ニンジャ250SL試乗
バイクショップにニンジャ250SLの試乗車が入ったので、待ってましたとばかりに乗ってみました。ニンジャ650を買うか、ニンジャ250SLを買うか結構迷っていたので、超気になっていたのです。
で、乗ってみた感想は…俺には無理ぽい!
試乗は、平坦な市街地2km程度なのですが、それだけの距離なのにライディングポジションと私の腹筋及び背筋の弱さのせいか、腰にダメージが来る、長距離乗るとか無理っぽい…一時期、ZX-6RとかZX-10R買っちゃおうかと思うこともあったけど、買わなくてマジで良かったw。
その他、感じたことと言えば、お店の人も言っていたけど、値段や生産国に左右されず、デキが良いという印象で、雑な部分が無く、良くできているなあって感じ。シフトペタルは、がっこん!がなくスムーズ、エンジンもアクセルの開度に応じてきちんと回って、きちんと速度が出てくれる感じ。
ついでとばかりに、普通のニンジャ250も試乗して比較してみた感じでは、やはりライディングポジションはニンジャ250が断然楽。ただし、エンジン音はニンジャ250SLの方が好みだったかな?あと、取り回しは軽さが物を言ってめちぇめちゃ楽!と言っても、最近ニンジャ650で馴れてるので、ニンジャ250でも楽に感じるから、ニンジャ250SLとの差はそんなに感じなかったかも。前は、Z250でもヒィヒィ言ってたので、人間馴れればってやつなのかなー。
コックピットは、コンパクト(それ以外もコンパクトの一言だけど)、上手く言い表せれないけど、なんだかゴーカートに乗ってるような気分でした。デジタルタコグラフは、個人的に苦手なので見難いのが難かな。
タンクもめちゃスリム、ニンジャ250のニーグリップは、股を開くような感じになるけど、SLはシュッとそのままって感じ。それによる安心感は、個人的には前者の方が良かったかな。
そんなこんなで、私的には、画像を見た勢いで予約しなくて良かったという感じwただ、短距離で、山の中のワインディングを楽しめるとアリなのかな〜、私にはそういう技量が無いので無理っぽいけど。
そんなこんなだから、実はモタードなバイクが一番いいのかなあと思い、D-TRACKER Xがいいのかな?とか思い始めています。(ニンジャ650で山間の、あまり整備されていない道路にハマり込むことが多いのでw)
D-TRACKER X
しかし、D-TRACKER Xは、KSRPROと被ってしまうので、ちょっとどうかなーという感じですが、とりあえず、まだまだ先の話かな。
2015.04.11 Saturday 18:34 | comments (0) | -
comments
comment form