スレッド一覧

  1. アラシ行為記録(17)
  2. 正義のあかし(42)
  3. 虚構の大石寺疑惑(0)
スレッド一覧(全3)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:1826/23253 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

陽光様

 投稿者:妙の照覧影の人  投稿日:2015年 3月20日(金)12時50分7秒
  通報
  完璧な補足有難う御座います。同感致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「以下、一部の馬鹿どもへ」

悪を放置するすれば厳然と仏罰がある。
仏罰を嘆いております。3.11の被災地で亡くなられた方(内部も含む)の苦しみを知らない馬鹿共(狂信者)がいる事にも嘆いています。

聖教には被災地の頑張っている様子だけが掲載していますが、一人々どんな状況下にあるか。どれだけ未だに苦しんでいる方が居るのかを、知らぬ狂信者は語る資格なし。


★1992.5.5創価同窓の集い

狂信者は、自分の立場を保持するために、ひたすら虚勢を張り続けなければならない。どんな正論も彼を退く気にはさせられない。たとえ、一千六百万人の声であっても。
 虚勢ゆえに、決して心が落ち着くことはない。つねに焦っており、つねに気持ちが、目まぐるしく動いている。そして、自分の“気まま”に従わない者に対しては、脅威を感じ、力をもって抑圧し、自由を奪う。
 そのためには、手段を選ばない。なんだかんだと因縁をつけ無実の罪を着せる。人を「切る」。いじめる。弾圧する。私も、そうした、いわれなき迫害の犠牲になってきた。しかし、人を抑えつけたつもりで、奪われているのはほかでもない、自分自身の自由であり、尊厳なのである。
 二十一世紀を見すえつつ、ヴィーゼル博士は、こう宣言する。
 「狂信的行為という、はびこりゆくガンと戦うことが、われわれの責任である」
 「なぜならば、狂信的行為は、人間を否定し、下劣で、感染しやすい憎悪へと引き落としていくからである。憎悪は良いもの、価値あるもの、創造的なものを、何も生むことはない。憎悪は憎悪を生む」と。
 まったく、そのとおりである。病根は根絶せねばならない。
 では、どうしたら狂信的行為に打ち勝てるのか。いかに戦いゆくか――。
 博士は言う。それは、「すべての人間の自由を讃え、大切に育み、守りゆくことだ」と。
 「讃え」「育み」「守りゆく」――人間性が脈打つ行為である。
 反対に悪は、「蔑視」「嫉妬」「破壊」を促進する。ゆえに、悪に勝利するには、この「人間性の連帯」を築く以外にない。「善のスクラム」を広げる以外にない。
 「狂信」という悪を見逃してはならない。見逃してしまえば、ガン細胞のように、いよいよ増殖し、正義を蝕んでいく。戦わなければ、「人間の世界」が失われてしまう。


★2000.5.24第46回本部幹部会

戦う大文豪であったヴィクトル・ユゴー。彼は叫んだ。
 「善を行う者には一切のものが助けになる」「季候も我れ等に与(く)みし、北風も我れ等に与みし、降雨も我れ等に与みするであろう」と
 善を行う者には、一切のものが味方になる。私どもも、自分の周りの、ありとあらゆる存在が諸天善神となるのである。
 不正、邪悪に対しては、断固として反撃せよ! これがユゴーの叫びである。戸田先生の叫びである。牧口先生の遺言である。正義に生きぬく人間の信念であり、仏法者の信念なのである。
 正義の人間を弾圧し、滅ぼそうとする邪悪な勢力とは、断じて戦い抜く。これが学会精神である。
 悪を見ながら何もしないのは、いくじのない、ずるい人間である。

[師匠の言葉を忘れるな]





 
》記事一覧表示

新着順:1826/23253 《前のページ | 次のページ》
/23253