|
「書写」した御本尊をインターネットなどで手に入れて「印刷」して拝む会員さんが出てくると言われる方もいます。
日興上人も「書写本尊」を「印刷」してはいけないと制止されていないとの意見です。
会則教義条項の変更は必要であるのとの理由だそうです。
会則教義条項の改正を支持したい方は、なんとしても正義にしたいのでしょう。
理由をつければつけるほど、邪義になります。
そもそも、創価学会の信仰を真面目にされている方が、御本尊をインターネットで選んで、好きな御本尊を「印刷」して仏壇に安置して祈る対象としますか?
身延の信者でもそれはしないでしょう。
もしそのような学会員さんが出てくるようなら、折伏以前の問題です。
しっかり懇切丁寧に説明すればわかってくれますよ。
本尊とは「南無」する根本です。
皆様は、自分で印刷した本尊に「南無」できます?
|
|