その2!(険道編)



雪の壁を堪能して続いてやってきたのは渋峠です。

言葉はいりませんね!

DSC00113_2015050217154313b.jpg


この時期は駐車場は一杯でバイクも停められませんが運良く正面に停止

DSC00110_20150502171541111.jpg


その先すぐに渋峠ホテルがあります。ライダーさんは一度は来てますよね

DSC00126_20150502171546a6c.jpg



kako-mJVNkgEyWiHR6HZ2.jpg


ホテルの中で証明書がもらえます。 100円でした(爆)

DSC00120_201505021715450aa.jpg


さてココまで来たら草津まで戻りますよ!

kako-tV58wTyBx4zildCT.jpg


雪の回廊に戻り

DSC00133_2015050217161027f.jpg



DSC00135_2015050217161134f.jpg



DSC00137.jpg


白根山は車も人も誰もいません? レストハウスも閉鎖?

DSC00138_20150502171613a3f.jpg


こう言う事ですね 立ち止まることも出来ません

DSC00139_201505021716146e9.jpg


気持ちよく走っていると~

DSC00141_20150502171629db5.jpg


あれ~バビさん何処さ行くの~

DSC00142_201505021716306e0.jpg


受付を済ませてやれやれと思ったら・・・バビさ~ん

DSC00144_2015050217163294e.jpg


バビさん・・・ごめん!ごめん!こんなに長いとは・・・
ザッキー・・・言って下さいよ!タイヤ変えてくればよかったな~

kako-pZgyTMiIsvloweGm.jpg


草津は何回も来てますがココはお初です。

DSC00149_20150502171633e46.jpg



DSC00156_2015050217165798b.jpgDSC00154_20150502171634cb1.jpg



DSC00159.jpg



DSC00160.jpg



DSC00165.jpg



DSC00172.jpg


バビさん立入禁止ですよ

DSC00180_20150502171725607.jpg


コケを堪能した一行はビビリモード全開で・・・

DSC00184.jpg


品木ダムへ

DSC00188.jpg


この水の色では魚はいませんね

DSC00192_20150502171729a2d.jpg


sukesanがカッ飛んで来た暮坂峠! あれっ?トイレが無くなってる

kako-YxgROaHW52w7D0HV.jpg


再びロマンチック街道を走ります。 バビさ~ん次トイレね

kako-EwkJOSUJYf8SnQqF.jpg


トイレ休憩! 何処?

DSC00198.jpg


渋川伊香保ICで高速に乗って上里SAで最後の休憩です。

DSC00199.jpg



DSC00200_20150502171751688.jpg


ここでもダベリが止まりません!

kako-VpxfFXaf58Go8clj.jpg

その後高速の渋滞も無く鶴ヶ島JCTで流れ解散。


バビさん企画誘導有難う御座いました。そしてハニーさんザッキーさんお疲れさまでした。

今回も天気が良くて走り、食事、見所と楽しめました

雪の回廊は白根山の火山性ガスの発生で例年より空いてましたね。

またよろしくお願いします。

毎回ノンアル宴会ですんません(笑) やめられませんね



sukesanの周りではバイク降りて手放している人が増えてますが・・・まだまだ行きますよ~




ポチッと!よろしく。
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村









今年もやって来ました!その1



毎年恒例の雪の回廊ツー!

今回はバビさん企画の賑やかなツーとなりました

29日(水) 昭和の日 平成の日も近々出来るかも?



何時ものようにザッキーさんを自宅に呼んで・・・時間通りに?7:00出発!

kako-MKjwhhd1kD65iqo3.jpg


嵐山PAに8:30集合 バビさんハニーさんオハヨー!
早めの8時過ぎに到着しましたがバビさんの出迎えを受けて・・・何時も早いですね~
なんだか毎週のようにバビさんとお会いしてますね~(笑)
ザッキーが来るのが遅いとか昼飯は何処だ?とか・・・今日は距離が有るんだからダベリ禁止!

kako-vta6cA5ZMlAFTGIU.jpg


今日も楽しく行こうね~

kako-Q8qZolYPY3f0G2DZ.jpg


バビさん有難うございます。 マロちゃんの一食分?

DSC00005_2015050106005553e.jpg


バビさん・・・sukeさん佐野だよ!佐野!と念押しされてケツモチです(爆)

DSC00016_201505010600581b4.jpg


と言う訳で佐野ICで降りて小諸に先ず向かいます。

kako-zq2SBh3UEb302ha1.jpg


湯の丸高原を抜けて・・・道がイイね~

DSC00027_20150501060129495.jpg


パノラマラインを通ります・・・こっちからはお初です。

kako-kBkOc8wImFo7F2c0.jpg


最初に来たのは? 何度来てもイイですね~

DSC00038_20150501060131720.jpg



DSC00037_20150501060130922.jpg


ん~なんか叫んだ~?

DSC00040_2015050106013275d.jpg




DSC00042_20150501060133960.jpg


さて先が長いんで・・・

DSC00051_20150501060257d44.jpg


草津方面へ

DSC00056_20150501060258a8e.jpg



DSC00058_20150501060259000.jpg


ちょっと早めのランチ!
地元ではかなり有名なかない亭

DSC00072_20150501060326137.jpg


焼肉屋だからね何処の肉にしようかな?

DSC00061_201505010603004e2.jpgDSC00062_20150501060301145.jpg
DSC00063_2015050106032370e.jpg


そしてバビさんの一声でこちら! 限定20食のカツ丼!

DSC00064_2015050106032437c.jpg


丼から溢れんばかりのカツの量です! 肉厚で柔らかくジューシーでした。

DSC00067_20150501060325cc5.jpg


ダベリングに来た訳じゃありませんよー(笑)

kako-T74h2v8LLr61lcVT.jpg


メロディラインを通って・・・

DSC00075_20150501060327a32.jpg


道の駅 草津運動公園

kako-syBPr5wtlC5AngEW.jpg


景色が一変して志賀草津道路 日本一の道路だと勝手に思ってます。

DSC00084_20150501060347259.jpg


この辺りは硫黄の臭いが・・・

DSC00085_2015050106034822d.jpg



DSC00092_201505010603495d2.jpg


見えてきました~

DSC00094_201505010603510c0.jpg


じゃ~ん! 今年もやって来ました。雪の回廊

DSC00097_20150501060352c6d.jpg


回廊といってもそんなに長くないです。

DSC00099_201505010604210ae.jpg


こちらの壁はザッキーさんの倍くらいだから5mかな?(笑)

DSC00103_20150501060422a3c.jpg


バビさん怒ってますね~? 早く退け!

DSC00104_20150501060423101.jpg


あっという間に大混雑!

DSC00108_201505010604240cb.jpg


バビさんの選んだ小諸~湯の丸~パノラマラインのルートもイイね!

本当に今年も来れて最高でした! 何度来てもイイね~

GW本番はもっと雪が解けちゃってるかもね?

予定している人(今日来れなかった人)は早めに行くとイイよ!(笑) え~予定なし?

まぁ天気次第だね悪いとなんも見えないからね

つづく



ポチッと!よろしく。
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村







出来立て出荷?

製造 2015.03

もう5月・・・出来立て?



DSC00001_201504301851261e0.jpg

あ~3月末に来てたのね~

DSC00003_20150430185127dc1.jpg


なるほどちょっとのどごしが違うかな~?

なんだか夏みたいに暖かいね~ビール が美味しくて良いんだけど




ポチッと!よろしく。
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村






やっと実現した~!グロム兄弟ツー


去年から流れ流れてやっとご一緒できました~!

グロマティとグロ吉のコンビツーです。

グロマティと知り合った経緯は長くなるので・・・省略(笑)


26日(日) 朝から天気がイイね~原二なのでオール下道で何処まで行けますか?


道の駅あしがくぼ 8:30集合 

グロ吉やや遅刻! お初なのに遅刻とは・・・芝桜渋滞にハマったと(言訳)

DSC00013_20150427072905414.jpg


白いグロムのグロマティ! OVERのフルチタンがカッコいいね~

DSC00010_20150427072904570.jpg


グロちゃん行くで~! 

DSC00018_20150427185656eb4.jpg


道の駅上野 まるでマルケスを追うロッシの様だったと(笑)・・・志賀坂峠の下りのバトル?

DSC00023_20150427072907550.jpg


ぶどう峠 天気最高! 八ヶ岳が楽しみですね~

kako-6kvrENczpwKI0xJz.jpg


八ヶ岳が素晴らしい! 電柱が邪魔ですね。 ランチタイムとなりました。

DSC00033_20150427072908a84.jpg


清里ロックに来ると・・・ハーレーさんが貸し切り

DSC00036_2015042707293190b.jpg


そしてアフガンに来ると2時間待ち(以上?)・・・あれれっランチ難民?

DSC00038_20150427072932b10.jpg

休日の昼過ぎに来るとこういうことになるのね~外にあふれて待ってました




DSC00051_20150427072957e4a.jpg


仕方なくこちらのレストランで・・・仕方なくなんて言ったら失礼ですね。
とっても美味しかったです。

DSC00041_20150427072934909.jpg


グロ吉はカツカレーセット・・・焼きカボチャは水沢うどんにもあったな~

DSC00045_201504270729350bb.jpg


グロマティはソースかつ丼

DSC00047_20150427072936693.jpg


八ヶ岳を見ながらガッツリと頂きました。

DSC00049_20150427072956f79.jpg


そして八ヶ岳と言ったらココ 平沢峠ですね~バビさん

DSC00053_20150427072958a3e.jpg



DSC00057_201504270729594f8.jpg


野辺山で給油を済ませ・・・200km弱で3.3ℓ
信州峠を抜けて

DSC00061_20150427073000861.jpg


みずがき山 

DSC00068_2015042707301875b.jpg


クリスタルラインは何時走っても剣道でお尻に厳しい

DSC00069_20150427073019b26.jpg


何故か道の駅みとみ 16時を過ぎてます。

DSC00072_20150427073020d7e.jpg



DSC00073.jpg


雁坂トンネルを抜けて秩父へ

DSC00079_201504270730235ab.jpg


秩父の渋滞を避けて・・・

DSC00118_20150427073052876.jpg


芝桜渋滞を避けて東秩父JA・・・お尻が痛い
そしてグロマティとお別れです。

kako-l6XS0ALxg4qbkaOK.jpg




DSC00140.jpg


うひぁ~400km超えてます お尻の痛さを超えて快感!

ほんとうに長い間長い距離をお疲れさまでした。

グロム兄弟ツーリング楽しかったね~

これに懲りずにまたご一緒してください・・・え~もういやだ!



翌朝お尻の痛みは無くなって太ももが痛いです?腰は相変わらずね。



ポチッと!よろしく。
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村








奥多摩の桜は間に合ったね!

19日(日) 奥多摩の桜がまだ見れそうなのでグロ吉で行って来ました。

昨日のツーの疲れは何処へいった・・・?(笑)

この日は午後から模様なので早めの6:00出発!

途中羽村でチューリップの看板を発見!

ちょっと寄って見るとなんと綺麗だこと

DSC00007_20150420150039fce.jpg


朝7時前なので田んぼの中に・・・

DSC00011_2015042015004185c.jpg



DSC00017_20150420150043012.jpg


誰もいませんね~グロ吉だけね~

DSC00015_2015042015004221e.jpg


このバイク可愛いね~? 昼間は車と人で一杯だそうです。

DSC00023_20150420150044211.jpg


ほんと早起きして正解でした・・・気持ちイイね~

DSC00025_20150420150106875.jpg


去年バイク売っちゃったんだ  これイイな~いくら?70才のご近所さんでした。

DSC00028_201504201501070ea.jpg


水車小屋の前で一枚! 江戸時代の水車が有るそうな?

kako-kbPDUMrcVR0r21mc.jpg



DSC00031_20150420150108ad2.jpg


3/1スケールの水車

DSC00035_20150420150109da0.jpg

思わぬところで綺麗なチューリップが見れましたね~もっと宣伝すればいいのにね~


さて奥多摩に向かって・・・

吉野街道から古里を過ぎると前にいましたよグロ吉仲間が~船橋からご苦労様です。

DSC00059_20150420150110932.jpg


奥多摩湖

DSC00060_20150420150206f92.jpg


まだ桜は見れますね

kako-DFoLAFwLkOCkpMm7.jpg


終ってるのも有るけど・・・大麦代駐車場

kako-96wEVdsTYLEBHdrN.jpg


道の駅たばやま 10時開店だと

DSC00072_20150420150207604.jpg


ここは見頃ですね

DSC00087_20150420150208587.jpg


温泉も10時からね!

DSC00090_20150420150209c13.jpg


小菅村

DSC00094_20150420150210b48.jpg



DSC00095_2015042015024979c.jpg


月夜見第一駐車場 天気が怪しくなってきました。

kako-XbAKxCunBT9PHWDr.jpg


都民の森 グロ吉は肩身が狭い 顔は負けてないけど(笑)

DSC00099_20150420150250a19.jpg


いよいよ桜も終わりですね! 今年の見納めとなったようです。

グロ吉はリアサスを調整して絶好調! やっぱ楽しいな~


11:30 帰宅    トータル 173km


※帰ってきてすぐボル太とマジェミの洗車です。昨日のツーで虫が一杯です(爆)終ると大粒の雨が・・・



ポチッと!よろしく。
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村








プロフィール

sukesan

Author:sukesan
50過ぎのリターンライダーですバイクをメインにツーリング・整備をしています

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR