RSSヘッドライン



アニメの主演3カ月でギャラ50万円!? 大物声優が告発する声優業界の厳しい現実

「声優ブーム」と呼ばれて久しい昨今。アニメのキャラクターボイスや、海外映画・ドラマの吹き替えを担当するだけでなく、歌手やグラビア、バラエティ番組など、その活動の幅は大きく広がり、マルチなタレントとして人気となっている。
かつては、芽が出なかったアイドルや俳優が声優に活路を見出すということも少なかったが、最近は最初から声優を目指す
若者のほうが圧倒的に多いようだ。

そんな声優になりたいという若者たちの多くは、声優の専門学校に通い、日々訓練に励んでいるわけだが、ある大物声優はこう断言する。「声優だけはやめておけ」と──。

若者の夢を打ち砕くような助言をするのは、ゲーム『メタルギア』シリーズのソリッド・スネーク役、『攻殻機動隊』シリーズの
バトー役などで知られる声優の大塚明夫だ。大塚は著書『声優魂』(星海社新書)で、声優業界の厳しい現状を明らかにしている。

大塚明夫は、1959年生まれ東京育ちの現在55歳。父は同じく声優の大塚周夫だ。23歳のときに文学座の研究科で1年間芝居
を学んだのち、井上ひさし主宰の劇団・こまつ座に入団。このころから声優の仕事を始め、88年に声優の事務所である江崎プロ
ダクション(現・マウスプロモーション)の所属となり、以降、本格的に声優として活躍することとなる。

30年近く声優として活動している大塚に言わせると、いまの声優業界は「三百脚の椅子を、常に一万人以上の人間が奪い合っている状態」なのだという。たしかに、2000年代以降、アニメの制作数は激増し、フルボイスのゲームなども増え、声優に対する需要
は高まっている。しかし、それ以上に声優の数が増えており、彼らすべてに仕事が行き渡るような状況ではないのだ。

実際に、声の仕事だけでは食べていけず、アルバイトをしている声優も多いというが、声優の報酬はどういうふうに決まっているのだろうか。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://lite-ra.com/2015/05/post-1071.html






Share on Google+


4 目潰し(福岡県)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:08:21.04 ID:w2hJbCNM0.net
自分の商売敵を作りたくないだけか?

そんなのは余計なお世話なんだよ
どんな道を選んでも自業自得なんだから止めろとか他人が言う問題じゃない

7 クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:10:14.72 ID:SdjIiloP0.net
>>4
もうこのレベルまでいったらぽっと出が商売敵にはならんだろ

5 ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:08:53.39 ID:TwnvVVQv0.net

やっすー…
不安定な仕事でこれはないわ

10 かかと落とし(茸)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:11:48.18 ID:GVB1p9C70.net

フクシくんのことか

12 キングコングラリアット(中部地方)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:12:20.69 ID:b/zdLQG80.net

コネがあれば成功するようなもんでもないと思うが

14 トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:12:50.11 ID:tESg9TOC0.net

そんな大塚は、父・周夫が同じく声優の納谷六朗に「ロク、お前せがれの面倒見てやってくれないか」
と頼んでくれたことで、声優プロダクションに所属したとのこと。
実際に納谷六朗は、「俺の知ってるディレクター全員に紹介してやる。
一回目は駄目でも、二回目までは俺が全部責任持ってやる」といって、
大塚の面倒を見たという。つまり、大塚は完全な“コネ”で声優の世界に入ってきたわけだ。
しかも、実の父が有名声優なのだから、相当に強力なコネである。

コネ界の東大だなw

16 フルネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:13:41.09 ID:uPBRV8Dg0.net

良い声が多いアニメと少ないアニメじゃ
繰り返し見ようとする気が無くなる

これは事実だろ(´・ω・`)

17 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:13:41.34 ID:kEO6mK4WO.net

声優ってある程度大御所になるとみんな劇団主催をやるよね。

20 アルゼンチンバックブリーカー(茨城県)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:14:09.81 ID:HSBnQVm30.net
でもあきおの声は唯一無二だろ

42 ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:20:26.73 ID:DjOSmj2/0.net
>>20
これ

64 ニールキック(庭)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:34:13.11 ID:grPfIFSF0.net
>>20
なんだかわからんが感動した

25 毒霧(catv?)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:15:09.16 ID:A2o+o+hb0.net
俳優やアイドル、歌手もコネが当たり前だけど
結局残るのはそれなりに実力があるのだから

31 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:18:44.84 ID:HKayb/3Q0.net
>>25
だからそのコネがないとまずは第一段階に到れないってことでしょ

90 レインメーカー(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:48:46.36 ID:LwlpjDHm0.net
>>25
実力で残ったと思いこんでいるタレントは
コネによりデビューできた連中の中で最もマシだった人間なんだよ
コネがなけりゃデビューすら出来ない

28 ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:16:48.12 ID:EQ/ZQ3xJ0.net
スネークかじりってこと?

85 フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:47:00.01 ID:TBaI1BAH0.net
>>28
俺は評価する

34 ジャンピングパワーボム(宮崎県)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:19:01.50 ID:jg4Gjlqx0.net

スカパーとか見ると吹き替えが結構あるけど
スカパーは新人に仕事入ってこないのか?

37 バズソーキック(関東地方)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:19:33.36 ID:+xjBUyl7O.net
声優に限った話じゃないだろ
芸能界なんて8割コネ

58 アキレス腱固め(静岡県)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:28:34.80 ID:W5cxo45z0.net
>>37
芸能界はまだ椅子がいっぱいあるだろう
テレビに出られなくても芸人やタレントなら地方営業や講演やライブや舞台

声優はゲームアニメくらいしか無い
数百人で回せる程度の仕事量
それなら最初に俳優やって舞台やりながら本命の声優を片手間にやるほうが良さげだなぁ

アニメーターも稼げないって言うしアニメの仕事に全力注ぐよりも
アニメ作画5:同人制作5
くらいの方が稼ぎが良さそうだ

それのみで食えたら理想だけどな

44 ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:20:56.23 ID:s4XU8TvZ0.net

こんなの当たり前とは思うけど声優にあこがれるガキには見えない現実なのかもな
仕事数を考えると1回の仕事に数十万~貰わないとやっていけるわけがない

47 ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:22:14.40 ID:xLPtZE//0.net

明夫が言うならガチだわ
だがそれでもやりたいならやったらいい

60 アルゼンチンバックブリーカー(家)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:32:04.07 ID:1P+t+WpH0.net
俺も声優の声が合わないとか言ってる奴の意味が分からなかった(´・ω・`)
オタって絶対声優の顔で合う合わない言ってるよな

75 16文キック(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:40:18.36 ID:d8S65BJA0.net
>>60
俺はイケメン声らしくテレクラ全盛期はアポ成功率が激高だったけど
会うと「イメージと違うw」と食事して終わりっていうのがほぼ9割

男性アイドル系の声してたのに、あごが割れてるのがいけないらしい

66 タイガースープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:36:25.69 ID:G6dGQUDN0.net
つきつめれば声優に必要なのって演技力じゃなくて、他と違った声質だけだよね
特別な声質さえあれば演技力とか度外視でもどうとでもなる世界

68 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:37:52.88 ID:d43uU0NX0.net
>>66
極端に下手じゃなければ声質だよな

83 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/ :2015/05/05(火) 12:45:08.83 ID:d43uU0NX0.net

声質がよければあとはいいキャラの役をやれるかだよな
池田は運がよかったな




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430795182/

















最新のコメントへ(131)

1001   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:18:30   *この発言に返信
こういう人が実力で来たって言わない事で、わりと本気で心配してるんだなって感じる。
1002   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:18:31   *この発言に返信
運といろんな人とすぐ仲良くなれるようなコミュニケーション能力
演技力や声質なんかあっちが見極めてトレーニングするから
ましてや声優なんて昔と違って今だに腐るほど志望者がいるしね
1003   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:19:13   *この発言に返信
コネもあるけど声優は声質だろ。
というより声質がよかったらいろんな人に気に入られて自然とコネができるだろ。
人生で声をほめられたことがないやつが声優目指すな。
1004   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:20:38   *この発言に返信
>「三百脚の椅子を、常に一万人以上の人間が奪い合っている状態」

その三百脚の椅子に座れても所詮ヒヨッ子以下のタマゴ野郎ってことですね
1005   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:22:19   *この発言に返信
スレタイが普通に明夫の声で脳内再生されたw
1006   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:25:35   *この発言に返信
実力をつけるための場をたくさん得るためには
何よりコネが必要って前も言ってたしな
DBの悟空とベジータの修行環境の違いのイメージが近い話かも
1007   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:27:40   *この発言に返信
安易な気持ちで声優目指すなよっていうのを言いたいのもあるんだろ。
そんな簡単になれるもんじゃないのに、学校出たらなれるもんだと思ってるから危ないんだよ。
大御所声優とアニメ監督と飲みで直接話した事があるが、学校出は声の演技しか頭になくて、感情のこもった演技ができないから似たり寄ったりでダメって言ってたよ。
だいたい本当に上手い人は舞台経験してるって言ってた。
1008   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:27:45   *この発言に返信
この人の声大好き
1009   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:30:23   *この発言に返信
10数年来アニメ見てるけど声優なんてどうでもいいです
実際親の人脈ある人とない人では差がある
ない人は他人じゃなく親を恨んだ方がいいレベル
1011   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:31:16   *この発言に返信
ぶっちゃけ奇抜な声質の人じゃなくても映画やアニメで声優をやってるよね
消費者側が求めてるのが奇抜な声の人でも作る側はそんなの求めてないんだろ
1012   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:31:31   *この発言に返信
初めてこの方の名前をみたのはパトレイバーの時だったな。
確か…五味丘だっけ?
1013   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:32:58   *この発言に返信
大塚さんは良い声だもんなぁ…きっかけはコネだとしてもなるべくして約束された席って感じ。
1014   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:34:05   *この発言に返信
コネがなけりゃ実績よ
そういう意味ではyoutubeやニコニコは自分の実力の記録を残せる場とも言えるのか
下手こけば一生まともな職に就けなくなるけど
1015   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:34:22   *この発言に返信
役者全般に言えるけど演技力よりコネとか本人の生まれ持った個性の方が重要だろ。
1016   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:34:51   *この発言に返信
そういう学校に行ったとしても1年以内で何も声がかからないなら
ただの学校の養分としてお金を貢ぐだけの生徒になりそう
1017   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:35:21   *この発言に返信
レベル100の勇者「俺が魔王を倒せたのは商人が装備品を安くで売ってくれたから」
1018   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:43:03   *この発言に返信
この人は声優世界の影の部分を独白してるけどいいと思うよ。
安易に声優を志望する人に対しての警鐘と受け止めよう。
にしてもこの人の声を聴くと安心するよねw
1019   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:45:25   *この発言に返信
利権があるところはコネまみれになる
放送権のテレビ業界なんかはその典型
1020   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:46:02   *この発言に返信
明夫の声程度なら三宅で賄える。
1021   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:46:31   *この発言に返信
>>1004
お前はその300の椅子に座る為の挑戦すらせんかったチキンやもんなw
1022   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:47:08   *この発言に返信
バカ「確かにな。明夫の声、一種類しかないしwww」
ぼく「二代目・山田先生」ボソッ
バカ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
1023   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:47:59   *この発言に返信
この人はいわば闇側をマイルドに言ってるだけだろ
1024   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:49:16   *この発言に返信
成功者が若者に厳しい業界だから諦めろっていうことが増えてきたなぁ。
若者の無謀な挑戦が許容されなくなってきているような。
どんな業界も少ない椅子の奪い合いなのは変わらないのにね。
1025   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:49:59   *この発言に返信
この人の声は大好きだけど、ワンピの黒髭は合ってないと思う
もっと下品な喋り方じゃないと
1026   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:49:59   *この発言に返信
帝大どころかノーベル症受決定や!
1027   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:50:48   *この発言に返信
声優だけではないよ

ハリウッド俳優の9割がコネだよ
1028   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:52:25   *この発言に返信
コネってのもあくまできっかけであって、なんというか才能の一つなんだよな。
コネという才能、声という才能、努力という才能、どれも大切なんだよ。
影山ヒロノブの長女を見ろよ。坂道のアポロンで始めて見た時にひっでえ演技だなと思った。
そっからずっといい役がもらえなくて、結局話題作りのためなのか影山の娘ですってカミングアウトしたけど、むしろ仕事が減って、今年はまだ一本もアニメに出てない。
1029   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:52:29   *この発言に返信
「だから俺はコネがないから無理なんだよ。諦めた」
って奴。
大正解。その程度の奴は思う存分諦めろ。

明夫の言ってることは何か?って。「声優として身を立てるための壁」「ふるい」だな
もう明夫の言葉をいかに受け取るかで選別は始まってるんだよ
1030   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:53:31   *この発言に返信
今残ってるベテラン声優は舞台やテレビドラマが全盛期の頃に役者の経験があるからな、
1031   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:57:18   *この発言に返信
椅子にいろいろあって調度品として認められる椅子からパイプ椅子、みかん箱まである訳で。
まあお笑い芸人だとか顔出しの役者やアイドル、タレントも裾野はみかん箱にすら
座れない人も多いし地方営業や主役級以外の舞台なんかじゃ食ってけない。

別に声優だけが芸能人として不遇だとか不利って事はない。
1032   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:57:22   *この発言に返信
声優を目指して失敗したとこで結局そいつ一人がもう二度と取り返せない年月を
無駄に消化してこれからの人生選択の視野が狭くなるだけだからな
社会にいる人はみんなそういう覚悟だと思うんだけど先人にこれから目指す子達が
これだけ心配されるって目指してる人達はどういう覚悟なんだろうかね
1033   学名ナナシ  : 2015-05-05 13:58:28   *この発言に返信
逆にこういう発言は、信頼できてありがたい。
つまりこの業界は、本物の天才か
強力なパトロンがいないと成功できないということを言ってくれている。
1034   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:01:07   *この発言に返信
仕事なんて生きるためにイヤイヤやらないといけない拷問に過ぎないのに、
どうしてそこまで夢見るんだろ。
1035   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:03:33   *この発言に返信

全キャラ同じ声、同じトーンの無能声優
1036   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:07:32   *この発言に返信
コネで声優になっても、実力と個性的な声と高いコミュ力が無いとすぐ消えるからね。
ただでさえ声優は使い捨てがデフォ。
300席の座れても、その内280席は半年もせずに壊れるような世界。
1037   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:09:29   *この発言に返信
才能があってようやく逆境一歩手前ってことやろ。
現役がオススメする仕事じゃねーよ声優なんて。
1038   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:11:08   *この発言に返信
専門学校ビジネスには言及しないのね。
1039   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:11:15   *この発言に返信
米1022 鬼太郎で針女子の話でマタギの役をやっていたことあるけど
いつもの声じゃなかったよ
1040   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:12:42   *この発言に返信
声優デビューのきっかけは技術や声質なんて理想的な物に見えるけど
ぶっちゃけ運以外の何物でも無いよね
1041   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:13:35   *この発言に返信
最近の声優は男も女もみんな同じような声ばっかでつまんね
1042   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:14:13   *この発言に返信
>>1038
声優のバイト先なんだから潰すわけにはいかんでしょ
1043   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:15:19   *この発言に返信
どっかでこのまとめ見たけど
少なくともこのまとめタイトルみたいな発言は
記事中にも書籍内にも出てこねえよ

ネガ受けして都合の良い様に作った
全く大塚明夫の意思を含まない嘘の発言
1044   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:16:36   *この発言に返信
声優になりたいという若者から金を集めてデビューできるのはごく僅か
こういう養成所ビジネスは声優に限らずすごく儲かる
そしてそこに客寄せとしてベテランの名前のうれた声優をゲスト講師として招く
これが結構稼ぎになるから内部からこうやって警鐘を鳴らすの大塚明夫クラスじゃないとできないね
1045   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:16:53   *この発言に返信
バランスいいじゃん
1046   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:17:49   *この発言に返信
厳しい衣を纏った真のやさしさ
1047   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:17:51   *この発言に返信
忍たまのこと気にしてるのか
1048   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:17:57   *この発言に返信
だから最近のアニメはやたらとキャラの多い作品が増えたんだろうな。
もう誰が誰だかわかんないし、声優の声も似かよっているから区別もつかん。

飽和状態なら後は崩れていくだけだろう。

で、結局は実力のあるいい声の声優だけが生き残れると言うわけだろうね、大塚さんのような。
1049   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:20:04   *この発言に返信
明夫さんの声は他にないし、コネだ!と言い切ってもマイナスイメージはないな
演劇やる人が二足の草鞋なのは昔から変わらん、舞台よりアニメを身近に感じるせいで霞むけど本質的には同じか
人に好かれて人を魅せて人へ売り込める人間でなきゃあ
1050   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:20:39   *この発言に返信
「声優になります!」って言って東京さ行った知り合いが一応プロ(自称)になれたものの、ロクに仕事無い模様
変なアニメ声で夜中に電話してきてグチグチ言うな
1051   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:23:05   *この発言に返信
※29
「俺は行ける!」と過信するだけで通れるのか。
ふるいってかザルだな。
1052   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:23:36   *この発言に返信
この人は正直殆んど地声のみで演じられるて環境が全て+になって居る人だから、他の何とおりも望まなくとも演じてるであろう声優人の履歴を知れば分かる筈。
1053   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:24:45   *この発言に返信
※1034
お前イヤイヤやってるのか。それに最低週40時間+α従事してるのか。つまんねー人生だったな
こっちはある程度やりたい仕事にしてやってて達成感得られる仕事選んだわ
1054   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:24:58   *この発言に返信
最初から声優だとずっと下に見られるから
俳優の副業として声優やれってベテランがみんな言ってるし
1055   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:27:13   *この発言に返信
>>1051
この先もふるいだらけだがな。
1056   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:31:41   *この発言に返信
何はともあれ、明夫さんの山田先生の声は周夫さんにだいぶ似せてきててこういうことも出来るのかと驚かされました。
1057   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:32:54   *この発言に返信
デビュー当初から親の七光りで声優になったと公言してる話を今更
1058   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:34:39   *この発言に返信
謙遜も分からないアスペども
1059   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:36:43   *この発言に返信
1万人で300脚のフルーツバスケットしてるのか
1060   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:36:55   *この発言に返信
全部同じ演技、というのはジャッキーチェンのみに与えられる賞賛である
つまり、たとえ同じ演技でも売れる、というもの
>>1024 滑稽だよね、今までどおり募集したらいいのに、
夢ばっかり追いかける奴を少しでも人数減らしたいだけかな~、
夢ばっかり追いかけるガムシャラが集英社朝日って感じなのにね
とうとうガムシャラすら失ったか・・・・・・・・・・・・・・
1062   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:40:24   *この発言に返信
そもそも声優は広義の意味で芸能人なんだから才能ない一般人が努力して目指すようなもんじゃない
それでもなりたい場合はコネがないと成功しないぞっていう先人の知恵
逆に言えば、声優で活動中の人が言うって事は今は成れるかもしれないよーな時期じゃないの?
殺到してた人数が激減するかもよ?その発言で
1064   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:44:21   *この発言に返信
親父と同じ声優なんかにならないとか言ってたのに女の一言かなんかで声優になろうとした人だしな
>>1062 先人じゃないのよ、声優ブームって言われている時代の後の人だとおもうのよ・・・・・・・・・

「才能あるし」
(事前に学生の頃に何か歌唱賞取ってるような奴)って言われてる一般陣が目指すものじゃないって言ったほうが良い

努力とコネが総てだって言ってるんだと思う
まじめな学校スパルタで賞は勲章と呼べるが

東京都下テレビ局放送局とか漫画業界はスキルを求めてないと言いたいんだと思う
だからこそ
まじめに勉学に励もうとしている親子や、まじめに芸術性を学ぼうとしている親子よりも、

ミーハーな親子を推薦すべきだと言いたいんだろ
1068   学名ナナシ  : 2015-05-05 14:51:50   *この発言に返信
まあ大塚明夫が大塚周夫のコネ持ってて良かったわ
1069   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:04:08   *この発言に返信
詐欺罪だな
1070   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:05:27   *この発言に返信
まぁそれを承知で入って来るのが最低条件ってことだろう
1071   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:06:03   *この発言に返信
激白もなにも明夫は親の七光り声優で有名だったじゃん
声豚はもうにわかしかおらんのかね
1072   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:09:38   *この発言に返信
>>1061
自分が目指す業界の現実を突きつけられたぐらいで諦めるような夢なんだから
その程度の夢に向けてガムシャラに行動なんてしないと思うぞ
業界の現状も知らないやつが目指す甘い夢に向けるガムシャラとか
ただの無計画の行き当たりばったりなもの程度でしょ
1073   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:10:40   *この発言に返信
この世に才能ある者は溢れ返ってる
でもその中では8、7割は才能を生かせず散る
1074   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:11:44   *この発言に返信
>>1071
加齢臭やばいっすね
1075   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:13:40   *この発言に返信
こんな奴しかいないから産業が衰退するんじゃないの。こいつが声優したって売り上げ伸びないからな
1076   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:13:56   *この発言に返信
きっかけが親の七光りの人が自分で自分をコネですっていうのは、自分の実力に自信があるんだな
逆に明らかコネなのに頑なに七光りじゃない七光りって言わないでって言ってる人は自信がないんでしょう
そんなことよりこの人の声好きだ。
1077   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:16:47   *この発言に返信
声優さんの演技力ほんと凄いからコネあったとしても批判しづらい
芋演技でもコネで主演張れる人よりは納得できる
1078   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:17:20   *この発言に返信
ずいぶん前から解ってたことじゃん。
それでも挑んで轟沈する連中が滑稽で仕方ないわ。
1079   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:20:45   *この発言に返信
明夫の声ならコネなしでも30%ぐらいの確率で大成できたと思う。
コネありでそれが90%になった。

普通の声優志望だと、コネなしだと5%ぐらい?
女はかわいくて枕すれば跳ね上がるけど、男はそれは難しい。
1080   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:21:10   *この発言に返信
養成所ってのは質のいいフォロワーさんを作る
お笑いの吉本なんかと同じじゃないのかな。
これじゃブームが過ぎれば捨てられる。
だから余り的を絞り過ぎるより演技全体から学び
ましょうって意味はあるんじゃないの
1081   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:21:22   *この発言に返信
コネが無くても非凡な才能があれば自然と周りが認めて登りつめるし、コネも才能もないなら中途半端になるだけだしやめたほうがいいってのはどの業種もじゃね。
1082   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:25:40   *この発言に返信
それでもコネはあるに越したことは無いと思う。
1億とか無利子で借りてぇー
1083   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:26:18   *この発言に返信
結果、MGS4で明夫さんありきで周夫さんビッグボスになったんだから、それぐらいになったら何も言えんよ。
1084   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:27:11   *この発言に返信
シンデレラとは言わないけど芸能界で成功してる人って結構なドラマがあるよね
1085   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:32:49   *この発言に返信
タケシやらさんまの娘がまともにテレビに出てないところを見れば、芸能人はコネだけじゃなく実力もともなってないと無理なんだと思う。関口宏だって親父のコネで元々俳優だったのにあまりに下手すぎて、今じゃ日曜の朝の演技とは全く関係のないテレビにしか出てないじゃん。
1086   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:39:26   *この発言に返信
声優に金かけるならちゃんとした仕事について安定した仕事しろって教えてくれてるんだろ。良い人じゃないか。
1087   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:45:40   *この発言に返信
どちらかと言うと唯一無二なのは明夫より周夫の方だろ。
明夫の声真似できる奴はたくさんいるけど
周夫の声質は真似しようと思ってできるものじゃない。
1088   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:46:04   *この発言に返信
親父声出せる人は需要あるんじゃないか?
かなりの人が死んでるし・・・
1089   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:48:59   *この発言に返信
ただアニメに声あてりゃいいってわけじゃないってことだ
甘い世界じゃない
声、ビジュアル、演技、キャラ、コミュ力、コネ、事務所のパワー、そして運
全てフルに生かしてなんとか生き残れるか否かの業界
一つの仕事取れたとしてもオーディションには終わりはない
しかもライバルはこういう大物声優やアイドル子役崩れや金持ちで英才教育を受けた猛者たち
役者人生に全て捧げられる奴以外は目指すべきじゃない
1090   学名ナナシ  : 2015-05-05 15:53:36   *この発言に返信
顧客を掴めるコネクション、取引を継続してもらえるだけの実力、新規の顧客を開拓できるだけのコミュ力と、明夫さんの言ってる事は、個人営業主として商売してる人間、全てに共通してる話でしかない。
実際、役者は完全に個人営業主だから、声優になるってのは、イコール起業するのと同じだし、負うリスクもそう。
資本金が養成所の学費とかそんな程度の額だから惑わされるけど、人気者にのし上がるか潰れるかの確率なんて、繁華街で飲食業始めるのと変わらない。

新規参入の店より、親の代から信頼のある暖簾を持ってる老舗の方が顧客へのとっかかりはあるっていうのも、当たり前の話。
潰しも利かないし儲けも少ないけど、それでもこの商売で飯を食いたいって奴だけ来いっていう、明夫さんなりの警鐘と激励だと思うね。
1091   学名ナナシ  : 2015-05-05 16:07:40   *この発言に返信
親のコネも大事だけど時代背景も大事だよね。
後は残れるだけの実力と個性かと
1092   学名ナナシ  : 2015-05-05 16:14:02   *この発言に返信
一番最初が、メロウリンクのキークキャラダインだもん。ちょっと凄すぎると思う
1093   学名ナナシ  : 2015-05-05 16:14:51   *この発言に返信
明夫は枕営業もあるって言ってたね
これはどの業種にでもありえることだがって前置きはあったけど
製作側のお偉いさんに気に入って貰えるのはまずコネで名前と顔を覚えてもらうか、それがないなら身体で覚えてもらうかなんだろうな
1094   学名ナナシ  : 2015-05-05 16:22:35   *この発言に返信
それでも現実を見たくない声優予備軍達は大塚さんを非難しながら
声優学校へお布施するのでした。
1095   学名ナナシ  : 2015-05-05 16:35:29   *この発言に返信
声優も芸能界の一部だしなぁ
コネが一番強いのは皆が分かってるだろうにな
いくら実力があってもコネと運が無ければ評価されるスタートラインにすら立てない
1096   学名ナナシ  : 2015-05-05 16:37:13   *この発言に返信
最近の棒読みドラマの吹き替え、なんてあるといいんだけどね。

日本のドラマはセリフ読みがわざとらしくて気持ち悪い。
洋画の吹き替えみたいに、全部吹き替えにしたらいい。
1097   学名ナナシ  : 2015-05-05 16:49:07   *この発言に返信
学校や養成所でたところで、肝心の仕事がないからな
オーディションとかも、ただの既成事実のためにやってるだけで
本当にご新規さんの採用とかあるわけないとか言われてるしな
1098   学名ナナシ  : 2015-05-05 16:51:12   *この発言に返信
>>1096
確か、AVだとそういう企画があったらしい。
声優ラジオで聴いたネタだから詳しくは分からんが、エロゲをメインでやってる声優さんに、普通にAV女優が演じた濡れ場を全部アフレコしてもらったやつがあるとか何とか。
1099   学名ナナシ  : 2015-05-05 16:51:12   *この発言に返信
藩めぐみちゃんだってお母さんのコネでしょ

芸能界なんてそんなもん
1100   学名ナナシ  : 2015-05-05 16:52:37   *この発言に返信
声ってのはうまれもったもので訓練してもどうしようもないだろ・・・。
死んだ大御所声優の遺伝子はちゃんと保存しとけよ(´・ω・`)
1101   学名ナナシ  : 2015-05-05 16:58:52   *この発言に返信
何役演じようがギャラ同じって
オール山ちゃんのタツノコジョークってあれは実は安上がりだったのかw
1102   学名ナナシ  : 2015-05-05 17:07:23   *この発言に返信
声優って金持ちばっかりだよな
金持ちで下手>>>>>>>一般家庭出身で上手い
これが平気でまかり通る業界
恐ろしいね
セーラームーンのキャストなんか●●人ばっかりだし
1103   学名ナナシ  : 2015-05-05 17:41:10   *この発言に返信
コネなんざ芸の道に限らずどの世界でもあるだろ
ただ椅子の数が少ないだけ

お前らの職場にだってコネ入社いんだろ
1104   学名ナナシ  : 2015-05-05 17:47:33   *この発言に返信
ただ、明らかに下手くそなのがコネだけで大きな仕事を取っているのも無いのが救い
1105   学名ナナシ  : 2015-05-05 17:56:51   *この発言に返信
この人声優業界に恨みでもあるのかってぐらいネガティブなことしか言わないよね
前も洋画の吹き替えに流行りの俳優が使われる問題でも
アニメ声優の方が上手いなんて幻想だ、実際はろくなのいない
みたいなこと言ってたし
1106   学名ナナシ  : 2015-05-05 18:01:27   *この発言に返信
昔は「声自体に特徴あったり声の演技が秀でた、俳優(志望)」が自然に声優になったものだけど、
今は「声優になりたいオタク」が学校で教える喋り方・演技を習得して声優になる。

だから今はほぼ全員、同じ喋り方同じ演技で、普通の声をヘンな作り声にしてる声優しかいない。
ブレスとか声の上げ下げ、裏返り方とかなど全部テンプレで気色悪いわ。
1107   学名ナナシ  : 2015-05-05 18:02:03   *この発言に返信
声優への憧れだけで専門学校行く奴が多いんだろうな
結局なんの役にも立たない学歴だけが残ると考えると、こうして諭してやるのは優しさだな
若いうちは挑戦してみたいって気持ちだけで進学するかもしれんが、残りの人生その底辺学歴でやっていかなあかんし
1108   学名ナナシ  : 2015-05-05 18:10:59   *この発言に返信
>>1085
それは実力云々じゃなくて、二世には「成り上がり精神」が無いからだと思うよ。
十分すぎるほど金もある、自己顕示欲も満たされてる、たまにやりたい仕事だけできればいいんだから、周りを蹴落としてまで上に行く動機がない。

自分も芸能界の片隅にいたけど、成功していく人にあるのはどれだけ強烈な自己顕示欲を持ってるかとそれを行動にうつせる行動力があるか、それだけだった。
それを才能と呼ぶのなら、そうだった。
1109   学名ナナシ  : 2015-05-05 18:12:41   *この発言に返信
今の声優が下手だなんだと言っているのは1992年付近の声優難時代を知らないガキ
1110   学名ナナシ  : 2015-05-05 18:15:19   *この発言に返信
読んでない人が勘違いしそうな話の縮め方してるけど、
「大塚明夫自身はコネがあったから声優になれた」とはいってない。

たしかに本の中でコネで自分を紹介して周ってくれたとは書いてあるけど、
親父の周夫さんの性格もあって、むしろ紹介先の仕事場からは歓迎されてなかったし
面と向かって「お前なんか役者として認めねーよ」と言われたって事もあると中には書いてあるわけだから、コネのおかげで声優になれましたって話でもないよ。

1111   学名ナナシ  : 2015-05-05 18:22:20   *この発言に返信
顔と名前に出てる
1112   学名ナナシ  : 2015-05-05 18:22:32   *この発言に返信
>>1098
あったらしいじゃなく間違いなくあったよ
今の30前後の奴は多分知ってる

つか声優じゃなく、本人があとから声入れ直すとかも普通にあった
1113   学名ナナシ  : 2015-05-05 18:30:23   *この発言に返信
>>1101
山ちゃんは金額の桁が違うよw
1114   学名ナナシ  : 2015-05-05 18:30:59   *この発言に返信
声優になりたいっていういかにもキモイやつにはもう無理だろ
このキモイ業界では
1115   学名ナナシ  : 2015-05-05 18:41:05   *この発言に返信
声優の専門なんて若い子カキたい経営者がてぐすね引いてる場所だろ
1116   学名ナナシ  : 2015-05-05 18:41:32   *この発言に返信
>>1110
えっ、そうなの?
モロに実力じゃん
1117   学名ナナシ  : 2015-05-05 19:21:57   *この発言に返信
>>1112
そうだったのか。
そんなに有名とは。
1118   学名ナナシ  : 2015-05-05 20:29:05   *この発言に返信
武豊は親の七光りを感じさせないくらい成功した。
郷原洋司、南井大志は親の七光りがありながらそれを生かせなかった。
コネに加えて実力がなきゃダメってことですな。
1119   学名ナナシ  : 2015-05-05 21:05:46   *この発言に返信
実際ベテランでも若手でも売れてる声優は子役経験者や児童劇団出身者が多いもんなあ。
早い人は10代前半から声優としてのキャリアを積み始めるから、
高校出てから演技の勉強始めるようじゃ遅いんだろう。
男ならまだ歳食ってから売れる人もいるけど、女だと致命的。
1120   学名ナナシ  : 2015-05-05 21:42:41   *この発言に返信
>>1113
それでもそこそこ有名クラスをあの数だけ揃えるよりは安いんじゃない
結局一人で20役ぐらいしてなかったっけ
1121   学名ナナシ  : 2015-05-05 21:42:44   *この発言に返信
大塚さんのブラックジャックほんと好き
1122   学名ナナシ  : 2015-05-05 22:23:05   *この発言に返信
声優に限らず狭き門の業界はコネが会った方が有利だよ。
1123   学名ナナシ  : 2015-05-05 22:28:15   *この発言に返信
そら、23才で演劇始めた人間が25才でNHKの放送自体のレギュラー(ネモ船長)取ってたらコネ以外ありえんわ。
1124   学名ナナシ  : 2015-05-05 23:07:56   *この発言に返信
これだけの実力者がコネって
どんだけ厳しい世界なんだよ。
1125   学名ナナシ  : 2015-05-05 23:24:02   *この発言に返信
この発言は誇張でもなんでもなく事実。
養成所へ入るだけでも大変なのに入れた人は舞台だけしかやれていない。
また事務所へ入れてもバイトばかりする羽目に。
堀江貴文氏が述べた様に実力など不要で、知名度の高い芸能人を起用するせいで、仕事自体が激減。
これは本当に養成所へ入れた人や子供が事務所へ入った人から聞いた話。
実力があるという人達は、もはや高齢のベテランに限られ、彼・彼女らは役者として喰えないからバイトで始めたというのが本当の所。
たぶんこのまま業界は芸能界に吸収されて終わるだろうね。
今の若手なんか見ると実力も何もないもの。
1126   学名ナナシ  : 2015-05-05 23:42:54   *この発言に返信
親を超えかかってるからいいじゃないですか
1127   学名ナナシ  : 2015-05-06 01:38:49   *この発言に返信
そういや、米ドラマのERの吹き替えの人たちは全員凄かった。
だけどそれからあと、新たにすごい人が出てきてるかと言ったら、誰も思いつかない。
1128   学名ナナシ  : 2015-05-06 02:06:06   *この発言に返信
明夫がコネで入ったといってもそもそも当時声優なんて大した倍率でもないだろ。ほとんどが俳優兼任だろうし

どっちにしても明夫は天性の声持ってるし演技力も相当高い。声優界のトップとるのに全く違和感ないだけの実力あるわ
性格かなりキツそうだけど…
1129   【BAD投票工作中】日本人分断工作で検索  : 2015-05-06 02:09:56   *この発言に返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索【BAD投票工作中】
1130   学名ナナシ  : 2015-05-06 02:44:58   *この発言に返信
ギャラが安いらしいし家が裕福な家庭か

そうでない場合業界の関係者と寝るとか彼氏作って男の家に転がり込むとかじゃないと生きていけなさそうだなw
1131   学名ナナシ  : 2015-05-06 03:50:33   *この発言に返信
昔の声優でも今の声優でも上手下手は人それぞれだと思いますけどね




お気軽に一言お願いします。   最初のコメントへ(1310)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。













■アクセスランキング
■アンテナサイト

人気記事

最新記事

掲示板(実験中

注目記事


人気記事



管理人に連絡、ネタ投稿

名前
メッセージ

おーぷん2ちゃんねる

131