PR:
村田 世紀の一戦を分析「メイウェザーだから許される内容」
テレビ観戦したメイウェザー・パッキャオ戦を振り返る村田
Photo By スポニチ |
ロンドン五輪ミドル級金メダリストで「ボクシングマニア」を自称する村田諒太(29=帝拳)がメイウェザー―パッキャオ戦をテレビ観戦した。1日に豪快なTKO勝利でプロデビュー7連勝を飾り、今後2人と同じ中重量級で世界を狙う男の目に「世紀の一戦」はどう映ったのか。
僕の予想はメイウェザーの判定勝ち、スコアは116―112でした。自分で付けた採点は115―113。スコアも試合展開もほぼ予想通りでした。
パッキャオはパンチのスピードもあったし、反応もよかった。4回に追い詰めた時には倒す雰囲気もあった。それでも、あれ以上中に入れさせないメイウェザーの守備はさすがでした。ポイントを取られた次の回はすぐにプレッシャーをかけて取り返してくる試合運びのうまさもある。パッキャオは8回ぐらいから疲れたように見えたけれど、メイウェザーは最後まで動きが落ちなかった。あのスタミナは練習量の裏付けがあるからだと思う。
でも、メイウェザーの勝ちでいいのかな?これが正直な今の気持ちです。攻めて観客を沸かせたのはパッキャオだけ。逃げて、当たったかどうかはっきり分からないようなパンチを放つメイウェザーにポイントが流れる。沸かせなかった方が勝ってしまう。メイウェザーは10ポイント・マスト・システム(各回ごとにわずかな差でも10―9で優劣をつける)という現在の採点方法に最も適したボクサーだということです。
ブーイングがあって当然だと思う。名勝負はよく「敗者なきリング」と称えられるけれど「勝者メイウェザーだけのリング」だった。パッキャオもすっきりしないし、観客も満足しない。「あのラウンドは10―10じゃないか」と思っている人は多いと思う。採点方法を見直す時期に来ているのではないだろうか。
これだけ世界中が注目する大きな舞台で、自分も戦いたいと思った。でも試合の中から得るものはなかった。僕はお客さんを喜ばせないとプロじゃないと思っている。この試合はメイウェザーだから許されるもの。もっともっと練習しなければいけない。(ロンドン五輪ミドル級金メダリスト、WBC同級7位)
[ 2015年5月4日 10:05 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
PR
注目アイテム
ニュース
- 粟生 傷心の帰国「手ぶらで帰って来た状態」と涙 [ 5月4日 20:21 ]
- 内山、田口ら出場4選手に異常なし ダブル世界戦予備検診 [ 5月4日 16:41 ]
- 村田 世紀の一戦を分析「メイウェザーだから許される内容」 [ 5月4日 10:05 ]
- 全勝守った!メイウェザー 大ブーイング浴びても“自画自賛” [ 5月4日 ]
- パッキャオ 痛み止め使用出来ず…猛攻も決め手欠き落胆 [ 5月4日 ]
- パッキャオ母国フィリピン熱狂!自宅観戦増で犯罪発生率も低下 [ 5月4日 ]
- 世界最高360億円マッチ、PPV購入者殺到で45分ゴング遅れ [ 5月4日 ]
- 世紀の一戦を生中継!“格安”WOWOWに大きな反響 [ 5月4日 ]
- 超高額チケットも関係なし!世紀の一戦に各界セレブ集結 [ 5月4日 ]
- 自家用機あふれ渋滞…世紀の一戦に空港も大混乱 [ 5月4日 ]
- 村田 体重超過には厳しい対応を!ルール改正の必要性を訴え [ 5月4日 ]
- 挑戦者ジョムトーン、王者内山を格下扱い「金子と大差ない」 [ 5月4日 ]
- クワンタイ 王者田口に打ち合いを要求「逃げるなよ」 [ 5月4日 ]