1: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 18:58:51.73 ID:55HK3oxK0.net
|・ω・`) 貧乏神はマジでトラウマなんですけどこの日を待ってました
まんが日本昔ばなし OP 发布人 9038BH7
5: ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 18:59:55.71 ID:4QXDcJ/p0.net
ニコ生でやれよ
6: かかと落とし(新潟県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:01:04.12 ID:kYnnD01U0.net
こわい回はマジこわすぎて見れなかった
9: デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:04:09.45 ID:Q9Sse9ZF0.net
牛鬼淵希望
15: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:06:57.01 ID:QYQuNimM0.net
>>9
牛鬼ぶちいいよね
じゃあもう鬼刃はないんじゃな?とって牛鬼が入ってくるシーンがマジ怖かった
24: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:09:52.07 ID:fY3/pz4g0.net
>>9
一話たったの15分未満なんだが、あの臨場感は凄いよな
11: ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:04:55.07 ID:jlNL+3rZ0.net
草鞋が追いかけて来て屋根に隠れる話はマジでトラウマになった
今、もう一度見て見たい
14: シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:06:17.75 ID:Ia1Mrr1b0.net
きっさく落としはガチ
17: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:07:44.96 ID:9uKXKMhm0.net
「飯降山」「吉作落とし」の2つは傑作なので見るべし
18: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:08:06.63 ID:79Yfw5dQ0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは楽しみ
20: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:08:19.23 ID:AQ8r7YJG0.net
オープニングの歌をひさびさについて聞いたらなんか心に染みて涙が出た
26: 河津掛け(福岡県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:10:38.71 ID:8NsDVXhZ0.net
なんで時代劇チャンネルなんだ?
時代劇ファンに需要あんのw
27: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:10:41.56 ID:geWpyvnR0.net
TBSチャンネルじゃなく時代劇専門のとこでやるんだ
29: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:11:03.52 ID:64bmmKJt0.net
これは楽しみ
35: ヒップアタック(東日本)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:13:49.77 ID:Aq11QgNC0.net
十六人谷のトラウマ率の高さは異常
41: 栓抜き攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:18:39.72 ID:d/XIxCJKO.net
「夜中のお弔い」は名作
不思議なお話
53: チキンウィングフェースロック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:24:00.95 ID:Yj/i5aKH0.net
57: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:25:43.93 ID:3UMkrAPU0.net
とおせん坊と飯降山はあるかな
56: スパイダージャーマン(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:24:57.49 ID:FX47Yutp0.net
こういうの民放でもっとやればいいのに
なんで馬鹿な芸人呼んでわざわざ誰も見ない番組作るのやら
再放送だって十分有力なコンテンツだろうに
62: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:29:51.76 ID:ajUBEBJc0.net
>>56
同意。昔のアニメは秀逸。
48: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:21:28.49 ID:dv51fGJx0.net
デンデンデングリ返ってバイバイバイ
61: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:29:42.70 ID:FsDWPTDJ0.net
全話再放送して欲しい
46: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:21:14.26 ID:ajUBEBJc0.net
たまにトラウマレベルの怖い話があった記憶...
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430647131/
まんが日本昔ばなし:誕生40年 子どもの情緒育み、独特の語りも人気
時代劇チャンネル、5月5日に60話放送
時代劇専門チャンネルは5月5日のこどもの日、午前7時から約15時間かけてアニメ「まんが日本昔ばなし」
60話を 一挙放送する。7月からは毎週土曜午後7時の定時放送も始める。
アニメを企画した愛企画センターの川内彩友美社長に 同番組の誕生秘話を聞いた。
続きを読む
http://mainichi.jp/shimen/news/m20150430dde018200024000c.html
放送ラインアップはこちら
http://www.jidaigeki.com/program/detail/jd11000839.html
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%98%94%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%97
|・ω・`) 貧乏神はマジでトラウマなんですけどこの日を待ってました
まんが日本昔ばなし OP 发布人 9038BH7
5: ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 18:59:55.71 ID:4QXDcJ/p0.net
ニコ生でやれよ
6: かかと落とし(新潟県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:01:04.12 ID:kYnnD01U0.net
こわい回はマジこわすぎて見れなかった
9: デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:04:09.45 ID:Q9Sse9ZF0.net
牛鬼淵希望
*牛鬼淵
http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/300740252.html
15: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:06:57.01 ID:QYQuNimM0.net
>>9
牛鬼ぶちいいよね
じゃあもう鬼刃はないんじゃな?とって牛鬼が入ってくるシーンがマジ怖かった
24: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:09:52.07 ID:fY3/pz4g0.net
>>9
一話たったの15分未満なんだが、あの臨場感は凄いよな
11: ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:04:55.07 ID:jlNL+3rZ0.net
草鞋が追いかけて来て屋根に隠れる話はマジでトラウマになった
今、もう一度見て見たい
14: シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:06:17.75 ID:Ia1Mrr1b0.net
きっさく落としはガチ
*きっさく落とし
http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/383465752.html
17: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:07:44.96 ID:9uKXKMhm0.net
「飯降山」「吉作落とし」の2つは傑作なので見るべし
*飯降山
http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/300656182.html
18: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:08:06.63 ID:79Yfw5dQ0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは楽しみ
20: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:08:19.23 ID:AQ8r7YJG0.net
オープニングの歌をひさびさについて聞いたらなんか心に染みて涙が出た
26: 河津掛け(福岡県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:10:38.71 ID:8NsDVXhZ0.net
なんで時代劇チャンネルなんだ?
時代劇ファンに需要あんのw
27: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:10:41.56 ID:geWpyvnR0.net
TBSチャンネルじゃなく時代劇専門のとこでやるんだ
29: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:11:03.52 ID:64bmmKJt0.net
これは楽しみ
35: ヒップアタック(東日本)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:13:49.77 ID:Aq11QgNC0.net
十六人谷のトラウマ率の高さは異常
*十六人谷
http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/384280418.html
41: 栓抜き攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:18:39.72 ID:d/XIxCJKO.net
「夜中のお弔い」は名作
不思議なお話
*夜中のお弔い
http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/300702460.html
53: チキンウィングフェースロック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:24:00.95 ID:Yj/i5aKH0.net
57: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:25:43.93 ID:3UMkrAPU0.net
とおせん坊と飯降山はあるかな
*とおせん坊
http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/300555171.html
56: スパイダージャーマン(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:24:57.49 ID:FX47Yutp0.net
こういうの民放でもっとやればいいのに
なんで馬鹿な芸人呼んでわざわざ誰も見ない番組作るのやら
再放送だって十分有力なコンテンツだろうに
62: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:29:51.76 ID:ajUBEBJc0.net
>>56
同意。昔のアニメは秀逸。
48: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:21:28.49 ID:dv51fGJx0.net
デンデンデングリ返ってバイバイバイ
61: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:29:42.70 ID:FsDWPTDJ0.net
全話再放送して欲しい
46: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:21:14.26 ID:ajUBEBJc0.net
たまにトラウマレベルの怖い話があった記憶...
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430647131/
貧乏神を見せて〜
時代劇専門チャンネル??見れまへん。
そんなに怖いエピソードがあるの?ますます見たい!!
古事記や日本書紀も、
昔話にして放映してほしい
大和言葉もちりばめてほしい。
このアニメで地震が来たら浜に居る時は船で沖に出れば津波を避けられるとか、
すぐ高台に避難って知ったよ。
災害のときどうすればいいって話がかなりあった気がする。
自制心とか恐れ敬う気持ちなんかもちょっとは培われた気がするよ
個人的には高校生以上を対象に蟲師をオススメしたい
タイムボカンシリーズ見て
これを見て
ドリフ見て寝る
そんな土曜の夜
確かに時代劇かもしれんけどさw
でググるよろし
何でもtop10みたいなまとめがみれるよ
「とりつくせーとりつくせー」が記憶に残っている
地上波はアテにならないから、せめてニコ生でも放送してほしい
市原悦子の老婆から少女までこなす芸達者ぶりに、子供ながらに感心した記憶があるわ。
あの人の作品が好きだったな。
すごいよね
気仙沼の津波にまつわる話。
あれは必見。
下手な教育番組よりいいぞ、これ。
この番組内容がGHQによる捏造や志那の中華思想、儒教でねじ曲げられた部分ってあるのか誰か知ってる?
たとえば、万葉集の解釈とか、恐ろしくねじ曲げられている事を知って衝撃を受け涙が止まらなかった。ごく最近の話で今勉強し直そうとしてる。
万葉集、日本人の心で解釈すると素晴らしすぎる。昔の日本人文学は美し過ぎる。
川内康範が好きなのか...。
早く在庫一掃セールしたいです。
オープニングが印象深いよね
話は子供ながらに不条理だなーと感じるのが多かったような?
いいなぁ いいなぁ 日本っていいなぁ 🎵
昔のアニメでいえば日本はじめて物語とか日本の歴史とかのアニメも
ヒストリーチャンネル等でよくやっているよ。
ああいう日本の近代・古代史を取り上げるアニメも作られなくなってなくなって久しいな…。
懐かしい、楽しみだ。
情報挙げてくれた管理人さんありがとう。
※16
クイズダービーを忘れてるぞ
こういう番組は大いに再放送して欲しいんだが
雪むかしいいいいいい(号泣)
日本昔ばなしを見て怖かった記憶が無いんだよね
怖い話と言えば、地蔵盆でお坊さんが話してくれた話が一番怖かったから・・・怖すぎて内容を全く覚えてないけど
淡々とした救いのない話だったり
見終わった後になにかもやもやとしたものが残ったり
そういうのがよかった
ジャガーノート
「あにょどんのでこん汁」ですな
加藤智大の母ちゃんはこれとドラえもんしか見せなかったらしいが「日本昔ばなし」は並みのアニメよりよっぽど残酷なのに。
たしか小学生くらいだったと思うけど、感動して泣いたわ。うろ覚えなんだけど、もう一度見たい。どなたか詳しい方いたら教えて下さい。
これ以上の道徳番組あるかな?
秋津嶋に住む人々の大和心の物語。
放送された時代 今ほど 物はあふれてはなかったが 心ははるかに豊かだった。
激しく同意!
毎週かかさず観ていたよぉ📺
エンディングテーマの曲が可愛い可愛いと言っていた母。
昔のテレビ番組のほうが今より絶対質が高かったと思う。
「恩田の初連」だね
ぼ〜んわ〜〜〜〜わ〜〜わ〜〜わ〜〜ゴーーンゴーーン
っていうBGMがおっかなくて仕方なかったな子供の頃は
海岸で祭りやってる村人を呼び戻して避難させるために
村の田んぼに火をつけて回る話だっけ?
※9
子供「『出っ張ったところと引っ込んだところを合わせてみよう』ってどういう意味ですか~?」
いきなり妹萌えから始まるのマジでどうしようか・・・
ちょっと前に、ここだか他所だか忘れたけど話題になったよね。
そのときにテレ東で日曜 9:00から「日本の昔話」っていう
アニメやってるよって教えてくれた人が居て、それ以来みている。
悪い爺さんと良い爺さんの話の場合、必ずと言っていいほど
悪い爺さんは朝鮮人と同じメンタルを持っているんだよねw
知ってる人いる?( ノД`)…
現代日本の創作物に繋がるような
フェチズム・萌えのエッセンスを感じる作品にも
注目して頂きたい
タイトルはそのままズバリ「ふとんの話」
兄さん、寒かろう? お前、寒かろう?
知ってるよ。
孤児の貧しい兄弟が凍死する話じゃなかった?それから布団が夜泣きするとかいう内容で…怖いけど悲しい話。
「弟…寒かろう?」
「兄さん…寒かろう?」
とか,布団が夜泣きする話だったと記憶しているけど…それとは違うかな?
(´;ω;`)父と母を相次いで亡くした兄弟が、家賃も払えず、最後の布団もとりあげられて凍死する・・二人の霊が布団に取り憑いて、事の成り行きを知った人が手厚く供養する話。
ホント怖かったー。
あれからどれくらい深夜目を覚まして、思い出して、真夏に布団に潜り込んだ事だろう。今でもあの鼻の形がまぶたに浮かぶ。
グリム童話みたいに世の中は綺麗だけじゃないからね。
最近は何でも良い話が多すぎ。
そうそう…寒い冬に布団奪われて凍死しちゃう兄弟の話。兄弟の霊が布団に取り憑いたのか?布団が夜泣きするんだよね。少し怖いけど悲しい話😢
覚えてるよぉ〜.💦
確かこれだよなバカチョンが文句つけてた映画w
400話くらいVHSに撮り貯めしてたよ。
油のでる山
カッパと地蔵
幽霊街道
亡者道
寝てて食われる話
けら売りじっちゃ
ケシこい、クロクチこい
トンビとカラス
爺さん、おるかい
オカメの面がケラケラ笑う
あー、懐かしいなあ。
グリム童話、金田鬼一さんの訳で読むと面白いですよ。
訳の日本語も古くていい日本語。内容もハッピーエンドにごまかしてないし、
面白いですよ!民話や古い童話を持ってる文化って素晴らしいなと思えます。
下手なおちゃらけクイズ番組なんかよりも優良なコンテンツなのに。
リバイバルさせるだけの企画力も度胸も、もはや今の地上波にはないんだろうな。
こういうものをちゃんと流してほしいよね
今は下品な芸人の番組か池上のサヨクプロパガンダ番組ばかり
トムソーヤの冒険が大好きだった
あと罰が当たるとかも含めて…
日本は昔話だけでネタの宝庫なのに…
勿体無いよ。
あと市原悦子の声も怖い(^^;
え?そう?
私はOPで龍の子太郎が羨ましかったけど…自分も龍に乗って空を飛びたかったから…感じ方は人それぞれで面白いよね(^.^)
契約できないんよな~ 残念
さっそく観てきた。ありがとう・・・ここのコメント欄って、
ほんと読んでて、ためになるというかなんと言うか・・・
気仙沼の、このお地蔵さんは先の震災のときに波にさらわれたけど、
今はまた新たに再建されたみたい・・・
このいきさつも物語として、教訓として、しっかりと記憶されていくことを願いたい。
実に感慨深い作品でした。
津波つながりだと「稲むらの火」もオススメ
いいね!
年越しやお正月にもコタツ入りながら見たいな。
またくっちゃくっちゃ美味しそうに食べてる音が聞きたい(笑)
だってこれは先人が教えてくれる「道徳」の事、当たり前の事「嘘を付くな」「泥棒をするな」「人をいじめるな」「人を助ける」etc
だから「悪いことをすると罰が当る」を知るわけですし
OPの竜の子太郎だってそう。竜の親子の村への恩返しの話
村人を助けるために岩に何度も激突を繰り返す、血だらけになっても繰り返す
「人を助けるために、自分の犠牲も辞さない」
凄い昔話を昔の人は考えたものだなぁとしみじみと思う
千と千尋のパクリとか言い出す
朝鮮メンタルの頭足らずが湧くのが怖いんだろ
朝鮮大好き放送局だからw
しかし15時間は長いなオイ。朝7時から夜22時までかよ。
懐かしいね。
何か独特の雰囲気があって、孤高の存在っぽいアニメだったな。
根流しとか中国朝鮮なら今でもやってそうだよね
日本昔話の再放送が中止されたのも在日の仕業。
やらないよりはいいけど、やっぱり民放で見たかったな。
せめてBSか。
朗報すぎる。できるだけ見ます。懐かしいなあ。
宮沢賢治も「私を捨てて公に尽くす」というまさに日本人が持つ道徳観念を小説で描いた
素晴らしい作家なんだよな。
今は馬鹿にされがちだけど、この公に尽くす、が最後の一理なんだよ。
それで日本では英霊は神になれる。
再放送すればいいのに。
働かざる者食うべからずな教訓でした。
私はキノコの怖い話を覚えてます。なんか、3人の娘がキノコだったというやつ。
あと猫が化け物から守ってくれるやつとか。
声優の差なんだろうね。市原悦子・常田富士男の名コンビじゃないとダメだ。
どんな性癖にも先輩がいるって話、思いだしたw
「牛方と山姥」なんて、逃げられない恐怖の悪夢
幼稚園の「紙芝居」以降何十年も悪夢を観て夜中に起きたよ
何処に逃げても追い詰められるって恐怖!恐ろしいorz
オープニングもエンディングもいまだに歌える
トラウマになった話はたくさんあるけど、
自然を畏れ、敬う気持ちや道徳心が培われた。
もう前のEDも思い出せなくなってる
あるあるw
子供の頃だったから内容はうろ覚えばかりだが、未だに
「あの日本昔話みたいな山盛りのご飯」で通じる世代で良かった。
今の漫画やアニメにも少しずつ神話や伝説・オカルトの話を混ぜて作る人も増えてきたんだけどね。
ドストレートなのは邪魔が入って作れないのと、子供の頃から触れてなくて知らない人が多いんだよね。
って自分もその一人だけど。
それに、変に子供向けに改ざんされてないところもいいよね。
蟲師もいいよね。
変に教訓臭くもないし。
道徳教育にかかる金額を思えば15時間録画なんて安いもんだぜ!って言っとけ。
在日が邪魔してるんだよ。
前に再放送あった時もそれで中止になった。
だから日本が綺麗になるまで地上波は無理だろう。
懐かしいんじゃん
ありがとうございます。
稲村の火、さっそく観ました。
今現在、どのようにそれが教訓として生きているか・・・ウィキにこんなことが載ってました。
『2005年1月、インド洋大津波をうけてジャカルタで開催された東南アジア諸国連合緊急首脳会議でシンガポールのリー・シェンロン首相が当時の小泉純一郎総理大臣に「日本では小学校教科書に『稲むらの火』という話があって、子供の時から津波対策を教えているというが、事実か?」と尋ねた。しかし、小泉は戦後世代なのでこの話を知らなかった。東京の文部科学省に照会したが、誰も知らなかったということである。』
今、CSであしたのジョー無料放送してる
今、力石が死んじまった…(涙)
確か83年頃だったはず?。
後、トムソーヤの冒険のインジャンジョーの裁判の回も怖かったな。
海からシャクを持った手が多数出て来て船を沈める
という話。たしか船幽霊だっけか?
あれは怖かった。今だにトラウマになってる
(;°Д°)
CS契約しといて良かったぁ。
CSはいいんだが、なんで時代劇専門チャンネル!?
TBSでも、アニメの専門チャンネルでもないんだね…
見てみたい
夜泣き石の授乳シーンに男子一同興奮
子供はもちろん、これ見て育った大人世代も懐かしく見そう
マジで険しい断崖絶壁の山。
それも山奥の山深い場所。
隣の峠を自転車で越えたが怖かったぞ。
これ全力で拡散じゃね?
尚、お隣の国は大便ぶつけて褒められる話ばかりで辟易した
お隣の国には確か「子犬の💩」って
絵本があったよね…w
隣の国の人々は本当に💩にまつわる話が好きなんだなぁ〜と思ったもんだよ
諸行無常というか、子供心に考えさせられた
タイトルが思い出せないけど。
日本昔ばなしはOP、EDも含め大好きだ
芸人だらけのバラエティーよりこういう作品を見たい
もうバラエティーどころかドラマ、スポーツ、旅、グルメ、政治他
全ての番組に芸人(+反日左翼特ア)が絡んでくる日本のテレビは本当に終わってる
セーラームーンに潰されたんだよな…
放送時間が被って…
んで再放送を邪魔しているのは、やはり在日でOK??
あれ好きだったな
悲しい話だけど
何故、この話が伝え継がれてきたのかを無視し、残酷だから等の理由だけで、子供から物語を取り上げてしまいました。
これを機に、沢山の童話が、甦って欲しいものです。
昔は5~7時は子供の時間だったんだ。
4時から水戸黄門とか太陽にほえろの再放送があって
それ以降はアニメ・特撮の再放送の時間だった。
今やテレ東系だけだもんね・・・。
フジ系の6時のニュ-スが転機だった。
左翼系だが宮崎駿とか高畑勲が若手の頃は子供に見せる為の
質の良い作品を作っていたよ。
NHKBS2で名作劇場を昼に再放送してたけど大人向けだよあれ。
赤毛のアンとか母を訪ねて三千里とか。
地上波が無理なら、BSでくだらん韓ドラをやらずに、これをやってほしい!
つか、最近CSしか観てない。
剣道の稽古サボった時によく観たもんだ。
昔、昔話のじいさんがご飯をくちゃくちゃ音を立てて、うまそうに食ってたから、
俺も真似してくちゃくちゃ食うようになったよw
オープニング曲も好きだったなw
カボチャチャーシューメンめんたいこコンビーフ♪w
昔の人の新規想像力すごいな・・・
それとも契約者増やしたいだけ?
まぁ・・日本人からは色んな物取るからね・・・
空家の申告で不法滞在者住まして電気ガス水道全て近所から調達なんて事も・・・
ついでに電波も調達w
こういうので日本人の精神の根底が作られた気がする
日本人を作る根柢の話がたくさんあるぞ
これ確か1000話超えてるよね
出し惜しみせずに全話再放送してよ
いつの時代のこどもたちにも見て欲しいよ。
「あれ?これまんが日本昔ばなしでやってたな。」
というのが結構ある。
古典にある日本人の心と感性を再現した名作。
何でも、昔の方が良かった。
だんなにふた口女を見せたい!「飯を食わない女」とか都合のいい女を
望むと、強烈なしっぺ返しをくらいますって話よね。
先に死んだばあ様を押し入れに入れるんだけど、夜な夜な押し入れから「じいさん、おるか~い」ってばあ様の声がするやつ。
データベース化されてるサイトがあるからそこで調べたらいい。
子供の頃は昔ばなしつまらんとおもってたけど、大人になってから見ると面白いんだな、これがwww
是非、やって欲しい。
日本昔ばなし大好きだった。
現在の子供達にも見せたいし見てほしい。
15時間連続放送、見切れるかなぁw
録画機器の録画容量を空けておかなくちゃ。
7月からの定時放送は、全話放送だといいね。
地上波とCSやBSから、ツマラナイ韓流、闇金、麻雀、パチ&スロ映画・ドラマなんかを追い出せるように、沢山の要望を各局チャンネルへ届けようっと。
みんな愛と勇気と情緒を教えてくれる素晴らしい物だ。
確か見ていたはずだけど何一つ覚えてないよ;
……は、花咲じいさんとか(´・ω・;)?
ニコかTokyo MXでやってよ
ネットフリックスの場合、定額制なので視聴率もスポンサーへの配慮も必要無い。
当然日本のテレビ局は戦々恐々だ。
テレビ、新聞とも、ネットフリックス日本上陸のニユースをほとんど報じていないことこそその衝撃を物語っている。
ネットフリックス日本進出を発表した8日後の2月12日、民放キー局5社のトップが会合を開いた。
古典からアニメ化する作品探してくれ。たくさんあるぞ
古事記、日本書紀、日本霊異記、風土記、和泉式部日記、伊勢物語、今鏡
宇津保物語、栄花物語(栄華物語)、大鏡、落窪物語、蜻蛉日記、源氏物語
今昔物語、更級日記、将門記、竹取物語、土佐日記、平中物語、枕草子
陸奥話記、紫式部日記、大和物語、十六夜日記、宇治拾遺物語、花伝書(風姿花伝)
義経記、愚管抄、沙石集、正徹物語、十訓抄、神皇正統記、曽我物語、太平記、徒然草
とはずがたり、平家物語、平治物語、方丈記、保元物語、発心集、増鏡
折たく柴の記、浮世草子、好色一代男、好色五人女、好色一代女、日本永代蔵、世間胸算用
雨月物語、春雨物語、浮世風呂、浮世床、東海道中膝栗毛、南総里見八犬伝、椿説弓張月
曾根崎心中、国性翁合戦、冥途の飛脚、心中天の網島、東海道四谷怪談
花月草紙、玉勝間、源氏物語玉の小櫛、古事記伝、偐紫田舎源氏
新旧のハリウッド映画に加え、日本の過去の映画やドラマもラインアップする予定で視聴者が驚くようなコンテンツを用意してる。
日本版オリジナルドラマも制作予定だ。
日本のドラマや映画を徹底的にリサーチし、人気の日本人俳優、女優をキヤステイングして、賞を総ナメにするようなドラマを作る意気込みで準備している。
企画段階の物も含みめれば、複数の作品が現在進行中だ。
川内先生原作のレインボーマンは、まさに在日に侵されてる日本の現状そのまま。
悪の組織シネシネ団(在日)と戦う主人公(純日本人)
(シネシネ団のアジトには、穢された日の丸が掲げられていて、全日本人殲滅が目的)
何十年も前から危惧して、日本人たちにサインを送ってたんだと思ったら、感動で震えた。
日本昔話とレインボーマン、子供たちに見せようと思う。
俺が覚えてるのは
子どもあやしながら海で貝採りやってた母ちゃんがでっかいシャコ貝に挟まれて満潮で母子ともども溺死しちゃうやつ
なんですかその話!?
こっこここここ、怖いよ!潮干狩り殲滅話みたいですよ!!
なんというナチュラルトラップ!!
そんな話の後に「いいないいな~人間ていいな~♪」言われても…!!!
熊の子見ていた母子できし!?
タイトル忘れた。
バカな安倍信者。
初めて聞きましたがなかなか面白そうですね。
2015年だし、バック・トゥ・ザ・フューチャーやればいいのになぁテレビ。
しかし、日本昔ばなし…本当にOPとEDしか覚えてないや(´・ω・)何故なの…(笑)
ラノベアニメももうみんな同じに見えるし……モノノ怪みたいな映像で古事記アニメとかいいですなぁ。スサノオ大暴れでアマテラス引きこもり、薬売りが解決(笑)
いいな♪いいな♪
人間て、いいな♪
じゃないのw
TBSの汚鮮は昔からだし
ウルトラセブンにも左要素が色々入ってるらしいね
忍風伝カムイとサスケが終わったと思ったら今度は日本昔話。
もう録画が大変なんですけど。
>なんで時代劇チャンネルなんだ?
"昔"ばなし
時代劇じゃなきゃ何なんだよ