ブラック企業に勤めることで得られること
ツイート1: 2015/05/05(火) 18:57:29.685 ID:7uaqXNWq00505.net
辞めないことで精神を鍛えられる
ブラックでも仕事を続けることが本来は当たり前という論調
ブラックでも仕事を続けることが本来は当たり前という論調
スポンサーリンク
2: 2015/05/05(火) 18:57:57.277 05.net
ないない
早くやめた方がいい
早くやめた方がいい
5: 2015/05/05(火) 18:59:30.348 ID:7uaqXNWq00505.net
>>2
ネット見ててそういう人達が一定数いるんだなと
ネット見ててそういう人達が一定数いるんだなと
3: 2015/05/05(火) 18:59:15.680 05.net
汚泥に漬かったからといって抗体を得られる訳じゃない。
7: 2015/05/05(火) 19:01:11.460 ID:7uaqXNWq00505.net
>>3
職歴が得られるから得ということらしい
職歴が得られるから得ということらしい
14: 2015/05/05(火) 19:05:44.196 05.net
>>7
職歴と企業風土また違うでしょ。
職歴と企業風土また違うでしょ。
4: 2015/05/05(火) 18:59:16.997 05.net
今の会社で働いてみて前の会社がブラックだと気付いた
ブラックで働いてると感覚が麻痺するっての
ありゃ本当だな
ブラックで働いてると感覚が麻痺するっての
ありゃ本当だな
12: 2015/05/05(火) 19:04:54.082 ID:7uaqXNWq00505.net
>>4
ググってもブラック定義が分かっても
全部適用すると働く所がなくなってしまう模様
ググってもブラック定義が分かっても
全部適用すると働く所がなくなってしまう模様
9: 2015/05/05(火) 19:02:01.965 05.net
いる意味ないだろ
まじでまともなバイト探すほうがマシ
まじでまともなバイト探すほうがマシ
15: 2015/05/05(火) 19:08:03.207 ID:7uaqXNWq00505.net
>>9
何でバイトの方がマシになってしまったんでしょうね
何でバイトの方がマシになってしまったんでしょうね
16: 2015/05/05(火) 19:09:13.626 05.net
>>15
それすらわからないバカが多すぎるからだろ
ブラック企業が成り立つことが恥だよ
それすらわからないバカが多すぎるからだろ
ブラック企業が成り立つことが恥だよ
13: 2015/05/05(火) 19:05:28.715 05.net
ブラックに居続けるやつが日本をダメにしていると理解したほうがいい
ダメな経営者は見限るべし
そうしないといつまでもアホ経営者の勘違いは続く
ダメな経営者は見限るべし
そうしないといつまでもアホ経営者の勘違いは続く
25: 2015/05/05(火) 19:19:27.168 ID:7uaqXNWq00505.net
>>13
客観的に見ると他に頼むところがないのかなとも思う訳です
労働環境は改善しないけれども社会的な役割は果たしてる
というところで
客観的に見ると他に頼むところがないのかなとも思う訳です
労働環境は改善しないけれども社会的な役割は果たしてる
というところで
26: 2015/05/05(火) 19:22:17.412 05.net
>>25
健全な形ではないから淘汰されるべき
健全な形ではないから淘汰されるべき
20: 2015/05/05(火) 19:10:44.549 05.net
ブラック会社の組合って何してるの?
22: 2015/05/05(火) 19:14:31.711 05.net
>>20
ブラックに組合なんてあるわけないじゃん
組合作ったらクビとか言う奴とそれが違法だと思わない馬鹿で構成されてるんだから
ブラックに組合なんてあるわけないじゃん
組合作ったらクビとか言う奴とそれが違法だと思わない馬鹿で構成されてるんだから
23: 2015/05/05(火) 19:15:46.524 05.net
>>22
は?
やべーなwwwwwww
は?
やべーなwwwwwww
24: 2015/05/05(火) 19:19:22.369 05.net
>>23
今日日組合なんか単なる特権団体でしかないけどね。
今日日組合なんか単なる特権団体でしかないけどね。
29: 2015/05/05(火) 19:28:36.431 05.net
>>24
と、まあこうやって労働者である自分達の権利が蔑ろにされていることを他人事のように感じる人達がブラック企業という社会の癌を育てていくのです
と、まあこうやって労働者である自分達の権利が蔑ろにされていることを他人事のように感じる人達がブラック企業という社会の癌を育てていくのです
30: 2015/05/05(火) 19:30:39.872 05.net
>>29
まぁ正直ブラック企業自体はどうでもいいと思ってるからね
ばかから搾取するのが資本主義なのは事実だし
まぁ正直ブラック企業自体はどうでもいいと思ってるからね
ばかから搾取するのが資本主義なのは事実だし
35: 2015/05/05(火) 19:37:04.573 05.net
>>30
問題は搾取する側も馬鹿過ぎるという点なんだよねー
搾取して利益が出てるならまだいいけど利益もないのにただ過酷な労働を強いるだけだったりとかするからね
問題は搾取する側も馬鹿過ぎるという点なんだよねー
搾取して利益が出てるならまだいいけど利益もないのにただ過酷な労働を強いるだけだったりとかするからね
36: 2015/05/05(火) 19:38:57.545 05.net
>>35
まぁ経営者はそれなりに儲けてるだろうからねぇ
引き際さえウマければ得だけが残るだろう
そこも大して興味はないが
まぁ経営者はそれなりに儲けてるだろうからねぇ
引き際さえウマければ得だけが残るだろう
そこも大して興味はないが
39: 2015/05/05(火) 19:46:10.853 05.net
>>36
それがブラック企業の多くは利益出てなかったりすんだよ
収益より会社を存続させるのが目的になっちゃう奴が日本には多過ぎる
利益は出ないが倒産は嫌という謎理論で労働者に過酷な労働を強いる経営者が多い
それがブラック企業の多くは利益出てなかったりすんだよ
収益より会社を存続させるのが目的になっちゃう奴が日本には多過ぎる
利益は出ないが倒産は嫌という謎理論で労働者に過酷な労働を強いる経営者が多い
40: 2015/05/05(火) 19:49:24.096 05.net
>>39
関わる人間が全てアホということか
救えないな
関わる人間が全てアホということか
救えないな
27: 2015/05/05(火) 19:23:11.075 05.net
組合どころかパワハラを会社に相談すると懲戒解雇されるのがブラック企業
37: 2015/05/05(火) 19:39:18.301 05.net
日本人はなんでそんな働くんだ?
41: 2015/05/05(火) 19:58:57.012 05.net
社会にサービスや商品を提供してその対価を得る
この関係を意識できていないのがクズブラック企業
この関係を意識できていないのがクズブラック企業
42: 2015/05/05(火) 20:09:12.572 ID:7uaqXNWq00505.net
利益でないなら利益がでるような体制を作るとはならないからなー
ブラックは
ブラックは
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430819849/
スポンサーリンク
ツイート
- 関連記事
ランダム記事