世界遺産勧告の日本施設は強制徴用地=韓国議員が書簡

【ソウル聯合ニュース】韓国国会の外交統一委員会の羅卿ウォン(ナ・ギョンウォン)委員長は6日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関・国際記念物遺跡会議(イコモス)が世界文化遺産に登録するよう勧告した日本の「明治日本の産業革命遺産」(全23施設)について、世界遺産に登録してはならないと呼び掛ける内容の書簡をユネスコ世界遺産委員会の委員国に送った。

 登録の可否は6月末からドイツ・ボンで開かれる第39回世界遺産委員会で正式に決まる。書簡は同委員会の委員国21カ国のうち日本などを除く17カ国に送られた。

 羅氏は書簡の中で、23施設中7施設は日本による植民地時代に強制徴用された朝鮮人5万7900人が劣悪な環境で労働を強いられた場所だとした上で、「強制労働が行われた場所を世界遺産に登録することは、人類の普遍的価値を持つ世界遺産を保護するという基本精神にそぐわない」と指摘した。

 羅氏は「強制労働と人権じゅうりんの現場がまるで何もなかったかのように世界遺産に登録されることで被害者が再び苦痛を受ける悲劇を防ぐべきだ」と主張。また、「日本が戦犯国で加害者だった暗い歴史を近代化の現場として美化することはわが国民を愚弄(ぐろう)するようなものだ」と批判した。

<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

  • ▲外交統一委の羅委員長=(聯合ニュース)

right

関連ニュース