先ほど喫茶店やカフェでクレジットカード払いが使えないところが多い…という記事を書いたばかりですが、ではレストランや居酒屋などの飲食店ではどうなのか?ということが気になったので、食べログを使って調べてみました(全て2015年5月時点のデータ)。
飲食店のうち、カード払いが使えるのは20.7%!?:
調査方法は簡単。食べログ掲載店舗数に対して、検索にて『カード払い可』のお店の件数がどのくらいあるかを調べただけです。
- 食べログ掲載店舗数:804,103店舗
- カード払い可能な店舗数:167,152店舗
この数字を割り算すると、約20.7%の飲食店がクレジットカード払いできることに…。まぁ食べログの場合、本当はクレジットカード払いできるのにそれが登録されていないお店もあると思うので、実数はもう少し高くなるとは思いますが、少なくとも30%は超えない数字に落ち着くと思います。
つまり大多数の飲食店ではクレジットカード払いが出来ない状況と言えますね。
もうちょっと詳しく調べてみた:
個人的にも気になったので、もう少し詳しく調べてみました。食べログ掲載店の中にはパン屋さんやラーメン屋などの、クレジットカード払いがほとんど出来ないジャンルも多く含まれているためです(それらも立派な飲食店ではありますけどね)。
まずはレストランカテゴリから。
- レストラン登録店舗数:583,717店舗
- うち、カード決済可能店舗数:146,388店舗
カード払いできる比率は若干あがり、約25%になりました。それでもまだ1/4ですね。
居酒屋になるとカード決済しやすくなる:
次に居酒屋カテゴリまで絞ってみるとカード決済できる比率はだいぶ高くなり、40%以上に。やはりワタミやモンテローザなどのチェーン店であればクレジットカード決済OKのお店は多いので、このくらいの比率になるのでしょう。
- 居酒屋登録店舗数:143,777店舗
- うち、カード決済可能店舗数:57,897店舗
高額決済が多い店だとカード決済OK:
最後にフレンチレストランにおけるクレジットカード決済ですが、ここまで来ると60%近くにもなります。支払い金額が1万円以上になるような飲食店だと、大抵カード決済を導入しているので、このくらいの比率も納得ですね。
- フレンチレストラン店舗数:9,869店舗
- うち、カード決済可能店舗数:5,957店舗
前述のようにカード払いOKだと登録をしていない店舗を考えると、実数としては80%程度はあることでしょう。
クレジットカード払いを導入しよう:
以上、レストランや居酒屋などで、クレジットカード払いを使えるお店は20.7%のみ!?飲食店におけるカード決済普及率を調べてみた…という話題でした。
ちなみに、クレジットカード決済を導入しないと約21%の機会損失に繋がる…という統計データもあるので、まだカード決済を導入していない店舗経営者の方がもしこの記事を読んでいたのなら、是非、この機会にカード決済の導入を検討してみてください。今なら加盟店手数料3%程度&入金は最短翌日と、昔と比べてもかなり使い勝手がよくなってきていますよ(下記の楽天スマートペイなど)。