月間1000万PV級のWEBメディア媒体をまとめてみました
ソーシャルメディアから始まり、バイラルメディアが登場したことで、PVを上げることが昔に比べて大分楽になりました。
とはいえ、安定してPVを集めることはそう簡単ではありません。
WEBメディアを軸に事業を行っていくとしたら、業種やビジネスモデルは色々あれど、月間1000万PVあると大分安心できるな、と思います。
そこで、「1000万PVってどの程度の規模感なんだろう」
と思い、月間1000万PV級のWEBメディアをまとめてみました。
調査ニュースサイト「しらべぇ」
たった1年足らずで月間1000万PVを到達した、調査系コンテンツが特徴のWEBメディアです。
新興WEBメディアだとモラルがないバイラル寄りなメディアやキュレーション系が多いなか、独自コンテンツでしっかりと運営していて成果も出ていて参考になります。
しらべぇはライターコミュニティーづくりや編集部運営が上手く、記事案の選出もしっかりしていて、そういった土台があるからこそ今でも成長し続けているのかなと思っています。
URL:http://sirabee.com/
参考:『調査ニュースサイト『しらべぇ』、月間1,000万PVを突破~スマホアプリをリリース』(MarkeZine)
ファッション情報サイト「Woman Insight」
小学館が運営している女性向けのWEBメディア。
ソーシャル上でも記事を見かけることは比較的多い印象です。
小学館で雑誌をつくっていることもあり、WEB独自のコンテンツだけでなく、芸能人への取材記事などもあるのは強みだなと。
URL:http://www.womaninsight.jp/
IT系ニュースサイト「CNET JAPAN」
IT界隈な人だとなんとなく知っている人は多いのでは?
正直そこまで記事が目立っている印象はないが、なんとなくサイトは知っている。
1000万PVとなると、そういった立ち位置のメディアが多いような気がしました。
URL:http://japan.cnet.com/
お洒落で最先端を発信する「WIRED」
WIREDってなんと形容すればいいか難しいですね。
サイトよりも雑誌のほうが有名な気がしますが、サイト自体も約1000万PVほど。
インフォバーンを設立した小林弘人さんというかたがWIRED創刊に関わっていました。
(WIREDが休刊した後にインフォバーン設立し、サイゾーを創刊)
小林さんがメディアに与えている影響って大きいなと思います。
URL:http://wired.jp/
芸能ネタを配信するゴシップサイト「サイゾーウーマン」
インフォバーン繋がりということで、サイゾー関連ではサイゾーウーマンが月間1000万PV級でした。
先ほどの話の続きですが、サイゾーは2007年にインフォバーンから独立。
サイゾーウーマンは2008年10月にスタートしました。
サイゾーというとサイゾーのイメージが強いですが、「Business Journal」も株式会社サイゾーの運営です。
URL:http://www.cyzowoman.com/
参考:株式会社サイゾーの沿革
女性向けエンタメサイト「Pouch」
Pouchは記事ネタのセンスがいいな、といつも思っています。
しっかりとPouchファンができていて、ブランドがあるのは新興メディアとは大きな差だなと思いました。
URL:http://youpouch.com/
グルメニュースサイト「えん食べ」
意外にもPVが高かったのがグルメネタを中心に取り扱っているえん食べ。
ポータルサイトへの記事配信を比較的行っていて、ポータル経由のアクセスは結構多いのかな、という印象です。
URL:http://entabe.jp/
ダイエット情報サイト「cookpadダイエット」
色々探していたら見つかったので、最後におまけで紹介しておきます。
cookpad本体からのアクセスが多いようですが、1年で1000万PVいくんだなと。
URL:https://cookpad-diet.jp/
参考:『月間1000万PVを支える「UIの言葉選び」のためのチェックリスト』クックパッド開発者ブログ
月間1000万PV級のメディアの特徴
最後にまとめておきます。- ポータルサイトに配信している
- WEB上のネタだけでなくオフラインにも根付いている
- なんとなくサイトは知っていることはある
- メディア単体だけでなく雑誌やサービスも提供している
もちろん紹介したWEBメディア以外でも1000万PV級はあるので、上記の特徴は一例に過ぎないですが。
むしろメディアに限らなければ、ゲーム攻略サイトから2ちゃんえる系、WEBサービスなど1000万PVなんて数えきれないので。
「WEBメディアで1000万PVというと大体こんな感じ」
といった感覚が分かるといいんじゃないかな、と思っています。
また、PVについては各社の媒体資料やニュースをもとにしているので比較的正確かと思われます。
もし他にも「月間1000万PVだとこんなメディアある」など意見があればぜひ教えてください!
⇒Twitter:@ikechan0201
2015-05-05 | Posted in WEBノウハウ | No Comments »