現在、GoogleやYahoo!の検索順位においてこちらの焼酎ランキングの記事が、おかげ様で『焼酎 おすすめ』や『美味しい焼酎』などの主要キーワードで第1位を獲得できています。
今回はそこから取得できたデータを元に、これでどのくらいのアフィリエイト報酬が稼げるのかを晒してみたいと思います。
焼酎を販売してどのくらい稼げるのか?
早速、2015年4月にどのくらいの焼酎を販売できたのかを晒してみます(下記画像を参照)。
貰える報酬はというと一番左側の数字です。ざっくり計算すると1ヶ月で3000円くらいの広告収入があったということですね(苦笑)。主要キーワードを抑えているわりにはかなり少ない収益だと言えると思います。
検索数はかなり多い:
この金額を見た方の中には、『単純にそのキーワードの検索数が少ないんじゃないの?』と思われるかもしれませんが、検索数自体はかなり多いんですよね。検索キーワードが測定できるだけでもだいたい4000くらい、測定不能なものを含めれば1万くらいはアクセス数があると思います。
- 「焼酎」を含む検索数:4000セッション
- not providedを含む検索数:8000セッション(1万PVくらい)
しかし稼いでいる金額はというとわずか3000円程度。1PVあたりの収益は0.3円と、AdSense並の広告収入になってしまっています。Amazonアソシエイトでは酒類に8%の報酬をくれるはずなのにこの状況を考えると、やはり物販系アフィリエイトの難しさを感じますね。なかなか儲かりません。
年間で考えるとまぁまぁ?
まぁ月間3,000円でも、年間で考えれば3万円以上。記事執筆にかけた時間を考えれば、充分すぎるほどのリターンがあったと言えるかもしれません。
また、こういう月3,000円稼いでくれる記事を10個作れば3万円、30個作れれば約10万円の報酬なわけですから、アフィリエイトで稼ぎたいのであれば地道な積み重ねが大事…ということなのでしょう。
以上、『焼酎 おすすめ』で検索順位1位だと、月間、どのくらいのアフィリエイト報酬を稼ぐことが出来るのか?を晒してみる…という話題でした。少しでも参考になれば幸いです。