旅行最終日

旅行さいしゅうびいいいい。
目覚めは七時ごろ、疲れもかなり溜まっていたのか、ぐっすり寝ていました。
仲居さんがキレイに敷いてくれた布団でしたが、コンセントが枕元にある方がいいという理由で枕位置を変えたおかげで、スマホをいじりながらうとうとと、寝起きのまどろみを楽しみます。
スマホ中毒系カップル←

朝風呂でさっぱりしたあとは、朝ごはん。
普段は朝ごはんを食べないけーくんですが、この日はもぐもぐと完食。
食べるなら作るよ?と言ってくれるあーちゃんに愛情を感じました←


お部屋の片付けをした後は、昨晩に続いて、倉敷周遊第二部です。
昨晩は果たせなかった、お汁粉を食べることと、和雑貨のお店を見ることを目標に、いざ出発っ(●'w'●)
その他にも、ゴマ専門店で杵付きゴマに興味惹かれて衝動買いしたり、困った嫁です困った旦那ですTシャツを衝動買いしたり←
おしゃべりみーちゃんとかいう、こちらの声マネをするおもちゃも買ったのですが、そちらはまた後で…。
そして、橋のほとりで人力車があるのを発見した二人、興味津々で近付きます。
多少お値段は張りますが、床暖房もあるし防寒対策もバッチリというという説明もあり、乗りますと即答。
床暖房すげー、バッテリーでも内臓されてるのかなと思いながら、さぁ乗ってくださいと、案内された座席を見ると。
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ!床暖房と案内されたがその実、ホッカイロのことだった!
ただ、お腹から下は毛布で包まれていることもあり、とても暖かかったです。
さすが倉敷だぜ、ホッカイロでもなんともないぜ。

人力車に乗って、倉敷の街中を周遊します。
むかーしからの建物や、オシャレな雑貨屋さん、有名(らしい)神社やら、見所がたくさんありました。
とあるお店のショーウィンドウには、ピアノやらチェロやらを、無理やり持たされているガンダム達もいました。
やだ…おしゃんてぃ…。
人力車を引いてくれていたのは、ショートカットの女の人。
ただ、女の人でも充分引けるような構造のようで、軽々と引いていました。
そして、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃと、様々なネタで運転手に絡む系カップル←
爆笑する運転手。割れる運転手の腹筋。
おろろー、おろろー。
コンビニでおでんが欲しいけど、恥ずかしくて店員さんに声をかけられないけんちゃん…。
こんなに仲のいい夫婦見たことないですとか言われながら、たくさんの名所を回らせてもらいました。
夫婦予定とは言えず、あははとしか言えませんでしたが、まぁ嬉しかったのでよしとします
よしくんも楽しそうにしてくれてよかったっ。





人力車が終わったあとは、お茶屋さんで抹茶とお団子を頬張って、倉敷をたちます。
次の目的地は耕三寺。
そして途中でけーくん眠気でダウン、あーちゃんに運転を代わってもらいました。
けーくんすやすや。あーちゃん知らない道の運転で、変なテンション←
けーくん寝ている間に、耕三寺に到着。
とことこと数分歩くと、朱色の柱が特徴的な門。
門をくぐると、また門←
受付でスタンプラリーの案内を受けて、全部埋めようとする系カップル←
中庭を散策、第一のチェックポイントである、仏像がたくさんある洞窟?洞穴?のような場所に入ります。
中は、辺り一面仏像、仏像、仏像。
どんだけ進んでも仏像、仏像、仏像←



なかなかおどろおどろしい雰囲気でした。

仏像のあとは、大理石で出来た、未来心の丘という庭園を巡ります。
辺り一面真っ白な丘です。路面も壁も、全て大理石。
丁度天気も良く、青空と白い大理石がよく映えます。


2枚目の写真は、頂上近くにあった喫茶店。
ブラッドオレンジジュースを飲みました。
めちゃ酸っぱかったー←
そして頂上に人がいたのに、そこから見える位置でチューする系カップル←
だって見えなかったもの…←


耕三寺を出たあとは、名残り惜しいですがあとは帰るだけです。
と思いきや…。
お土産を買っていないことに今になって気付きます。
焦って、来島海峡のサービスエリアに突貫。
さすがに神戸とかのお土産はなかったので、それっぽいお土産を買って、お茶を濁しました←

そして、ついに松山に帰還。
見慣れた景色に若干現実感を覚えながら、夕食をとりにアルボーレに到着。
お腹いっぱいにして、家に帰りました。


以上、二泊三日、俺とあーちゃんとよしくんの初めての旅行でした。
とても楽しくて、どこの場所も印象に残ったいい旅行でした。お土産買い忘れましたが←
あーちゃんも、今までで一番楽しかったと言ってくれたし、けーくんも今までで一番楽しい旅行でしたヾ(*´▽`*)ノ
頻回には無理だけど、またどこか旅行へ行きたいなーと思います。
次はどこに行くよっ、あーちゃんっ(σ*'3`)σ


あ、ちなみに喋る猫のみーちゃん、来島海峡のサービスエリアに忘れて来たようです←
忘れて来た場所によったら、怪奇現象になりかねんw
来島海峡サービスエリアの方、ごめんなさい←みーちゃんは、ちゃんとAmazonでぽちりました←

2日目後編

というわけで、2日目後編in倉敷です。


姫路サファリパークで野生の雰囲気を五体で感じ取った三人は、一路倉敷へ向かいます。
高速のICの入り口で道に迷い、分からないなら人に聞いてみようとETCではなくて一般の入り口へ突っ込むも、入り口だから自動発券機しかなく、絶望したりすることもありました。
そんなこんなで、ほんの少しだけまわりみちをしながら、ようやく着いたぞ倉敷へ。
だがだがしかし、旅館がどこか分からない。
しょうがないから車止め、電話で道を聞きました。
…3分後、旅館の従業員が走って来て、駐車場まで案内してくれました←
時間貸し駐車場(times)から、旅館駐車場までの、エスコート←

そして着いた旅館。
思っていたのより、ほんの少しだけ雰囲気が違いました←
温泉旅館というよりも、民宿?みたいな感じ。
外観はネットで確認していたのですが、実はそれは別館の料理屋の方だった罠。
ちゃんとグーグルストリートビューで確認しないといけないねって、あーちゃんとお話ししました←
ただ、お部屋は広く、コタツもあってテンションが上がりました。

お部屋で少し休憩したあとは、ご飯までの時間を利用して倉敷の美観地区をグルリと一周しました。
夜だったのでほとんどのお店が閉まっていたのですが、開いているお店の冷やかしやら、照明の光で軽くライトアップされた街路樹やらを見ながら、のんびり3人で散策しました。
とあるお土産屋さんで、よしくんが備前焼を触ろうとした直前、お店のおばさんがピシャリ。『あ、子どもには触らせないでください』
おばさんKOEEEE!!





一番上のお面は、邪気除けとかそういう類のものではなく、地域特産のじいじばあばのペーパークラフトみたいです。
俺が子どもなら、間違いなくトラウマになるな←

散策から帰った後は、お待ちかねのご飯。
前菜から始まって、鯛の活け造りやら伊勢海老の黄金焼きやらメバルの煮付けやら、豪華な海産物のオンパレード。
活け造りも煮付けも何もかも美味い美味い。
料理は文句なし、量も多くて堪能しました( *'w')b



え?活け造りの頭と尻尾?伊勢海老の頭?
よしくんが両手に掲げて、テーブルやら畳やらに鎮座させておられました←
これ目?これ目?って言いながら、指先で鯛の眼球をつつくよしくん。死して尚、辱めを受ける鯛。
もうやめて!鯛のライフポイントはもう0よ!!

ちなみに、伊勢海老はカニさんではありません。甲殻類繋がりで少しだけ惜しい←

ご飯を食べ終わったら、お待ちかねのお風呂。民宿ということで仕方がありませんが、家庭用より少し大きい程度。
家庭用<ここの風呂<家族風呂みたいな感じ。けど、キレイに掃除がしてあって清潔感あり、気持ち良く入れました。
風呂上がりは浴衣にお着替え。
浴衣を着るあーちゃん、とても可愛いのです、惚れ直しました←

そんなこんなで、2日目も無事終了。
さぁ、次は最終日、最終日もいろんな楽しいことが、とてもたくさんありました。
倉敷の街ももう一回巡りましたし、帰りは耕三寺にも寄りました。
耕三寺はけーくんのワガママです。上書き上書き←

旅行2日目

続いて二日目です。

朝5時に起床。夜景が綺麗でした



朝からけーくんを逆レイプ。←
形勢逆転はいつものことです←

仲良く二度寝しソロで大浴場へレッツゴー。
ホテルのお風呂ってぶっちゃけそこまで期待できないところが多いのですが、ここはお値段のわりに凄くいい意味で期待を裏切ってくれました。
待合室的なとこも雰囲気良し。
大浴場もタイルやらサウナ、温泉も雰囲気よし。
露天風呂もあって満足満足でした。
貸切風呂があったから貸し切ったらよかったと後悔←


けーくんも大浴場へいき、そのあいだに私は顔にお絵かき。
予定よりだいぶ遅い出発になりましたがチェックアウト。
高いビールも買いました←



ちょいちょい寄り道をしつつ、だしのない明石焼きも買いつつサファリパークへレッツゴー。

姫路セントラルパークへ行ったのですが、遊園地もあったんですね。知らなかった。←
とりあえずサファリに行きたかったのでサファリパーク!
バスに乗る予定でしたが、特にバスから何かできるわけでもなかったので、ぼくのくるまびあんてー!でれりごー。


しょっぱなから猛獣さん。猛獣ゾーン。
けーくんはあれって置物!?置物やないの!?とサファリパークに来た意味を問い詰めたくなる発言を連呼。←



草食ゾーンでは動物の数やら角に興奮。



野ざらしにされたカバ。
全く動きませんでした←



ぼくのくるまびあんてどーん!の元ネタもしっかり見てドライブスルー終了←

ドライブスルーはもっと中身濃かったのですが、これからもっと濃い内容を書くので省略←


ドライブスルーのあとはチャイルズファームという、動物と触れ合える素敵なとこへれりごー。
豚や鳥と触れ合い、ねずみを捕まえ、犬を追いかけ回し、けーくんはオウムとお話し、モルモットに餌をあげました←



けーくんはモルモットハーレムをしてご機嫌←

それから羊に餌をあげたり、H様ちっくな動物をみてなんだか哀愁を感じたり…



わんこの訓練もみました。
とりあえず餌をあげれるやつは制覇←

あ、息子に悲劇がおこったのは羊に餌をあげるまえのことでした。
羊さんに行く前に七面鳥かなんか良く分からない鶏に自ら近づき、追いかけ回される息子。
それを見て爆笑する2人と、他の大学生ちっくな旅行客←
私はそのシーンを動画にどうしても撮りたいとおもい、鬼畜あーちゃん発動。
また追いかけ回させます←
逃げる息子、一緒に逃げる母親、追いかけるでかい鶏。
怖かったー!ほんとに!by息子
強いこに育ってほしいなーとおもいました←



で、したいしたいと2人で連呼してテンション上がりまくった乗馬体験。



ウッキウキで乗る2人。
息子より楽しみまくる2人。
息子は乗った瞬間号泣←
そんなこんなでチャイルズファームは終了。


続いてウォーキングサファリ。
入口でホワイトライオンに14時半から餌やりできると書いていて、テンション上がりまくる2人。
この時、14時20分。
走る2人。息子はけーくんの背中←
息切れしつつ、周りに目も呉れずホワイトライオンを目指して走る2人。
30歳と16歳。背中の子は3歳←



ほんとに(「・ω・)「ガオーって感じでした←
すごくたのしかったw
4切れだけだったのですが、4切れといわず20切れぐらいあげたかった←

それから奥のほうへてくてくてく。



あふれでる涎の嵐。
二人揃ってこれがツボにはいる←
こういうの大好きです。遊び心って大事。
てことで涎溢れださせました(´¬`)ジュルリ←



息子頑張ったw
けーくんも私もウッキウキ。
もうずっとウッキウキ←

ウッキウキで寒い連呼しながら3人で仲良くアイスを食べ、カワウソさんやらチンパンジーさんたちをみました。

カピバラさんはお風呂があってわろたww



クジャクさん発見してふわぁ!ふわぁ!ふさぁっ!とか叫んじゃう30歳と16歳。



なんとかふわぁ!みれました←
けーくんが頑張って写真とっててかわいかったw



フラミンゴさんも間近でみたり、卵発見してテンション上がったり。



おっきい鳥さんにおいかけられた動物さんと触れ合って、鳥さんが真後ろにいるのに気づいたけーくんがまじでびびってたり|ω`)←



最後に猿に餌あげてたら豪雪。
止まない雪、上がるテンション、寒さを感じて下がるテンション。←
濡れるアウター。←

くまさんに餌をあげてサファリパーク終了!

雪は私の専門外だからね。仕方ないね。←

てことでサファリパークは充実しまくってました!
またいきたい!またいこう!けーくん!

とりあえず長くなったので、途中ですが二日目サファリパークまで一旦終了←


次回予告!
どこかわからない旅館!タイムズ!
夜の倉敷!
おじいちゃんおばあちゃん!あ、それ展示品なので触らないでね!
こたつでぬくぬく!
めでたい!愛でたい!鯛を離さない!

てことで次回。二日目夜。旅館編です。←


旅行1日目

こんばんは٩( 'ω' )و 

18日~21日、二泊三日の旅行へ行ってきました。
プランは神戸→姫路→倉敷→尾道。

てことで1日目!
旅行前日から喧嘩をし、仲直りするも微妙な空気!そして不眠!私はすっぴん!←
そんなこんなで出発!
運転は少しだけしました←
流石のナビさんも私の運転に困惑。←
迷いながらなんとか三井アウトレットパークに到着。
私のテンションも壊れる←

私の好きなブランドの服を買ってくれるけーくん。
あ、下着も選んでくれました(๑´ω`๑)
けーくんは服も一緒に選んでくれるし、
好みも似てるからすごく嬉しいのですっ♡
それからお茶碗やらクッションやらハリボーを購入。←
美味しいかきぴーも購入←
安定のお揃いお茶碗。
そしてけーくんの服を購入٩( 'ω' )و 
セーターとシャツ2着!
シャツ1着は私からプレゼントー♡

このへんでやっと仲直りしてからもあったギクシャクした空気解消←
一日ぶりのちゅー。←



美味しいご飯も食べていざゆかんハーバーランド!アンパンマンっ!←
写真を撮ってもらい観覧車٩( 'ω' )و 



このへんから私達の金銭感覚は崩れだしました←
観覧車はドキンちゃんのに乗ってテンションがあがる私。
おりるー!と仰天発言をかます息子。

アンパンマンミュージアムにはいってからはけーくんがパパをしてくれて、ビデオ係、イクメンパパですごく素敵なパパでした。
お揃いのTシャツはテンションが上がりすぎて値段を見ずにレジにもっていったら、びっくりしたってやつです。はい。←
でも3人お揃いでうれしかったなー❤️
初めてのペアルックw

とりあえずミュージアム内では金銭感覚が狂うわ、息子がひたすらパンをこねるわ大変でした←
それから二階部分のショップストリート的なとこをうろうろうろ。
手品ショップやFranz、いろんなお店をみてテンションアップ。
香皿とFranzでプリンを購入乁( ˙ ω˙乁)
そして雨が降り出して怒り出す息子←


時間も時間だったのでホテルへ移動しチェックイン。
景色も良し!部屋もまあまあ!シャワーはすけすけ!
なかなか良い感じのホテルでした(๑´ω`๑)


とりあえず代行だけお願いをし、またまたハーバーランドへ。
乗船時間まで夜のハーバーランドを満喫。
そして楽しみにしていたクルーズディナー!
すごく素敵なディナーでした(生演奏付)



他のカップルがサプライズ誕生日をしていたりと、見て幸せ、食べて幸せなディナーでした。
息子がしっとりしてた←


帰りはお互い飲んでいたので代行で戻りーの。
部屋のお風呂で仲良く三人で入浴。
ベットに入るとすぐに夢の中でした。




3人お揃いのTシャツ。


私のわがままというかなんというか、喧嘩からはじまった旅行でしたがすごく幸せな1日目でした。
けーくんと一緒やったけんやろうなー。

用意してたお手紙も予想外な感じで渡すことになったけど、渡してよかったなーと。
仲良くウキウキしながら旅行にはいけなかったけど、神戸についてからは仲良しに戻れてよかった。
本当にありがとう、けーくん。

自撮り棒の所有率にびっくりしたね。
買おうね、けーくん。←

次の旅行は今回できなかったことをする!目標!

1日目終了!

いざゆかん

あーちゃんと初旅行、よしくんも一緒に三人で旅行に行ってきました。
ちなみに、いざゆかんの、んは、現代語でいう、うに当たるそうです。いざゆこう、豆知識←

ということで一日目、五時出発で神戸のアウトレットでショッピング、そのあとアンパンマンミュージアム、神戸コンチェルトで優雅にクルーズというコース。
前日は早目に寝よう、そう思っていたのですが…。
思わぬアクシデント発生、まさかの寝ずの出発。のーすりーぷ、のーきゅうけい。
まぁアクシデントというか、ケンカなのですが←
瞼が重い、ピクピク痙攣する中、眠眠打破を飲んでもまるっきり効かない。
そして俺にもあーちゃんにも、目の下にできたクマさんが、全てを物語る。
仲直りもしたけど、何だか気まずい、そして何よりも眠い。眠い。眠い。
そんな雰囲気の中、出発。お先真っ暗。穴があったら入りたい。むしろ穴を掘る勢い←
高速のパーキングに止まって眠気を覚ましつつ、あーちゃんにも運転をしてもらいながら何とか神戸へ到着。相変わらず瞼がピクピク痙攣します←


まずはショッピング、三井アウトレットパークです。
あーちゃんの好きなブランドの服を一緒に選んでプレゼント、俺が選んだら毎回似たような系統になっちゃうのは内緒です←
これが好きーっていうのは、言葉にするのはなかなか難しいんですけど、毎回似たような系統になるから不思議です←
ちなみに、この辺でいつも通りの雰囲気に戻ります。安心したけーくん、瞼の痙攣も収まります←

あーちゃんの買い物をした後は、俺の服の買い物です。
あーちゃんは、いつも俺にぴったりの服を選んでくれます。本当にありがたいし、とても嬉しいです(o'ー'o)
プレゼントもしてくれて、本当にありがとうヽ(*'▽'*)ノ大事に着るね(○ 'ー')ノ

お昼ご飯は、テナントの飲食店で洋食です。

ハンバーグの上に、神戸牛のすじ肉の煮込んだ奴が載っててめちゃ美味しかったヽ(o゚ω゚o)ノ
ちなみに、あーちゃんは大人のお子様ランチ。お子様なのか大人なのか…16歳は多感なお年頃なのです。
よしくんもお腹空いていたようで、黙々と食べていました、良い子っ(o'∀')b

ごはんの後も、ぶらぶらしていました。

職場の上司に声がよく似ている人に撮ってもらった写真。
親戚じゃないですかねぇ、もり○。


ひとしきり回った後は、アンパンマンミュージアム。
入口のパン工場を見て、目が釘付けになるよしくん。
そしてアンパンマンのTシャツを見て一目惚れするも、子供用と大人用3枚を意気揚揚とレジに持って行って、13000円という値段に絶望するけーくん。
フリーダムに動き回るよしくんについて行けず、足腰が砕けた16歳。
あ、Tシャツはちゃんと購入しました。おまけもつけてくれたものね、お得だったものね←
けど、あんなに嬉しそうにはしゃぐ…いや、はしゃぐというよりも、全てに興味を惹かれて、真顔で走り回るよしくん見てたら、来てよかったなーって思いました。



あ、一番上の写真は、あーちゃんの頭が写ってる←


アンパンマンミュージアムに後ろ髪を引かれるよしくんをなだめつつ、次は神戸コンチェルトのクルーズです。
実は神戸には、クルーズできるお船が二つあるみたいで、ここだけの話、けーくん二つがごっちゃになっていました←
神戸コンチェルト、またの名を神戸ルミナスクルーズ的な←
二つあるのが悪いから、俺は悪くないです。
乗れたからよしとするのです←






料理は美味しかったし、お酒も飲めたし、夜景は綺麗だったし、完璧でした。
ただ、最後のほうは瞼があきませんでしたが←あーちゃんサプライズ好きって言ってたのでわ今後の参考にするのです←
あ、おれもサプライズ好きだからね、あーちゃん←


そして最後は代行運転で、ホテルに着きましたとさ、ちゃんちゃん←
とりあえず一日目しゅーりょー。
とてもとても濃い内容の一日目だったのです。
次回予告
期待していなかったホテルのお風呂、その実態は!
姫路のサファリパークでよしくんを待ち受けていた悲劇…
次回の提供は、あーちゃんの提供でお送りします←
Scroll
to Top