- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
bahrelghazali 慰安婦カードを韓国が捨てる事は無い。日本人も「韓国は、慰安婦を手放さない」と悟ったので、解決する気力を無くした。多くの日本人は安倍政権の歴史認識に懐疑的だが、同時に韓国も嫌うようになった。
-
dumpsterdive 韓国民族主義も日本左派も和解より上下つけるのがゴールだと、少なくとも一般的日本人はそう感じる。で日本人が邪悪呼ばわりにうんざり謝罪に徒労感でイラつくと”極右!右傾化!”と。不毛過ぎ。日本人も人間
-
fiiguy 「外交で負けている」「日本の策に掛かった」とか、そういう韓国の論調を見ると、単に嫌な奴に頭を下げさせで胸のすく思いがしたいっていう、すごくあさましい動機が見え隠れするんだよね。そんなんでいいの?
-
aceraceae たしかに左翼としては今までより踏み込んだ内容だと思うけど、日本じゃなくて韓国が変わらないとダメだと思うよ。ゴールをどんどん遠ざけてきたのは向こうなんだから。
-
Gl17 右派が河野談話ラインを否定攻撃対象にしている現状では後退にしかならんような。強制連行か否かなんて論点は右派とその影響者以外はハナから言ってない最近に限った話題だし。
-
mahal 河野談話で「満足しなかった」と受け取らなかった時点で、結構な日本人からは「復讐しようとしてる」という感慨を持たれてる面もあるようにも。韓国政府もそこ分かって調整しようとしつつも、制御しきれてない感じ。
-
etc-etc 広義の強制性が問題とすると米軍慰安婦・韓国軍慰安婦も当然該当するし俎上に載せられると思っていたら国際的に黙殺され続けてるので、結果としてアジア女性基金まで行動を取った日本がスケープゴートになってる現状
-
Zephyrosianus そもそも加害者側が終わった、終わらせるとかそういう話ではなかろうて。そして終わらない事に関しては繰り返し否定論を唱える人もメインプレイヤーだよ
-
buhikun また松竹の「右も左もない」が出た(失笑)ブコメもアレな衆が大喜び(憮然/未だ松竹に幻想を抱いている一点で紙屋氏の見識を疑う。共産党のアジア政策に影響を保ってないと信じたいが。
-
Fondriest 左右の落し所として「これで終わらせる」なんて言うこと自体が被害者を無視した唾棄すべき思考。ブログ主含め共産党ってやっぱりダメと改めて確認
-
hima-ari 凄く興味深いの。落とし所を探る左翼による慰安婦論の話。反対側の意見を見聞きするのは体力使う仕事だと思うし、労作なんではと。しかし、ネトウヨこそこれを読んどくべきなのかもね…
-
nt46 想田のところで"日本政府と個人(在日コスモポリタン)は無関係、謝罪は国益問題(国内問題)"と言ってた奴らが本書に異を唱えるのはおかしい。所詮この連中にとって慰安婦問題は自身のアイデンティティのための消費物。
-
strawberryhunter 韓国がおいしいネタを放棄する事は無い。完全に解決済みの問題である以上、自称元慰安婦の訴えは韓国政府の責任。韓国がこれ以上日本に敵対するのであれば、我々は相応の準備をして機会を待つ必要がある。
-
festerfester 「左派が政権を今後担っていこうとするなら、こうした「原理をそのままにして実質を変更させる」的戦略にもっと熟達せねばならないのでは」原理主義は現実解を見失わせる。妥結を敗北と見る人に現実は変えられない。
-
kj-54 『国が連れ去ってきたのか、「商売」だったか、国ではなく業者がだまして連れてきたか、…悲惨な体験だった。よその国でもやっていたかどうかは別にして「あれはもう二度とやってはいけないことだ」』
-
Zephyrosianus そもそも加害者側が終わった、終わらせるとかそういう話ではなかろうて。そして終わらない事に関しては繰り返し否定論を唱える人もメインプレイヤーだよ
-
quwachy 本質はブラック企業問題だったのに、朝鮮や左翼が強制連行を捏造するから反発を受ける。最初から非道な労働環境を問題にすれば誰も反対しなかったのにね
-
morimori_68 松竹信幸。論争的な本であり、例の基金の評価とも関わるだろう。
-
Yagokoro 韓国が反日カードとして利用しているんだから、韓国側の問題だよこれは。
-
stand_up1973 自分の正義感・罪悪感の浄化装置として、歴史の中に「悪」を探す探偵ごっこが歴史を知ることだと勘違いしている人が多いから、なかなか受け入れられないかもこういう人は
-
BigHopeClasic アジア女性基金自体が歴史修正主義の傀儡と言われてたんだから、松竹伸幸も歴史修正主義者として切断処理しちゃえば左翼にとってはなんの影響もないでしょこれ。
-
poronnotei ふむふむ。
-
taro-r 左派の人たちの外国と日本政府の問題に絡むときの不安定感がにじみ出ている。両端じゃなくて間に入るから。
-
yasugoro_2012 読んでない本の評価なんで即断しにくいが、言ってることは『帝国の慰安婦』と多分大差ない。それに加え元「慰安婦」の声を反映させている気配が全く感じられない。
-
Fondriest 左右の落し所として「これで終わらせる」なんて言うこと自体が被害者を無視した唾棄すべき思考。ブログ主含め共産党ってやっぱりダメと改めて確認
-
tokyocat 《植民地支配に対する日本の謝罪のありようが、国際的にみて先進的なものだとまで断じる。日本で「左翼」と称する人がここまで言っている》《裏返せば、挺対協の主張が日韓合意にとってはいかに無理筋か》
-
oktnzm 真に被害者救済を考えるのであれば先のアジア基金で折合をつけるべきだったが、元慰安婦の実名をさらして叩くバッシングに発展したのはなんとも言いがたい悲劇だった。大沼の言うとおり韓国に期待しすぎてしまった。
-
yamatedolphin 9条と自衛隊との両立をバランス感覚だの知恵(!)だの現実だのちりばめて擁護する連中にはホント腹立つ。「満州国」という表向きの体裁を保ちつつ、植民地と言う実質を獲得したのとどこが違うんだよ、という。
-
myogab 国家の強制と言えば、普通に、断れない雰囲気だとか、空気による強制であるとか、実感として、実体験として、疑う必要もない共通認識として前提されていたと思うんだが、何時から政府から文書での直接命令になってん
-
uunfo 結局河野談話とアジア女性基金が落とし所として最善だったのだ
-
usi4444 著者が共産党関係者だから甘くなったのか。政府、軍は人身売買の実態を知りつつ業者に慰安所設置を指示、人集めに支障がないように便宜を図ったんだよ。強制が国家主導でないなんてよく言える。マンガだ。
-
YukeSkywalker 元々朝日新聞の記者が何も無いとこに火をつけて回った話なので。
-
ueno541130 右とか左の前に事実認識が甘過ぎ。左は勉強不足
-
Day-Bee-Toe とりあえず、この問題が一番盛り上がった90年代初頭にガキだった身としては、河野談話やアジア女性基金をボロカスに言って潰した連中は総括せえとしか言いようがない。右も勿論左もだ。
-
t-tuguma この問題は解決しないよ。「何度謝られても、いくらカネを積んでも1000年経っても絶対に許さんぞ」ってな方とお付き合いができますか?
-
m-matsuoka 日韓基本条約で完全に解決している問題を、賠償金とそのキックバック目当て、日本人差別で騒いでいたことが明らかになった以上、日本は無視するしかない。
-
etc-etc 広義の強制性が問題とすると米軍慰安婦・韓国軍慰安婦も当然該当するし俎上に載せられると思っていたら国際的に黙殺され続けてるので、結果としてアジア女性基金まで行動を取った日本がスケープゴートになってる現状
-
b0101 id:Gl17 主張の防衛ラインが後退してますね id:buhikun 相手をバカにするのが目的になってないか
-
y-wood 『その強制を誰がしてるかについてはあまり意識がむけられない用語である』には違和感があるな。『植民地支配に対する日本の謝罪のありようが、国際的にみて先進的なものだとまで断じる。』ドイツ賛美いいかげんさ
-
corochack 挺対協をコントロールできない韓国政府、日韓の関係は挺対協の意思次第かな。事大主義の国だからそのうち再び掌返すかな?
-
hima-ari 凄く興味深いの。落とし所を探る左翼による慰安婦論の話。反対側の意見を見聞きするのは体力使う仕事だと思うし、労作なんではと。しかし、ネトウヨこそこれを読んどくべきなのかもね…
-
spy_simon
-
yarukinashinohatebu
-
niwakano18124
-
an56
-
nt46 想田のところで"日本政府と個人(在日コスモポリタン)は無関係、謝罪は国益問題(国内問題)"と言ってた奴らが本書に異を唱えるのはおかしい。所詮この連中にとって慰安婦問題は自身のアイデンティティのための消費物。
-
martaka
-
emgp
-
strawberryhunter 韓国がおいしいネタを放棄する事は無い。完全に解決済みの問題である以上、自称元慰安婦の訴えは韓国政府の責任。韓国がこれ以上日本に敵対するのであれば、我々は相応の準備をして機会を待つ必要がある。
-
hagakuress
-
festerfester 「左派が政権を今後担っていこうとするなら、こうした「原理をそのままにして実質を変更させる」的戦略にもっと熟達せねばならないのでは」原理主義は現実解を見失わせる。妥結を敗北と見る人に現実は変えられない。
-
fujifavoric
-
kj-54 『国が連れ去ってきたのか、「商売」だったか、国ではなく業者がだまして連れてきたか、…悲惨な体験だった。よその国でもやっていたかどうかは別にして「あれはもう二度とやってはいけないことだ」』
-
Zephyrosianus そもそも加害者側が終わった、終わらせるとかそういう話ではなかろうて。そして終わらない事に関しては繰り返し否定論を唱える人もメインプレイヤーだよ
-
FeZn
-
quwachy 本質はブラック企業問題だったのに、朝鮮や左翼が強制連行を捏造するから反発を受ける。最初から非道な労働環境を問題にすれば誰も反対しなかったのにね
-
morimori_68 松竹信幸。論争的な本であり、例の基金の評価とも関わるだろう。
-
gooseberry0726
-
baranohana1
-
Yagokoro 韓国が反日カードとして利用しているんだから、韓国側の問題だよこれは。
-
m1971m
-
littleumbrellas
-
stand_up1973 自分の正義感・罪悪感の浄化装置として、歴史の中に「悪」を探す探偵ごっこが歴史を知ることだと勘違いしている人が多いから、なかなか受け入れられないかもこういう人は
-
BigHopeClasic アジア女性基金自体が歴史修正主義の傀儡と言われてたんだから、松竹伸幸も歴史修正主義者として切断処理しちゃえば左翼にとってはなんの影響もないでしょこれ。
-
orange_pref
-
amy385
-
ruushu
-
uimn
-
iwva9zo
-
t-shinohara0701
最終更新: 2015/05/05 18:05
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 松竹伸幸『慰安婦問題をこれで終わらせる。』 - 紙屋研究所
- 2 users
- 暮らし
- 2015/05/06 14:47
-
- b.hatena.ne.jp
関連商品
-
Amazon.co.jp: いのちが危ない残業代ゼロ制度 (岩波ブックレット): 森岡 孝二...
- 1 user
- 2015/04/20 08:31
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 成長国家から成熟社会へ 福祉国家論を超えて: 碓井 敏正, 大西...
- 1 user
- 2015/02/21 12:08
-
- www.amazon.co.jp
-
「慰安婦」バッシングを越えて: 「河野談話」と日本の責任
関連エントリー
おすすめカテゴリ - ジェンダー
-
女性議員、政策本位のはずが…飲み会はしごの日々:朝日新聞デジタル
-
「遅くなりすみません」 今年2月の午後8時すぎ、甲府市中心部の居酒屋に、自民党の宮川典子衆院議員(36)が走り込んだ。 支持者の男性9人に「かわいいね」「ありがとうね」と迎えられ、ワイン...
- 政治と経済
- 2015/05/06 04:29
-
-
韓国政府、ドラマ「ソナム女子高探偵団」を処分 「同性愛は品位乱す」 - 産経...
-
- 政治と経済
- 2015/05/05 20:23
-
- ジェンダーの人気エントリーをもっと読む