« 2015年5月6日 | トップページ

2015年5月7日

2015年5月 7日 (木)

今日はあん禿しません

ゆっくり休みます。

2015/5/7 AKB48 横山チームK RESET公演 まりやんぬ生誕 感想

まりやんぬ生誕
チームBで同じ、チームKで一緒にやったって誰やろ?
先輩からかなあ。きたりえとかやったり。
と思ったら香菜からか。

香菜けっこうまともな手紙やん。

1年間で。
中国のスズキのCMでセンターで出れたんやって。

まりやんぬも女優志望で映画に出たいんやって。

ええんやけど、さすがに24歳やからなあ。
世間的には大人と思われとることも考えて、早く卒業したほうがいいと思う。


17. Green Flash

まゆちと萌のラップがなんか調子低い。
前回と同じやなあ。


16.引っ越しました

きたりえ、音程合ってないことも多いけど、ここの歌い出しええやん。

みんなそれなりにやってはいるけど、必死感までは感じんなあ。
それが、とりたててコメントしようと思えん理由なんかなあ。


メンバーからの感想

しほり
今月限りで卒業、自立したいって。
それと、しほりはまりやんぬと同期で入って並びも同じだったにもかかわらず、あまり仲良くないから仲良くなりたいって。
そういや柏木チームBも同じやったやん。


15.夢の鐘

センターということもあるけどゆあみがいちばん目立っとる。
前回と同じ感想。

まゆちはイマイチダンスで動いて見えん。
もっと飛び跳ねる感じが欲しいなあ。

けどやっぱ田野くらい飛び抜けているのはおらんなあ。


14.星空のミステイク

躍動感ではしほりとかかなあ。


アンコール


13.ジグソーパズル48

なんかみんな低いなあ。

言われた通りの動き未満な感じがする。
もっと上手くモチベーションに繋げられんかなあ。


MC 後半 あべまる/はるきゃん/さっきー/ゆあみ/きたりえ/まゆち/もえきゅん/香菜
お題:まりやんぬについて

みんな、天然で怖い、って。
ダンスが正確だから、10期が研究生のときに、シアターの女神公演でお手本になっていたって。


MC 前半 わさみん/ひなな/まりやんぬ/みゃお/はるぅ/萌/ぽんみゆ/しほりん
お題:まりやんぬについて

萌はまりやんぬから、「気をつけて帰って」と言われて、そのまま帰ろうとしたら、「私にも言ってくれないの?」って返してきて、ウザ!と思ったって。

ひなならドラフト生とまりやんぬが待ってて、ドラフト生ばかり喋っていたら、まりやんぬがTwitterで「うるさいのウザい」ってつぶやいてたって。


12.ホワイトデーには…

ゆあみソロの声もっと高く大きく。

もえきゅんがダントツでいい。

まゆち、やっぱ低いしなんかわざとタイミング遅らせとるやろ。


11.オケラ

わさみんってけっこう踊れるんかなあ。
もえきゅんいいぞ。


10.毒蜘蛛

歌い出しの次、ぽんみゆちょい低いなあ。
前回指摘したのもぽんみゆかなあ。
きたりえもちょい低いんやけど。

あれ、ぽんみゆいまソロ。
黒髪ロングと思ったけど、あべまるかなあ。


MC  まりやんぬ,はるきゃん,ゆあみ
お題:パッと思いつく自分の才能

といいつつ、はるきゃんしかない。
モノのバランスを取る才能と。

てか、才能ない前提で、欲しい才能ってまりやんぬ言うとる。


9.心の端のソファー まりやんぬ,はるきゃん,ゆあみ

ゆあみ、やっぱほんのちょっと音程低いなあ。
自分では合っていると思っても、はるきゃんの音程と比較したらなんか低いと思うやろ。

今日は個人的に感想少ないなあ・・・。


8.明日のためにキスを まゆち,きたりえ,わさみん,香菜

まゆち、今日の音程ちょい低いなあ。

わさみん遠目にみおりんに見える。
てかわさみんけっこう動けとるんちゃう?

香菜前よりちゃんと踊っとる。と思ったら前回も同じ感想。


7.逆転王子様 ぽんみゆ,さっきー,もえきゅん

もえきゅん、まだまだ歌棒やなあ。
ダンスはもえきゅんがいいなあ。

てか期でいうとぽんみゆがいちばん古いのか。


6.奇跡は間に合わない センターはるぅ,しほり,あべまる

あべまるの声が小さいのか、ロボットの声みたい。

佐江の動きができんかなあとどうしても思うてまう。


5.制服レジスタンス 萌、みゃお、ひなな

ひなな、声まだ低いなあ。
萌とみゃおの動きになんかクセを感じる。
全部前回と同じ感想。

いや、クセっぽいのは前より感じんか。久しぶりやし。
みゃおだいぶ痩せたなあ。


MC
みゃお/萌/きたりえ/はるぅ/ひなな
しほり/ぽんみゆ/まりやんぬ/もえきゅん/あべまる/さっきー
はるきゃん/まゆち/わさみん/ゆあみ/香菜
お題:こだわり

なんかみんな驚きのこだわりないなあ。

てかツインで目立ったのわさみんか?
もえきゅんもツインやけど。
わさみんけっこう脚太いなあ。

後列ってどのチームも年長さんばっかやなあ。

まゆちは焼肉レアが好きとか。

香菜が、公演終わったら足洗うとか、地方公演帰りでも時間があったら一旦家に帰るとか言っていてオモロイ。


4. ウッホウッホホ

どうしても、まゆちと萌はイマイチ動けてない気がする。

あのみおりんみたいなツイン誰やろ。もえきゅんか。
ひななもようやくみつけた。


3. 彼女になれますか?

さっきーはどう見てもさっきーやなあ。
あ、ぽんみゆか?

ズバ抜けて動けているのはおらんかなあ。


2. 洗濯物たち

さっきーがおるように見えるなあ。

センターはゆあみかなあ。
下手後方のよく動けとる緑はもえきゅんかなあ。


1. RESET

萌、まゆち、まりやんぬ、みゃお、きたりえ、はるぅ、はるきゃんあんま動けてないなあ。
しほり、あのポニーはあべまるか?声援から。

大西弘子からの意味不明な手紙・その2 (5/7本日届いたもの)

いろいろ突っ込みどころがあります。

まず,この手紙の冒頭部分により,私が10万円返送したことが分かるでしょう。

さらに大西弘子に対して,私が怒っているとウソ電話をかけ,私の電話番号を教示した者がおり,このために大西弘子が電話してきたことがわかります。

大西弘子は私のブログなどの訴えの内容を一切ウォッチしてきていないことも同時に分かります。

すなわち,親戚と全くやりとりをしておらず,近所の数名の者との情報交換しかしていません。

親戚内でも孤立していることが伺えます。

その上で大西弘子は,私が本当は実家に帰りたいけれども帰れない状態と勝手に想像して書いています。

自分の言動に問題があり,私が愛想を尽かしたとはさらさら認識していません。

あとはなんか,これまでに書いてきた,私が聞いてきたフレーズのオンパレードですね。
読者も呆れるでしょう。

Img_20150507_0002__1_761x1024

Img_20150507_0002__2_765x1024


Img_20150507_0002__3_768x1024



大西弘子からの意味不明な手紙・その1 (4月下旬に届いたもの)

私が普通為替を返送したときの署名を切り取っていちゃもんを書いています。

手紙を書くときに,最後に日付と自署をすることくらい当たり前にもかかわらず,それも知らずに,自分のほうが親だから上,みたいな書き方です。

人間性を疑います。

Img_20150507_0001__1_783x1024


Img_20150507_0001__2_783x1024

Img_20150507_0001__3_806x1024

Img_20150507_0001__4_785x1024

Img_20150507_0001__5_496x1024

   






東京,ここ最近地震多いですねえ。

つい先日昼間に地震を体感しましたし,下記のとおり今日未明にもあったようで,地鳴りがすごかったと言われています。

https://twitter.com/kinkakuji09/status/596011048122986496

昨年の御嶽山噴火,その後桜島,蔵王,箱根と相次いで噴火活動があることからも,地中の力の動きを感じます。

まだ未解明のことが多く,関連性も分かりませんが,気味が悪いことには違いありません。

1ヶ月ほど前でしたか,イルカが打ち上げられたことはあまり関係ないようですが。

どなたかの地震の予言も外れましたし。

裁判所に上告状と訴訟救助提出してきました。まあ見込み薄とは思いますが。

とりあえず出してきました。

-----------

        訴 訟 上 の 救 助 申 立 書

          申立人(上告人)    大 西 秀 宜
          相手方(被上告人)   株式会社 AKS 他2名

                       平成27年 5月 7日

  東京高等裁判所第23民事部 御中

                  申立人   大 西 秀 宜   印

第1 申立の趣旨
別紙目録記載の当事者間の平成  年 (  )第    号債務不履行等請求上告兼上告受理申立事件について,申立人は,貧困のため訴訟費用を支払う資力がなく,かつ,勝訴の見込がないとはいえないので,申立人に対し,郵券代を含む訴訟上の救助を付与されるよう申し立てる。

第2 申立の理由
1 申立人は,平成26年1月21日,東京地方裁判所に,相手方(株式会社AKS,キングレコード株式会社,グーグル株式会社)に対する債務不履行等請求事件を提起し,訴訟救助の決定を得て訴訟を進めたが,平成26年11月20日に,請求却下並びに棄却の判決を言い渡された。その後東京高等裁判所に控訴し,訴訟救助の決定を得て訴訟を進めたが,平成27年4月22日,申立人の控訴を棄却する判決を言い渡された。
 申立人はこの判決を不服として,本日,上告及び上告受理申立の手続をした。

2 この事件は,申立人が相手方AKS並びに相手方キングレコードより,相手方キングレコードの主催する握手会への参加を拒否されたことを端緒として争われてきたものである。1審における審理の過程では,申立人は相手方AKSが申立人を精神疾患とする誤った主張を為したことから,相手方らが申立人に告げることなく申立人に関する誤った情報を収集し共有してきたことが個人情報保護法上問題であることなどを追及したが,判決では,相手方AKSらの行為を正当とした。
 その理由は,申立人が相手方AKSより握手会への参加を拒否されるまでに送付したファンレターの内容などが,社会通念上適切さを欠いていたとし,さらには相手方AKSが申立人のファンレターを問題と考えた時点で申立人に告げることの必要性についても認めず,その前提としてファンレターが問題で名宛人に渡しておらず受け取れないと注意し説明することが容易であったことも認めず,ファンレターを名宛人に渡さなくなった時期に関しても一切判断することない,一方的なものであった。

3 これに対して控訴審では,1審にて申立人の主張が全く検討されていない確実な理由として,申立人は1審にて相手方AKSが放漫経営により社長交代した事実について証拠を提示し,相手方AKSのコンプライアンスが機能しておらず,一般企業と比較しても主張の信憑性に疑問が残るため,主張だけでなく証拠の検討の必要性を訴えたにもかかわらず,判決文1頁目では相手方AKSの交代前の社長名が記載されており,相手方AKSの主張の信憑性について検討された形跡が見られないことを主張した。また,社会通念上適切さを欠いていたとされる申立人によるファンレターについて,申立人は相手方AKS係員に対してその都度手渡していたことから,相手方AKSが申立人のファンレターを問題と考えた時点で,ファンレターの内容について口頭注意ないし受取拒否することは容易であったにも関わらず,その都度なんらの注意も為すことなく受け取っていたことについても主張した。
 然るに控訴審判決では,事実認定を変更することなく,また相手方AKSの社長名を交代前のものとして判決文を記載したことも,手続上問題なしとした。
 相手方AKSが申立人に対して,相手方キングレコードの主催する握手会への参加を拒否するまでの間,ファンレターを問題なく名宛人に渡している旨を説明してきた一方で,申立人を精神疾患並びに社会通念上適切さを欠いていたと判断し主張することは,禁反言の原則に反する。相手方AKSは,申立人に対して毎回受領の都度,ファンレターが問題で名宛人に渡しておらず受け取れないと注意し説明することが容易であったことと比較しても,相手方AKSが申立人のファンレターについて問題と考え名宛人に渡さなくなった時点より,相手方キングレコードの主催する握手会への申立人の参加を拒否するまでの間において,申立人について申立人の承諾を得ることなくファンレターの個人の思想情報を収集し相手方らで共有したことは違法であり,信義則に反する。さらに,社会通念を上回る法的根拠がないにも関わらず,相手方らが申立人に対して法律行為を為したことを容認する判決を下すことは,憲法第19条に規定する思想の自由,並びに憲法第14条に規定する平等則,に違反する。
 よって,最高裁判所において申立人が勝訴する見込みは十分にある。

4 申立人は,無職無収入の生活であり,現在生活保護を受給中であり,生活の余裕はない。

5 訴訟救助は,国民の裁判を受ける権利を実質的に保障するための重要な制度である。1審,控訴審判決の存在を過大視して訴訟救助に消極的になるようなことがあれば,申立人のように経済的窮地にあるものの司法的救済は困難になり,ひいては司法への信頼自体が揺らぐことになりかねない。

6 よって,申立人に対する訴訟救助決定を求める。

            疎  明  方  法
1 疎甲第1号証  生活保護受給証明書

            添  付  資  料
1 疎甲第1号証   1通
-----------

訴訟救助申立書
「AKS_jyokoku_soshokyujyo_01.pdf」をダウンロード

上告状
「AKS_jyokokujyo_02.pdf」をダウンロード

ふつうに起きました。よかった。

やっぱしびれは精神的なものと思います。

起きたら範囲もだいぶおさまっていますし。

これからも辛いときがあると思いますが,辛いと思えば深呼吸してちょっと休むくらいでいいと思います。

どうもハッカーらが私に目をつけて支援しだした可能性あります

詳しくは言えませんが、ハッカーによるアカウント乗っ取りらしきので、私と面識のないアカウントから接触いただきました。
ご本人は気づかれてない様子。(と、私は受け取る)

まあ偶然もありますが、チャンスかも知れません。

手のしびれが急速に拡大しています。念のためにブログ書き込みます。突然心臓が止まるのもイヤなので。

ふつう精神的にイカれるところ,私は精神的にタフになったので,体のほうがガタがきているようです。

昨日まで左手の小指とその付け根だったのですが,今日は左手全体と,右手小指にもきています。

そう書くと,大西が弱っているとして,明日アパートに攻撃を受けるかも知れませんが,事実なので記載するしかないです。

てかアパートに攻撃受けたら,もう救急車呼びます。

おとなしく寝て明日に備えます。

« 2015年5月6日 | トップページ

2015年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

最近のトラックバック