アオーレ長岡、羽生選手出場!!!
こちらです。
2015年7月11日(土) 12:00開場 13:00開演
2015年7月12日(日) 12:00開場 13:00開演
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<
まるぱんださんのコーナー
>
まるぱんださんが、この間のアメリカ投票のファンのメッセージを
翻訳してくださいました。
(そのサイトは、こちらです)
こんなにたくさんの、海外からのメッセージ(コメント)
翻訳してくださって有難うございます。
おかげさまで、海外のファンの熱い思いを感じ取れることができました。
たくさんの応援コメント・・・思うことは皆さん共通してますね!
では、
Top 10 Reasons Justin Bieber Is On Every "Worst" List
Favorite Figure Skater of All Timeより
サイトはこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<アメリカファン投票のコメントより>
彼はただ振り付けをなぞって音楽に合わせて滑っているだけじゃないわ。
彼が、音楽に“なる”のよ。
彼を観ていたら、どれが本来の振り付けなのだかわからない。
彼は本当にその瞬間の音楽を感じて滑り、そのままに表現する。
だから、それぞれの演技は毎回どれもが特別で唯一のものなの。
彼は全てのハートと魂をプログラムに注ぎ込み、荒々しいまでにほとばしらせる。
そして皆の目を終始釘付けにしてしまう。
この競技を率いていく存在で、決して怠けたり立ち止まったりしないで常に高みを
目指している。
それで、たったの20歳よ!
スケートはユヅルの人生、そしてユヅルの人生はスケート。
フィギュアへの無類の情熱、献身、純粋な愛情は彼のどの演技にも現れている。
真のスケーターで真の人間。とても自然なスタイルを持っているわ。
彼は“役を演じようとしている”って感じさせない。
“彼が役になる”のよ。
彼は若くて火の玉のようなロミオであり、クリスティーヌにさよならをいう
ファントムであり、パリの散歩道を闊歩するロックスターであり、
ショパンやパガニーニでは古典的なダンサーであり、
Jポップやジャスティン・ビーバーを滑っているときは10代のポップスター。
どのプログラムを観ても彼のことをどんどん好きになっちゃう。。。
ユヅル、私は中国の大ファンよ。
14−15シーズンは貴方にとって過酷だったわ。
でも、貴方は私たちに沢山の素晴らしい演技を見せてくれた。
辛い経験から多くを学んだと言っていたわね。
どんどん成長して大人になっていっている。
私たちはもっと素晴らしい次のシーズンが待ちきれないわ!
3年間、ずうっと応援していくわ。
ユヅルが滑るとき、彼は音楽そのものになる。
彼が氷の上に立つときは、全ての動きを追わずにいられない。
彼の表現は素晴らしく芸術的で、そして技術は圧倒的よ!
彼のブレード(スケートの刃)が氷に触れるとき、空気が魔法のように変わるのが
わかるの。
そして、私は、他のみんなと一緒に、まるでその場面に誘い込まれているように
感じるの。
私はソチでパリの散歩道を滑っている彼をみたとき一目で恋に落ちた。
“ママ、この子は誰?なんてかっこいいの!”って思った。
そしてユヅルハニュウという彼の名前を知ったのよ。
彼は会場を揺るがし、観客は熱狂した。私はぶっ飛んでしまったわ。
それからずうっと観ているけれど、飽きることが無い。
彼の演技と人間性。大好きよ。
彼の試合をみるのはまったく飽きないことだし、予想もつかないものよ。
彼が試合をしているとき、高難度のプログラム(そしてもちろん高いクオリティ!)
のせいで、追い詰められたようにはらはらしちゃうの。
ジャンプ最高で、まるで楽々とこなしているよう。
彼が全てのジャンプを決めていく瞬間を全世界が待っているんじゃないかと
思ってしまう。
それは本当に最高に奇跡の瞬間のひとつよ。
もちろんユヅルのクオリティは褒め足りることがないけれど、
私にとって一番なのは、彼のスポーツマンシップと謙虚さよ。
間違いなく、将来、彼より素晴らしいジャンプ、スピン、その他諸々をもった
スケーターは出てくるでしょう。
でも彼が私にとってベストである理由は、彼がこのスポーツの頂点に立ちながら、
謙虚にありつづけ、ライバルに敬意を払っていること、そして、沢山のファンに
愛されていることよ。
彼は決してライバルをけなしたりしないし、いつも彼らを良く言っているわ。
あれだけのことを成し遂げたにも関わらず、謙虚に、地に足をつけて歩んでいる。
それが20歳という若さにも関わらずよ!
私たちのうちの誰が20歳であんなに成熟していたって思う?
彼の成績はそれは素晴らしいけれど、それより、彼の人間性こそが
私が彼をベストとする理由。
ハニュウはもっとも感動的なスケーター。
ソチのときにファンになったわ。
フィギュアを観るのは初めてで、カナダだからパトリックを応援していたの。
でもユヅルを観て舞い上がっちゃって、ショートの演技を繰り返し見続けずには
いられなかった。
フリーのロミオとジュリエットが終わったとき、私はただ泣き出してしまったの。
私の人生のうちにこんなに感情を揺さぶるような凄い瞬間はなかったから。
私は彼はもっとも理想的なロールモデルだと思う。
どんな困難があったって、浮き沈みがあったって、すべきことをして夢を掴むのは
可能だと示している。
そして、ソチでメダルを取った後の次のシーズンはアクシデント続きでひどかった。
彼のファイティングスピリットは誰の目にも明らかよ。
けれど、私たちはまた、彼が弱くなったり、こぼしたり、
やめたほうがいいんじゃないかと言っている姿もみるの。
これらは彼をうちのめす人生の困難ね。
けれど、彼は諦めるかしら?
いいえ。彼は何度も何度も立ち上がり、障害を押しのけて道を作っていく。
そして、沢山の人の心を掴むのよ。
ちょっと、ブレイクタイム
![](/contents/214/509/803.mime4)
私は三十年来のフィギュアファンだけど、ユヅルのようなスケーターは
これまでいなかった。
彼の技術の他に、彼の演技から生まれる芸術性と美しさにはただ息を呑むばかり。
そして彼は外面も内面も美しい。
彼の魂を表す演技は人の心を掴み、ハートに語りかける。
たった20歳で、彼は多くのことを経てきて、それこそが彼を特別な人間にしたけれど、
彼は自分は特別だという振舞いをしない。
彼のハートと魂は光り輝いていて、世界中で、私たちのロールモデルになったわ。
彼はこれまでもこれからも私のもっともお気に入りのスケーター。
私は彼がリンクに降りて滑っているときに特別なものを感じる。
彼が氷の上ですること全てがとても純粋で正直なものに思えるし、彼がいかに
それを愛しているかわかるわ。
だからこそ、彼が滑っているのをみるのは魔法のような瞬間なの。
それだけじゃなく、彼はリンクを降りても偉大な人間で、
多くの人にインスピレーションを与え続けている。
彼は私に、毎日をよりよく生きること、自分が愛するものを決して諦めないことを
教えてくれた。ありがとう。ハニュー。
ユヅルは素晴らしいスケーターというだけじゃない。
彼は信じられないアーチスト。
彼が滑るとき、彼は音楽に合せて滑るのではなく彼こそが音楽を作り出している。
彼はカリスマ性をもっていて、レジェンドになるべくして生まれてきた人なんだと
つくづく思う。
また私は彼の性格が大好き。
強い心で、勤勉で、勇気があって、正直で、気配りがあって、親しみがあって謙虚。
フィギュアのシングルのスーパースターとして、彼は本当にこのスポーツの人気を
高めている。
彼の経験と忍耐は、世界中の人を納得させてしまう。
私の意見では、フィギュアへの影響と献身こそが、本当に大事なことであり、
スケーターの真価を計るもの。
彼は金メダルに値する人間だし、彼は黄金からできた宝物。
以上です。
翻訳してくださった、まるぱんださんのコメントです。
アメリカのサイトなのに、日本の方が沢山投票して、北米のレジェンドたち
よりも日本の選手たちが上に来てしまったという(笑)。
運営の方も驚いたのではないでしょうか。
どの選手のコメントもファンの熱い思いが感じられますが、羽生君へのコメントの
ボリュームと熱さは追随を許さないものになっています。
視点が面白いものや、可愛らしいものなどユニークなのを多めに選びました。
何せコメントがワード21ページに及んだので、凄い作業になりました(笑)。
特に感じたことは、羽生君のスケートはいうに及ばず、その人生や人間性に
ひかれているということです。
羽生君がスケートを愛していることや、如何にスケート界を引っ張り、
向上させることに献身しているかということも評価されていましたね。
特に最後のものなど訳していて涙ぐみそうになりましたが、羽生君が素敵なのは、
強くてかっこいいからだけじゃない。
飾らずに、弱みも見せ、打ちのめされても何度でも立ち上がっていくその姿が
人の心を掴んでいる。
20歳の若者の等身大の姿を愛してくれているのです。
また、「羽生君、観ている人は観てるよ」と思いましたね。
羽生君が言われも無いバッシングを受けていることに胸を痛めるファンは
多いと思いますが、ちゃんと羽生君が信念をもってやっている姿をみて
くれているのです。
それで十分ではないでしょうか。
確かに・・色々ありますね。
でも、羽生選手の演技は、いつもそんな事どうでもいいという・・
払拭してくださる演技をしてくださいます。
本当の物は揺らがないという事ですね!!
まるぱんださん、有難うございました。
また、何かありましたら宜しくお願いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Lynn Rutherfordさんのツイより
(オーサーインタ)
ゆづの新フリーはシェイリーン!
ナム君(^ ^)4T着氷!
羽生選手の、新しいFS・・
引き続きシェイリーンさんなんですね。嬉しいです。
スケーティングや指使い、足の流れとか綺麗にパワーアップしたような
気がしたので・(素人目線ですんません)
ナム君インタを翻訳されていますが、そのうちブログに上がるかな?
Siennaさんのツイより
これですか?
クリックしてください。
こちらの記事も、
この方が訳されています。
Sophie♪FaOI/DOI/FaOIさんのツイより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポーツ大賞に羽生結弦選手
こちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦と…? ホントに視聴率が取れる人物とは?
テレビ業界において視聴率は番組制作者の行く末までを決めてしまう存在である。
そのため、日々テレビマンはその数字に怯えている。
同時に“数字が取れるヒト”を見つけ出すために必死になっているが、芸能人ではなく
“文化人”という存在の中にも数字を持っている人がいると聞きつけた。
それは一体誰なのか?
「今、一番数字を持っているのはフィギュアスケートの羽生結弦さんです」
(在京キー局番組プロデューサー)
羽生結弦と言えば2014年のソチ五輪では金メダルを獲得し、今最も注目を浴びる
男子フィギュアスケート選手だ。具体的にはどの程度の数字を持っているのか。
「羽生選手が出る大会の中継は、軒並み高視聴率をマークしています。
しかし、そのスゴさが際立ったのが3月27日です」(同)
続きはこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インスタグラムが開かない大規模障害が発生中−
SSL証明更新のウッカリ忘れが原因の模様
くわしくは、こちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
極秘手術していたんですね。
キャシーさん・・去年の9月頃から痛めていたそうです。
で、手術は引退の後に決めていたとか・・・
cmr2070さんのインスタより。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国別の時の自撮り・・載せるの忘れてました。
frankboudsさんのインスタより
![](/contents/214/509/808.mime5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無良選手のファンミーティング
全員にサインとシュークリームが配られました。
パーマで傷んだから、髪の毛切ったそうです。
こちらになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
末期___新垢さんのツイより
『今日は来てくれてありがとー!!!ゆづのライヴ、はじめてだよーって人???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦選手2015世界選手権SP、B・ユーロ翻訳
Poplar359ポプラさんからの動画です!
幕は英文と日本文がありますので、右下のセッティングのロゴをクリックして、
選んでください。
解説は、ブリティッシュユーロのサイモン・リードとニッキー・スレイターです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015 WC 羽生結弦 中国での記者会見 Press conference in Yuzuru Hanyu
Trend Nico
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Yuzuru Hanyu & Han Yan 3A Triple Axel Jumpamatron
Mike Henderson
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ちょっとだけ、ムーン隊長コーナー>
ネットでインコのご飯を注文しました〜
こんなものもあるんですね。グラノーラバーですって!
![](/contents/214/509/809.mime5)
開けると、こんな感じ・・
フルーツがぎっしり埋め込んでありました。
![](/contents/214/509/810.mime5)
何・・な〜に〜??
すぐに反応する、ムーン隊長!!
![](/contents/214/509/811.mime5)
これは・・?
![](/contents/214/509/812.mime5)
どんな匂い〜〜??
![](/contents/214/509/813.mime5)
余談ですが・・
ここで写ってるムーン隊長って小さく見えませんか?
でも実際は、あのコーセーから出ている美容パックより
大きいです。(右端に写ってるオレンジの箱)
なので、いかにインコのエサがでかいという事です。
![](/contents/214/509/814.mime4)
本当はでかいんだぜ〜〜
(背景ばっちい〜〜)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ
こちらです。
2015年7月11日(土) 12:00開場 13:00開演
2015年7月12日(日) 12:00開場 13:00開演
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<
まるぱんださんが、この間のアメリカ投票のファンのメッセージを
翻訳してくださいました。
(そのサイトは、こちらです)
翻訳してくださって有難うございます。
おかげさまで、海外のファンの熱い思いを感じ取れることができました。
たくさんの応援コメント・・・思うことは皆さん共通してますね!
では、
Top 10 Reasons Justin Bieber Is On Every "Worst" List
Favorite Figure Skater of All Timeより
サイトはこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<アメリカファン投票のコメントより>
彼はただ振り付けをなぞって音楽に合わせて滑っているだけじゃないわ。
彼が、音楽に“なる”のよ。
彼を観ていたら、どれが本来の振り付けなのだかわからない。
彼は本当にその瞬間の音楽を感じて滑り、そのままに表現する。
だから、それぞれの演技は毎回どれもが特別で唯一のものなの。
彼は全てのハートと魂をプログラムに注ぎ込み、荒々しいまでにほとばしらせる。
そして皆の目を終始釘付けにしてしまう。
この競技を率いていく存在で、決して怠けたり立ち止まったりしないで常に高みを
目指している。
それで、たったの20歳よ!
スケートはユヅルの人生、そしてユヅルの人生はスケート。
フィギュアへの無類の情熱、献身、純粋な愛情は彼のどの演技にも現れている。
真のスケーターで真の人間。とても自然なスタイルを持っているわ。
彼は“役を演じようとしている”って感じさせない。
“彼が役になる”のよ。
彼は若くて火の玉のようなロミオであり、クリスティーヌにさよならをいう
ファントムであり、パリの散歩道を闊歩するロックスターであり、
ショパンやパガニーニでは古典的なダンサーであり、
Jポップやジャスティン・ビーバーを滑っているときは10代のポップスター。
どのプログラムを観ても彼のことをどんどん好きになっちゃう。。。
ユヅル、私は中国の大ファンよ。
14−15シーズンは貴方にとって過酷だったわ。
でも、貴方は私たちに沢山の素晴らしい演技を見せてくれた。
辛い経験から多くを学んだと言っていたわね。
どんどん成長して大人になっていっている。
私たちはもっと素晴らしい次のシーズンが待ちきれないわ!
3年間、ずうっと応援していくわ。
ユヅルが滑るとき、彼は音楽そのものになる。
彼が氷の上に立つときは、全ての動きを追わずにいられない。
彼の表現は素晴らしく芸術的で、そして技術は圧倒的よ!
彼のブレード(スケートの刃)が氷に触れるとき、空気が魔法のように変わるのが
わかるの。
そして、私は、他のみんなと一緒に、まるでその場面に誘い込まれているように
感じるの。
私はソチでパリの散歩道を滑っている彼をみたとき一目で恋に落ちた。
“ママ、この子は誰?なんてかっこいいの!”って思った。
そしてユヅルハニュウという彼の名前を知ったのよ。
彼は会場を揺るがし、観客は熱狂した。私はぶっ飛んでしまったわ。
それからずうっと観ているけれど、飽きることが無い。
彼の演技と人間性。大好きよ。
彼の試合をみるのはまったく飽きないことだし、予想もつかないものよ。
彼が試合をしているとき、高難度のプログラム(そしてもちろん高いクオリティ!)
のせいで、追い詰められたようにはらはらしちゃうの。
ジャンプ最高で、まるで楽々とこなしているよう。
彼が全てのジャンプを決めていく瞬間を全世界が待っているんじゃないかと
思ってしまう。
それは本当に最高に奇跡の瞬間のひとつよ。
もちろんユヅルのクオリティは褒め足りることがないけれど、
私にとって一番なのは、彼のスポーツマンシップと謙虚さよ。
間違いなく、将来、彼より素晴らしいジャンプ、スピン、その他諸々をもった
スケーターは出てくるでしょう。
でも彼が私にとってベストである理由は、彼がこのスポーツの頂点に立ちながら、
謙虚にありつづけ、ライバルに敬意を払っていること、そして、沢山のファンに
愛されていることよ。
彼は決してライバルをけなしたりしないし、いつも彼らを良く言っているわ。
あれだけのことを成し遂げたにも関わらず、謙虚に、地に足をつけて歩んでいる。
それが20歳という若さにも関わらずよ!
私たちのうちの誰が20歳であんなに成熟していたって思う?
彼の成績はそれは素晴らしいけれど、それより、彼の人間性こそが
私が彼をベストとする理由。
ハニュウはもっとも感動的なスケーター。
ソチのときにファンになったわ。
フィギュアを観るのは初めてで、カナダだからパトリックを応援していたの。
でもユヅルを観て舞い上がっちゃって、ショートの演技を繰り返し見続けずには
いられなかった。
フリーのロミオとジュリエットが終わったとき、私はただ泣き出してしまったの。
私の人生のうちにこんなに感情を揺さぶるような凄い瞬間はなかったから。
私は彼はもっとも理想的なロールモデルだと思う。
どんな困難があったって、浮き沈みがあったって、すべきことをして夢を掴むのは
可能だと示している。
そして、ソチでメダルを取った後の次のシーズンはアクシデント続きでひどかった。
彼のファイティングスピリットは誰の目にも明らかよ。
けれど、私たちはまた、彼が弱くなったり、こぼしたり、
やめたほうがいいんじゃないかと言っている姿もみるの。
これらは彼をうちのめす人生の困難ね。
けれど、彼は諦めるかしら?
いいえ。彼は何度も何度も立ち上がり、障害を押しのけて道を作っていく。
そして、沢山の人の心を掴むのよ。
ちょっと、ブレイクタイム
私は三十年来のフィギュアファンだけど、ユヅルのようなスケーターは
これまでいなかった。
彼の技術の他に、彼の演技から生まれる芸術性と美しさにはただ息を呑むばかり。
そして彼は外面も内面も美しい。
彼の魂を表す演技は人の心を掴み、ハートに語りかける。
たった20歳で、彼は多くのことを経てきて、それこそが彼を特別な人間にしたけれど、
彼は自分は特別だという振舞いをしない。
彼のハートと魂は光り輝いていて、世界中で、私たちのロールモデルになったわ。
彼はこれまでもこれからも私のもっともお気に入りのスケーター。
私は彼がリンクに降りて滑っているときに特別なものを感じる。
彼が氷の上ですること全てがとても純粋で正直なものに思えるし、彼がいかに
それを愛しているかわかるわ。
だからこそ、彼が滑っているのをみるのは魔法のような瞬間なの。
それだけじゃなく、彼はリンクを降りても偉大な人間で、
多くの人にインスピレーションを与え続けている。
彼は私に、毎日をよりよく生きること、自分が愛するものを決して諦めないことを
教えてくれた。ありがとう。ハニュー。
ユヅルは素晴らしいスケーターというだけじゃない。
彼は信じられないアーチスト。
彼が滑るとき、彼は音楽に合せて滑るのではなく彼こそが音楽を作り出している。
彼はカリスマ性をもっていて、レジェンドになるべくして生まれてきた人なんだと
つくづく思う。
また私は彼の性格が大好き。
強い心で、勤勉で、勇気があって、正直で、気配りがあって、親しみがあって謙虚。
フィギュアのシングルのスーパースターとして、彼は本当にこのスポーツの人気を
高めている。
彼の経験と忍耐は、世界中の人を納得させてしまう。
私の意見では、フィギュアへの影響と献身こそが、本当に大事なことであり、
スケーターの真価を計るもの。
彼は金メダルに値する人間だし、彼は黄金からできた宝物。
以上です。
翻訳してくださった、まるぱんださんのコメントです。
アメリカのサイトなのに、日本の方が沢山投票して、北米のレジェンドたち
よりも日本の選手たちが上に来てしまったという(笑)。
運営の方も驚いたのではないでしょうか。
どの選手のコメントもファンの熱い思いが感じられますが、羽生君へのコメントの
ボリュームと熱さは追随を許さないものになっています。
視点が面白いものや、可愛らしいものなどユニークなのを多めに選びました。
何せコメントがワード21ページに及んだので、凄い作業になりました(笑)。
特に感じたことは、羽生君のスケートはいうに及ばず、その人生や人間性に
ひかれているということです。
羽生君がスケートを愛していることや、如何にスケート界を引っ張り、
向上させることに献身しているかということも評価されていましたね。
特に最後のものなど訳していて涙ぐみそうになりましたが、羽生君が素敵なのは、
強くてかっこいいからだけじゃない。
飾らずに、弱みも見せ、打ちのめされても何度でも立ち上がっていくその姿が
人の心を掴んでいる。
20歳の若者の等身大の姿を愛してくれているのです。
また、「羽生君、観ている人は観てるよ」と思いましたね。
羽生君が言われも無いバッシングを受けていることに胸を痛めるファンは
多いと思いますが、ちゃんと羽生君が信念をもってやっている姿をみて
くれているのです。
それで十分ではないでしょうか。
でも、羽生選手の演技は、いつもそんな事どうでもいいという・・
払拭してくださる演技をしてくださいます。
本当の物は揺らがないという事ですね!!
まるぱんださん、有難うございました。
また、何かありましたら宜しくお願いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Lynn Rutherfordさんのツイより
(オーサーインタ)
ゆづの新フリーはシェイリーン!
ナム君(^ ^)4T着氷!
引き続きシェイリーンさんなんですね。嬉しいです。
スケーティングや指使い、足の流れとか綺麗にパワーアップしたような
気がしたので・(素人目線ですんません)
ナム君インタを翻訳されていますが、そのうちブログに上がるかな?
Siennaさんのツイより
これですか?
クリックしてください。
こちらの記事も、
この方が訳されています。
Sophie♪FaOI/DOI/FaOIさんのツイより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポーツ大賞に羽生結弦選手
こちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦と…? ホントに視聴率が取れる人物とは?
テレビ業界において視聴率は番組制作者の行く末までを決めてしまう存在である。
そのため、日々テレビマンはその数字に怯えている。
同時に“数字が取れるヒト”を見つけ出すために必死になっているが、芸能人ではなく
“文化人”という存在の中にも数字を持っている人がいると聞きつけた。
それは一体誰なのか?
「今、一番数字を持っているのはフィギュアスケートの羽生結弦さんです」
(在京キー局番組プロデューサー)
羽生結弦と言えば2014年のソチ五輪では金メダルを獲得し、今最も注目を浴びる
男子フィギュアスケート選手だ。具体的にはどの程度の数字を持っているのか。
「羽生選手が出る大会の中継は、軒並み高視聴率をマークしています。
しかし、そのスゴさが際立ったのが3月27日です」(同)
続きはこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インスタグラムが開かない大規模障害が発生中−
SSL証明更新のウッカリ忘れが原因の模様
くわしくは、こちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
極秘手術していたんですね。
キャシーさん・・去年の9月頃から痛めていたそうです。
で、手術は引退の後に決めていたとか・・・
cmr2070さんのインスタより。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国別の時の自撮り・・載せるの忘れてました。
frankboudsさんのインスタより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無良選手のファンミーティング
全員にサインとシュークリームが配られました。
パーマで傷んだから、髪の毛切ったそうです。
こちらになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
末期___新垢さんのツイより
『今日は来てくれてありがとー!!!ゆづのライヴ、はじめてだよーって人???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦選手2015世界選手権SP、B・ユーロ翻訳
Poplar359ポプラさんからの動画です!
幕は英文と日本文がありますので、右下のセッティングのロゴをクリックして、
選んでください。
解説は、ブリティッシュユーロのサイモン・リードとニッキー・スレイターです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015 WC 羽生結弦 中国での記者会見 Press conference in Yuzuru Hanyu
Trend Nico
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Yuzuru Hanyu & Han Yan 3A Triple Axel Jumpamatron
Mike Henderson
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ちょっとだけ、ムーン隊長コーナー>
ネットでインコのご飯を注文しました〜
こんなものもあるんですね。グラノーラバーですって!
開けると、こんな感じ・・
フルーツがぎっしり埋め込んでありました。
何・・な〜に〜??
すぐに反応する、ムーン隊長!!
これは・・?
どんな匂い〜〜??
余談ですが・・
ここで写ってるムーン隊長って小さく見えませんか?
でも実際は、あのコーセーから出ている美容パックより
大きいです。(右端に写ってるオレンジの箱)
なので、いかにインコのエサがでかいという事です。
本当はでかいんだぜ〜〜
(背景ばっちい〜〜)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
今日も貴重な情報ありがとうございます!
結弦くんの来シーズンのFSの振り付けもシェイリーンさんに決定したんですね!とっても楽しみです!
先日、PIW&ファンミーティングで、あの有名なシェイリーンのファン(男性)の方にお会いしました^^ ミーティングの時のお料理を分けて下さったり、とってもお優しい方でした。そんな長年のファン方が愛してやまないシェイリーンの魅力って計り知れないと思います。オペラ座の振り付けを見ていても解かるように、結弦クンの魅力を存分に引き出してくれるような構成・・・。来季も期待しています!
そして昨日は、私の作品(赤×蒼ファントム)にたくさんコメントを頂きましてありがとうございました!制作の裏話って面白いですよね(笑)「え?そうなの?」みないな物の組み合わせで1つの作品が成り立ってたりします(^^)
こすもサンと私の出会いについて^^
こすもサン♪
私たちの出会いはすれ違い?から始まり、初めて会話するまでに大分時間がかかったんですよね^^ 懐かしいです^^こすもサンが私の作品を掲載して頂いているのにも気付かず、ツイのアカウント(素人コラ職人の時代w 現在は新鍵垢で細々と生き長らえてますww)を勝手に消去してしまったり、また新アカウント(現在)で復活してみたり(笑) こすもサンからのメッセージ(ツイッター)とも気付かずに、なんのお礼の言葉もなく普通にリプさせて頂いてたり。。。(^^;
私のツイッターのフォロワーさんが教えてくれなければ、今現在も昔のままずっと過ごしていたのかと思うとゾッとします(^^;
フォロワーさんがこすもサンの存在を教えてくれてから、こすもサンの過去の投稿を遡って、私の作品(かなり古い物から)を掲載して頂いているのを見てとっても驚きました(≧0≦) しかも有名ブロガーさんだったと知って本当に恐縮でした(涙
私がアカウントを消去してしまった頃のこすもサンのブログを見ると、本当に申し訳なかったなと思います。。。また見付けて頂いて本当によかった。。。
こすもサンにメッセージを送ろうとgooにIDを取ったのも懐かしいです(笑) ブログにコメントするのにはIDが必要だと勝手に思い込んでたので(笑) 全然いらなかったですね(笑) 初めてメッセージを送る時は本当に緊張しました(汗 昔のアカウント名で名乗るのがいいかとか今のアカウント名のほうがいいのかとか・・・色々考えました(^^) でも、とにかくこすもサンと会話ができるようになって本当によかったです。
それもこれも、私とこすもサン、そしてファミリーの皆さんをつないでくれた『羽生結弦』の存在に感謝したいと思います。ゆづファンのつながりって本当にスゴイですね!
こすもサンとの出会いを色々語らせて頂いちゃいましたが、今に至るまでの経緯は私の宝物です!
こすもサン、皆さん、これからも宜しくお願い致します!
ゆづ小町
私の気持ちを代弁してくれてるなぁ。と、
なんて純粋なゆづくんファン!ということに感謝と嬉しさがじんわりと。
ありがとうございました!!!
まるぱんださん、読んでいて嬉しくなるような翻訳ありがとうございます(〃^ー^〃)
羽生選手に対する惜しみない賛辞ですね!
技術、芸術、心の強さ、精神面の素晴らしさ!
心のこもった素敵なコメントの数々(*´-`)癒されました!
ムーン隊長、ご馳走ですね♪
ちょっと雄々しくなりましたか?
今日も素敵な記事をありがとうございました。(〃^ー^〃)
まるぱんださん、blog協力して頂いている皆さん いつもありがとうございます
私なんかの コメント 貧相で、ごめんなさい
昨日のファントムのコラ画 さっそく 待受に 使わせて、頂きました ありがとうございます
まるぱんださんのアメリカの方のコメントやっばり 羽生君の 人間性 絶賛してましたね〜 スケートが、上手な事 それ 以上にうれしいし、とても 誇らしいさが、ありますねー (*^o^)/\(^-^*)
あと やっぱり 羽生君が、出場すると
視聴率が、スゴい!! 野球にも 代表のサッカーにも 勝ったですね 追いかけられるはずですね 狙われてまスよ
佳子様ですか? 綺麗な方ですものね 清楚な方
こすもさん ムーン君 可愛い 前から、お尋ねしようと思ったのですが、
もし、羽生君が、隊長に 合いたいと、いったら ハチマキして、行くのですか。、、?
毎日 皆さんの コメントを見るのが、楽しみな この頃です、GW本番 兵庫県の温泉 作並温泉 鬼怒川温泉 羨ましいな 気をつけて、帰ったら、アイスショーが ありますよ 拙い コメント いつも ごめんなさい失礼します〜
すみません、まず何よりも気になってしまったムーン隊長のえさとムーン隊長の大きさ(笑)
ムーン隊長さん、もうちょっと小さいサイズだと思ってましたよ〜。
結構迫力ある大きさなんですね?
羽の色というか毛並み(?)がきれいだなぁと以前から思ってました。
くちばしの色が鮮やかでグリーンとのコントラストが綺麗でなかなかのイケメンさんだと思います♪
(今更ですが、「隊長」さんなので男子ですよね?)
グラノーラバーですかぁ〜 今時はこんなものまであるんですね。
人間用としてもイケそうな気がしますが。。(笑)
どんな味なのか気になります!
このえさは箱のパッケージのように立てて置いておいて鳥さんに横からついばんでもらうんですか?
バーだから、固いんですよね?
「小鳥元気」とのことなので小さいインコとかでもOKなのでしょうが、これだけでかいとびびってしまわないのかなと思いましたよ。
少なくともうちにいたセキセイインコのピーちゃんはかなりのビビリだったので目の前にこのえさがあったらかなりパニックになったのではないかなと一人想像してニヤニヤしてしまいました。
ムーン隊長さんは興味シンシンのご様子ですね♪
それでは記事に戻ります!
まるぱんださんの翻訳、楽しみにしておりました。
そして、本当に素敵なコメントばかりで感動しました。
羽生選手のスケートだけでなく、人間性、存在そのものが愛されてということがよくわかります。
「彼は本当にその瞬間の音楽を感じて滑り、そのままに表現する。
だから、それぞれの演技は毎回どれもが特別で唯一のものなの。」
私も心からそう思っていて、羽生選手は同じプログラムでも毎回違う顔を見せてくれます。
だからどの試合、どの演技も絶対に見逃すことができないし、シーズン通して見ていても全く飽きません。
やろうとしているわけではなく自然にそうなるのでしょうから持って生まれた才能だと思います。
私は40年来のフィギュアファンですが断言できます。
羽生選手のようなスケーターはこれまでいませんでした!
↑
歳がばれますね(笑)
まるぱんださん、膨大な量の翻訳大変でしたよね。
本当にありがとうございました!
そしてブレイクタイムの画像、素敵すぎます・・・
「難しいものではない」とおっしゃってましたけどそんなこと絶対ないですよ!
コラ画はどういう背景を使うか、そこにセンスが問われるし、そこが一番難しいと思います。
私も画像を切り取って貼り付けるくらいはできますけど、なんせセンスがないのでこんなに素敵なものは作れないです。
心から尊敬します。そしてこのカップ欲しいです。
キャシーさん、手術されてたんですね。
手術しなきゃいけないほどの状態で国別に出ていたのかと思うとあの時の涙にいっそう胸が熱くなります。。
ケヴィンも手術したそうで、フィギュアスケートって本当にタフなスポーツなんだなと思います。
羽生選手の体も心配ですね。。
くれぐれも無理しないように体を大切にして欲しいです。
新プログラムのフリー振り付けはシェイリーンなんですね♪
ショートはまたジェフリーでしょうか。
どんなプログラムが出来上がるのか楽しみです〜。
こすもさん、昨夜はコメントありがとうございました。
コラ画像になぜ気がつかなかったのか私にもわからないんですけど。。
あれほど素敵なインパクトのある画像だったのに!
目を見開いて隅々までちゃんと見ますね(笑)
まだまだたくさんあるとか。。ぜひアップしてくださいね。
次々に色んな方が翻訳助っ人に手を上げてくださって嬉しい限りです。
きっとこすもさんの人徳ですね。
今日はお休みでしたが明日からまた仕事です。
でもこちらで素敵な記事や動画を見られるので頑張れますよ!
今日もありがとうございました。
翻訳していただいて、早速読む事ができるなんて!
アメリカの方達も 思いは熱いですね、芸術性のあるスポーツだから
海外の方に褒めてもらうと、より嬉しいです!!
人間として あるべき姿は、国境関係ないのですね
同じものを観て、同じに感じ思うのに、どうして?いろんな事が、起こるのでしょうか? 不思議ですね。
来シーズンもシェイリーンさんなんですね、曲はなんでしょう?
なんか 小出しにしてません?(笑)
ブレイクタイムのコラ画、きれいですねー! このグリーンの色 大好きです!! ほんんんんとにきれいです! こんなカップがあったら、両手で大事に持って、ずーっと眺めていたい!!!
ムーン隊長の羽の色もきれいですね。ムーン隊長はこういうのを 食べるんですね、覗き込んでるムーン隊長が可愛くていいです!!!
昨日は、コメント書いては消え、また書いては消えてしまい、もう一度書いてみても どっか行ってしまい、きっと今日はコメント書くな!と、いう事だわと 思う事にして諦めました。
今日は、無事に届きますよーに!!
こすもさん、まるぱんださん、みなさん、ありがとうございました。
こんばんわ。
まるぱんださん、アメリカ投票コメント解説の翻訳ありがとうございます。
凄い大絶賛で、嬉しいですね〜!
演技の素晴らしさだけではなく、人間性もちゃんと理解されていて…世界中から愛されてますね。
翻訳コメントの途中、羽生くんの素敵なコラ画…こすもさん、ナイスブレイクです。
青葉のさわやかな季節に羽生くん…ぴったりですよ〜!!
強い心で、勤勉で、勇気があって、正直で、気配りがあって、親しみがあって、謙虚。
彼の経験と忍耐は世界中の人を納得させる。
いろいろな事を乗り越えてきた二十歳。
…海外の方々、本当によく羽生くんを見てますね。
羽生くんへの賛辞は、もう世界共通なのだと思いました。 凄く、嬉しい!!
まるぱんださん、長い翻訳ありがとうございました。
来季のFS もシェイリーンなんですね。
どんなプログラムになるのか楽しみですね〜!
オペラ座とは違うイメージに持って行くのかな?
ムーン隊長のご飯…思いのほかパッケージが大きかったんですね。
お好みはフルーツ入りですか?
覗いてる姿がとても可愛いらしいですね。
こすもさんのブログ、素敵な協力者が増えましたね。やはり、こすもさんのお人柄にひかれるのだと思います。
わたしも何か出来れば良いのですが、残念ですが何のスキルもありません。
感謝の気持ちをどう表したら良いのでしょう…
せめて、拙くてもコメントさせて頂こうかなと思いました。
と、言うわけでまたお邪魔すると思います。
それでは今日もありがとうございました。
今日も中々暑い日でした。
皆さまもお身体ご自愛くださいね。
まるばんださん、翻訳ありがとうございました。イタリアのファン、アメリカのファンも私たち日本人と同じでゆづる君を多面的に捉え、本当によく理解されていらっしゃいますね。嬉しい限りです。
「彼が役を演じるのではなく、役になりきる。」「音楽に合わせて滑るのではなく、彼が音楽を作り出している。」「演技はどれもが特別で、彼が氷の上に立った時は、全ての動きを追わずにはいられない、。」
ファンには共通の感想ですよね。ゆづる君の演技はスキル、表現力、美しさ、全てに於いて人の目を惹き付けて離しません。SPでもFSでも時間があっという間に過ぎてしまいます。
それと内面もしっかり見ていて下さってますね。
「強い心で、勤勉で、勇気があって、正直で、気配りがあって、親しみがあって謙虚。」
「彼は内面も外面も美しい。彼の魂を表す演技は人の心を掴み、ハートへ語りかける。」
素晴らしい賛辞。嬉しい限りです! 日本人であろうとなかろうと、全ての人に伝わる演技と人間性。 これが「羽生結弦」と言う希有な存在だと思います。
新FS振り付けがシェイリーンさん。 ワクワクしますね。もう曲も決まっているんでしょうか。
何度かコメント欄でも書かせて頂いたことがありますが、Jrの時の「ミッション イン ポッシブル」が大好きなので、あんなのにチャレンジしてほしな(*^^*)
こすもさん、ムーン君 カワユイですね〜。私も写真を見たときにカナリヤ位の大きさに感じたので「?」と思いました(笑)。 グラノーラバー・エサ袋、大きいんですね(驚)。 ムーン君沢山食べるのですか? それともやはり一回あたりの標準量が決まっているのですか。 バーを嬉しそうに啄むムーン君が目に浮かびました。
あと上から写真珍しいかな? 丸い頭が可愛くて、無性にナデナデしたくなりました(笑)。
明日から連休。
買うばかりで読めてなかったスケート本、頑張って読みきらなくてはo(^o^)o
今日もありがとうございました。
シェイリーンさん続行ですね!
彼女の編曲がとても好きなので嬉しいです。
オペラ座はジャンプが重要な振り付けの一部になっていて(特に4T、3A3T、3A1Lo3S)、羽生選手の強みを生かした絶妙な振り付けだったなあと思います。
ブラッシュアップできてたらどんな感じになってたんでしょうね。
来季が楽しみです!
まるぱんださん、翻訳ありがとうございました!
想像していたよりもずっと大量のコメントを訳して下さっていて、ビックリしたのと同時にとてもありがたいなと思いました。
お疲れ様でした!(こすもさんのブレイクタイムがツボでした)
視聴率の記事拝読しました。
視聴率がたった一人にかかっているというのはどれほどのプレッシャーなんでしょうね…
人気選手の宿命とはいえ、余計な気をまわさずに競技に集中させてあげたいと思ってしまいます。
こすもさん、コメント欄お借りします。
柊子さんの、羽生選手ファンになるまでの経緯、私と似ています!
私は旧ロミジュリで初めて羽生選手を知りました。衝撃でした!色々欠点はあるもののそれを補って余りある強烈な魅力でした。
ハマるとヤバイ!となぜか思ってしまって(羽生選手が若かったからかな?)、自主規制(笑)をかけ続けていました。2013年のGPFで負けました…。
その後こすもさんのブログに出会いました。
意地を張ってないで素直にファンになっていれば良かったのに!本当に悔やまれます…
こすもさん、コメントへのお返事ありがとうございます!
写真館やって下さるんですか?嬉しい〜 楽しみに待っています。
英語が必要なのは、旅行というか、海外に出る機会が多いからです。
けーたんさんやミラノ在住さん、メイプルさん、GRACEさん、まるぱんださん…みなさんの姿勢を見て、英語苦手だから〜と開き直ってた自分が恥ずかしい…頑張ろう!と思いました。
ムーン隊長の近況ありがとうございました!
もう可愛くて…本当に癒されます。頭ナデナデしたい…。(突っつかれますかね)
こすもさん、今日もありがとうございました。
新潟ですね!体調整えてください!!
今日は暑かったですね。そんな中部屋の整理を
しました。ゆづ君の本も仕舞いこみ・・後でゆっくり読みたいです。
まるぱんださんの、アメリカ投票の翻訳凄かったですね。大変だったでしょう!!とても素敵な方ですよ。
まるぱんださんって!
コメントのお返事です。
ゆづ小町さん、こんばんわ。
ちょっと、出会いとか・・照れてしまいました。
最初の頃のコラ画すっごい楽しくて、水着のゆづ君とか、お医者さん、先生・・色々なジャンルの
ゆづ君が登場していつも笑ってました。
楽しくて・・・所がある日辞めるような事が
書いてあったような・・で、普通はツイに書いたりしない私ですが、さすがもう見られなくなったら
嫌だと思い「頑張ってください〜」みたいな事
書いた記憶があります。ブログに載せてましたけどゆづ小町さんからメッセージが届いた時は
ばれた、やばい〜逃げろみたいな感じでしたが
(どきどきもんでした)しかし、心配とは逆に
優しかったです。
今では、こんな素敵なコラ画、しかもムーン隊長までデビューさせて頂いて、やっぱりゆづ神の
お引き合わせかと思っています。
ゆづ小町さん、有難うございます、これからも
宜しくお願いします。
素人コラ職人の言葉が懐かしいです。
そしてファントム秘話!!かなりの力作・・
大切に保存していますが、イタリアフォーラムの
人達や、アメリカフォーラムの方達も
きっと大切に保存しているに違いないでしょう。
また、コメント楽しみにお待ちしています。
viyouさん、こんばんわ。
感動してくださって、こちらも嬉しいです。
皆様が少しでも、一緒にそうだ、そうなんだと
思って頂けるだけで有難いです。
コメント有難うございました。
フィギュアloveさん、こんばんわ。
ムーン隊長、ご馳走ですね♪
ちょっと雄々しくなりましたか?
↑意地汚くなりました〜笑
もう、甘えん坊将軍です。(男の子です)
今日の、まるぱんださんの翻訳・・やなり
皆さんと同じ思いが綴られてました。
不思議ですよね!!やはり、ゆづ君からほとばしる
何かが、一緒、同じく感じているという事は
ゆづ君のメッセージなのかも知れませんね。
時々、羽生選手が宙を浮いてるような感じが
します。(演じてる時ですが)そして流れていく
美しさ・・目が離せないです。
コメント有難うございました。
またお待ちしていますね〜〜
けいさん、こんばんわ。
ファントムのコラ画 素敵ですよね。
ゆづ君の事はみなさん、礼儀正しい、彼の精神
(サムライ的な感じですかね?)容姿端麗も
さることながら、姿勢が男ですよね!!
そんなゆづ君も、中国杯では1人佇み、指で自分のジャンプの確認なのか良くわかりませんが
何かを数えていました。その時のゆづ君・・
なぜか儚さを感じて見た私はおかしいのかな?
きっと一本の薄い糸だけで自分を支えていたような気がしました。終わった時の力が抜けたような
もう、やりきったんだからいいんだという
仏様のような顔いまでもはっきりと覚えています。
ジャッジの点数待ちの時に一番張り詰めた雰囲気をかもしだしていたのは、日本人より中国の方でした。みなさん、心から祈るようなすごい張り詰めた
感じを体験したのは初めてです。
こすもさん ムーン君 可愛い 前から、お尋ねしようと思ったのですが、
もし、羽生君が、隊長に 合いたいと、いったら ハチマキして、行くのですか。、、?
↑あはは〜〜、そうですね。日の丸鉢巻用意して
お会いしたいですね。
でも、インド人のターバンバージョンもあるんですよ。これはムーン隊長もお気に入りで静かに
かぶってくれます。笑
温泉って久しぶりです。ゆっくり自然を味わいながら温泉につかりたいです!!
拙いだなんてとんでもないです。いつも素敵なコメントですよ。
今日もコメント有難うございました。
また、お待ちしています!!
hanamaruさん、こんばんわ。
結構、中型インコで大きいんですよ。
そして、インコ科でなく、オウム科なんです。
尾っぽがすごい長いんです。
毛並み(?)がきれいだなぁ・・・
有難うございます。毛並みはよく褒められます。
コントラストが綺麗でなかなかのイケメンさんだと思います♪
うひうひ〜〜、嬉しい、自分の子供が何かの
オーディションで審査員に褒められた気分です。笑
あっ、男子です!!女の子は首わっかが
ないんですよ。緑と赤い嘴だけです。
鳥はオスの方がカラフルですよね。
あのグラノーラ、昔からあるんですけど
上にハチミツがかかってるんです。
さっそく食べてました。
このえさは箱のパッケージのように立てて置いておいて鳥さんに横からついばんでもらうんですか?
↑、まったく知らなかったんです。
ケージにひっかけるのもあるのでそのタイプかと
思ったら・・どうすんだよって思いました。
で、スライスしてあげました。
(固いから食べずらそうです)
セキセイインコのピーちゃん・・・
どうでしょうかね?大き過ぎるのかしら?
ムーン隊長の趣味は(聞いてない?)
ボール投げです。なんでも投げるのが好きです。
その追いかける姿がもう、笑えるというか・・
私は40年来のフィギュアファンですが断言できます。
↑すごい爆笑でした。
私は、フィギュアスケートは普通に見てましたが
リンクまでいってその選手の演技を見たいと
思ったのは羽生選手だけです。
そしてブレイクタイムの画像、素敵すぎます・・・
えっ??なんと。。嬉しいです。
大きいのがありますから、あとであらためて
貼っておきます。
今日も、コメント有難うございました。
またお待ちしています。
続きます〜
ブログを見ると 長岡ですか、ゆづ君遠すぎる、
今年はゆづ君 あえそうにない 残念、
アメリカファン投票のコメントより
私は三十年来のフィギュアファンだけど、ユヅルのようなスケーター これまでいなかった。
彼は私に、毎日をよりよく生きること、自分が愛するものを決して諦めないことを 教えてくれた。ありがとう。ハニュー。
彼は金メダルに値する人間だし、彼は黄金からできた宝物。
強い心で、勤勉で、勇気があって、正直で、気配りがあって、親しみがあって謙虚。
ゆづ君の心 人となりが 皆さんの心を打つんですね。アメリカの皆さんはドライだと思っていましたが、
日本の 日本人の心を持つゆづ君に 私たちと一緒の感動を感じるとは、イタリアのみなさんとは少し違うゆづ愛を感じます。
まるぱんださんのコメントです。
羽生君のスケートはいうに及ばず、その人生や人間性に ひかれているということです。
羽生君が素敵なのは、 強くてかっこいいからだけじゃない。
飾らずに、弱みも見せ、打ちのめされても何度でも立ち上がっていくその姿が人の心を掴んでいる。
↑
私もそう思います。心の内をすべてぶちまけ、悲しい時悔しい時 うれしい時、悩んだ時、すべて語ってくれます。私はまるで自分がゆづ君の心に入り込んだ気になります。そして応援したくなります。
ゆづ君は人の心をつかんで離さないカリスマがあります。
「今、一番数字を持っているのはフィギュアスケートの羽生結弦さんです」
羽生結弦と言う言葉がでてくれば、どんな番組でも、録画してしまう、そんな現実です。
今までテレビっ子で、ドラマ全般録画していた私、それがゆづ君に落ちて以来 どんな番組よりゆづ君の番組をHDに残してしまいます。
どんなドラマよりドラマチックなゆづ君の今年の1年、
ドラマが色あせてしまいます。
ゆづ君を見ているとときめきますね。
ゆづ小町さんのファントムのコラ画 とてもステキです。スマホサイズうれしい限りです。ゆづ君グッツがない日本ではとても貴重な画像です、私も保存します。
ちょっと、ブレイクタイム
こんな カップがあったら私はミルクテイ飲んでみたいな、でもゆったりするより、興奮しちゃいますね
ムーン隊長のごちそう おいしそう、グラノーラバーですか?そのまま置いてあったら私食べちゃいそう、
ネットで調べたら、水あめが入っていて、少し甘いのかな、チョコがかかっていたらチョコバーみたい、あっムーン隊長 チョコ食べたらだめなんですよね、
海外の方に褒めてもらうと、より嬉しいです!!
↑そうですよ。だって元々がフィギュアスケートって北欧のイメージが強くてアジアなんて馬鹿にされていた感じがしていました。
(実際そうらしいです)
ところが、こんなに世界中に注目浴びて、何か
自分が褒められてるような気がします。
(何もしてないのに・・)
同じものを観て、同じに感じ思うのに、どうして?いろんな事が、起こるのでしょうか? 不思議ですね。
↑本当ですよね。感じることは一緒なんですね。
ブレイクタイムのコラ画、きれいですねー! このグリーンの色 大好きです!! ほんんんんとにきれいです! こんなカップがあったら、両手で大事に持って、ずーっと眺めていたい!!!
↑、うわ〜、以外でした。結構皆様、褒めてくださって嬉しいです。素晴らしい翻訳、途中でグリーンのさわやかなゆづ君とブレイクタイムした方が
見やすいのではないかと考えました。
ムーン隊長は嘴が鋭くて、何でも食べます。
サフランと麻の実大好きです。
そしてフルーツが好きで・・すぐによってきます。
ひまわりの種と混合エサが主食です。
生のとうもろこしは大好きですが、乾燥したトウモロコシ嫌いみたいです。
あと、人参が大好き!!
え〜?書いては消え、書いては・・・・
それはどうしたことでしょうか?いや、がっかりしますよね。そんな大変思いした中でコメント有難うございました。また、お待ちしています。
柊子さん、こんばんわ。
ゆづ君はどこの世界でも皆様、同じことを感じているようですね。不思議ですね。
あれれ〜〜、ブレイクタイムのコラ画・・
嬉しいですね。有難うございます。
やっぱり、ゆづ君は爽やか系が合ってるんですかね。
…海外の方々、本当によく羽生くんを見てますね。
↑私もそう思います。ゆづ君の持っている才能と
人間性もちゃんと評価している所がすごいです。
ただ、綺麗だ、かっこいい〜ではないので
有難いですね。
来季のFS もシェイリーンなんですね。
↑、また、同じ人だったらいいなと思ってました。
願いが叶いました。でも、どんな感じに
なるんでしょうかね??楽しみです。
ムーン隊長はフルーツ大好きです。
グレイプフルーツ水代わりにしてるぐらいです。
バナナもすごい好きで皮ごと食べます。胃腸が丈夫で一度も病気してません。
こすもさんのブログ、素敵な協力者が増えましたね。やはり、こすもさんのお人柄にひかれるのだと思います。
↑、本当に有難い事です・・が、私の人柄だなんて
もう、笑ちゃいます。家族が聞いたら
えっ?ってなりますから・・全然ダメタイプです。
ここへ来て下さる皆様の人柄、そしてけーたんさん、ミラノ在住さん、ゆづ小町さん、まるぱんださんが引き寄せてくださってると思っています。
わたしも何か出来れば良いのですが、残念ですが何のスキルもありません。
感謝の気持ちをどう表したら良いのでしょう…
せめて、拙くてもコメントさせて頂こうかなと思いました。
↑、何よりも、コメントして頂くことが私にとって
最高の励ましになります。コメントを読むと
反省点、やっぱり今日頑張って良かった・・
もっとこうしようとか色んな意欲が湧いてきますし反応があるという事が有難いです。
これからも宜しくお願いします。
コメント有難うございました。
マッタリのママさん、こんばんわ
アメリカの翻訳何か勉強になりました。
「ミッション イン ポッシブル」が好きなんですか?私は、シング・シング・シングを
エキシで見たいです。
あのハットかぶって!!今度はハードな動きの
男を感じる色気のプログラム希望です。SPですかね。しっとりけいは、やはりフリーでしょうか。
もう、ムーン隊長のことカワイイと言われると
嬉しくて調子にノリます〜〜
エサは、どんなに多く盛りつけても自分で調節して食べてます。お腹いっぱいになると、ポイと捨てたり、あまり興味のないエサを見せると、鏡に
向かっておどけたふりしてとぼけた演技をします。
(そのくせ、横目で見ていたり)
バーを嬉しそうに啄むムーン君が目に浮かびました。・・・
もう、半分食べてました。
人参も1本食べてしまいます。一度、台所にあった人参を盗んで逃げようとしたんですが、重すぎて
飛べなかったというオチがあります。笑
もう、撫でてくださ〜い。でも、バンドエイド覚悟ですよ〜〜〜!!大出血〜〜〜の覚悟で!!
買うばかりで読めてなかったスケート本、頑張って読みきらなくてはo(^o^)o
あっ、いいですね。マッタリ気分で・・!!
今日も、コメント有難うございました。
また、お待ちしています。
ももいろのきりんさん、こんばんわ。
彼女の編曲がとても好きなので嬉しいです。
↑私もです。
!(こすもさんのブレイクタイムがツボでした)
嬉しいですね。今度、また違うコラ画で
トライしてみようかしら??
こすもさん、コメントへのお返事ありがとうございます!
写真館やって下さるんですか?嬉しい〜 楽しみに待っています。
↑やりますよ、ももいろきりんさんが楽しみにしているのなら、どんと来いです。
(でも、もう少しお待ちを〜〜)
英語が必要なのは、旅行というか、海外に出る機会が多いからです。
↑、そうなんですか??羨ましいです。
私、中国杯いってすっごい楽しかったので
これからも、ゆづ君がらみで海外へ行こうと思ってます。海外観戦はお金かかりますね。
個人で頼めば安くいけますが、ツアーで頼むので
結構高いです。
英語苦手なんですか?私は英語が得意科目だったんです。唯一!!数学がダメで・・理数系はまったくダメでした。
ムーン隊長は知らない人には近寄らないんです。
じっと見て様子を伺ったり、頭の上を旋回してみたりかなり警戒心が強いです。
でも、私にはすごいべったりで、頭を撫でると
うっとりした顔するんですよ。
今でもおばあさんの事は他人を見るようね目で
見てます。声をかけても知らんぷりです。
私の事は、もうどかけへ出かけても不安そうな
顔して追いかけたり・・カワイイのよ〜〜!
いつもチュしてます(きもい〜??)
今日もコメント有難うございました。
また、お待ちしています!!
では〜〜
まるぱんださん、素敵な記事をありがとうございます。
アメリカ投票のファンの方々の言葉の一つ一つが心にしみます。
羽生選手は本当に世界中から愛されているんですね。
羽生選手、すごくすごく嬉しいと思います。
きっとその声届いていると思います。
そして、大きな活力になっているにちがいありません。
こすもさんのブログからかもしれませんね。
新しいプログラム、本当に楽しみです。
他の選手の皆さんのプログラムも楽しみです。
選手の皆さん、それぞれ特徴や良さがあって、そこが面白いなーと思います。
ボーカル曲も解禁になりましたし、演技の幅も広がって、ますます選手の皆さんの個性や新しい一面もみられそうです。
最後に、ムーン応援隊長さん、確かドライフルーツがお好きでしたよね?
フルーツグラノーラみたいで、美味しそう。
体にも良さそうです。
こすもさんが、お仕事終わられて一緒にいる時間が増えたからかな?、とても満たされているようにみえました。
それでは、こすもさん、けーたん、皆さん、今日もありがとうございました。
まるぱんださん、投票のコメント翻訳ありがとうございます。
すごい量!大変だったでしょうね。ワードで21ページ!?
私には絶対無理です!しかもとても自然な読みやすい日本語。
素晴らしいです!
コメント欄の原文を見ると、ゆづくんのコメントは結構長い
ものが多くて、4〜6行に亘るものもざらなので不思議に思った
のですが、やはり語りたくなってしまう人、演技なのでしょうか。
それとも逆に、語る人つまり玄人に受けることの現われかしら。
あるいは(もちろん一概には言えませんが)ネイティブの方
からのコメントが多いのかなとも思いました。
やはり羽生くんの技術はもちろん、人間性、芸術性は万国共通、
素人玄人共通の魅力なんですね。
そして、こすもさんのブレイクタイム、ナイスアイディアです!
本当にミントティーから香りがしてくるような、そして
ゆづくんの姿と相まって、さわやかで、ホッとするひととき。
ずっと見ていたら、ふとゆづくんと向き合ってお茶している
ような錯覚を覚えてドキドキしてきてしまいました(笑)
この画、大好きです。ありがとうございました。
ゆづくんの来季のフリーはまたシェイリーン!とても楽しみです!
練習では4T,4Sそれぞれ40本ですか!?さすが、と思うと同時に
怪我に気をつけてねと、ついおかん目線になってしまいます。
Siennaさんのツイを下のほうへスクロールして行くと、写真から
年齢、性別を判定するソフトでのゆづくんの診断結果がリツイート
されていて、ゆづくん何度やっても女の子扱いっていうのが
ツボッてしまいました。ゆづくんごめんね。でも最後にやっと
正確な診断が出てほっとしました。
やはりこういうソフトではまだまだ写真から彼の男らしさを
読み取るのは難しいんですね〜。
ムーン隊長のご飯、なんだかおいしそう(笑)私、グラノーラ
大好きなので。興味津々のムーン隊長、かわいい!
意外と大きいんですね。きれいな目立つ色だし、おうちの中で
すごい存在感ありそうですね!
こすもさん
「すももさん」の話、ちょっと誤解していたみたいですみません!
コスモネモシン=冠名+誰でもない+神 という意味で、
3.11生まれだったんですね。
こすもさんが惹かれたのは必然だったのでしょうか・・・。
そういえば、ゆづくんにちなんだ名前の競走馬がいた気がして
調べたら、ありました!人気も戦績もなかなかじゃないですか?
http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20140320-1272826.html
http://db.netkeiba.com/horse/2012105193/
コメント欄お借りします。
GRACEさん
翻訳ありがとうございました。
自分でやりかけて、途中でわからないところを調べているうちに、
GRACEさんが翻訳されているのを見つけました。
「爽風」絶対私には思いつかない訳語。最初の文「教えれば
教えるだけ・・・」の表現。うーん、さすが、と唸りました。
勉強になります。
私の翻訳も楽しみにしてくださるというお言葉、畏れ多くもあり、
嬉しくもあり・・・。精進します!
らむさん
お体の具合、いかがですか?アレルギーだそうですね。
心配しておりましたが、コメントされていらっしゃるので
大丈夫そうかしら?
無理せずお大事になさってくださいね。
ももいろのきりんさん
感性が似ていて親近感を感じるなんて、嬉しいお言葉
ありがとうございます!
海外に行かれることが多いのですか。うらやましいです!
私もまだまだ勉強中。がんばりましょう。
こすもさん、けーたんさん今日もありがとうございました。
今、訳しているのがもうすぐできるので、できたらお送りします。
訳はだいたいできているのですが、まとめるのが意外と大変です。
こすもさんやけーたんさん、ミラノ在住さんがいつもされている
ご苦労とは比べものにはなりませんが、ちょっとだけ垣間見た
気がします。
ではおやすみなさい。
お礼をしなくてはと思いつつ、いつも忘れてしまいます。すみません!!
いつもたくさんの記事や情報有難うございます。
しかし、ゆづ君、こんなにアイスショー出て
体の方大丈夫ですかね?プルさんも出ているし
何か出ないわけには(ジョニーさんも)いかないのかしらね??盛り上がり絶対違いますよね!!
だからといって、体調気をつけて欲しい気がします。
(でも、日本に戻ってくるんだと喜んでる
自分もいたり、また、ゆづ君のスケートが
見られるヤッホーとさけんでる不謹慎な
私がいて・・)
黙って、従います。羽生先生・・・!!!
では、おやすみなさい。
まるぱんださんー!翻訳ありがとうございます。なんて素敵な表現なんでしょう。
「彼が音楽になる」「ユヅルが滑るとき、彼は音楽そのものになる」
↑
まさにその通りだと思います。ジャンプ・スピン・ステップが単体ではなく、音楽の中に溶けこんでまさに音楽になって表現されているのが羽生選手ではないかと思います。私は「キレイ」という表現しかできなかったのですが、またまた気持ちを代弁するかのような素敵な翻訳ありがとうございます。(うれしいですっ!)
キャシーさん、手術されてたんですね。辛いことを口にせず最後まで素晴らしい演技をみせてくださったキャシーさんに心から「ありがとうございます。おつかれさまでした」と言いたいです。どうぞお大事に…
新フリーの振り付けシェイリーンさんなんですね!オペラ座のステップの美しさや手の表現がすごく好きだったのでうれしいっ!!楽しみです。
こすもさんのブレイクタイムうつむきゆづさん、ゆづのライヴ、ムーン隊長殿のかわいすぎる姿がツボでした。
うっとりからの→ゆづライヴいぇーい→ムーン隊長殿のかわいさに萌えです(笑)
こすもさん
ダムパリは同じように感じないかもしれないですが、ちゃんと全てのプログラムをみてしってあらためて羽生選手のよさをみつめていきたいと思うので、そういう意味で正座してみますなので心配なさらないでくださいね(@^^)
コメント欄お借りします。
柊子さん
羽生選手の演技に同じように感じてらしたなんてうれしいです。
あのキレイで滑らかな滑りは男子ではなかなかいないですよね!?個人的にはジョニーウィアーさまもキレイで好きと思っています。
ダムパリ正座してみますって言ってくださってありがとうございます。
素敵な羽生選手の演技ですから、敬意をはらって正座してみたいなと思います。
今日(昨日ですかね…)もバラエティーにとんだ素敵な記事の更新ありがとうございました(^人^)
まるぱんださん、翻訳ありがとうございます。・・飾らず弱みを見せ、打ちのめされても何度でも立ち上がっていくその姿が人の心を掴んでいる・・
本当ですね。
ミラノ在住さん、GRACEさん、翻訳ありがとうございます。
ゆづ小町さん、いつも素晴らしい作品ありがとうございます。こすもさんとゆづ小町さんが出会い、親交が深まるのをブログで共に体験できて、とても幸せに思っています。
こすもさん、中国杯のあの出来事の夜、祈りに祈って、夜空を見て、この空の下にたくさんの人々が応援してるから、必ず届くはずと思ってました。
こんな風に翻訳して下さると、どれだけたくさんの祈りだったことかと思います。そして、会場にこすもさんがいることがとても心強かったです。こすもさんの持つ力が(ムーン隊長と共に)発揮されたと思っています。こすもさんの感じた”儚さ”そして、仏様のような顔(お写真が物語っていました)中国の方の心にも響く羽生結弦さん。芸術性の高い、美しいものは、全てのものを超えていくのでしょうね。
少し前の、こすもさんのお写真、うつむき加減の羽生君のさわやかさ。ハートのBOXの中のバイバイ。横に見える置物の2人は、クリステーヌとラウルでしょうか・・
本日の、「ちょっとブレイクタイム」秀逸です。ミントティーもしくは、ペリドットの石も連想しました。
ムーン隊長、元気そうですね。”グラノーラ”私も少し前まで、はまってました。ヨーグルトと一緒に食べると美味しいです。インコ用のグラノーラは、味が薄いのかな?ムーン隊長は、フルーツも大好きなのですね。人参エピソード!かわいいです。
こすもさん、今日もありがとう。けーたんさん、ありがとう。
メイプルさん、ゆづ小町さん、そして皆様、
こんばんは。
ブログの更新ありがとうございます。
買い物の帰り少し時間に余裕があったので、喫茶店でゆっくりと読ませていただきました。
久々にとっても贅沢な時間でした(^^)
★
まるぱんださん、アメリカの人気投票のファンメッセージの翻訳ありがとうございました。
読んでいて、思わず『マンマ・ミーア!』『ファンタスティコ!』と呟いてしまいました。
全てが共感できるものばかりでしたが、特に以下の2つの意見には激しく同意です。
「間違いなく、将来、彼より素晴らしいジャンプ、スピン、その他諸々をもった スケーターは出てくるでしょう。でも彼が私にとってベストである理由は、彼がこのスポーツの頂点に立ちながら、 謙虚にありつづけ、ライバルに敬意を払っていること、そして、沢山のファンに愛されていることよ。」
「彼が滑るとき、彼は音楽に合せて滑るのではなく彼こそが音楽を作り出している。彼はカリスマ性をもっていて、レジェンドになるべくして生まれてきた人なんだと
つくづく思う。」
アメリカのサイトを覗いてみましたが、相変わらず日本勢が上位をしめていますね。なんとも複雑な心境ではありますが、いづれにしても、羽生君の正々堂々の1位は揺らぐことはないと確信してます。だって現役スケーターで世界中から愛されてますから。
まるぱんださん, 貴重な翻訳を本当にありがとうございました(^^)
★アオーレ長岡、羽生選手出場
羽生君、またアイスショーにエントリーですね。昨年ほどの数ではないですが、今年はこれで20公演近くになるのかな?
できれば、これを最後にカナダに渡ってほしいです。
本人が昨シーズンで自己管理のことを学んだといってたので、大丈夫だとは思いますが、なんとなく心配..って余計なお世話ですよね(^^;
★ゆづの新フリーはシェイリーン
シェイリーンでよかったです。
彼女の振り付けは羽生君のスケーティングをいっそう滑らかにして、それに伴い表現力も確実にUPしたように感じました。
オペラ座の怪人を一度も手直ししないであそこまで感動できるプログラムに仕上げたのですから、次回のプログラムとても期待が持ててとっても楽しみです♪
★ほんとに視聴率がとれる人物とは?
やっぱり羽生君でしたか。
欧米ではスポーツ選手は芸能人ではなく、必要以上に追い回されず、プライバシーを尊重されますが、日本のマスコミでスポーツは「芸能・スポーツ」のカテゴリーとなるため、本人が芸能人扱いされるのは嫌といっても、周りが放っておかないわけです。マスコミしつこいですからね、スケ連には頑張って羽生君を守ってほしいです。
★キャシーさん極秘手術
スポーツ選手で故障を抱えていない人はいないといいますが、フィギュアスケートも然りですね。
上位を目指せば、要求されるものが高度になってくるから、無理しちゃいますよね。
華やかな演技の陰には大変な努力があるのだとあらためて考えさせられました。
★ちょっとだけムーン隊長
こちらにお邪魔させていただいて初めてじっくりとムーン隊長のお姿を拝見させていただきました。
もう、カワイイ〜♪としかいいようがありません。
本日のカワイイ写真の数々もブレイクタイムの羽生君のコラ画(こすもさん作)とともにお宝保存させていただきます。ところで、グラノーラバーほんとに大きいですね、フルーツたっぷりで美味しそう。。。目の前にあったらやばいです(^^;
こすもさん、けーたんさん、本日も素敵な情報の数々ありがとうございました。
まるぱんださん、膨大な量のメッセージ翻訳ありがとうございました。
そして皆さま、読んでいただきありがとうございました。
こんばんは。
今夜も深夜コメントですいません。
今日は、まるぱんださんの投票コメント翻訳ありがとうございます。
やっぱり羽生くんを初めて見たときに感じる衝撃はみんな同じですね…。
私も、それまでもフィギュアスケートは大好きでしたが自分が特定の選手にここまで心奪われるとは思っていませんでした。
初めて羽生くんの演技を見たときの鳥肌と震え、全身がワナワナとする感じ。
私どうしちゃったの?と。
そして、やはり皆さんもおっしゃるように人間性も素晴らしいですよね。
あれほど、自分の心の内をさらけだしても嫌味ではなく、謙虚で感謝の気持ちを忘れない。
今日のムーミンさんのコメントに、羽生くんは、見る者を心のなかに入りこませてくれるというような内容のコメントがありましたが、(ごめんなさい、正確でなくて)それを読んで、まさにその通りだと思いました。
こんなにも、私達の心が羽生くんに取り込まれていってしまうのは、演技であってもインタビューであっても彼の伝える力があまりにも強烈で、こちらは、まるで彼の感じたことを追体験しているような気持ちにさえなってしまう…。
だからこそ、国が違っても文化が違っても、等しく同じような感動をみんなが得ることができるんでしょうね。
(ムーミンさん!ほんっと目から鱗でした!!)
まるぱんださん、翻訳ありがとうございました。
そして、上海プレカンの映像のアップ嬉しかったです。カットもあったようですが、前に音声を紹介していただいた時に、凄く興味深い内容だったので、是非見たいと思ってました。
しかし、ハビエル選手、(冒頭チョコもぐもぐし過ぎですが)誠実にインタビューに答える姿やナム君のこともアピールする姿。やっぱり、いいお兄さんですね。
テン選手の持ち込んだテッドは、テン選手のフリーの衣装を着ていたことにもビックリです。テン選手、よほど感激したんでしょうね!!
そして、羽生くん。
最後の、辛い2012の全日本での体験を語るシーンはやはり涙が出そうになりました。(でも、泣きませんよ!悔しいから)
改めて、この3人は王者にふさわしい3人ですね。フィギュアスケートに対する自分の使命感をそれぞれが持っていることが伝わりました。
そして、今日はムーンくんの登場!!
可愛いですね〜!!
特に、好評のムーンくん2枚目の斜め上からショット。
私もあれには、参りました!!
丸い頭。
体の横に添えた手(羽)。
お腹のまあるいカーブ。
足の立ち具合。
全身で感情を表現してくる姿が目に浮かびます。
色んな角度から見てみたいです〜。
また、よろしくお願いします。
今日もありがとうございます。
では、失礼します。
◇アメリカファン投票のコメントより◇
コメントされた皆さんの結弦さんに対する思い、とても深くて熱いですね。
外見の美しさだけでなく、スケートの技術面、表現力、芸術的センスの評価がとても高いです。
20歳らしからぬ言動から伝わる、謙虚さや意思の強さ、人に対する気遣いの心も感じていらっしゃるように思います。
アメリカ、日本以外の国のファンも投票されているので、「自分の感じる“羽生結弦”の一番の魅力」は人それぞれだと思いますが、皆さんがスケーターとしてでなく、一人の人間としても結弦さんを深く愛しているのが伝わってきました。
まるぱんださん、投票された皆さんのコメントに胸が熱くなりました。
紹介と翻訳をしてくださってありがとうございました!
◇来季の振り付け◇
シェイリーン・ボーンさんが再び(FSを)振り付けてくださるのですね。
彼女の編曲、振り付けしたプログラムにとても感動していたので、次にどんなプログラムを作ってくださるのか本当に楽しみです!
◇ムーン隊長◇
鳥の餌にグラノーラがあるのを知りませんでした。
羽の艶もよく、健康なムーン隊長を見ると、栄養価の高い、良い餌を選ばれているのだなぁと思いました。
こすもさんのムーン隊長に対する愛情、並々ならぬものがありますね。(ムーン隊長、幸せ者ですね!)
◇視聴率◇
フィギュアスケート大会の視聴率が上がるのは嬉しいです。
結弦さんが大会に出場することも嬉しいです。
でも、そのための過剰な演出は避けていただきたいです。
(言いたいことはまだありますが、自主規制します)
◇新潟公演◇
DOIも含めて18公演、昨年の半分以下ですが、ちょっと心配でもあります。(もう増やさないでね)
でも、いつもより早くトロントに戻ったので、綿密にしっかり計画を練っているだろうと思っています。
本人もオーサーコーチも「大丈夫」だと思うのであれば、あとは観客の皆さんと一緒に楽しんでほしいですね。
こすもさん、早朝に失礼します。(コメント打ちの途中で昨日、寝落ちしてしまいました(笑))毎日暑い日が続きますね。(^_^;)
ブレイクタイムのコラ画、結弦さんのイメージにピッタリで爽やか〜ですね。メッチャ素敵です。
またよろしくお願いします。(*^o^*)
それでは。
色々忙しく
なんとまだ国別対抗戦の神エキシ
見てないんです!
こすもさんのところにお邪魔するとネタバレしちゃうのでご無沙汰してました。
まるぱんださんの翻訳
感動しました。
ゆづくんはアスリート。
ただスケートが好きな青年。
震災にあった時もまだ10代。
すべてをかけてきたスケートを
何とか続けたいと願って
何がいけないでしょうか。
私は被災地に住んでいますが
離れていく人もあり
海の側で頑張る人もあり
皆それぞれの選択です。
だからゆづくんが自分のためにスケートを頑張る姿を見るだけで
嬉しいです。
頑張る姿をま
こんにちは
そして、いつもありがとうございます
プレカンのオーサーコーチのアドバイスで一番印象にある事へのゆず君のコメントにはいつも心が痛みます
日本でのノイズ…まだ17.8歳の少年にはどれ程のものだったのか…
でも、ゆず君はそんな全てを昇華させてスケートで結果を出し続けてくれています
だからこそ、まるぱんださんが翻訳して下さったアメリカ投票の世界中の方々の言葉が嬉しくて、とても癒されました
こんなにも心を打つのはスケートの技術の高さだけでなく、心の美しさによるものなのでしょう
グランプリファイナルのキスクラや国別対抗のEXでみせた屈託のない笑顔がこれから、たくさん見る事ができますように…
どうか、お怪我をしませんように…
こすもさんのBlogにお邪魔するようになって、優しい涙をたくさん流しています
此方にいらっしゃる皆さまの毎日が幸せでありますように
よいGWを*\(^o^)/*
コメント入力なので
語尾が、変になりました。
ゆづくんの頑張る姿を
ずっと応援します!です。
まるぱんださんのご尽力で、海外の方々の羽生選手への賞賛の嵐を目にする事ができ、感謝します。言い得て妙という意見がたくさんあって…何か嬉しくなりますね。私ももっとフィギュアスケートについての理解を深めて、羽生選手の芸術的な美しさを堪能できるよう、努めたいと思います(足元から指先まで)。
また新しい情報が増えたようなので、後で読ませて頂きますね。
ここのお部屋を訪ねると私はいつも元気をもらえます。毎回更新していただく、こすも様をはじめファミリーの皆様に感謝しながら、今後も羽生選手を応援してまいります。
はじめてコメントさせていただきます。
こすもさんのブログで、大好きな羽生選手の情報を得ています。
みなさんの温かいコメント、そしてミラノ在住さんやまるぱんださんたちのおかげで、海外で羽生選手がどのように評価、賞賛されているかを知ることができて、とても嬉しいです。
羽生選手の素晴らしさは年齢や性別ばかりか国境さえも越えてしまいますね。
ただここのところ気にかかるのは、アメリカの投票での羽生選手への素晴らしいコメント欄に多くのthumb dowmがつけられるようになっていることです。
それについて最新の投票のコメントでも触れられていますが、どうも某選手ファンによる行動らしいのです。
同じ日本人同士なのに…と悲しい気持ちになります。このことを知って羽生選手が傷つくのではないかとそれが心配です。
(それと、以前は36パーセントのシェがあった羽生選手の数字が19パーセントまでに下がっているのも気にかかります。投票の仕組みがわからないのですが、どなたかおわかりの方がいらしたら教えていただきたいです。)
ファンとしては、羽生選手をこれまで以上の熱意でもって応援していくしかないのですけれど。