- -pv
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。

おもいつきいろいろ

1shojsxS262:2014/10/05(日)02:31:43 ID:EJR9aembz()
書きためてないからゆっくり書いていく
2 :2014/10/05(日)02:32:05 ID:piFqWe1Ex
結構です
3shojsxS262 :2014/10/05(日)02:34:32 ID:EJR9aembz()
【蛇腹コミックW】

ちょっと古い話題だけどこの記事を見て思い付いた
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1682570.html

蛇腹製本
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%9B%87%E8%85%B9%E8%A3%BD%E6%9C%AC&client=opera&hs=H0I&biw=1422&bih=1030&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=rnovVLOGJdW78gWhlILICg&ved=0CAYQ_AUoAQ&dpr=0.9

B6判コミックなら17.2cm×12mくらいの紙に
A5判コミックなら21cm×16mくらいの紙に印刷して蛇腹に製本する
こうすれば見開きの絵をきれいに見せることが出来る

見開き絵の多い漫画(ワンピースとかブリーチとか)に最適

4shojsxS262 :2014/10/05(日)22:15:52 ID:X31m4S46c
【画像解析式スピードガン】

10000コマ/秒のハイスピードカメラで撮影して
ピッチャーズプレートからホームベースまでの距離60.5フィート(18.4404m)の間に
4100コマにボールが映っていれば 時速約162km
4200コマにボールが映っていれば 時速約158km
4300コマにボールが映っていれば 時速約154km
4400コマにボールが映っていれば 時速約151km
4500コマにボールが映っていれば 時速約148km (計算式 663854.4÷コマ数=球速)

実際にはリリースポイント・ミートポイント・投球軌道・初速・終速などを考慮する必要があるが
ピッチャーズマウンドからホームベースまでの球速で、おおよその平均球速を求めることが出来る

テレビカメラにスピードガン機能を組み込んで連続写真を公開すれば球速の操作が難しくなるので
球場による球速のばらつきを無くすことができる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%99%A8#.E3.82.B9.E3.83.94.E3.83.BC.E3.83.89.E3.82.AC.E3.83.B3.E3.81.AE.E6.AD.A3.E7.A2.BA.E6.80.A7.E3.81.A8.E4.BF.A1.E6.86.91.E6.80.A7

http://sportsnews.blog.ocn.ne.jp/column/baseball120417_1_1.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/PITCHf/x

5shojsxS262 :2014/10/06(月)15:49:57 ID:V4zM2rng9
【トランプゲーム 素数】

1、2人以上で遊ぶ
2、52枚のカードを配り、最後の1枚を場に出す(この場合クラブの8)
3、前のカードとの合計が素数になるように、矢印の順にカードを1枚ずつ出していく
4、カードを早く出し切った者が勝ち

8+3=11
3+10=13
10+7=17
7+4=11
4+1=5
1+6=7
6+1=7
1+2=3
2+3=5
3+8=11
8+11=17

※ダイヤの1のように上のカード(ハートの10)との合計が素数(11)になる時は、もう1枚カードを出せる

http://sozai.7gates.net/docs/trump/

6shojsxS262 :2014/10/07(火)13:32:50 ID:pe0OL8n6g
【金太郎飴・金太郎パウンドケーキ・金太郎ロールケーキ】

新郎新婦のイラストを使った金太郎飴の引出物を作る動画を見て思い付いた

https://www.google.co.jp/search?q=%E9%87%91%E5%A4%AA%E9%83%8E%E9%A3%B4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC&client=opera&biw=1422&bih=1030&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=7GIzVO6EMpOOuATaioH4Ag&ved=0CAgQ_AUoAQ&dpr=0.9

1、色付きの棒状の飴を束ねてキャラクター模様にする
2、熱と圧力を加えながら飴を引き伸ばしていく

こうすれば精密で断面の均一な金太郎飴を作ることが出来る
棒状の飴の断面を三角形・四角形・六角形にすればドット絵が作りやすくなる

多分このガラス細工と同じ作り方だと思う
http://labaq.com/archives/51827764.html

1mmくらいのチューブで色付きの生地を絞り出して絵を描けば金太郎パウンドケーキが出来る
ドライフルーツやナッツを棒状に加工すれば画材として使える
色付きのクリームを絞り出して絵を描けば金太郎ロールケーキが出来る

7shojsxS262 :2014/10/08(水)14:13:00 ID:R6DGHt3QW
【自動車楽器 かきね】

自動車に棒を取り付けて走らせて、棒の振動音(風切音)で演奏する

荒城の月や君が代などの演奏に向いている
8名無しさん@おーぷん :2014/10/08(水)14:15:37 ID:oWEqh3S3D
おもしろい
9shojsxS262 :2014/10/08(水)18:29:23 ID:pkAnat2JK
>>6

【補足】

ドット絵を1本ずつ描くと生地が横に広がって崩れるので
幅20ドットの絵なら20本ずつ、30ドットの絵なら30本ずつ絞り出すと上手く描ける
10shojsxS262 :2014/10/09(木)13:24:29 ID:ZCLouyPFi
【時計形温湿度計】

青の短針 湿度計
赤の長針 温度計

1時=10%(1割)
2時=20%(2割)
3時=30%(3割)
4時=40%(4割)
5時=50%(5割)
6時=60%(6割)
7時=70%(7割)
8時=80%(8割)
9時=90%(9割)
10時=100%(10割)

0分=0℃
5分=5℃
10分=10℃
15分=15℃
20分=20℃
25分=25℃
30分=30℃
35分=35℃

ざっと見た感じではこのデザインのは無かった
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%99%82%E8%A8%88%E3%80%80%E6%B8%A9%E6%B9%BF%E5%BA%A6%E8%A8%88&client=opera&hs=JAd&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=q4I1VK7TF4aa8QWm1YIQ&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1422&bih=1030&dpr=0.9#tbm=isch&q=%E6%B8%A9%E6%B9%BF%E5%BA%A6%E8%A8%88
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%99%82%E8%A8%88%E3%80%80%E6%B8%A9%E6%B9%BF%E5%BA%A6%E8%A8%88&client=opera&hs=JAd&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=q4I1VK7TF4aa8QWm1YIQ&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1422&bih=1030&dpr=0.9

11shojsxS262 :2014/10/09(木)15:28:12 ID:ZCLouyPFi
【百葉棒】

温度計と湿度計を内蔵した持ち運びできる簡易百葉箱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E8%91%89%E7%AE%B1#.E4.BB.95.E6.A7.98

暑さ指数を表示して、赤・青・黄色の光と音で熱中症への注意を促す
http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php
http://www.iidannetu.jp/atsusa/%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%98%E5%BA%A6%E6%B9%BF%E5%BA%A660%EF%BC%85/

生徒の熱中症を防止するために運動場や体育館に立てて体育の授業や部活などで使う
携帯に接続してデータを送信・共有すれば日本全国を網羅する観測システムになる
12shojsxS262 :2014/10/10(金)04:06:15 ID:IWHxi4Fey
【トイレカー】

バスの車内やトラックの荷台にトイレを設置したトイレ専用車。
渋滞時、1kmに1台程度割り込ませる。もしくは、反対車線に一定間隔で停車する。

あったら便利と思ったけど、もうすでにあった。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80&client=opera&hs=Nzz&biw=1422&bih=1030&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=YNk2VJjUHIP88AWhyIKYAg&ved=0CAgQ_AUoAQ&dpr=0.9
http://www.safety-security.co.jp/jisyakaihatsu.htm
http://plai-sir.co.jp/toilet_car/

JAFがトイレカーを運用すれば有料でも利用者は多そう。
13名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)04:11:34 ID:fvEhX05vE
これは死にたくなる
14名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)04:12:02 ID:fvEhX05vE
とりあえずブックマークした
15shojsxS262 :2014/10/10(金)14:52:27 ID:25KfPpfGE
【鳩目布】

布に碁盤の目状に鳩目を付ける
鳩目の位置は同心円などでもいい
鳩目の代わりに穴かがりでもいい
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A9%B4%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%82%8A&client=opera&hs=TiU&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=bnA3VPTFApPz8gX82YCABQ&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1422&bih=1030&dpr=0.9#tbm=isch&q=%E7%A9%B4%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%82%8A+%E9%B3%A9%E7%9B%AE%E7%A9%B4

1、布を好きな形に切り取る
2、紐、カフリンクス、断面がHの両面ボタン、ボルト・ナットなどで留める
3、服やカバンなどにする
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9#.E7.A8.AE.E9.A1.9E

裁縫版のレゴブロックのような感じ

16shojsxS262 :2014/10/10(金)15:47:20 ID:25KfPpfGE
【駅ヨコ】

駅に隣接する土地を買ってホームからのみ出入りできる塾やお稽古事の教室を作れば、
最寄りの駅への送り迎えさえすれば後は安心できる。

と思ったけど、痴漢とか酔っ払いとかいるから余計に危険になるかも。

17shojsxS262 :2014/10/10(金)21:49:13 ID:Cdz6KiM3l
>>16

【補足】

乗降客の少ない駅なら土地取得費が安くて済む
駅ウエなら土地取得費がかからない
18shojsxS262 :2014/10/11(土)03:47:15 ID:sXlKusqMa
【送風排水】

競技場の暗渠に送風したらベンチュリ効果で排水性能が上がると思う。
プレーへの悪影響もあると思うので実施した方がいいかどうかは分からない。
検索してみたけど既にあるかどうかは分からなかった。
19shojsxS262 :2014/10/11(土)15:07:07 ID:jP7Ng9hQR
【比色文字表】

水質検査や土壌検査で用いられる比色分析の精度を上げる方法
http://www.geocities.jp/npo_oita/kodomo0500.htm

比色表の段階を細かくして文字化する
試験管と比色表を重ね合わせて最も見えにくい文字を探す
試験管と比色表を隣り合わせて比較するよりも精度が高くなる
http://www.elife-web.co.jp/earthcheck.html
http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00448.html

20shojsxS262 :2014/10/11(土)22:51:50 ID:ssGo4DVu3
【紙紋認証 和紙カード】

1、和紙の繊維の長さ・形・絡み方は千差万別であり一つとして同じ紋様は無い
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%92%8C%E7%B4%99%E3%80%80%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E3%80%80&client=opera&hs=uCs&biw=1422&bih=1030&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=J9E4VPaYPIaa8QXZj4GgAg&ved=0CAYQ_AUoAQ&dpr=0.9#tbm=isch&q=%E5%92%8C%E7%B4%99%E3%80%80%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E3%80%80%E9%A1%95%E5%BE%AE%E9%8F%A1

2、プラスティックコーティングした和紙をカードにして紙紋で識別すれば偽造は不可能に近い

と思ったけどすでにあった
http://www.fujixerox.co.jp/company/technical/base/security/xaya.html
http://slashdot.jp/story/09/03/12/0727214/%E7%B4%99%E7%8B%AC%E8%87%AA%E3%81%AE%E3%80%8C%E7%B4%99%E7%B4%8B%E3%80%8D%E3%82%92%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%A6%E7%94%A8%E7%B4%99%E3%81%AE%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E3%82%92%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%8A%80%E8%A1%93

紙紋認証カードのことを全く聞いたことが無いのは
カード端末機の買い替え費用>>>>>>>>>>偽造カードの被害額 だからなのかな

墨汁のにじみとか引き裂いた切り口とか葉っぱの葉脈とか折り目とかと組み合わせたら…
そこまでしなくても十分偽造不可能か
21shojsxS262 :2014/10/12(日)01:06:57 ID:ZVF9KIu9k
>>19

【補足】

比色文字の横に黒文字で書いておくと、どの文字が見えにくくなったのか分かりやすい

22shojsxS262 :2014/10/12(日)03:30:22 ID:ZVF9KIu9k
【情報洗濯機】

http://recycle100.net/wp-content/uploads/recycle_report.pdf

機密文書の溶解処理と古紙再生の両方を外部に委託するよりも、
溶解処理を自社で行った後に古紙再生を業者に委託する方が安全なので、
機密文書の溶解処理は外部委託から自社処理に移行していくと思う。

社内で使用可能な小型の溶解処理機の需要が高まり、
インク排水でオフィス街の水質汚染がひどくなるのを防ぐため、
超音波撹拌をして水ごと回収するような形になっていくと思う。
23shojsxS262 :2014/10/12(日)15:03:00 ID:WZuXu0lu8
【防音口輪】

防音マイクと口輪を合体させれば老犬の夜啼き対策に使えそう
http://youtu.be/yGueWzIWdVM

https://www.google.co.jp/search?q=%E9%98%B2%E9%9F%B3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF&client=opera&hs=NXY&biw=1422&bih=1030&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=bRY6VNvGLY358QWa5oHYDg&ved=0CAkQ_AUoAg&dpr=0.9
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%A3%E8%BC%AA&client=opera&biw=1422&bih=1030&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ei=-hY6VJ3bB8718QWs34L4DA&ved=0CAYQ_AUoAQ&dpr=0.9

口を押さえて吠えないようにするためのものではなく
鳴き声を外に漏らさないようにするためのもの
24shojsxS262 :2014/10/12(日)15:23:50 ID:WZuXu0lu8
【ねずみとりスポンジ】

粘着剤を塗布したスポンジ

粘着シートと違い体がスポンジに沈みこんで腹全体で捕まえるので粘着力が強くなる
25shojsxS262 :2014/10/12(日)22:18:57 ID:UIGaPGmTq
【排煙てすり 排煙棚】

排煙機能付きのてすりや排煙機能付きの陳列棚なら
外観を損なわず隅々まで行き渡らせることができる
26shojsxS262 :2014/10/12(日)22:28:30 ID:UIGaPGmTq
【平蛸 ぺったんこ】

売れ残りのたこ焼きをいか焼き機でたこ焼きせんべいにする
http://youtu.be/QQAOYfmAnsk
27shojsxS262 :2014/10/13(月)00:40:06 ID:2RybP0L4C
【肉弾急降下爆撃】

悪魔将軍とは無関係
攻撃力皆無の体力極キャラにのみ可能な攻撃力絶大な攻撃方法
成層圏からの超音速スカイダイビングでの体当たり攻撃
体力極以外は衝撃に耐えられずに死亡
28shojsxS262 :2014/10/13(月)02:31:37 ID:XbuNSipMX
【湯上りの霧浴び】

水を浴びて湯冷めを防ぐ代わりに霧を浴びて湯冷めを防げないかな
http://www.hirax.net/dekirukana7/heat01/

霧なら冬の冷水でもあまり冷たさを感じなさそうだしノズルだけならそれほど高くないだろうし
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%8A&client=opera&hs=ioN&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=xas6VLPsE4zv8gXSxoDYBw&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1422&bih=1030&dpr=0.9
29shojsxS262 :2014/10/13(月)04:50:55 ID:XbuNSipMX
【オンライン対戦テトリス】

コンピューターが決定しているNEXTのテトリミノを対戦相手が決定して遊ぶ
NEXTを決める側VSテトリミノを消す側の2人用対戦ゲーム

1、100個のテトリミノを使って対戦する
2、NEXTを決める側とテトリミノを消す側を交替で行う
3、100個のテトリミノを落とし終わった後で何個残っているかで勝敗を決める
30shojsxS262 :2014/10/13(月)14:47:38 ID:jtz4Jw8TX
【外れにくいキャップ式鉄砲ナスカン】

1、仮に黒い部分を本体、赤い部分を開閉棒とする
2、本体をキャップ状にして開閉棒を包むようにすれば、多少押し下げても環が開かない

http://www.teruberu.com/SHOP/NA-F.html
http://huu.no-blog.jp/blooog/2011/02/post_666a.html
http://kazoku.a-thera.jp/article/2907465.html
http://d.hatena.ne.jp/maki-mama/20090617/1245187871
http://shibasuzuka.blog.eonet.jp/sibasiba/2012/03/post-9fdf.html
http://blog.sakuradogware.com/?p=541
http://kubiwan.com/shopdetail/000000000998/006/O/page1/order/

31shojsxS262 :2014/10/13(月)22:24:45 ID:U9uwFCE5T
【競走競技の速度表示】

競馬やマラソンで1ハロンあたりの時間や1kmあたりの時間を実況するよりも、
現在時速19.5kmとか現在時速20.5kmとかリアルタイムの速度表示をした方が勝負所が分かって面白いと思う。
特にマラソンの場合は画面の解析からでも速度を求めやすいと思う。
32shojsxS262 :2014/10/14(火)01:13:21 ID:miYv5sARM
【離岸流可視化 ぐるぐるあひるちゃん】

海水浴場に大量のあひるちゃんをばらまいたら離岸流を可視化出来ると思う。
あひるちゃんは生分解性プラスチックや紙などで作ったものを使う。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%82%E3%81%B2%E3%82%8B%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93&client=opera&hs=Zyj&biw=1422&bih=1030&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=f_g7VKaZCYea8QXJo4KoAQ&ved=0CAgQ_AUoAQ&dpr=0.9

http://military38.com/archives/37932943.html
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/osirase/H26_0529/20140529.pdf
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/ripcurrent/ripcurrent.htm
http://ankou-teruo.com/rip-current/
33shojsxS262 :2014/10/14(火)02:00:06 ID:miYv5sARM
>>32

【補足】

海水浴客にとっては着色するよりも分かりやすい
34shojsxS262 :2014/10/14(火)03:55:41 ID:miYv5sARM
【LとRの聞き分け練習】

loveとrub、loadとroad、laneとrainのように英単語で練習するよりも、
lakugoとrakugo(落語)、likishiとrikishi(力士)、lengoukantaiとrengoukantai(連合艦隊)のように日本語の単語で練習したらどうだろう。

http://www.uda30.com/LR/LR-practice1.html
http://www.uda30.com/LR/LR-practice2.html
http://www.uda30.com/LR/LR-practice3.html
http://www.uda30.com/LR/LR-test1.html
http://www.uda30.com/LR/LR-test2.html
http://www.uda30.com/LR/LR-test3.html
http://www.uda30.com/LR/LR-practice4.html
http://www.uda30.com/LR/LR-practice5.html
http://www.uda30.com/LR/LR-practice6.html
http://www.uda30.com/LR/LR-practice7.html
http://www.uda30.com/LR/LR-practice8.html
http://www.uda30.com/LR/LR-practice9.html
35名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)04:03:06 ID:ytQdgmZBO
これが天才か
36名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)04:10:45 ID:w6T4Uwmm1
>>35
>>13なんだけど頭の出来の違いに悲しくなるんだよな
下手な煽りより効くぜ
>>1応援してるよ
37名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)04:21:10 ID:rO4qqR45i
排煙手すりすげえええええええ
38shojsxS262 :2014/10/14(火)13:41:24 ID:GaiVByIpb
【スペースデブリ回収レース】

リーンホースJr.がビームシールドを展開して大気圏突入するようなイメージ
http://blog.amiami.com/amiblo/2014/08/26.html

ネジなどの小さなデブリをバリアーで溶かして回収する

映画やゲームなんかのネタに

39shojsxS262 :2014/10/14(火)14:05:26 ID:GaiVByIpb
【粘着式体温計】

平べったい円柱形
おでこやおなかなどに貼って測る
貼っておけばいいので赤ちゃんの10分以上の実測にも手間がかからない
粘着部が不衛生になるのが課題
バンド式でもいい
40shojsxS262 :2014/10/14(火)15:01:03 ID:GaiVByIpb
【ハエ取りリボン】

リボンをこすって静電気で捕獲する
形はハエ取り紙と同じ
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%82%A8%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B4%99&client=opera&hs=JZH&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=kro8VNK_OIbd8AW40oHABA&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1422&bih=1030&dpr=0.9
リボンは取り換え式で本体はリボン収納器兼静電気発生装置
誤って粘着剤に触れてしまう心配が無い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A8%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B4%99#.E6.B3.A8.E6.84.8F.E7.82.B9
41shojsxS262 :2014/10/14(火)21:49:37 ID:05UpfxxoW
【募金箱貸し出しサービス】

銀行・信金などが鍵付きの募金箱を貸し出して募金額・団体メンバー・使途などをチェックするサービスがあれば街頭募金の信用度が上がる
http://rocketnews24.com/2011/03/29/%E8%A1%97%E9%A0%AD%E5%8B%9F%E9%87%91%E3%82%92%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%9F/

無料の社会貢献と同じくらい社会に貢献するビジネスだと思う
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=%E8%A1%97%E9%A0%AD%E5%8B%9F%E9%87%91%E3%80%80%E4%BF%A1%E7%94%A8&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8#q=%E9%8A%80%E8%A1%8C+%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E8%B2%A2%E7%8C%AE
42shojsxS262 :2014/10/14(火)22:17:00 ID:05UpfxxoW
【古紙による募金】

1、駅・スーパー・コンビニなどに古紙の回収箱(募金箱)を設置する
2、回収箱(募金箱)は日赤・ユニセフなど募金団体別に複数設置する
3、募金したい団体の回収箱(募金箱)に新聞・雑誌などを入れる
4、古紙を換金して募金団体に寄付する

通勤・通学・買物などのついでに毎日少しずつ持っていけば、
トラックの巡回による古紙回収費用(人件費・燃料代)を大幅に節減できる。
43shojsxS262 :2014/10/15(水)04:32:06 ID:ixbnoq5Fd
【立方体リモコン】

ちょっと古い話題だけどこの記事を見て思い付いた
http://himasoku.com/archives/51711975.html
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4693376.html

地上波・CS・BS・DVDなどのボタンを立方体の6つの面に分けて配置する

44shojsxS262 :2014/10/15(水)04:32:24 ID:ixbnoq5Fd


45shojsxS262 :2014/10/15(水)04:32:48 ID:ixbnoq5Fd


46名無しさん@おーぷん :2014/10/15(水)04:33:18 ID:eToUv2fYu
>>43
リモコン操作に疎い高齢者にも扱いやすそうwwww
47shojsxS262 :2014/10/15(水)15:04:49 ID:wZW2CauDf
【キャラクターシール付きの米】

ウエハースとかチョコレートとかのお菓子だけじゃなくてお米でも出来ないかな
http://vippers.jp/archives/7891788.html
http://www.ukiukipedia.com/product/15.html

お米なら値段的にも手頃だしある程度保存もきくし親も子もwin-winだと思うけどどうかな
5kg1500円の米は1合45円
5kg2000円の米は1合60円
5kg2500円の米は1合75円

版権代が掛かって儲けが少なくなるから無理かな
48shojsxS262 :2014/10/15(水)22:51:27 ID:sH33EDjkI
【巡視飛行船】

海上保安庁の巡視船と連携して運用して
拿捕できなかった不審船がどの港に帰っていくかを撮影して公開すれば国民の関心が高まる
生中継して密漁・密輸・密航などを劇場型の犯罪にすれば国民の関心はより高まる

高度1000mで約120km、1500mで約150km先まで見渡せる
http://keisan.casio.jp/exec/system/1179464017
http://www.benricho.org/map_straightdistance/

カメラ付きの無人係留気球が可能なら飛行船よりも運用が容易
http://wired.jp/2014/03/31/altaeros-wind-turbine/
http://earthoffuture.kagennotuki.com/zet.html
49shojsxS262 :2014/10/16(木)01:03:39 ID:r99DqvXu4
【デジタルインベーダー改】

カシオのゲーム電卓は、足し算限定だけど百ます計算と同様の効果があると思う
http://youtu.be/taunkRbE3eE
http://blogs.yahoo.co.jp/showagamer/48038463.html
http://www.geocities.jp/tricka555/casio0.html

【足し算】
1番目と2番目の数字を足した答えを入力すると1番目の数字が消える
3141592653…
(3+1=)4を入力すると3が消える

【掛け算】
1番目と2番目の数字を掛けた答えを入力すると1番目の数字が消える
3141592653…
(3×1=)3を入力すると3が消える

【引き算】
1番目と2番目の数字(1番目の数字を10の位、2番目の数字を1の位とする)から
3番目の数字を引いた答えを入力すると1番目の数字が消える
31 41592653…
(31-4=)27を入力すると3が消える

【割り算】
1番目と2番目の数字(1番目の数字を10の位、2番目の数字を1の位とする)を
3番目の数字で割った答えを入力すると1番目の数字が消える
31 41592653…
(31÷4=)7(あまり)3を入力すると3が消える
50shojsxS262 :2014/10/16(木)14:55:27 ID:VrbuVj1Dc
【逆焼きバウムクーヘン】

バウムクーヘンは棒の表面に生地を塗って内側から外側に向けて大きくするが、
筒の内面に生地を塗って外側から内側に向けて大きくするようにすれば色々な利点がある。

1、筒を回転させて遠心力で生地をへばりつかせる事ができるので、軟らかいバウムクーヘンを作ることができる
2、筒を回転させて遠心力で生地をへばりつかせる事ができるので、大きいバウムクーヘンを作ることができる
3、熱源を内側に置けるので、バウムクーヘン製造機を家庭用に小型化できる
4、液だれしないので生地を無駄なく使える

51shojsxS262 :2014/10/16(木)23:00:16 ID:gtkDjoh0a
【コンピューター麻雀のハンデ】

コンピューター相手の1人用麻雀またはオンライン麻雀でのハンデの付け方を考えた。
萬子36枚・筒子36枚・索子36枚・字牌28枚の合計136枚の牌を山を作らずに引くのが前提。

【配牌ハンデ】
字牌を引く確率を上げる
ハンデのない面子は136枚の中から牌を引く(字牌率20.6%)
ハンデのある面子は字牌を2倍56枚(ハンデ2倍)にして合計164枚の中から牌を引く(字牌率34.1%)
字牌を3倍84枚(ハンデ3倍)にして合計192枚にすれば更に字牌を引く確率が上がる(字牌率43.8%)
萬子・筒子・索子の内のどれかを引く確率を上げてもいい

【自摸ハンデ】
対子・刻子・塔子・順子になる牌を引く確率を上げる

【ハンデの調整】
確率調整~どの牌の確率を何倍にするか
回数調整~配牌何回分あるいは自摸何回分の確率を上げるか
52おーぷんの悪霊◆VERyqMRBw2 :2014/10/16(木)23:02:12 ID:OxEEFEjrk
すごく面白い
53shojsxS262 :2014/10/17(金)00:40:00 ID:m95lDCJFg
【自動ドアのマーク】

入+口を透明なドアの表と裏に書けば×+口になる
出+口=田

54名無しさん@おーぷん :2014/10/17(金)00:52:30 ID:Isxd3QYzO
>>53
かっこえー!!天才か!
入り口と出口間違えて恥ずかしい思いしなくてすむ!
こんなのどういうときに思い付くの?
55shojsxS262 :2014/10/17(金)00:59:21 ID:m95lDCJFg
>>54

ありがとう
思い付くのはなんかの拍子かな
56shojsxS262 :2014/10/17(金)00:59:31 ID:m95lDCJFg
【マウス記号】

【○×】
左クリック

【×○】
右クリック

【×○×】
ホイールクリック

【◎×】
ダブルクリック

【②①】
右クリックして左クリック

【○×→】   
ドラッグ&ドロップ

【×↑×】
上スクロール

【×↓×】
下スクロール
57shojsxS262 :2014/10/17(金)12:45:59 ID:Cpc2Cc6yG
【オリジナルナンプレ】

【ルール】
1、左右のナンプレは二つで一つ、一種の合体ナンプレ。
2、同じアルファベットのマスには、同じ数字が入る。

難易度は多分1時間くらい。

58shojsxS262 :2014/10/17(金)13:53:09 ID:Cpc2Cc6yG
【対身長比で体形を表す方法】

【B】バスト÷身長 を切り上げる
【W】ウエスト÷身長 を切り捨てる
【H】ヒップ÷身長 を四捨五入する
【カップ】(トップ-アンダー)÷身長 を切り上げる

B85cm W58cm H85cmの場合
T150cmなら、B57% W38% H57%
T160cmなら、B54% W36% H53%
T170cmなら、B50% W34% H50%

ドラえもんは、B100% W100% H100%
峰不二子は、B60% W33% H53%
59shojsxS262 :2014/10/17(金)14:22:47 ID:Cpc2Cc6yG
【8の字パンサンドイッチ カスタネット】

硬球の革形(雪だるま形・8の字形)のパンで具をはさむサンドイッチ
曲げても折れたりひびが入ったりしないパンを使う
野球場の名物にできるかも

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A1%AC%E7%90%83%E3%80%808%E3%81%AE%E5%AD%97&client=opera&hs=f0g&biw=1422&bih=1030&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=NaVAVIXYGMGNmwW_pIKIBw&ved=0CAYQ_AUoAQ&dpr=0.9#tbm=isch&q=%E7%A1%AC%E7%90%83%E3%81%AE%E9%9D%A9
60おーぷんの悪霊◆VERyqMRBw2 :2014/10/17(金)14:26:15 ID:i70HfvvXC
>>1はひょっとして天才か?
61shojsxS262 :2014/10/18(土)03:40:33 ID:IzlFAQ7D6
【都道府県の覚え方】

都道府県境をキャラクター化して都道府県をニコイチで覚えれば位置関係を覚えやすい
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3946.html
http://n.freemap.jp/tp/Japan

島根と鳥取
ねっとりさん

新潟と山形
がたがたさん

福岡と熊本
フックマン

京都と奈良
都良潮(とら・うしお)

62shojsxS262 :2014/10/18(土)03:42:46 ID:IzlFAQ7D6
秋田と岩手
秋岩夕暮(あきわ・ゆうぐれ)

京都と滋賀
都賀ナクテシス五郎八(とが・なくてしす・いろは)

岡山と香川
岡香梅子(おかか・うめこ)

大分と愛媛
大媛(おおひめ)

63shojsxS262 :2014/10/18(土)03:45:10 ID:IzlFAQ7D6
茨城と千葉
城葉獅子(きば・ししこ)と城葉虎子(きば・とらこ)

群馬と栃木
馬木(まぎ)三姉妹~馬木メルキオールと馬木バルタザールと馬木カスパール

岐阜と長野
巨人ギナガンダラと坊主フノボッチ

徳島と和歌山
よしきの~徳ノ和歌ヨシノと徳ノ和歌キノ
※吉野川と紀ノ川は瀬戸内海を挟んでるのに不思議なくらい一直線だと思ってググってみたら中央構造線が原因だった

64名無しさん@おーぷん :2014/10/18(土)08:00:56 ID:AFTY1LRwz
発想の柔軟性に驚くわ
毎日楽しみにしてます
65名無しさん@おーぷん :2014/10/18(土)15:24:34 ID:0O5WiL2Ds
>>61

【訂正】

×奈良
○大阪

66shojsxS262 :2014/10/18(土)15:53:55 ID:0O5WiL2Ds
【ドラム缶ラジコン J can】

リアクションホイールを使えばドラム缶転がしのできるラジコンができる(たぶん)
http://youtu.be/I2yDdVT1cTY

こういうののドラム缶版
http://nicogame.info/watch/sm23489578
http://japan.digitaldj-network.com/articles/23182.html

ドラム缶の円周によるジグザグ登坂ができるのでクレーター対策の必要な惑星探査機に応用できる(たぶん)
http://www.ne.jp/asahi/tetsudo/miyata/kido/tateyama/page01.html
67j/oUeeS4eY :2014/10/18(土)15:56:38 ID:0O5WiL2Ds
ググったら同じトリがあったので変更
68j/oUeeS4eY :2014/10/19(日)00:07:47 ID:wT1SutZUd
【ボタンレス・インターホン】

普通は小さな呼び出しボタンが付いているが、インターホン本体をボタンにすれば外観がすっきりする。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%B3&client=opera&hs=ZAB&biw=1422&bih=1030&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=DGpCVLKcFeTKmAXG-YKwAg&ved=0CAYQ_AUoAQ&dpr=0.9

そういうインターホンがあると知れ渡るまでは使い方が分からないのが難点。
もしかしたらすでにあるかも。

69j/oUeeS4eY :2014/10/19(日)00:09:25 ID:wT1SutZUd
インターホン本体を押すと呼出音が鳴る。

70j/oUeeS4eY :2014/10/19(日)22:10:29 ID:EYGmpdzFT
【PIGGYBACKERS 貧者のおんぶ戦法】

魔具(魔力を込めた武器・防具・道具)を買うことのできる者は、
魔具を使って攻撃力・防御力・治癒力を高めたり空を飛んだり属性攻撃を付加したりできるが、
貧乏人はそれが出来ない。
そこで、魔具を買うことのできない者たちは、物理職が魔法職をおんぶして戦う方法を編み出した。

基本的に物理職が戦闘を担当して、
魔法職は魔力を注いで攻撃力・防御力・治癒力を高めたり武器に属性攻撃を付加したりする。
おんぶした状態で装備する一心同体の鎧を用いる。

スレイヤーズのラノベに、ガウリイがリナをおんぶして戦う場面があるらしい。
71j/oUeeS4eY :2014/10/20(月)12:23:44 ID:2SkA2o2dU
>>4

オービスにも応用可能。
価格破壊(従来機は5000万円以上)が可能なので、爆発的な普及もありえる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%80%9F%E5%BA%A6%E9%81%95%E5%8F%8D%E5%8F%96%E7%B7%A0%E8%A3%85%E7%BD%AE
72j/oUeeS4eY :2014/10/20(月)21:32:37 ID:iK4pcEsEb
>>6

縦長の型に水平方向にドット絵を描けば、一発で生地を流し込むことができる。
巻いた状態のスポンジケーキに、円状にクリームを流し込んでドット絵を描くこともできる。
73j/oUeeS4eY :2014/10/20(月)23:42:04 ID:iK4pcEsEb
【可視化する英文法 β版】

配置と配色を工夫して5文型を図解する方法

【主語】
赤色

【述語】
ライム色
主語の右

【主格補語・目的格補語】
マゼンタ色
主格補語は主語の下、赤色の下線
目的格補語は目的語の下、青色の下線

【目的語・直接目的語】
青色
述語の下

【間接目的語】
シアン色
述語の右

http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/english/1413781274/

74j/oUeeS4eY :2014/10/20(月)23:42:32 ID:iK4pcEsEb


75j/oUeeS4eY :2014/10/20(月)23:43:13 ID:iK4pcEsEb


76j/oUeeS4eY :2014/10/20(月)23:43:33 ID:iK4pcEsEb


77j/oUeeS4eY :2014/10/20(月)23:43:49 ID:iK4pcEsEb


78j/oUeeS4eY :2014/10/20(月)23:44:28 ID:iK4pcEsEb
とりあえずこれで一段落
読んでくれてありがとう
79名無しさん@おーぷん :2014/10/20(月)23:50:07 ID:NLj12i1pn
天才じゃったか
80名無しさん@おーぷん :2014/10/21(火)07:11:16 ID:GBc6vqRfH
天才かよ
81j/oUeeS4eY :2014/10/24(金)05:36:49 ID:MxBvTb0Z9
【電子ロックベルト】

http://vippers.jp/archives/7885391.html

ズボンをはいて鍵付きのベルトをすれば貞操帯になる。
電子ロックなら携帯と連携して鍵の開閉を許可制にしたり開閉時間をチェックしたりできる。
チャックの無いズボンなら男性用の貞操帯になる。
プライバシーは無くなるが子供の強姦防止にも使える。
普及すれば強化繊維を編み込んだ切れないズボンが出てくる。
82j/oUeeS4eY :2014/10/26(日)22:48:44 ID:ReIgBcItD
【英語学習法 エンターリーディング】

スラッシュで区切る代わりにエンターキーで改行するネット版のスラッシュリーディング

スラッシュリーディングって何?
http://eigokyousitsu.nomaki.jp/cyoubun/slashreading.html
http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/tea/kou/jissen/eigo/201310/
http://www.bestseller777.com/lesson/slash.html

英語ニュースの見出しを使った「短文」エンターリーデングの方法
1、RSSで英語の記事を見る
2、ツイッターマークをクリックする
3、enterキーで改行する
4、投稿する
5、こんな感じになる https://twitter.com/GorogoroSannno

この3つのサイトが比較的エンターリーディングしやすい
【abc NEWS】http://abcnews.go.com/
【msnbc】http://www.msnbc.com/
【VOA】http://www.voanews.com/

見出しの読み方
http://homepage1.nifty.com/samito/headline.grammar.htm

違う名前でもうすでにあるかもしれない
83zKhkjsgVqc :2014/10/26(日)22:51:22 ID:ReIgBcItD
ググったら同じトリがあったので変更
84名無しさん@おーぷん :2014/10/27(月)03:27:28 ID:fSUQ1TuYb

85zKhkjsgVqc :2014/10/28(火)04:05:14 ID:JXqJ07R3f
【係留ビオトープ】

川にボートを浮かべて係留してビオトープにする。
川から水を取りこんで入れ替えれば、川の上に浅くて流れの緩やかな小川ができる。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%97&client=opera&hs=x87&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=wltOVLLnMZO58gWlmoLQCA&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1422&bih=1030&dpr=0.9

利点
土地を使わない
水が腐りにくい
86zKhkjsgVqc :2014/11/03(月)02:45:03 ID:l4ZLZi5Ru
【パワードスーツ型アンドロイド】

普段はアンドロイドの相棒としてコンビを組み、戦闘時はパワードスーツとして装備する。
装備可能なアーマロイドレディ、あるいは動いて喋る聖闘士聖衣(セイントクロス)のような感じ。
アルファンス・エルリックとアレックス・ルイ・アームストロング少佐でイメージすると分かりやすいかも。

ヒューマン♂ アンドロイド♂
ヒューマン♂ アンドロイド♀
ヒューマン♀ アンドロイド♀
ヒュ-マン♀ アンドロイド♂
の4通りの組み合わせがある

メジャーどころではないと思うけど、マイナーな作品でならあるかも。
87zKhkjsgVqc :2014/11/04(火)02:44:20 ID:gt2YQusT8
>>86

訂正
×アルファンス・エルリック
○アルフォンス・エルリック
88zKhkjsgVqc :2014/11/05(水)14:19:37 ID:RTO1WpwhC
>>85

底はないけどこんなのがあった
http://cosmooil.info/?cid=17
http://youtu.be/aoFHddlPnQY
89zKhkjsgVqc :2014/11/05(水)14:26:41 ID:RTO1WpwhC
【発泡浚渫】

川底の泥に空気を吹き付けて水中に巻き上げて下流に流す。
堆積物がヘドロ化する前にこまめに浚渫すれば汚染も防げる。
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result30/result30_36.html
90名無しさん@おーぷん :2014/11/11(火)13:39:27 ID:MdEZmOox7
>>82

「enter reading」「スラッシュリーディング」で検索したらあった
http://hyokoya.wordpress.com/2011/05/02/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%92%E9%80%9F%E3%81%8F%E8%AA%AD%E3%82%80%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%82%82enterreading%E3%81%A8%E5%90%8D%E4%BB%98/

新着レスの表示 | ここまで読んだ

名前: mail:


new!!


おもいつきいろいろ