それで「おはよう」とか、「こんにちは」「ありがとう」から少しずつ教えるんだけど・・・
スペルを教えて!っていわれて、
Ohayouって書くと、私たちがローマ字を発音するように読めないから、より混乱させるんだよね。
それで何度も「おはよう」ってゆっくり発音すると・・・
「それって、Ohayouっていうより、oh hy ohって感じだね^^」って言われた。
英語ネイティブだと、日本語の発音に慣れてないから英語っぽい発音に脳内変換しちゃう。
私たち日本人も、最初英語の発音を覚えられないからカタカナで振り仮名ふったりするけど、それがまさに逆バージョンだよねw
先日ニッキーにnice to meet youって日本語で何て言うの?って聞かれて、
「お会い出来てうれしいです oaidekite uresiidesu」って書きながら教えたら、
うわっ難しすぎ!な、なんだって・・・!?
って何度も発音を聞かれて・・・
ニッキーが書いた発音メモはこれ
スペル教えてって言われても、ローマ字を教えるとより混乱するから教えないほうがいいのかな・・?^^;
ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
にほんブログ村
☆4月、5月に日本でNZ留学の個別留学相談会を開催!
(今回は私が直接行くよ)
場所は、東京、名古屋、大阪、岡山、広島、仙台を予定。
★東京は5月中に随時開催中
・5月13日(水)広島
・5月14日(木)岡山
・5月15日(金)名古屋
・5月16日(土)名古屋
・5月17日(日)大阪
・5月18日(月)大阪
・6月6日(土)仙台駅周辺
・6月7日(日)仙台駅周辺
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。
ワーキングホリデー、短期留学、長期留学、親子留学など…
SkypeやLINEでのオンライン相談もやっているので、気軽にどうぞ!
☆フェイスブックページはこちら