紀州釣り・白馬の釣り日記

2011年1月から四季紀州釣りでチヌ・ヌカ切りでグレ・投げ釣り・ウキ釣りや野菜作り・日々の日記です

エンドウ2回目収穫

5月2日 エンドウ 収穫 2回目です

      よく膨らんでいます

      006_convert_20150502234913.jpg
 
     
      イチゴも赤くなってきました

      016_convert_20150502235358.jpg

       まだほとんどが白いです

       013_convert_20150502235146.jpg


       ミニトマトも、実が大きくなって来ました

       015_convert_20150502235321.jpg


       キュウリ・・・花が咲きました

       014_convert_20150502235254.jpg

       
       食べる時期を忘れ、春菊の花が咲きました

       007_convert_20150502235000.jpg

       008_convert_20150502235024.jpg

 
       紫蘭 (しらん)満開

       009_convert_20150502235050.jpg

       010_convert_20150502235222.jpg


       綺麗に咲きました

       78965_201505030013533f3.jpg




      
  1. 2015/05/03(日) 00:19:13|
  2. 野菜
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

当たり無し

4月30日 紀北の波止で、紀州釣り 

       晴れのち曇り 波 1,0m 
       
       PM1:30頃~PM6:45頃 (若潮の後の中潮)   

       タナ4,0ヒロ前後

       エサ  オキアミ ・ ボケ 

       ハリス 1、7号



        釣り場に着くと、釣り人さん 1人

       先程チヌが釣れたとの事

       
       前回と同じ場所で竿を出す事に



        釣り開始

       風も少し有りますが、問題なし

       団子を1投、投げた後に

       前回お世話になった人が来ました

       今日は、隣で竿を出す事になりました

       挨拶して・・・・・談議 

       状況を聞くと「昨日、誰も釣っていないとの事」


       ○○○○軒さん 2人の間に入り

       かなりプレッシャーです ・・・ 頑張ろう 


       少し経ち・・・・もう一人 釣り人さんが

       少し経ち・・・・もう一人 釣り人さんが

       今日は、釣り人さん 自分を入れ 5人 です


       釣りは、まったく当たりが出ません・・・餌さ取り無し


       久しぶりに A さん と再開

       挨拶を・・・


       2時・・・・反応無し 

       3時・・・・反応無し 

       4時・・・・反応無し 

       前回お世話になった人が帰りました

       お疲れ様でした

       5時・・・・反応無し
 


        PM5時20分頃に隣の釣り人さんに

       チヌ ゲット ・・・ 2匹目です



        良い感じななって来たかと思いましたが

       でも反応無し 


       PM5時40分頃、団子を投げ

       少し流した後、当たりが出ないので

       上げると乗っていました・・・良い引きです

        A さんにタモ入れをしてもらいました

        ありがとうございます

       006_convert_20150430202621.jpg
       チヌ      34cm      ゲット 


        この後、釣り人さん 1人 帰り

       隣の釣り人さんと A さん 3人 です


       隣の釣り人さんに、毎回当たりが出始めましたが

       自分には、まったく反応無しです


       PM6時を過ぎやっとさわりに来ましたが

       消し込む当たりは出ません

       ハリスが痛んでいたので

       フグの餌さ取りでしょう・・・・納竿



        1回も消し込む当たりでず

       PM6時を過ぎ当たりが出始めましたが

       消し込む当たりは出ませんでした

       この釣り場も、今年は厳しい見たいです


       今日の釣果

        チヌ        34cm       1匹
   


       

      


       


       
       


       
  1. 2015/04/30(木) 20:36:03|
  2. 紀北の波止
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ゴールデンタイム・・・まだ

4月28日 紀北の波止で、紀州釣り 

       曇り 波 1,0m 
       
       PM1:40頃~PM6:40頃 (長潮)   

       タナ 3,5ヒロ前後

       エサ  オキアミ ・ ボケ 

       ハリス 1、7号


       もうそろそろ釣れるんじゃないかと

       今年初めて・・・・・試し釣り


       釣り場に着くと、釣り人さん 1人(2人居ます)

       挨拶をして、奥の場所で竿を出す事にします


        釣り開始

       風も緩く、潮も緩く流れる程度

       久しぶりに風に悩まず

       のんびり釣りが出来そうです

       でも反応なし 


       少し経ち、1人 釣り人さんが来ました

       隣の人と知り合いです


        PM2:55頃、団子が切れ

       少し流れ、寝ウキが立ち

       なかなか消し込まず

       ゆっくり消し込むまで待つ事に

       やっと消し込みヒット

       直に右に走ります ・・・ ボラ 

       走りを止めようと竿を左に・・・バキー

       竿が真ん中より折れました・・・

       ラインを引き手前まで寄せ

       タモを取ろうとすると針ハズレ

       40cm級のキビレさん 手を振り

       海面下へ ・・・・バイバイ・・・リリース

        気持ちを切り替えて 


       この後も良い当たりが無く

       PM3:50頃、団子が切れ

       小さい当たりが出ましたが

       後反応なし・・・上げると


       002_convert_20150428201904.jpg
       オキアミ 食ってます


       PM4:30頃、やっと良い当たりが

       団子が切れ、少し経ち 寝ウキが立ち

       なかなか消し込まず・・・我慢大会

       やっと消し込みヒット

       良い引き・・・隣に居た人が

       慌てずにゆっくりと・・・アドバイス

       親切にタモ入れもしてもらいました

       ありがとうございます

       「たぶん昨年お会いした人と思います」

       003_convert_20150428201941.jpg
       チヌ         42cm        ゲット 


       PM5:05頃、前回と同じ様に

       消し込むまで待ち・・・ヒット

       良い引き・・・またタモ入れ

       ありがとうございます

       004_convert_20150428202005.jpg
       チヌ       37cm       ゲット 


       PM5:35頃、団子を投げ

       団子がなかなか切れず

       流していると、寝ウキが立ったままで

       消し込みヒット・・・今日一の引き

       帰る準備中でしたが

       今回もタモ入れしてもらいました

       005_convert_20150428202028.jpg
       チヌ       45cm      ゲット  


       この後・・・3人さん 帰られました

       親切にして頂き・・・
ありがとうございました  

       お疲れ様でした


        この後、PM6時からのゴールデンタイム

       期待しましたが・・・当たりなく・・・納竿


        最初に居た釣り人さん

       40up チヌ 1匹

       1度・・・バラしたとの事


        風緩く、流れも緩く

       のんびり釣りが出来ました



       今日の釣果

       006_convert_20150428202056.jpg

        チヌ       45cmまで        3匹

       キビレ      約40cm        バラシ (針ハズレ)

       ヒトデ                     1つ



       
 


       

  1. 2015/04/28(火) 21:29:19|
  2. 紀北の波止
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

今日も南風・・・強

4月27日 和歌山マリーナシティー 大波止で、紀州釣り 

       晴れ   波 1、0 m 

       PM2:00頃~PM6:50頃 (第三小潮) 

       タナ 6ヒロ前後

       ハリス 1,7号   

       チヌバリ 2号

       エサ  オキアミ ・ ボケ


       今日はコラボの予定でしたが

       延期になり・・・Eさんとマリーナへ 


       釣り場に着くと、今日も南風  が強いです


       
        釣り開始

       風が右から、潮も左に流れ・・・厳しいか

       糸ふけが凄く出ています
 
       2投目に当たりが出ました

       1回目・・・寝ウキが立ち直に寝て

       2回目・・・寝ウキが立ち直に寝て

       3回目・・・寝ウキが立ったので

       合わせも・・・素バリ


       良い感じと思いましたが

       その後は、当たりが出ません


       PM3時まで1度当たりが有ったのみ

       
       PM3時~PM3時25分 コーヒータイム  

        釣り再開

       PM3時45分頃、当たりも無しにヒット

       軽いです・・・フグ 

       手前に来て凄く引き

       002_convert_20150427202830.jpg
       平アジ       30cm        ゲット 


        その後も当たり無く 

       PM4:35頃、団子が切れ少し流れ

       寝ウキが立ちその後一気に消し込み

       合わすも糸ふけが出すぎで手ごたえなし

       リールを巻くと良い引き・・・チヌ 

       003_convert_20150427202908.jpg
       キビレ       37cm       ゲット 


        その後、当たりが出ません 


       PM5:35頃、Eさんが大きく竿を曲げています

       フグではないでしょう・・・何 

       上がって来たのは・・・長い


       004_convert_20150427202936.jpg
       マゴチ      40cm       ゲット 


        PM6:00頃、団子を投げ

       団子が切れず・・・なかなか団子が切れません

       寝ウキが立ったまま少し流れた後

       寝ウキが立っている時に一気に消し込み

       合わすとヒット・・・今回も糸ふけが有り

       手ごたえなし、リールを巻いてくると

       右に5m程走り、また3m程右に走り

       抵抗が凄い・・・やっと浮いてきました

       005_convert_20150427203003.jpg
       チヌ      38cm       ゲット  


        納竿前に当たりが3回程出ましたが

       消し込みませんでした・・・納竿


        今日も南風が強く左に早く流れ

       厳しかったです

       納竿少し前より流れが緩みましたが

       良い当たりが出ませんでした


       今日の釣果

       009_convert_20150427203026.jpg
       Eさんと2人の釣果

        チヌ     38cm      1匹

       キビレ    37cm      1匹

       平アジ    30cm      1匹
 
       イワシ    約15cmまで 11匹 (サビキ)

       小サバ   約15cmまで   3匹 (サビキ)


       Eさんの釣果

        マゴチ    40cm       1匹

       イワシ、小サバ (サビキ)



       Eさん・・・今日は南風が強く厳しかったですね

       お疲れ様でした


       


  1. 2015/04/27(月) 21:30:41|
  2.  秋
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

森林浴・・・ワラビ採りパートⅡ

4月26日 連休は、ツツジが見ごろ

        ワラビ採りパートⅡ

        午前中に紀伊風土記の丘に

        ワラビ採りに行ってきました

        今日の目標・・・前回より多く採りたいと思います

        008_convert_20150426211714.jpg
         スタート 

        090909_20150426221231070.jpg
        
        062_convert_20150426211130.jpg

        059_convert_20150426211059.jpg


        蝶々が居たので撮ってみました・・・何処に居るかな 

        900_20150426212518f58.jpg

        051_convert_20150426211019.jpg

        016_convert_20150426211752.jpg

        020_convert_20150426211838.jpg

        
        フジ・・・綺麗に咲いていました

        021_convert_20150426210453.jpg

        022_convert_20150426210516.jpg

        98789.jpg


        シャガ・・・まだ咲いていました

        025_convert_20150426210541.jpg


        やっとワラビ採り・・・スタート 

        少し経ち見つけました・・・2つ

        026_convert_20150426210608.jpg


        バッタを見ていると隣に有りました

        028_convert_20150426210633.jpg


         森林浴・・・気持ち良い  

         035_convert_20150426210715.jpg


         降りる前に・・・今日の釣果

         037_convert_20150426210738.jpg
         左側が自分です・・・20個採れました 
        
   
         帰りに・・・

         042_convert_20150426210811.jpg

         044_convert_20150426210846.jpg

         
         帰りに 昼食 
        
         063_convert_20150426211205.jpg
         何時も・・・大盛り 美味しかった 
 

        
     
        



  1. 2015/04/26(日) 22:13:59|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ