• rss

メンタリストDaiGoの「3分間の心理学」: 恋人が理想の結婚相手かどうか見極める方法

あなたの彼氏は大丈夫? 結婚後に豹変する相手の見分け方–メンタリストDaiGoの心理テクニック

  • 関連ワード: , , ,
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたの彼氏は大丈夫? 結婚後に豹変する相手の見分け方–メンタリストDaiGoの心理テクニック
メンタリストのDaiGo氏が日常で使える心理テクニックを伝授する「」シリーズ。今回はパートナーか結婚後に豹変する人かどうかを見極める方法をレクチャーします。(この動画は2014年に公開されたものです)

【スピーカー】
 

【動画もぜひご覧ください!】
恋人が理想の結婚相手かどうか見極める方法 by メンタリスト DaiGo

パートナー選びに失敗しない唯一の方法

gazou1

DaiGo氏:こんにちは。メンタリストのDaiGoです。今回ご紹介するのは、10年20年と長い間一緒に過ごしていく結婚相手、パートナー選びに失敗しない唯一の方法。というのがテーマになります。

僕はまだ結婚していないですが、おそらく結婚しようと思った時に、特に女性の場合は多いですけど、その人が結婚して10年20年経ったら、どんな人になるのかな? 今みたいに自分に優しくしてくれるのかな? とか。

たとえば、結婚したばっかりの男性だったら、今みたいに奥さんは自分に優しくしてくれるのかな? 凝った料理とか作ってくれるのかな? とか、いろいろ考えますよね。それを確かめる方法をご紹介したいと思います。

これは、すごく簡単にできるのですが、自分のパートナーが10年後20年後自分にどういう扱いをするのかというのが、どこに出てくるのかというと「全く無関係な第3者にどういう風な対応をするか」で読めます。

旦那さんあるいは結婚しようと思っている男性が、どういう人間なのかということを調べるには……?

第3者のミスに対するパートナーの反応を見る

では、具体的な例を出しましょう。

たとえばファミレス、あるいはレストランに行って、店員さんが粗相をしたり、メニューあるいはオーダーを取り間違えたとしますよね。そのときに、パートナーの反応を見るわけですよ。

行きつけのすごく仲の良いお店だったら問題にはならないと思うんですけど、第3者、全然関係がないし人間関係もできてないお店の場合は、怒る人はやっぱり怒ってしまいますよね。

すごく怒鳴ったりとか、どうなってんだとか、責任者呼んでこいとか言ったりするって人もいると思うんですけど、これは危険信号です。

自分と利害関係がないし、人間関係が築けていない第3者に対してつらく当たったり、強い態度に出る人っていうのは、付き合い始めた頃や結婚した頃はホットだった2人の関係が、だんだん沈静化して、落ち着いていった頃に、出る反応や行動と一致するわけですよ。

つまり、まとめると、全然関係ない第3者のミスや、店員さんのミスに対して、つらく当たったり、強気で発言したり、上から目線で物事を言う人は、あなたと結婚して10年20年経ったときに、あなたに対して全く同じことをしやすくなるということがわかってるんですよね。

これは結構衝撃的な話です。だから、相手と結婚したり、長く付き合っていこうと思うのであれば、自分以外の人間にどういう対応をしてるかを見ておくことが、すごく重要になります。

赤の他人への対応=結婚したあとの自分への対応

gazou2

考えてみれば当然で、たとえば付き合いたての相手や、付き合いたいと思っている相手がいたとします。その人に対しては、すごくいい自分を演じようとしますよね。

これは、どんなに素直な人でも、必ず、相手に気に入られたい、どう思われているか気になるという性質を人間は持っていますから、いい自分を見せようとするわけですよ。

ではこれが、結婚して10年20年経ったときにどうなるかというと、お互いの存在に慣れてきますよね。そうすると、演じきることができなくなるわけですよ。素の自分が出てくる。

だからその素の自分を先に確かめておきたい、そういう場合に、第3者に対してどういう風に当たるかというのを観察しておくことによって、10年20年先どういう人になるかってことが、ある程度予想できるというわけですね。

逆に、親しい間柄の人、あなたやあなたのパートナーに対してどういう風にあたるのかという接し方と、第3者に対する接し方がさほど変わらないのであれば、その人は結婚して長い時間がたっても、豹変することは少ないということがわかるわけですね。

こういうところをチェックして、ぜひ後悔しない結婚をしてみてください。

メンタリストDaiGoでした。

↓この記事を気に入ったらログミーをフォロー!↓