今日も昨日の続きでシーマのタペットカバーパッキンの交換を・・・
左と同様にカバーを外す前に、ある程度洗浄します。
P6060005
これでカバーを外せます。
外れたら、カバーを綺麗に洗浄します。
P6060006P6060007P6060009
今まで付いていたパッキンは、プラスチックのようにカチカチに固くなってました。
P6060008
綺麗になったカバーに新品パッキンとシールワッシャーを取り付けます。
チェックバルブも洗浄して単体チェックもします。
こちらは問題無かったので再使用します。
P6060012P6060011
カバーの準備が終わったらヘッド周りを綺麗に洗浄します。
P6060013
いやー、ここまで来るのが・・・なかなか大変です。
カバーを取り付けます。
P6060015
ついでなので、プラグもチェックしときます。
プラグは6本とも問題無しです。

あとは周辺パーツを元に戻します。が、ここから来客のラッシュが・・・まずは
神奈川県からウチのマーチを見に、Iさんがわざわざ足を運んで下さいました。
ウチのマーチを試乗したあと、Iさんのマーチも試乗して、マーチについて色々
お話をしました。
Iさん、またいつでも遊びに来て下さいね!

続いてMのYさんが来店されまして、いろいろとお話を・・・するとHさんも来店され、
3人でお話しタイム。(笑)

Yさんと、Hさんが帰られた後、Dちゃんがアイスを差し入れしてくれました。
今日は暑かったので、アイスが美味しかったです!Dちゃん、ご馳走さま。
P6060017
すると近所の子供達が遊びに来ました。(笑)ちょうどアイスを食べてるところだったので、
子供たちにもアイスをあげて、みんなで食べました。
何か知らないですけど、妙に懐かれてしまい子供達の自転車で遊ぶ事に・・・(笑)
Dちゃんも巻き添え・・・
P6060021
しばらく、子供たちの相手を・・・

今日は後半まったく作業が出来ませんでした。子供達が帰ってから、少しだけ
残りの作業を・・・
P6060028P6060029
何とか両バンクのパッキン交換が終わりました。(汗)
ここからは部品が来ないと組めないので、明日は下廻りの洗浄でも・・・