1:えりにゃん ★:2015/05/04(月) 02:25:41.82 ID:???*.net
21:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:33:38.40 ID:+HUyTh5c0.net
ちょっと歩いてくる
144:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:18:39.56 ID:Tm2VlnGP0.net
なんだ、俺はコーランだったのか
24:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:34:50.33 ID:MlKv+9wN0.net
つまり俺らを燃やしたらイスラム教徒が怒るぞ
25:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:36:20.31 ID:FKWuAdy00.net
俺は酒も飲むし豚も食うぞ
29:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:36:47.88 ID:35AhxnYx0.net
カツ丼食って、酒を飲み、仏像に手を合わせたり、婚前交渉したり不倫したり浮気したり・・・
真面目なイスラム教徒から見れば日本人なんて、背教冒神の輩にしか見えないはずだがw
30:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:37:04.43 ID:e8Q54CGQ0.net
ISILが日本人を殺したら、コーランを破いたのと同じって意味だ。
33:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:37:47.66 ID:ORjx32WxO.net
最大級の賛辞だな、おい。
43:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:41:37.21 ID:AZxDsaL00.net
本当にそんなこと言ったのか
日本人の行動はコーランの教えと通じるところがあるとかそんな程度の話じゃないのか
51:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:44:07.32 ID:ORjx32WxO.net
コーランの教えに合致した人間は聖人に等しい。
つまり日本人は聖人と言われてるようなもんだ。
52:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:44:26.17 ID:YZoq8HAI0.net
これはもう日本人傷つけられないな
54:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:45:25.74 ID:tLz84tET0.net
アラブの国でリップサービスでコーランの名を出す事は無いんじゃないか
それ以上に皮肉や侮辱絡みで出す事は無いと思う
マジで思ってる可能性大
56:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:45:56.08 ID:v5sMzlqi0.net
シーアなイラン人も言ってたなぁ。面白い社交辞令を言う奴らだよなムスリムって。
59:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:46:46.94 ID:GRmzQepFO.net
>日本人の勤勉さや規律を守る国民性について、イスラム教の聖典コーランの教えの
>実践でもある
前にもあの辺りから来た人がこういうことを言ってるのを見たことがある
自称無宗教(実際にはアニミズム的な信仰が広く根付きすぎてて自覚してないだけ)の
日本人が多いのを真に受けて日本は不信心な人ばかりの国なのかと思ってたけど
いざ来日してみたら何かにつけて神様を拝むし旅行者に気前よく飯をおごるしよく学ぶし働くしで
無宗教なんてとんでもない、日本人は異教徒だけどそんじょそこらのイスラム教徒よりも
イスラム教の教えを体現してるって絶賛してた
60:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:47:00.59 ID:sK+HcKs00.net
中東とのパイプは重要なので、勘違いでも良しとするか。
しかしコーランの規律と、日本人の自発的行動の特性は別物さw
61:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:47:10.87 ID:ORjx32WxO.net
どーも買いかぶりすぎだがそう見えなくもないっちゃないか。
63:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:47:36.95 ID:oOMF+VBp0.net
ここまで言われるとなんか怖い、そんな大した人間じゃありませんぜ
65:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:48:22.74 ID:G5NslPpa0.net
行動規範的な面の話か
66:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:48:45.72 ID:ALBnrlKY0.net
エジプト人の親日ぶりはガチ。
彼らは、明治維新を成功させて、ロシアをやっつけて、
原爆落とされてボコボコにされるまでアメリカと闘った日本を
真のファイターだと尊敬してくれている。
けど、ちょっと怖いくらいだけどw
73:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:51:51.12 ID:XJ6UgaJx0.net
つまり
「勤勉さや規律を守る」=「コーランの教え」
…といいたいわけだな。
その気持ちはありがたいが・・・。
しかしだな。
「勤勉さや規律を守る」国民性は
コーランから生まれるわけじゃないんだな、これが。
74:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:52:16.19 ID:6G1o/IdA0.net
頭の悪い無法者達に「神の教えだからこれぐらいは従え」と言う世界もあるしなあ
そういう所から見たら日本人のほとんどは模範的宗教者になる
77:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:52:49.28 ID:ORjx32WxO.net
他の誰が見てなくともお天道さまが見ている。
こういう感覚はかなり高度らしいぞ。
89:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:57:55.65 ID:v5sMzlqi0.net
>>77
まぁイスラムにもファーティマの目ってのがあるけどな。
80:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:53:32.70 ID:G9e/9nn00.net
イスラム教は宗派問わずノーサンキューなんで嬉しくない
81:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:53:47.15 ID:qT/blqlh0.net
日本人の評価→歩くコーランだ!!
韓国人の評価→歩くコリアンだ!!
85:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:55:29.35 ID:ulJLDKal0.net
歩くコーラン
走るコーラン
泳ぐコーラン
飛ぶコーラン
86:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:56:35.26 ID:bVeeIVNq0.net
褒められてるんだよな?
87:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:56:40.11 ID:e8Q54CGQ0.net
意識していない連中が多いようだが、日本人の勤勉さや誠実さは神道の教えから来ている。
我々日本人のご先祖様は、その教えのとおりに生活し、振る舞い方に沁み込んでいるんだよ。
これが解らない人は、日本人じゃないか、あるいは日本人の血が薄い人
キリスト教徒が聖人を観た時、「まるでイエスのような人だ」と表現するように、
イスラム教徒がコーランをたとえに出すのは何も不思議なことではない。
139:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:17:49.96 ID:+9qWGVG60.net
>>87
意識していないことが素晴らしいとも言えるぞ
教えが社会規範として根付き、教えそのものを意識する必要すらなくなったというのは、
ある意味宗教の到達点と言えよう
88:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:57:33.67 ID:0EFeHLxh0.net
なにかことがあったときのアラブ人の無軌道っぷりを見ると無理も無いかもなw
コーランの戒律でやっとこさ抑えてようやく普通の日本人並みの落ち着きという。
90:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:57:55.90 ID:71SBw18+0.net
マナーがいいとか優しいとか礼儀正しいとかそういうことかな?
96:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:01:19.15 ID:pusukpEL0.net
日本人は豚肉食うし酒飲むのだがコーランに例えていいのか
イスラム的にそこら辺どうなんだ
111:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:06:34.02 ID:qutC7P7I0.net
>>96
自分たちの信仰を邪魔しなければ基本的にOk
多くのイスラム教は異宗教の女性がムスリムとの結婚を望む場合
改宗が条件となるが、逆に女性が嫁ぐ場合は相手が異教徒でもOK
127:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:12:33.48 ID:+9qWGVG60.net
イスラム世界の理想を非イスラム国である日本が実践できてるってのも皮肉な話だ
宗教の縛りが強い地域ほど、社会の実態が理想とかけ離れている事がままある
そういう地域に住んでいる人にとって、宗教は社会秩序そのもの
だが強すぎる宗教は同時に近代化の障壁ともなっている
特定の宗教を意識しない人が多い日本が、何故に秩序ある社会を保ちつつ、
飛躍的な経済発展を遂げたのか、そこを本気で探ろうとしている気がする
125:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:11:28.40 ID:XPZ+cgEL0.net
イスラム教国家の元首に言われるなんて最上級の褒め言葉だろう
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430673941/
日本エジプト友好議員連盟会長の小池百合子元防衛相が3日、エジプトの首都カイロで
シシ大統領と会談した。小池氏の事務所によると、教育、防衛分野における協力関係を話し合った。
シシ氏は日本人の勤勉さや規律を守る国民性について、イスラム教の聖典コーランの教えの
実践でもあるとの考えを示し、日本人を「歩くコーラン」だとたたえた。
小池氏は、エジプトにゆかりのあった両親の遺骨をナイル川とピラミッドの麓に散骨したことを
シシ氏に紹介。シシ氏は小池氏のエジプトへの思いに感動したと述べたという。(共同)
アブドルファッターフ・アッ=シーシー エジプト大統領
http://www.sankei.com/world/news/150503/wor1505030035-n1.html
21:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:33:38.40 ID:+HUyTh5c0.net
ちょっと歩いてくる
144:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:18:39.56 ID:Tm2VlnGP0.net
なんだ、俺はコーランだったのか
24:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:34:50.33 ID:MlKv+9wN0.net
つまり俺らを燃やしたらイスラム教徒が怒るぞ
25:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:36:20.31 ID:FKWuAdy00.net
俺は酒も飲むし豚も食うぞ
29:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:36:47.88 ID:35AhxnYx0.net
カツ丼食って、酒を飲み、仏像に手を合わせたり、婚前交渉したり不倫したり浮気したり・・・
真面目なイスラム教徒から見れば日本人なんて、背教冒神の輩にしか見えないはずだがw
30:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:37:04.43 ID:e8Q54CGQ0.net
ISILが日本人を殺したら、コーランを破いたのと同じって意味だ。
33:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:37:47.66 ID:ORjx32WxO.net
最大級の賛辞だな、おい。
43:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:41:37.21 ID:AZxDsaL00.net
本当にそんなこと言ったのか
日本人の行動はコーランの教えと通じるところがあるとかそんな程度の話じゃないのか
51:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:44:07.32 ID:ORjx32WxO.net
コーランの教えに合致した人間は聖人に等しい。
つまり日本人は聖人と言われてるようなもんだ。
52:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:44:26.17 ID:YZoq8HAI0.net
これはもう日本人傷つけられないな
54:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:45:25.74 ID:tLz84tET0.net
アラブの国でリップサービスでコーランの名を出す事は無いんじゃないか
それ以上に皮肉や侮辱絡みで出す事は無いと思う
マジで思ってる可能性大
56:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:45:56.08 ID:v5sMzlqi0.net
シーアなイラン人も言ってたなぁ。面白い社交辞令を言う奴らだよなムスリムって。
59:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:46:46.94 ID:GRmzQepFO.net
>日本人の勤勉さや規律を守る国民性について、イスラム教の聖典コーランの教えの
>実践でもある
前にもあの辺りから来た人がこういうことを言ってるのを見たことがある
自称無宗教(実際にはアニミズム的な信仰が広く根付きすぎてて自覚してないだけ)の
日本人が多いのを真に受けて日本は不信心な人ばかりの国なのかと思ってたけど
いざ来日してみたら何かにつけて神様を拝むし旅行者に気前よく飯をおごるしよく学ぶし働くしで
無宗教なんてとんでもない、日本人は異教徒だけどそんじょそこらのイスラム教徒よりも
イスラム教の教えを体現してるって絶賛してた
60:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:47:00.59 ID:sK+HcKs00.net
中東とのパイプは重要なので、勘違いでも良しとするか。
しかしコーランの規律と、日本人の自発的行動の特性は別物さw
61:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:47:10.87 ID:ORjx32WxO.net
どーも買いかぶりすぎだがそう見えなくもないっちゃないか。
63:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:47:36.95 ID:oOMF+VBp0.net
ここまで言われるとなんか怖い、そんな大した人間じゃありませんぜ
65:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:48:22.74 ID:G5NslPpa0.net
行動規範的な面の話か
66:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:48:45.72 ID:ALBnrlKY0.net
エジプト人の親日ぶりはガチ。
彼らは、明治維新を成功させて、ロシアをやっつけて、
原爆落とされてボコボコにされるまでアメリカと闘った日本を
真のファイターだと尊敬してくれている。
けど、ちょっと怖いくらいだけどw
73:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:51:51.12 ID:XJ6UgaJx0.net
つまり
「勤勉さや規律を守る」=「コーランの教え」
…といいたいわけだな。
その気持ちはありがたいが・・・。
しかしだな。
「勤勉さや規律を守る」国民性は
コーランから生まれるわけじゃないんだな、これが。
74:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:52:16.19 ID:6G1o/IdA0.net
頭の悪い無法者達に「神の教えだからこれぐらいは従え」と言う世界もあるしなあ
そういう所から見たら日本人のほとんどは模範的宗教者になる
77:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:52:49.28 ID:ORjx32WxO.net
他の誰が見てなくともお天道さまが見ている。
こういう感覚はかなり高度らしいぞ。
89:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:57:55.65 ID:v5sMzlqi0.net
>>77
まぁイスラムにもファーティマの目ってのがあるけどな。
80:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:53:32.70 ID:G9e/9nn00.net
イスラム教は宗派問わずノーサンキューなんで嬉しくない
81:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:53:47.15 ID:qT/blqlh0.net
日本人の評価→歩くコーランだ!!
韓国人の評価→歩くコリアンだ!!
85:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:55:29.35 ID:ulJLDKal0.net
歩くコーラン
走るコーラン
泳ぐコーラン
飛ぶコーラン
86:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:56:35.26 ID:bVeeIVNq0.net
褒められてるんだよな?
87:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:56:40.11 ID:e8Q54CGQ0.net
意識していない連中が多いようだが、日本人の勤勉さや誠実さは神道の教えから来ている。
我々日本人のご先祖様は、その教えのとおりに生活し、振る舞い方に沁み込んでいるんだよ。
これが解らない人は、日本人じゃないか、あるいは日本人の血が薄い人
キリスト教徒が聖人を観た時、「まるでイエスのような人だ」と表現するように、
イスラム教徒がコーランをたとえに出すのは何も不思議なことではない。
139:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:17:49.96 ID:+9qWGVG60.net
>>87
意識していないことが素晴らしいとも言えるぞ
教えが社会規範として根付き、教えそのものを意識する必要すらなくなったというのは、
ある意味宗教の到達点と言えよう
88:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:57:33.67 ID:0EFeHLxh0.net
なにかことがあったときのアラブ人の無軌道っぷりを見ると無理も無いかもなw
コーランの戒律でやっとこさ抑えてようやく普通の日本人並みの落ち着きという。
90:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 02:57:55.90 ID:71SBw18+0.net
マナーがいいとか優しいとか礼儀正しいとかそういうことかな?
96:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:01:19.15 ID:pusukpEL0.net
日本人は豚肉食うし酒飲むのだがコーランに例えていいのか
イスラム的にそこら辺どうなんだ
111:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:06:34.02 ID:qutC7P7I0.net
>>96
自分たちの信仰を邪魔しなければ基本的にOk
多くのイスラム教は異宗教の女性がムスリムとの結婚を望む場合
改宗が条件となるが、逆に女性が嫁ぐ場合は相手が異教徒でもOK
127:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:12:33.48 ID:+9qWGVG60.net
イスラム世界の理想を非イスラム国である日本が実践できてるってのも皮肉な話だ
宗教の縛りが強い地域ほど、社会の実態が理想とかけ離れている事がままある
そういう地域に住んでいる人にとって、宗教は社会秩序そのもの
だが強すぎる宗教は同時に近代化の障壁ともなっている
特定の宗教を意識しない人が多い日本が、何故に秩序ある社会を保ちつつ、
飛躍的な経済発展を遂げたのか、そこを本気で探ろうとしている気がする
125:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:11:28.40 ID:XPZ+cgEL0.net
イスラム教国家の元首に言われるなんて最上級の褒め言葉だろう
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430673941/
隣でコーランを焼く国があるんですけど?wwww
怒りそうだw
だったら首チョンパすんな!
「何となく多神教」だし、豚肉食べるし、礼拝はしないし、偶像は二次元も三次元も大好きだし、巡礼地はメッカじゃなくてビッグサイトだし、何かあれば「いあ! いあ!」と言うのに、どこがコーランなんだろう。
いずれにしても、ナイス。
豪語する民族がいるんですが彼らの歴史修正主義を
どう思いますか?
こちとら宗旨変えもせずに神道一筋な国民なんで、他の宗教で例えられても嬉しくない。
便宜上仏教は取り入れましたがね。(厳密に言えば神道は宗教じゃないから)
結局何処の国も、震災時の日本人みたいな秩序を重んじる行動を求めてるんだろうな。
それを宗教の教えとして広めてたって事かな。
「神様が人間の上に君臨し支配する宗教」に一番縁遠いい日本人がこう言われるのは皮肉な事だね。
先達やエジプト、中東で現在も尽力されている同胞の皆様のおかげだと思います。
小池百合子さんも素晴らしい外交をありがとうございます。
ちょっと気になるけど
ロボットでも開発せにゃいかんか?コレも偶像崇拝にあたるから駄目?
日本のマスコミは日本がほめられるのが大嫌い。
サマーワへPKO部隊が行ったときも現地部族(=民兵集団)は「首狩りサムライとニンジャアサシンがやって来る!」と、かなりびびってました。
やって来たのは、装甲車へキャプテン翼のシールを貼った土木集団でしたけど。
他勢力に翻弄され続けたら、そうはいかない。
なんとなく感覚で日々を過ごしてる日本人としては、戒律で厳しく自制する人たちこそ偉いなあと思う事あるよ。
親に躾されて、バチ当りなことをしない
子供の時代に日本昔話で善悪の判断を身につけるぐらいじゃないの?
特定の宗教に偏らずに様々な宗教を受け入れてるということだからね。
カルトはだめだけど、そうじゃない特定の宗教を弾圧することはないから。
懐広いな
日本にもいるだろ、平和平和唱えながらテロ三昧の連中。
あの山賊団はイスラムの名前を利用してるだけ
かの国が火病で焼け野原になりそうだなおいwwwwww
浄土真宗もちょっとなあ・・・
細かく書くべきかはわからんが
仏教系は黒歴史があるとこは結構多いよ。
ちゃんと書くと、
いわゆる仏教楽土を最初に作ったのが正確には最大派閥の本願寺派だしな。
(現代の感覚では仏教独立国に近いと思う)
歴史的に言うと今で言うサヨクの理想形にもなってくる。一応な。
庶民に仏教的価値観を広めた功績も認めるべきかもしれないが。
でもイスラム文化圏はイスラムが適合しているんじゃ??朝鮮人みたいにイスラムに関係ないもの
(エジプトで言えばピラミッドとか)を自ら破壊するとかイスラム教徒は基本やらんでしょ。
ISILみたいなのはそもそもイスラム系偽装右翼過激派みたいなものだろ。
いわゆる極左と親和性がある破壊的右翼ねw
そもそも神道は攻撃的なものじゃないのに、おかしな大義から神道を攻撃的なものにしてしまう
偽装右翼とISILは基本的にあまり変わらん。日本で言えばだが。
安部ちゃんも喜んでるでしょうw
清和会の朝鮮人工作員も喜んでるやろw
異教徒どもめとっとと失せろ!
コリアンじゃね?
日本人をなめんなよ。
まー難しいこと考えずに祭りを楽しめwwwって言うお祭り好きの国民性はかなり好き
イスラム教のジハードをやめさせたいのだが
聞いてくれるのだろうか
無であるなら…生まれたらお宮参り、死んだら葬式なんてミラクルしてないと思うよ。正月も休みだし、お盆休み取るし、花見するし、月見…は微妙か。節分も「恵方巻」なんてとんちんかんなモン作っても受け入れちゃうし。
初詣に寺も神社もあんなごった返さないよ(笑)
何であの地域に宗教が必要だったのかが分かった気がした
そして本来の宗教がどういうものだったのかが分かった気がした
エジプトには今年一月
どの国でもアカン奴はいるので、それを知った上での発言かと。
お前は文章を読めないのか?コーランの教えの一部分を誰もがやってるから誉めてるんだよ。ムスリムじゃないのにな。
宗教家からしたら驚きなんだよ、ルールを守るって事はな。
「ちょっと歩いてくる」←ワロタww
イスラムの戒律社会と似てるかな、と思う
自分への安価だと思うんで書く。
お地蔵さんはそもそも、仏教の仏と神道の道祖神などが一体化したものだ。
状況によって水子地蔵など(これは仏教的な意味合いが強いはずだが)
意味合いは変わってくるが。
神仏習合で、神社も菩薩(八幡神社など)という言葉を使う場合、
いろいろだ。
過去のことは歴史的な経緯であり全否定はしないが、今のサヨクに乗っ取られているところは
あまりいい印象がない。ただそんだけだ。自浄さえしてくれればさほど問題視しない。
宗教者9条の会とか調べてもわかるよ。どの宗派が多いかなど、ここらへんはな。
そもそも本願寺の台頭も戦国時代によって
民衆の不安や不満が大きかったところもあるからな。
ただそれら内部浸食中の現在のサヨクにとっては理想形に書き換えられているということだ。
それは向こうさんもわかってるでしょ。
偶然の一致でも、一致は一致だ。
アレイクム・アッサラーム
宗教ていうのは解りやすい教科書であり、最高の商売道具だからな。なんせ元手は無料、しかも人の本能に訴える所が直好。
だから政治と宗教は直ぐにくっつきたがる。
ちょっとならいいが、ズブズブだと腐るのに待ったなしなるがな!
異なる国の人とは距離感を置いてお互いお付き合いするのが丁度よい。
ヨーロッパみたいになるのは嫌だしあまり関わりたくない。
何が目的なのかな?お金でしょ?
原理主義者を名乗る山賊と
普通に暮らしている一般的なイスラム教徒の人々を一緒にするのはいい加減やめろ
自分の無知不分別の恥を晒してるようなものだってあれだけ言われてんのに
いまだにその峻別もできないのか
本当に問題のある宗教ってのは、創価学会や支那朝鮮の反日思想のような
それに属している人間がまるで無自覚に、特定の対象への破壊活動や攻撃行動を取っている宗教・思想だけだよ
カルトの連中ってのは、全員が全員、本当にそれを善行だと思ってやってるからね
カルトが危険ってのはその通り
何しろ、リップサービスだろうがほめてくれてんだから
それは素直にありがとうと受け取って、普通に暮らしてればいいんだよ
恥ずかしいから。
誇りある日本人として、頑張ります!
これも、エジプト周辺の邦人の積み重ねた努力と信頼。又、どんな自然災害があっても規律を守り、相手の事を考えて行動すると言う事を、我らが祖先から引き継いだ教えをに日本人には、染み付いているからと、思う様にします。
私個人は嬉しくないし…。
ムスリム達は日本にイスラム教が広まれば良いとか考えてるからね。
トルコには日本人とトルコ人は先祖が共通してるって言い伝えみたいなモノがあるが(DNA的に有り得ない)その説を持ち出して「だから将来的には日本の国教はイスラムになるべきだ」みたいな考えのトルコ人がいたりする。
まぁトルコ人とエジプト人(アラブ人)は違うけど…彼等ムスリムの潜在意識下には世界中イスラムになれば良いみたいな漠然とした思いがあるのでは?
と私は感じている。少し親しくなるとコーランを押し付けてきたりとかね。
彼等ムスリムは,そうした押し付けを良い事,正しい事だと思ってるから厄介。
こちらが迷惑だとかは考えない。
これまでイスラムと日本が比較的に良好な関係を保てたのは距離が離れていたからだ。このエジプト大統領の言葉は(私には甘言にしか聞こえないが)有難いが,表明は笑顔で受け流し,上手に距離を置くべきだ。日本に彼等を多く入れてはならない。
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ ヽ、从
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
ずいぶん変わったものだね。
法律があるからでは無くて、人としてどうあるべきかを考えている
その世界観を理解している人々なら大歓迎ですよ
そのバチがあたるってのが宗教の一部。
他の人も書いてるけど無宗教じゃなく“宗教色が薄い”の。
コーランには(神に)投資しろと言う文言もあるくらいだ。
新日国家であってもイスラム教国家でもある。どちらも忘れてはならない。
寛大 の3つぐらいでしょ?
其処に細かく肉付けしてるだけであって・・・
日本人は国民性がこの3つ全て当てはまってる人が
大多数・・という事かな・・・災害の時等でそう判断して
貰えたのかも知れないね・・・
これから もっと磨かないとですね・・・
直後に在日本のなんちゃって日本人達が何をやらかすか・・・というと・・・。
冗談にならないからやめてね!・・・と一応書いておこう・・。
ニートやブラック企業が存続出来る見極めが求められるz
コーランに例えられても困るわ。
アカでもチョンでもない日本人の立派な先生にきちんと修身を習った戦前の日本人ならまだしも。
本音では馬鹿にしてる癖に
まともな歴史のある国同士は相手をたたえる事ができるっていう見本やな。
IS国には処刑と文化財の破壊しかないな=。
韓国は盗むことしかできねえ。
確かに一般のムスリムと原理主義者を一緒にするのはナンセンスだ。
しかし中東のイスラム社会は,いとも容易く原理主義が蔓延り易い面が有るのも,また確かだ。
日本人はイスラムを知らな過ぎる。
まだ誕生から1400年しか経てない若い一神教なのがイスラム教だ。
同じく一神教のキリスト教が成立から1400年頃の中世ヨーロッパがどんなもんだったか?
君も少しは知ってるだろう?
正直,まだ中東イスラム世界は潜在的に精神面が中世の状態にあると思うね。
あと日本人はアラブ人の二枚舌性を知らない。また全体的に人権意識も中世の感覚のままで薄いし低い。彼等が口先で何を言っていようとね。
こんな事は言いたくないが本当のことなんで仕方がない。
貴重なゴールデンウィークを利用して
的確な外遊してますね。
エジプトってそんなおべっか使うお国柄だっけ?
「これから先も尊敬され賞賛される国民であるよう、精進して行こう」
と言うのが日本人。
なんかこっぱずかしい気もするけど、結局はそう。
なんだ、あんま変らんな。って思った。
どの宗教の男性に嫁いでも良いとは言ってない。
イラム教
イム教
仏教
イスラム教は短くすると仏教になる
ジョークで言っているのは解るが,宗教に関して少しでも譲歩する態度を見せれば,彼等は其処にどんどん突け入ってくるからね。本当に少し親しくなると宗教を押し付けてくる事がムスリムには多々あるから…彼等はそれを良い事だと思ってるんだよ。だから適当に聞き流す程度が良いね。
公衆道徳と公衆衛生
みんなが使う物使う場所は綺麗に、自分がされて嫌なことは他人にもしない、、、
日本人の勤勉さや相互扶助やら他者への思いやりやらといった行動理念ひとつひとつに驚嘆
イスラム教と無縁のはずなのにコーランの教えを自分たち以上に実践しているぞ
と絶賛されてたって話は当時見たなあ
ちょっと変わった民族
散骨っていうかこの場合、ご両親は火葬と思うんだけど「歩くコーラン」としては失格じゃないですかねw
まあ一部の人たち、リップサービスに過剰に反応しすぎだと思うよ
こんなの「日本語お上手ですね」「箸の使い方まで完璧ですね」と変わらんよ
逆にこの程度で文化的侵略とか考えちゃってる奴、どんだけ日本文化を過小評価しているんだよ
はっきり言ってそっちの方がいろいろ無礼で卑屈だわ
ゴールデンウィークが即席めん五個だけのコーラン
目には目を
>彼らは、明治維新を成功させて、ロシアをやっつけて、
原爆落とされてボコボコにされるまでアメリカと闘った日本を
真のファイターだと尊敬してくれている。
事実ですからね。
俺も「他人に迷惑をかけない」程度の心構えだし
神道は宗教ではないから、日本は無宗教であってる
神道は原始的精霊信仰を昇華させたものだからね
戦後から現在までたちの悪い侵食型の寄生虫共に蝕まれてだいぶ劣化したけどさ。(´・ω・`)
宗教じゃないとか言い出したの、戦前の浄土真宗ですし。
日本人の心のお皿は神道でしょう。
仏教も儒教も何でものってしまう。
日本はムスリムほとんど居ないのにイスラム的だ。」
要するに、コーらンの実践にはコーらンの必用は無い。日本に住めと。
日本は,海に囲まれていて外部から攻撃されにくかったが,自然災害が多く,農作業中心で来たため,協力することが生存にとって必要不可欠だったから,ますます社会性が重視されてきたのだろう。そして,それを破壊する基地外がいれば,徹底的に排除しなければならなかった。放置しておけば,自分たちの身に危険が及ぶからね。
それが,基地外がいっぱい入ってくるようになり,また,ブサヨの差別だの人権だのってっていう御託が我が物顔にのさばり,結果,社会秩序を守らない基地外が増え,またそういう基地外を排除するのに失敗するようになってから,ひどいことになりつつある。
有害外来種駆逐!
こういう言葉を賢く利用してこその国益
斜に構えて文句を言うより笑顔で受け入れた方が
少しはマシな人生が送れるってもんだ
組み込まれているのではないか?
はいはい、気がすんだら日本から退場してね。
永遠にさよなら、基本的価値観を共有しない人達よ。
近親婚の比率が非常に高い事。
大抵の国がイトコ婚を認めているし,イスラムも日本も認めている。が,しかしイスラム圏は,そのイトコ婚,近親婚の比率が高過ぎでは?と思える傾向強い。
それがイスラム成立以来,千年以上も重ねられてきた。だからなのか奇形児出生率も実は相当なモノだ…これは記そうかどうか迷ったが記す事にした。
【Islamic inbreeding】と云われる因習だが,その弊害は,あまり語られない。
かなり酷いしエグイ!
こういう問題点を知らずイスラム圏の人々を日本に多く入れようとする動きが今の日本に見られる。例えば沖縄の基地移転後は,基地の跡地にモスク建立してムスリム移住者を増やす計画とかが有るとか何とか聞いたが本当か?
そこにきて,このエジプト大統領の甘い台詞だ。何か妙な事が水面下で進められているのでは?と勘繰りたくなってしまうんだな。
だが自然崇拝、アニミズムのような意味では宗教だ
買いかぶりだよ。
生存するだけで苦労する土地柄(岩山だらけ砂漠だらけの乾燥地帯)のシナイ半島で生まれた、ユダヤキリストイスラム教は従兄弟みたいなもの
日本は天災はあるが比較的生きやすい場所で、渡来した仏教も神道ナイズしてユルユルになってる
衣食足りて礼節云々と同様に、生存しやすい環境だからこそ他者への寛容さ(適当さ)が許されてる
テメーの両親の散骨を当局の許可も無く勝手にエジプトのナイル川なんかでやりやがって、日本人の面汚しだ。
日本人イコール誠実というステレオタイプの日本評価が世界で一人歩きしてるのも気がかりだ。
日本には在日という、とんでもない基地害エイリアン(異人種)が日本人に成りすまして寄生している。
海外に注意喚起が必要なくらい、深刻な問題と言える。
日本国民の恥、密入国者の群れ、在日という人間のクズどもを日本から奴らの棲家である半島へ追い返そう。
なんかまずいこと言ってるように聞こえるな・・・宗教用無し・・・・・
んなこといったってよー。
お前さん、「良いイスラム」と「悪いイスラム」の区別が付く?
「お土産、お土産」とニコニコして近づいてきた人の良さそうなオッサンが自爆テロするのがアラブだぜ。
日本でも街頭でケバブ売ってる兄ちゃんが、大仏殿を吹っ飛ばす未来が来るかも知れんじゃん。
神田でお地蔵さんを壊したのはサウジの留学生だぜ。
世の中に良いイスラムがいるなら、なぜ悪いイスラムを一掃しないのか。
有志連合のやってることは生ぬるいよ。
信長流の根切り掃滅でいくべき。
イスラム教が厳しいと思ってる人いるけど、その人の信心深さと国によって随分違うらしいよ
日本に来たらお酒飲むっていう人も結構いるらしいし、豚もそこまでこだわらない人からきっちりする人までいるっていうし
女性が体を覆ってるのも、暑すぎる気候から身を守るためのものが定着したんじゃないかって話もある
宗教の経典が説く理想を具現してるって意味だべよ
誰でしたっけ?エジプトの大統領で「アジアには日本があるが、アフリカには日本がない」と言ったのは。アフリカも白人国の植民地にされてましたからね。
>世の中に良いイスラムがいるなら、なぜ悪いイスラムを一掃しないのか。
日本は日本の中の悪党を一掃できとるけ? あいつらとかあいつらとか
それキリスト教にも当てはまってるよ
キリスト教徒じゃないからってだけの理由でいきなり戦争しかけてくるくらいだし
なんならキリスト教徒以外は人間じゃないから人権は存在しないって考えてるくらい
国連がやってること見れば一目瞭然
休日多いし
向こうさんがどう言う意図でそれを言ったか、じゃないの?
自分達が信じてる神以外は神でないなんて争いの元。
神道も仏教もキリスト教もイスラム教も、大切な所はそこな筈なんだけどな。
まぁ見て学ばれる事は光栄だ。
宗教関係無く皆こういう思考になれば良い。
それだけな事だと思う。
韓国人はコリアンだ
中東~アフリカで好きにやってろ。
日本にごり押ししにくんな。
日本に来なくても酒は隠れて飲んでる人は飲んでるよ。
ただ他国に置いては数が少ない内は静かで,おとなしいが増えるとイスラム,イスラム言い出して厄介な存在になるのが彼等ムスリムに強く見られる傾向。
そこに来て昨今は日本にムスリム移住者を増やそうとする動きが有る。現にモスクなど,かなり増えている。そして今回のエジプト大統領の,この発言。
やはり我々は笑顔で警戒心を持った方が良い。距離を置いた方が上手くいく
…日本人はお人好しだから心配だ。
この評価の表現に何とも言い知れぬ畏怖を覚える…。
コーランを守ってるとも言ってない。
俺たちの国と比べて、理想的だ。ぐらいの感覚ですよ。
同意。
良いイスラム教徒がいるからと言って、日本人が「悪いイスラム」の犠牲や負担を負う言われは無い。
一切無い。一ミリも無い。
これは在日にも言える事。
結局はコーラン売名?コーランスゴイデスニホンジンミタク 、、、
セット売り商法?バーター的な?
他宗教を邪教扱いして排斥するような偏狭な宗教はお断りだよ。
中東でドンパチやってる連中しか知らねぇだろおめぇ
>日本人が「悪いイスラム」の犠牲や負担を負う言われは無い。
意味わかんねぇぞ・・
家畜の精肉もめんどくせえ決まりがあんだよな?
あんたらの国だけでやっててくれ。
真正のムスリムは絶対に日本民族を傷付けない。
しかと受け取りましたました。
これで成り済まし似非イスラムを躊躇なく叩き出せますわ。
大統領、日本を愛して下さりありがとうございます。
豚骨ラーメン食べに日本に来るイスラム教徒もいるくらいだし。
彼曰く、「日本はアラーの神の支配圏外だからOK」
「日本は八百万の神々の住まう地、ある意味神々のDMZなんだから、アラーの神も来るよ」
と言ってみたかったが我慢した。
実際、コーランに書かれてるのって砂漠地帯で生き抜く生活マナーと思うんだが。
豚は飼うのに水を大量に使うから禁止したんんだと。
酒は、酔って醜態さらして道端で寝たりしたら、翌朝には凍死してますし。
が、宗教は人類を幸せにする事は無い 無宗教こそが真の宗教だ
褒めて頂いて嬉しいが,移民推進の動きがある昨今の日本を思うと,エジプト大統領の有難い言葉にも,やはり多少の警戒心を持たざる得ないんだな。
エジプト人は陽気で人懐こい人々だし親日的でもあり好きなんだが,良い関係を維持するには,距離を置くのがお互いの為だと思うね。
事が起こると「悪いのは一部の人間だ」「あれはイスラムではない」などの言説が出てくるが、
日本人がリスクを負ってまでイスラムと付き合う謂れが無いの。
特に日本国内で。
日本にも宗教作ってるところあるがなんか争いと戯れあいがほとんど
なきがするわ。なにもないから無差別になるんだよな
>日本人がリスクを負ってまでイスラムと付き合う謂れが無いの。
石油の多くをどっから買ってると思ってんだよ
古典的な結婚式の祝辞で「ヤマアラシの夫婦(ハリネズミの夫婦)」なんてのがある。
インドネシアとかインドとかどうすんだ
お付き合いやめるか
時間は守るし、人様に恥ずかしくないように振る舞いたいと思っているが、そんなご大層なものじゃないです…
それは浄土真宗の思う壺です。
戦前は日本人はもっと神道でお葬式あげてたのです。
神社が財政難の元凶ですよ。
歩く聖書
歩く般若心経って言われてるようなもんだぞこれ
過分な賛辞。最大級の褒め言葉
知らなくても、普通に守っている。(モーゼの十戒を見よ)
厳しい神を持ってくる必要がない。(聖書の神は脅しまくっているからな)
このことは、彼らにとっては脅威である。
そして、一部の原理主義者にとっては不都合な真実なんだ。
この意味が分かる人が一人でもいればいいのだが。
そうでないと日本が損するばかりだ。
日本は外国人の就労対策・政策を実施する義務は無いし、独立国には自助努力の責務があるのだから、
てめえの国民はてめえの国で面倒見ろ。
自助努力を放棄するなら独立国を返上しろ。
実際日本だけ異質なんですから。
実在する何かにコーランを例えるのはアウトなのでは・・・
コーランには「神の名をみだりに口にするなかれ」ってのがあったはず
せいぜいが「アッラー・アクバル(神の祝福があらんことを)」っていう挨拶で口にするぐらい
まあもっとも敬虔なムスリムでもなければそうでもないだろうが
日本てのはイスラムの教義を超越したところまでいってる部分があるともいえる
どっかのスレで見たが、日本ではイスラエル人とパレスチナ人が(個人的にではあるが)
居酒屋で酒飲みながら話ができるという
世界情勢から考えて中東の人間がそれ見たら絶叫するかもしれんレベルとのこと
まあ居酒屋で酒飲みながら、って時点でこの二人がまっとうなムスリムではないだろうし
双方ノンポリで海外へ逃げて「俺の国は何いつまでも争ってんだろーな」「だよなー」って
グチってただけかもしれんがw
不誠実なことすると全部自分に帰ってきて、結果的にバチが当たってる。
ソース 私と周りの人達
日本人をそんなに持ち上げてもらっても困ります
日本人のようで日本人でない人もいますからw
から地中海を渡り多量の難民がヨーロッパに(主に距離的に近いイタリアへ)
押し寄せようとして問題になってる。
難民達は小さな粗末な船に乗っている為に転覆して溺シする場合が多い。
昨年だけで約4500人の難民が地中海で
溺シした。今年に入ってから既に千人を超える犠牲者を出している。
イタリアはシシリー島に難民を受け入れ収容していたが多過ぎてパンク状態らしい。英BBCによれば先月の4月10日〜17日の一週間だけでイタリアへの難民は1万3千人を超えたそうだ。
EUは,もはやイタリアだけの問題ではないとして緊急で難民政策にEU全体で対処すると先月20日に発表した。
バチカンの法王も「世界中で難民救出に協力してほしい」と声明をだした。
難民はリビア以外にもアフリカ諸国や他にシリアやアフガニスタン辺りからも流入しており今後一層増えそうだという事だ。
こうした事は日本マスゴミは殆ど報道してないが,ヨーロッパでは第二次世界大戦以来の深刻な難民問題となる恐れが危惧されているが,具体的解決方が無く,どうすれば良いのかわからない状態だという。あの老獪なヨーロッパが自分達だけ難民を受け入れる気は更々無いだろう。いや,これ以上ムスリムを入れたくないというのが本心だろう。
そこで気になるのが最近の日本で感じるムスリム受け入れ促進の動きだ。
沖縄の基地跡地にモスク建立してムスリム移住を入れるとか,神奈川の横浜中華街みたいなムスリム街を関東の何処かに作るとか妙な話が出てきている。このような時期に今回エジプト大統領の発言。考え過ぎかもしれないが…どうも気になる。
天に唾すれば自分に返り、お天道様は丸っとお見通し
の中で生きてれば、自然と自戒も生まれよう。
それにそこら中皆神様の方が、
自分の判断で適当に息抜きできるってもんだ
神はキリストのみorアッラーのみでは
むしろ神の存在が大き過ぎて
ボコ・ハラムのように曲解する者が現れるという弊害。
飛行機や安全な船で行くと追い返されすが
沈んだフネで救助されると連れて行ってもらえる
正に命がけのギャンブル
あまり持ち上げられてもな。
コーランのことよく知らんし。
エジプトで在日韓国人を
引き取ってくれねかな。
「当たり」でしょうね。
日本は胸を張って「五族協和を拒否」しなければいけません。アメリカにやらせればよろし。
そう。だから危険をおかし斡旋業者に大金払ってまで小舟に乗り脱出する。
しかし…日本に対しては欧州とグルで
別方法で送り込んでくるかもしれん。
日本の移民政策が進めば,その中に難民を潜り込ませるとかね。それくらいヤリかねない程に欧州は狡猾だから…。
そしてイスラムは図々しいから。
それ意外に,この先,半島や大陸で混乱が生じれば支那やテョンの難民問題が日本を襲う可能性も高い。日本は今から難民問題について対策を練っておくべきだな。絶対パージだな。
同意して貰えて嬉しいよ。
自分で少し考え過ぎかな?と思ったが
タイミング的に不穏な気配を感じたんで…懐疑的になってしまうんだな。
支那や朝鮮有事の際には難民発生,日本押し寄せなどの可能性を考えると…。
今から用心して警戒と対策が必要だと思うんだよね。日本人は心を鬼にしないといけないだろうな。
これらの事が同時に重なる今,このタイミングでのエジプト大統領の発言。
たしかに前々からよくムスリム達から聞いた台詞だし…実際にエジプトだけでなくイスラムは総じて日本に好意的なんだが…ん〜(~_~;) やはり何かあるような気がして不安だ。イスラムとは良い関係を続けていきたいからこそ,別の意味で用心すべきかと思うんだな。
エジプトとも有効な関係を築いて行けると思います
ありがとうございます
イスラム教に基づく独裁体制・警察国家体制のタガが外れたリビア・イラクが無法地帯と成り果てたのと同じだ。
イスラム教の本質は、大多数の信者が平和に平穏に安全に暮らして行く為の指針だけど、イスラム教徒の多くがコーランに依存し過ぎて、その他の人々と軋轢無く付き合う方法や考え方に無勉強過ぎるのが問題の根本。
物事を知らない無知な人間を移民として招き入れると、諍いしか生じない。
褒めすぎとは思うが、日本は他国の宗教や文化に寛容なところは普通に評価できる。
ムスリム達自身の無勉強という問題も
有るだろうが,識字率の低さにも問題が有るだろう。イラクやリビアはフセインやカダフィ等が支配した時代に識字率を急激に高めたが…まだまだ中東やアフリカは識字率に難有りの国が多々ある。原理主義者達は,そこを突いて若者を歪めた教えで洗脳するんだな。
そういう問題もある。
ttp://nihonspirit.com/archives/category/%e7%a5%9e%e9%81%93%e3%81%ae%e6%96%b0%e7%9d%80%e8%a8%98%e4%ba%8b
神様関係なく、大勢の人間がスムーズに生活するには、どうしたらいいか
そこから生まれるものだと感じるがね、島国日本にいる自分的な感覚は
ま、ほめてもらってるんだろうけど、悪いけど宗教メインなら
移民反対
「南無阿弥陀仏」は一神教と言えなくもない。
が、日本人なら「阿弥陀仏こそが絶対神!」という考えにはならなくて済む、下地に神道があるから。
他国にお勧めできるような宗派ではないのは間違いない。
入ってないから安心しろ!
(゜o゜)\(-_-)
農業主体の頃は勤勉なぶん「ガス抜き」の爆発力も物凄かった。今もわずかに各地に残る、死人が出るようなバイオレンスな奇祭とかね。そういう「弾ける機会」があったから、普段シャイでもヨメを迎える(略奪?)ことができた。
今は良くも悪くも「ほどほど」が多くて、社会のいろんな所が停滞してるようにも見える。
今日、豚丼と酒飲んだw
え?そうゆう意味じゃ無いって?
(*´ω`*)
コーランの教えに即した(ような)国民性だからこそ、わざわざコーランに生
き方を求める必要もない訳か
今日からお酒やめます。わりとマジで
それは異論があるな、明治まで庶民の信仰の中心は仏教だったでしょう
日本の道徳観の大半は仏教に依存していると自分は思う
悪いことをするとお天道様が見ている、つまりあとでひどい目に合うというのはまさに仏教的因縁の価値観だ
まぁ理想とするところが同一なだけか?
それでもお隣さんよりは一緒にうまい酒が飲めるだろうな。
価値観というか、審美眼、美学を共有しているのだろう。
その番組なら私も見たし今もYouTubeで見られる。問題はマスコミが,どういう意図でそうした番組を流すのかだ。
日本マスコミの汚染度と変更性は語るまでもない。最近でもマスコミは日本へ来るムスリムの旅行者が増えているとかの報道はするクセに,何故か中東やアフリカ地域から難民の大量流出問題と,それに直面する欧州の苦慮については殆んど報道しない。この傾向は些か不気味だ。ムスリムを含めた移民受け入れを増やそうとする動きと,マスコミの偏向ぶりの同時進行を不思議に思わないか?そこから反日勢力に汚染された現代の日本マスコミの真の意図が何なのか?推測する必要が有ると思う。
IS→日本人(?)を人質にする
↓
日本→交渉はするが金は出さない
↓
IS→日本人(?)を処刑した…かもしれない
↓
IS→周辺国の韓国大使を攻撃
↓
↓
IS→日本人は「歩くコーラン」だ
その通りだが、神仏に要求するのは多分日本的ではない。「自分は頑張るから見守っていてください」っていうのが正しいと教わったぞ、私は。
だから、「求めよ、されば与えられん」は日本的ではない。
そもそも、コーランを知らない日本人がイスラム教徒よりもコーランの教えを実践
できているなら、イスラム教もコーランも必要ないと言っているに等しいじゃないか。
敬虔なキリスト教徒、イスラム教徒というと何やら立派なひとのように聴こえるが、
とっくに科学で解明済みのことを否定したり、厳しい戒律をただ守っているだけの
人間など、自分の頭で考えることを止めた怠け者とも言えるのでは?
悪事を思いついたときに、それを思いとどまらせるもの(自戒・プライド)は自分の
中から出て来るべきで、そのためには「お天道様が見てる」の緩さが非常に効果的な
気がする。
同じ価値観?ん〜それはどうかな?
君が彼等の前で,その台詞を言ったとしよう。彼等は次に君に言ってくるよ。
「だからコーランを読みなよ」
「イスラムの勉強してよ」
そう言ってコーラン押し付けてくる。
更に親しくなると,次にこう言い出す。
「だから日本人もイスラム教徒になるべきだ!日本はイスラムを国境にするべきだ!」…とね。
こちらにしてみれば
「はぁ?何でそんな方向に話が飛ぶの?」って面くらってしまう。
そういうところがあるのがムスリムなんだよ。私自身の経験からしても同じ価値観云々は安易に言えない人々だと思う。彼等の事は嫌いじゃないが,日本人には無い図々しさがあるからね。
毎日唐揚げ食べながらコーラ飲んで実況してるだけなんだけど(´;ω;`)
___
,;f ヽ
i: i ありがたやありがたや
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
キリスト、イスラム、仏教、どれかに属してないとダメで
他の異教徒は敵、みたいな
日本人はそういうのが合わない
みんないいところがあるんだから全部取り入れればいいって思っちゃう
それに宗教は「教え」であるのに対し日本人の神道は「道」
これと思った事をどんどん突き詰めて極めていく匠根性ある日本人には
教えられた事しかできないのって狭義に思えるんだと思うよ
俺は豚肉食べるのも雌豚見るのも大好きで毎日5回の偶像崇拝を欠かさない異教徒なんだ
(正直どう反応していいのやら)
ありがたい評価に答えられるようにしたいね。
ネットを通して誰かを喜ばせることは良い事だぜ… 実況プレイ動画かな?
ただ体壊さない程度に運動しようねw
石平氏も同じ様な事を述べてるし
他のどうしようも無い無能バカ外人も見習って、どうぞ
特に外国人記者クラブ()のトンスラー並みのアホ共な
水を差す訳じゃあないんだが、こういう褒め方の後に絶対スンニ派もシーア派も関係無く「というわけで日本人もイスラム教に改宗、しよう!(提案)」と来るからなぁ・・・
とりあえず、素直に、褒め言葉として受け取っておこう。
キリスト、イスラム、仏教、どれかに属してないとダメで
他の異教徒は敵、みたいな
日本人はそういうのが合わない
みんないいところがあるんだから全部取り入れればいいって思っちゃう
それに宗教は「教え」であるのに対し日本人の神道は「道」
これと思った事をどんどん突き詰めて極めていく匠根性ある日本人には
教えられた事しかできないのって狭義に思えるんだと思うよ
実際には遠い国でも共通認識があるのは当然なんだろうけど、
イスラム教の押し付けだけは勘弁。すでに八百万いるから無理。
ムハンマドはカアバの多神教の神々の彫像を破壊させたりしてるからな。
この事だけでも…ちょっとイスラムは
根本的な部分で受け入れられんと思ったね。我々日本人とは潜在的に何かが違うんだなぁ…と感じたりしたから。
まぁ白人キリスト教徒の方が世界中の植民地で,もっと酷い事を散々してきたんだけどさ。はぁ〜( ´Д`)
今からむのはちょっと浅はかかな。
ISISの台頭でアメリカとイランの距離が縮まってるのと同じベクトルなんだろうが、
これから自衛隊をまともにして「普通の国」になろうって微妙な時期なんだから、
クーデーターでの完璧な「軍事政権」と仲良くするのはバランス感覚が悪い。
軍事力をしっかり強化する分、民主主義の繊細さにも、より気を使ってほしい。
別に勤勉さがコーラン発祥だなんて誰も言ってない
ただ日本人の行動がコーランの奨励している行動と一致していると言ってるだけ。
一々発祥を気にするとかお前韓国人みたいだな
そうなんだよね。
貴方は解ってらっしゃるようで…。
結局,最後には
「日本人もイスラムに…」
が出てくるんだよね。
そうところが厄介なんよイスラムは。