検証が進み攻略の方向性が定まってきましたが試行回数が不十分な為
まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます
攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / E6まとめ
海域画像
Eマス Fマス:艦隊針路選択マス
基本的な攻略ルート
水上部隊
F>G>I>M
F>H>K>M
機動部隊
D>E>H>K>M
D>E>J>N>M
羅針盤制御(仮)
スタート地点
水上部隊で全員高速:Bマスが高確率に
水上部隊で速度混合:Fマスが高確率に
機動部隊で編成:Dマスが高確率に
Aマス
潜水艦1隻以上編成:Cマスが高確率に?
Gマス
雷巡3隻で編成:Lマスが高確率に?
Mマス
下ルートを通過+雷巡3隻で編成:Lマスが高確率に?
潜水艦1隻以上編成:Lマスが高確率に?
索敵マス:Gマス Mマス
海域特徴
難易度「甲」:ボスを7回撃破で最短クリア
難易度「乙」:ボスを8回撃破で最短クリア
難易度「丙」:ボスを8回撃破で最短クリア
ボスに対してダメージを与えることによりゲージを削ることが出来る
海域基礎経験値
170~400
※編成や難易度によって基本経験値が変動
海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
海域情報
作戦名:
打通作戦!ステビア海を越えて
まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます
攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / E6まとめ
海域画像
Eマス Fマス:艦隊針路選択マス
基本的な攻略ルート
水上部隊
F>G>I>M
F>H>K>M
機動部隊
D>E>H>K>M
D>E>J>N>M
羅針盤制御(仮)
スタート地点
水上部隊で全員高速:Bマスが高確率に
水上部隊で速度混合:Fマスが高確率に
機動部隊で編成:Dマスが高確率に
Aマス
潜水艦1隻以上編成:Cマスが高確率に?
Gマス
雷巡3隻で編成:Lマスが高確率に?
Mマス
下ルートを通過+雷巡3隻で編成:Lマスが高確率に?
潜水艦1隻以上編成:Lマスが高確率に?
索敵マス:Gマス Mマス
海域特徴
難易度「甲」:ボスを7回撃破で最短クリア
難易度「乙」:ボスを8回撃破で最短クリア
難易度「丙」:ボスを8回撃破で最短クリア
ボスに対してダメージを与えることによりゲージを削ることが出来る
海域基礎経験値
170~400
※編成や難易度によって基本経験値が変動
海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
海域情報
作戦名:
打通作戦!ステビア海を越えて
以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
別の難易度の場合は必ず注記してあります
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します
記事がだいぶ縦に長くなってしまったので、記事内移動用簡易リンクを置いておきます
簡易リンク
甲敵編成 / 乙敵編成 / 丙敵編成 / クリア報酬 / オススメ編成 / レア艦掘り
連合艦隊システム簡易説明
E6は、機動部隊編成と、水上部隊編成どちらか好きな編成で挑むことが可能になっている
機動部隊編成条件
第一艦隊:戦艦2隻以下+空母2隻以上+その他
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定
水上部隊編成条件
第一艦隊:軽巡/重巡系/戦艦系2隻以上+その他 かつ正規空母1隻or軽空母2隻以下
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定
戦闘順番
共通:第一艦隊の空母による先制攻撃>第二艦隊の雷巡による先制雷撃>戦闘開始
水上部隊:第一艦隊の砲撃戦>第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>夜戦へ
機動部隊:第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>第一艦隊の砲撃戦>夜戦へ
※注意
第二艦隊に空母系を組み込んでも先制攻撃がありません
第二艦隊に戦艦系を組み込んでも砲撃戦は2順しません
夜戦
共通:第二艦隊のみの夜戦
陣形選択
第一警戒航行序列:対潜警戒(単横陣)
第二警戒航行序列:前方警戒(複縦陣)
第三警戒航行序列:輪形陣 (輪形陣)
第四警戒航行序列:戦闘隊形(単縦陣)
基本的には通常戦闘マスでは第二か第四警戒航行序列をメインとして使います
対潜水艦マスでは第一警戒航行序列を選択することが多いです
今回の春イベントでは基本的には第四警戒航行序列で攻略していきます
機動部隊と水上部隊どちらが良いの?
機動部隊のメリット
正規空母を2隻以上編成出来る
デメリット
耐久面で不安な第二艦隊(水雷戦隊)から戦闘が開始するので
大破者が出てしまい、道中撤退する確率が高い
水上部隊のメリット
比較的耐久面に安定感のある艦娘が配置出来る第一艦隊から戦闘が開始するので
道中撤退率が機動部隊に比べ低い
デメリット
正規空母1隻or軽空母2隻しか第一艦隊に配置出来ないので制空面で不安がある
必要制空値のかなり高いボスマスで制空権を獲得し
昼戦で弾着観測射撃したい場合は機動部隊
道中を楽に進めて、決戦支援艦隊&夜戦狙いの場合は水上部隊
という振り分けになります
大淀による作戦説明
別の難易度の場合は必ず注記してあります
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します
記事がだいぶ縦に長くなってしまったので、記事内移動用簡易リンクを置いておきます
簡易リンク
甲敵編成 / 乙敵編成 / 丙敵編成 / クリア報酬 / オススメ編成 / レア艦掘り
連合艦隊システム簡易説明
E6は、機動部隊編成と、水上部隊編成どちらか好きな編成で挑むことが可能になっている
機動部隊編成条件
第一艦隊:戦艦2隻以下+空母2隻以上+その他
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定
水上部隊編成条件
第一艦隊:軽巡/重巡系/戦艦系2隻以上+その他 かつ正規空母1隻or軽空母2隻以下
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定
戦闘順番
共通:第一艦隊の空母による先制攻撃>第二艦隊の雷巡による先制雷撃>戦闘開始
水上部隊:第一艦隊の砲撃戦>第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>夜戦へ
機動部隊:第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>第一艦隊の砲撃戦>夜戦へ
※注意
第二艦隊に空母系を組み込んでも先制攻撃がありません
第二艦隊に戦艦系を組み込んでも砲撃戦は2順しません
夜戦
共通:第二艦隊のみの夜戦
陣形選択
第一警戒航行序列:対潜警戒(単横陣)
第二警戒航行序列:前方警戒(複縦陣)
第三警戒航行序列:輪形陣 (輪形陣)
第四警戒航行序列:戦闘隊形(単縦陣)
基本的には通常戦闘マスでは第二か第四警戒航行序列をメインとして使います
対潜水艦マスでは第一警戒航行序列を選択することが多いです
今回の春イベントでは基本的には第四警戒航行序列で攻略していきます
機動部隊と水上部隊どちらが良いの?
機動部隊のメリット
正規空母を2隻以上編成出来る
デメリット
耐久面で不安な第二艦隊(水雷戦隊)から戦闘が開始するので
大破者が出てしまい、道中撤退する確率が高い
水上部隊のメリット
比較的耐久面に安定感のある艦娘が配置出来る第一艦隊から戦闘が開始するので
道中撤退率が機動部隊に比べ低い
デメリット
正規空母1隻or軽空母2隻しか第一艦隊に配置出来ないので制空面で不安がある
必要制空値のかなり高いボスマスで制空権を獲得し
昼戦で弾着観測射撃したい場合は機動部隊
道中を楽に進めて、決戦支援艦隊&夜戦狙いの場合は水上部隊
という振り分けになります
大淀による作戦説明
難易度「甲」敵編成
上ルート1マス目 Fマス:能動分岐マス
Gマスへ:上ルートへ
Hマスへ:中央ルートへ
この海域はどのルートを進軍しても道中3戦固定なので
提督それぞれの好みのルートで攻略していくことになります
上ルート2マス目 Gマス
能動分岐で選べる上ルート1回目の戦闘マス
特筆すべき深海棲艦は出現しないのでサクッと通過してしまいたいマス
上ルート3マス目 Iマス 夜戦マス
一番上のルートで進軍した時の2回目の戦闘マス
戦艦棲姫が出現するが、昼戦と違い1順のみなので大きな被害が出にくいように感じます
夜戦カットインさえ出なければ・・・
共通ボス前マス Mマス
制空値
左:162 優勢:243 確保:486
右:152 優勢:228 確保:456
どのルートを選択した場合でも必ず通る道中3戦目のボス前マス
空母棲姫が出現し、非常に高い制空値でおもてなしされてしまう
機動部隊の場合、制空優勢で通過したいマス
水上部隊の場合、軽空母2隻で制空優勢がギリギリ可能です
中央ルート2マス目 Hマス
制空値
左:0 優勢:0 確保:0
右:23 優勢:35 確保:69
Fマスの能動分岐から選択する中央ルート1回目の戦闘マス
E5で倒したばかりの泊地水鬼、それもゲージ破壊前の強化版が出現する
補給艦は美味しいが、泊地水鬼の攻撃が脅威
中央ルート3マス目 Kマス
中央ルートで進軍した時の2回目の戦闘マス
上ルートとの大きな違いとして、夜戦マスではなく通常戦闘マス
フラグシップ戦艦も出現するのでダメージ蓄積されやすい
下ルート1マス目Bマス 気のせいだったマス
編成によって選択されてしまう迂回ルート
うずしおを踏んでしまう為可能な限り避けたい
下ルート2マス目Aマス うずしお
中ルート1マス目Dマス 気のせいだったマス
中ルート2マス目Eマス Eマス:能動分岐マス
Hマスへ:中央ルート
Jマスへ:下ルート
下ルート3マス目 Jマス 夜戦マス
Eマスの能動分岐から選択する下ルート1回目の戦闘マス
夜戦マスとしてかなり強力な編成が出現する
下ルート4マス目 Nマス
下ルートで進軍した時の2回目の戦闘マス
上ルートと違い戦艦棲姫が通常戦闘で出現する
1マス目の夜戦でダメージが蓄積していると、第二艦隊に中破以上が出やすい
BOSSマス
ボスは戦艦水鬼、2015冬イベント最終海域ボスとしても記憶に新しいです
左:通常編成 右:撃破前編成
制空値
左:0 優勢:0 確保:0
右:106 優勢:159 確保:318
通常時から非常に耐久性が高い編成になっています
さらにゲージ破壊時には空母棲姫とフラグシップ戦艦改も出現するので
制空優勢以上を確保しつつ攻略することが必須になります
上ルート1マス目 Fマス:能動分岐マス
Gマスへ:上ルートへ
Hマスへ:中央ルートへ
この海域はどのルートを進軍しても道中3戦固定なので
提督それぞれの好みのルートで攻略していくことになります
上ルート2マス目 Gマス
能動分岐で選べる上ルート1回目の戦闘マス
特筆すべき深海棲艦は出現しないのでサクッと通過してしまいたいマス
上ルート3マス目 Iマス 夜戦マス
一番上のルートで進軍した時の2回目の戦闘マス
戦艦棲姫が出現するが、昼戦と違い1順のみなので大きな被害が出にくいように感じます
夜戦カットインさえ出なければ・・・
共通ボス前マス Mマス
制空値
左:162 優勢:243 確保:486
右:152 優勢:228 確保:456
どのルートを選択した場合でも必ず通る道中3戦目のボス前マス
空母棲姫が出現し、非常に高い制空値でおもてなしされてしまう
機動部隊の場合、制空優勢で通過したいマス
水上部隊の場合、軽空母2隻で制空優勢がギリギリ可能です
中央ルート2マス目 Hマス
制空値
左:0 優勢:0 確保:0
右:23 優勢:35 確保:69
Fマスの能動分岐から選択する中央ルート1回目の戦闘マス
E5で倒したばかりの泊地水鬼、それもゲージ破壊前の強化版が出現する
補給艦は美味しいが、泊地水鬼の攻撃が脅威
中央ルート3マス目 Kマス
中央ルートで進軍した時の2回目の戦闘マス
上ルートとの大きな違いとして、夜戦マスではなく通常戦闘マス
フラグシップ戦艦も出現するのでダメージ蓄積されやすい
下ルート1マス目Bマス 気のせいだったマス
編成によって選択されてしまう迂回ルート
うずしおを踏んでしまう為可能な限り避けたい
下ルート2マス目Aマス うずしお
中ルート1マス目Dマス 気のせいだったマス
中ルート2マス目Eマス Eマス:能動分岐マス
Hマスへ:中央ルート
Jマスへ:下ルート
下ルート3マス目 Jマス 夜戦マス
Eマスの能動分岐から選択する下ルート1回目の戦闘マス
夜戦マスとしてかなり強力な編成が出現する
下ルート4マス目 Nマス
下ルートで進軍した時の2回目の戦闘マス
上ルートと違い戦艦棲姫が通常戦闘で出現する
1マス目の夜戦でダメージが蓄積していると、第二艦隊に中破以上が出やすい
BOSSマス
ボスは戦艦水鬼、2015冬イベント最終海域ボスとしても記憶に新しいです
左:通常編成 右:撃破前編成
制空値
左:0 優勢:0 確保:0
右:106 優勢:159 確保:318
通常時から非常に耐久性が高い編成になっています
さらにゲージ破壊時には空母棲姫とフラグシップ戦艦改も出現するので
制空優勢以上を確保しつつ攻略することが必須になります
難易度「乙」敵編成
上ルート2マス目 Gマス
難易度甲からの主な変更点は軽巡ツ級がエリートからノーマルへ
火力的な脅威度は難易度甲とくらべてもそこまで差がありません
上ルート3マス目 Iマス 夜戦マス
難易度甲と変わらず戦艦棲姫が出現する夜戦マス
甲と同じく、1順目の戦艦棲姫さえしのげればそこまで辛くはないです
共通ボス前マス Mマス
制空値
左:161 優勢:242 確保:483
右:153 優勢:230 確保:459
難易度甲と比べて、エリート軽巡ツ級がノーマルに
空母系1隻がフラグシップからエリートに格下げされています
しかし、制空面などはほとんど変わらないのでしっかり対策したいマス
中央ルート2マス目 Hマス
制空値
左:23 優勢:35 確保:69
右:0 優勢:0 確保:0
難易度甲と同じく、泊地水鬼が出現する。ただし、弱体化している方の泊地水鬼
弱体化しているとはいえ、通常の深海棲艦とは違うので相変わらずの脅威
中央ルート3マス目 Kマス
難易度甲と比べほとんど戦力的には変化がありません
下ルート3マス目 Jマス 夜戦マス
下ルートは難易度甲と比べほとんど戦力的には変化がありません
下ルート4マス目 Nマス
BOSSマス
ボスは戦艦水鬼
左:通常編成 右:撃破前編成
制空値
左:0 優勢:0 確保:0
右:106 優勢:159 確保:318
ボスの戦艦水鬼が難易度甲と比べ見た目も変わり装甲がかなり減少しています
また、重巡ネ級もエリートからノーマルに格下げなどの弱体化があります
撃破前になると空母棲姫が出現するところは甲と同じ
上ルート2マス目 Gマス
難易度甲からの主な変更点は軽巡ツ級がエリートからノーマルへ
火力的な脅威度は難易度甲とくらべてもそこまで差がありません
上ルート3マス目 Iマス 夜戦マス
難易度甲と変わらず戦艦棲姫が出現する夜戦マス
甲と同じく、1順目の戦艦棲姫さえしのげればそこまで辛くはないです
共通ボス前マス Mマス
制空値
左:161 優勢:242 確保:483
右:153 優勢:230 確保:459
難易度甲と比べて、エリート軽巡ツ級がノーマルに
空母系1隻がフラグシップからエリートに格下げされています
しかし、制空面などはほとんど変わらないのでしっかり対策したいマス
中央ルート2マス目 Hマス
制空値
左:23 優勢:35 確保:69
右:0 優勢:0 確保:0
難易度甲と同じく、泊地水鬼が出現する。ただし、弱体化している方の泊地水鬼
弱体化しているとはいえ、通常の深海棲艦とは違うので相変わらずの脅威
中央ルート3マス目 Kマス
難易度甲と比べほとんど戦力的には変化がありません
下ルート3マス目 Jマス 夜戦マス
下ルートは難易度甲と比べほとんど戦力的には変化がありません
下ルート4マス目 Nマス
BOSSマス
ボスは戦艦水鬼
左:通常編成 右:撃破前編成
制空値
左:0 優勢:0 確保:0
右:106 優勢:159 確保:318
ボスの戦艦水鬼が難易度甲と比べ見た目も変わり装甲がかなり減少しています
また、重巡ネ級もエリートからノーマルに格下げなどの弱体化があります
撃破前になると空母棲姫が出現するところは甲と同じ
難易度「丙」敵編成
上ルート2マス目 Gマス
難易度乙と比べると、軽巡ツ級が駆逐と交代した以外変化がないので
戦力的にはそこまで弱体化はしていないです
上ルート3マス目 Iマス 夜戦マス
6隻から5隻に変化するが、戦艦棲姫は変わらず出現するので事故が怖いマス
共通ボス前マス Mマス
制空値
左:106 優勢:159 確保:318
右:133 優勢:200 確保:399
空母棲姫は固定だが、僚艦の空母の数が減少し制空権が取りやすくなっている
正規空母1隻で制空優勢が取れる場合もあるのでしっかり弱体化している
中央ルート2マス目 Hマス
制空値
左:0 優勢:0 確保:0
右:23 優勢:35 確保:69
難易度甲や乙と同じく、泊地水鬼が出現するので編成の弱体化はほぼなし
中央ルート3マス目 Kマス
難易度乙に比べ、フラグシップ重巡が1隻駆逐艦に変化し弱体化
下ルート3マス目 Jマス 夜戦マス
エリート雷巡が1隻駆逐艦へ変化したが、一番の脅威であるフラグシップ重巡は据え置き
1回目の戦闘から中破や大破が出やすい要注意マス
下ルート4マス目 Nマス
6隻から5隻に変化するが、戦艦棲姫が相変わらず出現するため脅威
BOSSマス
左:通常編成 右:撃破前編成
制空値
左:0 優勢:0 確保:0
右:106 優勢:159 確保:318
ボスの戦艦水鬼は難易度乙と変わらず弱い方が出現
僚艦もフラグシップ戦艦改がフラグシップ戦艦へと格下げ
重巡ネ級が1隻駆逐艦へ変更など、細かく弱体化しています
撃破前になると空母棲姫ではなく、フラグシップ空母ヲ級が出現するので
難易度乙に比べるとかなりゲージ破壊しやすい編成になっています
上ルート2マス目 Gマス
難易度乙と比べると、軽巡ツ級が駆逐と交代した以外変化がないので
戦力的にはそこまで弱体化はしていないです
上ルート3マス目 Iマス 夜戦マス
6隻から5隻に変化するが、戦艦棲姫は変わらず出現するので事故が怖いマス
共通ボス前マス Mマス
制空値
左:106 優勢:159 確保:318
右:133 優勢:200 確保:399
空母棲姫は固定だが、僚艦の空母の数が減少し制空権が取りやすくなっている
正規空母1隻で制空優勢が取れる場合もあるのでしっかり弱体化している
中央ルート2マス目 Hマス
制空値
左:0 優勢:0 確保:0
右:23 優勢:35 確保:69
難易度甲や乙と同じく、泊地水鬼が出現するので編成の弱体化はほぼなし
中央ルート3マス目 Kマス
難易度乙に比べ、フラグシップ重巡が1隻駆逐艦に変化し弱体化
下ルート3マス目 Jマス 夜戦マス
エリート雷巡が1隻駆逐艦へ変化したが、一番の脅威であるフラグシップ重巡は据え置き
1回目の戦闘から中破や大破が出やすい要注意マス
下ルート4マス目 Nマス
6隻から5隻に変化するが、戦艦棲姫が相変わらず出現するため脅威
BOSSマス
左:通常編成 右:撃破前編成
制空値
左:0 優勢:0 確保:0
右:106 優勢:159 確保:318
ボスの戦艦水鬼は難易度乙と変わらず弱い方が出現
僚艦もフラグシップ戦艦改がフラグシップ戦艦へと格下げ
重巡ネ級が1隻駆逐艦へ変更など、細かく弱体化しています
撃破前になると空母棲姫ではなく、フラグシップ空母ヲ級が出現するので
難易度乙に比べるとかなりゲージ破壊しやすい編成になっています
クリア報酬
作戦難易度「甲」
秋津洲、二式大艇、FuMO25レーダー、勲章2個、甲種勲章
作戦難易度「乙」
秋津洲、二式大艇、勲章2個
作戦難易度「丙」
秋津洲、勲章1個
作戦難易度「甲」
秋津洲、二式大艇、FuMO25レーダー、勲章2個、甲種勲章
作戦難易度「乙」
秋津洲、二式大艇、勲章2個
作戦難易度「丙」
秋津洲、勲章1個
オススメ編成について
最終海域となるE6では連合艦隊で高耐久高装甲の戦艦水鬼を撃破する必要があり
道中戦闘が必ず3回あるので、弾薬量補正80%の状態で戦うことになります
編成に関しては幸いE6には出撃制限がないので、練度に応じて選択することが可能です
水上部隊と機動部隊の選択が可能ですが、機動部隊は夜戦での主力となる第二艦隊から
砲雷撃戦が開始してしまう関係でダメージ蓄積を受けやすいということもあるので
やはり今回もゲージ破壊時は水上部隊の方がチャンスが多いように思われます
進軍ルートは、水上部隊の場合は夜戦マスを経由するほうが道中は楽なように感じられます
機動部隊の場合は、下ルートがかなり厳しいので中央ルートを選択しましょう
最終的に戦艦水鬼を倒せるように、編成や装備を整えるだけでなく
支援艦隊の出撃などゲージ破壊出来る確率をどこまで上げられるかが大事になります
オススメ編成
水上部隊編成(ゲージ削り時)
ルート:F>G>I>M
第一艦隊:重巡1隻+戦艦系4隻+正規空母1隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+高速戦艦1隻or重巡系1隻+雷巡2隻
水上部隊での編成時は必ず高速と低速を混ぜる(迂回ルート回避用)
水上部隊編成(ゲージ破壊時)
ルート::F>G>I>M
第一艦隊:重巡1隻+戦艦系4隻+正規空母1隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+高速戦艦1隻or重巡系1隻+雷巡2隻
第一艦隊装備例
第一艦隊旗艦には艦隊司令部施設を装備し、進軍率上昇を狙います
ここまでテンプレ
~関連
艦隊司令部施設について
制空値
ゲージ削り加賀:44+67=111
ゲージ破壊加賀:44+44+67+34=189
共通のボス前マス、空母棲姫が出現するマスで制空均衡状態を目標に装備を整えます
Mマスの最大制空値が162なのでその2/3以上にあたる108以上にします
烈風のみ+2スロットで到達可能なのは加賀さんのみです
他の正規空母を運用する場合は3スロット烈風か、烈風改や烈風(六◯一空)などで調整します
ゲージ破壊時はボス艦隊も制空値を持つようになるため
制空優勢の159以上を目標に装備を整えます。Mマスで撃墜されることを考えると
最低でも4スロットとも烈風、出来れば烈風改や烈風(六◯一空)などが欲しいです
戦艦系は徹甲弾を装備し、弾着観測装備にしておきます
連合艦隊なので、フィット砲にしておく方が無難だと思われます
第一艦隊編成例
重巡系1隻+戦艦系4隻+正規空母1隻
第二艦隊装備例
第二艦隊の軽巡には夜戦用に夜偵を装備、駆逐1隻に対空カットイン装備を用意します
進軍率を考え、艦隊司令部施設が発動出来るようにゲージ削り時は
駆逐艦を旗艦にしないほうが良いと思います
進軍と艦隊司令部施設による撤退を考え、対空カットイン連撃装備の駆逐艦2隻編成もオススメです
ゲージ破壊用装備例
魚雷3本を装備させた運が高い駆逐艦か、夜戦火力の高い運の高めな重巡などを
旗艦に置き、夜戦カットイン攻撃を狙います
第二艦隊の重巡系や高速戦艦の装備例
基本的には第一艦隊と同様に弾着観測射撃装備になります
夜戦で駆逐艦などが魚雷カットインを狙う場合は、探照灯などを装備するのも手です
雷巡の2人は、いつもの主砲2本+甲標的で挑みます
ゲージ破壊時は、北上は運が高いので魚雷カットインにするのも手です
第二艦隊編成例
左:ゲージ削り用 右:ゲージ破壊用
支援艦隊について
道中支援や決戦支援を出すと戦艦水鬼撃破が安定します
最終海域なので支援を出す場合は、駆逐2隻+軽空母2隻のエコ支援だけでなく
戦艦2隻+軽空母2隻+駆逐2隻の砲撃支援等で火力補助すると安定しやすいです
道中支援は道中戦闘マスが3回あるので恩恵がかなり大きいです
ただし、夜戦マスでは道中支援が来ないので注意しましょう
道中支援を出す場合は、支援艦隊の艦娘全員をキラキラ状態に
決戦支援の場合は旗艦をキラキラ状態にすることで
支援発動率をほぼ100%にすることが可能です
支援艦隊用装備例
支援艦隊は命中率が低いので戦艦には必ずフィット砲を装備させます
軽空母には艦爆を装備するのがダメージ計算上主流になっています
江草隊や友永隊などの上位装備が余っている場合はそれらもオススメです
その他攻略編成情報
機動部隊編成(ゲージ削り&破壊共通)
ルート:D>E>H>K>M
第一艦隊:戦艦系2隻+空母系4隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+高速戦艦1隻or重巡系1隻+雷巡2隻
ボスマスでのメイン火力である第二艦隊がダメージ蓄積しやすいという問題がありますが
空母系と雷巡による先制攻撃が魅力です
各装備例
制空値
赤城:56
飛龍:42+60=102
蒼龍:42+44=86
合計:244
全てのマスで制空優勢を確保するのに必要な制空値は243です
大体5~6スロットほどを烈風にすることで確保可能です
フラグシップ戦艦改などの硬い深海棲艦への攻撃を考え、艦攻にしておきます
その他戦艦や駆逐艦、軽巡などの装備は水上部隊編成時と同様になります
水上部隊編成(ゲージ削り時)
ルート:F>H>K>M
第一艦隊:重巡1隻+戦艦系4隻+正規空母1隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+雷巡3隻
夜戦なしの中央ルートを選択した場合のみ、第二艦隊に雷巡を3隻編成することも可能
何度か出撃した雑感ですが、ゲージ削り時には便利かもしれません
ゲージ破壊時は、木曾改二の夜戦火力を考えると別の編成の方が安定しやすいと感じました
水上部隊編成(ゲージ削り時)
ルート:F>G>I>M
第一艦隊:重巡1隻+戦艦系3隻+軽空母2隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+高速戦艦1隻or重巡系1隻+雷巡2隻
軽空母2隻でボス前Mマスで制空優勢狙い
各装備例
制空値
飛鷹:42+42+42=126
隼鷹:48+42+44=134
合計:260
ボス前Mマスで制空優勢を狙う為に制空値を243以上にする
このように無理やり確保することも可能だが、その分火力が減ってしまいがち
Mマスでは有利になるが、肝心のボスマスを考えると悩ましいところ
烈風改や烈風(六◯一空)などがある場合は、装備枠に余裕が出てくるので運用するのもアリ
最終海域となるE6では連合艦隊で高耐久高装甲の戦艦水鬼を撃破する必要があり
道中戦闘が必ず3回あるので、弾薬量補正80%の状態で戦うことになります
編成に関しては幸いE6には出撃制限がないので、練度に応じて選択することが可能です
水上部隊と機動部隊の選択が可能ですが、機動部隊は夜戦での主力となる第二艦隊から
砲雷撃戦が開始してしまう関係でダメージ蓄積を受けやすいということもあるので
やはり今回もゲージ破壊時は水上部隊の方がチャンスが多いように思われます
進軍ルートは、水上部隊の場合は夜戦マスを経由するほうが道中は楽なように感じられます
機動部隊の場合は、下ルートがかなり厳しいので中央ルートを選択しましょう
最終的に戦艦水鬼を倒せるように、編成や装備を整えるだけでなく
支援艦隊の出撃などゲージ破壊出来る確率をどこまで上げられるかが大事になります
オススメ編成
水上部隊編成(ゲージ削り時)
ルート:F>G>I>M
第一艦隊:重巡1隻+戦艦系4隻+正規空母1隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+高速戦艦1隻or重巡系1隻+雷巡2隻
水上部隊での編成時は必ず高速と低速を混ぜる(迂回ルート回避用)
水上部隊編成(ゲージ破壊時)
ルート::F>G>I>M
第一艦隊:重巡1隻+戦艦系4隻+正規空母1隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+高速戦艦1隻or重巡系1隻+雷巡2隻
第一艦隊装備例
第一艦隊旗艦には艦隊司令部施設を装備し、進軍率上昇を狙います
ここまでテンプレ
~関連
艦隊司令部施設について
制空値
ゲージ削り加賀:44+67=111
ゲージ破壊加賀:44+44+67+34=189
共通のボス前マス、空母棲姫が出現するマスで制空均衡状態を目標に装備を整えます
Mマスの最大制空値が162なのでその2/3以上にあたる108以上にします
烈風のみ+2スロットで到達可能なのは加賀さんのみです
他の正規空母を運用する場合は3スロット烈風か、烈風改や烈風(六◯一空)などで調整します
ゲージ破壊時はボス艦隊も制空値を持つようになるため
制空優勢の159以上を目標に装備を整えます。Mマスで撃墜されることを考えると
最低でも4スロットとも烈風、出来れば烈風改や烈風(六◯一空)などが欲しいです
戦艦系は徹甲弾を装備し、弾着観測装備にしておきます
連合艦隊なので、フィット砲にしておく方が無難だと思われます
第一艦隊編成例
重巡系1隻+戦艦系4隻+正規空母1隻
第二艦隊装備例
第二艦隊の軽巡には夜戦用に夜偵を装備、駆逐1隻に対空カットイン装備を用意します
進軍率を考え、艦隊司令部施設が発動出来るようにゲージ削り時は
駆逐艦を旗艦にしないほうが良いと思います
進軍と艦隊司令部施設による撤退を考え、対空カットイン連撃装備の駆逐艦2隻編成もオススメです
ゲージ破壊用装備例
魚雷3本を装備させた運が高い駆逐艦か、夜戦火力の高い運の高めな重巡などを
旗艦に置き、夜戦カットイン攻撃を狙います
第二艦隊の重巡系や高速戦艦の装備例
基本的には第一艦隊と同様に弾着観測射撃装備になります
夜戦で駆逐艦などが魚雷カットインを狙う場合は、探照灯などを装備するのも手です
雷巡の2人は、いつもの主砲2本+甲標的で挑みます
ゲージ破壊時は、北上は運が高いので魚雷カットインにするのも手です
第二艦隊編成例
左:ゲージ削り用 右:ゲージ破壊用
支援艦隊について
道中支援や決戦支援を出すと戦艦水鬼撃破が安定します
最終海域なので支援を出す場合は、駆逐2隻+軽空母2隻のエコ支援だけでなく
戦艦2隻+軽空母2隻+駆逐2隻の砲撃支援等で火力補助すると安定しやすいです
道中支援は道中戦闘マスが3回あるので恩恵がかなり大きいです
ただし、夜戦マスでは道中支援が来ないので注意しましょう
道中支援を出す場合は、支援艦隊の艦娘全員をキラキラ状態に
決戦支援の場合は旗艦をキラキラ状態にすることで
支援発動率をほぼ100%にすることが可能です
支援艦隊用装備例
支援艦隊は命中率が低いので戦艦には必ずフィット砲を装備させます
軽空母には艦爆を装備するのがダメージ計算上主流になっています
江草隊や友永隊などの上位装備が余っている場合はそれらもオススメです
その他攻略編成情報
機動部隊編成(ゲージ削り&破壊共通)
ルート:D>E>H>K>M
第一艦隊:戦艦系2隻+空母系4隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+高速戦艦1隻or重巡系1隻+雷巡2隻
ボスマスでのメイン火力である第二艦隊がダメージ蓄積しやすいという問題がありますが
空母系と雷巡による先制攻撃が魅力です
各装備例
制空値
赤城:56
飛龍:42+60=102
蒼龍:42+44=86
合計:244
全てのマスで制空優勢を確保するのに必要な制空値は243です
大体5~6スロットほどを烈風にすることで確保可能です
フラグシップ戦艦改などの硬い深海棲艦への攻撃を考え、艦攻にしておきます
その他戦艦や駆逐艦、軽巡などの装備は水上部隊編成時と同様になります
水上部隊編成(ゲージ削り時)
ルート:F>H>K>M
第一艦隊:重巡1隻+戦艦系4隻+正規空母1隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+雷巡3隻
夜戦なしの中央ルートを選択した場合のみ、第二艦隊に雷巡を3隻編成することも可能
何度か出撃した雑感ですが、ゲージ削り時には便利かもしれません
ゲージ破壊時は、木曾改二の夜戦火力を考えると別の編成の方が安定しやすいと感じました
水上部隊編成(ゲージ削り時)
ルート:F>G>I>M
第一艦隊:重巡1隻+戦艦系3隻+軽空母2隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+高速戦艦1隻or重巡系1隻+雷巡2隻
軽空母2隻でボス前Mマスで制空優勢狙い
各装備例
制空値
飛鷹:42+42+42=126
隼鷹:48+42+44=134
合計:260
ボス前Mマスで制空優勢を狙う為に制空値を243以上にする
このように無理やり確保することも可能だが、その分火力が減ってしまいがち
Mマスでは有利になるが、肝心のボスマスを考えると悩ましいところ
烈風改や烈風(六◯一空)などがある場合は、装備枠に余裕が出てくるので運用するのもアリ
レア艦娘掘りを考える
E6では新艦娘のRomaに加え、ボスマスではU-511
酒匂やまるゆなどの艦娘を手に入れることが可能です
U-511はボスマス限定なので気合を入れて周回するしかないですが
Romaは道中マスでもドロップするということもあり、様々な攻略方法が考えられています
Romaは、Nマス、Kマス、Iマス、ボスマスの4箇所で確認されており
N、K、Iマスはそれぞれ各ルートの2回目の戦闘マスとなっています
実質、ボスまで辿り着けば2回抽選が受けられるということになります
また、ドロップはS勝利時限定であることが確認されています
そこで、N、K、Iマスをそれぞれ見比べてみると
Iマスは夜戦マスということもあり、S勝利が安定しないので却下
Nマスは戦艦棲姫が出現することに加え、1回目の戦闘マスJマスが夜戦マスなので微妙
ということで、Kマス往復が現状主流となっています
以下では現状流行していると思われる編成をご紹介したいと思います
Roma掘り用Kマス往復編成
ルート:D>E>H>K>(撤退)
第一艦隊:軽巡2隻+軽空母1隻+潜水艦1隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+潜水艦1隻+育成枠2隻
第一艦隊の潜水艦は被害担当艦娘、第二艦隊の潜水艦は育成済の艦娘
育成枠2隻は自由編成で行くことが可能です
KマスでS勝利を狙うので、第二艦隊は対夜戦装備にして夜戦+撤退の流れです
1戦目で2隻以上大破艦が出たら1戦目で撤退します
水上部隊での編成時は必ず高速と低速を混ぜる(迂回ルート回避用)
第一艦隊装備&編成例
制空値
飛鷹:42+16+16=74
軽空母は制空確保に必要な69以上にします。S勝利を少しでも安定させるため彩雲を装備します
第一艦隊旗艦の軽巡には艦隊司令部施設を装備させ、護衛退避に備えます
被害担当艦の潜水艦は補給が軽いまるゆが便利です
第二艦隊装備&編成例
全員夜戦用に連撃装備にしておきます
高波と三隈は育成枠、それ以外がKマスでの火力用です
周回による補給資源量を限界まで削った編成になっていて周回に便利でした
バケツ消化速度は1周につき2個程度
1回目戦闘のHマス突破率は10回試行して7回でした
管理人が試した編成よりか全体的にもう少しLvがあれば突破率は安定してくると思います
まじん氏による運用例
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26165239
第一艦隊:重巡系4隻+軽空母1隻+潜水艦1隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+潜水艦3隻
上の編成と比べると補給にかかる資源量は増えますが道中が安定しやすいです
バケツ消化速度は1周につき同じく2個程度
1回目戦闘のHマス突破率は10回試行して9回でした
ユーグリッド氏による運用例
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26154739
雑感
ボス艦隊は今までのイベントに比べると、何とか倒しきれる範囲の編成となっていますが
道中がどのルートも手強いマスを通ることになるので、総合力を試されている海域だと思います
難易度に関しては、最も大事なボスマスにおいて難易度乙と丙は段階的な弱体化が確認されています
報酬が甲と乙では、高性能なFuMO25レーダーと甲種勲章と大幅に差が設けられており
乙と丙では秋津洲専用装備、二式大艇ちゃんが獲得出来るかどうかという差になっています
最後の海域なのでギリギリまで難易度上位に挑戦してみるのも手かと思われます
コメント情報ドロップまとめ
道中:Roma(Nマス/Kマス/Iマス) まるゆ(Nマス/Kマス/Iマス/Mマス)
ボス:Roma U-511 飛龍 陸奥 長門 赤城 まるゆ 酒匂
Romaは2隻目ドロップが確認されていません
全イベント海域を通しで思い返してみると、段々と深海棲艦側の重要拠点を発見し
敵補給ライン制圧に食い込んでいく艦娘達というのが戦闘マスで表現されているなぁと思います
能動分岐による攻略の選択も面白かったので今後の海域でも活用されるといいですね!
~追記
コメントにてご指摘ありがとうございます、訂正致しました
記事内簡易リンク
甲敵編成 / 乙敵編成 / 丙敵編成 / クリア報酬 / オススメ編成 / レア艦掘り
攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / E6まとめ
E6では新艦娘のRomaに加え、ボスマスではU-511
酒匂やまるゆなどの艦娘を手に入れることが可能です
U-511はボスマス限定なので気合を入れて周回するしかないですが
Romaは道中マスでもドロップするということもあり、様々な攻略方法が考えられています
Romaは、Nマス、Kマス、Iマス、ボスマスの4箇所で確認されており
N、K、Iマスはそれぞれ各ルートの2回目の戦闘マスとなっています
実質、ボスまで辿り着けば2回抽選が受けられるということになります
また、ドロップはS勝利時限定であることが確認されています
そこで、N、K、Iマスをそれぞれ見比べてみると
Iマスは夜戦マスということもあり、S勝利が安定しないので却下
Nマスは戦艦棲姫が出現することに加え、1回目の戦闘マスJマスが夜戦マスなので微妙
ということで、Kマス往復が現状主流となっています
以下では現状流行していると思われる編成をご紹介したいと思います
Roma掘り用Kマス往復編成
ルート:D>E>H>K>(撤退)
第一艦隊:軽巡2隻+軽空母1隻+潜水艦1隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+潜水艦1隻+育成枠2隻
第一艦隊の潜水艦は被害担当艦娘、第二艦隊の潜水艦は育成済の艦娘
育成枠2隻は自由編成で行くことが可能です
KマスでS勝利を狙うので、第二艦隊は対夜戦装備にして夜戦+撤退の流れです
1戦目で2隻以上大破艦が出たら1戦目で撤退します
水上部隊での編成時は必ず高速と低速を混ぜる(迂回ルート回避用)
第一艦隊装備&編成例
制空値
飛鷹:42+16+16=74
軽空母は制空確保に必要な69以上にします。S勝利を少しでも安定させるため彩雲を装備します
第一艦隊旗艦の軽巡には艦隊司令部施設を装備させ、護衛退避に備えます
被害担当艦の潜水艦は補給が軽いまるゆが便利です
第二艦隊装備&編成例
全員夜戦用に連撃装備にしておきます
高波と三隈は育成枠、それ以外がKマスでの火力用です
周回による補給資源量を限界まで削った編成になっていて周回に便利でした
バケツ消化速度は1周につき2個程度
1回目戦闘のHマス突破率は10回試行して7回でした
管理人が試した編成よりか全体的にもう少しLvがあれば突破率は安定してくると思います
まじん氏による運用例
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26165239
第一艦隊:重巡系4隻+軽空母1隻+潜水艦1隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+潜水艦3隻
上の編成と比べると補給にかかる資源量は増えますが道中が安定しやすいです
バケツ消化速度は1周につき同じく2個程度
1回目戦闘のHマス突破率は10回試行して9回でした
ユーグリッド氏による運用例
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26154739
雑感
ボス艦隊は今までのイベントに比べると、何とか倒しきれる範囲の編成となっていますが
道中がどのルートも手強いマスを通ることになるので、総合力を試されている海域だと思います
難易度に関しては、最も大事なボスマスにおいて難易度乙と丙は段階的な弱体化が確認されています
報酬が甲と乙では、高性能なFuMO25レーダーと甲種勲章と大幅に差が設けられており
乙と丙では秋津洲専用装備、二式大艇ちゃんが獲得出来るかどうかという差になっています
最後の海域なのでギリギリまで難易度上位に挑戦してみるのも手かと思われます
コメント情報ドロップまとめ
道中:Roma(Nマス/Kマス/Iマス) まるゆ(Nマス/Kマス/Iマス/Mマス)
ボス:Roma U-511 飛龍 陸奥 長門 赤城 まるゆ 酒匂
Romaは2隻目ドロップが確認されていません
全イベント海域を通しで思い返してみると、段々と深海棲艦側の重要拠点を発見し
敵補給ライン制圧に食い込んでいく艦娘達というのが戦闘マスで表現されているなぁと思います
能動分岐による攻略の選択も面白かったので今後の海域でも活用されるといいですね!
~追記
コメントにてご指摘ありがとうございます、訂正致しました
記事内簡易リンク
甲敵編成 / 乙敵編成 / 丙敵編成 / クリア報酬 / オススメ編成 / レア艦掘り
攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / E6まとめ