激戦地で絶海の孤島、硫黄島で携帯が使えるように

dragoner | 軍事ブロガー/見習い猟師

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どうやら硫黄島で携帯電話が使えるようになったらしいです。激戦地で絶海の孤島の、あの硫黄島で。

第二次大戦の激戦地である硫黄島は、戦後しばらくはアメリカ統治下にあり、1968年に日本に返還されたものの、現在まで一般人の立ち入りは制限されていて、居住しているのは駐留する自衛隊員や工事を請け負う建設関係者くらいしかいません。

Wikipediaで「硫黄島」を読むと、通信事情についてはこう書かれています。

2013年現在、島内に携帯電話基地局は存在せず、また周辺からの電波も届かないため、島内で通常の携帯電話は圏外となる。移動通信は衛星を使ったサービスに限られる。

出典:Wikipedia「硫黄島(東京都)」

2013年現在の情報ですが、住民もたいしていない硫黄島にキャリアが携帯基地局を設置するメリットがあるとは思わなかったので、今もそのままだろうと思っていました。

ところが、防衛省の入札情報を調べていたら、平成25年8月1日付けでこんな案件がありました。

東京都小笠原村硫黄島における在島隊員の福利厚生及び来島者の利便性を確保するため、携帯電話サービスのための携帯電話基地局の設置事前調査及び設置工事を行う業者ついて、次のとおり募集します。

出典:海上自衛隊入札情報(PDF)

なんと、硫黄島への携帯電話基地局の設置調査と工事についての入札が。海上自衛隊は硫黄島で携帯を使えるようにしたいらしいです。

国関連の仕事だと、やはりNTTドコモかと思い、ドコモのカバーエリアを調べたが硫黄島には何もない。ならばKDDIかと思って調べましたが、これも未カバー。じゃあ、応札した会社はいなかったのか……と思ってたら、まさかのソフトバンクがカバーでした。

ソフトバンクがカバーしている硫黄島(ソフトバンクサイトより)
ソフトバンクがカバーしている硫黄島(ソフトバンクサイトより)

2015年5月5日現在、ソフトバンクのサイトでは「2015年4月以降に拡大予定のサービスエリア」となっており、サービスインしているかは不透明ですが、仮にしてなかったとしてもごく近い将来サービスインすると思われます。今まで絶海の孤島だった硫黄島でも、島内のほとんどの地域でスマートフォンが使えるように。

この事は、従来から行われている遺骨収容にも良い影響を与えるかもしれません。既に拙稿「戦艦武蔵発見で考える海没遺骨とその尊厳」「今なお百万柱が眠る海外戦没者と遺骨収容」で戦没者の遺骨収容問題について取り上げてきましたが、硫黄島でも1万2千柱の戦死者の遺骨が収容されずに眠ったままです。

島内のほぼ全域で携帯電話が使えるようになれば、駐留隊員の福利厚生の向上の他にも、今後の遺骨収容事業を進める上で有益である事は想像に難くないでしょう。硫黄島という利用者が限られる僻地に、通信事業者として基地局設置を行ったソフトバンクの英断を称えたいと思います。

dragoner

軍事ブロガー/見習い猟師

軍事ネタブログ"dragoner.ねっと”主宰。 新旧の防衛・軍事ネタについて、ブログでの文章・動画共有サイトの映像の両アプローチで、分かりやすい解説を心がけております。 最近は自然問題にも興味を持ち、見習い猟師中。

dragonerの最近の記事

  1. 激戦地で絶海の孤島、硫黄島で携帯が使えるように

PR

有識者・専門家がニュースに切り込む

個人アクセスランキング(国内)

  1. 1

    それでもまだ、被害者の母を責め続ける林真理子氏の対談を読んで

  2. 2

    10万円リゾートから100万円マンションまで…粗大ゴミ化する負動産

  3. 3

    「日本を戦争ができる国にしていいのか」論議の的外れ。言葉遊びはもうやめませんか?

  4. 4

    子どもを自立させる心理学的方法:子どもは授かり物ではなく預かり物

  5. 5

    日本の理系の常識は、世界の非常識? - 公的資金での研究は、国策に沿う必要があるのか?

  6. 6

    川崎リンチ殺人、被害者の母を責め立てた林真理子氏のエッセイの暴力性

  7. 7

    台風6号が発生 日本付近へ北上の可能性も

  8. 8

    「電車内ベビーカー」問題は、子育てへの理解不足が原因ではないと思う件

  9. 9

    サイバーエージェントなど特定企業の社員が違法なネイティブアドビジネスにぶっこんでいる件で

  10. 10

    自民党の改憲漫画から「押しつけ憲法論」を考える

  1. 11

    先進国最低の公的支出・若者雇用破壊・女性差別で子ども数過去最少、子育て時間奪い少子化促進する安倍政権

  2. 12

    大阪都構想がもたらす住民サービス切り捨て・ワーキングプア増加・人口減少と東京一極集中のさらなる加速

  3. 13

    有料アメリカが安倍訪米を最大限に持ち上げて見せる訳

  4. 14

    マクドナルドの時給1,500円で日本は滅ぶ? すでに30年実施してるオーストラリアは滅んでませんが?

  5. 15

    国際教養大の二番煎じは大丈夫か?その5~長崎大の敗因はセンター得点率80%だった?

  6. 16

    NHKの「クローズアップ現代」、が過剰演出?冗談じゃない。捏造そのものだ。

  7. 17

    「私が訴えなかったせいで犯人はのうのうと暮らしていた」水井真希監督が自らの性犯罪被害を映画化した理由

  8. 18

    「SOSを出せない子供」とシングルマザーの悲しい関係

  9. 19

    林真理子さんのコラムに異議あり。

  10. 20

    「日本メディアは自分たちの行動と正反対のことを報道していた」NYタイムズ東京支局長

個人の書き手も有料ニュースを配信中

プライバシーポリシー - 利用規約 - 著作権 - 特定商取引法の表示 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2015 dragoner. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.