購読中です 読者をやめる 読者になる 読者になる

「邨上さん」へ図書館について質問です

こんばんは! 
トップページの、邨上さんの左隣のキャラが気になって、夜も眠れなくはないです。
ベストセラー作家にとって、大量の複本を購入する(実際のところは、予算があまりにも削減されすぎて、複本はあまり買えないのが現状です)図書館は敵ですか? 
考えを聞いてみたいです。
(らんらん、女性、33歳、黄昏の業界紙記者)

いろいろと名前の間違いはありましたが、「邨上(むらかみ)さん」は初めてです。しかしずいぶんむずかしい漢字を持ち出してきましたね。なかなかこの字の「むらかみさん」はいないと思うんですが。まあ、いいです。

図書館が本を複数購入することを「複本」っていうんですね。知りませんでした。図書館には本を何冊でも購入する権利がありますし、僕が文句をつける筋合いは何もありません。僕としてはそれが違法に複製されたものでないかぎり、どんなかたちであっても、自分の本を多くの人に読んでもらえるのは嬉しいことです。

ところで「左隣のキャラが気になって、夜も眠れなくはないです」というのはどういうことなのかな。眠れるんですか、眠れないんですか?

村上春樹拝