購読中です 読者をやめる 読者になる 読者になる

野球場でみんなと一緒に歌を歌う?

こんにちは、村上さん。
青木選手がメジャーに渡ってからテレビでMLB中継をよく観ます。観ていていつも不思議に思うのは7回表が終わった時に、スタンドの観客の人たちが立ち上がって「セブンス・イニング・ストレッチ」を歌う光景です。なぜみなさん、あんなに楽しそうに歌うのでしょうか? ひいきのチームが勝っていても負けていても。もし私がスタンドにいたら、なんか恥ずかしくて歌えそうにありません。
村上さんはメジャーのスタジアムにも足を運ばれたことがあると聞きましたが、村上さんも歌われますか? それとも「そっとしておいてほしい」とビールを飲まれていますか? 
(ひこにゃんも好き。、男性、54歳、会社員)

「僕を野球に連れてって」ですね。楽しい曲ですが、僕は歌いません。神宮の「東京音頭」も歌いません。ちょっと、そういう性格じゃないもので。

ボストンのフェンウェイ球場では、八回裏のレッドソックスの攻撃時に、みんなでニール・ダイアモンドの『スイート・キャロライン』を合唱します。どうして『スイート・キャロライン』なのか、誰も知らないんだけど、とにかく習慣になっています。これはなかなか楽しいですよ。「オ、オ、オー!」と僕もつい一緒に叫びたくなります。日本のテレビでは、この歌の部分は中継されているのかな? 

村上春樹拝