法務省が左のポスターを血税で作ったそうですが、本来ならば右側のように作るべきですよ。日本人は義務教育や両親から十分教育をされており、世界でも最も差別をしない民族なんです。民族排斥ではなく、大勢の日本国民が不満に対し自由に啓発してるだけ pic.twitter.com/hyBDRr2FFW
— @宏太. 日本を知ろう! (@Kohta_F1) 2015, 3月 18
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/Kohta_F1/status/578152410545291264
まさか、はてブでお目にかかれるとは。
代表的ニッポソ人、宏太くんの成長した姿を見られて、大変感慨深い思いを抱いております。まず、句読点を使いこなせるようになったことは評価しなければいけません。以前の彼は、読点は勿論のこと、句点すら付けることを知りませんでした。
句読点の付け方を知らなかった宏太くん
あのさ民族差別と民族に対する不満は全く別物です!民族を一括りはダメと僕は思わないしこれからやり続けます個人を名指し批判のほうが虐めだよねだったら戦前戦後から現在の凶悪犯罪を犯し続ける奴らの名前全て教えてよ何十万人以上居て書けないだろ💢 pic.twitter.com/Sq0X75wyW6
— @宏太. 日本を知ろう! (@Kohta_F1) 2015, 2月 27
悪い個人を批判するのは虐めだけど、民族を一括りにして不満を言うのはOKらしいので、日本人へのヘイトスピーチはOKなんだな、というブサヨ並な感想はさておき、句読点の無い味わい深い日本語には、帰国子女の私でさえ、眉をひそめてしまいました。
そんな彼が句読点を正しく使えるようになったのだから、涙ぐましい努力があったのだろうということは、容易に想像できます。普通の日本人として、日本語への敬意を持っていることは素晴らしい心がけです。
宏太くんの名言集
そんな宏太くんですが、名言botと呼んでも過言ではないくらい、毎日のように名言を吐いてくれています。一時期、私は彼のことをヲチしていたことがあるので、そのときに拾った名言を共有しましょう。
名言1:「火病」を起こす宏太くん
もう年中火病なんですかね某民族様は僕を黙らせようたってムダなんですよ日頃から通名使い日本人になりすます時点で民族の誇りも欠片もないからね今まで日本人に酷い事しすぎて嫌われてる自覚があるから民族名名乗れない ムダ! ムリ! 嫌いなもんは嫌いだ!
— @宏太. 日本を知ろう! (@Kohta_F1) 2015, 2月 26
彼の言うところの「火病」を起こしています。
名言2:何を言っているかよくわからない
義務教育では国際共通語を公平に学べ塾に通えない中高生にも公平なんです センターを中国語や韓国語受けられるのは民族学校生の特権で、義務教育ではとてもムリです。しかも日本国です 平均点を抑える為に難易度は英語より高いはセンター側の問題でただの詭弁日本国で日本人に不平等な差別はダメ
— @宏太. 日本を知ろう! (@Kohta_F1) 2015, 2月 26
私は日本人ですが、韓国語のセンター試験を受けました。どうやら、知らないうちに、私は民族学校生の特権を享受していたようです。関係無いですが、宏太くんの日本語は、センター国語より難しいと思います。
名言3:平和な日本人、宏太くん
宏太くんは、繊細な心を持つニッポソ人なので、争い事が嫌いです。論争になり、少し形勢が悪くなると、平和のためにブロックします。宏太くんに「ブロックされた」という報告は数知れず。
https://twitter.com/foj_3/status/592965298820526080
https://twitter.com/sake_hakisoubot/status/589665502764511232
https://twitter.com/tabesaka9/status/587470596784525313
https://twitter.com/sokutto/status/584894441825009664
https://twitter.com/adadjkaj/status/573907760116469760
ブロックする彼の言い分はこちらです。
@genzaikouanchu 某国人丸出しな人はブロックしてます のでぜんぜん大丈夫です。正論で返し たら相手は返す言葉もなく逃げてます からブロックしてますよ。
— @宏太. 日本を知ろう! (@Kohta_F1) 2015, 4月 9
逃げる相手までブロックするとは、さぞ奥ゆかしい心の持ち主なんでしょうね。ちなみに、彼は自分と意見が違う相手なら、誰でも「在日認定」するので、「某国人丸出し」というのは、「宏太くんと意見が違う人」という意味で捉えて構いません。
名言4:宏太防衛大臣
最後に。
サークル飲み会が最近あって、川崎の事件の話で人を平気で殺す奴に少年法は必要ないと皆怒ってた。そして愛国話ばかりしてる僕に、先輩が防衛大臣と呼んできたから自衛隊の話をふって皆自衛隊に年中無休で守られてる事に感謝しよー!と叫んだら先輩の父親が防衛省で奢って貰えた…偶然に感謝。
— @宏太. 日本を知ろう! (@Kohta_F1) 2015, 3月 18
サークル内で「防衛大臣」と呼ばれて、とても嬉しそうですね。こういうつぶやきを見ると、彼は心の底からの正義感で、一連の発言をしているのだろうと思えますから、余計に暗鬱たる気分になります。
大学を卒業する前に、「目覚めた日本人」とかいう寝ぼけたことを言うのを辞めて、まともな社会人になってほしいですね。皮肉ではなくて、心の底から、そう思います。