美しい35。
http://www.j-guitar.com/product_id591313.html
音もよさそう! です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.720 )
日時: 2015/03/27 23:49
名前: 黙句

出たっ!
http://www.j-guitar.com/product_id609451.html
なかなかの美品のスリー・エス。
音はクラスを超えているはず。

ソフトケースに入れて、肩から下げて…
あちらへ、こちらへ、プラッと持ち運びたい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.721 )
日時: 2015/03/28 23:02
名前: ビンゴ

お久しぶりです。黙句さん、みなさん。

気になるギターあります。ビセンテ・カマチョ
ドクターサウンドにあります。
高いですが、安いです。音は、名器中の名器とでも言いたくなる、逸品ですね。
杉・ローズですが、あのレベルになると、材名はあまり関係なくなります。
すんばらしい。
ふう。

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.722 )
日時: 2015/03/29 23:58
名前: 黙句

ビンゴさん

スプルースのもちっと粘った響きもいいのですが、杉のスカッとした、いさぎの良い音もいいですね。
その杉とローズの組み合わせ、私も好きです。
ビセンテ・ギターは、フラメンコ用でしょうか?
大きなボリュームのフラメンコ・ギター、1本ほしいものです。

皆さん

大阪なんばの「味園ユニバース」でのイベント、行ってきました。
http://universe-misono.com/gallery.html
いろんなバンドが次々と出て、前の方の人は立ち見して、後ろの方の人はペシャンと座って見て、周りで飲み物やグッズを売ってて…
夏フェスって行ったことないけど、これが屋外である感じかなぁ〜と思ってしまう。

最初は京のバンド、ホームカミングス。
ギターの福富くんが風邪で休みとのこと。
ピンチ・ヒッターで、ハイ・ハワユーの原田くんほか3人が代わる代わるリード・ギターを。
みんなそれぞれ個性的で上手い!
それに出演者のしゃべり、おもしろい!

ホムカミの最後の曲は、平賀さち枝さんといっしょにプレイする「白い光の朝に」。
https://www.youtube.com/watch?v=1IBm7JjXtp8
なぜか機材(ベー・アン?)の調子が悪くて、途中でベースギターの音が途切れたけど、その不運を補って余りあるノリノリの歌と演奏!
ホムカミの畳野さんが日本語でうたう歌、とってもよかった!

さっちゃんはソロでも、ラインにつないだガット1本で歌ってました。
たしか「デートに行くお金のない二人の歌です」というMCでこの歌をうたいました。
https://www.youtube.com/watch?v=Ryz3652Jh4s
「眠ったり起きたり」です。
さっちゃんがうたい出すと、ホール内に和やかな空気が流れ始めるという奇跡を目撃!

ほかのバンドが出演してる間にも、ホムカミの人たちやさっちゃんが会場をあっちへ行ったり、こっちへ来たりしてます。
話もできました♪
それから、物販でさっちゃんとホムカミの新譜、買いました。
http://www.jetsetrecords.net/%E5%B9%B3%E8%B3%80%E3%81%95%E3%81%A1%E6%9E%9D%E3%81%A8%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9-%E7%99%BD%E3%81%84%E5%85%89%E3%81%AE%E6%9C%9D%E3%81%AB/p/816005046342
でも、今うちにアナログ・プレイヤー無いので、とりあえずこのサイトの「サンプル」で聞くほかありません。

今日の気になるギターは、ちょっとバクっとしてますが、ガット・ギター。
良く鳴るフラメンコ、リーズナブルなお値段でないもんかなぁ…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.723 )
日時: 2015/03/30 22:19
名前: 黙句

マーチンの新たな挑戦、CS-OOO41-15。
http://www.j-guitar.com/product_id612620.html
表板にトレファイ(torrefy=焼く、焙る、焦がす)加工したアディロンを採用。
名称のうち‘00041’の部分は何となく分かるけど、その前後の‘CS’と‘15’はどういう意味なのか?

問題は、その実力です。
https://www.youtube.com/watch?v=yXvHH1aUwqE
4分10秒くらいから「画質」を1080p HDにして聞くと、どうもいい音のようです。
トレファイドでなくても、これだけ値段が高ければいい音になるのかも知れませんが。

オーセンティック・シリーズにしても、今回のVTS(ビンテージ・トーン・システム)モデルにしても、マーチンが「戦前」を強く意識しているのは、おもしろい点です。
今のマーチンの音もいいけど、やっぱりオリジナルの音には何かがある! という暗黙の前提が存在するのでしょうか?

画像を見てみると、トップの木目はどこまでも今の材です。
'30〜'40年代の目の詰まった材とは、まったく異なります。
私は今のアディロンの音も好きですが、このVTSで加工されたアディロンの音が実際にどんなものか?
とっても気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.724 )
日時: 2015/03/31 21:06
名前: 黙句

すごいギター!
http://www.j-guitar.com/product_id613479.html
ゴールデン・イアラ45のサンバースト。
いったい世の中に何本存在するのでしょう?

スペシャルなお値段。
木目も心なしか、普通のGEよりいい感じ。
アディロン+ハカのトルクフルな音を、ガツ〜〜〜ン! と広い場所で響かせてみたい♪
メンテ
Re: 気になるギター ( No.725 )
日時: 2015/04/03 20:45
名前: 黙句

このミニ・ギター、ほしい…。
http://www.j-guitar.com/product_id612686.html
マーチンのドレッド・ジュニア。
PVの音大きいし、それに弾きやすそう。
肩から下げるソフトケースも、ポイント高い!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.726 )
日時: 2015/04/04 12:08
名前: 黙句

平賀さち枝さんのインスタグラムに、大江千里が登場!
https://instagram.com/p/0-lM2kpgrX/
皆さんご存知と思いますが、名前の読みは「オオエのチサト」ではなく「オオエ・センリ」です。
クリックすると曲の一部が聞けます。

soul_of_fさんという方が「六甲ガールですか?」という書き込みをしておられます。
でも、「六甲GIRL」は別の曲です。

さっちゃんまでが、「これはたしかサヴォタージュという曲かな?」と書いてます。
「サヴォタージュ」はこの曲だよ〜!
https://www.youtube.com/watch?v=K0P_qQoy0sA

インスタにアップされてる軽快な#は、「赤茶色のプレッピー」。
https://www.youtube.com/watch?v=rfOjKnEFQF8
アルバム『未成年』の曲です。
この曲はCDで買って聞きました。

大江千里の曲で私が一番好きなのは、「ふたつの宿題」です。
https://www.youtube.com/watch?v=JLFgmIkIjqI
この曲はLP『プレジャー』で買って聞きました。
当時はまだLPが普及していて、CDが台頭し始めた頃だったのです。
ちなみにドック・ワトソンやマーク・オコナー、トニー・ライス、クラレンス・ホワイトらの古いD-28の音…特に低音は、LPで聞く方がずっといい音です。
なんというか、カリ〜〜〜ン♪ というエッジの立った音が気持ちよ〜く響くのです。
ですが、大江千里の曲の場合はCDの方が、ドド〜〜〜ン! とゴージャスに鳴り渡る感じで、それがいいと思います。

「ふたつの宿題」はLP版とミュージック・テレビ版(?)では、編曲が大きく異なります。
私はLPのテイクより、このPVのピアノ弾き語りの方がずっといいと思います。
こういう感じは、アコギでもエレキギターでも、なかなか出せないのではないでしょうか。

今日の気になるギターは、マーチンのHD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id436290.html
カスタムでもVでもレトロでもない、ただの(?)HD-28。
大江千里の歌とどう関係があるのか? というと、ごく個人的な「関係」です。
HD-28は、彼の歌がはやっていたころ、私が初めて買ったマーチンなのです。
彼の曲を聞くと、このギターを弾いてた若い頃のことを思い出します。
細い丸ネックのHD-28、もう一回弾いてみたい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.727 )
日時: 2015/04/05 21:08
名前: 黙句

すごく野心的な作品、ヒダカ・ギターズのDM-01。
http://www.j-guitar.com/product_id615474.html
PVの音、いい音! です。
18よりも音の輪郭がはっきりしてる感じ。
でも、45のような煌びやかな音ではありません。

このギターの音の経年変化も、今後のヒダカ・ギターズの作品も、とっても気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.728 )
日時: 2015/04/06 20:58
名前: 黙句

さっちゃんの島根行きを見てきたような気分になれるショットが、インスタで公開。
https://instagram.com/p/1Gbv6Hpgok/
この前後を見ると、安来節のおまんじゅうに感動したこと、出雲そばを食べたこと、ライブが充実していたこと、縁結びのお祈りをしてきたこと…などが分かります。

大阪でのライブでは「重たいハミングバードを持ってきているかなぁ?」と半ば心配、半ば期待してたら、持ってきてませんでした…。
出雲にも持って行ってないんじゃないでしょうか。
スチール弦のアコギ、もっとあちこちで使ってほしいもんです。

今日の気になるギターは、カリ〜ン♪ と広がりのある音を出してる、戦中のトリプル・オウ18。
http://www.j-guitar.com/product_id616491.html
18だと、トリプル・オウだと、まだこのくらいの価格で買えるんだ。

もう一本。
戦中のオウ18.
http://www.j-guitar.com/product_id616656.html
これはちょっと、この年代にしては安すぎる気がします。
PV付いてないんで、どんなマホの音か気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.729 )
日時: 2015/04/07 19:49
名前: 黙句

一般に古いヤマハL-53のインレイには、離れて見ても分かるくらい大きく波打った模様が現れています。
http://www.j-guitar.com/product_id612404.html
新しいL-53のインレイはもっと今風というか、赤や緑などの色が華やかで繊細に入り混じっています。
http://www.j-guitar.com/product_id95931.html
どちらが好きかは、音と同じで、好みの問題だと思います。

このことは少し前から気づいてたのですが、D-45トゥリー・オブ・ライフのインレイの個体差というのは考えたことがありませんでした。
単にどれも「きらびやか」と、ひとくくりに考えていました。
ところがどっこい…アップされた画像で見るかぎり、どうやらかなり個性があるようです。

まずこの1本ですが、全体に白っぽく、涼しい銀色をしています。
http://www.j-guitar.com/product_id361040.html
次にこの1本ですが、赤っぽい色目が温かい感じです。
http://www.j-guitar.com/product_id546011.html
最後にこの1本は、エメラルドのように美しい緑色の光を放っています。
http://www.j-guitar.com/product_id577916.html
あくまでも画像を見た範囲で、ですので、現物に当たって確かめないといけませんが。

これまで「ギターとは、第一義的に音を出す物である」と考えてきたのですが、あまり原則(?)に縛られる必要はないかも…という気がチョッとしてきました。
ルックスとかいろんな点を含めて楽しんだらいいじゃないか…という気が。
まぁ、「生命の樹」という一つのモデルだけ見て思ったことですが。
しかも高価なモデルで、将来自分がオーナーとして楽しむ可能性はあまり(ほとんど?)ないのですが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.730 )
日時: 2015/04/08 22:19
名前: 黙句

ワインでも、高いお金を払っておいしいのを飲むのは、まあ当たり前。
普段飲みのために、安いけれどもなかなかいける! というのを見つけたときの喜びは大きい。

高くないのに、不思議とよく鳴って、しかもいい音のスリー・エス。
1本目はAE-20。
http://www.j-guitar.com/product_id617133.html
飾らない外観がまたいい。

2本目はAE-50。
http://www.j-guitar.com/product_id609456.html
パーロイドのインレイが、懐かしい!

中古楽器なので、状態は要チェックです。
でも、少しぐらい気に入らない点があっても、スリー・エスなら修理して手元に置いておいたら? と思ってしまいます。
私のノスタルジー混じりの主観から、ですが…。

今日の気になるギターは、往年のThree S。
1本手元に置いておきたい! 楽器です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.731 )
日時: 2015/04/09 22:08
名前: 黙句

感覚的に「そうだろうなぁ…」と思っていたことに裏付けを与える『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙の記事。
http://jp.wsj.com/articles/SB12112543374486784702504580565872765013604
アメリカの西海岸に無宗教のヒッピーとその末裔が多くて、南部に保守的なクリスチャンが多いという構図そのものは、旧聞に属します。
ですが、あらためて統計的な数値を示されると、あぁ、やっぱり…と思ってしまいます。

'60年代から'70年代にかけて、西海岸の新しい音楽が世界中にとどろきわたります。
たぶん。
でも、ビル・モンローの生まれたテネシー州の州都、ナッシュビルのトラディショナル音楽のファンたちは、当時の新しい音楽や、それを追い求める若者たちのファッションを白い目で見ていたのでしょう、きっと。
逆に、ロケンロー♪ や新しい音楽の好きな若者たちは、ブルーグラスやアパラチア山脈のオールドタイミーを聞いても「まぁ、おじいちゃんは聞いてたけどね…」と思うくらいで、関心すら示さなかったのでしょう。

そんな中で、ロックと伝統音楽を結びつけようとした(当時の)若者たちのムーブメントは、多くの無理解に阻まれてさぞや大変だったでしょうね。
なんというか、火と水を混ぜ合わそうとする努力というか、淡水魚と海水魚を同じ水槽で育てようという試みというか、ワシとハトを同じ鳥小屋で飼おうとする骨折りというか…

でもまぁ、天才的な先駆者たちのそういう奇想天外な発想と、多くの人を説得する人間力(?)があったからこそ、今日私たちがフォーク・ロックやカントリー・ロック、ロックグラス、コズミック・ミュージック…なんかを楽しめるんですね。
申しわけないくらいお手軽に…。
https://www.youtube.com/watch?v=KWXulD-gxuw
2:00くらいから始まるYou Ain't Goin' Nowhere でのコラボ、サイコー!
このテイク、CDにもなってますね。

グラムとその周囲の人たちの音楽もすばらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=Bqf9p9MpZBU
2:20くらいから始まるHickory Wind のライブ・テイク、カーステ(って言わないのか、今は?)で何回聞いたことでしょう。

今日の気になるギターは、西海岸の心意気を今に伝えるギター2本。
'90年代のノーブル、ハカランダのドレッドと…
http://www.j-guitar.com/product_id417756.html
同じく'90年代のダン・マッサー、マホのドレッド・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id536410.html

こういうルシアー系のギターも、ほしいなぁ…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.732 )
日時: 2015/04/09 22:52
名前: 黙句

一日に二度も新聞ネタを…
やなわらばーが「4月9日」を「フォーク」の日に!
http://www.oricon.co.jp/news/2051349/full/
ええことや。

やなわらばーの「空をこえて 海をこえて」。
https://www.youtube.com/watch?v=bmaXlsL3090
この二人のポップスとちゅら歌(という用語、正しい?)を融合させようというがんばりもおもしろい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.733 )
日時: 2015/04/11 12:52
名前: 黙句

さっちゃんが外国人と英語でツイートしあってる!
https://twitter.com/HiragaSachie/status/585763908692025344
多少ブロークンでも、コミュニケーション成立。

さ:あなたと同じよ。
バ:アルバムは自主制作あるか、レーベルから出してるあるか?
さ:前はレーベルから、今は自分で出してるわ。
バ:自立精神あるね! ホームカミングス、あなたのバンドあるか。
さ:わたし、普段はソロなの。ホムカミはわたしの友だちよ。
バ:ホムカミ聞く、ザ・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート思い出す。
http://maruyanma-mv.jugem.jp/?eid=302&guid=ON&view=mobile&tid=2
あなたの聞く、ローズ・メルバーグの思い出す。
https://www.youtube.com/watch?v=CPIpPuy29Qs
さ:教えてくれてありがとう。初めて聞くわ。
バ:知らないかったあるか?
さ:知らなかったわ。
バ:インディーズ、そちら流行るあるか?
さ:少しね。
バ:わたしチョイと知るある。たとえばMonoね。日本のインディーズ、バンド知るむずかし。
さ:彼女はmmm(ミー・マイ・モー)っていうの。いい歌でしょ。
   <ゆとぅべのリンク>
バ:バンドあるか。クールな音あるね。
さ:それから、彼は王舟(おうしゅう)。いい歌よ。
   <ゆとぅべのリンク>
バ:あなた、ベイルート好きか?
さ:ベイルートってこれかしら?
   <ゆとぅべのリンク>
バ:それあるよ。あなたどう思うか。わたし勧めるの曲、‘elephant gun'に‘vagabond'ね。
さ:かわいいし、かっこいいわ。
バ:いい雰囲気あるね。ハハーッ。

…ってな感じか?
今日の気になるギターは、ギブソンのハミングバード。
http://www.j-guitar.com/product_id438924.html
さっちゃんのハチドリさんのさえずりを聞ける日は、いつでしょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.734 )
日時: 2015/04/12 01:05
名前: クラリス

D-28徹底研究なのに…スレ主の自己満ギター紹介スレが常にトップに来てるってどうなんでしょうかね…

もはや研究でも何でもないですね…
メンテ
Re: 気になるギター ( No.735 )
日時: 2015/04/12 03:27
名前: そうですね

ギターの紹介にとどまらず、それにまつわるエピソードや色んな薀蓄を語ってくれる黙句さんのスレッドも
その役目を十分に果たしたと思います。こんな事を言ったら失礼かと思いますが、もうそろそろこのスレッドをご自分から封印する時期に来てるとは感じませんか?正直、誰もがJ-Guitarの貼り付けはもうお腹いっぱいなのです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.736 )
日時: 2015/04/12 16:24
名前: Back-shifted

>D-28徹底研究なのに…スレ主の自己満ギター紹介スレが常にトップに来てる

D-28に関する他のスレが頭にくればいいだけの話です。日本は一応言論自由の国、黙句が何をコメントしようと自由です。

唯一、適切でないと判断できるひとは管理人さんだけですが、彼の判断でこのスレが不適切ではないということがはっきりしています。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.737 )
日時: 2015/04/12 16:55
名前: Back-shifted

敬称が落ちていました、黙句さんすみません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.738 )
日時: 2015/04/12 18:32
名前: 黙句

皆々さま

私は28やマーチン・ギターが好きで、これまでマーチンのドレッド・モデルばかり何本か手に入れて弾いてきました。
現在D-28を2本持ってますが、そこに至る「28歴」は次の通りです。
・HD-28 中古(面構えを見て衝動買いしましたが、どうにも鳴らない個体でした。基本的にHD-28系の音は大好きです。たまたま鳴らないヤツだったのでしょう→手放す)
・D-28 トラスロッド入りの新品(大きな音がするので買いました→今もよく使います)
・D-28 中古(調子に乗って2本目の28を買ったら、後で大きな修理箇所を見つけて、ガッカリ。買う前に気づけよ、自分!→これも手放す)
・D-28 中古(でもやっぱりもう1本欲しい病を再発して、またしてもセコハンを買いました。顔はいいが、鳴らない楽器でした→それが調整後は、気持ちよく響いてます)
・永遠の憧れは戦前の28ですが、それはまだ(?)手に入れてません。

ここの管理人さんのサイトを知り、D-28に寄せる真摯な思いに惹かれて、出入りさせてもらうようになりました。
そして、スレを立てさせてもらいました。
私と同じように28やアコギが好きな人に読んでもらったらうれしいなぁ、といつも考えています。

書く内容に関しては、マーチンばかりしか持っていないために、かえって他のギターに対する遠いあこがれのような思いも表したものになってます。
28弾きの立場から、それ以外の楽器を逆照射する(?)ようなスレになっているのです。
その点、すみません。
実際にギブソンとか買ったら、逆に28の位置づけがもっとよく分かるのでは? と想像します。
貼るリンクのソースも、ご指摘の通り偏りがちです。

実は私自身、惰性になってないか? もう潮時か? と思ったことが何度かあります。
最初のころ私は、誰に言われたわけでないのに、毎日1本書くこと、というのを自分に課してました。
無意味にも。
でも今は、3日間書かないこともあれば、1日に2本書くこともあります。
何より、あともう少し書いてみたい、という気持ちを持っています。
半端なスレで申しわけありませんが、もう少し続けさせていただきたいと考えています。
不調法はご寛恕いただけましたら幸いです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.739 )
日時: 2015/04/12 23:15
名前: クラリス

そこまで続けたいのであれば、ご自分で「黙句の気になるギター」なるサイトを立ち上げて、そこでギターの紹介をなさってはいかがでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.740 )
日時: 2015/04/13 01:58
名前: モノリス

基本的にこの手の妬みは無視ということで皆さんヨロシク
メンテ
Re: 気になるギター ( No.741 )
日時: 2015/04/13 07:53
名前: 匿名希望

検索してもなかなかヒットしないような情報なら
まだしも、誰でも見れるようなJ-GuitarのURLを
延々とアップされても。。。という感じです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.742 )
日時: 2015/04/13 11:49
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

現状、他の話題がさほど盛り上がってない。(盛り上がるのはおかしな釣りトピックのときばかり)なんで、孤軍奮闘されてるのは、むしろ有難いことじゃないでしょうか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.743 )
日時: 2015/04/13 12:34
名前: ダン

黙句さんの地道な更新は、ずぼらな私にはただただ頭が下がる思いです。
「28のスレなのに・・」といわれる方は、ご自分でそのようなスレを立ち上げ、
黙句さんのスレの上に表示されるように地道に継続されればよいだけです。
自分の好みにそぐわないからといって、人様の頭をおさえようという発想はいかがなものでしょうか?
ギター愛好という嗜好は、一神教であっては不健全であり、
あってはならない姿だと存じます。
さまざまな切り口からのコメントがあって、初めて本質にせまれるものだと思います。


メンテ
Re: 気になるギター ( No.745 )
日時: 2015/04/13 20:38
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

多くの分野に通じるいい言葉だと思うなあ

>ギター愛好という嗜好は、一神教であっては不健全であり、
>さまざまな切り口からのコメントがあって、初めて本質にせまれるものだと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.747 )
日時: 2015/04/13 21:17
名前: 染乃介

アコギの「本質」でしょ。
ギター製作家の永遠のテーマ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.748 )
日時: 2015/04/13 23:17
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

製作家だけでなく、弾き手にとっても永遠のテーマだと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.749 )
日時: 2015/04/13 23:33
名前: そうですね

黙句さんのレス546で比率73%でした。書きも書いたりですね。削除レスが一つもないのは優良スレッドと言えるでしょう。ギターに対する熱い情熱はもう十分伝わってきましたので、もうこの辺で締めの一本を選んで頂いて名スレッドを封印してほしいです。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.750 )
日時: 2015/04/14 02:06
名前: 掲示板盛り上げ隊隊長【赤塚】

私はMartin D-28をこよなく愛しております。
この掲示板を盛り上げたいと一念発起し、僭越ながら、私もスレッドを立てさせて頂きました。しかし、残念ながらあまり盛り上がっておりませんので、第二弾を用意しております。皆様お楽しみに。


さて、Martin D-28が好きならば、Martin D-28の情報を見たいと思うのはMartin D-28ファンの性でありましょう。

「Martin D-28を徹底的に研究する」という趣旨のホームページであるにも関わらず、掲示板で他ブランドのギターを多数紹介していれば、クラリス様のような批判が出るのは至極当然の事だと私は思います。

一神教は不健全と仰る方がいますが、確かに一理あると思います。
例えば、J-Guitarから多数のギターを引っ張ってきて、D-28とで独自に材質から何まで比較検証をするのであれば本質も見えて来るでしょう。
しかし「このギター欲しい」「あのギター鳴りそう」「インレイが凄い」といった独りよがりな意見に本質などあるのでしょうか?


批判がある以上、真摯に耳を傾け、同じ事を続けるのではなく、改善すべき所は改善するのがよろしいのではと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.751 )
日時: 2015/04/14 08:53
名前: 信長

黙句様



他のギターに対するあこがれは

他で語ってください

もうお腹いっぱいです




今まで長々とご苦労様でした
メンテ
Re: 気になるギター ( No.752 )
日時: 2015/04/14 11:24
名前: モノリス

黙句さま

染村様はこの掲示板の書き込みに制限は設けておりません。
このような、「他でしろ」「やめろ」は無視がよろしいかと。
相手にして欲しいだけなのです。
かまうと喜びます。
何処にでもいるんです、多重ステハンのこんな寂しい人
ほんの2名ですが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.753 )
日時: 2015/04/15 00:51
名前: 黙句

皆さん

28好きの一人として、D-28やマーチンほかのアコギなどについて、もう少し書かせていただくつもりです。
お読みいただき、ご意見いただいて、ありがとうございます。

   *   *   *

皆さんは、ウェイバリー・ペグの変遷って意識しておられましたか?
次の画像を200%くらいに拡大すると、比較的に分かりやすいと思います。
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS4GcZ0C2XYARoxi_x5VIqVvKAkUlNKiHWdTB7DHBMbzzqBgNPt
ギアの輝き方で区別できますが、下の2つが新しいウェイバリー・ペグで、他の4つが古いものです。

すでにご存知の方もおられるでしょうし、知っていても気にしてない方もおられるかもしれません。
私は仕様の変更そのものを知りませんでした。
で、気づいたとき、自分の不注意さを思い知らされました、あらためて。

・古いものの方がWaverly という文字の刻印のサイズが大きい
・歯車の中央のマイナス・ネジのヘッドが、新しいものでは半球面、古いものでは平ら
・歯車の「歯」の数は新も旧も同じ16だが、歯車とワーム(?)の形が変わっている

歯車がどうやらでかくなったのは、弦を巻くときの歯車への負担を減らすとか、チューニングが狂うのを防ぐ、という意味があるのかもしれません。
また、引用の画像では分かりませんが、ゴールド・ペグの場合、色目も変わっているように思います。

・古いペグの金メッキは白っぽい(黄色っぽい)が、新しいものは少し赤っぽい

その後、さらに自分の「固定観念」に気づいて、愕然とすることになりました。
古いグローバー・オープンのペグでは、歯車の「歯」の数が12しかなかったのです!
このサイトの真ん中少し下で、古いグローバーのペグが見られます。
http://fareastguitars.jp/vgparts.html
ご存知の方にとっては「当然」かもしれませんが、私にとっては「ガ〜ン!」でした。

どうしてか? というと、私はこれまで盲信的に、オーセンティック28は戦前モデルの忠実なコピーだ! と信じて疑わなかったのです。
ところが、ペグ一つをとっても、はっきりと違いが存在していました。
やっぱりビンテージはビンテージ、その復刻版はいくら忠実たらんと欲しても別の楽器だったようです。
当たり前ですが。
どちらもすばらしい楽器だ、という点は共通していると思います。
ですが、それぞれに個性がある、ということをペグが象徴しているのでしょうか。

ということで、今日は気になる部品です。
http://www.j-guitar.com/product_id12983.html
ウェイバリーのマイナー・チェンジ前のバタービン・ペグ、スロテッド用。
戦前のモデルに少しだけ(?)近いスペックなのではないでしょうか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.754 )
日時: 2015/04/15 07:57
名前: 28ファン

常連による反対意見の排除により、この掲示板は今後更に閉鎖的なものになっていくでしょうね。
残念です。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.755 )
日時: 2015/04/15 08:57
名前: モノリス

28ファンさま

反対意見の排除というよりこの掲示板の趣旨として問題がない といっているのです。

他のスレがどうのと人のせいにするのでなく、
28ファンさま自身が活気あるスレを立てられることを希望いたします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.758 )
日時: 2015/04/15 19:29
名前: Back-shifted

負け犬のセンズリ、、、

悔しいやね、黙句さんを止められないから。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.760 )
日時: 2015/04/16 00:19
名前: 28ファン

モノリスさん

この掲示板の趣旨………。「Martin D-28 ROOM 」ですよね?
Martin D-28について語る掲示板だと認識していますが違うのでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.761 )
日時: 2015/04/16 00:39
名前: モノリス

28ファンさま

その認識は誤りです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.762 )
日時: 2015/04/16 01:08
名前: バカ発見機

28ファン様。
ここはもはやD-28を語る掲示板ではありません。
問題がなければ、管理人さんが削除しなければ、何を書いても良いのです。
この掲示板はあなたのような方が来る場所ではありません。ここは良識というものが分からない方々の集まる場所、算数の授業中に一人で国語の勉強をしている小学生みたいな人が集まる場所です。
なのでお引き取り願えませんか?






メンテ
Re: 気になるギター ( No.763 )
日時: 2015/04/16 08:43
名前: 染乃介

バカ発見機さんは、算数の時間に一人で
センズリをかいていた小学生だったのですか?!
びっくりして、イッチャイマシタ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.764 )
日時: 2015/04/16 10:59
名前: 名無し

ここは「MartinD-28徹底研究」http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/の掲示板です。
マーティンD-28を愛する皆様の自由なコミュニケーションの場です。
ですから書き込み内容に制約は設けません。但し、最低限のマナーをお守り頂きたいと思います。個人批判や公序良俗に反する発言はお控え下さい。
上記内容に反する場合の他、この掲示板に不適切な書き込みは、勝手ながら私の判断で削除させて頂きます。
特に、個人批判の書き込みをされた場合、スレッド全体を削除させて頂きますのでご了承下さい。 個人批判を続けられた場合、アクセス制限をさせて頂く事もございます。
マナーを守って、楽しいコミュニケーションの場といたしましょう。                                         染村 哲也

って、留意事項に書いてあるよ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.765 )
日時: 2015/04/16 12:50
名前: うさタンぴ

書くつもりはありませんでしたが。。。


ヴィンゴさま

うさタンはモノリスさまではありません。
しかしながら、モノリスさまに賛同いたします。




28ファンさま

>Martin D-28について語る掲示板だと認識していますが違うのでしょうか?

認識が違っているようです。
(D-28について語ることが禁止されているわけでもありません)
公序良俗に反しない限り、特に制約のない掲示板ということです。

また、この掲示板を読むことは強制ではなく、誰しもこの掲示板を読まない自由がありますし、
この掲示板のルールが気に食わなければ、誰しも理想的なルールの掲示板を新たに作る自由がありますので、
D-28の話題オンリーの掲示板をご自分で新たに立ち上げてみてはいかがでしょう。
その際はうさタンもお邪魔いたします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.767 )
日時: 2015/04/16 13:21
名前: Back-shifted

厳密にD28の話題に限定を義務付けると、既存のスレの8割がたはだめになります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.768 )
日時: 2015/04/16 16:55
名前: 情けねぇ!

Back-shiftedに言われてやんの
メンテ
Re: 気になるギター ( No.769 )
日時: 2015/04/16 19:42
名前: 匿名

公序良俗に反しない限り制限のない掲示板ねぇ(^_^;)
制限がないからこそ、利用者間での自治は必要だと
思うけどなぁ…
意見をすれば、聞く耳持たず「嫌なら見るな」でしょ(-_-;)
これじゃあ掲示版が廃れるわけだよ。D-28大好きな人達が
離れていくわけだよ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.770 )
日時: 2015/04/16 20:17
名前: 情けねぇ!

匿名さん

貴方が自治をするスレッドを立てれば良いだけです
「このスレは○○禁止」とか
ここのルールがそうなのだから仕方ありませんし
嫌ならそれこそ自分で専用掲示板を作ってください。

ルールやモラルを語ったところで
ここには「何処にそんなルールがある!」とか
「裁判官の登場」とか「自治坊」
なんて言い出すガキもいますから仕方ありません。

そのような人でも手に入れられる28になったということです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.771 )
日時: 2015/04/16 20:43
名前: うさタンぴ

匿名さま

>意見をすれば、聞く耳持たず「嫌なら見るな」でしょ(-_-;)

うさタンの書き込みに対する印象でしたら、少し言葉足らずだったかもしれません。。。

うさタンはこの掲示板を『公序良俗に反しない限り制限のない掲示板』と認識しております。
ですので当然、『j-GuitarのURLを張りまくるサイトはいかがなものか』という意見も許容されるべきでしょうし、
『自治が必要なのではないか』というような書き込み(これには完全に同意します)も許容されるべきだと考えています。
また、このような書き込みが排除されるべきだとも、まったく考えておりませんし、このような書き込みが嫌だということもありません。

ただ、ここは既存の掲示板であり、また、この掲示板にはこの掲示板のルールが明確に提示されており、
そのルールの上で楽しく書き込みを行っている人がいる中で、わざわざ水を差さなければいけない必然性が感じられなかったため、
『理想とする形があるのであれば新たに作ってみては』と今度はうさタンの意見を書き込んでみた、というだけのことです。
このうさタン意見に聞く耳を持たないことを非難しようというつもりもありません。。。

ただ、「嫌なら見るな」に関しましては。。。
せっかく既存のルールに則って楽しんでいる人に活動停止を迫ることに比べれば、「嫌なら見るな」で充分かと思います。
しかし、まあ「嫌なら見るな」では建設的ではありませんね。。。
このスレッドにおける黙句さまの書き込みがかすんでしまうくらい
熱の入った書き込みを繰り返すことで、この掲示板の流れをお好みの方向へ変えていけばよいのではないかと思います。
たとえば赤塚さまのように、D-28の書き込みが増えるようなスレッドを狙って立ててみるだとか。。。


ただ、匿名さまのおっしゃる『聞く耳を持つ』が、このスレッドの終了を指すのであれば、
うさタン個人の願いとしましては、黙句さまには聞く耳を持たないでいてほしいなあと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.772 )
日時: 2015/04/16 21:45
名前: 染乃介

6年間も同じD-28の話題が続いていくのがおかしい
ことであって、D-28に関してばかりやりとりし
ていたら、話題が尽きてしまって当然でしょう!
だから、黙句さまや他の人たちがD-28以外のスレ
を立ててこの掲示板を盛り上げようとしているん
じゃないでしょうか。
もっともっといろんなスレを立てて楽しんだらいい
んじゃないですか?
たしかに、黙句さんも最近ワンパターンになって
はきていますが(笑)継続すると言う点は素晴らしい
と思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.773 )
日時: 2015/04/16 22:21
名前: 黙句

皆さま

すみません、半端なスレで。
好きという以外、特段技術も知識も無いもので…。
28についてのもっとまともな書き込みを、お願いできればうれしいです。
たとえばオーセンD-28やオリジナルD-28のペグについて書きましたが、もし詳しいことをご存知でしたら、お教え願いたいです。
それと、まじめなスレも含む、新旧のスレが開設・維持されることを、私自身祈っています。

   *   *   *

エリック・ジョンソンというテキサンのギタリスト、ご存知でしたか?
私は、つい最近まで知りませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=GXzDri4YGuQ
サイモンとガーファンクルの「キャシーズ・ソング」、D-28でカバーして繊細な音を出してます。

ウィキによると…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3
音に対して、微に入り細を穿つこだわりを持った方のようです。

D-35やストラトでの演奏のほか、D-45での演奏もアップ。
https://www.youtube.com/watch?v=gxbG9sZY7eI
同じくS&Gの「四月になれば彼女は」。
美しい響き!

今日の気になるギターは、まずマンドリン・ブラザーズのD-45。
http://www.j-guitar.com/product_id613019.html
飴色(?)のピック・ガード、いい感じ。
スノウ・フレイクスのインレイ、大好きです。

もう1本は、'63年のシェイド・トップのD-28。
http://www.j-guitar.com/product_id622342.html
かっこ良すぎ!
こんなギターが「普通の」28だった時代もあるんですね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.774 )
日時: 2015/04/16 22:42
名前: Back-shifted

捨てハンどの

>ルールやモラルを語ったところで

そうですね、他人を呼び捨てにする人が説くルール &モラルですからねぇ、 笑
メンテ
Re: 気になるギター ( No.775 )
日時: 2015/04/16 22:54
名前: 世直し人

皆様へ
黙句さんの投稿は公序良俗に反しています。明らかにルール
無視の投稿です。

J-Guitarにアクセスし、利用規約の【2.サービスについて】の(3)をお読みください。

J-Guitarでは記載の全ての転用複写を禁じています。



メンテ
Re: 気になるギター ( No.776 )
日時: 2015/04/16 23:28
名前: 木本

黙句さん

真面目な質問です。
エリック・ジョンソンのギターの音聞きましたが、
モロにピエゾの音で、黙句さんが言うような
繊細な音にも、美しい響きにも聞こえません。
さらに、フィンガーピッキング時の右手ですが、
小指だけでなく、手首までもトップに付けて弾いています。
エレキギタリストだろうと思いますが、アコギのフィンガーは
お世辞にも上手とは言えません。
この人のアコギの音とプレイのどこが気に入ったのか、
具体的に教えていただけませんか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.777 )
日時: 2015/04/16 23:29
名前: なかやま

>>世直し人さん

そうだね(微笑)
えらいね一生懸命探したんだね
でも黙句さんは転用複写なんてしてないんじゃないか
もし転用複写があるってんならどの文がそうなのか言わないと
一文だってないはずだけど

まー他人の価値観を認めずに自分の価値観を押し付けるのは見ていて嘆かわしいよな
自分の気に入らない文化に口をはさんでくるシーシェパード的なやつが多すぎてうんざりなんだ
それぞれ違う文化があるんだから気にくわないのも尊重しないと
メンテ
Re: 気になるギター ( No.778 )
日時: 2015/04/17 00:12
名前: 世直し人

なかやま様
偉いでしょ?もっと僕を尊重したコメントをしてください。そしてもっと褒めてください。
D-28好きとして、この騒動を沈静化する為に一生懸命調べました。

どの文が該当するか?
URLの転用です。J-Guitarの利用規約ではホームページ内【全ての記載】の転用を禁じています。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.779 )
日時: 2015/04/17 00:38
名前: 世も末

世直し人さま

確かにそうなのですが
なぜそのようなことを書かなければならないのか?

それがモラルというものでしょう。
まさに、法に触れなければ何でもOK的な思考のない危険な考えだと思います。

そしてURL紹介もそれに当たるなら、大方違反行為になりますね。
その辺、お調べになりましたか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.780 )
日時: 2015/04/17 01:32
名前: 横から失礼

一応、法律をかじっています。
J-guitarの利用規約には"全て"の記載を禁止するとあります。
サイトURLもそれに当てはまる事は容易に判断できます。
抜け道を作らせない為に"全て"という表現を使ったのでしょう。
ですが、URLの無断転用が法律下で処罰されるかと言えば
難しい所です。現状ではその人の良識に委ねられます。


D-28徹底研究掲示板の利用規約に『最低限のマナーをお
守り頂きたい』とあります。
J-guitarで禁止されているのに、今後も黙句さんが同じ事を
続けるのであれば、最低限のマナーを守ることが出来てい
ないという事になります。

J-guitarから許可を得ているなら別ですが、恐らく無断転用
でしょう。
ネットのエチケット=ネチケット。相手方に許可を得て
URLを貼るのはネットでの最低限のマナーです。


あとは黙句さんの良識に任せましょう。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.781 )
日時: 2015/04/17 01:33
名前: なかやま

>>世直し人さん

全然だめ
もっと一生懸命しらべたら?
URLは場所をしめす住所でコンテンツじゃないから著作性なし
だからURLを貼ったりトラックバックは転載にはならない
常識で考えて住所の利用を独占できないことぐらいわかんないかなー


>>横から失礼さん

そうなんだ(微笑)
あなたの書き込みはサイトのタイトルを記載してるね
あなたの良識的にはサイトのタイトルを転載するのはオッケーなんだ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.782 )
日時: 2015/04/17 01:56
名前: 世も末

細かい話はケースバイケースなのでしょうが

こと、J-guitarに関しては
URLの転載が禁止されているのだとしたら
各ページ冒頭に「お気に入りに登録」及び「友達に知らせる」
等という違反ボタンが何故あるのだろう?

また、転載と引用は全く解釈が違うよ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.783 )
日時: 2015/04/17 08:40
名前: 横から失礼

世も末さん、お気に入りに登録する事や友達に知らせる事
はJ-guitarにより許可されているからです。
しかし、公共の場であるインターネット上に多数URLを
転用する事は上記のそれとは物事の質が違います。


もう一度言います。黙句さんの行為が罪に問われるかと
聞かれれば難しい所です。
ですがURLを他所で使用する際は、管理元の許可を得て
使用するというのが『最低限のマナー』です。


メンテ
Re: 気になるギター ( No.784 )
日時: 2015/04/17 09:37
名前: 染乃介

私もたまにURLをブログ等に貼ったりしますが
黙句さんのように頻繁には貼ったことはないですね。
URLの貼り付けを禁止しているブログもありますよね・・
黙句さんも、貼り付けはこのぐらいにして、自分の言葉で、書いていかれたらいかがでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.785 )
日時: 2015/04/17 10:00
名前: うさタンぴ

盛り上がっていますねー


『無断リンク』論争も懐かしいですね。。。

かつて盛んだった『無断リンク』論争が、次第に
『リンクに許諾を得る必要はない』というコンセンサスが形成される流れになってきた要因としては、
以下のようなものが挙げられると思います。

 ・リンクフリーでないだけで叩かれる風潮から『無断リンク禁止』を主張するサイト自体が減った
 ・個々のネットユーザーのリテラシーや意識が向上した(トラックバックの普及)
 ・大手検索エンジンが社会的に容認されている現実から主張が的外れであるという認識が膾炙した
 ・(日本においては)行政が見解を出した
 ・WEBというミームを開発した人間が見解を出した


では、今となっては『無断リンク』は全く問題ないのかというと、そうでもないと思います。
他人のWEBサーバーにあるリソース(画像素材など)を自分のサイトに直接用いる『ホットリンク』というものは、
今でも『マナー違反』と認識されている節があります。
『素材を提供するサーバーが、リンク先サーバーであるため、リンク先サーバーに転送負荷がかかる』からです。
データ転送量はそのまま料金に反映されるものですから、リンク先サーバーに経済的な負担を強いることにつながります。
ただし、大手検索サイトであるGoogleやYahooなどがホットリンクを大量に生産する『画像検索』という機能を公開し、
それが社会に受け入れられつつある現状、『マナー違反』というイメージは低下しているものと感じています。

さて、今回話題に上がっているのは『ディープリンク』と呼ばれるものですね。。。
いわゆる『トップページ』以外のページへのリンクです。

j-guitarさまに話を絞りますと。。。
 ・Google検索を行うと、j-guitarの(トップページ以外への)リンクが大量に生成される
 ・楽器屋さんがj-guitarの自社在庫ページへ『在庫情報』などのタイトルでリンクしているケースがある
ことなどから、まあ問題ないのかなあなんて思いますね。。。

ただ、本当に問題がないかどうかはj-guitarさまに問い合わせなければわかりませんが、
さすがに無断URLリンクが『公序良俗に反する』というのはこじつけすぎじゃないかと思います。。。
無断URLリンクを大量に垂れ流すGoogleやYahooが公序良俗に反していると感じている人もあまりいないと思いますが。。。



ご参考ですが。。。
URLリンクに関して司法の判断が下されたという情報は知りませんが、
行政は見解を表明したことがありますね。。。

METIが出した、『電子商取引及び情報財取引等に関する準則』というやつです。
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shojo/johokeizai/it_business_wg/pdf/003_s01_00.pdf
118ページ目あたりにその記述があるようです。

著作権情報センター
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/
>Q12無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。

『無断リンク』のWikiです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%96%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
メンテ
Re: 気になるギター ( No.786 )
日時: 2015/04/17 12:31
名前: 横から失礼

うさタンぴさん。数百という単位でURLを転用している
わけですから、黙句さんはJ-guitarに問題がないかを問い
合わせる事は大人としてのマナーでしょう。
そしてもう一つ、私はJ-guitarに商品を掲載しているショ
ップさんにも確認を取る必要もあると思います。
Martin D-28徹底研究は影響力のあるサイトですから、仮に
「このギターは鳴らない」などのコメントがあれば
少なからずショップさんにも迷惑をかけてしまいますので。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.787 )
日時: 2015/04/17 18:23
名前: Jギター

黙句さんへ

[氏名]、[電話番号]、[メールアドレス]をご記入の上、「contact@j-guitar.com」までお問い合わせ下さい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.788 )
日時: 2015/04/17 18:48
名前: Jキタ〜! 

↑のJギターもどきさんへ。
[氏名]、[電話番号]、[メールアドレス]をご記入の上、「contact@j-guitar.com」までお問い合わせ下さい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.789 )
日時: 2015/04/17 19:00
名前: J木田〜!

↑のJキターさんへ。
[氏名]、[電話番号]、[メールアドレス]をご記入の上、「contact@j-guitar.com」までお問い合わせ下さい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.790 )
日時: 2015/04/17 21:05
名前: ちょっと一言言わせてよ

うさタンぴさんへ
法律に問題ないからって「無断リンク禁止」の表記があるのにわざわざリンク貼る奴の気がしれないよね。
人の嫌がることはしないって幼児でも分かるレベルだし。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.791 )
日時: 2015/04/17 21:52
名前: 染乃介

黙句さん
次回から貼り付けは、やめた方がよさそうですね!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.792 )
日時: 2015/04/17 22:33
名前: うさタンぴ

こんばんわー


横から失礼さま

>J-guitarに問題がないかを問い合わせる事は大人としてのマナーでしょう。
>私はJ-guitarに商品を掲載しているショップさんにも確認を取る必要もあると思います。

確かにそれだけ事前に確認すれば後々問題になることも防げそうですね。。。
うさタンの場合、『リンクは禁止します』と書いてあればさすがにリンクしようとも思いませんが、
そうでなければ特に気にしませんね。。。
実際、youtubeさまのURLでもj-guitarさまのURLでもお茶の水の楽器屋さんのURLでも特に意識せず貼り付けています。



ちょっと一言言わせてよさま

>法律に問題ないからって「無断リンク禁止」の表記があるのにわざわざリンク貼る奴の気がしれないよね。
>人の嫌がることはしないって幼児でも分かるレベルだし。

仰る通りですね。
うさタンもわざわざ諍いの種になるようなことは避けたほうがいいと思います。
まあ。。。自分からWWWに公開しておいて『無断リンク禁止』っていうと、何か拘りが強い方なのかなあって感じもしますしね(笑
メンテ
Re: 気になるギター ( No.793 )
日時: 2015/04/17 22:49
名前: そうですね

黙句さんスタイルがまかり通るなら自分の好きなメーカーやギターだけを延々と貼りつける事も可能な訳ですから、どこかで線引きをしないと節操の無いスレッドになってしまいます。個人的には貼り付けスレッドは安易すぎて共感が持てません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.794 )
日時: 2015/04/17 22:59
名前:

28ファン様
貴方の認識は間違っていません。
ホームページタイトルはMartinD-28徹底研究であり、掲示板タイトルはMartin D-28ROOMです。常識的に考えればMartin D-28に特化したホームページだというのが分かります。
制約がなく何を書いても良いというルールがあっても、物には限度があります。
現在までこの掲示板はMartinD-28の話題を中心に発展してきました。D-28に関連した話題が圧倒的に多いことからも分かるように、掲示板利用者はここがMartinD-28を主体として語るものだと認識しているからです。
多くの常識ある方は、制約がなく何を書いても良いと言われても限度というものを弁えているんです。

制約がなく何を書いても良いって意味を「本当に何でもありなんだ」と考えちゃう人ばっかりだったら、今頃この掲示版はギブソンやらヤマハやらテイラーやらフェンダーやら、果ては全く関係ない今晩のご飯の話題などなどで溢れ返っていますよ(笑)


メンテ
Re: 気になるギター ( No.795 )
日時: 2015/04/18 00:53
名前: 驚句

法律とか

ルールとか

マナーとか

モラルとか

黙句さんはそういう次元では生きていないのです。



これだけ皆さんが議論しているにも関わらず



皆さん、ご意見ありがとうございます。
マナー違反?何それ?美味しいんですか?
さて今日の気になるギターは・・・



と、ひょっこり現れるでしょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.796 )
日時: 2015/04/18 01:37
名前: なかやま

>>驚句さん

皆さんが議論っていってるけど見たとこ文句があるのはあなた一人だけだけど
断言するけどマナー違反は捨てはん使って個人批判を繰り返すあなただよ

ていうかインターネットってのは自由にリンクできる場所ってことで作ったんだから
だいいちリンクするなって言ってるほうがマナー違反だろ
そんかしリンクされたくなかったらリンクされないようにできるようになってんだから
そうしないんならリンクされても文句言えないって常識で考えてわかんないかなー

あと俺の書き込みに反応するなら俺の許可をもらってからにしてね
俺に無断で反応するのを禁止する
人の嫌がるマナー違反はするなよ
リンク禁止って言ってるホムペに無断でリンクすんのと一緒だからな
メンテ
Re: 気になるギター ( No.797 )
日時: 2015/04/18 09:21
名前: HD308

皆さま、おはようございます。


黙句さま。

上の方から失礼致します。

>>やなわらばーが「4月9日」を「フォーク」の日に!

けして縁起の良い数字とはいきませんが、これは良いですね。大賛成!!

それにしてもいつのまにか凄い盛り上がりですね。
ここも2万円の大台?ですね。(笑う

何をコメントされようと臆することはありません!問題提起、討論は大いに結構でしょう。
いつもの黙句さんらしく真摯に堂々と行きましょう。
ただしマイペースで!!



ダンさま、YAMAGUCHIさま。

>>製作家だけでなく、弾き手にとっても永遠のテーマだと思います。

これに尽きますよね。同感です。




ヴィンゴさま。

モノリスさまは昔からの常連さま(重鎮)の御一人ですね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.798 )
日時: 2015/04/18 10:14
名前:

HD308様
たくさんの議論があるのに、何をコメントされようと臆することなく今までみたいに議論無視、マナー無視で行けと?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.800 )
日時: 2015/04/18 11:28
名前: 私は飛車、物言わぬ飛車

このスレのNo.8に黙句さんはこのようにコメントしてます。


「お店の関係者ではありませんので、自由な立場で書かせてもらおうと思っています。」


こんな無責任な人間にお店で販売するギターを紹介されたらお店側はたまったもんじゃないですねぇ。


黙句さん
今後気になるギターを掲載する際はお店に「私は自由な立場でそちらのお店のギターをMartinD-28徹底研究で紹介させてもらいますがよろしいですか?」と確認を取ってからにしてくださいね。




メンテ
Re: 気になるギター ( No.801 )
日時: 2015/04/18 12:58
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

ではたまには私の方から気になるギターを
http://www.j-guitar.com/product_id623208.html

正直、このお店のサンプルビデオは耳が痛くなるような響きのが多いと感じてましたが、これは好きな感じの音。
ボロボロの割には高いけどねー。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.802 )
日時: 2015/04/18 16:37
名前: HD308

桃さま、こんにちは。

皆さんが急に書き込んでくるから黙句さんも戸惑って(嬉しくて)いるのでしょう(笑
ただ、No.738 を読めば黙句さんの真意は伝わるのではないでしょうか?
それにJ-guitar貼り付けの件もなかやまさんのご意見などと同じではないでしょうか。
勝手な想像ですみません。

私が黙句さんと違っていたのは、木本さんのご指摘の件ですね。
「四月になれば彼女は」って曲は、初め聞いたときにとても悲しい詩に感じたんですよ。
いまだにその先入観は当時のまま変わっていません。ですから音には拘りがあります。
でも、これも感じ方は人それぞれですからね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.803 )
日時: 2015/04/18 19:15
名前: 黙句

木本さま
エリック・ジョンソンのプレイ、私には繊細な音や美しい響きに聞こえます。
昔はピエゾの音が、正直どうにも好きになれませんでした。
でも今は、アコギを使う表現の一つで、アコギの世界を豊かにしていると感じます。

エリック・ジョンソンのプレイの気に入ったところは、些細なことを大事にしている点です。
素朴なスリーフィンガーを一途に繰り返すのが「聞いてください! 聞いて…」と訴えかけてくるようです。
彼の演奏は、そんなに難しいことしなくてもギターって楽しいよね♪ ということを再確認させてくれます。
これを聞いて、私もKathy's Song のコピーがしたくなりました。

YAMAGUCHIさま
28とはちがう18の音も、またいいもんですね。
PVの枯れたマホの響きが、心にしみます。
クラレンスやドックなど多くのプレイヤーが、28同様に18も愛したわけがよく分かります。

HD308さま
私は単に「四月になれば…」のギターの華麗さに目を奪われていました。
初めて聞いたときに、歌詞の「悲しさ」に着目されたとは!
何度も聞いたら、私のような感性のものでもいつか詩心が得られるのでしょうか?
いいお話をありがとうございます。

皆さま
私がよくリンクを貼らせてもらうサイトですが、特に「リンク禁止」じゃないようです。
心配してもらったり、いろいろ議論してもらったりして、すみません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.804 )
日時: 2015/04/18 22:01
名前: チラリズム

黙句
J-Guitarに確認取ったのか?
店側にも確認取ったのか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.805 )
日時: 2015/04/18 23:19
名前: 匿名

黙句さんへ
ギターを紹介するのは良いと思いますけど、J-Guitarばかり貼り付けるのはやめません?そして自分の言葉でやってみてはどうでしょうか?
今年の1月以前に黙句さんが貼り付けたJ-Guitarのリンクに飛んでもアクセスできないんです。だから、いくら素晴らしいギターだと言われてもそのギターの詳細も分からないんです。
まぁ、自分さえ良ければそれで良いのかもしれませんけど、一応アドバイスです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.806 )
日時: 2015/04/19 00:16
名前: 黙句

匿名さま
私は自分が楽しければ、満足出来ればそれでいいのです。過去のJ-Guitarのリンクが消えようと知ったことではありません。
ご意見ありがとうございます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.807 )
日時: 2015/04/19 00:43
名前: 白井

>私は自分が楽しければ、満足出来ればそれでいい
これはいただけませんなぁ。
それなら人の掲示板で何年も続けず、自分のブログかツイッターでやるべきです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.808 )
日時: 2015/04/19 01:25
名前: 黙句

白井さま
ここは誰でも自由に書き込める掲示板ですから、私の書き込みが嫌なら見なければいいのです。
老い先短い人生ですので、人の意見など気にせず好きにやらせて頂こうと思ってます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.809 )
日時: 2015/04/19 01:52
名前: なかやま

チラリズムさん

だからURL張り付けは確認とる必要はないよ
インターネットっていうのはリンクされるための場所なんだから
あなたが確認をとらなきゃダメと思い込むのは勝手だけどね
もし確認とる必要があるとおもったら必要だとおもうひとが確認とりゃいい
メンテ
Re: 気になるギター ( No.810 )
日時: 2015/04/19 01:56
名前: そうですね

806と808は本当に黙句さまの発言なのでしょうか?
第三者に見られる、読まれるを前提に書かれている訳ですから、そういう発言は管理人様が最も嫌う発言だと察します。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.811 )
日時: 2015/04/19 01:56
名前: 黙句

#806 & 808は私のなりすましさんです。

   *   *   *

クルマに子どもを乗せたとき、マヌーシュ・スイングを流してました。
「誰が弾いてると思う?」と聞いたら、「ジャンゴさん」と即答。
分かるよな、やっぱ。
よく「書は人なり」とか「文は人なり」と言います。
楽器の演奏もその人となりがよく表れるような気がします。
ドックさんのややシャッフルがかかった、はっきりとした音の出し方。
トニーさんのクールで意表をついたリズムとメロディーの崩し方。
マークさんの単音でメロディーを弾いているときの、聞き手の心をぐんぐん引っ張るドライブ感。
思わず「芸は人なり」というコトバが口をついて出てきます。
もう少しマシな言い回し、考えられる人はひねり出してください。

先日Kazuo IshiguroのNever Let Me Go(邦題『わたしを離さないで』)を読了しました。
ご存知の方も多いと思いますが、イシグロは日系イギリス人の作家で、かの地の芥川賞にあたるブッカー賞を受賞しています。
この作品が映画化されたとき、劇場に見に行きました。
https://www.youtube.com/watch?v=eRgKlE1J9D4
原作はそれからだいぶ経って読んだのです。
日本では蜷川幸雄が昨年、演劇として舞台に載せて話題になっていました。
https://www.youtube.com/watch?v=qyOGEy3l_Dk

イシグロのインタビューを聞いたことがありますが、若いころはミュージシャンを目指してたそうです。
学生のころ、生まれた国である日本を再訪するよりも前に、ロサンゼルスを訪れました。
これは西海岸の音楽の影響が強かったからでは? と私はにらんでいます。
でも大卒後、何年かしてから文筆業で身を立て始めます。
そんな彼の作品には、よく音楽が取り上げられます。
彼の短編集Nockturns(邦題『夜想曲集』)はタイトルも中身も、まともに音楽関係者に焦点を当てています。
彼の最大の長編The Unconsoled(邦題『満たされざる者』)は、私が最初に読んだ彼の本で、私が最高に好きな彼の小説ですが、音楽家の一生を扱っています。

話をNever Let Me Goに戻すと、この作品のタイトルは同名の歌Never Let Me Goからとられています。
そして、その曲が作品の中で重要な役割を果たしています。
ですが私の心に一番ヒットしたのは、ある登場人物が芸術について語った次の部分です。

 (略)‘your art will reveral your inner selves! (略)Your art will display your SOULS!’
 芸術は人の内面を明らかにするの! 芸術は「魂」をさらけ出すのよ!(拙訳)

イシグロのコトバは、同じ28弾きでもどうしてこんなに音がちがうのか? という理由を端的に表しているようです。
今日の気になるギターはウォー・タイムのD-28。
http://www.blue-g.com/stk/detail.cgi?pid=07186
なんという美しいスパイダー・グレイン!
マーク・オコナーが(たしか)17歳で録音した名盤『マーコロジー』で使用した28に近いスペックだと思います。
エボニー・ロッド、リアシフテッド…などの点は同じです。
(マークのはおそらく'44年製で、ポジション・マークはスモール・ドットです。
ペグは'70年ころのグローバーのクローズドに交換されてます。)
「一生モノ」というのはこういう楽器のことを言うのでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.812 )
日時: 2015/04/19 02:04
名前: 黙句

なりすましですと?
私は黙句と一心同体。黙句の心の声です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.813 )
日時: 2015/04/19 02:08
名前: そうですね

やはり、スレッド自体を消そうと企んだなりすましでしたか!大変に愚かな行為です。

エリック・ジョンソンは上手いですが凄い神経質で癖の多いギタリストですよ。クラプトンやジミ・ヘンドリックス風に弾いても全然似てません。全てがエリック・ジョンソンスタイルでした。私には何も伝わってこなかったです。人の感覚は人それぞれですから。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.814 )
日時: 2015/04/19 02:16
名前: 黙句

いいんでない?なりすましがいても。GT3RSのなりすましがいても問題なかったわけだし。
ちょっと前までお前ら「この掲示板は制約ありません」って言ってたやん。何でもありなんやろ?
都合よく「何でもあり」を掲げる古参常連がいる限り、こういう事態は後を絶ちませんぜ?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.815 )
日時: 2015/04/19 03:14
名前: 世も末

マーティンD-28を愛する皆様の自由なコミュニケーションの場です。
ですから書き込み内容に制約は設けません。

但し、最低限のマナーをお守り頂きたいと思います。個人批判や公序良俗に反する発言はお控え下さい。

「何でもあり」ではありません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.816 )
日時: 2015/04/19 05:30
名前: ROM専

皆さん初めまして。
初めて書き込みさせて頂きます。D-28が好きな者として書き込まずにはいられませんでした。
J-Guitarがどうとかは正直くだらないと思うしどうでも良いです。ですが、私もこちらはD-28専門のHPで、掲示板もD-28をメインに語るものと認識しています。時には話題が逸れる事ももちろんあるでしょうが、これだけD-28以外のギターを挙げられてしまうのは本当に心の底からD-28が好きな私にとってとても不愉快な気分になります。そう感じてる人、私の他にもいるんじゃないかな?私には黙句さんはD-28を持っていることを免罪符にしているようにしか思えないのです。
D-28の話題ばかりじゃ続かないと仰る方もいますが、私はD-28には語り尽くせないほどの魅力があると思うのですが?話題がないから他のギターの話をするって本当にD-28が好きなんですかね?続かないと思うのであれば、それこそ他へ行って頂いた方が良いと思うのです。他のギターに興味があるのなら他へ行って頂いた方が良いと思うのです。
掲示板のルールがある事は知っています。制約はなくてもMartinD-28徹底研究と題したHPですし、D-28の話題ばかりじゃ続かないから他のギターの話ばかりして良いかと言えば違うような気がします。私は間違ったことを言っていますかね?



管理人様、私のコメントが不適切であれば削除してください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.817 )
日時: 2015/04/19 09:44
名前: プンスカプン!!

おっしゃる通りです。
模範解答です。
あの便所の落書き2ちゃんねるだって
○○専用スレで他の話を延々としてる奴
なんていないですもんね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.818 )
日時: 2015/04/19 10:27
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

>他のギターに興味があるのなら他へ行って頂いた方が良いと思うのです。

まあそう了見の狭いことおっしゃらずに、盛り上げ隊長さんが、D−28の話題をいろいろ立ててらっしゃるようなので、そちらに積極的に参加されてはいかがでしょう?
私も長年参加させていただいてますが、D−28は所有していません。この歴史的に重要な楽器に敬意を払い、興味を持っていますが、それにまつわる話題だけとなると、まず参加不可能であります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.819 )
日時: 2015/04/19 11:03
名前: Back-shifted

D28を徹底研究して行ったら他のギターも扱う必要が出てくるのが、当然の流れだと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.820 )
日時: 2015/04/19 11:24
名前: 世も末

他にスレッドもたくさんあるし
必要なら自分でたてることもできるのに
ひとつのスレに・・。

了見が狭いというか?
融通が利かないというか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.821 )
日時: 2015/04/19 14:56
名前: 黙句の母

黙句の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になってしまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配しておりましたが、私がマーチンのギターを買い与えた所、こちらのホームページを知って以来、息子も少し明るくなったようです。「今日徹底研究でね、こんな書き込みしてきたんだ…」と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいませ。自分が良ければ全て良しと考えてしまうの面もございますが、本当はとても良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                          黙句の母より

メンテ
Re: 気になるギター ( No.822 )
日時: 2015/04/19 14:59
名前: うさタンぴ

ROM専さま

はじめまして、うさタンと申します。

>D-28の話題ばかりじゃ続かないと仰る方もいますが、私はD-28には語り尽くせないほどの魅力があると思うのですが?
>話題がないから他のギターの話をするって本当にD-28が好きなんですかね?

おお!
でしたら、ROM専などとおっしゃらず、語りつくせぬほどの魅力をどしどし書き込んでくださいませ!
うさタンもD-28は好きなほうだと思っているのですが、すでに語りつくしてしまった感があって、なかなか。。。

是非、熱い投稿をお願いいたします!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.823 )
日時: 2015/04/19 21:53
名前: 黙句

この板をよく見られる方の中にも、28使いでない方は当然おられるでしょうし、気になる28について少し書かせてもらいます。
買う、買わないは別にして、よかったら見てみてください。

まず、これは今(2015年?)の28。
http://www.mikigakki.com/category/details.php?item_id=20141225d28&add=ge
スッキリ、ハッキリした音。
ケースが先祖返り(?)して丈夫になった分、重いでしょう。
外出用には肩から下げるタイプの軽いのでも買った方がいいかも。

私が新品で買った28('80年代後半)は、ネックにアジャスタブル・ロッドが入ってます。
'70年代とは違う、分離のいい感じの音が、ポーン! と前に出てきます(私のは、ですが)。
ケースはブラックのモールド・ケースです。
この頃のはお値打ちだと思いますが、案外売り出されてるのは少ないのです。
興味のある方は、ネット&メールor電話などで確認してから試奏しに行かれることをお勧めします。

で、これは'70年代の28。
http://www.mikigakki.com/category/details.php?item_id=20150313d2879&add=ge
PVの音、懐かしいような心にしみる音で、枯れが加わっています。
私のD-28体験のもっとも深いところにある、私にとって、28の中の28! のような存在です。
「オリジナル・ケース」と書いてあるのは、いわゆるブルー・ケースのことでしょうか?

中川イサトさん、「西風」を録音されたころは、D-28を使っておられたと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=gBPhqX3p5fE
この頃のイサトさんのインスト曲は、いっぱいコピーしました。

ちなみに、イサトさんは'09年にこんな楽しい演奏もしておられます。
ロック調「ミスター・タンブリンマン」。
https://www.youtube.com/watch?v=9DPsp9mGNCg
イサトさんのザ・バーズに寄せる思いが伝わってきます。
黒のテリー弾いておられる方、ベンダー使いさんです!

イサトさんは、いろんなギター遍歴を持っておられます。
ですが、グループ活動をやめて一人立ちされたころのメイン楽器は28だったのではないでしょうか。
1冊目のギター教本Mr. Guitarman は、書名からしてクラレンスへのオマージュに満ちています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC3-%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3-1-%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%88/dp/4773205245
この本は教則本であるだけでなく、読み物としてもおもしろく、私の好きな28の写真も見ることができます。
大阪の小さな喫茶店でのライブにこの本を持って行き、サインしてもらったこと、今思い出しました!
その当時は関西の情報誌『Lマガ』がまだ休刊(実質廃刊?)になってなくて、それ見て行ったのです。

28弾きでない方々に対して、押し売りのごとく押しつけがましくなってたら、ごめんなさい。
最後まで読んでもらったのでしたら、ありがとうございます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.824 )
日時: 2015/04/19 22:23
名前: 黙句.

黙句くん
三木楽器利用規約
第8条の4
他の利用者その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為を行うこと。

今の状態で黙句くんが三木楽器のリンクを貼れば、三木楽器は迷惑だと思うのだが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.825 )
日時: 2015/04/20 06:59
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

現行のスタンダード、もちろん個体差もあるだろうけど、このビデオの音はとてもいいと感じます。用途にもよるけどノンスキャロップ、いいバランスじゃないでしょうか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.826 )
日時: 2015/04/20 08:30
名前: 大和

黙句様
やはり2015年の音を聞くと本国で、現行品〉ヴィンテージという流れになっている理由が非常に良く分かりますね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.827 )
日時: 2015/04/20 09:42
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

>本国で、現行品〉ヴィンテージという流れ

これは前に出ていた、70〜80年代品より現行品の方が鳴るという評価のことでしょうか?
確かに今回紹介の2本を比べると2015年の方がはるかにいい音(というか好きな音)だと感じます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.828 )
日時: 2015/04/20 19:53
名前: 大和

YAMAGUCHI様
そうです。本国では70〜80年代とハカランダ時代のものよりも、2000年代に入ってからのものの方が軒並み評価が高いのです。実際に私が弾いてみましてもヴィンテージを凌ぐ音量と芯のある音がすると感じます。
本国でのヴィンテージ熱は今では極一部で、現在発売されているリイシューモデルは主に日本市場向けだと言われています。ブルーグラスといえばMartinですが、本国の有名ブルーグラスアーチストは「ヴィンテージは高い額を払ってまで欲しい音ではない」とコメントしています。
そしてもう一つ見逃せない話題はTaylorがMartinのシェアを抜いたことです。世界のミュージックシーンでは着実に新しい音が好まれるようになってきているのは確かなようです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.829 )
日時: 2015/04/20 22:20
名前: 黙句

読んでもらってお返事いただいて、どうも。
私けっこう'70年代の28の音、好きです。
包み込むような深みのある音、というかマーチンの「哲学」を感じる音、というか…。
もちろん、若々しい元気さのある28の音もいいのですが。

'70年代以降のD-28、ぜひ中古でも新品でもお店で試奏させてもらってください。
で、「イサトさんごっこ」をしてみてください。(←オイ!)
よかったら、家に連れて帰っていっしょに遊んでみてください。

ステファン・グロスマンによる古い教則本The Contemporary Ragtime Guitar(『現代ラグタイム・ギター』?)を注文しました。
http://www.amazon.com/Contemporary-Ragtime-Guitar-Stefan-Grossman-ebook/dp/B00NO14Y86
学生のころ、先輩が持ってたのと同じ本です。
キンドル版でも購入できますが、私は中古の紙版に注文を入れました。

合わせてCD化されたThe New Ragtime Guitar も注文しました。
http://www.vividsound.co.jp/item_show.php?lid=4540399032085
いにしえのフィンガー・ピッキング名演奏集がまだまだこれからCD化されそうなので、楽しみです。

今日の気になるギター、1本目は'80年代後半のD-28。
http://www.niconico-guitars.com/stocklist/acousticguitars/8876/
私が新品で買って、今も使っている一棹に、年式的に近いものです。
ネックにトラス・ロッドが入ってるので、もしもの場合に安心感があります。
オリジナルのブラックモールド・ケースは付いてないけど、セミハード・ケースが軽くて便利そう。

2本目は、マーチンのドレッド系ギターへのあこがれが感じられる造りのS・ヤイリYD-303。
http://www.j-guitar.com/product_id624085.html
なんときれいな個体でしょう!
スリー・ピースですが、D-35のフワッとした空気感のある音というより、ガツンと前に出てくる音は、どちらかといえば28系なのではないでしょうか。
過去の経験からですが。

3本目も、マーチンのドレッドノートへのオマージュを全身で表しているS・ヤイリのYD-308。
http://musicoffice.blog85.fc2.com/blog-entry-2166.html
この、比較的に新しいYD-308は、ヘッドの縦ロゴがなかなかカワイイ文字で書かれてます。
前面から見た装飾は40番台系ですが、音はこちらも28系だと思います。
でも28そのものでもない、ヤイリ独特の締まった、クリアーな響きです。
これも経験からですが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.830 )
日時: 2015/04/20 23:26
名前: 黙句ファン

黙句さんが28を再びクローズアップしてくださるように
なり嬉しい限りです。
これからも28を紹介し続けてください!そして、他の
ギターは別の場所で紹介してください。
本当にありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.832 )
日時: 2015/04/21 03:11
名前: そうですね

残念です!黙句様のその後の対応を見てますとGT3RS様と同じムジナの聞く耳持たずの人の様に思えてきました。私も一応気になるギターはありますので紹介します。「ギターフロンティア」の店主がユーチューブ動画の中で熱く紹介する数々のギター達です。観ていて飽きないしJ-Guitarよりずっと面白いですよ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.833 )
日時: 2015/04/21 10:08
名前: うさタンぴ

黙句さま

79年製と現行品の比較は興味深いですね!
映像であっても、それぞれの特徴がよく出ていると思います。

うさタンもその素晴らしさから、現行品を一本購入しようと09年ごろから至る所であれこれ弾いているのですが、
現行品(2000年代以降の新品)に感じるすさまじさは、『どれ弾いてもだいたいこんな感じだ』ということです。
マカッサーエボニーだとかセレクテッドハードウッドだとか全く関係なく、どれもこんな音が出る印象です。
(逆に、どれ弾いてもこんな感じなので、『これだ!』というような決め手に欠けるというところはあります)


79年製は、なんといってもソウルフルな中域のブーストと、独特のコンプ感が素晴らしいですね!
弾いていてテンションが上がるというか、この『ついてくる』中低域は弾き手をその気にさせる何かを持っている気がします。
現行品と比べると、輪郭があいまいで、のっぺりしてしまっているという弦高の低い楽器っぽさを感じますね。。。
(そもそもインディアンのD−28というものはそういうものですけど)中低域に比べて高域が薄いため、
この個体も典型的なD−28のバランスだとは思うのですが、ちょっと録音で聴くとバランスは悪いかもしれませんね。。。


いっぽう現行品はきちんと音が立っていて明瞭な輪郭感があり、素晴らしいバランスと分離だと思います。
この張りのある(立体的!)ストレスのない健康的な音は、録音でもよくわかりますね。。。
なにせ新品でしょうからD−28としてはちょっと中域低域が開けていないかなあ。というところは確かにありますが、
録音にはこのくらいのバランスのほうがさわやかでいいかもしれませんね。。。
鈴鳴りという感じの高域も鋭いながら整ったもので、インディアン特有の深みのあるナチュラルリバーブが厳かな感じですし。
でもまあ、逆に言うと、新品なので。。。このバランスは弾いていくことで変化していくのかなあとは思います。


こうして79年製と現行品を見てみると、一番の違いはやはりネックの仕込み角なのかなあと感じます。
どうしても音を立たせるためには弦高を上げねばならず、弦高を上げると弾きにくくなってしまい、
逆に弦高を下げると(テンションを下げると)のっぺりしてダークになってきてしまうというジレンマを考えると、
仕込み角はアドバンテージありますよね。。。

個人的には、現行品はやはり、えげつない中音域が出ていないため、まだドライブさせて楽しむという用途には
ちょっとどうかなあとは思いますが、この新品の状態でもソロギターなどには充分使えそうですね!



大和さま

>本国では70〜80年代とハカランダ時代のものよりも、2000年代に入ってからのものの方が軒並み評価が高いのです。

それは、とてもうれしいことですね!
木材が枯渇するだとか騒いでも、製法・工法などテクノロジー側は常に進歩し続けますからね。
だいたい、80年も作っている工業製品で『最初のが一番良い作り方でした』なんてあり得ないような。。。
(あくまで個人の感想です)

材の品質は別として、モノの構造に関しては過去のものより現在、現在のものより未来のもののほうが高品質であろうと思います。
その典型的な例が、ネックの仕込み角のような気がしています。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.834 )
日時: 2015/04/21 12:22
名前: 28持ち

皆さん初めまして。
スレ違いの質問ですみません。
28って各年代で音の傾向が違いますよね?

あくまでも自分の主観なんですが
70年代=暗めの音

80年代〜90年代=明るめの音

2000年代=暗めの音
に感じます。

マーチンは各年代毎に音分けをしてるのでしょうか?
それとも偶然の産物なのでしょうか?
ご教授ください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.835 )
日時: 2015/04/21 14:30
名前: うさタンペ

時代ごとの売れる(好まれる)音です。
最近は、28独特というより、万人好みのテイラー的な音になっているようです。
加工精度は職人頼みでなくデータ化、マシーン化されていますので
昔とは違い、それは各社似たり寄ったりですので
各社の差は狭くなっているでしょう。

しいて言えば28である必要性は限られます。

又、ミッド抜けのギブソンを好きな人も居ますが
最近のものはそんなことはありません。
加工精度の悪い昔の物のことです。
ギターメーカーとしては用途の限られる音より幅広い用途に対応したいのでしょう。
もちろん商売ですから。

マーティンとてカントリー、ブルーグラスの時代のままでは売れなくなるのは知っているでしょう。

さらに私の意見としていうなれば
大型、深胴であの音は非常に薄っぺらく感じ
音圧もありません。
(ただし、浅く、バランスは良く感じます。)
最後に言うと28でなくてもOMでいいんじゃない?
という音です。

私としては非常に残念なことです。






メンテ
Re: 気になるギター ( No.836 )
日時: 2015/04/21 18:55
名前: うさぎ

ヴィンテージ愛好家ってさぁ

ヴィンテージと言うだけで、良い音と思い込んでるヤツ!
ブラインドテストしたら現行品の方が良い音と答えるヤツ!
ヴィンテージと現行品を公正に評価できないヤツ!
結局、音の違いなんて全く判らないヤツ!

こんな愛好家の多いこと多いこと!!

坂崎幸之助でさえ、300万と16万のギター
ブラインドでどちらが高いギターか
判らなかったくらいだからね・・・
メンテ
Re: 気になるギター ( No.837 )
日時: 2015/04/21 21:21
名前: 染村哲也  <somemura@mug.biglobe.ne.jp>

皆様、この掲示板にお越し頂き、有難うございます。
ご指摘の件をJ-Guitarの運営会社に確認致しました。
『「ギターテクニック」等、J-Guitarに展開している
コンテンツを許可なく流用するようなものでなく、
フォーラム等で商品情報をご紹介いただいたり、皆さ
まで共有していただく分には運営上特に不都合はござ
いませんので、書き込みはこのまま残していただいて
結構です。』とのことです。
以上、お伝え致します。
よろしくお願い致します。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.838 )
日時: 2015/04/21 21:53
名前: 黙句ファン

黙句さん!朗報ですね!
これで心置きなくJ-Guitarをリンク出来ますね!
思う存分気になる28を紹介してください!
それ以外のギター紹介は別の場所で!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.839 )
日時: 2015/04/21 22:05
名前: 黙句

染村様
いつもすみません。
ご厚情に感謝いたします。

皆様
この板にいろいろ書き込みをどうも!
いつも読ませてもらってます。

平賀さち枝さんが新曲をサウンド・クラウドにアップ♪ されました。
「春の嵐 〜あったかい蕎麦をたべたあとにコーヒーでも行きませんか?〜」
https://soundcloud.com/user289702738/2rpi80tmlkaa
何回も繰り返して聞いてしまいます。
この曲も含めた、新しいアルバムへの期待が膨らみます!

伴奏の金属的な音は、いつものエレガットではなく、新しい「ハミングバードちゃん」の音でしょうか?
さっちゃんがアコギを抱えた姿、早くライブで見たいものです。

さっちゃんのインスタのこの書き込み、またすごい!
https://instagram.com/p/1toua4Jgs5/
ずっと前に、ギター好きのニューヨーカー(ヤンキー?)と話をしたときのことを思い出します。
彼は昔、コンテンポラリー・フォークを創作する集まり(フーテナニー?)に顔を出してたそうです。
その会の決まりは…
1)次回までに新しい歌を作って持ってくること。
2)前に1回披露した曲はもう歌わないこと。
…というものだったそうです。
すごい真剣な集まり!

現代の日本で活動するさっちゃん。
世代はちがうけど、かつてフォーク・ソング・ムーブメントをやってた人たちとダブって見える部分があるかも…。
そんなさっちゃんにいつか、多くのfolk singer たちが愛した28の音とトキメク出会いをしてほしいなぁ、と思います。
まぁ、私がここでブツクサ言ってもしょうがないのですが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.840 )
日時: 2015/04/21 22:19
名前: 新しい物好き

黙句さん、おめでとうございます!
これからも、このスレッドが伸びていくことを
お祈りしております。
私の方は、ライブ活動重視で、ギター探しは、休止しております。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.841 )
日時: 2015/04/22 00:57
名前: そうですね

ザ・ワイルドワンズの加瀬邦彦さんをお亡くなりになりました。。加瀬さんと言えばヤマハ12弦ギターがトレードマーク。寺内たけしさんと言えば黒い漆モズライトがトレードマーク。D-28愛用ミュージシャンは日本に多数居られますが、意外や誰もトレードマークになってない様な気がします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.842 )
日時: 2015/04/22 01:44
名前: 黙句

うさぎくん
今頃何を言ってるんだい?
ビンテージ愛好家なんてそんなものだと
研究で明らかになっておる。

脳に伝わる情報は以下の通り
視覚-----87%
聴覚-----7%
触覚-----3%
臭覚-----2%
味覚-----1%


もう一つ。
黙句は28ファンを更に敵に回す
ことになるであろう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.843 )
日時: 2015/04/22 21:45
名前: 団塊の世代より少し上の世代

うさタンぴ様
私は76年頃からマーチンを弾き始めましたが、現在と
当時では選べる本数こそ違いますが、当時も今もマー
チンはどれも同じクオリティだったと記憶しております。
『どれを弾いてもだいたいこんな感じ』これが今も『マー
チンの音がする』と言わ続ける所以でしょう。
恐らく、セレクテドハードウッドや材質は関係ないと言い
ながらも、本心は拒絶しているのでしょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.844 )
日時: 2015/04/22 23:08
名前: 傍観者

ここの常連のほとんどは現行(特にスタンダード)否定派が多いよ。本当はビンテージ最高!って叫びたいけど、ビンテージ信奉者はすぐ論破されてしまうので、それを嫌って白々しい綺麗事ばかりになるのです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.845 )
日時: 2015/04/23 15:36
名前: うさぎ

て言うか、
現行品のほうが音が良い最高! なんて言ったほうが
常連のヴィンテージ信者から、集中攻撃されるんじゃない??

ちなみに、俺は
音は現行品の方がが好きで
見た目はヴィンテージが好み
メンテ
Re: 気になるギター ( No.846 )
日時: 2015/04/23 20:55
名前: 黙句

前にも少し書きましたが、インディアン材を使いだしてからの28について、少し…。

'80年代の後半に新品の28を買ったとき、お店に3本あったうちの一番良く鳴る28を買いました。
デッカイ音が気に入ってました。
ですが、あるとき人から「たしかに大きな音やけど、深みがない」と言われました。
それまであまり音をコトバにしたことがなかったのですが、確かに…と感じました。
自分の、この28最高! とだけ考えていたのですが、長所もあれば短所もある、と考えるようになったのです。

一般に'70年代の28は、私の'80年代のに比べ「味わい深い」音を出す、という気がします。
逆に'90年代以降の28の音は、もっとシャキッとしてるというかブライトな印象を受けます。
特に近年ものは、細かい炭酸がはじけるようなジューシーな感じの出音が快感です。

どれも個性的ですし、気に入ったのを選べばいいんじゃないでしょうか?
私は'80年代の28と、もう付き合いが長いので、手放す気はありません。
ですが、時々'70年代はじめのも、1本欲しいかも…と思ったり、HD-28のカスタムも枯れてよく響いてイイなぁ…と思ったりします。
多情、多感で、自分でも困ってます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.847 )
日時: 2015/04/24 11:14
名前: うさタンぴ

こんにちわー


団塊の世代より少し上の世代さま


>恐らく、セレクテドハードウッドや材質は関係ないと言いながらも、本心は拒絶しているのでしょう。

おっしゃる通り、そこに引っ掛かりはあります。
うさタンは、耳継だとかセレクテッド・ハードウッドだとかが理由で安価に入手できるなら、
ぜひそれがいいなあという気持ちがあるのですが、今のところ相場的にはまだ有意な差を感じません。
そのうえ音質もフィーリングもほぼ一緒となると、『人気ないんなら安くしてよ』と思ってしまいますね。。。

ミーハーなので、クォーターソウンだとかにロマンを感じはするのですが、現行品には求めていないつもりです。

現行品を買う踏ん切りがつかない理由を自分で考えてみると。。。
・供給量が安定している
・品質も安定している
というようなところです。

つまり、『どこの店舗に行ってもある状態でありながら、どこの店舗のを弾いても同じ感じ』
という状態が続いているので、『まあ、本当に必要になった時でいいか』というような油断があります。
あと、どれ弾いても同じ感じなので『これでないとダメ』というような思い込みもできないのです。




傍観者さま


>ここの常連のほとんどは現行(特にスタンダード)否定派が多いよ。

ここの掲示板は世間一般よりは現行品に対する評価が高いような気がしています。
『楽器屋の店員さんが最近のマーチンは○○って言ってた』的なことを書き綴るブログなんかは多いですよね。。。
(ただし、ヴィンテージ偏執狂、ルシアー偏執狂とでもいうような方がいらっしゃることもまた事実かと思いますが)

ちなみに、うさタンはノンスキャ好きなので、スタンダード否定派どころかスタンダードしか選択肢がない感じです。。。
(ノンスキャ偏執狂ってことですね
メンテ
Re: 気になるギター ( No.848 )
日時: 2015/04/25 23:23
名前: 黙句

前にも書きましたが、和楽器やっている人と話をしたとき、こんな言葉をサラッと言われるのを聞きました。
「できるだけ毎日楽器に触れるのが大切なので、そうしてます♪」
あたりまえだけど、いいコトバ。

その頃はなかなかそうもできなかったけど、気がついたらこの頃、ほとんど毎日楽器触ってます。
このサイトや、その他のサイトから受ける刺激で、1曲また1曲と、レパートリーも増えてます。
その和楽器奏者の人のように「発表会」で腕試しをする機会があればいいのですが…。
間もなく、ちょっとした集まりがあります。
その席で一節(ひとふし)やらせてもらおうか、どうしようか? 迷うこのごろ。

別の和楽器やってる人で、この方は私の知り合いではないのですが、ラジオで次のようなことを仰ってました。
「家に伝わる江戸時代の楽器を修理して、弾いてます。
文化財という観点からは現状保存しておかなきゃなんないんでしょうが、私は使えるように手を加えました。
で、今の楽器にはない、この枯れた響きにハマってます。」
修理して使いやすくすべきか、できるだけオリジナル状態を保存すべきか? というのは、アコギでも永遠の(?)テーマの一つかもしれません。
その時代の28らしさを大切にするためには、ナットもサドルも、たとえばミカルタはミカルタのまま残しておくべきでしょうか?

今日の気になるギターは、まずオリジナル・ボーンの1本。
http://www.j-guitar.com/product_id626707.html
エボニー・ロッドの典型的な「戦中」仕様。
これも前に書いたことですが、マーク・オコナーの28がおそらく'44年製なので、スペック的にほとんど同一だと思います。
マークの28が、ブッ飛び! の快音を出してるので、このギターもそういうポテンシャルを秘めてるのでは、とにらんでます。
潜在性能ではなく、すでにそういうセッティングになってるかもしれません。
もしそうでなくても、調整次第でそういう、シビレる〜! 音を出しそうです。

素性のよいギターは、よほど根本的な破壊でもなされてないかぎり、生かすも殺すもリペア職人さんの技次第という気がします。
ただしその「調整」をするか否かは、このくらい高価な楽器になると悩みどころではないでしょうか?
私の場合、貧乏人根性というバイアス越しに見てるので、そう思うだけかもしれませんが。

もう一本は、'50年代のアディロン・トップの28。
http://www.j-guitar.com/product_id625729.html
いい顔つきしてます。
誰が言ったのでしょう? ブルーグラスやるなら'50年代の28だ! というのは。
確かに'50年の28はすばらしいし、実際に多くのブルーグラッサーが'50年代の楽器を弾いてます。
でも、私は別に他の年代の28だっていいと思ってます。
この28ですが、'50年代としてはかなり特殊なスペックです。
オリジナル・ボーンのころのアディロンでもないし、今の木目の広いアディロンでもない。
'50年から'60年代にかけてのアディロン28ってタマ数少なそうだし、実際どんな音か大いに気になります。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.849 )
日時: 2015/04/25 23:48
名前: アンチ黙句

黙句、便所の落書きみたいな事はやめろよ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.850 )
日時: 2015/04/26 07:19
名前: 通りすがり

気になりましたので一言

>修理して使いやすくすべきか、できるだけオリジナル状態を保存すべきか?

リペアと改造の差なので同意は出来ません。

「使いやすく」というのは人為的なこととも多く
その努力をしない演奏者はその楽器を手にすべきではありません。
それで、「枯れた音」などというのであれば演奏者としての価値は全くありません。

ギターなど所詮色物なので
>その時代の28らしさを大切にする
そんな必要は全くないと思います。

大衆楽器を古楽器と混同すると混乱しますよ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.851 )
日時: 2015/04/26 17:20
名前: 通りすがり3

相変わらずで、気になりましたので一言

>修理して使いやすくすべきか、できるだけオリジナル状態を保存すべきか?
リペアと改造の差なので同意は出来ません
>その時代の28らしさを大切にする
そんな必要は全くないと思います。

オリジナル状態を維持しておけと
言っているのか、そうじゃないのか?

結局のところ、どっちなんだい??
メンテ
Re: 気になるギター ( No.852 )
日時: 2015/04/26 18:26
名前: 通りすがり

大衆楽器と古楽器(歴史遺産)の違い

解ったかね?書いてあるでしょ?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.853 )
日時: 2015/04/26 19:03
名前: なかやま

横からすまん
大衆楽器と古楽器の定義を聞いてるんじゃないか?
だいたい古楽器ってなくなった種類の楽器のことだろ?
今までずっと弾いたってならそりゃ古楽器じゃないんじゃないか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.854 )
日時: 2015/04/26 19:45
名前: 通りすがり

なかやまくん

もっと勉強しましょう。
ネットでググルだけの作業です。

ひょっとして粗大ゴミのような「ふるがっき」と読みましたか??
だとしてら、論外です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.855 )
日時: 2015/04/26 19:48
名前: 通りすがり3

じゃぁ、具体的に教えてください。
「大衆楽器と古楽器(歴史遺産)の違い」
って、なんだ?
D28なんかで言うと
何年から何年までが古楽器(歴史遺産)で
何年以降が、大衆楽器というんだ?
また、その定義(境目)は誰が決めたんだい!!??
メンテ
Re: 気になるギター ( No.856 )
日時: 2015/04/26 19:51
名前: 通りすがり

話にならん
一生、おばかさんやっていなさい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.857 )
日時: 2015/04/26 20:28
名前: なかやま

通りすがりさん

いや違うね
俺を勉強不足と思うならあんたが勉強不足だって証拠
一般的に古楽器って使われなくなった楽器のことだからググったらそう出るわけ
あんたがどういう意味で古楽器って使ってるのか
あんたしかわからんから聞いてるんでね
メンテ
Re: 気になるギター ( No.858 )
日時: 2015/04/26 20:52
名前: 通りすがり

>あんたの定義はあんたしかわからんから聞いてるんでね

それは定義とは呼びません。
もっと頑張りましょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.859 )
日時: 2015/04/26 20:54
名前: 黙句

通りすがりさん

書き込み、読ませてもらいました。

> 「使いやすく」というのは人為的なこととも多く
> その努力をしない演奏者はその楽器を手にすべきではありません。

ストラディバリ他のバロック・バイオリンなどの古楽器の安易な改造はやめるべき、
その楽器本来の意図された音色を引き出す努力を惜しむべからず! という意味ですね。

> その時代の28らしさを大切にする
> そんな必要は全くないと思います。
> 大衆楽器を古楽器と混同すると混乱しますよ。

これは、そもそも歴史が短いギターのオリジナル・パーツを死守することに、
どれほど意味があるのか? ということですね。
通りすがりさんの哲学を語っていただいて、どうも。
もし文脈読み違えてたら、言ってください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.860 )
日時: 2015/04/26 21:41
名前: 通りすがり

黙句さん

意向を汲み取っていただきありがとうございます。
マーティンでもオリジナル45とか初期OMなど
歴史的価値のあるものは多くあると思います。

それらとは別に、メーカーとしての材や仕様の変更
は、
時代と共に求められるものが変わったり新素材が出回ることにより
積極的(売るために)に変わっていくものだと思っています。
それが、俗に言う大衆楽器の大衆たる理由のひとつだと思います。

何年から何年までが○○といった杓子定規で物事を語るものではありません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.861 )
日時: 2015/04/26 21:42
名前: なかやま

通りすがりさん

あんたにとって定義の意味がそうならそれでいいよ
あんたがどういう意味で古楽器って言ってるかを聞いてるんであってね
こんどはもっとうまく逃げてみろよ
ほらがんばれ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.863 )
日時: 2015/04/26 21:48
名前: 古都の舎弟

通りすがり君の話は
万人には理解できないね!!
万人が理解できるような日本語で書きましょう!!
理解してもらえないからって
判らない人を、バカ呼ばわりするのは
やめておけ!!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.864 )
日時: 2015/04/26 21:52
名前: 通りすがり

860はなりすましです

>通りすがりさんの哲学を語っていただいて、どうも。

哲学ではなく真理です。
ゴミが何か言ってますが古楽器は歴史遺産のこと
何人たりともこれを侵すことはできない。
これを侵す人間は楽器を持つ資格がない。
これが分からないならいっぺん死んだほうがいい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.865 )
日時: 2015/04/26 22:07
名前: 古都の舎弟

カス野郎が本性現してゴミとかいってるよ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.866 )
日時: 2015/04/26 22:14
名前: なかやま

通りすがりさん

なんかすまんな
いつまでも間違いを認めないからこっちもムキになってたわ
そこまで必死とは思わなかった
水に流してくれ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.868 )
日時: 2015/04/26 22:22
名前: 通りすがり

黙句さんに対して書いた文なので
黙句さんが意を理解してくれているだけで結構です。

おばかさんは置いていきます
(他スレが静かだと思ったらやっぱりお前らだな)
メンテ
Re: 気になるギター ( No.869 )
日時: 2015/04/26 23:59
名前: 傍観者

通りすがりさん

落ち着いて
メンテ
Re: 気になるギター ( No.870 )
日時: 2015/04/27 00:12
名前: 古都の舎弟

あまり集中攻撃すると
誤字が増えだしたり
気づいたら、指摘された文章を都合よく
削除したり、修正したりもするから
見ていて、笑えたりもするよ〜
メンテ
Re: 気になるギター ( No.871 )
日時: 2015/04/27 22:38
名前: 黙句

通りすがり2さん

前の書き込みを読んでもらって、どうも。
少しは哲学らしきものを持ってたら、私もよかったんですが。
「このままでいいのか、いけないのか? それが疑問だ」と、
ハムレットではありませんが、たんび悩んでます。

たとえば中古の45は、思いきって弾きやすさを優先しました。
ショップでネック・ヒールにエレキ用のエンド・ピンを打ってもらったのです。
このことをお願いしたとき、店主の方は一瞬黙ってこちらを見られました。
それから、「やりましょう」と言って、楽器を受け取られました。
その背後にいた若い店員さんは気になるのか、ちらちらピンをねじ込むのを見ておられました。
結果、特にロー・ポジションが弾きやすくなって、正解でした!
この45は、ショップを通じていろいろ手を加えてもらってます。
その結果、弦高が低くなって弾きやすくなり、ついで(?)に音もシャキッとして、大満足。
ペグはオリジナルでないのが付いてたので、気に入ったのに換えてもらいました。

新品で買った45の方は、それと比べると、ほとんど手を加えてません。
「ほとんど」というのは、ちょっと前にサドルを削ってもらったからです。
弦高が高くなりすぎて、弾きにくかったのです。
まだピカピカを保ってるので、あまり大きな調整はしたくないなぁ、と思いました。
で、とりあえずサドルを低くしてもらって、様子を見ることにしました。
そしたら、そんなに音は変わらずに、弾きやすくなって、正解でした。
それと、自分でペグを交換しました。
寸法(?)が同じだったので、元の場所にピタッとおさまりました。
ルックスを変えたいという、チャラい気持ちからでした。
ところが、思わぬ「副産物」がありました。
オリジナル・ペグは、チューニングが合ってくると急に、ドッ! と重くなったのです。
「ペグが壊れるか、弦が切れるか、何か起こるんちゃうか?」と思うくらい。
それが、今のペグだとスムーズにチューニングできます。
不純な動機からの交換でしたが、結果的に正解でした。

28もちょこちょこ変えたり、そのままにしたり、元と同じか近いパーツで修理してもらったり…してます。
是々非々というか、ケース・バイ・ケースというか…右往左往する毎日です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.872 )
日時: 2015/04/28 21:01
名前: 黙句

なんか知らんけど、すごいギター!
http://www.j-guitar.com/product_id628049.html
トータス柄のヘッド・プレートの付いたオーセン28風カスタム。
最初、表示価格が一ケタ狂っとるんかなぁ? と思いました。
狂ってませんでした。
オーセン45に迫る価格。
それにしても、世界に2台しかないとは…。
ひょっとして、足が早いかもしれません。

いったいどんな音を出すのか?
低音は響くのか、
中音はブワッと広がるのか、
高音は太いのか…
弾かせてもらいたくてウズウズします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.873 )
日時: 2015/04/28 21:22
名前: 本当にそろそろ

最近、頭の少しおかしい人がスレを乱立させていますが、
このスレをそろそろやめたらという意見に黙句さんが耳をかさなかったからですよね。
どう思いますか?
やはり、そろそろやめませんか?
このスレも、アホが乱立させているスレも、同じといえば同じですよね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.874 )
日時: 2015/04/28 21:45
名前: なかやま

本当にそろそろさん

あんたがやってんのか?
スレ乱立しても別にいいじゃん
スレが乱立してるのの何がまずいのか不明
乱立ってもそれなりに盛り上がってるスレあるじゃん
このスレがイヤなスレなら開かなきゃいいだけだし
乱立してるのがイヤならここの掲示板に来なきゃいいだけだし
どのスレもイヤなら自分でスレ立てればいいだけ

あれがテロだってなら絶対に屈しちゃダメって常識だろ
気にくわないことがあればスレ乱立させればいいって教えるようなもん
俺はテロだとは思わんけど
メンテ
Re: 気になるギター ( No.875 )
日時: 2015/04/28 22:19
名前: 本当にそろそろ

私は乱立スレのアホではありません。
あの乱立の何が悪いのかが分からないと言っているあなたは、
乱立のアホよりアホですね。
せいぜいアホ同士で、乱立スレを盛り上げてください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.876 )
日時: 2015/04/29 13:12
名前: 黙句

『コンテンポラリー・ラグタイム・ギター』、英国の古書店より届く。
http://www.omiyagerecords.com/?pid=78283857
若かりしころ先輩の下宿にいつもあった、ステファン・グロスマン著の教則本。
表紙には、ニコやかな表情のショーンバーグとレイブマンが並んで写ってます。
二人の楽器、記憶では1本がD-45でもう1本が0-16NYだったような…。
実際には1本がドレッドの18で、もう1本がスモールサイズ(000?)の45でした。
ショーンバーグのジーパン(と言った、昔は)に通したベルトは、バックルが左斜め前。
ファッションからして、ギター弾きだ! ということをアピールしてます。

S・グロスマンによる「序文」のさわりをテキト〜に訳してみます。

 人はどうしたって独自のギター・スタイルを発展させるものです。
 あなたが奏でる音は、あなた独特のものになるでしょう。
 あなたの指や心、あなた楽器が一体となって、あなた独自の音を作りだすのです。
 ほかのギター弾きをどれほど必死にコピーしても、自分の音をなくすことはできません。

 ギターの奏法には、いわばいくつもの「流派」があります。
 私は、今では高齢となった歌い手やブルース・マンから多くのことを教わりました。
 ミシシッピ・ジョン・ハートやサン・ハウス、スキップ・ジェイムズ…
 (あとは略)

それと「ジョージア・キャンプ・ミーティング」のタブ譜に付けられた解説も、少し日本語に。

 「陽気な'90年代」に一番はやったダンス曲が「ジョージア・キャンプ・ミーティング」です。
 田舎のアメフト試合で、地元の吹奏楽団がこの曲を弾くのを聞いたことがあるでしょう。
 ここでのアレンジは、シェーンバーグという若手の名手によって考案されたものです。
 彼は、酒場の古いピアノで演奏されているような、このダンス曲の雰囲気を上手くとらえています。
 レギュラー・チューニングを使って、Aで弾き始めます。
 オルタネイトさせたベース音と、シンコペイトさせたメロディ・ラインを組み合わせています。
 (あとは略)

例によってデタラメだったら、ごめんなさい。
先輩はラグタイムやブルース、ジャズに傾倒してました。
1本のギターの低音と高音とを独立(?)させて、2本の楽器のようにリズミカルに弾いてました。
いつも聞かせてもらって、人間ワザではない! と舌を巻いたものです。

今日の気になるギターは、CRGの表紙に刺激されて、000-45のスティルス・モデル。
http://www.j-guitar.com/product_id608458.html

それともう1本も、同書の表紙写真に影響されて、D-18。
http://www.j-guitar.com/product_id628654.html
というか、オーセン・タイプのD-18風モデル。
トータス・ヘッドのカスタムのやつ。

ショーンバーグとレイズマンの二人が当時録音したアルバムも、別のところに注文してます。
この前書いたとおり、CD化された『ニュー・ラグタイム・ギター』のことですが。
http://www.floatingrecords.com/eric-schoenberg
18と45の組み合わせでどんな「現代」の音出してるのか? 気になります。
早く届かんかなぁ…。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.877 )
日時: 2015/04/30 09:34
名前: うさタンぴ

黙句さま


少し古い話題で申し訳ございません。。。

>マーク・オコナーの28がおそらく'44年製なので、スペック的にほとんど同一だと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=-KC95CBivFA
昨夜、彼が14歳のころの演奏(例のチャンピオンに輝いた時のドン・リノのDixie Breakdown?)らしきものを見つけまして、
そこで黙句さまのご発言を思い出した次第です(笑

マーコロジーを聴きなおしてみたところ、マーコロジーにおける『Dixie Breakdown』の演奏もだいたい同じ音質に聴こえますので、
これこそが当時のメインギターだった44年製D−28の音だったということですね!

もちろんプレイ自体は非常にスリリングで、疾走感にあふれた素晴らしい演奏だと思うのですが、
うさタンはどうにもあの高音の響き方が好きになれないんですよね。。。ヒステリックというか何というか。。。
低音弦はエアー感のあるスキャロップド的なふくらんだ響き方で、心地よい音に感じるのですが。。。
そのため、以前、黙句さまのご指摘を受けるまで、マーティンギターだとは思っていなかったほどです。

マーティンギターなのだとしたら、弦が細いのか、弦高が低いのか、ネックに要因があるのかなんて考えていましたけど、
ひょっとしてあれってエボニーロッド特有の音なのでしょうか。。。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.878 )
日時: 2015/04/30 17:12
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

>マーク・オコナーの28がおそらく'44年製

気持ち、高音弦が細いかなあ。
だけど、それを言ったらトニーライスでも近い傾向で、D28も含め(またD28に限らず)フラットップの高音弦で倍音多いだけに、単音弾くとそんな感じになりやすいんじゃないかと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.879 )
日時: 2015/05/01 00:36
名前: 黙句

うさタンピさま、YAMAGUCHIさま

Dixie Breakdown 聞き直してもらって、どうも。
フィドラーズ・コンベンションで優勝したときの演奏で28を使ってたかどうか、私には確信が持てません。
アルバム『マーコロジー』での同曲の演奏の音は、間違えようのないオリジナル28独特の音です。
https://www.youtube.com/watch?v=2njUq1OR_m0
早弾きの高音がキンキンする感じなのは、私も最初かなり気になりました。
でもあるとき、中低音のカリ〜ン、ガリ〜ン…という音がほかのどのギターにも似ていない!
すごい響き!!
快感や!!! と思うようになりました。
そうなると、もともとは欠点に思えたものまでエクボにしか感じられません。
まぁ、狂ってます、オリジナル28の音とマークの演奏に。

皆さま

トータス・ヘッドプレイトの18と28について書かせてもらいましたが、そのギターを扱ってる楽器店が5月2日、3日と大きなイベントをされるようです。
http://www.mikigakki.com/expo/
中川イサトや坂崎幸之助&テリー中本ほかも来るのか!
楽しそう♪

オーセンティック・シリーズのギターは不思議な楽器です。
値段はスタンダード・シリーズと全然違います。
でも、18は18、28は28、45は45の音をしっかり出してます。
トータスの18&28も、オーセン18や28のように透き通ったストレスフリーの、それでいてそれぞれのモデルの伝統を大切にした音を出すのでしょうか?
このごろハイエンド・モデルほど足が早い気がします。
今回の「大感謝セール」がサウンドをチェックできる最初で最後の機会になるかもしれません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.880 )
日時: 2015/05/01 00:51
名前: そうですね

黙句 様

お願いです!もうこれ以上の貼り付けレスは止めましょうよ。何故なら楽器関係に従事される方は自分のPRも出来てしまいます。なにもJ-GUITARや三木楽器の宣伝をここでする必要性は無いはずです。乱スレの原因がどこにあるのか?いま一度考え直してみてはいただけないでしょうか?なんでもアリをいちばん湾曲して理解されているのは果たして誰なのでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.881 )
日時: 2015/05/01 00:55
名前: コピペ

今までここはMartinをメインにして語られてきました。
ところが『制約なし』という言葉を違う方向に捉えたのか
1人また1人と違う事をやり出す方が出てきました。
D-28ファンが離れ、掲示板が過疎化して行くのも無理は
ないでしょう。
インターネットで『MartinD-28徹底研究』と検索すると
どなたも『D-28の情報ならここ』といった意見です。
私が調べた限り『色んなギターの情報がある』といった
アコースティックギター総合サイト的な意見は皆無です。
管理人様には一度掲示板を廃止して頂き、掲示板の趣旨
を明確(特にMartinメインなのか、アコースティックギター
総合なのか)にし再開して頂ければと思います。
よろしくお願い申し上げます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.882 )
日時: 2015/05/01 23:46
名前: 28ファン

黙句様
このスレッドは6万を超えるアクセス数があるにもかかわらず、投稿者が黙句様を含めて数える程しかいない理由を考えて欲しいです。

このスレッドで黙句様に対する数多くの猛烈な批判が削除されなかった理由をよく考えて欲しいです。

掲示板のルール"制約なし"という言葉をよく考えて欲しいです。

物事には限度があるという事を知って欲しいです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.883 )
日時: 2015/05/02 09:24
名前: ノータリン◆1G0Blk8eH.c

見苦しいぞ
お前らもギター語れ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.884 )
日時: 2015/05/02 11:06
名前: ノーリターン

サイトも開設から17年。ここは初心に戻ってもう一度マーチンを、D-28を見つめ直したいものですね
メンテ
Re: 気になるギター ( No.885 )
日時: 2015/05/02 13:23
名前: ジャッチマン

これは真の28ファンとギター浮気者の戦いである。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.886 )
日時: 2015/05/02 19:34
名前: 黙句

GWが快晴で始まりましたね。
今日はちょっとまじめに、‘Martin D-28’が世間でどう呼ばれてるのか、考えてみました。

まず‘28’は「ニ・ハチ」「ニー・ハチ」「ニッパチ」「ニジュウ・ハチ」「トゥー・エイト」「トゥエンティ・エイト」などと呼ばれているのではないでしょうか。
次に‘D’は「ディー」「デー」「ヂー」「ドレッド」「ドレッドノート」「×(言わない)」などが考えられます。
単純に計算すると6×6=36通り、かな?
さらにその前に「マーチン」とか「マーティン」を付ける人と、何も付けない人がいます。
これで108通り、煩悩の数と同じです。
悩ましい!
また‘Martin’と‘D’と‘28’の間のどこかに「の」を入れて呼ぶ人もいます。

日本では、輸入してるお店なんかで決まった呼び方があるのでしょうか?
さらに本国のマーチン社内では、会長と社員とか呼称を統一してるんでしょうか?
現状、いろんな呼び方が並立してる気がします。
まぁ、その方が多様性があって、コトバが豊かでいいのかもしれません。

さて、今日の気になるギターですが、戦前にD-28の影響を受けて作られたオリジナルのアドバンスト。
http://www.j-guitar.com/product_id612113.html
後年に作られた自社レプリカ(?)は、それはそれでいい楽器で、輪郭のはっきりした音を出します。
ですが、オリジナルの奏でるカラッとしたハカランダの響きとは全くの別物です。

どうちがうのか?
どちらが好みか?
論より証拠。
ここはひとつ、皆さま、お店や楽器フェアに足を運んでみてください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.887 )
日時: 2015/05/02 19:46
名前: D28好き

黙句さん、もういい加減にしてくれ、
メンテ
Re: 気になるギター ( No.888 )
日時: 2015/05/02 23:07
名前: そうですね

黙句 様

諄すぎます」!お願いですから本当に貼り付けレスは止めましょう。管理人様が綺麗に掃除して下さった意味をご理解下さい。また荒れこと必死ですよ。

本当に気になるギターがあったら黙句様が直にお店やイベントに足を運び、弾いた感想をリポートするなら皆様も共感するのでしょうが。。。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.889 )
日時: 2015/05/02 23:45
名前: ギターファン

そうですね様の言う通りだと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.890 )
日時: 2015/05/02 23:50
名前: 染助


もはや愉快犯。。。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.891 )
日時: 2015/05/03 00:03
名前: うさタンぴ

MartinD-28徹底研究17年目、一発目のギター紹介がGibsonとか。。。。。こいつ終わってるわ。。。
28ファンに喧嘩売ってるとしか思えん
メンテ
Re: 気になるギター ( No.892 )
日時: 2015/05/03 00:13
名前: ギターファン

黙句 様
空気を読んでください!
同じ過ちはやめましょう!
また荒れてきますよ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.893 )
日時: 2015/05/03 00:36
名前: そうですね

私の気になるギターは、私の所有するアコギでありエレキギターのコンディションであり行く末です。ネット徘徊で見た程度のギターがあれもこれも気になる位なら私は覗いた楽器店の全てのギターが気になります。そんなのをいちいちここで貼り付けて紹介しますか?

>スレッドの最初の投稿には画像ファイルを3枚までアップロードすることができます。
> ※現在、画像の投稿機能を使えないようにしています。ご了承のほど、よろしくお願い致します。
と、管理人様の留意事項があります。しかし、黙句様は貼り付けという手段で何百枚という画像を投稿し続けている訳です。
洒落で「気にならないギター達」というのをやってみたら意外とエッ!という機種がランクインするかもしれませんね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.894 )
日時: 2015/05/03 01:29
名前: 黙句

掲示板が荒れようが俺が楽しけりゃいいんだよ!!
お前ら黙ってろ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.895 )
日時: 2015/05/03 02:14
名前: レオナルド

マーティンD-28を愛する皆様の自由なコミュニケーションの場です。&#160;

Gibsonを愛する黙句さんは他へ行ってください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.896 )
日時: 2015/05/03 10:18
名前: ノータリン◆1G0Blk8eH.c

気に喰わないならスルー
それでいいだけ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.897 )
日時: 2015/05/03 10:32
名前: ジャッチマン

もう一度言おう。
これは真の28ファンとギター浮気者の戦いである
メンテ
Re: 気になるギター ( No.898 )
日時: 2015/05/03 11:35
名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E

黙句さま、みなさま、こんにちは。
GW、いかがお過ごしですか?


ジャッチマンさん、こんにちは。
私もいろいろなギターに浮気をして、最後はD18、00018、D28のノーマルに落ち着きました。
本当の28ファンであるなら、懐大きくこの程度の浮気くらい大目にみてあげましょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.899 )
日時: 2015/05/03 13:16
名前: うさタンぴ

まあ。。。
うさタンは自分で自分を極論寄りだと感じていますので、
この発現も極論であると感じる人が割合的に多くいらっしゃるかもしれませんが。。。

世の中、何かを完全に理解している人は存在しないわけで、
どのような賢人であってもそこから微塵も成長の余地がない、ということはないと思います。

これは、成長の伸びしろがある=不完全である、という解釈につながるものだと思います。
要するに、みんな偉そうに何か言っても不完全で、五十歩百歩だろうというような感じに思いますです。

皆、最終的には自分が正しい(過ちに気付くのも『自分』ですので)わけですから、
認識の主体を否定することは原理上無理ってものかとも思いますし。

世の中のすべての気になるギターがのこらず黙句さまにとってすばらしい可能性もありますし、
それを否定するのもまたおかしい話ですよね。。。

かみつきたい人はかみつけばいいでしょうし、スルーしたければスルーすればいいでしょうし、
自治が大切だと思えば注意するのも大変に有意義(その人にとって)なことですし、
なんにせよ、自分のことぐらい自分で決めたらいいわけですから、
まあBBSルールに明記されている違反以外はなんでもいいと思います。


ただ、黙句さまはいろいろなことを書かれているのですけど、
黙句さまのご発言はうさタンにとって意味不明であることが多く、
その点、せっかく熱意をもって書かれているのに、
うさタンの読解力不足か、ピントが合わないのか、
上手く受け取れなくて勿体ない事をしているなあ、と残念に思います。

あと、ここのBBSのルールに明記されていないマナーなどを主張する場合、
ご自分でご自分に都合のよいルールのBBSを建てると言うソリューションもあると思います。
(別に、自分モノサシのマナーを延々このBBSで繰り返し言い続けることが悪いと言ってるわけではありません。
個人的にはそういう小言や説教も発言者にとっては有意義なことで、それはそれでいいことだと思います)

まあ、結局、世の中には人間だけで70億の主観がありますので、
自分の主観だけでこの人は何々だ!と決め付けるのもアレだと思います。
黙句さまの言う事が理解できない人間は人類でうさタンだけなのかもしれませんし。。。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.900 )
日時: 2015/05/03 14:00
名前: ◆HHHdnrg8IkE

こんにちわー

旧911、うさタンぴです。

No.891 および No.899 は私の投稿ではありませんので、ご承知おきを。。。
(全文目を通しておりませんが、No.899の書き込み文章は旧うさタンの文章ベースだとは思います。
GT3RSさまを黙句さまへ置換したものかと。。。)

◆HHH的には黙句さまのこのスレッドになんら問題を感じておりませんです。

なんだかボットがでてきたようですので(笑
今後はトリップのみに改名いたします!(←またかよ

ちなみに、◆HHHは、ほとんどの場合『でーにじゅうはち』と呼んでいますが、まれに『にっぱち』とも呼びます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.901 )
日時: 2015/05/03 14:11
名前: 28マニア

誠に残念ながら、黙句さんにはみんなで意見を出し合ってより良い掲示板を作ろうという気持ちなんか微塵もないんです。言ってしまえば黙句さんは小学生でも出来る事が出来ないんです。
掲示板のルール以外なら何やってもOK、自分が楽しければそれで良し、本当に28を愛してやまない人たちの事なんか無視なんです。
ここまでD-28の情報が満載のサイトは他にはありません。ギター業界にとっても貴重な存在です。このサイトが17年も続いたのは28ファンあってこそ。黙句さんのような利用者ばかりだったら続かなかったでしょう。
誰も黙句さんのようなそこらのおっさんが気になるギターなんて知りたくないです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.902 )
日時: 2015/05/03 14:34
名前: 掲示板を守る会

&#160;◆HHHdnrg8IkEくん

「掲示板規約に書いてある事以外なら何やってもいい」「スレッドの乱立も問題なし」とか言ってた君に、問題のありなしを語る資格が果たしてあるだろうか?
大人しくしてろよ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.903 )
日時: 2015/05/03 15:35
名前: 911

掲示板を守る会さま

人間には好みがありますので、どのような書き込みでも好意的に受け取れる、と言う人はまれだと思います。
ですから、ある種類の書き込みを支持したり、ある種の書き込みを排除したいと思ったりと言うのは、
ごく当然のことだと思います。
参加者全員が、ある程度の居心地の悪さを抱えて参加する、という感じでしょうか?

であればこそ、自由な発言が許可されている掲示板というのは、参加者も多く活発になりがちな反面、
荒れやすく、派閥が出来やすく、排他的な論調が生まれやすいのかなあ、なんて思います。

自分にとって排除したい書き込みを制限したい、と強く思う人は、
その掲示板において強い居心地の悪さを抱えて参加することになるのだとは思いますが、
好意で提供していただいている掲示板における、管理人さまのスタンスを無視して、
ある種の書き込みを推進して、ある種の書き込みを批判したい、というのは行きすぎだと思います。


今回掲示板を守る会さまが言及なさっているようなご発言も、過去、何回かあったと記憶しております。
ぼちぼちこのへんで…
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/patio/read.cgi?no=148
あの人はどこへ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/patio/read.cgi?no=158
(他、youtubeサイトはうんざりだ、というようなスレッドも多くあったように記憶しております)

911としては、個人批判のほか、どのような発言も許されるこの掲示板のおおらかさにも賛同できますし、
ある程度、技術的な内容に関する話題のみに絞られるような掲示板もあったらいいな、と思います。

ただ、ここの掲示板に限って言うならば、染村さまの打ち出す
『留意事項に反しない限り自由なコミニュケーションを』というスタンスに賛同いたしますので、
もう一つ、もっとシビアなスタンスの掲示板があったら、住み分けができていいのに、と
同様の主張があるたびに、思っていたのです。

限られた、同じスタンスを持つ人たちで形成される掲示板は、
ある程度発言を制限することで、居心地の良さをサービスできる可能性がありますよね。。。

そして、そういう場が出来たなら、微力ながら、そのスタンスに反しない範囲で、
書き込みをさせていただこうと思います、という意味です。

このほか、他意はありません。


かつて、ウクレレのスレッドが数多く立てられた時期に、一部の参加者の間で批判が巻き起こりました。
ウクレレはウクレレの掲示板を作れ、という発言もありました。
ここはD28の掲示板なのだから、D45の話題もうんざりだ、という話もありました。

911は、そのとき『逆だなあ』と思いました。
ウクレレの話題も抵抗無く受け入れられるこの掲示板の風にあわないのなら、
無印D-28の話題オンリーの掲示板を立てて、そこでよろしくやってくれればそこに参加したいなあ、と思ったのです。
『無印だけじゃなくて、Vも入れてよ』と言う人もいれば、
『D45の話題も入れてよ』と言う人もいて、『マーチンならいいってことにしてよ』という人もいるわけです。
『ギターの話題ならいいでしょ』、『楽器ならセーフでしょ』と色んなスタンスがあります。
ところがどっこい、この掲示板は、ラグビーやバイクや模型の話題でもOKなのです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.904 )
日時: 2015/05/03 18:24
名前: 利用者

911様
ルールの履き違え、勝手な解釈、もうやめませんか?
今回の騒動で立った大量のスレッド、どんな話題でもOKでないから管理人様が削除したのでしょ?
911様も荒しと同レベルですよ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.905 )
日時: 2015/05/03 18:49
名前: ノータリン◆1G0Blk8eH.c

思い違いすんな
スレ主や管理人は誰とも争ってない
メンテ
Re: 気になるギター ( No.906 )
日時: 2015/05/03 20:03
名前: 黙句

うさタンぴ様
そうですか。
私は伸ばして「ニーハチ」と言ったり「ディー・ニーハチ」と言ったりすることが多いように思います。

皆様
#894さんは、私のなりすましさんです。

私、実はけっこういろんなところに足を運んでます。
そして試奏をさせてもらっています。
スタッフの方々に、感謝いたします。
具体的にどの楽器を試奏させてもらったかは、はっきり書いてないことがあります。

それと、口で言って伝えられることに限界があります。
で「論より証拠」、フェアや店頭に足を運んでほしいなぁ、ということを時々書きます。
スタッフの方にお願いすると、たいがい許可してもらえます。
申しわけないことに、冷やかしになってしまうこともあります。
ですが、どんな音かなぁ? と思って弾かせてもらったら、ぶっ飛び!
ゴキゲンな音♪ なんで、そのまま購入に至ったケースもあります。

また、私は1本のギターについて書くだけですが、同じモデルやスペックの近い楽器がほかの所で売られてたりすることが多々あります。
それぞれ、弾き心地がちがったり、同種の音でも微妙にニュアンスが違ったり、値段がちがったり…していることでしょう。
どれがいいか、というのはなかなか一概に言えません。

ややネックが太くて、音の分離がいいのもあるかもしれません。
ネックがやや細くて、まとまった音のがあるかもしれません。
小傷があるけど、同じモデルの中では安いというのもあるしょう。
高くても新品だとか、〇〇の期間保証がしっかりしてる、というのもあるでしょう。
どれがいいかは価値観だったり、その時にフィーリングが合う合わない、だったりします。

私の書きものを読んでくださる方で、楽器に興味を持たれた方は、私がいつもするように、実際に自分で弾いてみて、納得のいくもモノを探してもらえるとうれしいです。
楽しい骨折りだと思いますので。
特定の楽器や、特定の楽器店、特定のフェアについてしか紹介できなくて心苦しいのですが、日本中の楽器店のご発展と、全てのフェアのご盛会をお祈りしています。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.907 )
日時: 2015/05/03 20:22
名前: 黙句

あっ、そうそう、私への反対意見は一切無視します。
私は自分が気になるギターをここに書くと固く決意しました。ここでギターを紹介出来る事がとても楽しいのです。
私は人の気持ちなんて考えてません。掲示板が荒れようが私の知った事ではありません。自分さえ良ければこの掲示板はそれでいいんですよ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.908 )
日時: 2015/05/03 20:39
名前: 掲示板を守る会

黙句様
安心してください。ここのまともな利用者の皆さんは「黙句は人のことを考えない最低な奴」だと思ってますので。
もう少し書きたいと言ってましたが、まだ終わりにはなりませんか?この意見無視と自己満足投稿はいつまで続くのでしょうか?一刻も早く止めて頂きたいと思います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.909 )
日時: 2015/05/03 21:39
名前: そうですね

黙句 様
>特定の楽器や、特定の楽器店、特定のフェアについてしか紹介できなくて心苦しいのですが、日本中の楽器店のご発展と、全てのフェアのご盛会をお祈りしています。

これこそ白々しい自己弁明ではありませんか?立つ鳥跡を濁さずと申します。もう終止符を打って下さるよう切に願います。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.910 )
日時: 2015/05/03 22:21
名前: …(笑)

>特定の楽器や、特定の楽器店、特定のフェアについてしか紹介できなくて心苦しいのですが

誰もお前に楽器を紹介してくれなんて頼んでないし。心苦しいとか評論家にでもなったつもりかよ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.911 )
日時: 2015/05/03 22:33
名前: ノータリン◆1G0Blk8eH.c

気にしなくていい
整理は管理人がやることだ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.912 )
日時: 2015/05/04 00:34
名前: ノータリン

黙句は精神が崩壊しているのだ
相手にしないことだ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.913 )
日時: 2015/05/04 00:57
名前: ノータリン◆1G0Blk8eH.c

思うままに書けばよい
スレ主の思いは自由だ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.914 )
日時: 2015/05/04 01:06
名前: 黙句さんの舎弟

やい!黙句さんを批判してるお前ら!!黙句さんはスゲーんだぞ!
黙句さんにここのルールなんか関係ねーんだよ!黙句さん自身がルールなんだよ!黙句さんは人の気持ちなんて気にしてねーんだよ!全て自分中心の不良の鏡ようなお方なんだよ!お前らみたいなつまらない次元で黙句さんは生きてねーんだよ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.915 )
日時: 2015/05/04 01:13
名前: そうですね

たまに楽器店で店頭ギターを膝に乗せ、周りにさも聞こえるように延々と薀蓄を語りまくる方をお見受けしますが、どなたかはその中のお一人でしょうか?
店員様もさぞ嫌気がさす事でしょうが商売商売、大人の対応です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.916 )
日時: 2015/05/04 01:26
名前: ノータリン◆1G0Blk8eH.c

文句たれども
おまえのギター語れ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.917 )
日時: 2015/05/04 01:42
名前: ノーリターン

ノータリン
お前が語れよ(笑)
メンテ
Re: 気になるギター ( No.918 )
日時: 2015/05/04 03:49
名前: なかやま

黙句さん叩きで喜んでるやつのクズっぷりときたらないね
逆にどんなリアルなのか気になるな
話し合って何とかなるような人が周りに1人もいない
言い方悪いが同レベルの同類にとりかこまれた人生なんかな
メンテ
Re: 気になるギター ( No.919 )
日時: 2015/05/04 10:05
名前: 黙句◆pwHbnPk5UvM

なかやま様
私への擁護ありがとうございます。
これからも自己満足ではありますが、反対意見は無視して投稿を続けさせて頂ければ嬉しいです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.920 )
日時: 2015/05/04 10:16
名前: 911

お世話になります。

黙句さま

誰かを100%満足させられる理想の掲示板を、もし、作れるとしたら、
世界中でその可能性を一番持っているのは、やはりご本人でしょう。
自分の価値観や『気に入る・気に入らない』の判断基準を最も理解する場合が多いでしょうし。
なにより、飽きっぽい人間の流動的なマイブームに対してしっかりと追随するなんて芸当は
他人には無理ですよね。。。

まあ、すべての不満は改善や発展の種でしょうから。
他人の建てた掲示板に自分勝手な理想を押し付けるのでなく、
新天地として新たに作るのが前向きかなあと思います。

黙句さまにはご自身の甲斐性でご自身が理想とされる掲示板を作成してもらいたいと思います!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.921 )
日時: 2015/05/04 10:28
名前: 黙句◆pwHbnPk5UvM

911様
インターネットの世界は実社会と違うので、自己満足でも許されると思います。私が楽しければそれで良いんじゃないかなぁと。私の投稿で掲示板が荒れようと知った事ではないです。やはり管理は管理人様の役目ですしね。
私も911様と同じく掲示板の規約に反する事以外なら何でもありだと思っています。こういう考えは小学生レベルかもしれませんけど、ここでは童心に帰ったつもりで投稿させて頂いてます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.922 )
日時: 2015/05/04 10:45
名前: 911

黙句さま

黙句さまの仰りたいことは分かりますが、そのために何をするつもりなのかが分かりません。。。
そういう掲示板をおつくりになって、ご自分で管理なされてはいかがでしょうか。。。?
応援します!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.923 )
日時: 2015/05/04 11:04
名前: 黙句◆pwHbnPk5UvM

911様
特にそのために何もするってわけでもないです。
自分が楽しければそれでいいかなと思うわけです。
掲示板が荒れても私に落ち度はないですし、そこはやはり管理人様が管理するのが筋というものだと思っています。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.924 )
日時: 2015/05/04 11:16
名前: 911

黙句さま

いろんな考え方があると思いますが、どれが正しいだとか、優劣はないと思っています。
ですので、当事者がご自分で決断なされたことは尊重しようと思います、ということです。

911は、その全員に対して、自分が考えた末にそう思うなら、そうすればいいと思う、と言っているだけで、
犯罪に触れなければなにやってもいいと思うなどと言っているわけじゃありません。

ただ、ご自分で考えた末に判断したことならば911は支持しますが、
911が支持したところで、日本は法治国家なので、結果として法に触れたなら、司法に罰せられるけどね。。。
という意味です。

あらかじめ法に触れることが明白だったり、911自身に影響がある場合は、
言う筋合いがあると思ので意見しようと思いますが、
そうでもなければ、ご自分の判断を尊重しようと思います。

(法治国家のルールに文句があるとか、法が間違ってて自分が正しいと思う人は、
この国から出ていくか、さもなければ選挙に受かって立法に携わる身になって合法的に変えればいいと思う)
メンテ
Re: 気になるギター ( No.925 )
日時: 2015/05/04 11:29
名前: ノーリターン

数々のご無礼を、ノータリン様はじめ皆様にお詫びし、反省としてノーリターンしまっす。
私の生活は貧しく、語れるようなギター持ってませんでした。
ごめんなさい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.926 )
日時: 2015/05/04 11:35
名前: 黙句◆pwHbnPk5UvM

911様
管理人様が削除しない限り、ここは法律に反しない限り何を書いても問題ないと思っています。ここはD-28のサイトではないわけですし、私も911様と同じく野球やバイク、果てはHな内容のスレが立って盛り上がってもいいと感じています。
私も微力ながらこれからもお手伝いさせて頂こうと思っています。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.927 )
日時: 2015/05/04 11:41
名前: 911

黙句さま

繰り返しますが、911は、ご自分で考え、決めたように行動すべきだと思います。
ただ、法治国家ですので法に触れた場合、法に基づいて罰せられると思いますけど。。。
少なくとも、直接迷惑を蒙っているだとか、法律違反をしているだとかなら分かりますが、
他人からとやかく言われる筋合いはないと思います。

あと、『人の意見を鵜呑みにせず、自分の頭で考え、自分なりの結論を見つけ出し、実際に行動すること』を支持する
という911を呆れちゃいけない、ということじゃありませんよ!
別に呆れてもいいし、そういう人がいても良いと思います!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.928 )
日時: 2015/05/04 11:45
名前: 28好き

黙句さんと911さんはこの掲示板を節操のないカオス状態にしたいわけ?
ここで野球とかバイクの話をするって、ルールの無視とかではないけど明らかに場違いだって分からないの?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.929 )
日時: 2015/05/04 12:08
名前: 黙句◆pwHbnPk5UvM

28好き様
911様も仰っていましたが、嫌なら見なければいいのです。
もしその結果D-28ファンが離れて行ったとしたら、その時は管理人様やD-28好きな皆さんが再びD-28ファンを取り戻す為に努力すればいい事です。
それがインターネットの世界というものです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.930 )
日時: 2015/05/04 12:49
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

>28好きさん
お久しぶりです。

このあたりの一連の

911
黙句◆pwHbnPk5UvM

のコメントは多分同一人物のなりすましでしょう。
おそらく大量の関係ない話題のスレッド(多くは削除)の人と同じなんじゃないでしょうか?確証はないけど、かなり少人数(1人か2人)が頑張っちゃってるじゃないかなと思ってます
メンテ
Re: 気になるギター ( No.931 )
日時: 2015/05/04 13:01
名前: 28好き

YAMAGUCHIさん
911さんはうさタンぴさんではないでしょうね。
うさタンぴさんはここまで幼稚なコメントはしないはず。
別スレで謝罪もされてますし……
確証はないですが
メンテ
Re: 気になるギター ( No.932 )
日時: 2015/05/04 13:58
名前: 黙句

#907以降の私のHNを騙っておられる方々は、私のなりすましさんです。

皆さま、28弾きの四万十川友美さん、ご存知でしょうか?
陽水の「帰れない二人」を、二人でやってるライブ映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=uZ8EsLPE2YU
もう一人は白波多カミンさん。
何度聞いてもいい歌。

こちらはショピンの野歩々さんのユニット、ノホホとコーセイによる「おぼろ月夜」。
https://www.youtube.com/watch?v=0wTvImTlk50
小田晃生さんの楽器、D-21でしょうか。
弾き方にもよるのかもしれませんが、28ほどパンチ力がないのが、この歌いっぷりに合ってるようです。

さて、5月10日(日)に京都であるイベント「いつまでも世界は 2015」の紹介です。
http://sekaiwa.info/about/?id=280
「世界は…」に上記の方々は出演されないようですが、おとぎ話、Homecomings、平賀さち枝…などの楽しそうなラインナップ!
誰がどんな楽器でどんな曲をうたうのでしょう?
チケットや会場についての情報には、サイトの下のリンクからたどり着けます。

カバー曲でもオリジナル曲でも、色んなアーティストが頑張ってて、今の音楽シーンって楽しいかも。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.933 )
日時: 2015/05/04 15:04
名前: ◆HHHdnrg8IkE

こんにちわー

YAMAGUCHIさま
28好きさま

ご賢察の通り、No.900以降の911は◆HHHではございません。。。
すべてに目を通してはおりませんが、以前◆HHHが書き込んだ内容を部分的に切り貼りしているようですね。。。

例:ギターの掲示板に
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/patio/read.cgi?no=991

それにしても、すげえ荒ぶりようですね。。。
(同様、『黙句◆pwHbnPk5UvM』の書き込みも、一部のトリップなし『黙句』の書き込みも黙句さまではないと思います)





黙句さま

朧月夜は素敵な動画ですね!
使われている楽器は、なんとなくですがD−1(マットフィニッシュです!)っぽいですね。。。
Aブレーシングを採用したマホガニーの楽器で、丸く音が出てくる楽器です。(数年間所有しておりました)
メンテ
Re: 気になるギター ( No.934 )
日時: 2015/05/04 15:20
名前: 冷めた目

>ところがどっこい、この掲示板は、ラグビーやバイクや模型の話題でもOKなのです。

終わってるわ…
こういう奴を排除しない限り、この掲示板が再び繁栄する事はないよね
メンテ
Re: 気になるギター ( No.935 )
日時: 2015/05/04 16:10
名前: ゲス野郎◆bKvATUo0BlM

冷めた目さま

「排除」って何ですか?

あいにく、それらは一番繁栄していた頃は可能なのでした。
各自、モラルがありコミュニケーションとして楽しい場でした。

私よりモラルを持たない方が増えると・・・
というか「2ビット頭でグレーゾーンを理解できない」そんな方が居られるようです
それでは繁栄はないでしょうね。

子供のダダこね同類です。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.937 )
日時: 2015/05/04 17:11
名前: デジャブ

【Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.114 ) 】
【日時: 2014/09/30 20:43名前: 古都◆mNLp9TbdqMA】

【Re: 何でもありのスレ ( No.28 ) 】
【日時: 2015/04/27 19:45名前: 通りすがり◆mNLp9TbdqMA】

HNの後ろのトリップが同じだね。
なりすましとか、偶然とかいう言い訳は通用しないぞ!!
で、他にどんなHN使ってんだ!!
ゲス野郎!!!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.938 )
日時: 2015/05/04 17:25
名前: ゲス野郎◆bKvATUo0BlM

デジャブさん

改名宣言済みですよ〜
ちなみにトリップ違うし・・・。

ついでに、これからもゲスの木山、木山をヨロシク!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.939 )
日時: 2015/05/04 17:36
名前: デジャブ

ゲス野郎木山様

戒名宣言承知しました。
それより染村様や黙句様に対する執拗な嫌がらせやめたらどうですか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.940 )
日時: 2015/05/04 17:57
名前: デジャブ

戒名宣言→改名宣言
ゲス野郎木山様、間違いましたすみません。-笑-



↓お詫びとして載せときますね、こんなのもありました。

通りすがり◆bKvATUo0BlM

いやぁ〜一本とられましたなぁ〜 -笑-
常連さんは殆ど知っているけどね。
やっと気づいてくれましたか?-笑-

俺は実力のない能書垂れのバカをからかうのが楽しみなんだ。
そして他のコミュで笑いの肴にする・・・。
ここは笑いのネタの一次産業的な一部のコミュ。

次からは他の手使うよ。
こう御期待!

ちなみに
「何のこと?」と書くとどうなるでしょう?
トリップ変更も可能なんだよ。

さぁ、古都を探せ!-笑-
メンテ
Re: 気になるギター ( No.941 )
日時: 2015/05/04 19:30
名前: ゲス野郎◆bKvATUo0BlM

もう一度言うね!

なので「改名」

「戒名」じゃないよ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.942 )
日時: 2015/05/04 21:18
名前: 28好き

黙句さん、もうやめようよ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.943 )
日時: 2015/05/04 21:48
名前: ヨコ槍

このスレの奔放なテーマが好きだ。
楽しみにしてるよ、黙句さん頑張って。

馴染めない人はスルーすればよろし。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.945 )
日時: 2015/05/04 21:53
名前: 28好き

◆HHHdnrg8IkE様
わたくし、試しにバイクやら野球やらラグビーのスレッドを立てさせてもらいましたが管理人さんが削除してます。
都合よく自分勝手なルールを作るのやめてください。


28好き様
ご意見ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.946 )
日時: 2015/05/04 22:02
名前: なかやま

No.944 がなりすましならもう警察でいいんじゃないか?
いくらなんでもひどすぎる
メンテ
Re: 気になるギター ( No.948 )
日時: 2015/05/04 22:17
名前: なかやま

そうかもしれませんが
秋田弁を使えたら
ハンネを語ってよいという理屈はおかしいですね
メンテ
Re: 気になるギター ( No.949 )
日時: 2015/05/04 22:26
名前: 28好き

28好き様
28好きの一人として、28好きをもう少し名乗らせていただくつもりです。
お読みいただき、ご意見いただいて、ありがとうございます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.951 )
日時: 2015/05/04 22:57
名前: 顔突っ込み

28好き様
その気持ちよく分かります。
D-28が好きな者として、私も黙句様に個人ブログのよう
なスレを立てられて辟易している一人です。D-28好きの
楽園を奪われてしまったような・・・そんな感覚です。
反対意見に耳を貸さないというのは、この掲示板の風潮
になっているようです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.952 )
日時: 2015/05/04 23:23
名前: ノータリン◆1G0Blk8eH.c

気に喰わないならスルー
このスレ覗くなそれだけ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.953 )
日時: 2015/05/04 23:28
名前: 掲示板を守る会

【No.947】の28好き様

反対意見に対して「ご意見ありがとうございます」で片付けられたら腹立ちますよね(怒)

我々も黙句さんに対して反対意見を再三出しているのですが「ご意見ありがとうございます」で片付けられてます(怒)

ホントこういう無神経な人ってどうにかならないですかね
メンテ
Re: 気になるギター ( No.954 )
日時: 2015/05/04 23:49
名前: 28好き

秋田の28好き様
この掲示板を読むことは強制ではなく、誰しもこの掲示板を読まない自由がありますし、この掲示板のルールが気に食わなければ、誰しも理想的なルールの掲示板を新たに作る自由がありますので、『28好きのHNを名乗るのは禁止』といった掲示板をご自分で新たに立ち上げてみてはいかがでしょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.955 )
日時: 2015/05/04 23:53
名前: 染村さんへ

染村さんへ

このままでは水掛け論です。
もし読んでいたらこの質問に答えてくれると嬉しいです。
このスレッドやこのスレッドの黙句さんの書き込みはこの掲示板のルール違反で黙句さんはこのスレッドをやめるべきなのですか。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.956 )
日時: 2015/05/05 00:38
名前: Martin愛好家

今まで他メーカーのギターファンにこの掲示板が侵略されなかったのは、皆がこの掲示板はD-28のサイトでありD-28の掲示板であると認識し、モラルを守っていたからではなかろうか?
どんなギターの話題でもOKという認識の奴らばかりだったら、28の情報や28ファンはここまで集まらなかっただろう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.958 )
日時: 2015/05/05 08:38
名前: 28好き

本物を自称する28好き様の書き込みが削除されてますね。

古参常連様の勝手なルール解釈が、今、ブーメランとなって返ってきている事実をもう少し真剣に考えてみてください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.959 )
日時: 2015/05/05 10:02
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

(新)28好きさん
ホンモノかどうかはともかく、秋田の方は、この掲示板では古くからお見かけする方でした。だから「元祖」ではあるかなと思います。わたしも最初間違えて「おひさしぶり」なんて書いてしまいました。
争うのもバカバカしいと思い、自分の発言をすべて消去して退散されたのでしょう。(あきらかに管理者削除ではないと思います)
メンテ
Re: 気になるギター ( No.960 )
日時: 2015/05/05 10:31
名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E

みなさま、こんにちは。

黙句さん。

「帰れない二人」ですが、この曲って結構コードを押さえるのが大変なんですが
今の若い子は簡単に押さえちゃいますよねぇ。しかもお嬢さんが・・・

ノノホさんという女性の方の声がまさに「おぼろ月夜」ですよね。シンプルな
ギターの音色もいいですね。パッと見は18系かな?とも思いましたが音を聴けば
21のようですね。
岡野さん高野さんコンビは私の大好物です。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.961 )
日時: 2015/05/05 13:57
名前: 28好き

YAMAGUCHIさん
書き込みは自分じゃ消せませんね。
また一人、28ファンが去りましたね。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.962 )
日時: 2015/05/05 14:47
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

投稿は投稿時にパスワードを入れておくと自分で編集削除できますよ。
秋田の28好きさんはまた思い出したころ書き込みされるかもしれません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.963 )
日時: 2015/05/05 15:05
名前: アコキング

削除するなら最初から投稿するなって感じだよな
メンテ
Re: 気になるギター ( No.964 )
日時: 2015/05/05 16:11
名前: 28好き

YAMAGUCHIさん
削除出来るみたいですね。
まぁ、どうでもいいですけど。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.965 )
日時: 2015/05/05 21:19
名前: 黙句

「気になるギター」でしばらく前からいろいろ書かせてもらってます。
何度も脱線しますが、間口が広い方がいいかなぁ…という思いも持ってます。
たとえば何十万もするギターより、1万5千円のやつの方がアプローチしやすいと思うのです。
私も最初そのくらいのギターから始めました。
しかもそのギターと教本を人から借りて始めるセコさ!

ジャン・ジャジャ・ンジャ・ジャン♪ のストロークとG→Em→C→D7のチェンジができたら「夢の中へ」が弾けて大感激!
ほかの曲にもけっこう応用が利きました。
ダウンでジャラ〜ン、ジャラ〜ン、ジャラ〜ン、ジャラ〜ン♪ とAmを鳴らしたら「『いちご白書』をもう一度」がけっこういい雰囲気でした。
また、アルペジオでDown→Down→Down→Up→Up→Upができたら、「精霊流し」や中島みゆきの「時代」が弾けて小躍り!
途中から「根音」の存在を知り(遅い!)アルペジオの1音目を4弦〜6弦の間で弾き分けるように。
さらにスリー・フィンガーを覚えて、タン・タカ・タカ・タン♪ という普通(?)のリズムで「岬めぐり」を、ターン・タッタ・タッタ・タッタ♪ というシャッフルで「22歳の別れ」を…とまぁ、最初のころはこんな感じでした。

自分のギターとして初めて手にしたのは、S・ヤイリです。
嬉しくて色んな曲を覚えました。
ですがある時ヘッドと「永久保証」のネックの間にヒビを入れてしまいました。
ケースをバ〜〜〜ン! と倒して。

やがてナターシャの宵々山コンサートに足を運ぶようになり、『107ソング・ブック』シリーズでブルーグラスという概念とズン・チャ〜、ズン・チャ〜♪ のカーターファミリー・ピッキング、そしてD-28というギターの名前を覚えました。
また、イサトさんの教本『ミスター・ギターマン』を買いました。
表紙でイサトさんがD-28持ってるやつです。
この教本から何曲もコピーさせてもらいました。
イサトさんのライブでは演奏やおしゃべりを楽しませてもらいました。

社会人になってから、やっとあこがれのマーチンを中古で買いました。
カッコよくて、細い丸ネックが弾きやすいHD-28でしたが、とにかく鳴りませんでした。
???
で、それを手放して、新品のD-28を買いました。
そのギターはあちこちで使いましたし、轟音♪ を今も響かせてます。

そうこうするうち、このサイトを知りました。
で、ここに集う皆さんから刺激を受け、ン? 本目のギターを買ったり、新しいレパートリーに挑戦したりするようになり、今日に至ってます。

多くの常連の方々と比べると、だいぶ後からここ出入りさせてもらうようになったのですが、私も28やマーチン・ギターの良さをより多くの人に知ってもらいたいなぁ、と思ってます。
また、ギターを弾く楽しさや生の音楽を聞く素晴らしさを多くの人と分かち合いたいなぁ、と常々考えてます。
至らないことが多くて、多くの方にご迷惑をおかけしています。
高い志やあふれる思いを持った方が集っておられると感じます。
心を込めたスレや楽しい書き込みによって、私のような不都合な者にも見本を示していただけたら嬉しく思います。
管理人様のサイトや、掲示板ご利用の皆様のスレの繁栄を願っています。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.966 )
日時: 2015/05/05 21:53
名前: そうですね

このスレッドの締めにピッタリの回顧録ですね。
くどくどと本当に有難うございました。私が皆様の代表としてお礼申し上げます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.967 )
日時: 2015/05/05 22:02
名前: 28好き

我々はもう二度と黙句さんの気になるギターなんて見たくありません。
マーチンのよさを黙句さんのような常識のない人が伝えなくても、他にたくさんの有能な方々が伝えていますから心配しなくていいです。
多くの方に迷惑をかけた事を気付くのが遅すぎましたね。今回の騒動でも、どれだけの28ファンが離れた事か。
次回からは見るなとは言いません。せめて書き込みはやめて閲覧専門でお願いします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.968 )
日時: 2015/05/05 22:38
名前: クラリス

私の投稿から騒動に発展してしまい申しわけありません。
ようやく終わっていただけて良かったです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.970 )
日時: 2015/05/05 22:50
名前: そうですね

クラリス 様 
私が先陣を切って書こうとした矢先にクラリス様の投稿があっただけです。
良識のある方々の考える事は皆一緒です。クラリス様が発端ではありませんので御安心下さい。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.971 )
日時: 2015/05/05 22:55
名前: 掲示板を守る会

黙句さんは人の迷惑など考えない人ですからまだ安心は出来ません。
とりあえず様子を見てみましょう
メンテ
Re: 気になるギター ( No.972 )
日時: 2015/05/05 23:04
名前: そうやな

黙句さん、何も気にすることはないですよ。

今まで通りよろしくお願いします。

にぎやかな人たちは無視していきましょう。

スレ更新、毎回楽しみにしています。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.974 )
日時: 2015/05/05 23:11
名前: そうっすね

黙句さんの投稿は掲示板が荒れる原因になり迷惑なので
本当に本当に本当に本当に本当にやめてください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.975 )
日時: 2015/05/05 23:19
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

「我々」とか「皆様」って誰の事でしょう?
「多くの人」って誰と誰?
そして私は一連のバッシングのような書き込みは二度と読みたくないと思っています。
「だから書くな」とは言わないけどね
メンテ
Re: 気になるギター ( No.976 )
日時: 2015/05/05 23:20
名前: トルネコ

黙句には投稿しないで欲しい
メンテ
Re: 気になるギター ( No.977 )
日時: 2015/05/05 23:31
名前: 健康志向

黙句擁護の声が数人しかないって事は…



つまり…




必要とされてない








そういうことですよ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.978 )
日時: 2015/05/06 00:08
名前: プリンス秀吉

古参常連が古参常連に都合の良いルールを作り

自らの作ったルールで自滅する



メンテ
Re: 気になるギター ( No.979 )
日時: 2015/05/06 00:09
名前: そうですね


染村様のサイトを自分のサイトと勘違いしてる事が
そもそもの発端です。
J-Guitarを貼りまくる事を日々の日課に科すなんて異常以外の何物でもありません。
御自分のサイトで気が済むまでやれば誰も文句は言いませんがアクセスが期待出来ないので
染村様のサイトに寄生してるだけです。
図星でしょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.980 )
日時: 2015/05/06 00:51
名前: なかやま

だれにも相手にもされないから自演やコピペにまで落ちてるだけだろ
相手にされない理由はどうするべきだということをはっきり言わないから
あんたが考える正しいルールってのはどういうものかだれもわからん
わかるのは常連連中に憎しみをもってることだけ
スタンダードの話題しかダメなのかHDやGEまでならいいのか弦の話はいいのか
45はいいのかウクレレはいいのか話題が逸れるのもダメなのか
ギブソンはいいのかエレキはいいのか弾き方はいいのか
それがなくてただ個人批判だけだから自分以外だれからも相手にされない
個人批判は都合とか関係なくはっきりルール違反ですが
このスレ見なきゃいいだけなのにいちいち開いてケチつけるのが意味不明
わかったか
メンテ
Re: 気になるギター ( No.981 )
日時: 2015/05/06 01:11
名前: ◇HHHdnrg8IkE(うさタンぴ)

なかやま様

この掲示板を読むことは強制ではなく、誰しもこの掲示板を読まない自由がありますし、
この掲示板のルールが気に食わなければ、誰しも理想的なルールの掲示板を新たに作る自由がありますので、
ご自分が納得する掲示板をご自分で新たに立ち上げてみてはいかがでしょう。
その際はうさタンもお邪魔いたします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.982 )
日時: 2015/05/06 01:13
名前: そうですね

なかやま 様
わかったか と仰るのなら全然分かりません。
この文章から分かった方がいる方が不思議です。

第三者に読まれることを前提にスレをしている訳ですから
スレを見なきゃいいだけと言うのは一方的な誤った考え方です。
なかやま様も「このスレ見なきゃいいだけなのにいちいち開いてケチつける」方でしょ。図星でしょう。
 
メンテ
Re: 気になるギター ( No.983 )
日時: 2015/05/06 01:29
名前: 掲示板を見守る会

もういいじゃないですか
黙句さんがいなくなったんだし
今後はMartinネタで楽しくやりましょ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.984 )
日時: 2015/05/06 02:46
名前: ジャッチマン

この騒動
〜D-28好きの楽園を守る者達vsD-28好きの楽園を汚した古参達〜
と言える。
結果、D-28好きの楽園を守る者達が勝利したのではないだろうか?
今後、彼らがどのように古参達によって汚されたMartinD-28徹底研究を立て直すのかが見ものである。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.985 )
日時: 2015/05/06 02:58
名前: なかやま

そうですねさん

>「このスレ見なきゃいいだけなのにいちいち開いてケチつける」方でしょ。図星でしょう。

いや普通に考えて全然違うだろ
図星でも何でもない
俺は黙句さんが気になったギターの書き込みを読むためにスレを開いてるんだから
俺はあまり書き込まないがスレが立った時から黙句さんの書き込みを楽しんで見てるわけだ
アンチ黙句さんのくだらない個人批判を読みたくてスレを開いてるわけじゃない

このスレは黙句さんが気になったギター挙げていくスレだってあんたも知ってるから批判してんだろ
でもあんたはあんたの気に食わない黙句さんの書き込みがあるスレって分かってこのスレを開いてるわけだ
黙句さんのギター紹介を読みたいなら開けばいいが読みたくないならわざわざこのスレ開くのはバカだろ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.986 )
日時: 2015/05/06 09:28
名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E

健康志向さま。

何か誤解をされてますね。
変に書込まないのは、ここのスレを荒らしのお遊びの場にしたくないだけです。
良識あるほとんどの方は呆れて静観しているだけですよ。誤解の無いようお願い致します。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.987 )
日時: 2015/05/06 10:38
名前: ジャッチマン



良識ある古参は去り、良識ない古参だけが残る。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.988 )
日時: 2015/05/06 19:14
名前: 黙句

私の考えは、色々なスレが共存、共栄して行けたらいいなぁ、というものです。
多様性をなくす方向の議論は、どの分野にせよ閉塞を招きます。
意識の高い方には、ぜひとも良いお手本を示していただきたいのですが。

注文していたアルバム『ザ・ニュー・ラグタイム・ギター』届きました♪
'71年にショーンバーグとレイブマンがステレオLPで出したものです。
'07年にスミソニアン・フォークウェイズ・アーカイバルからCD化されました。
http://www.folkways.si.edu/david-laibman-and-eric-schoenberg/the-new-ragtime-guitar/american-folk-jazz/music/album/smithsonian
LPのライナーノートが、PDFの形で上記サイトのリンクからダウンロードできます。
表紙の二人のピッカーの笑顔、すばらしい!
ぜひ見てみてください。
最後の曲「ディル・ピックル・ラグ」は、これまでドックが12弦で弾くテイクに親しんでました。
二人によるフィンガー・ピッキングもいい感じ!
ショーンバーグからはいつもインスピレーションを受けます。

それと…久しぶりに人前でギターを弾かせてもらいました。
やっぱりマーチンのドレッドノート、いい音です。
自宅の狭い和室で聞くのと大違い。
広々とした部屋でもナマで十分よく響き、弾いてる自分自身「オッ!」と思いました。
私が弾き始めると、予期せぬことが…。
スマホで写真を撮る人が2人、3人と現れるではありませんか。
終わってから曲を教えてほしいという人まで。
いったい私が誰か分かってのことでしょうか???
ただのオッサンですよ!

小田晃生さんが「おぼろ月夜」弾いてるギター、何か分からなくなりました。
本当のところは何なんでしょう?

5月10日(日)の第4回「いつまでも世界は」、京の町のあちこちがライブ会場になるので、私も楽しみたいと考えています。
どのミュージシャンがどんなギターを使うのか? 気になります。
また、それでどんなパフォーマンスをするのか? 楽しみです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.989 )
日時: 2015/05/06 20:05
名前: 28好き

>ただ、当掲示板が、「MartinD-28徹底研究」の掲示板であることを鑑み、MartinD-28に
何らかの興味のある方(好きか嫌いかにかかわらず)によって、「MartinD-28徹底研
究」に関連性のある内容について投稿して頂くことで、当掲示板が活用しやすいもの
になるのではないかと思います。

黙句さん、勝手なルール解釈はやめてください。
多様性にした事でこの掲示板が活かせなくなりました。
このスレ自体が閉塞を招いてることに早く気付いてください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.990 )
日時: 2015/05/06 20:11
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

↑オレが引用したのを再引用は別にいいんだけど、

この部分だけ抜き出してというのはフェアじゃない。むしろ「勝手な解釈」ではないでしょうか?
全体感からすれば、「多様性はあっていいが、個人攻撃は禁止。D28に関連付けてくれればありがたい」という内容で、黙句さんのスレッドはそれによく沿っている。
逆にバッシングしている人は大きく趣旨を外していると思うけどな。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.991 )
日時: 2015/05/06 20:29
名前: 盲目の騎士

黙句さん

多様性と言えば聞こえは良いが…
あなたのやっていることはただの自己満足投稿。

共栄?反対意見を「ご意見ありがとうございます」
で片付けるあなたがいう事だろうか?

あなたの貼った過去のJ-Guitarのリンクはほぼ全て
アクセス出来ない。果たしてあなたの投稿は活かさ
れているのだろうか?

いい加減にしてください。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.992 )
日時: 2015/05/06 20:47
名前: 28ファン

黙句さんって、、、どんな神経してんですかね。
黙句さんのように対話をせず突っ走ることは、それこそ
掲示板の閉塞に繋がると分かりませんか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.993 )
日時: 2015/05/06 21:32
名前: ちょっと一言

黙句さん

俺は真面目に質問するので、俺の質問に真面目に答えて頂きたい。
D-28をこれでもかと全面に押し出した一貫性のあるサイトで、多様性を求めるってかなりズレてやしないかな?
ここに来る人の多くがD-28の情報を求めてやってきてると思うんだよね。そして、現在は情報が溢れている時代だ。他のギターの情報が見たければ他へ行くだろう。
一貫性で閉塞的な空間でダメな理由は何だろうか?
俺はここはD-28好きが集まって、時には脱線する事もあるだろうが、D-28をあーでもないこーでもないと語る場所だと思うけどな。

黙句さんの言う共栄とか多様性とか何だとかは、自分の満足を満たす為の綺麗事にしか見えないんだよ。
共栄って言うのは、共に支え合って栄えていく事を言うんだよ。今の黙句さんにはそれが出来ているかい?
多様性を求めるのなら、個人ブログを立ち上げ、そこでギター紹介をやったらどうだろうか?




メンテ
Re: 気になるギター ( No.994 )
日時: 2015/05/06 22:25
名前: ちょっと一息

黙句様
この掲示板を読むことは強制ではなく、誰しもこの掲示板を読まない自由がありますし、
この掲示板のルールが気に食わなければ、誰しも理想的なルールの掲示板を新たに作る自由がありますので、
多様性のある掲示板をご自分で新たに立ち上げてみてはいかがでしょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.995 )
日時: 2015/05/06 22:30
名前: 28好き

YAMAGUCHIさん

>ただ、当掲示板が、「MartinD-28徹底研究」の掲示板であることを鑑み、MartinD-28に
何らかの興味のある方(好きか嫌いかにかかわらず)によって、「MartinD-28徹底研
究」に関連性のある内容について投稿して頂くことで、当掲示板が活用しやすいもの
になるのではないかと思います。


管理人様は「ただ」と念を押されています。これが管理人様の本意でありましょう
メンテ
Re: 気になるギター ( No.996 )
日時: 2015/05/06 23:41
名前: 基本

書き込み内容は、皆が仲良く盛り上がれるのであれば何でもOK!
遠巻きながらも28に絡めばさらに良し!
しかし、個人批判等は、硬く禁じます。

>ただ
以降の履き違えは「28に興味ある方同士なら話題のベクトルも同じ方向に向き」
いわゆる仲間意識として活用しやすい。
というもの。
それが、本位。

貴方は、「立ち入り禁止!」とかかれ「何か面白いものがある」と考えるこども。


これが理解できない物(2名)多重ハンネで遊んでるだけ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.997 )
日時: 2015/05/06 23:52
名前: そうですね

完結したのではなかったのですか!?それは残念です!

「MartinD-28徹底研究」サイトは本筋が有ってこそ
脱線する話が面白いのです。皆さん、そうですね!?

黙句様は染村様が居なかったら存在を示す場所が
無いのですから、もっと「MartinD-28徹底研究」
サイトに敬意を払い投稿すべきでした。

原因の一つに家庭内で嫁さんや子供に相手に
されない事が考えられます。その気持ちを
このサイトで書きなぐっている様に見えます。
図星でしょう。

もう結構です!このスレッドは閉じましょう。
懐の大きい対応をしましょうよ。これでは
せっかくのスレッドが「MartinD-28徹底研究」
史上最も嫌われたスレッドになりますよ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.998 )
日時: 2015/05/07 00:00
名前: 基本

>図星でしょう

「妄想」は楽しいものですが
これは、裏づけのない「個人批判」ですね。

単なるダダこね にすぎません。
いい大人がするとは・・・
私も「妄想」してしまいます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.999 )
日時: 2015/05/07 00:15
名前: なかやま

いや
なんのためのスレッド式なのか考えたら?
黙句さんの書き込みを見たくないならこのスレに来なきゃいいだろうが
D28の話だけしたければD28専用スレ立てればいいし
だいたい一年以上平和にやってるのになんで突然個人批判の嵐になるんだよ
自分の考えるルールの解釈も出さないしただの嫌がらせだろ
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1000 )
日時: 2015/05/07 00:23
名前: そうですね

基本 様。。。仮のHNは結構です。

黙句様は他のスレッドには投稿する気はサラサラ無く、
このスレに気がふれたみたいに書きなぐる様は
容易に推測出来ます。結果が有るという事は原因が
有るという事です。過去のレスを読み直してみると
該当する箇所が何カ所か見受けられました。
図星でしょうね。きっと御本人がお答えしますよ。


メンテ
Re: 気になるギター ( No.1001 )
日時: 2015/05/07 00:28
名前: 基本

>結果が有るという事は原因が有るという事です

原因、「俺の言うことを聞かなかった」
結果、「嫌がらせに、手段選ばず終了に追い込む」

こういうことでしょう。
原因が他にあるならば、それをわかって貰える様に死力を尽くすのが本筋。
貴方も単なる子供。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1002 )
日時: 2015/05/07 00:29
名前: マーチン好き

ホントやめてほしい
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1003 )
日時: 2015/05/07 00:32
名前: 基本

ダダをこねないで
ちゃんと説明しなさい!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1004 )
日時: 2015/05/07 00:39
名前: なかやま

楽しそうに書き込みしている黙句さんを潰したくて仕方がないだけだろ
スレ開かなきゃいいだけなのにわざわざスレに来て文句言ってんだから
ちゃんとした理由なんてまったくない
ただ楽しそうな黙句さんのスレを潰したいだけ
どっちの私生活がすさんでんのかね
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1005 )
日時: 2015/05/07 00:45
名前: すげぇ

大荒れの状態がかれこれ1ヶ月続いてる。

目糞と鼻糞が言い合ってて面白いけどwww
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1006 )
日時: 2015/05/07 00:47
名前: そうですね

基本 様

全然ピントがずれてますよ。
私が言う「原因」とは、黙句様の身に何が?
    「結果」とは 書きなぐる黙句様

です。基本様は基本が出来ておりません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1007 )
日時: 2015/05/07 01:00
名前: そうですね

なかやま様は子供ですから早くおやすみなさいませ。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1008 )
日時: 2015/05/07 01:10
名前: なかやま

そうですねさんは読解力がまるでないんですね
>結果があるという事は原因があるという事です
というならあんたの嫌がらせにもくだらない原因があるって事になるよねえ
子供の俺でもわかるのにね
ピントだって
日本語を勉強してから出直して来なさい
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1009 )
日時: 2015/05/07 01:15
名前: 基本

そうですね様

引用 No1000
>このスレに気がふれたみたいに書きなぐる様は
容易に推測出来ます。結果が有るという事は原因が
有るという事です。

No117代入
このスレに気がふれたみたいに書きなぐる様は容易に推測出来ます。
「黙句様が書きなぐる」というという事は
「黙句様の身に何が?」が有る事です。

同じ事を二度言っているわけだけど、うさタン以上にくどいですよ。

「黙句様の身に何が?」=>原因の一つに家庭内で嫁さんや子供に相手に
されない事が考えられます。その気持ちを
このサイトで書きなぐっている様に見えます。
図星でしょう。

というのは、そうですね様の「妄想」で「個人批判」ですね
といっているのです。
このような文が荒れる原因だろうから、本当にわかって欲しいことがあれば
死力を尽くし説明されては?といっているのですが
その気は無いようですので
「目的は、荒らすこと」かなと・・。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.1010 )
日時: 2015/05/07 01:30
名前: そうですね

基本 様

黙句様の気になるギタースレッドの黙句様のレスを頭から全部読破して下さい。原因がきちんと述べられてます。
明日にでも黙句様が御回答されるでしょうからお待ち願います。
うさタン様はくどいですか!?私はサラッと流せますからくどいとは感じませんので人それぞれでしょう。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.1011 )
日時: 2015/05/07 01:44
名前: 基本

いや
黙句様の原因なんざどうでも良いこと
世間の普段の会話でも
「家の嫁は飯も作らんし、娘はぐれまくり・・」なんて半分冗談の会話は良くあることでしょう。
真に受ける人は少ないかと思いますが・・。
万一、「気がふれたみたいに書きなぐる様」が有ると感じ
それが、問題だと思うのは読んでるほうですね
そしてNo109の導いた、そうですね様の目的が「荒らす」事ではないのなら
その旨を、話し合えば?といっているのが解りませんでしょうか?
それもせず、スレ終了を押し付けるのは問題ではないだろうか?と。

また、うさタン様はくどいですが誤解は生みません。
曖昧さを上手く逆手に取ることもありません。
貴方独特の手法のようです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1012 )
日時: 2015/05/07 03:21
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

(新)28好きさん

>管理人様は「ただ」と念を押されています。これが管理人様の本意でありましょう

全文を読んで、
1原則自由、
2個人攻撃禁止、
3関連付け希望。

という3本柱であり、3だけ取り出して本意とするようには私には読めません。
しかも黙句さんは全体的にみて3にも配慮した投稿を行っていると思いますが。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1013 )
日時: 2015/05/07 07:40
名前: 28好き

YAMAGUCHIさん

では何故今まで他の話題で埋め尽くされなかったのでしょうか?
そこはやはり、黙句さんと違い皆さんモラルがあったからでしょう?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1014 )
日時: 2015/05/07 07:56
名前: 基本

28好き様

>皆さんモラルがあったからでしょう?
ということは、ここはモラルのある方が大半である
ということでしょう。

ならば、その流れに逆らうのはモラルのない貴方ということになります。
逆にこのスレがモラルがないものがとして
モラルのある人は、攻撃せず自分でスレ立てすると思いますよ。

自分が惨めになるだけだと思いますよ。
やめときなはれ。


メンテ
Re: 気になるギター ( No.1015 )
日時: 2015/05/07 08:49
名前: ペーペー

28好き様
あなたの言っている事は掲示板が盛り上がっていた時代の話です。当時は黙句さんのような方は淘汰されていました。
コミュニティというものは衰退してくると秩序のないものになる。今、皆さんが行っている事はそれの典型でしょう。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1016 )
日時: 2015/05/07 09:23
名前: 基本

解らんでもないのがこのスレは、レスがほとんどなく黙句様のほぼ一人芝居のようにも感じます。

かといって、スレをやめろ!
は、違うんじゃないかな。
私自身で言うと参加はしないが楽しみにROMってる人も多いのじゃないだろうか?

ならば、「新規にスレ立て」といきたいのですが・・・。
まぁ、正直ここ最近は話題が語りつくされているからね。

証拠に、荒らしが立てたと解っているスレも反応があるしね。
(もちろん、削除逃れの自演も)


メンテ
Re: 気になるギター ( No.1017 )
日時: 2015/05/07 10:24
名前: たく

木山、いい加減にせんかい。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.1018 )
日時: 2015/05/07 10:38
名前: まつ

木山君は
No.937〜No.941の
複数別名HNの事実を
うやむやにしたいんだよ!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1019 )
日時: 2015/05/07 10:46
名前: っていうか

十数年からこの掲示板にいらっしゃる方のハンネを使い、
書き込みやスレ立てをする人間に掲示板のマナーを語られても
なんかな〜
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1020 )
日時: 2015/05/07 11:04
名前: たく

それ、木山のしわざです
つられてるアホも若干名いるみたいですが-笑-
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1021 )
日時: 2015/05/07 11:34
名前: まつ

彼って、根性悪そうな顔してるからな〜
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1022 )
日時: 2015/05/07 12:13
名前: 荒らしの一派

上記これらは明らかにこの掲示板違反項目
個人批判 ですね

荒らしの特徴ですけど

書いた人が評判の悪い人だとしたら
書いた文が間違いだろうか?
立てたスレが荒らしのスレならば誰も書き込まないだろうか?
ここには、良識のある人が大半のように思う。

短時間に捨てHNを使う人間の目的は何だろうか?
思うに
いろんな人が、いわゆる皆が、と言った内容で
ある特定の個人を攻撃する様
それは、なぜだろうか?
痛いところを突かれたか?
悔しいから貶めようとしているのか?
あるいは、批難の方向を自分の思惑からそらす為か?

貴方は明らかに墓穴を掘っている

明らかに幼稚な表現だ
他分 ○8○○でしょう


万が一、対象が彼の書き込みだとしても文面は正論を得ており
異論ではなく、このやり方はイタチの屁
良識ある人の大半を敵に廻していることでしょう

では、また!
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1023 )
日時: 2015/05/07 12:33
名前: たく


といってすぐ自ら捨てHNで登場するアホ木山-笑-
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1024 )
日時: 2015/05/07 12:46
名前: 木山

黙句くん
D-28徹底研究で敢えてGibsonを紹介する意味が分からん。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1025 )
日時: 2015/05/07 13:01
名前: 木山

この掲示板を消滅させようと目論んだり、特定のスレを執拗に攻撃し扇動して気持ちよくなってる変質者の木山です。
つられる人が多ければ多いほどハァハァしちゃいます。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1026 )
日時: 2015/05/07 14:37
名前: ◆HHHdnrg8IkE

(黙句さま、少し場所をお借りします。。。)

えらく盛り上がっていますね!



ざっと読んでみました!

◆HHH的に、論点っぽく感じたのは、以下の4点ですね。。。
(なりすましや個人批判なんかは論外でしょうから、除外しました)

 1 古参はルールを勝手に捻じ曲げている

 2 捻じ曲げているとして、『どのように』捻じ曲げているか

 3 捻じ曲げているとして、捻じ曲げられたルール解釈の価値判断

 4 このスレがBBS全体に与える悪影響

さて、これらについて、ちょっと考えてみました。
長文失礼します。。。




1 古参はルールを勝手に捻じ曲げている

『古参がBBSのルールを自分勝手に捻じ曲げ、このBBSを恣にしている』的なご意見はべつに不思議なものではないと思います。
古参はその場の居心地を好ましく感じるから古参になったのでしょうから、古参同士で恣意的にルールを(良し悪しは別として)
捻じ曲げて解釈してしまうなんてことは考えられることですし、ことによっては無意識でそれをやってしまっているということも考えられますね。。。
『古参』が跋扈しているBBSであれば、『古参』のなかに『自分の認識が正しい!』的な経験則を押し出したくなるものもおられますでしょうし、
外部からの指摘を一度冷静に考えてみることで、初めて問題点に気づくということも、まあ、あるような気がします。
そういった意味では(指摘内容がBBS全体にとって好ましいと判断されるものであれば)改善のためのチャンスなのかもしれません。



2 捻じ曲げているとして、『どのように』捻じ曲げているか

ただ、何がどう捻じ曲がってるのかについて、明確が表現がなされていないように思えます。
『古参』は『何が悪いか具体的に言われなきゃ分からないほど毒されている』可能性も否定できないと思います。。。
そこんところ、現状では『捻じ曲げられている』という結果のみの指摘にとどまっており、
 留意事項における『A』は『B』の解釈が正しいのに、古参によって誤った『C』に捻じ曲げられている
という形における、特に『B』が薄いのではないかと思います。
この状態では、せっかくの改善チャンスが無駄になり、指摘する者、される者双方ともに損失となる気がします。。。



3 捻じ曲げているとして、捻じ曲げられたルール解釈の価値判断

『古参』同士の馴れ合いで『古参』が全員満足している飽和状態であり、かつ、外部へのアクションがないのであれば、
それはそれで至極結構なことであろうという結論がごく一般的であろうと思います。
この場合、ルール解釈がどれだけ恣意的であっても『古参』側から現状に対する問題点・課題意識が芽生えることはないと思います。
だいたい『古参』にとって居心地が悪くなる方向の意識変革というのは、(その勝手なルール解釈を認められない)新規参入者が多数存在し、
なおかつ、そのコミュニティが新規参入者にとって有用である場合に限られるのかなあ、なんて思います。
すると『新規参入者にとっての参入しやすさ』と『古参にとっての居心地の良さ』を双方達成する必要が生じ、ここに案出の動機が設定されますね。。。
ここで『捻じ曲げられている』のルール解釈に対する価値判断をどうすべきか(誰がすべきか)という問題が発生するような気がしてます。



4 このスレがBBS全体に与える影響

このBBSは最新の回答が一番上にくるようになっています。(前のBBSは違いました)
前のBBSの場合、スレッドの作成順(降順)でしたので、長寿スレになればなるほどアクセスが容易でなくなりました。
たとえば『マーチンで弾く曲』なんてかなり繰らないと出てきませんので、わざわざ検索するほどでした。(そのため続編スレッドが作られたような)
これは利便性の面から考えますと、ホットなスレッドほど上に表示されることになり、非常に有用であると思いますが、
反面、BBS参加者が『古参』ばかりになってしまうと、どうしてもご長寿スレばかりが上位を占めることになり、
そのメンバーも『古参』だらけとなりますと、このBBS全体の印象に影響を与えてしまうという面はあると思います。
その点、以前のBBSはご長寿スレも海底の奥底で連綿とレスを伸ばし続けていてもパッと見気づかれませんでした。

こう考えますと、指摘内容を明確にすることからスタートするのではないかと考えます。。。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1027 )
日時: 2015/05/07 18:05
名前: そうやな

難しく考えすぎとちゃうの

そもそも趣味に優劣なんてない、優劣つける意味もない

古参や常連てなに

誰やて自分の嗜好を謙虚に語りゃそれでええやん


黙句さんは自分の嗜好で気になるギターを率直に語ってるだけやろ

管理人が気に入らなきゃ出入り制限するだろしスレ消すはずや

ここが過疎になろうがなるまいが外野が気にすることやない

すべては染村氏のご判断とご厚意で遊ばせてもろてるのや

感謝
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1028 )
日時: 2015/05/07 19:19
名前: ダン

お〜!! ちょっとこないうちに1000レス達成ですね!
本物の28好きさんもいらっしゃっていたようで、ご自分で削除されて読めなかったのが残念です。
全体の印象としては不毛なやり取りの終始で、労力がもったいなく思えました。
とても精巧な偽者さんが現れたり、過去の文章を探して編集してetc・・・。
その情熱をギターに向ければ素晴らしいディスカッションになっただろうに。
そうやなさんに先をこされてしまいましたが、私も古参だのルーキーだのにはあまり興味ないです。
年齢やキャリアにもこだわりないですし。
釣りスレとわかっていても、興味のあることでギター関連ならレスもしますしね。
28しか弾いたことの無い人には、本当の28の良さなんてわかりっこないわけだから、
28以外は書いちゃ駄目だって言ったら、徹底研究に寄与なんてありえないのは誰でもわかる事。

そろそろギターの話をしませんか?
28のスペック等々は語りつくされていても、その性能の有用な使用法等々、
語るべきことはまだあるんじゃないかな。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1029 )
日時: 2015/05/07 20:00
名前: 28好き

ダンさん
秋田の28好きさんは私に意見を下さったのです。
断腸の思いではありましたが、私は黙句さんとうさタンぴさんの投稿を引用して回答しましたら怒ってしまいまして…投稿を削除し去って行かれました。
意見している人に対して「ご意見ありがとうございました」だけで済ませたり「嫌なら自分で掲示板を立ち上げてみては?」なんて言われたら誰だって怒ります。
言葉は悪いですが良い具体例だったと思いますけれども、黙句さんとうさタンぴさんはまだそれに気付かないようです。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1030 )
日時: 2015/05/07 20:23
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

28好きさん、ダンさんのおっしゃるように、この話題を続けても不毛なようなので、以後はギターの話のみに戻ります。

>では何故今まで他の話題で埋め尽くされなかったのでしょうか?
>そこはやはり、黙句さんと違い皆さんモラルがあったからでしょう?

旧掲示板からずっと読んでいくと、D-28の話題に集中しているのは多分最初の5年くらいではないかと思います。しかし上記のようにギターの話にもどりますので歴史認識について争う気はありません。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1031 )
日時: 2015/05/07 20:32
名前: っていうか

あら〜 偽28好き様 ダン様が見ていないと思ってずいぶん自分に都合のいい言い訳するのね。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1032 )
日時: 2015/05/07 20:48
名前: KIYAMA

>>1029
意見の仕方が幼稚すぎたですね。
だれだって、危ない人には適当に答えるものです。
それに、憤懣するなら先ず、その経緯を意見するのが筋でしょう。
その努力も無しですから幼稚としか言いようがありません。

危ない人間の証拠にこの荒れよう。
俺も単なるダダッコと同じに見えますね
つまりは、話題がどうのより怒りによるスレ削除計画
、あるいは執拗な嫌がらせの変質魔。
いわゆる、ストーカーの言い訳の原理ですね。

危ない人は言っても理解できないでしょうから無視が一番でしょう。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.1033 )
日時: 2015/05/07 20:59
名前: 木山


自演しちゃった木山
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1034 )
日時: 2015/05/07 22:06
名前: 28好き

っていうかさん
私は本当のことを書いたまでですけどね
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1035 )
日時: 2015/05/07 22:35
名前: っていうか

偽28好き様 私の記憶では28好き様は自分のハンドルネームには思い入れがあるからハンドルネームを変えて欲しいとお願いをしていたと思いますけど、それに対してはなんのお答えもなかったような気がしますが。
そのあとに書いた回答が「28好き様28好きの一人として、28好きもう少し名乗らせていただくつもりです。お読みいただき、ご意見いただいて、ありがとうございます。」
これはもう確信犯ですね、掲示板において他人のハンドルネームを使うのはマナーやルール以前の問題だと思いますけど、そんなことすらわからないのでしょうか?
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1036 )
日時: 2015/05/07 23:16
名前: そうですね

4/12〜5/7まで黙句様のレスはたったの18本、
それまでは546レスです。あの時の勢いは何処へやら?
思う存分自由に勝手に私物化スレッドに書きなぐっていた訳でしょ!?
反対意見派には耳もかさず返答らしき返答は下記のコメントだけ!

>私の考えは、色々なスレが共存、共栄して行けたらいいなぁ、というものです。
>多様性をなくす方向の議論は、どの分野にせよ閉塞を招きます。

コメントの「自由」は認めるが「勝手」とは違う!
御自分のサイトなら何を書いても「自由」、しかし
他人のサイトでは「勝手」は許されない。
黙句様はそれを大きく履き違えている。
違うと言うのなら私の質問に答えるべきでしょう。
他の方の意見は聞くつもりはありませんのであしからず。

メンテ
Re: 気になるギター ( No.1037 )
日時: 2015/05/07 23:25
名前: 28好き

っていうかさん
私は黙句さんとうさタンぴさんのルール解釈に従っているまでです。
★意見やお願いがある人には「ご意見ありがとうございます」だけで済ませる。
★同じ名前が気に入らないなら「ここは利用規約以外なら何をしてもいいのです。嫌なら自分で理想の掲示板を立ち上げてみてはいかがですか?」と答える。

私もおかしいと思っています。私のしている事は本当に最低だと思っています。
この掲示板には優しくみえて意地悪な常連さんがまだ何人かいらっしゃいます。例を挙げればキリがありません。これも28ファンが離れていった理由の1つだと思います。
私は先日、関係ないスレッドを大量に立てたうちの一人です。私はなぜそのような事をしたのか?それは「何をしてもいい」「盛り上がって良い」と言うような方々を分からせる為です。その後、スレッドは管理人様に削除され、うさタンぴさんは謝罪されました(反省しているとは思えませんが)。彼らは痛い思いをしなければ分からないのでしょう。

私の投稿でこうした方々に「俺は間違っていないだろうか」と気付いてもらえるまで、私は28好きを名乗らせていただくつもりです。


メンテ
Re: 気になるギター ( No.1038 )
日時: 2015/05/07 23:33
名前: 基本

散々嫌がらせのスレ立てして言うことかなぁ

結果、削除されたか残ったかがここの管理人様の決めたルールでしょう。
つまり勝手と価値決めするのはちょっと違うかな

ここで遊ぶ以上は、それに従いましょう。

以上、チラシの裏でした。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1039 )
日時: 2015/05/07 23:47
名前: っていうか

偽28好き様 申し訳ありませんがあなたが何を言いたいのか、理解不能です。
あなたはこの掲示板をどうしたいのか解りませんが、言う事やること支離滅裂です。
救世主にでもなるつもりでしょうか?他人のハンドルネームを使う言い訳でしょうか?
本物の28好き様が相手にしなかったことが解る気がします。
私もこれでサヨナラです。

あと一言、私も含めこの掲示板には28好き様のファンは結構居ると思いますよ、名前を汚さないようにお願いします。
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1040 )
日時: 2015/05/08 00:01
名前: というか

っていうか君

ステハン使ってるお前もどうかと思うけどな。まぁ俺もだが。

黙句&うさタンぴルールでやれば滅茶苦茶になるって事が証明されたわけだから、28好きさんの言おうとしてる事は少し分かる気がするな。荒らしは良くないけど
メンテ
Re: 気になるギター ( No.1041 )
日時: 2015/05/08 01:04
名前: そうですね

御自分の意見が正しいと思うならどんどんスレ
したらいいじゃないですか?
どんどん貼り付けたらいいじゃないですか?
一日2本を復活させたらいいじゃないですか?
あと2か月で丸二年ですよ。
言いたいこと、伝えたいことがまだまだ山ほど
あるんでしょ!?何故躊躇? 何故無言?
メンテ

Page: 1 |
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存