記事詳細
【関西の議論】
おしゃれ小学生男子“DS”増殖中 サングラス、ネックレス、ドクロ柄ベスト…母親の「アイドル願望」投影?
おしゃれに敏感な男子小学生に注目が集まっている。その名も、「男子」「小学生」の頭文字をとって「DS」。キッズファッションショーや子供向けファッション雑誌の特集などでは、女子小学生にまじって、男子小学生が登場する機会が増えている。企業側もDS向けブランドを立ち上げるなど注目している。(木村郁子)
大人顔負けのこだわり、着こなし
4月19日、阪神百貨店梅田本店で行われた「春のキッズスタイルファッションショー」。色とりどりの洋服に身を包んだおしゃれな小学生、100人が特設されたランウェーを歩いた。個性的でしゃれたファッションは、ほぼ子供たちが自分でコーディネート。ポーズを決めると、客席からは大きな拍手が湧いた。
2年前に始まったイベントで4回目を迎えるが、今回初めて、男子小学生11人が登場。太めのストライプシャツにジャケット、白パンツと個性的なファッションで決めた大阪府松原市の小学5年生、森本悠(ゆう)生(せい)君(10)は、「決め手はアクセ使い。普段からサングラスとネックレスは必需品です」とおしゃれの極意を語る。
ピンクのパンツにドクロ柄のベストを着こなしたのは、兵庫県猪名川町の小学4年生、矢野翔君(9)。「今日はクールに決めてみました」という矢野くんはモデル志望だ。
同百貨店では約5年前から女子小学生向けのブランド誘致を積極的に行ってきた。今年3月からは新たに、男子小学生向けのブランドを扱うセレクトショップ「DSスタイリッシュボーイズ」を立ち上げた。同店子供服担当の百原重夫さんは、「最近では男子小学生も大人顔負けなほど、おしゃれになってきています。父子でおしゃれを楽しみたいという親御さんも多い。そんな要望に応えるために、従来にはないセレクトショップを作りました」と話す。
このニュースの写真
関連ニュース
- 【関西の議論】お座敷遊び初体験 元地下アイドルの島原太夫と「女子会」 めくるめくおもてなし…「花魁」とは違います
- 【関西の議論】福井テレビ「取材章没収」のワケ…甲子園の名勝負に水を差す「ルール違反」 報道各社は「他山の石」に
- 【関西の議論】最後にすがった〝オタク文化〟 「昔からコスプレの街やった」…神戸・長田にアニメストリート誕生
- 【関西の議論】「高慢ちきな嫌な女」淀殿の“悪女伝説”覆す史料見つけた…来年のNHK大河ドラマで“名誉回復”!?
- 【関西の議論】大阪の子供は虫歯治療をしない!? 部活、習い事、ネグレクトの疑い、“口腔崩壊”の子も…歯科検診で広がる「格差」
- 【関西の議論】「近江県」「琵琶湖県」? 大マジメに県名変更考える「滋賀県」の悩み…「佐賀」「千葉」と聞き間違えられる辛さ