教えて!千里高校 (掲示板)
質問数:1462件 / ページ数:147
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/04/28(火) ]
今週の週刊朝日の記事は素晴らしい記事でした。
ぜひみなさんもご覧になって下さい。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/29(水) ]
どこらへんが良かったんですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/04/29(水) ]
2つ上の保護者さんは違うとこの保護者さん?
よっぽどうれしかったんやろなぁ〜w
最近よく出没してますな〜(笑)
自分の居場所に帰れ!!!
内緒さん@保護者 [ 2015/04/30(木) ]
難関私大に強い高校に千里がかなり上位になって
いました!!千里に関心のある父兄は今週の週刊朝日を
ぜひご覧になってもらいたいですね。
内緒ちゃん@一般人 [ 2015/04/30(木) ]
週刊誌の宣伝担当かな?
内緒さん@一般人 [ 2015/05/01(金) ]
サンデー毎日も同様の難関私大に強い高校の特集が
掲載されていましたね。文理校に並ぶ好実績の理由が
記事になっていました。
内緒さん@一般人 [ 2015/05/02(土) ]
文理高の人にとって私大は滑り止めだからな・・・
関関同立の中にはすっかり難関からこぼれたとろこもあるし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒やん@中学生 [ 2015/04/25(土) ]
千里高校生の方は、塾予備校など通われてる方は多いですか?
内緒さん@在校生 [ 2015/04/30(木) ]
1、2年の時はだいたいの人が学校の教材を使って勉強しています。
宿題や小テストの勉強だけでも力がつきます。
塾や予備校は3年生になってから通う人が多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
まい@在校生 [ 2015/04/20(月) ]
陸上部って合宿ありますかー?
内緒さん@在校生 [ 2015/04/21(火) ]
あるらしいですよー
内緒さん@在校生 [ 2015/04/24(金) ]
春と冬にあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/04/19(日) ]
国際文化科を志望している娘がいます。男の子っぽいところがあるので国際文化科に女子が多いということが気になっています。
女子の生徒さんはサバサバした感じの方もわりといらっしゃいますでしょうか?
在校生の方に教えていただけると嬉しいです。
あか@在校生 [ 2015/04/20(月) ]
わたしのクラスは男子っぽい人の方がおおいですよー

目会ったら変顔とかしますねー笑

あんまり女子ー!って感じの子はいません!
すかい@在校生 [ 2015/04/20(月) ]
服装とかは結構派手な子も多いですけど、サバサバした人もいますよ
内緒さん@質問した人 [ 2015/04/20(月) ]
早速教えていただいてありがとうございます!サバサバした方も多いとのことなので安心すると思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/20(月) ]
そんなこと、感じ方だし、親が心配することかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/19(日) ]
馬渕に通っている中3です。
公開テストで、前回の結果は偏差値が57で、今回、47くらいだったのですが、千里に受かることは無理ですかね……
ちなみに公立合格判定模試では春日丘高校はA判定でした
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/04/30(木) ]
前期で学区なしのメリットは雲散霧消。
せっかく前期で青田刈りできていたのに…
来春からは茨木や豊中の文理落ちは普通科に回し合格になるからは、はなから千里は受けない。

今年までなら文理は無理だけど前期で
決めたい、そこそこの学力の生徒が集まっていたのに

茨木の次善高校は春日丘、豊中の次善校は池田。
千里は…
内緒さん@一般人 [ 2015/04/30(木) ]
類や馬渕の資料を見ると…
内緒@一般人 [ 2015/04/30(木) ]
茨木や豊中からランク下げるの考えれば、千里が有力候補ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/05/01(金) ]
千里は、春日丘、千里、池田の中で一番入りやすくなりそう。
国際は2/3が女子で、茨木や豊中断念組の男子は
千里をスルー。

総合科学は偏差値的に春日丘の格下で池田と同等。

前期のみだった高校は来春は緩い入試になる。
緩い倍率だと、確実にレベルダウン。

千里に人気がないことは、春日丘や池田が
前期入試を始めると、倍率が下がったことからも
わかる。後期で春日丘や池田を受けることが
できるに関わらずだ。

春日丘、千里、池田の難易度は倍率に影響されやすいので
希望調査や模試などの志望者数に注意したい。
内緒さん@保護者 [ 2015/05/01(金) ]
難易度の比較は、こちらの掲示板の偏差値が参考になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

千里高校の情報
名称 千里
かな せんり
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 565-0861
住所 大阪府 吹田市 高野台2-17-1
最寄駅 0.5km 山田駅 / 千里線
0.8km 南千里駅 / 千里線
0.8km 山田駅 / 大阪モノレール線
電話 06-6871-0050
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006-2015 高校受験ナビ All rights reserved