購読中です 読者をやめる 読者になる 読者になる

「就活ノウハウ」への疑問

村上さん、はじめまして。
最近、就職活動に片足を突っ込み始めた大学3年生です。
いろいろ、就職活動について調べてみると、怖くなることがたくさんありました。もちろん、インターネット上の情報をすべて鵜呑みにするわけではありませんが……例えば、webテストは複数人で受けろ!とか、エントリーシートでは話を盛れ!とか。私は絶対にしないけど、「正直者が馬鹿をみる」世界だったら嫌だなぁと思いました。
あと、「勝て!」とか「勝ち取る方法」とか、そんな文字も多く見かけます。就職活動は、競争なのでしょうか? 見知らぬ相手と戦って、誰かを蹴散らす世界なのでしょうか? 私は、なりたい職業に就くため、というよりは良い職場に巡りあうための機会だと思っています。
誰かに聞いてみたくて、話してみたくて、投稿してみました。
(たま、女性、21歳、学生)

僕は就職活動というものをしたことがないので、そのへんの事情はまったくわかりません。僕としては「そんな細かいノウハウを詰め込むよりは、自分力をきちんとつけておく方が大事だろう」と思うのですが、世の中はそんなに甘くないのかもしれませんね。人生って、なんだか消耗なことが多いみたいです。ほんとにいやになりますよね。気持ちはよくわかります。ぜんぜん回答になってなくて申し訳ありませんが。

村上春樹拝