私には3人の子どもがいます。
上の2人は女の子、それと末っ子長男です。
この小学校1年生の長男が本当にどうしたものかと……。とにかく落ち着きがない、そしてお調子者。
学校の参観日などで様子を見ると、イスをこいだり、鉛筆を削り始めたり……。
もう見ていて、イライラしてきてしまいます。
周りにたくさん人がいるからテンションも上がりっぱなし、とにかく恥ずかしくていつもハラハラしています。女の子はいちいち言わなくても、やる事はしっかりできるし、全てにおいて落ち着いています。
男の子だから仕方ない、と思うようにはしているのですが、それでもなんとか人並みには、と思ってしまいます。
先生や近所のおばあちゃんは、この子は将来大物になる、なんて言ってくれますが、親としてはそんなに呑気に構えていられないのが、正直なところです。一番下の子で、しかも男の子、可愛いのですが……。
男の子は違う生き物と割り切るしかありませんか?
(アボカド、女性、40歳、主婦)
ご自分の子供だと思うから、見ていていらいらするのでしょう。こんなことを言ってはなんですが(とても失礼な言い方であることは承知の上で申し上げるのですが)、「出来の良い猿をうちに飼っているんだ」と思われたらいかがでしょう。そうすれば、「猿にしたら上出来じゃない」と、思わずにこにこしちゃうんじゃないでしょうか。あなたがにこにこすると、きっと猿も喜びますよ。
男の子ってほとんど猿みたいなものなんです。ほんとに。僕だってそんなものでした。かわいがってあげてください。
村上春樹拝