【速報】広島カープ、超レアなケースでサヨナラ勝ちwwwwwww

    2015/5/4 19:58 広島東洋カープ コメント(745)このエントリーをはてなブックマークに追加
    WS000010

    引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1430735520/

    526: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:43 ID:L63
    なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
    04011

    528: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:45 ID:cBK
    サヨナラきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    WS000011
    WS000012
    WS000013
    WS000014

    527: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:44 ID:5Jc
    フランシスコンゴ

    515: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:35 ID:nFp
    タッチした?

    529: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:45 ID:EzY
    どういうことwwwwwwwwwwwwwwww

    548: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:55 ID:SEE
    終わったwwwwww
    WS000016

    530: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:45 ID:iNj
    クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    534: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:48 ID:P3E
    ふざけんなシスコ

    537: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:49 ID:HwI
    は?????

    538: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:49 ID:kpC
    え、なにこれは…

    541: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:51 ID:nFp
    こんなん草生えるwwwwww

    546: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:53 ID:hyL
    なにやこれwwwwwwwwwwww

    575: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:51:11 ID:TA1
    何が起きた?

    603: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:51:55 ID:KH7
    >>575
    インフィールドフライをフランシスコが落球
    タッチプレーになるもフランシスコがホーム踏みに行ってセーフ



    547: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:54 ID:LVr
    フランシスコwwwww

    549: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:56 ID:HRZ
    なんだこれwww

    553: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:50:58 ID:VnV
    なんかよくわからん終わり方したあああああああああああ

    559: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:51:02 ID:qcZ
    えーと勝ったのこれ?
    なにこれ

    566: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:51:09 ID:EzY
    どういうこtっちゃwwwwwwwwww

    569: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:51:11 ID:uCz
    勝ったあああ!?

    570: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:51:11 ID:NLT
    っしゃああああああああああああああ!!!
    なんか釈然とせんが

    571: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:51:11 ID:HwI
    意味が分からんで

    622: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:52:23 ID:kpC
    そもそも主審のインフィールドフライ勧告が遅すぎ

    634: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:52:37 ID:3wW
    >>622
    アウトコールしたからな

    628: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:52:29 ID:KGG
    野間くんナイスランw

    636: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:52:40 ID:Bdt
    踏むんシスコwwww

    639: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:52:45 ID:tF0
    これ地味に野間もいい仕事せんかったけ?

    665: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:53:19 ID:mKi
    >>639
    本当は突っ込んでタッチアウトになるんやがなw

    677: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:53:41 ID:qcZ
    >>639
    まさにそう
    あのまま動かないでいたらツーアウト満塁ままやった

    645: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:52:52 ID:sOS
    インフィールドフライを落とすとタッチプレーになるから
    三塁ランナーが帰ってさよなら

    667: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:53:23 ID:q2C
    インフィールドフライ宣告→2アウト
    インプレーなので落球の間にホームイン

    合ってる?

    657: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:53:08 ID:2nN
    インフィールドフライ

    タッチプレイ必要

    タッチしてない

    野間ホームイン

    これ

    686: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:53:51 ID:gyS
    フランシスコがタッチしてればアウトやったね
    ラッキー

    698: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:54:14 ID:rKh
    主審がアウトの宣告あかんやろ
    これがややこしくなった

    701: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:54:21 ID:LVr
    でも主審もアウト宣告してるのが酷いな
    アウトって言われたら確かにタッチしない
    主審も罰金だな

    843: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:57:52 ID:u0h
    主審どうこうの前にちゃんと取れよって話やろ

    861: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:58:16 ID:xmQ
    >>843
    ほんとそう
    とっときゃなんもないんやって

    878: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:58:55 ID:KH7
    >>843
    まぁこれ

    877: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:58:52 ID:G5b
    まあ大瀬良&鯉さんおめやわ
    フランシスコと球審は悔い改めて

    615: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)19:52:09 ID:ED2
    なんだ、この試合wwwwwwwwwwwwwwwww

    広島が珍サヨナラ勝ち 大瀬良が126球、2失点完投で今季初勝利

     大瀬良は8、9回と無失点に抑え、126球を投げきる。すると、広島は9回に1死満塁とサヨナラのチャンスを作る。ここで大瀬良に代打・小窪。マシソンに内野フライに打ち取られ、審判はインフィールドフライをコールした。しかし、村田とフランシスコがお見合いで捕球できず、ボールがグラウンドに弾む。

     ここでフランシスコがボールを持ち、本塁を踏むと、その後に三塁走者の野間がホームを駆け抜けた。ただ、小窪がインフィールドフライでアウトとなっており、野間をアウトにするにはタッチプレーが必要だったため、生還が認められた。

     グラウンド上は混乱し、巨人の原監督は抗議したが、最後は判定を認めてベンチに。場内には責任審判員から説明があり、広島のサヨナラ勝ちがアナウンスされた。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150504-00010013-fullcount-base




    おーぷん2ちゃんねる(おんJ)はこちら


      • 1
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 19:58
      • ID:.cIkVy700
      • サンキューフランシスコ
      • 2
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 19:59
      • ID:aO8Z90Du0
      • タッチアップでいいの?
      • 3
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 19:59
      • ID:KPepQagN0
      • これ、主審がおかしすぎるわ。
        あと、村田は糞。
      • 4
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 19:59
      • ID:.cIkVy700
      • 巨人フランシスコ、スーパープレー!!!!
      • 5
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 19:59
      • ID:R9gVPDcw0
      • さんきゅーむらた
      • 6
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 19:59
      • ID:DNNHip9j0
      • ※3
        何がおかしいのか言えよw
      • 7
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 19:59
      • ID:l5rCCXDI0
      • 審判とフランシスコが悪い
      • 8
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 19:59
      • ID:8W70Skjd0
      • 審判ちゃんとしろよ・・・
        ていうか村田とフランシスコは何やってんねん
        デブ同士お見合いしてんじゃねーよ
      • 9
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:00
      • ID:.9g4hnz60
      • 経緯がわからんかったけどgifみて大草原不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




        コイツらプロじゃなくて素人やろwwwww
      • 10
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:00
      • ID:5AJq.P9E0
      • フランシスコ来てから失策が猛烈に増えてるな
      • 11
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:00
      • ID:dTXxD3rT0
      • 何が起きた?
      • 12
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:00
      • ID:KlEb99Np0
      • またクソ審判が試合作ったんか?
      • 13
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:00
      • ID:.AVUNwTs0
      • フランシスコよりも主審やろ
      • 14
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:00
      • ID:U.kr1aU50
      • お笑い球団爆誕
      • 15
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:00
      • ID:KrzHeV0o0
      • これは判り辛いですなあ
      • 16
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:00
      • ID:dmx0VZyF0
      • 【朗報】広島25年振りにサヨナラインフィールドフライをやり返す。
      • 17
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:00
      • ID:vre3.HbL0
      • わお
      • 18
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:00
      • ID:AHl.EM940
      • 審判はてをあげてるですけどそれは
      • 19
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:00
      • ID:EE2.AN.I0
      • インフィールドフライを3塁塁審が宣告←わかる
        主審微動だにせずインプレー扱いで動く←わからない

        そりゃ選手も混乱するよ
      • 20
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:00
      • ID:QIAMfa3e0
      • 巨人もとれなかったのは悪いが、主審もインフィールドフライを宣告しろよ。普通にインプレーだと思うだろ。今年は審判のレベルが低すぎる。
      • 21
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:3v9WtoY00
      • 草野球かよ(笑)
      • 22
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:RuNfz1Dl0
      • 3塁塁審はインフィールドフライ宣告 主審は何もジェスチャーせず
      • 23
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:8tQ1kYIk0
      • フランシスコじゃなくて、フライ落とした村田が元凶や
        フランシスコはフォローしようとしてミスっただけ
      • 24
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:b8oFE5jx0
      • 主審がインフィールドフライを宣告しなかったってこともあるから一概には言えないけど、まずちゃんとフライを取っていたらよかった話だよな
      • 25
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:xKOY7KBi0
      • gif見ても一瞬なんの疑問も沸かなかったわw
      • 26
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:jgTlFSdb0
      • ちょっとネタ多すぎませんかね・・・
      • 27
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:seznQY6L0
      • インフィフライは犠牲フライ扱いじゃないんですか?野間は塁に戻らずそのまま帰って来てたけど
        犠牲フライなら一回三塁に戻ってホームインしなければならないと思うんですが
        教えてくださいルール詳しい人
      • 28
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:paxIvytj0
      • フランシスコは消えてどうぞ
        守備クソ、バットクルクル
        坂本戻ってきたら、ファースト井端でええわ
      • 29
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:sJ2qu5GH0
      • 主審がインプレージェスチャーしとるやんけ
      • 30
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:KPepQagN0
      • フライが上がる→3塁塁審がインフィールドフライ宣告→ボール取れない(お見合い)
        →主審がフェアの判定→フランシスコがボール持って本塁ベース踏む→主審アウトの判定
        →3塁ランナーホームイン→広島側抗議→インフィールドフライはタッチプレーでしたわ(笑
        →お前、さっきアウトのジェスチャーしとったやないか!
      • 31
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:dmx0VZyF0
      • インフィールドフライのルールを理解していない人大杉。
      • 32
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:5JjYVjIQ0
      • 巨人がこっから崩れたらセリーグ面白いな
      • 33
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:b0LB9Y480
      • インフィールドになったなら走者にタッチしないとダメぽ
      • 34
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:ImgoA..R0
      • 見てたが、まあ巨人は運が無かったとしか
      • 35
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:5.XvBd5p0
      • まず打てよ大田、フランシスコ
      • 36
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:YwcvmBSR0
      • なんだこれw
      • 37
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:osRyZ6800
      • こんな終わり方あるのか
        フランシスコ足引っ張りすぎわろた
      • 38
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:4vKBMqqQ0
      • 宣告しなかった主審が悪いんよー主審がー
      • 39
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:za3mAFcs0
      • はえーよ乙www
      • 40
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:qlhTxR4t0
      • フランシスコとかいうマイナス方向で3拍子そろった黒い肉塊は今すぐ消えてください
      • 41
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:01
      • ID:6r8xXyiY0
      • そりゃ目の前で審判にフォースアウト判定されたらそっち信じるやろ

        落とすのは論外だが
      • 42
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:94KawAVW0
      • 大瀬良ついに報われたな
      • 43
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:JMBw7lvI0
      • 野間がホームを踏んだ後、「え?あれ?いいの?」みたいな感じで何度も振り返ってて草
      • 44
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:Ir6adW3A0
      • 主審www讀賣可哀想すぎるwww
        これ主審ルール間違ってるよw
      • 45
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:FlFa1KbP0
      • 野間・フランシスコ・主審みんなアホという奇跡のプレー
      • 46
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:ruyKHvNy0
      • ※27
        インフィールドフライは内野手が取らないと帰塁義務は発生しない
        落とした場合は帰塁せずに進塁可能
      • 47
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:W2qenGwH0
      • これ野間の走塁も本来駄目よね?
      • 48
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:MIH8uPkZ0
      • ってことは、逆にもし野間にタッチしてたらスリーアウトでチェンジになってたってことなんかな?
      • 49
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:6.MUx4HA0
      • 往生際悪いわ巨人ファン負けは負け
        いつも審判に助けられてる側なんだからさ
      • 50
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:8W70Skjd0
      • 緒方以外ルールを知らなかった・・・?
      • 51
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:k8rD7gB40
      • 選手が誰一人分からないのはあかんでしょ。
        プロなんだから状況によったルールを把握してプレイしやきゃ。
        なおワイはさっぱり分からなかった模様
      • 52
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:M.pt1iaG0
      • インフィールドフライ宣告した時点で打者アウト
        そこから進塁するのにタッチアップいらないなら
        ランナー走り放題じゃん
        明らかに三塁ランナーは3塁ベースについてなかったけど
        これで三塁ランナー生還ならインフィールドフライ上がったら全員進塁すれば良いな
      • 53
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:sFwWDYCo0
      • 主審が一番やばい
        インフィールド忘れて普通にホームベース踏んだのをアウトにしてるんだからこいつがどう考えても最低
        審判やっちゃいけないレベル

      • 54
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:IJZYPRxY0
      • いや、審判…
      • 55
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:FoboE0S90
      • フランシスコが一番悪いけどインフィールド宣告しなかった主審も悪いわ
      • 56
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:KPepQagN0
      • >29
        主審がしてるのはボールが落ちてベースを踏んでから。
      • 57
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:SJyhdxH80
      • GIFをよく見ると、3塁塁審はインフィールド宣告しとるな
      • 58
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:02
      • ID:9ME.D4de0
      • 主審(あんなイージーフライ楽に捕れるだろうからインフィールド宣言しなくてもいいか、面倒くさいし)

        多分これ
      • 59
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:XIHjhiZh0
      • 主審はなにしてんだよ
        ルールわかってんのか
      • 60
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:h6LIKYB.0
      • 3塁ランナーって帰塁してないけどいいんか?

        インプレイ扱いなら普通にタッチしなくてもいいんでないの?
      • 61
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:6r8xXyiY0
      • >>27
        落としたから戻る必要はないらしい
      • 62
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:sDqD7I5O0
      • 主審インフィールドフライの宣告遅すぎやろ
        あんなもん打ち上げた瞬間にインフィールドフライイフフェアでええでしょ
        折角締まった試合やったのに
      • 63
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:e7qCZ.tp0
      • 素人でも知ってるぞこれwww
      • 64
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:NQISwddM0
      • 一球速報で村田のミスで負けたみたいになっとるwwwwww
      • 65
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:SJwc4u1z0
      • ※6
        主審はフランシスコがベース踏んだ時点でアウトのジャッジしてるやん
        フランシスコがいかんのは前提として主審がルールわかってないっていかんでしょ
      • 66
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:v.KYz74E0
      • あかん
        これじゃワイのフランシスコ株が下がる!
      • 67
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:YwcvmBSR0
      • ※27
        たぶん、フライを落としたからじゃない?
        ルールよくわかってないけども
      • 68
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:kCf2so8J0
      • まぁ巨人が負けならそれでいいや
        サンキュー鯉
      • 69
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:seznQY6L0
      • ※46そうでしたか
        ありがとうございます
        まだまだ勉強不足でしたw
      • 70
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:rAJqdIGD0
      • 主審がインフィールドフライ宣告せずにインプレー、ホーム踏んだらアウトにしたにもかかわらずサヨナラって誤審じゃねーかよ
        こんな誤審しておいて罰金とかなにもないんか?
      • 71
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:7rjmDmqV0
      • これ野間はわかってやったんか?
      • 72
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:O1SsDa070
      • インフィールドフライ申告してないぞ
      • 73
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:MtUCJx3m0
      • 内野ゴロでファーストだけアウト取ったって感じだな
      • 74
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:ZizwryPu0
      • フライあげてインフィ宣告でワンアウト
        ホーム付近の野間をタッチすればもうひとつアウトでチェンジだった
      • 75
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:UaerS1490
      • これ球審は三塁塁審にめちゃくちゃ怒られるだろうな
        よりによって三塁塁審が今日の4人で一番えらい審判みたいだし
      • 76
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:03
      • ID:h6ETnqRa0
      • 回跨ぎ&守備固めなしだったから勝つ気ねーなーと思って一球速報みてたらこんな終わり方だったのかwww
        ずっと抗議中だったから訳分からんかった。普通に負けだろ、全然勝てそうな雰囲気なかったもん
      • 77
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:HAfJQuaQ0
      • 至宝を呼べサンフランシスコと交代
      • 78
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:niQ4OJDvO
      • 村田かザビエルがしっかりフライを捕ってれば良かった話。この1勝は巨人から大瀬良へのプレゼントやね。
      • 79
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:gEhlh76s0
      • これは主審がクソ
      • 80
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:M.pt1iaG0
      • 落としたからわかりにくくなってるけど、タッチが必要になるとかよくわからんルールだな
        これが野球がルールがわかりにくいと敬遠される理由
      • 81
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:GpDOG80N0
      • ※53
        これだよな
        選手は両球団懸命にプレーしてるだけなんだから、審判に選手を惑わすようなことはしてほしくない
      • 82
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:SwQ27ida0
      • インフィールドフライは宣告時点で打者がアウト。そのままインプレーだし、捕球されたわけでないので、リタッチは不用。
        おかしかったのは主審のアウトのコールのタイミングと、そもそも野間がつっこんできたこと。
        フランシスコが馬鹿じゃなければタッチアウトの暴走だし。
      • 83
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:PU5FAONwO
      • 主審はアウトのジャッジしてるけど塁審がインフィールドフライ宣告してるからタッチプレーになる これは主審は間違えてるよなまぁ タッチしないのが悪いんだけど てかノーバンで穫れよ
      • 84
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:96VrfBxX0
      • 誤審やんけふざけんな
      • 85
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:Z.9rnqwu0
      • 広島の走塁もお見合いした巨人も誤審した主審も悪い
        何このクソみてえな試合
      • 86
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:oqKUp4zP0
      • 野間→暴走(タッチでアウト)
        フランシスコ→普通に考えてインフィールドフライだからタッチ必要
        主審→しっかり宣告せーや
        巨人内野→まず取ろう
        奇跡の組み合わせ
      • 87
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:Sl8RRbNs0
      • 主審はクビで
      • 88
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:v.KYz74E0
      • 今日は広島有利な判定多かったなー
        また荒れるね(ニッコリ)
      • 89
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:8W70Skjd0
      • まずフライぐらいとれやデブ
      • 90
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:04
      • ID:HIBtwgwB0
      • 村田叩いてやるなよ…
        叩くならルール知らない主審かルール知らないフランシスコ
      • 91
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:6OBs2xRW0
      • 主審の動きがインプレーっぽい
        本来ならインフィールド宣言しなきゃあかんのに

        まあ取れないサンフランシスコが悪いんやけど
      • 92
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:4KTQgfw60
      • ワイが中学の時やらかして監督に死ぬほど叱られたプレーと全く同じでワロタwwwwww
      • 93
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:osRyZ6800
      • 動画見るとお見合い落球もいかんけど
        一番の悪は主審やんけ
        山路に続いてこんなのばっか、はよ審判クビに出来る制度作ってくれ・・・
      • 94
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:U0J82av.0
      • フライ取れないゴロとれないバントできないって…GWにひどい試合しちゃダメよ
      • 95
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:NQISwddM0
      • 野間は分かってやったのかすごいな
        大瀬良勝ちおめでとう
      • 96
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:sdVAjQ0C0
      • >>27
        インフィールドフライは宣告された時点で走者はアウトになります。なので状況的には3塁塁審がインフィールドフライを宣告した時点で2アウト満塁になっているのでタッチプレイにはなりません。
      • 97
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:musmKFBnO
      • 主審がインフィールド宣告してないならインフィールド前提のカープ側の抗議が通るのはおかしい
      • 98
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:XYqMITrN0
      • ルール上は球審も宣告しなきゃいけないよ
        落としたのもばかだが、村田とフランシスコはインフィールドフライと気がついてないし
      • 99
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:PrfGiHrc0
      • まぁなんというかひどい終わり方だったよな
        低レベルの主審
        捕れないムラタンシスコ
        ボーンヘッド野間

        オオセラと新井ぐらいだろ頑張ったの
      • 100
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:v.KYz74E0
      • ※89
        どっちのデブ?
      • 101
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:IEigM1Es0
      • インフィールドフライが宣告されたので、バッターアウトで
        ツーアウト満塁の状態。
        そこにサードランナーが突っ込んできた(ホームスチールみたいなもん)
        だからタッチしなければならなかった。
        問題は、インフィールド宣告したのが三塁塁審で
        主審は宣告しておらず、なおかつフランシスコがホーム踏んだ時点でアウト宣告するなど
        要するにミスジャッジしてること

        まとめるとこんな感じ?
      • 102
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:KW9rBjhP0
      • 今日は色々面白かったのでよしとしよう
        本来なら宮國が打ち込まれて負けてた試合やし、大瀬良おめでとうやで
      • 103
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:gA9FZYQ80
      • これは教育やろなあ
      • 104
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:w1DXDTUz0
      • 主審はノールック工藤かな?ww
      • 105
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:yLgS0Y9a0
      • 主審が酷いね

        外人も酷いが




        落球村田が一番酷い
      • 106
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:.VZ.6SvP0
      • 日大藤沢と武相を思い出した
      • 107
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:05
      • ID:RuNfz1Dl0
      • まぁ普通にフライ取ってればこんなことにはならなかったな
      • 108
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:7rjmDmqV0
      • 要するに馬鹿×馬鹿×馬鹿みたいな感じ?
      • 109
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:dLG.VcLw0
      • いくら何でも主審が目の前でフェアって言ってフォースプレイアウト宣告してるんだから守備陣のせいじゃないよ
        そもそもサードランナーだってインフィールドフライだと思ってたら突っ込んでこない
        主審が宣告してないからどっちか分からんので突っ込んで来ただけ

        あとから塁審が宣告してたとか主審が判断を覆したのが悪い
        こんなごっちゃな場面で判断ミスしたからって混乱させて更に覆されちゃやってる方はたまらんわ
      • 110
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:VWABekXV0
      • フラムメンコとデブどっちが悪いの?
      • 111
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:paxIvytj0
      • ※47
        タッチされたら終わりやから、本当は突っ込んじゃいけない
        今回は結果オーライ
      • 112
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:XoXIAzkO0
      • サヨナラインフィールドフライとか初めて見た
        フランシスコ責められんな・・主審は宣告してないからな
        俺もTVのアングルから普通にベース踏んでアウトと思ったよ
      • 113
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:EE2.AN.I0
      • クソ度指標できた

        インフィールドフライ宣告しなかった主審
        ≦内野フライお見合いした村田フランシスコ
        <<実松HRの前にランナー一掃した村田
      • 114
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:ATVfOLs6O
      • フライが上がった時なんか嫌な予感がしたんだが、それが的中してしまったw
        負けはしたけど負けた気はしないな
      • 115
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:41BmmtIt0
      • サンキューフランシスコ
        しかし球審はクソやね
      • 116
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:.Lj8hXIP0
      • ※48
        せやで
        野間は猛省せなアカンよ
      • 117
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:A02F44BkO
      • 村田と實松のこいつ(シスコ)あかんわ…みたいな表情ワロタ。
        てか野間なにしてんだよwww
      • 118
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:U0J82av.0
      • よかったのは大瀬良と田口のピッチングだけだ
      • 119
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:YBGzGlh50
      • まあしゃーないな

        自分もルールを勘違いしてましたわ

        切り替えよう
      • 120
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:uIh1WzIN0
      • もうクビでいいだろ
      • 121
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:aSLaHleSO
      • てか誤審だろ
        主審はインフィールド宣告してない上にフォースプレーでアウト宣告してたけどその説明はしないのか?
      • 122
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:4.8CQwkI0
      • インフィールドの場合って落としてもランナー走ったらダメなんじゃないの?
      • 123
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:06
      • ID:HIBtwgwB0
      • 登場人物全員ダメなわけね
      • 124
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:07
      • ID:HVShGhZw0
      • フランシスコがボール持って本塁ベース踏む→主審アウトの判定
        ↑コレがおかしかったですね。

        3塁走者と守備も多分インフィールドフライじゃないと思ってたか、
        フォースプレーと勘違いしていた。
      • 125
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:07
      • ID:k17KMeRG0
      • 主審インフィールドフライの宣告してねーし、その後ホームアウトって宣告してるじゃん
      • 126
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:07
      • ID:Q55cF9Tp0
      • このジャッジでサヨナラが決まってしまうから荒れる

        内容としてはインフィールドフライ宣告で2死満塁の状況になって
        なぜか野間が本塁に爆走してファッ!?ってだけのプレイなのに
        それが生還してるんだから異次元野球としか言えない
      • 127
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:07
      • ID:osRyZ6800
      • デブどっちかがフライ取ってればこんな事起きなかったけど
        主審がちゃんとインフィールド宣告してれば間違いなくタッチアウトやな
        ※欄荒れるの不可避やんこんなの
      • 128
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:07
      • ID:11wJKvqn0
      • 幕切れクソすぎて草
      • 129
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:07
      • ID:qlhTxR4t0
      • そもそもあれはどうみてもサードフライで肉塊が寄ってきすぎなんだよ

        邪魔しかできねぇのか肉塊
      • 130
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:07
      • ID:6sPtrwZX0
      • ルール、状況的にインフィやろ?
        村田はインフィのルールしっとるはず(一昨年の日シリもトリックプレーやろうとした)

        村田が取れないのが悪いやろ・・・・。

        外国人選手は日本語知らんのやし審判のジェスチャーや野球用語頼りなんだから
        ここはしっかり日本人選手がカバーしろや・・・・。
      • 131
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:07
      • ID:9ME.D4de0
      • 一番救われたのは、1アウト満塁の場面で代打で出てきてショボい内野フライ打ち上げた小窪
      • 132
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:07
      • ID:7rjmDmqV0
      • 馬鹿×馬鹿×馬鹿みたいな感じ?
      • 133
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:T0Qxco8J0
      • 結論から言うと主審が糞。
        1アウト満塁だからイージーに取れる内野フライがあがったらインフィールドフライを即宣告しなければいけない。
        インフィールドフライは宣告された時点で打者アウトになるから進塁義務がなくなる。
        今回は3塁塁審がインフィールドフライを宣告しているのに主審が把握できておらず、
        本塁フォースアウトを宣告したのにもかかわらず「すまンゴwwwwインフィールド宣告されてたンゴwww」だからこじれてる。
        今回はインフィールドフライ宣告されてて既に打者アウトで落球したからフォースプレイではなくタッチがいる。
        こういうことを防ぐために今インフィールドフライあがったら宣告しようなっていう確認のジェスチャーがある。
        胸に手を当てて相互に確認するやつね。それを怠った審判の完全な怠慢。

        ちな巨だけど審判が試合決めちゃうってマジで胸糞悪い終わり方だわ。
        大瀬良君初勝利おめでとう!ってきっぱりいえる負け方なら良かったんだけどな
      • 134
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:96VrfBxX0
      • クソ審判しね
      • 135
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:80DI.gkF0
      • なんで主審アウト宣告してんの?
      • 136
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:Kmwow89M0
      • タッチしとったらスリーアウト?
      • 137
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:rtDP71PG0
      • 主審:インフィールドフライを理解してない
        野間:インフィールドフライを理解していない
        フランシスコ:インフィールドフライを理解してない
      • 138
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:e7qCZ.tp0
      • これで取ってたら野間戻らなきゃならんけど取ってないんだもんなぁ
      • 139
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:8W70Skjd0
      • 主審、野間、豚二匹
        みーーーーーんなゴミ
      • 140
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:eAvtqv2.0
      • また福家か。ストライク判定めちゃくちゃで有名な
      • 141
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:heO17ovy0
      • インフィを宣告しなかった主審のミス(三塁審はしてた)
        フライを捕れなかった村田のミス
        タッチしなかったフランシスコのミス
        三塁審の宣告を確認しないでホームに突っ込んだ野間のミス

        ミスが多い方が負ける
      • 142
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:5Zf.YCwY0
      • ※27
        インフィールドフライは宣告された時点で(フェアゾーンなら)バッターアウト
        この時点でランナーに進塁義務はなくなる
        フライを捕球していればランナーに帰塁義務が生じ、次の塁に進みたければタッチアップしなければならない
        落球した場合はインプレーで試合は続行しているのでランナーは帰塁せずに次の塁に進んでよい
        進塁義務はないのでタッチプレーになります
      • 143
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:GMhOQQny0
      • 主審がインプレー→インフィールドフライにあっさり判定覆したんが問題やろ ホームアウトで2アウト満塁にすりゃ何も問題なかったのに ちなハメ
      • 144
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:M.pt1iaG0
      • 野間もルールの穴を突いた走塁って言うより
        インフィールドフライじゃないと思って突っ込んでるだろ明らかに
        緒方が抗議して覆っただけで

        どう考えてもこれ主審が悪い 主審だけが悪い
      • 145
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:08
      • ID:MysQqvuz0
      • わいもどっちのファンでもないが主審が酷かったな
        まあ落とさないのが一番やろうけど
      • 146
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:UQjmTX1l0
      • 勿論村田とフランシスコにも責任あるけど審判がはっきり宣告しないのがあかんよ。
      • 147
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:aSLaHleSO
      • いても構わないんだけど足引っ張るやつと仕事ってしたくないんだよな

        Fランシコみたいな
      • 148
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:rtDP71PG0
      • ※136
        野間にタッチしたらね
      • 149
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:musmKFBnO
      • そもそもインフィールド宣告自体が有効なのか怪しすぎてな
        インフィールドだったかそうじゃないかでその後のプレイが180℃変わるやんけ
      • 150
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:iO.eAm5Y0
      • ハリーから喝が3つ出る
        主審
        村田とフランシスコ
        野間
      • 151
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:OC3R8iLF0
      • 主審が「インフィールドフライ」の宣告してないんだよな
        ていうか、インプレーのジェスチャーしてる

        三塁塁審がしてるけど、主審もしないと
      • 152
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:UQjmTX1l0
      • クソ審判ふざけんじゃねーぞタヒね
      • 153
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:HIBtwgwB0
      • 広島ファンも巨人ファンもお互い煽る必要なんもないで
        一緒に主審叩こうや
      • 154
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:w1DXDTUz0
      • フランシスコが悪いみたいになってるけど公式記録上は村田の失策(三飛落球)間のサヨナラになっとるで【実際にはボールに触れていない模様】公式記録員も糞やなぁww
      • 155
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:n3EliIUt0
      • これでも主審は罰金も降格もないんやから楽な商売だよな
      • 156
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:c8qi69YJ0
      • 主審と塁審とでジャッジが違うやんwwwwwwww

        でも審判の判断は絶対だからダブル正解なんやな!(脳停止)
      • 157
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:UQjmTX1l0
      • マジでクソ審判すぎんだろ◯すぞクソが
      • 158
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:dTXxD3rT0
      • 要するに主審が糞ってことでOk?
      • 159
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:09
      • ID:4KTQgfw60
      • てか野間も主審がインプレー処理してたから突っ込んだんだろ
        だいたい仮にインプレーでも1塁注視するフランシスコもおかしい
        打者走者が走り抜けてるのに1塁には何もねーよ
      • 160
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:niQ4OJDvO
      • ソフバン×ロッテ見てるが「他球場の結果です。村田のエラーの間に広島サヨナラ勝ちです」
        まあ中々説明しづらいけどさwww
      • 161
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:J71nO0hZ0
      • このクソ主審誰だよ・・・
      • 162
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:BZbtnKY.0
      • 球審はインフィールド宣告せずアウトコールしてるんだから
        筋を通すなら覆してはいけなかった
        プレー直後すぐ行ったタクローの好アピール
      • 163
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:sJ2qu5GH0
      • フライ上がって肉塊が双方から突っ込んできた時点で詰んでた
      • 164
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:UQjmTX1l0
      • ◯ねクソ審判
        ナイスゲームがこれで台無しになったわボケ
      • 165
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:FoboE0S90
      • フランシスコと主審がクソでおけ
      • 166
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:8W70Skjd0
      • This is プロ野球(笑)
      • 167
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:w1DXDTUz0
      • 1991年にもインフィールドフライでサヨナラあったらしいよw、しかも達川絡んでるしw
      • 168
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:NQISwddM0
      • こんなんで負けつくマシソンもかわいそうだ
      • 169
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:R9gVPDcw0
      • 主審はインフィールド宣告しないでインプレー扱いにしてるんだから野間は走るんじゃないの?
        何で野間が悪いんだ?
      • 170
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:kUFpl.ee0
      • 今責任審判が説明 サード審判がインフィールドフライを宣告 フォースプレーではなく、タッチプレーとなり、 フランシスコ1塁手はタッチせず、得点が認められカープサヨナラとなりましただとよwww
      • 171
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:dLG.VcLw0
      • ※2
        タッチアップだったらランナー戻ってないからサードベースにボール持ってったらアウトに判定変わる
        でもそれやらんてことは、インフィールドフライの時はベース戻らんでスタート切って良いってことになる

        え、これ新発見じゃね?
        これから無死か一死でインフィールドフライ宣告されたらとりあえず次のベースの目前まで行って落ちたら踏んで進塁しようぜw

        ってんなことできねぇよな
        色々わけわかめ
      • 172
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:10
      • ID:cXVgQynh0
      • インフィールドフライの概念は故意のゲッツーを防ぐ為の処置として適用するもの。従ってあの時、誰も捕球体制に入ってないのが見えている球審が、インフィールドフライを宣告するのは、難しいかもしれません…。
      • 173
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:96VrfBxX0
      • うんこ審判しね
      • 174
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:YBGzGlh50
      • 無知で申し訳ないんだけど

        ホーム付近のフライでも塁審がインフィールドフライ宣告できるってこと?

      • 175
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:rvKMKaYU0
      • こうゆうのは初めてみた
        巨人ファンはどんまい こうゆう時もあるよ
      • 176
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:6RkGpgaa0
      • フランシスコのミスとか言われるけどエラーがついたのは村田
        まあ取ってればええ話やけど、なんかかわいそうだな
      • 177
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:aSLaHleSO
      • でもこいつら(審判)ってお咎めなしなんだろ?マジでやりたい放題だよな
      • 178
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:uKfwTn4v0
      • 落球もホーム踏んだだけなのもルールを知らないわけじゃなくただのミス
        主審はルール知らなくてミス

        こういうこと?
      • 179
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:41BmmtIt0
      • ※109
        3塁の累審は宣告してたんやで
        だから琢郎がGoをかけて野間が「?」付けたままホーム侵入した感じ
      • 180
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:sDqD7I5O0
      • 野間と村田とフランシスコはボーンヘッドだけど
        主審がこれはアカンでしょ
        罰金モンですわ
      • 181
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:uPR8iiiK0
      • 主審今すぐ審判辞めろあんな紛らわしいジャッジすんな
      • 182
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:UQjmTX1l0
      • (明日に)切り替えていく
      • 183
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:d.k2imP60
      • あの場面でインフィールドフライ宣告しない球審(福家)初めて見た。
        三塁塁審の丹波さんはしっかりしたジャッジだったと思うけど…
      • 184
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:1BkLGjcp0
      • ちな巨やけど見てて腹抱えて笑ったわw
        フランシスコが大型地雷だと分かったのが収穫やね
      • 185
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:.LXrDWjH0
      • 守備も走塁もインフィールドフライって気づいてないんだけど、
        ちゃんと宣告成立してるの?
      • 186
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:4KTQgfw60
      • 野間村田フランシスコ主審
        4人の勘違いが生んだ奇跡www
      • 187
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:UQjmTX1l0
      • 頼む!◯んでくれ‼︎
      • 188
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:11
      • ID:w1DXDTUz0
      • 主審>三塁審 だからNPBの審判は成長しないんだよ
      • 189
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:UUuf.3gX0
      • これ投手や捕手の方が近いじゃん
      • 190
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:gakwVEoF0
      • 野間はたぶん主審見ててインプレーと思ったんやろ
        やから突っ込むしか選択肢無かった
      • 191
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:M.pt1iaG0
      • 三塁塁審がひっそりとインフィールドフライ宣言してましたwwwwwwwwww

        インフィールドフライのルールが複雑なのにあんな宣言(しかも主審すらわかってない)で野手や走者に対応しろって言っても無理だろ

        走者も野手も主審が宣告しないからインフィールドフライじゃないと思ってその対応した結果こうなったというのに
      • 192
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:vP3PINaP0
      • 野間の謎突入が良かったのか…
      • 193
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:OewmXT5.0
      • 主審おかしくない?
        インフィールドって宣告してないし、そもそもフランシスコが本塁踏んだ時にアウト言ってるしこいつルール理解してへんやん
      • 194
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:sHsQ7Cmo0
      • 主審は罰金で妥当
        村田もちょっとひどい、フランシスコはまあ元々守備はあんなもん原がファーストも守備固めしないのが悪いかな。代わりがいるかしらんが
        すっきりしない勝ち方で悪いな巨人さん
      • 195
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:J71nO0hZ0
      • ※174
        しなきゃダメ
        しなかったからフランシスコのミスを誘発したと言ってもおかしくはない
      • 196
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:EE2.AN.I0
      • 自分のミスを選手とチームに押し付ける主審がクソ
      • 197
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:jxpeoZLLO
      • 主審「俺は三塁審のインフラ宣告に気付いてなかったけど、選手は気付け。
        俺がアウトって言っても実はアウトじゃないから、タッチしろ」

        糞か!
      • 198
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:lf5vzjiV0
      • 主審が悪いけど村田も捕れよ…
      • 199
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:h6ETnqRa0
      • gifみたら主審がインフィールド宣言してないでインプレーで続行させてるやんw
        これじゃ選手も間違うだろ。
      • 200
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:H3TF6ce.O
      • 少なくともフランシスコと野間(琢郎)と主審はインフィールドフライと認識してなかったわけだから

        分かりにくい宣告した三塁塁審と、自分ではなく三塁塁審の判定を優先させた主審にも問題はあるよ
      • 201
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:TVVrcmH60
      • ※52

        落とさなかったら全員アウトですがそれでよろしければどうぞ走ってください
      • 202
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:12
      • ID:Kadf3ENe0
      • ※109
        これな
        西武オリ戦でもボールがバットにかすりもしてないのをファール判定してたし
        ちょっと審判のレベルが低すぎる
      • 203
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:13
      • ID:w1DXDTUz0
      • AHRA、球審福家「チャレンジ制度はよ導入しろや」
      • 204
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:13
      • ID:UaerS1490
      • ※188
        球審と三塁塁審の優劣はないよ
        今回はむしろ三塁塁審の審判が責任審判だから三塁>球審
      • 205
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:13
      • ID:teyJd.nC0
      • 三審、有能
        主審、無能
      • 206
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:13
      • ID:GdKbcMLP0
      • このプレー以外にもネタプレー満載だったな、今季トップクラスのネタ試合
      • 207
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:13
      • ID:LrgwJ4rX0
      • 1アウト満塁で高い内野フライが上がる(状況的にインフィールドフライが宣告される場面)
        打球落下中に3塁審判はインフィールドフライ宣告するが、打球に一番近い(プレーしてる選手の一番近くにいる)主審は宣告せず
        ボール落下後、主審はインプレーを宣告、フランシスコがボールを拾ってホームを踏んだ段階で主審がアウトのコールをする
        その後3塁ランナー野間ホームイン、初めはこれが認められず広島のサードコーチャーが主審に抗議するもアウトをコール、その後3塁塁審が主審に説明すると一転サヨナラを認める

        以上が詳細
        インフィールドフライ宣告自体は間違ってないし落球後はタッチプレーが必要になるからホームインが認められるのも間違ってないが、主審がプレー中にインフィールドフライを一度も宣告せず全てインプレーの前提でコールをしている(勿論巨人の選手はボールの近くにいる主審のコールを見てプレーしている)のにも関わらずプレー終了後に覆しているのが問題
        誤審と言うより主審の怠慢に近い。考えられないミスだし、原監督が抗議するのも当然。本当に酷い。

      • 208
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:13
      • ID:96VrfBxX0
      • クソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判クソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ
      • 209
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:13
      • ID:dmx0VZyF0
      • 1991年6月5日の大洋☓広島戦の同様な例がニコニコ動画にあるので見るべし。
      • 210
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:13
      • ID:bw329DFn0
      • 管理人がよく分かってないってことはハッキリした
      • 211
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:13
      • ID:6r8xXyiY0
      • >>195
        塁審がするんかって話でしょ
      • 212
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:13
      • ID:h6NwnxYk0
      • ていうか画面の中のやつ誰もルール理解してないだろ
        巨人の3選手は棒立ち、野間は暴走なんだから。わかってたら巨人側は誰か騒ぐし野間は走らない

      • 213
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:13
      • ID:MMzNwMfk0
      • きわどい判定がどうこうじゃないからクロスプレーなんかの誤審よりよほど酷くないかこれ
      • 214
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:14
      • ID:EE2.AN.I0
      • 主審が選手をいたずらに混乱させた結果のプレー
        無能
      • 215
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:14
      • ID:6JXdY7lD0
      • 野間の走塁はミスだよなこれw
      • 216
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:14
      • ID:w1DXDTUz0
      • ※204 証拠は?w
      • 217
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:14
      • ID:80DI.gkF0
      • まあ落とさないで採ってたらいい話だろ
        巨人の自滅やん
      • 218
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:14
      • ID:cXVgQynh0
      • 後、インフィールドフライを宣告されたら打者走者がアウトになり、他のランナーの進塁義務がなくなるだけです。
        従ってあの時フライを捕球されてれば、帰塁義務が走者にはあるので、走者は一度元の塁に戻らなければなりません。
      • 219
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:14
      • ID:XRkuR4BJ0
      • ランナー、ファースト、主審みんなバカだからできた奇跡のプレー!皆恥さらし!あんなの草野球の審判やってる俺でもわかるわ!

        間違いなくプロ野球史上最低の試合!
      • 220
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:14
      • ID:vP3PINaP0
      • 審判にも懲罰交代はないんですかね
      • 221
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:14
      • ID:IEigM1Es0
      • ※160
        さすがに村田がちょっとかわいそうだな
        主審のエラーで広島がサヨナラ勝ち
        これやろw
      • 222
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:14
      • ID:x2LQ.CmV0
      • なんか大甲子園でこんなんあったよな。
        岩鬼がインフィールドわざと落としてランナー進塁みたいなん。
      • 223
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:xb47DO4F0
      • 巨人さん好調なんだから錘ぐらい付けてくれや
      • 224
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:naKmojRg0
      • そもそも主審のアウトコールはなんなん?
        インフィールドフライに対して?
      • 225
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:fpedP2zh0
      • 2人が突っ込んでくる時点で落としそうだなぁ、とは思ってたけど
        マジで落として草
      • 226
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:MIH8uPkZ0
      • ※116 レスサンクス。
        取りあえず、審判同士の連携が取れてないのは何となくわかったし、落球した内野が悪いのもわかった。
        珍プレーだの笑い話だので済ましていいことではないわな。
      • 227
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:aSLaHleSO
      • 主審もルール(原則)説明するじゃなくて自分の判断したジャッジについて説明しろよ
        インフィールド宣告なしでフォースプレーアウトの判断してたようにしかみえねえんだけど
      • 228
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:NwOrohhA0
      • インフィールドフライ宣告しない主審
        ちゃんと確認せずベース踏むだけフランシスコ
        ただ呆然と見守る實松、村田
        タッチされてスリーアウトの可能性あるのにチョコチョコとホームに帰ってくる野間
        この状況であのフライ小窪
        みんなアカンなw

        そして記録上村田のミスの模様
      • 229
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:MysQqvuz0
      • これでフランシスコや野間責めるのはないやろうな
        主審がインフィールド宣告してないから野間は走ったし、フランシスコもベース踏んだ時にアウトコールを主審がしたからインプレーとおもったんやから
        主審がぶれすぎたのが一番あかん
      • 230
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:IFqHMbvl0
      • 石井拓と放送席以外はルール無知
        これがプロ野球選手とNPBの現状
      • 231
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:38in1Am60
      • 主審はなぜアウト宣告?
        なら踏んだだけでシャーない
        また名前を覚えたのであった
      • 232
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:vJA3Pqc80
      • ※159
        インプレーだったらフライ落とした時点で三塁ランナーに進塁義務が生じて、ホーム踏んだら三塁ランナーはアウトになるはずだったし、一塁注視して当然なんじゃないの。
      • 233
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:L7hZ5kBF0
      • バカンシスコwwwwwwwww
        もうこいついらねえwwwwww
      • 234
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:EE2.AN.I0
      • ※217
        落としててもどう考えてもタッチが間に合うタイミングだったからモメてるんやで
      • 235
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:0DTxY20U0
      • 新井が悪い
      • 236
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:GdKbcMLP0
      • 審判はやらかしてもなんもないんかー?
      • 237
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:Z.9rnqwu0
      • 審判が勝利決めてんじゃねえよ
        打たらてサヨナラくらったなら悔しいけどまあこんな日もあるかと切り替えられるけどこれは胸糞悪い
      • 238
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:Gz3YzQyt0
      • インフィールドで落球したら帰塁せんでもええんだよなたしか

        状況わかってない中での奇跡のプレーだわ
      • 239
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:ftXzN8R60
      • よく分からないんだ!(*^○^*)
      • 240
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:rtDP71PG0
      • ※174
        というか宣言しないと故意でフライ落としてダブルプレーに出来ちゃうからね
        バントフライ場合はインフィールドフライにはならなかった気がする
      • 241
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:15
      • ID:AwToDblV0
      • ドカベン大甲子園編で岩鬼がインフィールド落としてた
      • 242
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:16
      • ID:R9gVPDcw0
      • ※207

        よく分かる解説ありがとう
      • 243
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:16
      • ID:vP3PINaP0
      • 皆が何かを間違えて生んだ奇跡のプレーだな
        笑えねえけど
      • 244
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:16
      • ID:ClXiVagpO
      • コレはハリーウキウキですわ
      • 245
      • 名前: にっかんななしD
      • 投稿日:2015年05月04日 20:16
      • ID:m.pYcKdvO
      • なにはともあれ巨人がヘマして勝ったった~でめたしでめたし、でええやろ(首位チーム様からすれば一回や二回最下位チームに負けた程度気にならんやろ)
      • 246
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:16
      • ID:UaerS1490
      • ※216
        野球規則の塁審の項目に「規則の施行と規律の維持については球審と同等の権限を持つ。」って書いてあるよ
      • 247
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:16
      • ID:gGb7wAbV0
      • 村田には3塁審のインフィールド宣告聞こえてたと思うんだけどな
        主審もあかんけど落球といい村田の責任も大きいと思うが
      • 248
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:16
      • ID:381qeK.u0
      • こんなん絶対あるんだから、正式に判定覆すチャレンジ制度作ったらええねん。
        審判、選手、ファン、誰もが納得できる優しい世界やぞ。
      • 249
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:16
      • ID:5AJq.P9E0
      • インフィールドフライの宣告を怠った審判はもちろんアカンけど一番ダメなのは村田だろ
        あれは余裕で取れるタイミングだったぞ
      • 250
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:k9D6UnVH0
      • 主審じゃなくて球審。主審はいない。いるのは責任審判。
        こんなこともわからない奴が書き込むな。
      • 251
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:Oh4RT2eb0
      • 野間も本来走塁ミスだよなこれ
      • 252
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:6.MUx4HA0
      • フライ落とす馬鹿のせい
        他はおまけ
      • 253
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:6r8xXyiY0
      • >>236
        seyana
      • 254
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:cu3nHoKD0
      • ああ、これミスジャッジじゃん
        インフィールドになった時点でアウトなんだから
        踏んでアウト宣告したらそりゃ勘違いするやん

        え、これかなり悪質なケースじゃね?
      • 255
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:wTyeU1VF0
      •  91年に全く同じケースでのサヨナラがあったな(奇しくも広島戦。この時は広島側が「やらかした」のだが…)
        その時は打者がキャッチャーフライを打ち上げる→審判はインフィールドフライを宣告→捕手の達川がボールを落とす、同時に3塁走者がなぜかホームへ走る→達川はホームを踏み、1塁へ投げる→併殺完成?
         プロでもインフィールドフライの勘違い(宣告があったら打者はアウト、タッチプレーじゃないといけない。)ってあるんだなあ。まあ、結論としてはフランシスコが獲れば、または野間にタッチすればなんてことなかったんだよ!!馬鹿たれが!!野間は救われたのかな?後で、指導はされるんだろうが
      • 256
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:wRvS2HVyO
      • フランシスコは素人なんか?
      • 257
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:NfevBtiK0
      • 最初から満塁だったんだから野間はタイミングがどうとか関係なく走るしかなかっただろ
      • 258
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:96VrfBxX0
      • クソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ
      • 259
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:FfLgbaIX0
      • 球審がインフィールドフライを宣言してなかったから野間走ったように見える
      • 260
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:mYyAjcuz0
      • 打ち上げて落ちる前にインフィールド宣告が無く、ボールが落ちた時には主審は落ちたとセーフ判定をしていた。
        さらに、フランシスコがホームを踏んだのを指してアウトコールだから、たとえルールを把握していても気持ち的にああするやろ。
      • 261
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:pCAl7RcN0
      • 広島さんサンキュー
        これで0.5差
        明日も頼む
      • 262
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:IFqHMbvl0
      • 誰かルールブック持ってこい
      • 263
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:Gul2E3au0
      • 今日くらいいいじゃんいつも巨人は球審に助けられてる訳だし
      • 264
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:17
      • ID:HZCY7ORW0
      • ムラゲツラゲの競演に実松ホームランにインフィールドフライサヨナラとかネタ多すぎやろこの試合
      • 265
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:1VXMCAJb0
      • 数年前の同じ時期に似たようなことしてた記憶が・・・。
        阿部が落球してたような・・・
      • 266
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:rtDP71PG0
      • ※224
        どうみてもフランシスコがホーム踏んでからアウトコールしてるから
        インフィールドフライに対してではない
      • 267
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:OewmXT5.0
      • 審判も含めた全員がルールを理解してなかった奇跡が生み出した珍事
      • 268
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:Oh4RT2eb0
      • これは審判が悪い
      • 269
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:7cZKUC2J0
      • ハリーの喝!確定!!
      • 270
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:h6ETnqRa0
      • インフィールド宣言してないんだから、選手はとりあえずフォースアウトねらうよなw
        賢い選手なんか宣言されてなかったらワザと落としてゲッツー狙いにいくかもしれんし
      • 271
      • 名前: 天才
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:DjNJSwsi0
      • あの落球を仮にキャッチャーが取っていたら、目の前の野間をタッチしてゲッツーだったろうね。

        フランシスコのミスはプロでもあるあるだと思うし、本当にラッキーだった。
      • 272
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:PrfGiHrc0
      • でもどうなんだこれ
        仮にムラタかフランが捕ってた場合
        3塁:インフィールド宣言
        主審:特に宣言なし
        野間:主審みてインプレーと判断してつっこむ

        結果ゲッツーでチェンジ。
        どっちにしても緒方から抗議くるのは明白






        なるほど主審がゴミなんだな
      • 273
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:oD6TOTBT0
      • 今日のコメント欄は荒れるwww

        文句なしの戦犯はまず主審
        次点は超オーバーなリアクションしてるくせに捕球しない&タッチプレーのルールを知らないフランシスコ
        これにつきる
      • 274
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:EE2.AN.I0
      • カープが男気マネー渡して球審に試合を混乱させたんだろ
      • 275
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:dTp9xUA60
      • 主審がアウトコールした以上どこの誰だろうがアウトと判断するに決まってる
        実はセーフでした^^が通るのがイカれてる
        100%誤審
      • 276
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:zhWs7SJh0
      • いや野球選手でも知らない人おおいでしょ
        糸井とか糸井とか糸井とか
      • 277
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:B.lBMvCS0
      • 三塁塁審がインフィールドフライ宣告
        フランシスコ落球(打球には触れてない)
        フェアゾーンで捕球しインフィールドフライの
        アウト成立
        ※ファウルゾーンまで誰も触れていない場合
        はアウトではなくファウルになる
        フランシスコホームを踏むがタッチプレーなのでホームインかな?

        巨人側はインフィールドフライの宣告時点で野間がハーフウェイの状態でタッチアップしてないのをアピールできればアウトだったかも

      • 278
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:7r0EpkT.0
      • 三塁審はちゃんとしてた
        主審が糞
      • 279
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※224
        ※207に詳細を書いたが、主審はインプレーだと思ってコールしてる。(落球後にそういうジェスチャーをしてる)
        つまり落ちたボールをフランシスコが拾ってホームを踏んだから3塁ランナー(野間)に対してフォースプレーでアウトを宣告してる
        で、これが覆ったと
      • 280
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:0S.snIOF0
      • 主審が一番ひどい

        あんなん上がった瞬間インフィールド宣告しなきゃダメだろ
        3塁塁審も宣告が遅すぎるし、誰も見てない聞こえてないじゃん

        落とす豚sもアレだけど、いくらなんでも審判が酷すぎるわ
      • 281
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:w1DXDTUz0
      • ※ 204 証拠はよ持って来いよw
      • 282
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:18
      • ID:vP3PINaP0
      • 野間が分かってて走ってたら
        あんなにホームイン後に??にならんだろ
      • 283
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:19
      • ID:DjNJSwsi0
      • >271

        確かに!
      • 284
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:19
      • ID:IR3oD2kj0
      • 広島は同じプレイでサヨナラ負けした事無かったっけ?
      • 285
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:19
      • ID:vJrdb35l0
      • 野間は,三塁塁審のインフィールドフライ宣告を聞いて前進・落球を見て走りだしている。
        インフィールドフライの意味を知っていたかは定かではないが,宣告の声は聞こえていると思う。
      • 286
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:19
      • ID:96VrfBxX0
      • ※250
        なんもわかってない奴は黙れ
      • 287
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:19
      • ID:Oh4RT2eb0
      • これはフランシスコに同情するわ
        ちょっとかわいそう
      • 288
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:19
      • ID:JMBw7lvI0
      • 8:小窪 ランナーフルベースの1-0からサードフライ
        9:村田(三):ミスプレー
        10:広島サヨナラ勝ち! 広3-2巨 ゲームセット


        これだけ見るとケデブがやらかしたとしか思えんな
      • 289
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:19
      • ID:SHc3b9ncO
      • インフィールドフライを宣告して、ファールゾーンに落ちたら?
      • 290
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:19
      • ID:J71nO0hZ0
      • ※211
        あっ塁審・・・?

        いや別に塁審は普通の事しただけやろ
        主審がやらなかったのと、一度アウト宣言した上に覆すというクソ行為を行ったせいで「塁審が判定下した」と思ってるんかな
      • 291
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:19
      • ID:M.pt1iaG0
      • ※247
        じゃあなんで野間は進塁してんだよw インプレーじゃないとありえんだろあんな走塁
        より塁審に近いじゃねーか
        3塁塁審も手を挙げただけだろ絶対
      • 292
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:19
      • ID:NhfVM6vF0
      • ベース踏んでアウト宣告してる審判も
        落ちたから進塁義務が発生したと思っている野間も
        いみがわからない
        普通これ野間懲罰もんやろ

        ちなDe
      • 293
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:19
      • ID:CMLrhXw20
      • 野間は主審の方しか見てないから、普通にフライ落とし→フォースアウト回避(念のため)で進んでるんだと思う。
        (にしては、走る速度結構速かったけどね・・・)

        結論:主審が悪い
      • 294
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:19
      • ID:cu3nHoKD0
      • ※263
        いや、そういう問題じゃない
        審判にこんなことされてたら野球にならんレベル
        アウトセーフの誤審よりはるかにあかんヤツ
      • 295
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:eKoO6u8Z0
      • 1991年6月5日の横浜大洋ホエールズ対広島東洋カープ戦で、2-2の同点で迎えた9回裏一死満塁の場面。大洋の打者・清水義之が本塁付近の三塁線上に飛球を打ち上げ、球審の谷博は「インフィールドフライ・イフ・フェア」の宣告をした。打球は広島の捕手・達川光男の頭上に上がったが、達川は直接捕球せず、ワンバウンドしたボールをフェアグラウンド上で捕球して、本塁を踏んで一塁に送球した。

        広島絡みのがWikiにのってた
      • 296
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:wsNDm.P8O
      • 鯉のぼりの時期は明日までなので、今期のカープはもう終わりだね

        新井貴浩が四番の時点で試合放棄みたいなもんだけど
      • 297
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:j2q9gZcb0
      • ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
      • 298
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:gusQIY.B0
      • いやだからアウトコールする前にタッチ行けよ
      • 299
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:.Lj8hXIP0
      • 審判の(三塁塁審も含めて)インフィールドフライ宣告がどの選手にも聞こえてないなら、
        選手は責められないんかな。フランシスコも野間も。
        主審に至ってはずっとインプレーの前提でジャッジしてるしね。
      • 300
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:kjusvWMI0
      • 腐乱死す子は守備難なのに、村田にまかせていれば…(^_^;)
      • 301
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:l3MAr9pf0
      • 確かにどっちかのデブがちゃんと補球していればよかっただけの話なんだよなw
      • 302
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:w1DXDTUz0
      • 責任審判って主審以外でもありうるの?※204ニキが証拠持って来ないんやけど
      • 303
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:TVVrcmH60
      • ※272
        おまいは何を言ってるんだ?
        フライとってたら帰塁するだろ
      • 304
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:3kE22c3pO
      • 八百長だな
      • 305
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:EQdiSVFh0
      • 【真相】誰もルール知らなかった
      • 306
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:OaOdFa6J0
      • >>52
        インフィールドフライは打者は自動アウトになるけど、進塁自体は普通のフライと同じだからフライを取られた場合は帰塁義務があって進塁するにはタッチアップが必要。落とした場合は必要ない。
      • 307
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:20
      • ID:iO.eAm5Y0
      • 昔ロッテで内野フライが強風で落球するもインフィールド宣告されたがため
        打者アウトでランナー帰塁みたいなのあって
        バレンタインが抗議したの思い出した
      • 308
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:21
      • ID:bSC.IcFC0
      • これはTシャツ制作不可避
      • 309
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:21
      • ID:uPR8iiiK0
      • 主審がインフィールドフライの宣告をしなかったから野間もフランシスコもあの付近にいた全員が勘違いしたんだろ
        主審はしっかり説明しろよ
      • 310
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:21
      • ID:NiO0uasP0
      • フランシスコも主審も野間もみんなアホなんだが
        結果は村田のエラーで村田が悪い
        あと新井も悪い
      • 311
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:21
      • ID:96VrfBxX0
      • クソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しね
      • 312
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:21
      • ID:tJixN9et0
      • 最悪あのままほっとけばファールだったのにwwww
      • 313
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:21
      • ID:jfRM.O2G0
      • 野間もエラーで進塁義務が発生したと思ったのかなぁ?
      • 314
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:21
      • ID:ulqXSEp80
      • これ三塁塁審しかインフィールド宣告してないからフランシスコは宣告自体聞こえなかったのかもね
        なんにせよ球審がさっさとインフィールド宣告してないのが悪い
      • 315
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:21
      • ID:p7M3L2dP0
      • 巨人ざまぁ
      • 316
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:21
      • ID:naKmojRg0
      • ※279
        サンクス
        てことは主審がやらかしたってことか・・・
        キッツいな~
      • 317
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:21
      • ID:96VrfBxX0
      • クソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しねクソ審判しね
      • 318
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:22
      • ID:rY5zCxS00
      • にわかの俺にはいろいろ重なりすぎて意味が分からん
        とりあえず審判がダメなのはわかったけど・・・
      • 319
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:22
      • ID:DjNJSwsi0
      • 大瀬良もいままでかわいそうな負けがついていただ、
        今日はマシソンに負けがつくのがかわいそうwww
      • 320
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:22
      • ID:M584ktkS0
      • 広島ファンだが、最後は球審が悪いと思う。
        球審がインフィ宣告せず遠い3塁審判がインフィ宣告。高いフライでほとんどの選手が3塁審判見ない(白井ばりにインフィールドフラアアァァァイッとか声出してれば別だが)。よって落球後ほとんどの選手がインプレーとして続行。野間(インフィ気づいてないっぽい)は落球後に本塁へ向けてスタート。タクローは気づいてた?(すぐ抗議にくる)ちゃんと取ってればよかったとはいえ、なんか釈然としない。
      • 321
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:22
      • ID:TVVrcmH60
      • 確かに球審のジャッジの仕方(ミス?)も酷いが、ここのコメ欄インフィールドフライのルールわかってないやつ多すぎぃ!!
      • 322
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:22
      • ID:RACD.zGC0
      • 野間はしょうがないでしょ
      • 323
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:22
      • ID:.GGn3ixo0
      • これキャッチャーなんで捕りにいかなかったんだ?
      • 324
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:22
      • ID:.5sZYYv.0
      • フランは早くもハズレ助っ人決定か?
        右Pでもアレじゃ話しにならんやろ
        初物ばかりって事を加味しても酷いわ
      • 325
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:22
      • ID:vYEq4id50
      • ルール詳しい人に聞きたいんだけど、インフィールドフライ宣告時点で野間って帰塁しなくていいの?リプレイ見る限りだとしてないようだし、必要ならホームイン認められないんじゃ?
      • 326
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:22
      • ID:M.pt1iaG0
      • 選手にあのプレーで3塁塁審の方を注視してプレーしろって言っても無理だろ

        なんであんなのが主審できるんだ?
      • 327
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:22
      • ID:6r8xXyiY0
      • 責任審判ってどういうふうに決まるの?
      • 328
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:23
      • ID:PAUfNgXe0
      • 達川と同じことやってんの?
        あるいは盲点の1点?
        タッチアップだとしたらアピールしないかぎりセーフ
      • 329
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:23
      • ID:75WTJIih0
      • ファウルラインぎりぎりのインフィールドフライで、「フェアならアウト」という状況だから、
        主審はフェアになった時点でアウト宣告しただけにも見える
      • 330
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:23
      • ID:AirgGDdo0
      • 選手の色々な?な行動・・・凄く面白い
      • 331
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:23
      • ID:nXQQbzzv0
      • ヤフーじゃ村田のミスプレーになってたね
        まあちゃんと捕れよってことだよな
        それなら審判関係ないし
        3塁塁審の宣告聞いてただろうし対処できたはず
      • 332
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:23
      • ID:l3MAr9pf0
      • >313
        3塁塁審のインフィールドフライの宣告は目にも耳にも入ってなさそうだもんね。

        ってか3塁塁審の宣告はタクローさんしか聞いてないかとw
      • 333
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:23
      • ID:ktZzoC3.0
      • 野間フランシスコ主審が悪いよ〜
      • 334
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:23
      • ID:Xm3oxn.p0
      • デブのどっちかが取ってたらよかっただけの話
      • 335
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:23
      • ID:GMhOQQny0
      • フランシスコはあの後1塁に投げようとしてるし、完全にインプレー前提で動いてるからな
        ゲッツー狙いでわざと落球した訳でもなさそうだけど攻めるのは酷だと思った
        やっぱりNPBの審判て糞だわ
      • 336
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:23
      • ID:NfevBtiK0
      • 最初から村田かフランシスコがちゃんと捕球してりゃ、こんなややこしい事になってなかったんだがな
      • 337
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:23
      • ID:XRkuR4BJ0
      • ※229
        主審インフィールドフライコールしてなかったの?三塁塁審は間違いなくしてたよね?

        もし主審してなかったとしたら9割主審の責任じゃん。フライ落とすのもありえないけどw
      • 338
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:23
      • ID:tJixN9et0
      • 意外とインフィールドフライでタッチアップ必要だと思ってる人多いよね
      • 339
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:23
      • ID:Gz3YzQyt0
      • ※325
        落球した場合は帰塁いらんのちゃうかったっけ
      • 340
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:24
      • ID:u2.1KY8C0
      • ※323
        打ち上げた瞬間では投手と三塁の間ぐらいのフライっぽいからな
        スピンがかかってたせいでずいぶんホームよりに落ちただけで、守備陣の動きを見ればわかるっしょ
      • 341
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:24
      • ID:KwKoezpk0
      • 球審は罰金モンだろこれw
        審判が試合をぶっ壊すのはアカン
      • 342
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:24
      • ID:.5sZYYv.0
      • ※319
        あんだけランナー出してたらしゃーないと思うけどな
      • 343
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:24
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※313
        恐らくそうだと思われる。
        もしインフィールドフライだと思ってるならタッチプレーなのにボールを持ってる選手がいるところにわざわざ全力で突っ込んでいくか?ボールを1塁に投げたあとならともかく、走り出したタイミングはフランシスコがホームにボールを持っていく直前だったろうし
      • 344
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:24
      • ID:cu3nHoKD0
      • ※325
        宣告の時点でアウトだから必要ないでしょ
        フォースプレイ(ベース踏んでアウト)じゃなくタッチプレイなのはそういうこと
      • 345
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:24
      • ID:M.pt1iaG0
      • ※325
        フライアウトじゃないからいいんだとさ
        よく考えるとわかるけど、わかりにくいルールなんだから宣言は打球に一番近い審判がしっかり全員にわかるようにして欲しいわ
      • 346
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:24
      • ID:dLG.VcLw0
      • ※179
        したらタクローもアホになるやん
        インフィールドフライ理解されててタッチされたらアウトって暴走なんだから
        いくらなんでも主審と塁審の判定の違いで混乱してホームふむやろなんて賭けしないだろ、普通
      • 347
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:24
      • ID:Fx2SbYwR0
      • 主審がインフィールドフライ宣言してないから、バッターランナーはまだアウトになってない。バッターランナーが一塁に向かうから他のランナー全員が進塁しなきゃいけなかった。だから落球した時点で走った野間はおかしくない。実際野間も落球するまで走ってない。もしフライ捕球したら野間は三塁に戻ってた。ただバッターランナーアウトなだけの話でランナーの入れ替わりもなかった。主審が問題。
      • 348
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:24
      • ID:sDqD7I5O0
      • 主審がインフィールドフライ理解してなかったレアケース
        パワプロのCPU審判の方が有能なレベルですわ
      • 349
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:24
      • ID:EE2.AN.I0
      • しっかりインフィールドフライ宣告してれば落球してもタッチ間に合っただろ
        宣告してなきゃフォースプレーの動きするのは当たり前だろ
      • 350
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:24
      • ID:WvWou4IJ0
      • ようわからんけどこれ審判大失態やないの?アウト宣告せんかったらタッチしとったやろ。
        まぁともあれおおせらに勝ちが付いてよかったな。おめでとう
      • 351
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:25
      • ID:aO8Z90Du0
      • ※338
        捕球したら必要だよ
        まぁフランシスコはこれで少しは反省して必死にプレイしてくれや
      • 352
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:25
      • ID:9F5Vw01O0
      • どっちもどっちだ。
        低レベルの試合。
        笑えて草生えるわ。

      • 353
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:25
      • ID:FbKOZKGl0
      • 100歩譲って主審がインフィールド宣告しなかったからフランシスコはタッチしなかったとして、あの状況ならその後投げるのはサードよね。ランナー走ってないし
      • 354
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:25
      • ID:u2.1KY8C0
      • ※325
        落とした時点で打者走者がゴロアウトになっただけなのと同じ
      • 355
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:25
      • ID:U7Yt8AA30
      • このルールは知らんかった
        ルールブック3回くらい見たはずなのに
      • 356
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:25
      • ID:ATVfOLs6O
      • サヨナラタイムリーとかで負けるよりよっぽど後味が悪くて胸糞悪い負け方だな
      • 357
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:25
      • ID:h6NwnxYk0
      • ※325
        帰塁はしなくていいけど落球したって間に合うわけないから普通帰る。
        だから明らかに野間はインフィールドと認識してない。で普通に落球を見て全力で走った
      • 358
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:25
      • ID:Z.9rnqwu0
      • 他球団のファンはこれが自分の贔屓のチームでやられたらと考えろよ
        こんなクソみてえな主審のせいで試合が決まるとかふざけんな
        さっさとチャレンジ導入しろ、後この主審はクビで
      • 359
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:FcFuVAMZ0
      • 3塁べーすふんでへんけどええの?
      • 360
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:SUsxI8j70
      • 選手はともかく(本当は把握してないといけないけど)、なんで審判がルール把握してないんだ
        なんだこの糞審判
      • 361
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:sDqD7I5O0
      • ※325
        インフィールドフライ宣告後なら
        捕球したら帰塁義務あり
        捕球しなかったら帰塁義務なし
      • 362
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:9F5Vw01O0
      • 草草、巨人広島。
        審判に責任転嫁。草
      • 363
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:xVl1K2xAO
      • 野間は絶対インフィールドわかってなかっただろwww
      • 364
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:SHc3b9ncO
      • 昔、広島市民球場でインフィールドフライを宣告したファールフライを中畑が触らずに落球してファールになって、その後のプレーで広島に逆転された記憶がある。
      • 365
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:rtDP71PG0
      • ※325
        あの場面でフライを取ったら3塁まで戻らないといけない
        落としたら戻らなくてもいい
      • 366
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:E5ufZL5n0
      • きちんとジャッジしていない主審が悪い
        主審がインフィールド宣言してたらサードコーチがランナーをバックさせるだろ
      • 367
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:sk.pjSbT0
      • インフィールドはワザと落としてダブルプレーにするのを防止するルール。
        だから宣言された時点でバッターはアウトになるし落としてもタッチアップ(もどき)が成立する。
      • 368
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:P0AbPiuW0
      • >>325
        インフィールドフライが宣告された時点では進んでもいいし進まなくてもいい
        フライが捕球されたら帰塁しなければならない
      • 369
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:sHsQ7Cmo0
      • うちにとって良かったのは今シーズンはじめてタクローが仕事してくれたことかな
        巨人さんすまんなまた明日よろしくやで
      • 370
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:cu3nHoKD0
      • 相当ひどいミスだよこれ
        コメントの伸び具合みてもわかる
      • 371
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:26
      • ID:J71nO0hZ0
      • ※336
        最初から主審がインフィールドフライを宣言してたらこんなことにはならなかった
        実際フランシスコがホーム踏んだときにアウトのジャッジしてるし、本当に主審が10割悪い
      • 372
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:ZFCI4jbx0
      • 最後に何もしていない村田にエラーがつくと言うのがしっかり落ちがついていて面白い(落球だけに)
      • 373
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:MfKV0.pN0
      • フランシスコばかり責められるのはかわいそうだから言う
        フライを落球したのはサードの村田修一(公式記録)
      • 374
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:v4VARSS10
      • また審判がゲームをつくったのか
      • 375
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:KJOhsN8m0
      • インフィールドフライは達っちゃんも間違えたことあったししゃーないw
      • 376
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:BxMLuYFm0
      • 三塁塁審のインフィールド宣言がしょぼい
        にしてもあれはインフィールドフライのはずなのに
        普通にボール落としてホーム踏めばアウトだと思ってた
        主審はいただけない。
        落としたとき「フェア!」ってやってるし
      • 377
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:ktZzoC3.0
      • 平凡な内野フライを落とすフランシスコ
        走る必要もないのに勝手に走り出す野間
        ルールが分からない主審
        どれか一つでも欠けていたらサヨナラゲームにならなかったという事実
      • 378
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:JxYcd9H50
      • 男気パイアwwwwwwwwww


        こんなんで喜ぶカープファンの民度が知れるな
      • 379
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:FcFuVAMZ0
      • 審判がゴミ
        わざと落としてる
      • 380
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:tJixN9et0
      • ※351
        言葉が足りんかったなwwwわかっとるでw
      • 381
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:l3MAr9pf0
      • そもそも帰塁義務自体、タッチアップしたい時だけ戻れば良かった気が?
      • 382
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:Xm3oxn.p0
      • 352
        今日2対9で負けたから悔しいんですねw
      • 383
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:TVVrcmH60
      • ※325

        インフィールドフライでも、捕球した場合は普通のフライと同じ。帰塁義務があって、帰塁しないとダブル(トリプル)プレーとられるよ。ただ、「落球時の進塁義務」がなくなるだけ。
      • 384
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:27
      • ID:XKNcgy9m0
      • フランシスコか村田か、或いは實松?が普通にちゃんと捕球していれば済んだ話だった。インフィールド宣告しなかった球審もアカンけど、あり得ないことが重なりすぎて訳わからんわ。
      • 385
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:RACD.zGC0
      • 358
        チャレンジ導入されてもこの判定は覆らないんだよなぁ
        これが正しいんだから

        あ、審判はクビでいいです
      • 386
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:cN0QEIeB0
      • フランシスコ「俺はサードのほうが得意」
      • 387
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:B.lBMvCS0
      • インフィールドフライ宣告で直接捕球した場合はハーフウェイ状態から一度帰塁しなければいけなくて

        インフィールドフライ宣告で直接捕球せずバウンドした場合はハーフウェイ状態から進塁しても問題無いみたいだね

        今回は後者みたい
      • 388
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:NwOrohhA0
      • ってか普通に考えて高校野球でもプロでもこのケースではインフィールドフライになるケースやろ
        宣告しない(遅い)審判も悪いし、頭にない選手も悪い
        でも実際その場にいれば頭回らんかもね選手は

        審判擁護するならファールになる可能性考えてインフィールドフライ宣告戸惑ったんかな?
      • 389
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:naKmojRg0
      • >>357
        てことは野間はホームでフォースアウトされると思って
        全力疾走したってことでええんか?
      • 390
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:ATVfOLs6O
      • 勝ちは勝ちだけど大瀬良もこんな勝ち方で嬉しいのかね?
      • 391
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:aS0qHPek0
      • ※359
        捕球してないから帰塁しなくていい
        たとえインフィールドフライが宣告されても捕球しなかったらインプレーだから帰塁しなくていい

      • 392
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:vJrdb35l0
      • 重箱の隅を承知で言っておくが主審≠球審だぞ
        塁審が主審=責任審判のこともある
      • 393
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:xio5xyHi0
      • コメ数wwwwwwwwww
      • 394
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:.Lj8hXIP0
      • ※337
        無言で手を上げただけってのはコールしたことになるんかなあ……
        あと、インフィールドフライのコールする権限ってたぶん主審なんじゃないだろうか
      • 395
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:cu3nHoKD0
      • 満塁の内野フライなんて基本インフィールドフライじゃん
        ボーっとしてたとしか考えられない
      • 396
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:ybNwTP3j0
      • 何から何まで意味がわからない試合やった
      • 397
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:iO.eAm5Y0
      • バント小フライ→捕手わざと取らず二塁フォースアウト
        →一塁投げてゲッツーあるやろ。あんな感じ言わばフランシスコがしようとしたのは
        でもインフィールドだから踏むだけじゃアウトにならん
        問題は主審がボケーっとしてたことと村田落球
      • 398
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:oq.zy6900
      • これはチャレンジ制導入ですね…
      • 399
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:28
      • ID:gb2nRUff0
      • フランシスコが取らないのも相当悪いが一番悪いのは主審やろ
        インフィールドフライ宣告してないなら、ホームベース踏んで終わりにするのは当然やな

      • 400
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:29
      • ID:w8F87b7Z0
      • 村田が落球しなければ済んだ話でしかない。
      • 401
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:29
      • ID:jmJ56Ha10
      • 野間は主審だけ見ててインフィールド知らなくて
        落球見て進塁しただけじゃないの?
      • 402
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:29
      • ID:HXh2ScSV0
      • ハーフバウンドのきわどいのとかも自分はとったと思っても審判の判定でプレーしなきゃいけないんだろ?
        それに当てはめるんなら野間もフランシスコも審判の判定に沿ってプレーしただけなのにそれが覆るんだもんな
      • 403
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:29
      • ID:ZmAT0TYE0
      • ???「つまり次のルールが適用される」
      • 404
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:29
      • ID:shmdtSas0
      • あのフライを落としたせい
      • 405
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:29
      • ID:M.pt1iaG0
      • ※360
        主審は打球に一番近い自分がインプレーと思ってたから
        フランシスコが本塁踏んだ時しかアウトのコールしてないから
        緒方が抗議して初めて3塁塁審がインフィールドフライを宣言してたことに気づいて、慌てて判定を覆した
      • 406
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:29
      • ID:42g8vvxn0
      • てかあのフライとれよな
        主審がどうのこうの、タッチがどうのこうの、一切関係ないだろ
        勝負まだわからんかったのに・・・
      • 407
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:29
      • ID:cu3nHoKD0
      • ※390
        本人にもチームにも落ち度はないんだからそりゃ嬉しいだろ
      • 408
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:29
      • ID:h6ETnqRa0
      • 最近審判やらかしまくってるし、こんな決定的なミスしたらなんかあるんじゃないか?
        チャレンジとか、ないか?
        ないかぁ・・・
      • 409
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:ktZzoC3.0
      • 三塁コーチ「よし、ワイは許されたな!」
      • 410
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:KJOhsN8m0
      • 珍プレーウマーw
      • 411
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:ddY3V1Uo0
      • プレーとして正しそうなのが、三塁カバーの坂本だけ?
      • 412
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:h6NwnxYk0
      • てか村田エラーなのが可哀想だわwww
        明らかにフランシスコが後ろから落下点に押し入ってきてるのにww
      • 413
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:FwdWeAoG0
      • これって誰も打球に触らないまま地面に落ちてるから、
        そのまま見送ってファールにしちまえば良かったってこと?
      • 414
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:EE2.AN.I0
      • あの状況で咄嗟にタッチできる野球脳のあるやつとかまずいないだろ
        審判が惑わされてどないすんねん
      • 415
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:aS0qHPek0
      • ※378
        フランシスコがちゃんとルールを理解してないから巨人は負けたんやで
        誤審でもなんでもないよ
      • 416
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:6r8xXyiY0
      • >>385
        チャレンジ制度導入されたとして
        インフィールドフライかどうかはどうやって判断するんや?
      • 417
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:ybNwTP3j0
      • ※394
        知恵袋より↓らしいで
        「インフィールド・フライの宣告する権限」については主審だけでなく塁審も含めた全ての審判員に同等に与えられています。
      • 418
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:aO8Z90Du0
      • ※398
        誰にチャレンジするんですかね・・・・・
      • 419
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:dowWEKDX0
      • 本当に何かが起きるGW。
        まぁ先頭出してるし1アウト満塁である程度サヨナラ負けは考えてたよ。
        >>271
        そうかもね。
      • 420
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:rNan9xmF0
      • 昔、達川が同じプレーでサヨナラ負けしてる。
        わいはそれでインフィールドフライ覚えた。
      • 421
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:4vKBMqqQ0
      • これはチャレンジでも覆らないけどな、こんなゴミ判定する審判にはチャレンジ制度は必要
      • 422
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:30
      • ID:qlhTxR4t0
      • そもそもフライ落としてなきゃこんなややこしことになってないんだよ

        だから俺はサードフライを取りに行こうとした黒い肉塊が一番ゴミ
      • 423
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:rtDP71PG0
      • ※398
        仮にチャレンジ制度があったとしても今回のケースではカープの勝ちだよ
      • 424
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:XRkuR4BJ0
      • ※371
        サンガツ!じゃホントふざけんなよくそ審判!そんなんで1000万以上もらってんのかよ!草野球の審判やってる俺でもわかるのに!
      • 425
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:vP3PINaP0
      • ほんと審判に罰与えてくれよ
        最近特にひでえぞ
      • 426
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:l3MAr9pf0
      • 野球の審判もサッカーみたいにワイヤレスで会話できるようにすればいいのに。
      • 427
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:QF5Ll6Qg0
      • 主審がアウトコールしたんだからタッチしないフランシスコの行動は自然だろ
        とれば終わりだが
      • 428
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:.pTDwXe00
      • これ主審宣言しとらんからクソやし、守備もこんなん上がった瞬間インフィールドフライなの分かるんやからタッチしないのも意味分からんし、インフィールドフライなのに走ってる野間も論外やしみんなクソよ
      • 429
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:.dS94xvu0
      • 審判「目に見えるものが全てだと思うな。」

        審判「インフィールドを宣告せず、インプレーのジャッジをして、本塁を踏んだ時点でアウトの宣告をしただろう。」

        審判「あれは全部フェイクだ。俺に惑わされたやつらが悪い。これが審判の威厳だ。」
      • 430
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:eAvtqv2.0
      • そもそも何で落球するのって話
      • 431
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:0tLrd42O0
      • 審判のレベルが低すぎる
      • 432
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:aZN3TO8r0
      • 日大藤沢と武相の試合思い出した。ようつべのこの動画見ればわかりやすい。

        【高校野球】日大藤沢-武相のサヨナラのシーンをゆっくりで解説してみた
      • 433
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:h6NwnxYk0
      • ※389
        そらそうよ
      • 434
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:PrfGiHrc0
      • ま、まぁオオセラにどんな形とは言え好投で勝ったんだしいいんじゃない(丸投げ
      • 435
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:31
      • ID:rCph5NJw0
      • これは巨人ファンの俺もワロタw
        審判は絶対やないからな。こんな稀なケースで的確なコールは困難。ややこしいことにならないようにイージーフライを落球すべきじゃない。
      • 436
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:32
      • ID:6y529EiK0
      • これもボーンヘッドいえるのかね
        インフィールドフライは審判の判定だろうけど投手捕手野手は意識してなきゃ駄目でしょ
      • 437
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:32
      • ID:6r8xXyiY0
      • >>400
        インフィールドフライ宣告されてないなら落とすのは戦略じゃん
      • 438
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:32
      • ID:cu3nHoKD0
      • ※415
        インフィールドフライはちゃんと宣言しないといけない
        目の前の審判がインプレイの動作をした以上、完全な誤審
      • 439
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:32
      • ID:EE2.AN.I0
      • 落球してもタッチ間に合っただろあれ
        球審がしっかり判定してればこんなことは起きなかった
      • 440
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:33
      • ID:4Px007lD0
      • ※401
        たぶん、野間はフランシスコが本塁を踏んでアウトだと思ったけど、一応で本塁を踏んでおこうって行動した可能性が高い。
      • 441
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:33
      • ID:aS0qHPek0
      • 落とした村田←アホ
        タッチしなかったらフランシスコ←アホ
        ホームに生還した野間→アホ
        インフィールドフライ宣告をしなかった球審←アホ

      • 442
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:33
      • ID:aO8Z90Du0
      • そもそも主審があの距離でインフィールド宣告してないなら落としたのは有能だったのか・・・?
      • 443
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:33
      • ID:rNan9xmF0
      • お前ら野球好き公言するなら、インフィールドフライくらい理解しろよ。
      • 444
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:33
      • ID:M.pt1iaG0
      • インフィールドフライならあのプレーの中で一番近い主審が手を挙げてアウトのコールしなきゃ

        してないから走者も野手もみんなインプレーか???と思ってプレーした

        そしてフランシスコがホーム踏んで初めて主審がアウトのコールをした

        このクソ審判どうにかしろ
      • 445
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:33
      • ID:naKmojRg0
      • これまさか主審がインフィールドフライについて
        理解してなかった可能性がある・・・?
      • 446
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:33
      • ID:kR.uaOB50
      • 審判くそすぎ
      • 447
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:pe5VBAKp0
      • そもそも村田とフランシスコがフライをちゃんと取っていればこんなことにはなっていない。けど主審はインフィールドフライじゃなくてインプレーで試合進めているからこれが問題なんだよ。
      • 448
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:8W70Skjd0
      • インプレイの動作をしたのが誤審だろ
      • 449
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:42g8vvxn0
      • ただのフライを落としたブタが悪い
      • 450
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:bgboPssY0
      • 野間が良いプレーとか言ってる奴がいて草生える。
        こういうバカどもは普段から結果論で語ってるんだろうな。
      • 451
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:tZsywOhU0
      • 男気溢れる試合(笑)
      • 452
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:J71nO0hZ0
      • ※427
        結局これなんだよな
        いくら落としたってその後カバーしてアウト取れたらそれはアウトなんだし、
        そこをあっさり覆すってのは審判として存在を許してはいけないレベルの最低な行い
      • 453
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:PU5FAONwO
      • 負けでいいけどフランシスコが本塁踏んだ時点で主審がアウトのコールしたのは誤審なんだよな?
      • 454
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:u2.1KY8C0
      • ※394
        主審なんてインフィールドフライが宣告される場面の大半で1番遠い場所にいるじゃねぇか
        三塁塁審が宣告した時点で確定、主審のミスはそれを確認して宣告しなかったこと
      • 455
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:aS0qHPek0
      • ※428
        主審=球審は間違い
      • 456
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:3TatuBf00
      • これもドカベンであったな
        さすがルールの抜け穴が好きな漫画
      • 457
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※406
        問題のすり替えをしてはいけない。
        確かに村田が取ってればそれで終わりだが、この主審の失態と村田のミスは関係ない。落とそうが落とすまいが審判としての怠慢を見過ごすわけにはいかない。
        これは単に巨人と広島だけの問題じゃなく、日本球界全体の問題。今回はたまたま巨人広島戦だったが、これはどの試合にでも起こり得た問題なんだから。
      • 458
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:GgCWSFdV0
      • 野間にすらインフィールドフライの宣告が伝わってないんだよなあ…
        そんなんホームベース周辺に集まってる守備陣にわかるわけ無いじゃん
        球審もインフィールドフライではないと判定してるから、守備陣も釣られるわ
      • 459
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:34
      • ID:kYKKn3un0
      • 普段、審判がアウトと言ったらアウトを徹底してるのにサヨナラで覆すんじゃねえよ主審
      • 460
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:35
      • ID:QkWLmKj70
      • 選手は誰も悪くねーよ
        審判がただただゴミ
      • 461
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:35
      • ID:dLG.VcLw0
      • ※255
        それは単に捕手がアホだっただけで審判やらかしてないし別のケースじゃね?
        今回は審判がインフィールドフライ宣告したのとしてないので別れた上、目の前で判断下してた奴が一方的に判定覆したから起きたんだぜ?
        中身違くね?
      • 462
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:35
      • ID:KJOhsN8m0
      • 三塁塁審がフライ落ちる前に宣告してるのに誰も見てないw
      • 463
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:35
      • ID:aRhNGeIw0
      • 誤審で勝ち負けが左右されることなんてよくあることじゃん
        巨人ファンは騒ぎすぎ
      • 464
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:35
      • ID:YNbRwhoS0
      • 他球団ファンだけど、野間はほんと印象的だわ、色々と。

        なんか大物になるんじゃないかと期待してます。
      • 465
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:35
      • ID:XRkuR4BJ0
      • ※435
        いや、草野球の審判してる俺でもこの場面ならこういうシチュエーション頭に描いておくけどな!まあフライ落とすのもありえないけど、審判はほんとあり得ないと思う
      • 466
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:35
      • ID:xio5xyHi0
      • とりあえず

        巨人が悪いって事でFA
      • 467
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:35
      • ID:cu3nHoKD0
      • ※447
        落とした云々はプレーの問題であって
        ジャッジは完全に別問題だよね
      • 468
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:35
      • ID:IFqHMbvl0
      • フライが上がった時点でインフィールドフライはわかっていたんだから、ルール無知なフランシスコ、村田、實松が悪い。
      • 469
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:35
      • ID:TVVrcmH60
      • ※441

        これやろな
      • 470
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:35
      • ID:PrfGiHrc0
      • (どうせムラタとフランシスコじゃ捕るの難しいからインフィールド宣言しないでおくか・・・)
        案の定落球

        とかじゃねえの。もうなんでもいいわ。
      • 471
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:36
      • ID:iK6fYGSzO
      • 巨人の選手はフライ上がった時にこれインフィールドフライやろなとは思わんかったんかな?
      • 472
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:36
      • ID:K2ndQXwE0
      • 大瀬良くんおめでとう
      • 473
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:36
      • ID:h6ETnqRa0
      • ※441
        インフィールド宣言してない時点で一応、野間とフランシスコは間違ってないぞ
      • 474
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:36
      • ID:CNBAqVQX0
      • こういうプレーがあったら試合後全員で確認の為にミーティング見たいのをするんやろな
      • 475
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:36
      • ID:cu3nHoKD0
      • ※463
        これ巨人がどうとかいう問題じゃない
        審判がクソすぎる。現に自分はちなDだし
      • 476
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:36
      • ID:N5y5la.Z0
      • もうウィキに書いてあったw
      • 477
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:36
      • ID:vP3PINaP0
      • いや、目の前の審判が宣言してくれないとアカンやろ
      • 478
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:36
      • ID:pAmmQjFW0
      • 野間はルール思い出してやってみたらいけたー!って感じなのかな?
      • 479
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:37
      • ID:a7iNs7Te0
      • 「主審」と書く奴に何言われても説得力ねーよ

        ※438
        3塁塁審がインフィールドフライを宣告した時点でインフィールドフライは成立しているので、「宣告しなければいけない」は間違い。
        インフィールドフライが宣告されてる以上、進塁義務が生じないので最終的な裁定にも問題はない。全体としては誤審でもない。
        ただ、球審は宣告に気づいておらず球審の中でインプレーとして扱われてるのはそれはそれとして問題。
      • 480
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:37
      • ID:c316fvnj0
      • 群衆の中をそろそろっと駆け抜ける野間www
      • 481
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:37
      • ID:lU.7O.ph0
      • フォースアウトを取ったと勘違いしたのか
      • 482
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:37
      • ID:TVVrcmH60
      • ※432

        全然ちげーよwwwwwwwwww
      • 483
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:37
      • ID:hzVtmKxH0
      • あのお見合い落球はあかんよな
      • 484
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:37
      • ID:kQLh.oUr0
      • なお村田はベンチでニヤニヤしていた模様
        フランシスコが悪いみたいな感じで
      • 485
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:37
      • ID:EE2.AN.I0
      • ※481
        球審がな!
      • 486
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:37
      • ID:.5LP99jf0
      • ファールか微妙だったからか
      • 487
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:38
      • ID:i10ymYSf0
      • そもそも何故ファーストに守備固めを出さなかったのか
      • 488
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:38
      • ID:sIHmyGEX0
      • 村田が視界に入ってきてフランシスコも動揺したんだろうな
      • 489
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:38
      • ID:u2.1KY8C0
      • ※459
        主審がインプレーにする前に、塁審が責任審判としてインフィールドフライを宣告してるから
        むしろ主審が覆した判定を抗議によって元に戻しただけ
      • 490
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:38
      • ID:tJixN9et0
      • 野間はインフィ気づいてないから当然走る
        内野もインフィ気づいてないから当然ホーム踏む
        球審もインフィ気づいてないから当然インプレーでアウト宣告する

        三塁審判の存在感の無さwwww
      • 491
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:38
      • ID:v.KYz74E0
      • アホ共の夢の共演ときいて
        野間はこれで普通にタッチされてアウトだった未来を見てみたい
      • 492
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:38
      • ID:vJA3Pqc80
      • 村田「よし!俺は許されたな!」
      • 493
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:38
      • ID:2kh0NbXj0
      • フランシスコも村田も獲れなかったのは問題だけど
        こういう場合、審判にお咎めはないものなの?
        3塁塁審もインフィールドフライの宣告が遅かったり、
        主審が一度はアウトの宣告しちゃったり、
        あきらかなミスがあったように思えるけどお咎めなし??
      • 494
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:38
      • ID:cu3nHoKD0
      • ※471
        目の前の主審が宣言していない以上
        インプレーとしてプレイすのが普通。

        されてなければボーンヘッドだし
      • 495
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:38
      • ID:xNaFRxNO0
      • 野間は帰塁しろって言うアホいるけどさ
        そのタッチアップの基点はいつなのよ
        まずそれを言ってくれよ
        一番悪いのは主審だけどな
      • 496
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:38
      • ID:5S9.r2Kc0
      • 球審のホーム踏んだ時点でのアウト宣告は明らかにミスだなぁ
        ただしそれが無くてもフランシスコの動き的にタッチできたかは微妙
        そもそも落球してるし
        野間が突っ込んでるのも相当ギャンブルすぎるので結果的にはセーフだけど難しい
        明らかなのは球審のアウト宣告が軽率だったという点のみ
      • 497
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:38
      • ID:M.pt1iaG0
      • ※463
        微妙なアウトセーフストライクボールの判定ならよくあることだし我慢するが今回のは試合ぶっこし過ぎで後味悪い
        やられてみろ、まず選手が可哀想
      • 498
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:39
      • ID:a8geCOJc0
      • 動き的には走者も野手も
        「おかしいな?インフィールドのはずなんだけど宣告されてないぞ、主審なにやってんだよ」
        状態だと思うわ
        主審が(ミスしてるけど)絶対という前提で全員が動いて、後から
        「ゴメンゴメン、インフィールドフライだったわ。(誰も見てないだろうけど)三塁塁審も宣告してたし」
        これは落球は別としてどの選手も責められないわ
      • 499
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:39
      • ID:h0zVLQW10
      • 取る直前まで俺が取ると言っておきながらいきなり任せ、その上インフィールドフライを理解しておらずフォースプレーにいったフランシスコが一番間抜け
      • 500
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:39
      • ID:lQNOCHWo0
      • 映像みる限り主審のアクションは確かに怪しいけど
        高くあがった内野フライしかも落下地点に余裕で入ってるんだから、インフィールドフライが宣告されて当然の場面
        だから守備も走者もそれを念頭に入れてプレイすべきだと思う
        一塁手はホーム踏んでから一塁に投げようとしているが、あの滞空時間で間に合うわけがない
        一塁手は三塁走者にタッチしておくべきだった
      • 501
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:39
      • ID:UaerS1490
      • 試合後の説明を責任審判の三塁塁審丹波がやったせいで丹波が風評被害受けてるな
        ややコールがおとなしすぎる気がするけどこの人は別に悪くはないのに

        悪いのは球審の福家です
      • 502
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:39
      • ID:WvWou4IJ0
      • つまり
        主審がインフィールドを宣告しなかったので落球後に野間は走った、インプレーなので野手はホームベース踏む、主審はインプレーのつもりなのでアウト宣告、野手は宣告が出たのでタッチはしなかった。
        でも塁審がインフィールド宣告出してた、主審と塁審は同じ権限を持つのでそちらが優先されて野間はセーフ。ってこと?

        よくわからんのやけどインフィールドフライって審判の裁量によるん?あの場面の内野フライは全てインフィールドフライやないの?
        この辺のルールは複雑でさっぱりや
        とにかく主審がとんでもないことやらかしたのは確かなんかな
      • 503
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:39
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※471
        もしそう思っても目の前の審判がインフィールドフライ宣告してなかったら(しかもインプレー宣告してるみたいだし)インプレーとして処理するやろ。特にとっさのことなんやし。
        お前は目の前の信号が赤なのに前の車が交差点に突っ込んでいくから信号機が間違ってるんやろなって思うか?それじゃ信号機の意味がないやろ。
      • 504
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:39
      • ID:KJOhsN8m0
      • 野間は落としたら進塁するしか道ないからとりあえずホーム踏んどけって感じだったなw
        踏んどいて良かったな野間w
      • 505
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:39
      • ID:J4TujbFu0
      • この間の竜横戦やらこれやら、もうちょいなんとかならんのかねぇ
      • 506
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:39
      • ID:GklYHcp00
      • ジャイアンツボールwwwwww
        語呂悪いな
      • 507
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:39
      • ID:XRkuR4BJ0
      • ※486
        ファールだと思っても、際どいし、インフィールドフライifフェアって宣言しなきゃダメなはず
      • 508
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:40
      • ID:YgohXCHe0
      • 達川思い出したが、ちゃんとコメントあってよかった。

        ※171
        普通に捕球された時には戻らないとアウトになるので、それは無理。
      • 509
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:40
      • ID:RACD.zGC0
      • 結局点が入ったのは正しい判定なんだからチャレンジあっても覆らんよ?
        審判はクソだけど
      • 510
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:40
      • ID:8W70Skjd0
      • インプレー宣告はしてないよ
      • 511
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:40
      • ID:Fx2SbYwR0
      • ※441
        野間あほじゃない。
        インフィールドフライ宣言されてないからバッターランナーアウトになってない。捕球したらバッターランナーがアウトでランナーたちは動く必要なかったけど、落球したから一塁に一塁ランナーとバッターランナー二人いる状態になって、全ランナーが進塁しなければならなくなった。野間以外のランナーも慌てて走ったはずやで。つか圧倒的に広島が不利な状態でチェンジにならなかったのが奇跡。
      • 512
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:40
      • ID:rtDP71PG0
      • フランシスコはまあそこまで悪くないのかな・・・
        ホーム踏んで主審のアウトコールでアウトだと騙されたわけだし
      • 513
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:40
      • ID:wTyeU1VF0
      • ※461
        ※255でコメントしたものだけど、24年前とのケースは全く違っていたのか。なるほど。まあどちらにせよ、こんな負け方は嫌なものだよ。
      • 514
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:40
      • ID:vP3PINaP0
      • 主審はとりあえず分かってないだろ
        どう見てもインプレーの動作
      • 515
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:40
      • ID:FHWhWh3I0
      • うーんこれは難しいンゴ…

        しゃーない、切り替えて明日頼むで
        大瀬良おめでとう
      • 516
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:40
      • ID:Manpf1rL0
      • 三塁ランナーも走ったのはどうなんだろうな?サンフランシスコのミスがなかったら、楽々タッチアウトでスリーアウト。結果良かったけど、普通は走らない場面だよな〜
      • 517
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:40
      • ID:xio5xyHi0
      • 巨人が負けると 飯がうまい
      • 518
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:41
      • ID:Z.9rnqwu0
      • 3塁塁審がインフィルドフライ宣告するの遅いし主審は宣告すらしてない
        落としてホーム踏んだ後にアウト宣告したらそら勘違いするわな
        その後に抗議でアウトと言ったな、あれは嘘だ、実際はタッチしなかったからセーフで広島のサヨナラだとか納得できるかい
        とっととこの主審クビにしてついでにチャレンジも導入しろ
      • 519
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:41
      • ID:M.pt1iaG0
      • ※495
        おまえはまだルールを理解していない
        落とした時点でフライアウトではないから帰塁は必要ないんだよ
      • 520
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:41
      • ID:v.KYz74E0
      • つーか、あんなフライ本来は捕手か投手がとるんじゃねえの?
        村田はまだわかるけど、フランシスコがすごい突貫していくの見ていやな予感はしたわ
      • 521
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:41
      • ID:Zvk7r9.Q0
      • まあ一番ア%ホなのは球審なんだろうが、これ広島ならでは、やで。他のチームならスクイズか外野フライでサヨナラしていたはず。ヘロヘロのマシソンからなら打てるだろう。それを打てないのが広島打線。そして緒方広島ならではのアホ走塁。この貧打アホ走塁の二つを兼ね備えていないと、このプレーは成立しない。ゆえに広島は、今年の優勝はないってことだ。
      • 522
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:41
      • ID:I.Ky2qdX0
      • 野間はフランシスコに助けられたな、本来ならタッチアウトで3アウトの戦犯だった
      • 523
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:41
      • ID:vSjEkCZx0
      • 全ての元凶は8回裏をゲッツーで終わらせた新井さんではなかろうか。
      • 524
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:41
      • ID:.dS94xvu0
      • とりあえず、最後のシーンだけ見たら少年野球以下のレベルの低い野球だったな。

        野手→フライ落とす

        審判→1番近い主審が誤審(インフィールドを宣告せずにインプレーのジャッジ、ホームフォースプレーアウトのジャッジ)、3塁審こっそりと落ちる直前に宣告したが野手、走者誰も気が付かず

        審判→誤審があった事実を消す(3塁審が宣告していたからサヨナラ、主審の誤審については説明せず。)



      • 525
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:41
      • ID:BDAxuhYs0
      • 主審の名前はよ
      • 526
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:41
      • ID:aO8Z90Du0
      • 主審「アウト(アウトとは言ってない)」
      • 527
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:42
      • ID:mpE4kqnV0
      • 9回裏、ワンアウト満塁で大瀬良に変わって小窪
        小窪、内野フライを放つ
        三塁塁審、インフィールドフライの宣告
        巨人守備陣、フェアゾーンに落とす(この時点でタッチアップの義務なし)
        野間、走る
        巨人守備陣、ホームを踏むだけ踏む(主審はアウトの宣告)
        野間、タッチされないままホームイン
        この時点でアウトになったのはインフィールドフライを打った小窪だけ、野間にはタッチしないとアウトにならない。
        よって野間は生還。サヨナラ

        主審、野間、巨人守備陣がインフィールドフライを理解していなかった説
      • 528
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:42
      • ID:zQ1.zUwm0
      • 主審の無知が悪いのに男気パイアとか煽ってた虚カ.スちゃんは息してる〜??
      • 529
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:42
      • ID:ByUuG9aP0
      • ※289
        亀だが、インフィールドフライイフフェア。
        もしフェアならインフィールドフライ、そうでないならファールっていう。
        基本インフィールドフライは、正確にはイフフェア。
      • 530
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:42
      • ID:ktZzoC3.0
      • ちな巨やけど、大瀬良くんは勝ててよかったね。期待してるで。誤審の話だけど、そもそもあれはフランシスコが元凶なんだから、俺たちが広島さんを責めることはできないと思うの。







        宅浪ふざけんなああああああああちゃんと止めろやボケェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ
      • 531
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:42
      • ID:J71nO0hZ0
      • ※500
        それなら尚の事ホーム踏んだときにアウトジャッジしやがった主審が最低だろ
        あれやられたせいでフランシスコが一塁向いたようなもんだし
      • 532
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:42
      • ID:M.pt1iaG0
      • ※516
        だから、主審がインフィールドフライでアウトのコールしないから、選手はみんなインプレーだと思って対応したんだってば
      • 533
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:43
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※510
        落球後にフィールド内を指差してたのはどうなの?
        インフィールドフライイフフェアを宣告してたなら「今のはフェアやからアウトやで」っていうジェスチャーだって理解できるけど、そんな様子ないんやが。もしかしてインフィールドフライイフフェアってジェスチャーなしで口で言うだけでええんか?
      • 534
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:43
      • ID:4FNTLFfr0
      • gif画像見てもわけわかめだから、盛り上がるのも必然なのかなぁ
        勝っても負けてもすっきりしない戦い、ってのも久しぶりや
      • 535
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:43
      • ID:EE2.AN.I0
      • 全てが終わって取り返しがつかなくなってから「俺間違ってたわメンゴメンゴwwww」って許されるわけねーだろ球審
      • 536
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:43
      • ID:yiJVmBsy0
      • 三塁ベースカバーに行ったショート(坂本?)は三塁審のインフィールドフライ宣告に気づいたのかな?
        気づいたんなら大声でインフィールドフライって叫べば良かったかな?
        でも叫んだとしてもボール拾ったのがスペイン語圏のフランシスコだから「???」だったかもしれない。

        とはいえ、最初から球審がインフィールドフライ宣告していればただの内野フライで終わった。
        普通に考えて球審なにやっとんじゃボケ!ってなるケース。
      • 537
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:44
      • ID:L0ZS1cLA0
      • メジャーよ、これがNPBだ
      • 538
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:44
      • ID:ktZzoC3.0
      • ※535
        謝ってもいないんだよなぁ
      • 539
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:44
      • ID:zra.kdYSO
      • 日曜のサンモニが楽しみだw
      • 540
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:44
      • ID:vP3PINaP0
      • 動画はもう上がってるな
      • 541
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:44
      • ID:jrQLjJgc0
      • デブがお見合いせずにちゃんと取ればよかっただけなんだよなあ
      • 542
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:44
      • ID:xNaFRxNO0
      • ※519
        なんで4行しかない文章を理解できんのだ?
      • 543
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:44
      • ID:KJOhsN8m0
      • 1991年6月5日の達川の借りは返したでw
      • 544
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:45
      • ID:l3MAr9pf0
      • >490
        ようはそういう事だよね。
        主審が宣告しないから三塁塁審が宣告したようにも思えるけどね。
      • 545
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:45
      • ID:a8geCOJc0
      • ※516
        球審がしっかりインフィールドフライ宣告してればフランシスコのミス以前に野間が3塁戻る
        んで2死満塁で次の打者
      • 546
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:45
      • ID:J71nO0hZ0
      • ※510
        したんやろ?
        してないんなら何でフランシスコがホーム踏んだときにアウト出してんねん
      • 547
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:45
      • ID:aS0qHPek0
      • だから球審は主審じゃないって言ってるだろ
        今日の主審は三塁審判の丹波
      • 548
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:45
      • ID:K0UUnu9W0
      • 大戦犯審判
        村田、フランシスコも反省しろ
      • 549
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:45
      • ID:BixEbfO.0
      • レベルの高い試合だな
      • 550
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:46
      • ID:vPpi6wXq0
      • 全ての元凶は(落としたことを除くと)主審がインフィールドフライを宣告してないこと
        だから野間は走ったしフランシスコはタッチせずにファーストに投げた

        ちな巨としてはすっかりしないがとりあえず大瀬良今季初勝利おめでとう
      • 551
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:46
      • ID:Fx2SbYwR0
      • ※503
        野間もインフィールドフライって気がついてたけど、審判がインフィールドフライ宣言しなかったから従ったってことやろ。目の前で何が起きてようと審判の言い分が通るのが常だから、インフィールドフライ宣言しない審判の判断に従ったんやと思うで。
      • 552
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:46
      • ID:agfrkK360
      • ※536
        坂本はいないし、選手がいちいちそんな声出しするわけないやろ。

        全部審判が悪い。
      • 553
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:46
      • ID:v.KYz74E0
      • 今日のネタリスト

        鈴木落球
        セカンド牽制アウト
        村田貫禄の併殺
        ツラゲ
        サヨナラインフィールドフライ
      • 554
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:47
      • ID:vPpi6wXq0
      • 主審じゃなくて球審だったか
      • 555
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:47
      • ID:EOz4OhDT0
      • 審判に負けた試合。
        主審もインフィールドフライ宣告せなホームベス付近の選手は分からんやろ…
        今年の審判は酷いのが多い。
        一度教育し直して欲しいです…
      • 556
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:47
      • ID:LZgucrzv0
      • 落球も酷いけど最後拾ってランナーが向かってきてるのに何で全員棒立ちなんだ?
      • 557
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:47
      • ID:naKmojRg0
      • >>502の通りだとすると
        選手はみんなインフィールドフライだと理解していた
        →球審はインフィールドフライを宣告しなかった
        →野手はそれ見て普通のフォースアウトの処理
        →その後3塁塁審がインフィールドフライ宣告
        →タッチされてない野間はホームイン

        てことか?こうだとしたら球審やばすぎるだろ・・・
      • 558
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:47
      • ID:HOVeKXTH0
      • 虎党やけど
        主審>村田>フランシスコ
        やらかした3人の勢力図はこれでええんかな?

        フランシスコはなんやかんやで
        獲る時ジェスチャーもしてたし、声も出してた、そして落球後のフォロー
        獲るといったのに譲ったのとルールをしっかりと理解してなかった2点は痛すぎるけど
        それ以外はキチンとしていたと思う

        村田はフランシスコが声も出して大きなジェスチャーしたのに
        何も聞いてなかったのか、突っ込んでいって
        しまいには最後譲りあって落球。その上反応見てる感じやとルールも理解していなかった
        良いとこ無しだと思う

        主審は論外
        インフィールドフライの宣告もしてない上に
        審判という職業でありながら、ルールを理解しておらず
        フランシスコがホームを踏んだ時もアウトの宣告してた
        そりゃ選手側もアウトって宣告されたら大丈夫だったんだって勘違いもするわ
      • 559
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:48
      • ID:.1.PD96X0
      • 球審だけ見てると普通に内野ゴロ扱いでホーム踏んだ時点で3塁走者はフォースアウトなんだよね
        3塁塁審のインフィ宣告は巨人側野手は見えないし、実松が気付いてたかどうかはわからんけど
        とにかく球審がはっきり誤審したのは間違い無いんだから球審になんらかのペナルティがないといけないでしょ
      • 560
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:48
      • ID:EE2.AN.I0
      • ※556
        フォースプレーだと思ってるんだからボール持ってるフランシスコ以外何しろっていうんだよ
        通せんぼでもすればよかったのか?
      • 561
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:48
      • ID:lmjOZqyW0
      • ジャッジも論外なんだろうが、フライ捕ってくれればな…
        扇風機デブが突っ込んできた時点でアカン気はした
      • 562
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:48
      • ID:Tk8FpWjs0
      • インフィールドフライ宣言してたかどうかってことでしょ?
      • 563
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:48
      • ID:agfrkK360
      • ※556
        インフィールドってそばの審判言ってないじゃん?
        それに従っただけや。
      • 564
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:48
      • ID:t4kcZTet0
      • 男気判定
      • 565
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:49
      • ID:Manpf1rL0
      • これは大喝だなー
      • 566
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:49
      • ID:M.pt1iaG0
      • ※542
        何が言いたいのかマジでわからん
        ルールを理解してないとしか思えない
        言っとくけどインフィールドフライで捕球してアウトなら帰塁しないとアウトだからな
      • 567
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:49
      • ID:Kadf3ENe0
      • ※556
        インプレー宣告聞いて落とした球持ってホーム踏んで、目の前で球審がフォースアウトをコールしたからでしょ
      • 568
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:49
      • ID:.VZ.6SvP0
      • これは男気パイヤですわ
        男気グッズの売り上げにより審判を買収したのが功をそうしたな
      • 569
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:49
      • ID:HRoISLAn0
      • ※数バグってんのかと思ったわ
        なんでこんなに増えてるんだw
      • 570
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:49
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※556
        球審がインプレー宣告してる状態でボール持ってホームを踏み、球審がアウトのコールしたら誰だってフォースプレーでアウトやと思うに決まっとるやろが
      • 571
      • 名前: 岡本一心
      • 投稿日:2015年05月04日 20:50
      • ID:66V70vql0
      • もう寝る
      • 572
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:50
      • ID:h6ETnqRa0
      • 主審「ほーん、フライか・・・・・。あっ、落としたフェア!フェア!」
        にしか見えんのだが、これじゃ選手はインフィールドだとは思わないよなぁ
      • 573
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:50
      • ID:DX81nafJ0
      • 広島巨人の選手は「理解してなかった」んじゃなくて「球審の指示に従った」だけのような。
        インフィールド宣告したのは三塁の塁審だし、しかも落球の直前だったから、少なくとも選手達と球審は
        宣告されたことが分からなかったんじゃない?まぁ落球しなきゃこんなことにもならなかったわけだけど。
      • 574
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:50
      • ID:kF4GPOnC0
      • 何だかんだで勝てたからよかった
        大瀬良くんおめでとう!
      • 575
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:50
      • ID:J8g02PdP0
      • 野球の世界に主審は存在しないんだと

        いるのは球審と塁審と責任審判

        責任審判が今日は三塁塁審だっただけ

        全く知らなかったけどwikiにかいてあったよ

        だからって球審はくそっていう話は間違ってないけどさ

        なんだかなあ
        自分の贔屓がやられてたら発狂しそうやわ…
      • 576
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:51
      • ID:Wr5Askg80
      • ※556
        ホーム踏んだらアウト判定した=3塁ランナーがアウトの判定をしたから
      • 577
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:51
      • ID:IFqHMbvl0
      • 球審、求心
      • 578
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:51
      • ID:ShndIcpU0
      • 普段は明らかな誤審でも判定変えないよりにもよってサヨナラの場面で塁審の裁量で判定変えるのがおかしい。

      • 579
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:51
      • ID:ktZzoC3.0
      • 主審はインフィールドフライの宣告もしてないの?教えて
      • 580
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:51
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ハッキリ分からないんやが、インフィールドフライは審判の誰か一人が宣告すれば成立するんか?
        そもそも、もしインフィールドフライを誰も宣告しなければインフィールドフライは成立しないんか?
      • 581
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:52
      • ID:rtDP71PG0
      • ※558
        村田は全く悪くないぞ
      • 582
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:52
      • ID:a8geCOJc0
      • インフィールドフライでもインプレーなんですけどね
        球審はフェア宣言してる
        アウトカウント間違えてたんと違うんか
      • 583
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:52
      • ID:YW9bHa5X0
      • 球審が一番悪いな‼
        インプレーのまま進めたんだから
      • 584
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:52
      • ID:KJOhsN8m0
      • ごめんね~サヨナラ~インフィールド~♪
      • 585
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:52
      • ID:dCnJECjj0
      • gif見たが、球審も塁審見てインフィールドフライの宣告してますな
        フランシスコの落球を見て、野間はきっちり進塁したということでしょう(相手が気づいてないということで)
      • 586
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:53
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※585
        いつ?どのタイミングで?
      • 587
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:53
      • ID:sY1MRQGX0
      • 野球は見る専なんやけど、
        あの辺りのフライは誰が捕るべきなん?
        ケデブにしろザビエルにしろ、
        キャッチャーに任せたら?と思ったんやけど。
      • 588
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:53
      • ID:M.pt1iaG0
      • ※579
        怠慢か忘れてたかインフィールドフライに該当しないフライだと判断したか
      • 589
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:53
      • ID:xNaFRxNO0
      • ※566
        >野間は帰塁しろって言うアホいるけどさ
        この一行目で俺は立場を述べているつもりだけどほんとに理解できないの?本気のアホなの?
      • 590
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:54
      • ID:dTp9xUA60
      • フランシスコ「ホーム踏むやで」
        球審「アウト」
        フランシスコ「おっそうか・・・」
        野間ホームイン
        球審「あっごめんやっぱセーフ」

        こんなん試合にならん
      • 591
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:54
      • ID:ByUuG9aP0
      • ※557
        状況的に誰がどう見ても当然インフィールドフライの場面だから、絶対タッチに行く場面。
        責任審判の三塁塁審がインフィールドフライ宣告していたから、完全にフランシスコのボーンヘッドよ。
      • 592
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:54
      • ID:wSbDQxYx0
      • サヨナラの場面の審判の説明
        二塁嶋田、三塁丹波はインフィールドフライを宣告。球審福家は混乱して宣告せずフランシスコが本塁を踏んだ後フォースプレーのようにアウトと宣告。球審「もっと分かりやすく伝えるべきだった」、丹波塁審「選手にうまく伝わらなかったが誰が見てもインフィールドフライ」
      • 593
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:54
      • ID:Wr5Askg80
      • ※585
        明らかにしてへんやろ
        この球審がしたのはインプレーとアウトのジェスチャー
        ついでにういと野間はただの暴走
      • 594
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:54
      • ID:gDFR9GUd0
      • 落とした場合は自動的に攻撃側が有利な方に判定されるのか知らなかった
      • 595
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:54
      • ID:9NK9V1I80
      • これ野間選手は
        「こいつら気付いてないな」ってばれないように走ったとかんがえるとなんか面白い
      • 596
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:54
      • ID:BpKlNTbI0
      • ※585
        いやインフィールドの宣告を球審がしてたなら
        フランシスコのホーム踏んだのをアウト宣告したのおかしいだろ
        でたらめいってんじゃねーよ
      • 597
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:55
      • ID:xRqE3L.PO
      • 黒田の生け贄ポイントすげえ!!
        こんなこと起こすなんて
      • 598
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:55
      • ID:92DXpgu20
      • でも1アウト満塁で内野フェアフライが上がったら基本インフィールドフライが宣告されるんだからさ
        判定が見える見えないの前にとりあえずタッチしとけばよかったのに
      • 599
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:55
      • ID:GeEcMdJ80
      • 主審ふざけんなよ
      • 600
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:55
      • ID:zhtJy4xX0
      • ※585
        全くわかってないのに堂々としててワロタ
      • 601
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:55
      • ID:J71nO0hZ0
      • ※585
        明らかにホーム踏んだときにアウト宣言してるんだよなあ・・・
        ワイには見えへんが、インフィールドフライ判定した後にそれってもう最悪じゃん
      • 602
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:55
      • ID:Z.9rnqwu0
      • これはNPBか審判団の誰かしら責任取らないと納得できないだろうな
        もちろん巨人から何らかの抗議があるだろうけどこんな大問題を放置してたらNPBや審判の信用が一気に傾く
        まあ既に加藤球や今までの誤審で地に落ちてる感もあるが
      • 603
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:55
      • ID:rDqq.pxBO
      • 球審:福家

        こいつが全ての元凶。三塁塁審のインフィールド宣告を見逃し、ボールフェア&ホームフォースアウト宣告で巨人野手陣を騙した。最後に説明した三塁塁審も球審の糞ジャッジ→判定覆しの経緯には一切触れない悪徳集団
      • 604
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:55
      • ID:TVVrcmH60
      • ※589
        おちつけよ、495のときもそうだけどなにいってんのかさっぱりわからん
      • 605
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:55
      • ID:ktZzoC3.0
      • ※588
        それならいよいよ許せんな
        審判長が謝るレベルの事態をやらかしてるのに謝罪さえしない主審は本当に許せんわ
        あと大瀬良くんおめでとう
      • 606
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:55
      • ID:rNan9xmF0
      • 米580
        するで。
        そもそもインフィールドフライってのは、故意に落球してのゲッツー成立を防ぐ目的だからね。
        今回の場合、普通は位置的にコールは主審がするものだけど、あの主審インフィールドフライが飛んでたっぽいんだよな。
        慌てて球審が宣言してる感じがする。
      • 607
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:56
      • ID:6uH77xmx0
      • 巨人ざまぁとか言ってるやつ誤審した審判を擁護してるって自覚ある?モラルがないな
        あと普段審判に恩恵受けてるからいいじゃんとか言ってる奴
      • 608
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:56
      • ID:nmPyAaa20
      • ジャッジ「村田が悪い」
      • 609
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:57
      • ID:HVShGhZw0
      • 3塁塁審のインフィールドフライ宣言を走者、付近の守備者、主審の誰もが気付かずにプレーしていた。

        気付いていたなら、誰もがルールを勘違いしていた。

        選手よりまず審判がコレで良いの?という問題
      • 610
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:57
      • ID:ShndIcpU0
      • インフィールド宣告してるならなんでホームベース踏んだときにアウトのジェスチャーしてるの?
      • 611
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:58
      • ID:Q7jP9uF50
      • タッチにいかないと...フライ宣告された瞬間に打者は死ぬので進塁義務はない、タッチにいかないとアウトにならなかった...ということだよね?

        それにしてもあれでインフィールドフライになるんだ、厳しくない?おかしくない?
      • 612
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:58
      • ID:naKmojRg0
      • うーん・・・難しい
        動画で球審が一塁方向指差してんのは明らかにインプレー宣言だよな?
      • 613
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:58
      • ID:M.pt1iaG0
      • ※589
        自分の文章がわかりにくいだけって気づけよ
        アスペの診断受けてこいマジで
      • 614
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:59
      • ID:6WLn4LF20
      • ※97
        3塁塁審(今日の責任審判)がインフィールドフライフライを宣告
        それを見ていたサードコーチャーの琢郎が抗議

        だから通ったんやで
      • 615
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:59
      • ID:KJOhsN8m0
      • ぶっちゃけ平凡な内野フライを捕球すらできなかったマヌケ内野陣が全て悪いだろうに
      • 616
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 20:59
      • ID:cvUQO9BB0
      • あーもうめちゃくちゃだよw
      • 617
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:00
      • ID:m3t9N0cs0
      • ※556
        ベース踏んで、審判が「アウト」を宣告して、その上で突っ込んでくるランナーにタッチしに行くような選手がいたら、とんでもない間抜け。
      • 618
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:00
      • ID:h6ETnqRa0
      • 宣言忘れたならせめてホーム踏んだ時にデカい声でインフィールドフライって言ってやれよw
        ホーム踏んでアウトコールされたら誰でもフォースプレイだと思うよ
      • 619
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:00
      • ID:WKt4vSxG0
      • gif見て一瞬で達川思い出したわ

        宣告が聞こえた聞こえない以前にどうみてもインフィールドフライやんけ
        あれがインフィールドフライにならないのは昔のファミスタだけや


      • 620
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:00
      • ID:dTp9xUA60
      • >>611
        審判がアウトとコールした以上タッチなんてするわけがない
      • 621
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:00
      • ID:R5SeJG7n0
      • 審判に文句言っているのはこれか

        確かにアウトコールされたら勘違いするよな
        捕れなかったこと考えても充分間に合っていたしこれは審判が悪い
      • 622
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:00
      • ID:Wr5Askg80
      • ※611
        どう考えてもあのあたりは普通インフィールドフライになるだろw
        そこはおかしくねーわ
      • 623
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:00
      • ID:O68MUH6J0
      • 普通に村田とれたと思うけどフランシスコがあそこまで接近してきたらそら取れるわけないわな、普通にフランシスコは間に合わなかった気がしないでもないからやっぱりミスはフランシスコやろ
        全然関係ないけど、こんな勝ち方で喜ぶ大瀬良君はまだまだエースにはなれないんやろなぁ...
      • 624
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:01
      • ID:sJ2qu5GH0
      • ※585
        こいつ福家じゃね?
      • 625
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:01
      • ID:T88FBr.G0
      • 今日、武相高校の練習試合を観に行ったばかりなので、日大藤沢との試合を思い出したわ
      • 626
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:01
      • ID:VLssWn.60
      • とりあえずわかったことは
        1 インフィールドフライ宣言しない球審がだいたい悪い
        2 宣言される程度のフライを落球する野手がひどい
        3 タクローの信号機が壊れてなかった
      • 627
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:01
      • ID:E.YQuw3VO
      • ハメパイア消えろ
      • 628
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:01
      • ID:ByUuG9aP0
      • ※611
        わざと落としてゲッツーを狙えなくするのが主眼たからな。
        あの場面で故意落球して、捕3と送球してゲッツーが成立しそうなら、インフィールドフライを宣告する場面よ。
      • 629
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:02
      • ID:42g8vvxn0
      • ほんとにわかんねぇ・・・

        だれか関わった選手審判(村田、フラン、野間、本塁審判、3塁審判)
        の行動を、時間別のチャートにしてくれんか・・・

        個人的にはデブとれよなっておもったけどそうでもないんかね・・・
      • 630
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:02
      • ID:WvWou4IJ0
      • まぁ落球は論外としてフランシスコにできたことは一応突っ込んでくる野間にタッチしとくくらいか。でもアウト宣告でとる状態でいちいちそんなことせんしなぁ。
        塁審のインフィールド宣告も落球ギリギリなので位置的にも当事者達は気づかない。できることと言えばショートあたりが大声で教えるくらいか
        うーん、やっぱり落球以降は守備側に落ち度はなかったみたいやから可哀想やなぁ
      • 631
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:02
      • ID:H3TF6ce.O
      • 球審福家は言うに及ばず、サイレント宣告の丹波塁審もクソだわ

      • 632
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:02
      • ID:Kadf3ENe0
      • ※615
        福家ちゃんとジャッジしろ
      • 633
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:03
      • ID:iInQWqNu0
      • とりあえずセルフジャッジすんなって話やわな
        他の選手もぼーっとしてないでタッチするよう促さんと
      • 634
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:03
      • ID:m3t9N0cs0
      • ※585
        もしそうなら、さらにややこしいぞ。
        インフィールドフライであることを理解しながら、フランシスコがベースを踏んだときに、アウトの宣告をしたわけだから。
      • 635
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:04
      • ID:dTp9xUA60
      • >>633
        セルフジャッジじゃなくて審判の正式なジャッジなんですがそれは
      • 636
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:04
      • ID:UaerS1490
      • 球審は完全にインフィールドフライのことを忘れてて普通のプレーとして処理。この時点で頭おかしい
        巨人の守備陣と広島の野間もそれを見てプレー。
        ところが三塁塁審(どうやら二塁塁審もらしいが)がインフィールドフライを宣告していた。
        インフィールドフライは審判のうち一人でも宣告したら成立するらしいのでこの時点で小窪はアウト。
        三塁コーチャーの石井はその宣告を聞いてたけど球審がそれガン無視で処理してたから緒方と猛抗議。
        おそらく「三塁の塁審がインフィールドって言ってたよ!タッグプレーだろ!」と抗議したんだろう。
        それを聞いて「やべっ」となった球審は三塁塁審に確認、判定覆す。
      • 637
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:04
      • ID:YgohXCHe0
      • ※566と※589
        どっちもちゃんと
        「捕球したら帰塁必要、落球したら不要」ってルールわかっているのに
        議論になってないぞ

        落ちつけ

        ※495の翻訳
        「フライアウトなら帰塁しろ」って言っている人が何人かいるが
        タッチアップというものは「フライを捕球した後にもといた塁に触れること」
        フライを落球したということはフライ捕球が成立する場所がない
        よって「インフィールドフライ落球」だと「タッチアップ」というもの自体が成立しえない
      • 638
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:04
      • ID:42g8vvxn0
      • ※629 打者内野フライを上げる
              ↓
             ここからまとめてくれると嬉しい
      • 639
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:04
      • ID:KJOhsN8m0
      • 球審がちゃんと宣告しててもみんな気づいて正しい行動とったかどうかかなり疑問があるんだが
      • 640
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:04
      • ID:HVShGhZw0
      • ※592

        >丹波塁審「選手にうまく伝わらなかったが誰が見てもインフィールドフライ」

        この発言すごいですね・・・。
        誰が見てもセーフがアウトだったりしたプレーを観た事が・・・うっ頭がっ

      • 641
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:04
      • ID:H3TF6ce.O
      • 琢郎はインフィールドフライに気付いて無かったやろ

        つーか気付いてたら野間止めないとおかしい
      • 642
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:04
      • ID:ShndIcpU0
      • 正直広島も判定覆るとは思ってなかっただろ
      • 643
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:04
      • ID:EE2.AN.I0
      • ※633
        ホーム踏んだら球審がアウト宣告したのにどこがセルフジャッジなんだよハゲ
      • 644
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:04
      • ID:tJixN9et0
      • ※611
        無死ならトリプルとれるレベルやんけwww
      • 645
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:05
      • ID:7r0EpkT.0
      • 主審がインフィールド宣告せず、インプレイ、フォースアウト宣告しといて
        セルフジャッジも糞もねーわ
        誰信じたらええねん
      • 646
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:06
      • ID:Zw03M.510
      • ※531
        ※500をよく読んでもらえれば分かると思うが主審を擁護するつもりは毛頭ない
        ただあのケースはインフィールドフライになって当然
        しかもどちみち一塁は間に合わないんだから、三塁走者にタッチしておいても全く損はなかった
        言いたかったのはこれだけ
        審判のコールが怪しい時は念のためタッチしておけ・・・昔そう教えられたよ
      • 647
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:06
      • ID:9troLYfe0
      • 野間も何で突っ込んだんやろ…。
        たまたま球審が本塁封殺を誤審で宣言したからフランシスコにタッチされなかったものの…。
        インフィールドフライのルールを理解してなかったんやろうなあ…。
      • 648
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:06
      • ID:Xm3oxn.p0
      • デブのどっちかが取ってたらよかっただけの話
      • 649
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:06
      • ID:rRkPT.v.0
      • 3塁ランナーとてもじゃないけど隙をついた走塁に見えないんだがw
      • 650
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:06
      • ID:BT7WuLH30
      • ※585は俺らの知らないgifを見たんだろうなぁ
      • 651
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:06
      • ID:ByUuG9aP0
      • つうか、野球の「主審」は球審ではなく責任審判だからな。
      • 652
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:06
      • ID:xNaFRxNO0
      • ※613
        あんたの文章理解力なんか知ったことじゃないけどな
        >野間は帰塁しろって言うアホいるけどさ
        >そのタッチアップの基点はいつなのよ
        インフィールド落球で帰塁しろと言うやつがいるがじゃあ3塁ランナーはいつタッチアップすればアウトじゃないんだ?という疑問を言っただけであんたのレッテルが欲しかったわけじゃねーし
      • 653
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:06
      • ID:af1RGRv70
      • ■「インフィールドフライの宣告」における権限

        インフィールドフライの宣告は、全ての審判に同等の権利が与えられており、誰が宣告してもかまいませんが、特にランナーが多い時は審判の誰かがインフィールド宣告をした場合、それに追随して宣告することが「暗黙の了解(明文化無し)」となっております。

        今回のプレーの問題点は、3塁審判がインフィールド宣告をしていますが、同時に主審は明らかなインフィールドのフライにも関わらず、「ハッキリとインプレージャッジ」をしている点。 しかも、録画を見直すと、3塁審判も「インフィールド宣告」をするのが捕球直前w それまで内野審判は全員「どうしていいか解らずフライをポカーンと見てる」という状態。 これ、審判協会に強く抗議すべきジャッジの酷さですよ。

        これは、完全に懲罰モノのミスジャッジですが、ルール上は
        「インフィールドの宣告の判断は審判に委ねられる」
        とありますから、「当然のインフィールド」なんて判断はあり得ない。 主審しか見えてない内野手がインフィールドでなく「インプレーとしての守備」をやったのは当然なのです。 つまり、「捕球すればよかっただけ」って言ってる子は、「インフィールドじゃないなら落としたら確実にダブルプレーが取れるという基本」を知らないだけ。
      • 654
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:07
      • ID:yiJVmBsy0
      • 球審はフライを見てホームゲッツーは取れないと判断したためインフィールドフライを宣告しなかったという説
      • 655
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:07
      • ID:KJOhsN8m0
      • ※641
        琢郎は博打うちだからw
        今回は博打に勝ったw
      • 656
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:08
      • ID:Wr5Askg80
      • ※629
        ①打者小窪 内野フライ打ち上げる
        ②3塁塁審 手をあげインフィールドフライを宣告
          球審 は棒立ち 何も宣告せず
        ③村田・フランシスコ 落球
        ④球審 インプレーを宣告 
          野間 ホームに負かって走塁
        ⑤フランシスコ ホーム踏む
        ⑥球審 アウト宣告
          野間 一応ホーム踏む
        ⑦広島抗議でランナーの生還が認められる

        結論 球審がクソ
      • 657
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:08
      • ID:EE2.AN.I0
      • インフィールドフライじゃないなら落としてダブルプレー狙いも十分ありだわ
        捕球出来なかった方が悪いってのは無茶苦茶だわ
      • 658
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:08
      • ID:TVVrcmH60
      • ※652
        マジで落ち着いてくれwww
        余計にわからんくなったwww
      • 659
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:08
      • ID:tn5rK4hn0
      • 主審が落としたあとのフェアのコールで野間はホームに突っ込み、巨人の守備もフォースプレーだと思いホームを踏んだ。
        野間は悪くないだろ、ザビエルはルール知ってたかわからんが。
        とにかく主審が悪い。
        3塁主審もインフィールドのコール遅すぎ。
      • 660
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:09
      • ID:Qu5gFlU30
      • ※653
        だったらフランシスコはインフィールドフライが宣告されていないと判断して
        それならとダブルプレー狙いに行ったってことも考えられるわけ?
        (実際は故意に落としたんじゃないだろうけど)
      • 661
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:09
      • ID:aS0qHPek0
      • 1 まず小窪かホームベース付近にフライを打ち上げる
        2 村田とフランシスコが打球を取ろうと出てくる
        3 三塁審判(主審)の丹波がインフィールドフライ宣告をする
        4 村田が落球する
        5 フランシスコがホームを踏んで球審の福家がフォースプレーと判断してアウトと宣告する
        7 その後に野間がホームベースを踏む
        8 緒方と石井がホームはフォースプレーではなくタッチプレーではないかと抗議する
        9 フランシスコは野間にタッチしていなかったのでアウトの判定が覆りホームインと判断し広島がサヨナラ勝ち
      • 662
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:09
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※638

        1アウト満塁で高い内野フライが上がる(状況的にインフィールドフライが宣告される場面)
        打球落下中に3塁審判はインフィールドフライ宣告するが、打球に一番近い(プレーしてる選手の一番近くにいる)球審は宣告せず
        ボール落下後、球審はインプレーを宣告、フランシスコがボールを拾ってホームを踏んだ段階で球審がアウトのコールをする
        その後3塁ランナー野間ホームイン、初めはこれが認められず広島のサードコーチャーが球審に抗議するもアウトをコール、その後3塁塁審が球審に説明すると一転サヨナラを認める

        以上が詳細
        インフィールドフライ宣告自体は間違ってないし落球後はタッチプレーが必要になるからホームインが認められるのも間違ってないが、球審がプレー中にインフィールドフライを一度も宣告せず全てインプレーの前提でコールをしている(勿論巨人の選手はボールの近くにいる球審のコールを見てプレーしている)のにも関わらずプレー終了後に覆している
      • 663
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:09
      • ID:KJOhsN8m0
      • ※653
        審判もまさかあんな平凡なフライを落とすほど巨人の選手がマヌケだとは思ってなかったろうねw
      • 664
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:10
      • ID:dTp9xUA60
      • >>660
        明らかにそれ以外ないやろ
      • 665
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:10
      • ID:0wRSI2q70
      • 石井琢朗は横浜大洋時代に同じケースを経験してるからな。

        琢朗のキャリア勝ちだわwwww
      • 666
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:10
      • ID:nmPyAaa20
      • インフィールドフライはインプレーだからwwwww
        審判が悪いのは事実だけど
      • 667
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:10
      • ID:WvWou4IJ0
      • ああなるほど、そうゆう考え方もできるのか
        つまり守備陣はインフィールド宣告がされなかったので故意落球を図ったともとれるのか。
        でもあのぐだくだっぷりはやっぱりマジで落球なんやないかな
      • 668
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:10
      • ID:l1730BFI0
      • 主審がインフィールドフライ宣言してないのを見てわざと落としたのならファインプレーだろ
        あの状況では落とすのが最善だった
      • 669
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:10
      • ID:9troLYfe0
      • 結局、審判のインフィールドフライの宣告が遅いんだよなあ。
        打ち上げた瞬間に宣告しないとアカンよ。
        でもわざと落球した感じには見えないんだよなあ…。
        取り敢えずしっかり捕球すれば丸く収まったのに…。
      • 670
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:11
      • ID:uQS2YtBG0
      • マジレスすると、野間はボールに触れる前から塁を離れているので、いくら早くホームインしようがタッチさえすればアウト
        タッチアップは認められない
      • 671
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:11
      • ID:tJixN9et0
      • あれ狙って落としてた天才だったら三塁送球すると思うのですが
      • 672
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:11
      • ID:WKt4vSxG0
      • ※640
        塁審「誰が見てもインフィールドフライ(=福家はクビ)」
      • 673
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:11
      • ID:J71nO0hZ0
      • ぶっちゃけ※592の説明が通るなら審判そのものの必要が無いと言ってもおかしくないからね
        それぐらいこのミスはやばい
      • 674
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:11
      • ID:8fQ9aYiu0
      • なんか嫌な人ばっかりだ
      • 675
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:11
      • ID:Qu5gFlU30
      • コメ欄で誰もダブルプレー狙いなんてこと書いてないから「明らかに」ではないのでは
      • 676
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:11
      • ID:af1RGRv70
      • >>653 補足

        「ルール上はこう判断できる」っていうだけで、実際は捕手が捕ればよかったのに「3塁にランナーがいる時の基本プレー」に従って1・3塁手に任せた、そしてその結果パニック捕球になって落球エラーしたって感じだけどね^^;
      • 677
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:11
      • ID:aS0qHPek0
      • ※668
        主審はインフィールドフライの宣告をしている
        していなかったのは球審
      • 678
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:11
      • ID:naKmojRg0
      • 3塁塁審は「こんなのインフィールドフライ当たり前や」って感じで
        のそのそ動いてる感じに見えるな
      • 679
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:11
      • ID:k5Q1c5yD0
      • まずキャッチできなかったことが全ての始まり。で、主審がルール理解してないのかわからんがインフィールドフライ宣告せず(三塁塁審はやってた)、タッチプレーになるはずなのにベース踏んだときにアウトコール。琢朗抗議、覆る。
        この主審のライセンス剥奪でいいんじゃないかな。審判がルール理解してないでどうすんのよ。
      • 680
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:11
      • ID:IFqHMbvl0
      • 一番冷静だったのは実況アナと金本
        インフィールドフライはタッチプレーってちゃんと言ってるし
      • 681
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:11
      • ID:xNaFRxNO0
      • ※637
        言葉が雑だったのでいらん気をつかわせてしまいました
        なんかすいません
      • 682
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:12
      • ID:DXEebM5zO
      • 盛り上がってんなw
        今年笑えるプレー少なかったからなー
        なんだかんだ面白い場面って月に2~3回観たいわ
      • 683
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:12
      • ID:Z.9rnqwu0
      • とりあえず球審は審判の仕事を辞めろ、それだけ酷いジャッジをした
        誰がどう見たってインフィルドフライの打球だろうと普段審判は絶対()とか抜かしてるから球審がインフィルドフライの宣告しないでインプレーでアウトコールしたらそら選手も勘違いするわ
        そら選手もタッチはしないよ、後から実際はタッチしなかったのでセーフでサヨナラですとか許されない
      • 684
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:12
      • ID:n3EliIUt0
      • 大瀬良は頑張って投げてたからご祝儀だと思えばええか
        福家と黒豚は死んでどうぞ
      • 685
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:12
      • ID:WB8.h3Nb0
      • 懐かしいな
        昔大洋にやられた広島が今回はやったのねwww
      • 686
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:12
      • ID:TVVrcmH60
      • ※671 狙って落としてなんで三塁送球するねん…
      • 687
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:12
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※669
        遅いのもそうだがボールを目で追ってる選手からは見えない位置の2、3塁塁審がコールしてて目の前にいる球審がコールしてないのが一番クソ
      • 688
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:13
      • ID:dBFQwZXP0
      • 男気ジャッジで全て説明が付く
      • 689
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:13
      • ID:mqbm1agE0
      • 盛り上がりすぎ!!(笑)
      • 690
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:13
      • ID:k5Q1c5yD0
      • あ、球審か
      • 691
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:13
      • ID:5axWfHrm0
      • ・巨人側だけにインフィールドフライが伝わってたら→突っ込んできた野間をタッチしゲッツー完成

        ・広島側だけにインフィールドフライが伝わってたら→野間の本塁突入はまずありえない

        どっちに伝わってなかった為に、暴走と守備の両チームにミスが出たんだが片方に勝敗がついてしまうという・・・

        とりあえず3塁審のインフィールドを伝達しなかった球審がクソやわ
      • 692
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:13
      • ID:9.yjMfu.0
      • 村田のミスで声をかけずに突っ込んだ結果フランシスコが落球し、フランシスコが自分のミスを消そうとアウトにすべくホーム踏んだら、審判のミスでタッチプレーが必要になってしまい、突っ込んだ野間のミスが大金星扱いに

        もうわかんねえな
      • 693
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:13
      • ID:grmb741x0
      • 村田を叩いてる奴、絶対に試合見てないだろ
        取る取るアピールして突っ込んできたフランシスコが捕球しなかったのがおかしい
      • 694
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:13
      • ID:rDqq.pxBO
      • 誰がどう見てもあれは普通インフィールドフライだろって言うけど、インフィールドフライは審判が「宣告」して初めて成立するんだから「普通は~」なんて思い込みはタダのセルフジャッジだろ。誰かが宣告したら他の審判も速やかにジェスチャーして示さないといけないのに、球審福家が目の前で見といて宣告せず、三塁塁審の宣告も見逃して「普通の」フォースプレーにしたのが諸悪の根源
      • 695
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:13
      • ID:dTp9xUA60
      • >>675
        明らかに、絶対に、100%そうだよ
        そうしないなら少年野球部でも一発で懲罰交代くらう
      • 696
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:14
      • ID:dvfPhMbi0
      • ※682
        笑えるプレーとはちょっと違うと思うんだが
      • 697
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:14
      • ID:tJixN9et0
      • ※686
        小窪が1塁へ全力疾走してるからですよ
      • 698
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:15
      • ID:PnBOQEcQ0
      • 落球したデブ2人が悪いのだが落球した時点でフェアと言ってるんだがらフランシスコは動きはおかしくないだろ
        しかもベース踏んだところでアウト宣告してるし
        おかしいのは球審福家
      • 699
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:15
      • ID:dTp9xUA60
      • >>695は(故意じゃないとしても)に続けて、ね
        故意だろうが故意じゃなかろうがアウトとれるかもしれないなら狙う
        狙わないなら小学生だろうが一発説教正座
      • 700
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:15
      • ID:Qu5gFlU30
      • ※695
        GIF見たら「明らかに」そうしたとはとても見えないでしょ
      • 701
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:15
      • ID:rRkPT.v.0
      • 全然関係ない話なんやけど
        さっき食べたイチゴがおいしかった。
      • 702
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:16
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※682
        笑ってる場合じゃないぞ、マジで
        これがまかり通るならプロ野球が終わる。冗談抜きで
      • 703
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:17
      • ID:WvWou4IJ0
      • 他の人も書いてるけど球審が主審じゃないってこともミソなんかな

        まぁ早い話が球審の頭からインフィールドフライが飛んでたんだろうね。ど忘れしちゃった
      • 704
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:17
      • ID:gw7LYRov0
      • インフィールドフライの宣告は百歩譲っても判定覆すのはダメでしょ
        ホームランやアウトセーフはともかく判定によって適切なプレーが変わる場面だし
        審判に従ってやったプレーを後出しでひっくり返されて珍プレーにされたらたまらんわ
      • 705
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:17
      • ID:VLssWn.60
      • キャッチャーが阿部だったらデブ2人制してでも
        捕ったんだろうなあ
      • 706
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:17
      • ID:MIH8uPkZ0
      • ※626 ちなCサイドから敢えて足すなら、
        4 外野に飛ばせなかった小窪もちょっと悪い
        5 緒方は監督としての資質に疑問は残るがルールはしっかり把握しているらしい
        6 タクローの信号機は徐々に正常化しているようだが、肝心の車が暴走している
      • 707
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:18
      • ID:EE2.AN.I0
      • ど忘れしちゃった☆で済むかコノヤロー
        文字通り勝ち負けに直結してるんやぞ!
      • 708
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:18
      • ID:Un287dqS0
      • フランシスコがちゃんと捕っていればというが、だからといって審判の曖昧な判定が治癒されるわけじゃないんだが。
        フランシスコはフランシスコでちゃんと捕れ、審判は審判でちゃんと判定しろだろ。
      • 709
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:18
      • ID:TVVrcmH60
      • ※697
        理解した、つまりホームを踏んでからサードに投げるだろってことやな。
        てっきり落としてすぐサードに投げる、と言ってるのかと思ったんやすまんな
      • 710
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:19
      • ID:tn5rK4hn0
      • 野間は落球後の主審のフェアのジャッジを見てホームに突っ込んだんじゃないの?
        インフィールドフライじゃないと思って。
      • 711
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:19
      • ID:4KTQgfw60
      • てか3塁塁審がインフィールドフライの宣告をしたってのは本当なの?
        琢朗も野間止めてないけど
      • 712
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:19
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※703
        恐らく球審の頭の中からインフィールドフライがすっ飛んでて全部インプレーで
        処理したけど、抗議受けて主審(今回は三塁塁審)の話聞いたらインフィールドフライ宣告してたから、今までの自分(球審)のコールを全部無しにして下さい。だから広島のサヨナラ勝ちです。ってことやろうなぁ
      • 713
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:19
      • ID:ocEjvsNR0
      • ※686
        小窪はとっくに一塁到達してるし二塁ランナーを三塁でアウトにしてダブルプレー
      • 714
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:19
      • ID:ByUuG9aP0
      • ※697
        それは当然だろ何を言ってるんだ?
        インフィールドフライが宣告されてない間は一塁に走るのは当然よ。
      • 715
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:20
      • ID:Zt2pim3W0
      • 中途半端なインフィールド判定する審判←クソ、諸悪の根元
        それをポロる村田←クソ
        なぜかベースを踏むフランシスコ←クソ
        それをなぜかアウトコールする審判←論外
      • 716
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:20
      • ID:yiJVmBsy0
      • もし球審がこの試合の責任審判だったら、三塁審のインフィールドフライ宣告は無視してインプレー(一ゴロ)で二死満塁になってたんだろうな
      • 717
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:21
      • ID:bhJs2ZDH0
      • まーたルールも大して知らない外野がワーキャー騒いでんのか
        GW学生うるせぇわ
      • 718
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:21
      • ID:42g8vvxn0
      • ※656 ※661 ※662 なるほど

        わかってきた、村田の落球がってよりも
        本塁審判の「フォースプレーアウト」これだな、これが悪いのか。
      • 719
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:21
      • ID:h6ETnqRa0
      • 野間も宣言されてないからハーフウェーで打球の行方を見守ってんだよなぁ、案の定落とした瞬間に突っ込んでるし。インフィールド宣言されてたら普通はベースからそこまで離れないもん。球審は論外としても塁審も宣言遅いし既に誰も見てないとこでヒッソリ手上げてるだけじゃん・・・
        選手たちは可哀想だけど、また明日から頑張れ!
      • 720
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:21
      • ID:Kadf3ENe0
      • ※711
        フライを取る直前に(実際は落としたけど)それらしいジェスチャーしとる
        本来はもっと早く宣告すべきやけど
      • 721
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:21
      • ID:TVVrcmH60
      • ※714
        一塁に全力疾走してる小窪より、ホームを踏んだらサードに投げたほうが、ランナー止まってるから確実にゲッツーとれるよ。

        といいたいんだと思う
      • 722
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:22
      • ID:naKmojRg0
      • >>712
        これやな
        球審福家だっけ?これはやってしまいましたなぁ
      • 723
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:22
      • ID:aS0qHPek0
      • ※713
        打者走者の小窪はインフィールドフライでアウトになってるから2塁に投げてもアウトにならん
        ランナーは詰まってない
      • 724
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:22
      • ID:KJOhsN8m0
      • ※704
        抗議受けて審判が判定覆すなんてよくあることなんだが?
        もうちょっと野球のルール理解しとけ
      • 725
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:23
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※715
        フランシスコは球審がインプレー宣告しとるんやからホーム踏むのは当たり前やろ。普通のフライの落球と同じ扱いなんやから。
        むしろセルフジャッジせずに目の前の審判のコールを元にプレーしてるんだから誉められる事はあっても貶される事はないやろ。
      • 726
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:24
      • ID:rK3knyDR0
      • インフィールドフライイフフェアの場合
        フェアの宣言の後にアウト宣告するんじゃないのか?
      • 727
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:24
      • ID:TVVrcmH60
      • ※723
        インフィールドフライ宣告されてない状態で、故意落球してゲッツー狙うとしたら、の前提の話の流れやで
      • 728
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:24
      • ID:dLG.VcLw0
      • 小窪打ち上げ
        村田<よっしゃ!捕ったる!
        フランシスコ<いや、ワイの出番や!どけっ!
        打球落ちてくる
        3塁審(あ、落とすかも、インフィールドフライっと…)(野手の当事者のいないとこで宣告、球審は宣告せず)
        村田フランシスコ押し合う
        フランシスコ<oh!やはりyouが捕るべきボールだよ!村田
        村田<ふぁっ!?
        落球
        球審<フェア! 野間<ヤベー突っ込め! フランシスコ<ヤベーホーム踏まなきゃ!
        捕ってホーム踏む
        球審<野間、アウト~ フランシスコ<よっしゃ
        野間<ちぇ~、ホームは踏んどこ
        タクロー<いまのインフィールドフライやろ!タッチプレイやろ!
        球審<ヤベー、塁審宣告してたみたいやし、やっぱ常識的に考えてインフィやわ、野間セーフでサヨナラね
        巨人、野間、俺ら<ふぁっ!?

        長いし見辛くなったけど主に球審と新井が悪いな
      • 729
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:24
      • ID:.VZ.6SvP0
      • 男気パイア
      • 730
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:24
      • ID:teuqM85r0
      • ※721
        なるほどそういう意味か。
      • 731
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:24
      • ID:a4okVEB90
      • インフィールドフライ宣告はすべての審判に与えられる権限なのですでに三塁審判が宣言してるからOK。野手が捕球してないのでランナーはタッチアップの必要なし。打者走者はすでにアウトになっているから3塁走者に進塁義務はないからホームはタッチプレイ出ないとアウトに出来ない。主審のアウトコールは誰に対してなのか、そこが分からない。
      • 732
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:25
      • ID:ocEjvsNR0
      • ※723
        ごめん。
        インフィールド宣告されてないと判断して故意落球した場合の話してたわ…
      • 733
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:25
      • ID:yiJVmBsy0
      • まぁ、全部引っ括めてホームアドバンテージなんだけどねw
      • 734
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:26
      • ID:5S9.r2Kc0
      • フランシスコがタッチプレイしなかった理由が気になるんだよなー
        実はフランシスコがルール理解してなかった可能性だってあったのに
        球審がインフィールドフライ宣告をきちんとした場合にフランシスコが落球してどう動くのかも見てみたかった
        球審のまずいミスが選手の(ミス)プレーまで奪ってしまったんだからタチが悪い
      • 735
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:27
      • ID:IDhyGvcT0
      • 審判と両軍3人がミスってのが面白いね
        野間が分かっててスキをついたのならすごいけど、普通にインプレイと勘違いしたと思うわ
      • 736
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:27
      • ID:l1730BFI0
      • 球審のアウトコールが誤審ってことか
      • 737
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:27
      • ID:UaerS1490
      • 三塁塁審のコールが遅いのは、完全な憶測という前提で好意的に捉えると、すでに真っ先に映ってない二塁の塁審がインフィールドフライを宣告してたからじゃないだろうか
        どうやら一人でもやれば他の審判はやらんでもいいみたいだし
        怠慢だとは思うけど
      • 738
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:27
      • ID:LrgwJ4rX0
      • ※726
        どう見てもフェアのジェスチャーしたあとフランシスコがボール持ってホーム踏むまでアウトのコールしてないんやが。
        もしそのつもりなら、むしろわざと守備側の誤解を招くようなコールをしたと思われより悪質。
      • 739
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:27
      • ID:TVVrcmH60
      • ※734
        インフィールドフライ宣告されてなきゃフォースプレイやからな。
        フランシスコ自身がどう考えてたのかはわからんが
      • 740
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:27
      • ID:42g8vvxn0
      • ※728 わかりやすいw
      • 741
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:29
      • ID:HIBtwgwB0
      • ※728
        けっこうわかりやすいな
        審判が糞なのはわかった
      • 742
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:29
      • ID:tJixN9et0
      • ※709
        ワイがコミュ障のせいで分かりずらくてすまんな・・・
        他にも真意が伝わってない人がいるみたいで結構ショックや・・・
      • 743
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:29
      • ID:f51dg2jk0
      • キャッチャーが取れよ
      • 744
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:29
      • ID:naKmojRg0
      • これもし捕球できなかったとしても球審が最初からインフィールドフライ宣告してたら
        野間にタッチして終了の流れだったんだよね?
      • 745
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年05月04日 21:30
      • ID:KJOhsN8m0
      • ※728
        なんでや!阪神関係ないやろ!

    コメントの投稿

    【速報】広島カープ、超レアなケースでサヨナラ勝ちwwwwwww にコメントする
    ※不適切な発言は予告なく削除させて頂く場合がございます
    スポンサードリンク
    カテゴリ
    記事検索
    野球ブログ更新情報
    お知らせ
    • RSS
    • Twitter
    • はてなブックマーク
    • メールフォーム



    TOPE1-300x103

    120225
    120225
    120225
    ミスター様から頂きました

    当ブログはおーぷん2ちゃんねるのなんでも実況J板(通称:おんJ)まとめサイトです。




    ブログパーツ アクセスランキング
    アクセスランキング
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ