2015-01-05
はてなブログ始めました
前々から開設はしてましたが、今年ははてなブログの更新に精を出そうと思います。
完全にカクカク詐欺になっている失敗列伝の続きははてなブログではなくて、ここで書こうと思います。
スプラトゥーンの発売までには…なんとか…。
2014-06-23
マリオのジャンプはなぜ優れているのか?そしてスプラトゥーンはなぜ「面白そう」なのか?
「アイデアというのは複数の問題を一気に解決するものである」
これは、任天堂のゲームクリエイター宮本茂の言葉である。この言葉ほどアイディアというものの本質を突いた言葉は無く、故・横井軍平の「枯れた技術の水平思考」に匹敵する名言だと思う。
2014-03-11
美ら海水族館の面白さの秘訣は優れたレベルデザインにあり
みんな大好き、美ら海水族館にこないだまた行ってきまして、これで2度目の訪問になるんですが、やっぱり面白いね。ジンベエザメ大きいね。一度目の時は夢中で楽しんでたけど、二回行く事で美ら海水族館の面白さを作る構造みたいなのが自分なりに見えてきたので、それを語っていこうと思う。よろしくね。
2014-02-26
お笑い再ブレイクの時代
お笑い界の「エース」がナイナイ以降出ていない
http://anond.hatelabo.jp/20140223193351
ちょっと前の話だけど、自分でも色々思うところあるので書く。
2014-02-12
冨樫義博マンガの独特のドライヴ感について考える
少年マンガにおいて、○○四天王とかナントカ何人衆みたいな、敵キャラクターが集団で登場する展開って、ベタでありがちだけど燃える展開だと思う。まあ王道っていうか。
2014-02-11
グッド・フェローズ−ア(↑)コガレ=ウルフ・オブ・ウォールストリート
ウルフ・オブ・ウォールストリートを観て来た。マーティン・スコセッシの映画ってタクシードライバーくらいしか見た事なかったんで、グッド・フェローズとカジノと救命士を観ておいてから観に行くことにした。