2015年05月02日

♬カサリンチュ♪(*^_^*)



大阪でのLIVE盛り上がったそうですねicon06

古味ともこさん?楽しみましたか~~ありがとうね(^◇^)

  

2015年04月28日

奉仕作業(^◇^)

26日は早朝から節田小学校PTAの奉仕作業

作業道具は各自持参で校舎裏の草刈りや竹スタンド前の農園の整備

校庭の「ガジュマルの木」の枝の伐採作業等を行いました

今回は段取りがよく約2時間半で作業は終了icon49

綺麗になりました(^◇^)



竹スタンド前の農園





夕方6時から本年度初の「親父の会」を我が家で開催(過去2回開催)

会員16名が参加







今後の活動方針やスムーズな学校運営等の話し合いが行われました

本年度も一致団結しチームワークで節田小学校を盛り上げたいと思います

それでは(^◇^)  

Posted by ARMY at 15:33Comments(0)節田小学校

2015年04月12日

不審者対応避難訓練



11日、節田小学校では2校時の時間を利用し不審者に声をかけられた子どもたちが

「子ども110番の家」などの安全な場所へ駆け込み、避難することができるように

することを目的に模擬訓練を実施しました





児童の皆さんは防犯標語の「いかのおすし」を学習icon49

訓練に参加した6年生の「みう」さんは「もし知らない人に声をかけられたり車に乗せられそうになったら

大声で叫び近くの「子ども110番の家」にかけ込みます」と話していました

https://www.youtube.com/watch?v=gnhMltPtGi4


  


2015年03月25日

交通安全(^◇^)

先日は小さな交差点を直進する自転車の前に左側の道から

自転車が飛び出したのを目の当たりにしました(集落内)

幸い衝突はしませんでしたが、ヒヤリとしました(@_@;)

わずかな油断、交通マナーの不足が重大事故につながりかねません

近年、自転車関連の交通事故が増加傾向にあるそうです

交差点での一時停止などルールの順守は当然ですが

横に並んで走らない、夕暮れ時は早めにライトを点灯するといったマナーが

事故防止に直結していることを知っておきたいと思います

自転車は道路交通法で「軽車両」に区分されてます(車道の左側走行が原則です)

やむをえず歩道を走る際は歩行者優先を意識し車道側を徐行する必要があることも

覚えておきましょうねicon49





春を迎え、マイカーで遠出したり、レンタカーを運転することがあるかもしれません

大切なのは「運転に集中する」ことicon109

カーナビの画面を見ながら、オーディオを操作しながらといった「ながら運転」は危険です

注意が分散し、危険の発見も対処も遅れます

また、時間を気にした焦り、眠気も同様に、集中力を欠く原因となります

最近では平集落から節田集落へ下る緩やかなカーブで物損事故も発生(;一_一)

幸い、運転手には怪我はありませんでしたが・・・

一歩間違えれば重大事故につながりかねない状況でした(;一_一)

出発前の準備を怠らず、適度に休息をとって心身ともに余裕ある運転を心がけましょうねicon49  

2015年03月19日

またお会いしましょう(*^_^*)

今回、鹿児島へ異動が決まった笠利町管内のポリスマン

ささやかながら我が家で送別会を行いました











いろいろお世話になりました

時間に余裕ができたら家族で奄美に遊びに来てくださいicon06

本当にありがとうございましたicon48  


Posted by ARMY at 20:52Comments(0)懇親会

2015年03月15日

♪ペイント♫(*^_^*)

最近、ペンキ塗りにはまっている今日この頃の私です(^◇^)

白のペンキを塗り乾燥後、防水塗料を吹きかけ完成♫





木の枠は工作用水性ペイント(ブラウン)を塗りこちらも乾燥後、水性ニスを塗り完成♫



綺麗になりました(^◇^)  

Posted by ARMY at 19:05Comments(0)

2015年03月09日

(*^_^*)

5日の夜は赤木名の某居酒屋で笠利町を安心・安全な明るい街にするためにと

日々活動し努力する使命感を持った方々の集まり



意見交換会終了後は今回異動が決定したポリスマンの送別会もかねて懇親会



こんな感じで盛り上がりました



2月20日は誰~かさんが鹿児島の誰~かさんの実家へ行くとのことで空港へ見送りicon49



1Fのロビーにはこういう掲示板も・・・



到着ロビーの近くに設置されている水槽には最近でしょうか?「イセエビ」も(^◇^)

2月19日は旧正月

夜7時から節田生活館で伝統行事の「節田マンカイ」が行われました

今回私は体調不良であえなく自宅待機でしたが・・・

心配したあの「ハブ大好きな方」夫妻が我が家を訪問(*^_^*)





「昔の種おろし」の動画鑑賞をしましたが・・・

あの「ハブ大好きな方」はしきりに「俺は若い!」を連呼してました(笑)

それではicon48  


Posted by ARMY at 19:07Comments(0)懇親会

2015年02月17日

2015年02月15日

節田の種おろし(^◇^)








90年と93年の節田集落の種おろしの貴重な映像です

懐かしい方のお顔も拝見することができました

あの「ハブ大好きな方」も素晴らしく若い(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=AZcxPjQ283g  

2015年02月04日

木のぼり猫(*^_^*)







節田の竹スタンドで飼われてる猫ちゃんです(*^_^*)