出版案内
福祉事業団
47NEWS

「憲法の精神生かせ」「気長に議論を」 記念日合わせ京都で催し

元内閣官房副長官補の柳沢さんによる講演を聞く参加者+(京都市東山区・円山公園音楽堂)
元内閣官房副長官補の柳沢さんによる講演を聞く参加者+(京都市東山区・円山公園音楽堂)

 憲法記念日にあわせ、憲法について考えるさまざまな催しが、京都府内で開かれた。

 京都市東山区の円山公園音楽堂では3日、憲法の精神を生かし、戦争をしない国づくりを目指す「5・3憲法集会」が開かれた。元内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)の柳沢協二さんが講演し、安倍政権の安全保障政策を批判した。

 市民団体「憲法9条京都の会」と「京都96条の会」が共催し、約3千人(主催者発表)が訪れた。

 柳澤さんは、4月末に改定された日米防衛協力指針について「米国の戦略に組み込まれるということだ」と指摘。自衛隊の武器使用基準を緩和しようとする政府方針を「派遣先のイラクで1発も銃を撃たなかった自衛隊の精神や憲法の秩序が根本から破壊される」と批判した。

 その後、参加者は憲法改悪や戦争への反対を訴えながら市役所までパレードした。

 一方、亀岡市余部町のガレリアかめおかでは2日夜、日本青年会議所(JC)京都ブロック協議会主催の憲法を考える催しが開かれた。同志社大の村田晃嗣学長が登壇し、「護憲や改憲を言う前に、まずみんなが憲法をちゃんと読むべきだ」と訴えた。

 「憲法ライブ2015」は、憲法記念日に合わせた全国一斉の催し。安全保障や米国外交が専門の村田学長と留学生や大学生らが、日本国憲法の特徴や9条改正などについて意見を交わした。

 村田学長は昨今の改憲論争について、「すぐに答えを出そうとしている」と批判。「9条改正や同性婚の権利など、答えがなかなか出ない問題もある。自問自答しながら、気長に議論していくことが大切だ」と会場に呼びかけた。

【 2015年05月03日 22時30分 】

ニュース写真

  • 元内閣官房副長官補の柳沢さんによる講演を聞く参加者+(京都市東山区・円山公園音楽堂)
京都新聞デジタル版のご案内

    地域の政治・社会ニュース

    全国の政治・社会ニュース

      スポーツ

      西10―6オ(4日)
      中村が勝ち越し二塁打

      20150504000071

       西武が4連勝で貯金を今季最多の6とした。4点リードを追い付かれたが、八回2死満塁から中..... [ 記事へ ]

      経済

      大阪、ルクアイーレに滞在型書店
      蔦屋が8日オープン

      20150504000076

       大阪駅北側の駅ビルの商業施設「ルクア1100(イーレ)」に出店する中核施設、蔦屋書店が..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      がん退散、炎に願い込め 京都・亀岡の稗田野神社

      20150504000044

       京都府亀岡市稗田野町の稗田野神社で3日、「癌封治護身(がんふうじごみ)祭り」が営まれた..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      京都・農芸高の乳牛が総合優勝 中部日本コンテスト

      20150501000058

       京都府南丹市園部町の農芸高で飼育されている乳牛がこのほど、中部日本の乳牛コンテスト未経..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      ウナギの生息、自然の川岸に多い
      東大、コンクリート護岸と比

      20150504000065

       絶滅が懸念されているニホンウナギの生息密度は、植物や土など自然の川岸が残る場所の方が、..... [ 記事へ ]

      国際

      ネパール、AIIBに支援要請へ
      大地震復興で財務相表明

      20150504000070

       【バクー共同】ネパールのマハト財務相は4日までに、大地震で壊滅的な打撃を受けた同国イン..... [ 記事へ ]