日本の産業革命遺産は強制徴用施設 世界遺産登録に反対=韓国
【ソウル聯合ニュース】日本政府が植民地支配時代に朝鮮人を強制徴用した施設の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産登録を目指している動きについて、韓国外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官は4日、「わが政府の基本的な立場は強制労働が行われた歴史的な事実から目をそらし、産業革命施設に美化して世界遺産に登録することに反対するということ」と明らかにした。国会外交統一委員会で述べた。
日本政府は「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」(23施設)の世界文化遺産登録を推進している。韓国外交部によると、23施設中、7施設には日本による植民地時代に朝鮮人5万7900人が強制動員された。
尹長官は「人類普遍的な価値を持つ遺産を保護する世界遺産条約の基本精神に反する」と指摘した上で。「21カ国の委員国を説得する一方、可能な全ての方策を検討していく」と強調した。
また、ユネスコ傘下の民間諮問機関、国際記念物遺跡会議(ICOMOS)が近く、日本側の登録申請に対する判断を通知すると説明。「23施設の登録について、前向きな勧告をするとみられる」との見通しを示した。
ICOMOSの勧告は5月中旬ごろ発表されると予想される。最終決定は6月末からドイツで開催される第39回世界遺産委員会で行われる。
国会外交統一委員会で発言する尹長官(右)=4日、ソウル(聯合ニュース)
関連記事
- 韓国国会委 非難決議を採択=日本の世界遺産登録推進に05-04 13:07
- 韓国ユネスコ大使 朝鮮人強制徴用地の世界遺産登録に懸念04-29 09:06
- 世界遺産目指す日本の産業施設に約6万人強制徴用=韓国04-03 10:59