ニュース
» 2015年05月07日 08時07分 UPDATE

女子急増で「三笠」44年ぶり入艦者20万人超え……「艦これ」効果で“コスプレ艦娘”の姿も (1/3)

昨年度、連合艦隊の旗艦だった記念艦「三笠」の年間来艦者が44年ぶりに20万人を超えた。「艦隊これくしょん」(艦これ)の人気でついに大台超え。“コスプレ艦娘”も訪れている。

[産経新聞]
産経新聞

 日本海海戦から110年を迎えるのを前に昨年度、連合艦隊の旗艦だった記念艦「三笠」の年間来艦者が44年ぶりに20万人を超えた。一時は10万人を切るまでに来艦者数は低迷していたが、テレビドラマ「坂の上の雲」の舞台・ロケ地となって上昇気流に乗った。そしてゲーム・アニメ「艦隊これくしょん(艦これ)」の人気で、ついに大台超えを達成。今も休日を中心に多くの提督(艦これプレーヤー)が三笠を訪れ、横須賀の街は活気づいている。(溝上健良)

艦隊コレクション1年延長

画像 記念艦三笠の艦上に勢揃いした艦娘たち。左から軽巡洋艦・天龍(なおきちさん)、戦艦・金剛(櫻ちぃさん)、戦艦・榛名(キキワンさん)

 「赤城さん、いた!」「白雪ちゃんだ〜」。4月中旬の土曜日、記念艦三笠の艦内には若い女性の歓声が響いていた。

 来艦者の人気を集めていたのは、昨年7月から実施中の「艦隊コレクション」。記念艦の艦内に、日露戦争時の連合艦隊とロシア艦隊、先の大戦時の連合艦隊、現在の自衛艦隊の計約260隻の精巧な模型を展示している。ゲーム「艦これ」では先の大戦時の軍艦が擬人化された艦娘(かんむす)として登場しており、提督たちは艦娘の基になった軍艦を探し、鑑賞していたのだ。以前は年配の来艦者が多かったが、一昨年に艦これが公開されて以降、若い女性の来艦者も増えているという。


画像 艦これで人気の駆逐艦、初雪・白雪・吹雪(左から)。姉妹艦だが、細部の微妙な違いがきちんと表現されている
画像 記念艦三笠で開催中の艦隊コレクション。先の大戦当時の軍艦が注目されており、空母赤城は特に人気


画像 東郷平八郎・連合艦隊司令長官の像(左)と記念艦三笠。マストにはZ旗がひるがえる=神奈川県横須賀市
画像 記念艦三笠で砲手の配置につく艦娘たち。艦これ人気で、三笠への来艦者は44年ぶりに年間20万人の大台を超えた =神奈川県横須賀市

 100以上の艦娘が艦これで登場するが、元となっている軍艦はほとんどが戦時中に沈んでおり、先の大戦で沈没を免れた艦も解体されたり外国に接収されたりして、現存していない。その点、三笠は世界3大記念艦のひとつで、100年前の鉄製戦艦が現存しているのは世界でもここだけの貴重な存在とあって、先の大戦での軍艦に代わって艦これファンの聖地となっているようだ。

       1|2|3 次のページへ

copyright (c) 2015 Sankei Digital All rights reserved.

ピックアップコンテンツ

- PR -
激変する企業ITシステムに対応するための知見を集約。 ITの新しい潮流に乗り遅れないために。