購読中です 読者をやめる 読者になる 読者になる

愛情が片隅にさえ見つけられない

はじめまして、こんにちは。『国境の南、太陽の西』がときどき猛烈に読みたくなります。

40代半ばで結婚し、3年が経ちました。約ひとまわり年下の奥さんはとても素敵な良い人です。
ですが突然、あれほど好きだった気持ちが消えているのに気づきました。
自分の中のどこを探しても、愛情とよべるものが片隅にさえ見つかりません。
そのことに気づいてから、一緒に暮らしていることに罪悪感と、そこから逃げたい気持ちに囚われてしまい、苦しいです。
気持ちが戻るかもしれないと信じて、静かに抑えこのままの生活をすべきでしょうか? 
戻るかどうかも分からないものを待ち続けて、奥さんと自分の時間をすり減らして良いのでしょうか? 
自分の経験からは、消えてしまったものは2度と帰ってこないと思うのですが、結婚生活を続けているうちに「好き」とか「愛」とかとは違った、まだ未知の感情などが生まれてくることはあるのでしょうか? 

とにかく、最低な自分が嫌になります。
(T.、男性、47歳、会社経営)

愛情がすっかり消えてしまった。もう戻ってくる見込みもない。そうですか。困りましたね。

でもあと一年待ってみたらどうでしょう? 来年のちょうど今日まで。そしてその時点で今の気持ちが変わっていなかったら、奥さんに「申し訳ないけど」と切り出したらいかがですか。それしかないような気がします。でもとにかく一年は、そのまま待った方がいいですよ。そういう気がします。ひょっとしたら何か新しい展開があるかもしれません。

村上春樹拝