2015年05月03日

「musubi」展

今日からはじまりました

「musubi」展

天然石等を糸でmusubi作り出されるアクセサリー達


ブレスレット

石を大事に包み込む
そこから広がる模様
すべて糸で出来てる


ペンダント

細い線と思いきや
細かい細工が施され
天然石がより輝く


新作も登場

ファスナーにちょっとしたアクセント。
素敵☆

kazubongは釣り用のバックに早速つけました♫



糸と手

よくよく見ても
やっぱりわからない。

作っている工程が見れるのも醍醐味


是非。いらしてください。



「musubi」展

5月3日(日)~6日(水)
10:00~18:00 (最終日は16:00まで)



Minori

3日(日)・5日(火) 17:00~

アコースティックライブも開催!


菓子蔵 喜しろう 〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5052-イ TEL/FAX 0264-22-4800 定休日:火曜日※イベント出店の為、お休みする日もございます
同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
「musubi展」
中乗りさん春の酒蔵まつり
灯ぐらし~お香と和ろうそくの2組個展~
火鉢と本達
11年分の「ありがTOH」展
NHK長野
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 「musubi展」 (2015-04-26 11:48)
 中乗りさん春の酒蔵まつり (2015-04-12 11:13)
 灯ぐらし~お香と和ろうそくの2組個展~ (2015-01-21 16:34)
 しばらくの間 (2015-01-17 13:16)
 おしらせ (2014-12-18 13:15)
 火鉢と本達 (2014-12-12 14:27)

Posted by nanagon  at 14:36 │Comments(0)お知らせ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
nanagon
nanagon
菓子蔵喜しろう
〒397-0001
長野県木曽郡木曽町福島5052
0264-22-4800
10:00~18:30
火曜日定休
(出店等でお休みする場合がございます)

☆木曽路文化ギャラリー案内☆


「わらしべ図書」開設!

展示会以外の時間は
喫茶スペースに併設しています

ギャラリー内に設置している本たち
お気に入りの本を見つけたら
あなたのお気に入りの本と交換

おうちに大事にしまってある本を
本好きな方と
本を通じてコンタクト

古本屋と図書館のいい所取り
「わらしべ長者の交換図書」

※本の寄贈等の受け渡しは行なっておりません
また、交換の本につきまして
・マンガ ・週刊誌 ・カタログ等は
お断りしております


詳しくは店頭にてお問合せ下さい






< 2015年05月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
菓子蔵 喜しろう 〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5052-イ TEL/FAX 0264-22-4800 定休日:火曜日※イベント出店の為、お休みする日もございます
中仙道「福島宿」 関所近く、ハローワーク隣 土蔵造りの小さな和菓子屋
アクセスカウンタ

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 6人