一昨日の4月30日は故ローランド・ラッツェンバーガーの命日
そして昨日5月1日は故アイルトン・セナの命日でした
あれから20数年
今のF1を見たとしたら彼らはどう思うんでしょうね
そして昨日の衝撃ニュース
元F1ドライバーの中嶋悟の息子で同じ元F1ドライバーの中嶋一貴が
スパ・フランコルシャンで開催中のWECの公式予選中にクラッシュ
脊椎損傷なんてニュースを聞きましたが大丈夫なんでしょうか?
大丈夫なわけないか 脊椎損傷だもんな
そーいやジュール・ビアンキはフランスに戻ったらしいがその後一体どーなったろ
いずれにせよ彼らの一日も早い回復を願います
そんなクラッシュがらみの話で始まりましたが
レースに関わらずこのGW中の事故にはくれぐれもお気を付けください
今朝のニュースで早速中央道が事故で通行止めになってるようですし
アウディS4車検

普段忙しくて全然乗られてないようですね
前回の走行から「マジで?」ってくらい走行が伸びてない
スキャンチェックも問題なく
各消耗品などの清掃点検やブレーキ分解清掃などでしてRECS

その後エンジンオイル交換してサービスインターバルリセット

ただちょっと気になるオイル滲み
リヤショック

なんか複雑そうなリヤデフ

経過観察して今後検討していきましょう
珍しく輸入車が続いてました
BMW E90も車検

とってもコゲ臭いです

調べてみれば所謂定番って箇所のほとんどからエンジンオイル漏れてるようです
そこら辺はまた記事にします
つーことで皆さん良いGWをお過ごしください
一応 当社のインフォメーションです
5月3日(日)から5月6日(水)まで休業とさせていただきますまあ やらなきゃいかんことがあるんですがね
どうか集中して作業させてください お願いします
気が付きゃ5月だ
月末だったこともあり尚且つ連休前つーことでなんか賑わってます
だから連休前って嫌いなんだよな~
お蔭で3月より酷い状況でもうグッタリだ
アベンシスは奇跡的にオイルポンプやストレーナーの損傷は逃れました


あと数ミリでオイルポンプもご臨終なとこでした
これで青森行きも大丈夫
スカイラインのエンジン始動不良はバッテリーです

先日応急修理のフォークリフトの燃料ゲージのセンダユニット交換

その他 諸々まだまだありますし
大物の仕事も全然手を付けることができません
では さようなら
先日の続きっす 今朝はちょっと
ダルビッシュだりぃ~っす
入庫したらばご機嫌になちゃったNM35ステージア
先方(外注先)からはどーだい?って問い合わせに車とは裏腹に僕はご機嫌斜め
診断機が出したコードは「左バンクのカムポジションセンサーお菓子買ったっぺよ」ってコード
カムポジションセンサーがコンビニとかで買い食いとかしてたのかも
もとい
「左カムポジションセンサーおかしかったっぺよ」ってG-SCAN2が言ってます
G-SCAN2 更なる理解度を深めるためにオプションで地方バージョンにしました(茨城弁バージョン)
インターサポートさんが地元茨城なんでオプションの茨城弁バージョンは安くしてもらいました♪
全くのウソです
そんなオプションありません相変わらずテキトー発言多いです
怪しいと思われる左バンクカムポジションセンサーに
ヒートガンでガンガン攻撃や冷蔵庫でキンキン攻撃するも一向に口を割りません
CIAで特殊訓練でも受けてたんでしょうか
途中ステージアのリコール情報とか調べてみるとカムポジションセンサーにリコールあり
でもこの車両は車台番号で確認すると該当車両じゃないみたい
残念なようなホッとしたような
こりゃもう症状出るまで乗りまくってやる!って腹に決め準備してたらエンジンストールしてるし
馬鹿にしないでよ~
ちょっと待って プレイバック プレイバック♪


やっと症状が出てひと安心で先方に状況報告
取付の兼ね合いで品番は違えど同じもの使ってますんで
左右バンクのセンサーとクランクポジションセンサー同時交換の提案にOKいただいたんで交換



とっても素敵な場所についてるセンサーのおかげで手は傷だらけのローラ
交換後にちょっと気になってたんで序にスロットル清掃



ってことで終了
随分時間掛かっちゃってすいませんでした
◎昨夜のチバラギ会合
いやぁ~ 飲んだ 飲んだ 笑った 笑った
毎回いろんな話で盛り上がって楽しすぎる
先週末は組合の総会でした


あー そうかい
世間的にはポカポカ陽気になってきましたが
私的にはまだまだ寒いまま引っ張ります こーいうこと言って
総会出席者の方々お疲れ様でした
毎度毎度ですが総会だっつーのに出席者は数える程度でその他は委任状
委任状が返ってくればいい方で20数件は返っても来ない
夜な夜な資料作成してた事務局や会計の苦労はわからんじゃろ ふんっ!
週明けから幾分ヤサグレ気味です ええ
そんなわけでして土曜日は早上がりしちゃいましたんで
昨日は店休でしたが一人フル営業
グランドボイジャー点検
前回の車検から点検するのが申し訳ないくらい走行が伸びてないんすが
時期が来たこともありご入庫
スキャンチェック

フォルトコードはバッテリーあがりによるもの
なので

きれいスッキリにしときます
でそのバッテリー

こんなんでしたので

こーしてじっくり癒してあげましょう
前回メンバー
をう◯このように蛇のようにグルグルとぐろ巻いてたんで
手直ししたパワーステアリングのホースは問題なさそう

でもピンホールが開いて水漏れして交換してあるウォーターパイプは少し錆が出てきたんで再塗装

エアーエレメントは次回まで続投

ブレーキも問題ねーべなーとは思うも
乗らなすぎるのも固着などの危険性があるんで念のため点検 ピストン戻したりしときましょう

忘れちゃならぬ テンポラリータイヤ

ATFは規定温度になるまでひたすら走り確認

最後にご依頼分のエンジンオイルとオイルエレメントの交換で終了
GW中はフル稼働だそうです
そーですね偶に乗ってあげてください
といいながら僕の車はもう半年ほど動かしてませんけど・・・・
あらら なにやら飛び込みで故障車が舞い込んできました
GW前のあるあるですかね
さて診てみるか