【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?90【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1392859990/
653:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:40:57.24 ID:0
うちには子供が4人(双子一組含む)いて、
この度第三子が県外の大学に進むことになった。
他の子たちは自宅から通っているので、
子供を一人暮らしさせるのは初めての経験。
夫も私も一人暮らしの経験がないので、
部屋を借りるとか引っ越し作業とか初めての事ばかりで戸惑った。
義兄は早くから家を出ていて転勤族でもあるので
わからない事や引っ越しのコツなどを時々聞いていた。
昨日、義兄嫁がアポなしでうちにやってきて
「いまどき引越し経験がないなんておかしい」
「家から出さないと自立しないわよ」
「ここの子供たちはファザコンマザコンだから出世しないわね」
と嫌味三昧で帰っていった。
同居してる義母が
「あの人は孫(義兄の一人息子)を一人暮らしさせてても、
週三日通って食事の用意や掃除洗濯をしてやってるし
週末帰ってこないと相当怒ってるらしいんだよねえ。」
とあきれてた。
654:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:43:30.64 ID:0
義兄嫁も変だけど、なにかと義兄に相談する653夫婦もちょっと変。
多分相手の家には迷惑だったのでは?頼りすぎで鬱陶しいかったんだろうね。
初めてでもそこは自力で調べるのが大人というもの。ネットは2ちゃんで親戚の愚痴
いうためためだけにあるのではない。検索機能もあるんだよ。
655:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:45:48.10 ID:0
>>654
「時々」と「なにかと」では頻度が違うんじゃないか?
657:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:54:43.46 ID:0
ウチの義弟嫁の家と似てる。引っ越しに異常に抵抗感じるタイプ。
結婚して義弟の家に引っ越してくるときに、義弟嫁両親が私に菓子折りもって
「私たちも娘も引っ越しの経験がないので、どうか手伝い・指導よろしく」と言われて唖然。
引っ越しとか経験すれば上達するものじゃないし、家財だの料金だのよそ様が踏み込めないこと多すぎるのに。
それにすごく過保護に思える。653の義兄嫁の気持ちもわからないでもない。
658:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:56:49.54 ID:0
>>657
お前最後まで読んでないだろ
659:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:59:58.24 ID:0
>>657
全く似てませんよ。大丈夫ですか?
661:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 11:13:52.27 ID:0
>654=>657?もしくは義兄嫁乙?
>義兄は早くから家を出ていて転勤族でもあるので
>わからない事や引っ越しのコツなどを時々聞いていた。
普通に読めば、いろいろと調べたり準備したりしていく上ででてきた「わからないこと」を
質問したり、初めての人が気が付かない「引っ越しのコツ」をを義兄が話してくれた、
ということだと思うんだけどw
>653が何にも調べず、おんぶにだっこで引っ越し進めたがってるみたいに
歪曲してるよね。
それに大事なところは、別に暮らしてはいるけど全く子どもを自立させてない
お前が言うな!なんだしww
662:653:2014/03/04(火) 11:38:13.98 ID:0
653です。誤解を与えたようで、お詫びします。
子供の進学先が、一昨年まで義兄が単身赴任していた土地なので
住宅事情や不動産屋の事などを聞いてました。
もちろんほとんどの事は自分たちでやっています。
連絡は夫と義兄がとっていました。
おんぶにだっこということではありません。
>>661さんが言う通り、話の本筋は
>別に暮らしてはいるけど全く子どもを自立させてない
>お前が言うな!
です。
蛇足部分が長すぎてすみません。
我が子はとりあえず家事一通りは仕込みましたので
私は週3で通う予定はありませんw
ファザコンマザコンなんて、25歳の息子のパンツ買ってる義兄嫁には言われたくないです。
人気記事!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1392859990/
653:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:40:57.24 ID:0
うちには子供が4人(双子一組含む)いて、
この度第三子が県外の大学に進むことになった。
他の子たちは自宅から通っているので、
子供を一人暮らしさせるのは初めての経験。
夫も私も一人暮らしの経験がないので、
部屋を借りるとか引っ越し作業とか初めての事ばかりで戸惑った。
義兄は早くから家を出ていて転勤族でもあるので
わからない事や引っ越しのコツなどを時々聞いていた。
スポンサードリンク
【神速】2ちゃんまとめが見れる最強アプリ登場!
0: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 11:40:10.72 ID:kijonan.PR
【ヤバい】嫁の趣味が高じて・・・占いなんて信じてたまるかと思っていたが、そんな事無かった PR
【神速】2ちゃんまとめが見れる最強アプリ登場!
0: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 11:40:10.72 ID:kijonan.PR
【ヤバい】嫁の趣味が高じて・・・占いなんて信じてたまるかと思っていたが、そんな事無かった PR
昨日、義兄嫁がアポなしでうちにやってきて
「いまどき引越し経験がないなんておかしい」
「家から出さないと自立しないわよ」
「ここの子供たちはファザコンマザコンだから出世しないわね」
と嫌味三昧で帰っていった。
同居してる義母が
「あの人は孫(義兄の一人息子)を一人暮らしさせてても、
週三日通って食事の用意や掃除洗濯をしてやってるし
週末帰ってこないと相当怒ってるらしいんだよねえ。」
とあきれてた。
654:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:43:30.64 ID:0
義兄嫁も変だけど、なにかと義兄に相談する653夫婦もちょっと変。
多分相手の家には迷惑だったのでは?頼りすぎで鬱陶しいかったんだろうね。
初めてでもそこは自力で調べるのが大人というもの。ネットは2ちゃんで親戚の愚痴
いうためためだけにあるのではない。検索機能もあるんだよ。
655:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:45:48.10 ID:0
>>654
「時々」と「なにかと」では頻度が違うんじゃないか?
657:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:54:43.46 ID:0
ウチの義弟嫁の家と似てる。引っ越しに異常に抵抗感じるタイプ。
結婚して義弟の家に引っ越してくるときに、義弟嫁両親が私に菓子折りもって
「私たちも娘も引っ越しの経験がないので、どうか手伝い・指導よろしく」と言われて唖然。
引っ越しとか経験すれば上達するものじゃないし、家財だの料金だのよそ様が踏み込めないこと多すぎるのに。
それにすごく過保護に思える。653の義兄嫁の気持ちもわからないでもない。
658:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:56:49.54 ID:0
>>657
お前最後まで読んでないだろ
659:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:59:58.24 ID:0
>>657
全く似てませんよ。大丈夫ですか?
661:名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 11:13:52.27 ID:0
>654=>657?もしくは義兄嫁乙?
>義兄は早くから家を出ていて転勤族でもあるので
>わからない事や引っ越しのコツなどを時々聞いていた。
普通に読めば、いろいろと調べたり準備したりしていく上ででてきた「わからないこと」を
質問したり、初めての人が気が付かない「引っ越しのコツ」をを義兄が話してくれた、
ということだと思うんだけどw
>653が何にも調べず、おんぶにだっこで引っ越し進めたがってるみたいに
歪曲してるよね。
それに大事なところは、別に暮らしてはいるけど全く子どもを自立させてない
お前が言うな!なんだしww
662:653:2014/03/04(火) 11:38:13.98 ID:0
653です。誤解を与えたようで、お詫びします。
子供の進学先が、一昨年まで義兄が単身赴任していた土地なので
住宅事情や不動産屋の事などを聞いてました。
もちろんほとんどの事は自分たちでやっています。
連絡は夫と義兄がとっていました。
おんぶにだっこということではありません。
>>661さんが言う通り、話の本筋は
>別に暮らしてはいるけど全く子どもを自立させてない
>お前が言うな!
です。
蛇足部分が長すぎてすみません。
我が子はとりあえず家事一通りは仕込みましたので
私は週3で通う予定はありませんw
ファザコンマザコンなんて、25歳の息子のパンツ買ってる義兄嫁には言われたくないです。
人気記事!