RSSヘッドライン





Share on Google+


2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:53:54.18 ID:lK3l8et20.net
「わからなかったら反対にしてください!」だからな
なんでもありだよ

5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:55:59.26 ID:+GzahxTF0.net
>>2
そら駆け引きより何も起こらんのが一番やからな

3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:54:47.58 ID:ginIPZch0.net

賛成派にも必死なやつはおるけど反対派には多すぎる

4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:55:00.96 ID:3pRpEx1Bp.net

ツイッター見ると反対派が多数なんだよな
2chはどちらかと言うと賛成派が多い気がするけど

7 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:56:37.55 ID:r+LEf6kr0.net
大阪都構想ってなんなの?

9 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:57:11.30 ID:lK3l8et20.net
>>7
大阪市を解体して大阪府を大阪都にする

14 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:57:51.61 ID:Zh8oJRRh0.net
>>9
それでどういう影響があるんや

16 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:58:18.91 ID:lK3l8et20.net
>>14
維新いわく二重行政の解消
無駄が減るってゆってる

32 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:00:29.51 ID:Zh8oJRRh0.net
>>16
サンガツ 反対する意味がわからンゴねぇ

37 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:01:01.08 ID:lK3l8et20.net
>>32
ほかの党はむしろ移行する経費で金かかるとかゆってるで

10 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:57:14.57 ID:CDJ05sx00.net

反対派はデマの電話とか掛けてるらしいからな
必死も必死よ

11 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:57:21.99 ID:ginIPZch0.net
やばい



346 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 03:02:19.62 ID:w6ZShLJ70.net
>>11

統失の文章みたいだな

18 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:58:35.91 ID:djdu7yQo0.net

反対派ヤバいぞw
毎日手紙みたいのがポストに入っとるw

19 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:58:36.97 ID:InawCy6R0.net
公務員とその家族やろ

21 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:59:00.69 ID:lK3l8et20.net
>>19
地下鉄の駅員はみんな反対みたいや

42 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:01:22.88 ID:k2kZg7tF0.net
>>19
ワイ公務員の息子、こっそり賛成へ
あと数年で退職する親のために今後数十年住む大阪の政治を天秤にかけたらどちらを選ぶかは明白ですわ

24 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:59:44.97 ID:AOa7krRM0.net
大阪23区みたいになるってことか?

33 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:00:31.15 ID:lK3l8et20.net
>>24
そんなかんじ
システムが東京みたいになる

36 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:00:53.58 ID:ginIPZch0.net
やばい 親がこんなんだったら嫌だ



346 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 03:02:19.62 ID:w6ZShLJ70.net
>>36も

なんか自分の思ってることを必死に自己暗示してるようなとこが

43 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:01:59.00 ID:qEVNtsxA0.net
端下や維新はアホの一つ覚えみたいに都構想都構想言うとるが
大阪って他に行政課題ないんか

51 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:04:09.28 ID:zF5XU16N0.net
>>43
都構想が維新と橋下の存在理由そのもの

53 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:04:37.67 ID:ZvMnWfXK0.net
公務員減らすんか?

59 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:05:27.27 ID:lK3l8et20.net
>>53
詳しくは知らんけどまず市がなくなるからそこらへんありそう
そして地下鉄が民営化なんてなったら全員一般企業の社員

54 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:04:40.34 ID:ZAxpWn2j0.net
橋下「自民民主公明共産もみんな来てくださいよ、議論しましょうよ」
自民公共「は?わかりあえへんのに行くわけないやろ」

いやわかりあえへんからこそ議論せーや…

60 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:05:48.33 ID:rf7cxzyN0.net
>>54
橋本側も最近にげたやんけ

69 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:07:24.13 ID:CDJ05sx00.net
>>60
あれ逃げたんじゃないらしいで
お互い調整出来なかったのに橋下が逃げたみたいに報道された

72 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:08:17.19 ID:Q3rAR93OM.net
>>69
柳本さんがtenでネガキャンしてたね

78 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:09:38.32 ID:TB6muX0L0.net
>>69
その情報はどこで手に入れたんですかね…

80 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:10:39.06 ID:CDJ05sx00.net
>>78
橋下がTV討論で言うとったわ
それに対して自民共産は反論出来てなかったんやが

67 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:07:08.80 ID:TRtrKUE50.net

大阪都になったらどこが得してどこが損するかな
住所が全部書き換わるから印刷屋は儲かりそう
宅配便とかの運転手はめんどくさくなりそう

73 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:08:17.83 ID:4ITmQVva0.net

訳分からん事ガナりながら何か配ってる街頭演説の連中がクソうざかった
歩道で原付押し歩きしてたら変な紙渡されそうになったから
エンジンかけて爆走したったわ

74 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:08:47.51 ID:ZvMnWfXK0.net
そもそも胡散臭い橋本を信用するとか無理やわ

84 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:11:17.49 ID:ginIPZch0.net
>>74みたいに
反対派の多くは橋下が嫌いなんだよね、そもそも

そりゃ反対するよなとは思うけど

76 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:09:04.25 ID:mEk+LEhpK.net
二重行政ってそもそもなんやねん
どこのどの都市も都道府県行政とその下の行政と重なってるんやろ?じゃなきゃ県条例とか機能せんやんけ

86 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:12:20.37 ID:9DS+Vzu70.net
>>76
政令市は特に都道府県と権限が被るからな
大阪の場合は歳出が大阪市も大阪府も4兆円くらいやから広域行政が特に被ってた

92 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:14:32.86 ID:mEk+LEhpK.net
>>86
具体的にいうと何が無駄なんや?

108 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:18:27.48 ID:9DS+Vzu70.net
>>92
大阪市水道局と大阪府(大阪市以外)水道局があるのが代表例
統合したら20年で2500億円浮くと平松市政の時に試算が出てる

まあほとんどの二重行政(大阪市と大阪府の東京事務所がバラバラとか)は橋下が削ったからもうあんまり残ってない

113 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:19:19.53 ID:hV4mnwl90.net
>>92
二重行政についてはこれまで調査チーム組んで調査したけど
思われてるほどのムダはなかったって結果になってる
だから反対派は「二重行政の無駄はなかった(キリッ」と言ってる

121 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:20:31.57 ID:ze57CiYlK.net
>>113
テレビで柳本はそんなこと言ってなかったが?

124 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:21:08.41 ID:Q3rAR93OM.net
>>121
良い2重行政と悪い2重行政って言ってたな

159 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:28:15.27 ID:hV4mnwl90.net
>>121
二重行政はなかったとか言ってたな
さすがにそれは極端すぎる表現だと思うが

79 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:10:28.13 ID:9DS+Vzu70.net
リアルタイム検索したら好感4%、反感47%やんけ…
拮抗してるはずやから反対派の行動力やばすぎやろ

85 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:11:56.09 ID:ginIPZch0.net
>>79
それどうやったらわかんの?

87 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:12:47.31 ID:9DS+Vzu70.net
>>85
分析グラフってとこ見たらわかる

88 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:13:17.03 ID:kX/pwvRw0.net
万一反対派が勝ったら橋下も終わりだな

93 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:14:40.80 ID:Q3rAR93OM.net
>>88
政治家やめて弁護士に戻るんじゃない?
元々年収3億あったみたいだし、弁護士戻ったらさらに稼げると思うわ

96 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:15:31.30 ID:dlRA36r50.net
@都構想反対
@原発廃止
みたいなん大杉

98 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:16:20.88 ID:djdu7yQo0.net
>>96
あと9条関係もw

103 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:17:18.50 ID:ginIPZch0.net
>>96
確かにかなり多い

118 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:20:04.47 ID:qrrGeA53M.net
>>96
活動用の垢ならともかく、一般人としてのツイートもしてるとかどんな人生歩んでるんやと思う
普通にドン引きされてるやろ

97 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:15:46.81 ID:ginIPZch0.net
えっなにこの数字は…



120 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:20:23.90 ID:9DS+Vzu70.net
>>97
「都構想」で調べるともっと酷いで

140 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:23:51.81 ID:ginIPZch0.net
>>120
いや、33-4になったなあと

104 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:17:38.58 ID:ZAxpWn2j0.net
湾岸区って名称がダサいとかで反対してて草

106 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:18:03.63 ID:Q3rAR93OM.net
>>104
西区よりかはええやん

109 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:18:29.68 ID:lK3l8et20.net
>>104
それはちょっと同情

123 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:20:40.44 ID:CDJ05sx00.net
反対派の方が内容無いやろ
これから確実に大阪は沈んでいくのに対案何もないやん
少なくとも橋下が作った協定書は総務省からのお墨付きやで

125 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:21:16.17 ID:lK3l8et20.net
>>123
一応、対案はあるみたいだぞ
詳しく知らんけど

132 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:22:18.17 ID:Q3rAR93OM.net
>>125
大阪会議で総務大臣でまとめてもらうらしいけど、あんまりやりすぎると地方自治に関する憲法に違反するやろな

126 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:21:21.81 ID:ginIPZch0.net
反対派は賛成派の意見に「全て間違ってる」と反駁する
賛成派も反対派の意見に「全て間違ってる」と反駁する

どこを見てもその繰り返しで正しい結論なんて出ないのに
よく賛成か反対かなんて決めれるよな

橋下を好きか嫌いかだけで決めてるのがほとんどやろ

143 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:24:23.42 ID:9DS+Vzu70.net
>>126
ほんこれ
まともな議論なってないねん

今日のNHK討論は良かったけど

153 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:27:13.70 ID:qrrGeA53M.net
>>143
NHKは見てないけど、テレビ大阪の元フジの長谷川がまともで驚いたわ
というかテンの糞さは異常

142 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:24:09.67 ID:iA60xYYG0.net
大阪都構想はどうでもええけど東京一極集中政策はどうにかしてもらいたいんやけど
この政策一つだけのせいで簡単に国が滅びる

149 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:25:59.82 ID:qrrGeA53M.net
>>142
東京集中は霞が関と国会があるのが最大の理由やから、都構想成立しても流れは止まらんよ
まあ強大な権限の大阪府ができたら発言力も高まるかもしれんけど、
でも結局何するにしても東京詣でが強いられる状況は変わらんやろな

178 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:31:16.36 ID:XSitF6vkp.net
CMでアピールしてるけど
孫の世代、ひ孫の世代にあぁ、やってよかったな!って思われる都構想
みたいな内容も何もないことしか言ってないから違和感ある
都構想のメリットとデメリットをちゃんと詳しく説明しろよ
なんか毎回毎回ふわふわした説明なんだよ

192 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:35:04.54 ID:ZAxpWn2j0.net
>>178
応援はしとるけどCMの「~になったよね!」は臭くて嫌いやわ

179 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:31:25.57 ID:hZ3P+oDI0.net
どっちに入れるべきなんやろ…
府民やけど市民ではないからあんまり実感ないわ

182 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:32:19.32 ID:P+Me8uF40.net
>>179
大阪市をぶっ壊して府全体に還元する政策やで
市民以外は反対する理由なし

184 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:33:07.18 ID:lK3l8et20.net
>>179
結局はどんな理由でもええで
賛成派がキモイからとか反対派がキモイからとか
自分の権利やからな

204 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:36:51.26 ID:hZ3P+oDI0.net
>>184
可決されたとして公務員家庭のワイにダメージあるんやろか?
パッパは市庁勤めや
解体で首になるんゴ?

212 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:38:11.94 ID:9DS+Vzu70.net
>>204
首にはならんけど移行業務は大変になるやろうな

231 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:39:49.61 ID:hZ3P+oDI0.net
>>212
もう歳やのに毎日遅くまで残業残業ばっかでかわいそうやで
さらに遅くなるならもう家に帰ってこれないんごねぇ…

222 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:39:03.46 ID:aWMboGJE0.net
>>204
多分しばらくの間お仕事忙しくなるだけやで

225 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:39:16.98 ID:Q3rAR93OM.net
>>204
大都市局の職員は安泰やで

234 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:40:27.75 ID:GosBpirD0.net
>>204
普通に働いてるなら問題ない
ヤミ専従とかに関わってるなら潰されるんじゃね?

196 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:35:56.18 ID:tutNgo8U0.net




昨日の夕刊と一緒に入ってたチラシ
こういうの効果あるん?

205 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:36:59.09 ID:D3XDZj2i0.net
>>196
反対運動のほうがやけに活発に
やな

213 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:38:17.81 ID:hZ3P+oDI0.net
>>196
こういうのみてると賛成いれたくなるわ

254 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:43:13.88 ID:XpKvRAfn0.net
>>196
どれも内容のない反対やな

259 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:44:46.85 ID:aWMboGJE0.net
>>196
この反対運動してるのって市民団体?

265 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:46:03.21 ID:lK3l8et20.net
>>259
あの手のマークは自民だった気がする

267 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:46:31.20 ID:6EcDUGRp0.net
>>196
一番上はええけど、他二つはやばいな
大阪ではこんなチラシ配られるのが日常なんか?

276 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:47:56.52 ID:9DS+Vzu70.net
>>267
市内は今政治戦争状態やね
デカイ駅では大抵ビラ配りとスピーチを見かけるし、家には毎日のように平賀入ってる

277 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:48:30.85 ID:Q3rAR93OM.net
>>276
ええな大阪市民

280 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:49:39.11 ID:iA60xYYG0.net
>>196
怪文書やん
こんなんで成果上げられるんかねえ

237 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:41:02.49 ID:1pjFQmmj0.net
京都民だけど大阪都とか論外だろ
そもそも東の京が都名乗ってることもおかしい

「京都」「大阪府」「東京府」

242 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:41:28.77 ID:lK3l8et20.net
>>237
これは酢飯

245 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 02:41:53.42 ID:djdu7yQo0.net
>>237
大阪都構想の次は京都都構想やで




■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1430499199/

















最新のコメントへ(106)

1001   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:18:31   *この発言に返信
そら府と市の血税吸い取って丸々太ってる連中が必死になるだろ。
明らかに減る儲けの奪い合いになるしな。
1002   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:19:09   *この発言に返信
「東京都西東京市」に切れた海外の友人がいたな。
1003   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:19:37   *この発言に返信
都構想をいくら説明しても理解しようとしないからが理解できなくて反対って完全に脳死だろw
確実なことは、大阪と沖縄にもう日本人は居ない
1004   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:22:34   *この発言に返信
橋本は今回の投票で失敗してもあきらめんやろ
次は堺市長でもやるんやないか
1005   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:22:39   *この発言に返信
>>1001
大阪はバスの運転手で給料が1000万円越えっていうんだから利権は怖い
1006   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:22:47   *この発言に返信
論戦になると自民公明民主じゃ橋下に勝てるわけないからな、理由作って逃げるわw
反対してんのは公務員一家と労基・利権にあやかってる団体だろ?
そういう奴らは既にメディアに甘い汁吸わせてるんだから、そら維新に不利なメディア戦略とるわな。
1007   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:23:23   *この発言に返信
そりゃ反対派の陣営は既得権益が莫大に大きいから、統合されると権利が無くなるから必死なんだよ。 賛成派は新たな資金源が生まれて潤うから賛成するんだよ。 但し、府都民に対して結局は税金が取られるから、利益なんて全く持って生まれない。 単に極貧乏の大阪府からしたら大阪市はお金持っているし、単なるひがみにしか見えない。
1008   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:23:45   *この発言に返信
論戦になると自民公明民主じゃ橋下に勝てるわけないから、そりゃ理由作って逃げるわ。
反対してんのは公務員一家と労基・利権にあやかってる団体メインだろ?
そういう奴らは既にメディアに甘い汁吸わせてるんだから、そら維新に不利なメディア戦略とるわな。
1009   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:26:09   *この発言に返信
内容関係無しで橋下が嫌いだから反対って奴が大半
1010   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:29:04   *この発言に返信
どっちが好いか知らんけど
なんでこのチラシはドヤついたガキが指立ててブリーフ一丁なんだ・・・
1011   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:30:25   *この発言に返信
1003みたいなチョン早く日本から出て行かないかな
1012   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:30:32   *この発言に返信
大阪都構想は橋下維新府政と市政の失敗を帳消しにする魔法ですからね
そら橋下は必至ですわ( ^ω^ )
二重行政なん市長も知事も維新なんだから、
本当に解消できるならとっくにしてるやろ。
百害あって一利なり。
1013   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:32:03   *この発言に返信
他はともかく大阪の公務員はなあ
大阪衰退、ひいては近畿圏の衰退の原因なぐらい
無能行政だしな
1014   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:32:12   *この発言に返信
大阪の自民党が腐ってる。共産党と組んでるなんてありえない。
安倍総理も都構想賛成なのに、いったい何考えてるんだ?
いつもは自民だが、今回は維新を応援する。これから賛成票いれてくるわ
1015   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:33:00   *この発言に返信
問題は大阪「市」や堺「市」の税金をどう使うかでしょ。都になれば大阪市民の税金が市以外に使われるから。そりゃ反対するでしょ、そのことを理解している市民は。要するに大阪のローカルな問題だから、全国区で大騒ぎするのは不思議。ただの税金の話なのに、保守や革新共に思想を持ち込んでややこしくなってる。
1016   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:33:30   *この発言に返信
橋下は議論しないて相手叩くだけのイメージと、
無駄に選挙やって税金ドブに捨ててるイメージしかない
1017   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:38:09   *この発言に返信
橋下が出演してるテレビ番組で、二重行政の弊害って、
清掃業者にやらせ依頼して、捏造してたりしたからな。

一概に、反対派だけがきな臭いとも言えんわな。
1018   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:39:02   *この発言に返信
橋下は嫌いだが
大阪市は無駄が多いから無くした方が良い
1019   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:40:51   *この発言に返信
なんで公務員が反対するんだよ。
都構想になって市がなくなっても各特別区に振り分けられるからクビになるわけではないし。
1020   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:41:28   *この発言に返信
どうでも良いけど、住民税はぼったくり過ぎですわ。
価格ももちろんやけど、何よりも払ってて恩恵がホンマに一切無い事が一番の驚きですわ。
1021   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:45:42   *この発言に返信
税金は警察の世話になる人←犯罪者
消防の世話になる人←火事とか起こす人
後後は全て公務員の給料です。べ
あは
1022   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:46:15   *この発言に返信
なにがのど根性や!
1023   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:46:26   *この発言に返信
大阪市職員の年収はすごい。もちろん堺等の周辺の市も、公務員としてかなり恵まれている。新たな職員採用もほとんどコネばかりで、絶対守りたい既得権があるわけで、橋元維新で改革できなければもう破綻するまで安寿だろう。民間の大企業でなければ大阪市職員の年収の半分程度の人が多いと思う。そんな貧乏人は朝鮮系でないかぎり、自分の子供を大阪市職員にする方法もないだろう。公務員改革をしてほしいから、維新を応援する。
1024   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:47:41   *この発言に返信
一応、橋下さんもタウンミーティングつって、
説明会を毎日のように開催して、もう数百回になるらしいけど、
興味ない人は行かないし、
聞く耳持たない人がいっても意味ないんだよなぁ。

それで説明が足りないって
何なんだろなぁ。
1025   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:49:41   *この発言に返信
>>1016
俺的には、それよりも、
選挙に負けても、子分が不祥事起こしても、
責任取らないイメージの方が強いかな。

まあ、維新自体が橋下にぶら下がってるだけの集団だから、
責任なんて取りたくても取れないのが実情なんだろうけど。
1026   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:50:01   *この発言に返信
この前の市長選で、大阪の維新の奴らは全員落ちたんだよね。住民投票しても結果は見えてるんだからやめればいいのに。金の無駄!。
1027   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:50:36   *この発言に返信
維新は応援しないが都構想は賛成する
住民投票の結果が楽しみですな
1028   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:50:39   *この発言に返信
多分、既得権益じゃないんだよね。
橋下が好きか嫌いでもない。
変える事で掛かる経費と結果削減できる経費なんだよね。
本当かどうか知らないけど、経費六百億で、削減年間一億だっけ。
1029   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:50:51   *この発言に返信
賛成派は二重行政解消ばかり言ってるけどさ、二重行政自体は問題ではないだろ。実際名古屋市や横浜市では全然問題になっていない。問題なのは大阪市と大阪府の対立関係だろ。
1030   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:51:27   *この発言に返信
これだけ必死に反対してるということは、賛成が正解ということなんだろう
1031   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:51:51   *この発言に返信
ワイ大阪市民、一般の人にとって都構想のメリット教えて?
一般市民の住民税が安くなるとか、財布の支出が減るとか具体的に。
1032   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:52:21   *この発言に返信
大阪市を区に割るんだぞ?
1033   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:53:31   *この発言に返信
今まで大阪市がやってきた積年の無駄使いに罰が当たる時が来るだけだよ
1034   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:56:33   *この発言に返信
>>1024
>それで説明が足りないって
>何なんだろなぁ。

足りてる足りて無いなんて、それこそ主観なんだからどうでもいいんじゃない。
大事なのは客観的な結果、選挙で勝つか負けるかなんだから。

選挙で議席減らして、構想が前に進まないのは、自分たちの責任なのに、
"反対派が~"とかすり替えてりゃ、そりゃ有権者に見限られても文句言えんよね。
1035   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:56:43   *この発言に返信
なんで都にするの?
市を解体するだけじゃダメなの?
1036   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:57:33   *この発言に返信
わいも大阪市民やが都構想になろうが、また新たな利権が生まれるだけで大して変わらんわ。それよりも生まれ育った愛着のある市や区が無くなるのは結構悲しい。
1037   学名ナナシ  : 2015-05-02 11:59:36   *この発言に返信
>>1035
橋下が歴史に名を残したいんだろ。都構想は賛成だが名前は府のままでいいだろ。
1038   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:01:06   *この発言に返信
東京都>|大阪府が東京都>大阪都になるんだから、トンキンコンプの阪民は賛成すべき
1039   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:01:17   *この発言に返信
反対派の連中が見事に香ばしくて草
こんな活動してたら余計に票減ることもわからんのか
1040   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:02:00   *この発言に返信
東京都>|大阪府が東京都>大阪都になるんだから、トンキンコンプの阪民は賛成すべき
1041   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:02:16   *この発言に返信
公務員つっても腐ってるとこは酷いぞ
名古屋の交通局や大阪の水道、交通局なんて酷い
利権の塊なんよ。関西ではバス運転手やゴミ収集は差別職で同和、在日が就き、独占していた。給料も異常に高い
都構想はこの辺にメス入れまっせって言ってるようなもんだから、利権吸ってる側は大反対してる
1042   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:03:35   *この発言に返信
>>1037
名前は府のままやで
1043   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:04:18   *この発言に返信
メリット
今までのような府知事と大阪市長の対立があると府政が進まないといったことがなくなる
二重行政の解消で経費が浮く(数十億から百億くらい)
大阪市の税金を府全体のために使え、府全体が潤う

デメリット
移行費用が5000億超かかる
市議会が複数の区議会に置き換わるので議員の数と議会の維持費用が増える。
多くの人が住む大阪市を無くして府の意向を反映するのは地方自治としてどうなのか
1044   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:05:15   *この発言に返信
公務員でも現業公務員の話だろ
1045   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:05:22   *この発言に返信
そりゃ都になったら自分の仕事がなくなるわけで反対するよ
結局は住民よりも自分なんだよ
1046   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:07:05   *この発言に返信
ちょっとずつ変えていけばいいじゃない。
橋下氏が市長と知事両方したいってのもあるのかもね。
あと公務員はあまり関係ないんじゃないのかな。
1047   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:07:48   *この発言に返信
>>1045
都になっても公務員には身分保障があるからクビになるなんてことはまずないから…
1048   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:08:13   *この発言に返信
各区役所が今より大きな組織になるから公務員の数は変わらないと思うよ
1049   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:09:21   *この発言に返信
※欄まで必死とはw
1050   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:10:24   *この発言に返信
今の大阪市域が府(都)の直轄になるんだから大阪市民には何もメリットはないわな。市外の府民が賛成してるんじゃないの?
1051   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:12:12   *この発言に返信
ま、東京も都になるとき東京市長と府知事ですごい揉めたらしいからこんなもんでしょ

なったら慣れるだけ
1052   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:12:43   *この発言に返信
自治体とかいらんわ全部国の直轄にしてまえや
迷ったら反対へ入れましょうとか叫びながら走ってる工作車マジでウザい

あと京都人鬱陶しい
1053   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:13:43   *この発言に返信
都構想に公務員が反対って意味分からん。
お偉いさんレベルの利権は知らんが、平公務員にしてみれば勤務先が変わるだけだろ。
1054   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:15:08   *この発言に返信
大阪「都」っていうのが東京に対するコンプレックス丸出しっていうか
都は国に一つだろ。
1055   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:15:24   *この発言に返信
>>1050
それなら東京都も東京市と分ける方に都民は賛成するかね
1056   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:16:02   *この発言に返信
>>1054
名前は府のままや
1057   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:18:32   *この発言に返信
>>1056
5月の住民投票で都構想決まっても名前は府のままだが、橋下はそのあとに名前も都になれるような法案を通そうとしてるみたいだよ。
1058   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:22:54   *この発言に返信
都構想は市の金を府にばらまいて維新が選挙で有利に立つためのものだからな
そら他の政党とその支持者はみんな反対するわ
1059   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:25:50   *この発言に返信
西成区と一緒になりたくない中央区民のわい。
1060   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:26:51   *この発言に返信
>>1029
アンテナ短いねw
とっくに問題なってるわ。よく調べてくださいな。
1061   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:32:23   *この発言に返信
一番わかりやすかった説明は、都営地下鉄と市営地下鉄のちがいやな。市営地下鉄が市内で終点ばかりやけど都営地下鉄だといろんなところとつながってる。街づくりの観点からは府が全体を計画できるほうがええ
1062   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:32:39   *この発言に返信
>>1059
中央区西成になるが住民の意思で歴史ある西成の名前はたぶん消える
だから他は中央区○○のままでいくだろうなあ
1063   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:33:58   *この発言に返信
このスレでもわかる通り賛成派の方が桁違いで必死なんだよな
熱心に賛成するのは全く構わないんだけど具体的に何の意味があるのか
既得権益ガー公務員ガーしか言わないじゃん
1064   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:34:17   *この発言に返信
>>1060
神奈川県や愛知県は横浜市や名古屋市にあまり口出ししない。つまり大阪の問題は政令指定都市の制度ではなく大阪府の体質。
1065   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:37:14   *この発言に返信
>>1064
東京都も東京市を復活させれば上手くいきますか
1066   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:38:06   *この発言に返信
二重行政の話は説明によると市が本来行うべき部分にかかる税金はそのままで、プールつくったりとかの府がやるべきところの税金を府に吸い上げるって言ってたね。だから行政サービス的にはなにも変わらないって言ってた。
1067   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:46:16   *この発言に返信
今年から大阪に引っ越してきた身としては、橋下の言うことの方が正しいと思うわ。反対派の言っていることがしょうもない屁理屈にしか聞こえん
1068   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:50:43   *この発言に返信
都構想は二重の意味で間違ってる
そもそも大阪に大々的な改革が必要ではない
そして必要だとしても都構想では何の効果もない
賛成派には二つ目はともかく一つ目は絶対に理解できないし、しようともしてくれないから議論は不可能

反対派の方が必死で気持ち悪いって話が何度も出てきてるけど
フォロワー50人しかいない俺の趣味垢で都構想に否定的なツイートしたら約100人の賛成派から総攻撃されたよ
これを必死と思うかは人それぞれだろうけどかなり驚いた
1069   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:51:15   *この発言に返信
「大阪市のままでも問題は解決できるんです!」じゃあなんでいままでしなかったんですかねえ・・・
1070   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:52:18   *この発言に返信
橋下は大阪市長だけど、そもそも府側の人間なんだよな。府知事時代に大阪市が自分の思い通りにいかなくて歯がゆい思いをしたから都構想で大阪市を解体したくなったんだろうね。そのために市長になったんじゃないかな。
1071   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:54:48   *この発言に返信
これは市民としては賛成待った無し
1072   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:58:51   *この発言に返信
小泉改革の二の舞になる気がしないでもない。
あの時も、よく分からんけど何か変わるかもしれないと賛成した人が大半だろう。結果はご覧の通り。
必ずしも改革=善ではない。
1073   学名ナナシ  : 2015-05-02 12:59:17   *この発言に返信
借金くっそあるのに「大々的な改革の必要はない!」か・・
1074   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:00:11   *この発言に返信
>>1046
残念ながらハシゲは府知事に戻る気無いと思うぞ
なんせ府知事時代に大阪府の借金増やして逃げてるし(当時5兆円台→6兆円突破)

あとここで2重行政がーとか言って批判してる奴はハシゲや下っ端が現状でやってる
大阪維新の会と日本維新の党の2重態勢はどうなんだよって聞きたいわ
1075   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:00:34   *この発言に返信
>>1072
東京都は失敗作だな
1076   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:14:44   *この発言に返信
大阪都構想って
府下の全市町村を特別区に昇格させるのかと思ってたw
1077   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:14:50   *この発言に返信
都じゃないのに京都っておかしいよね
府の地名変更したほうがいいんじゃ
1078   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:20:25   *この発言に返信
大阪都構想はかなり詳しく解説されてるのに全く読みもしないでとりあえず反対って言ってる奴多すぎるだろ
文章を読めない奴隷たちに謀反されては困る支配層が必死に反対に煽動してる

まぁ一生奴隷という自分たちの境遇に満足してる市民たちは考えない、変えようとしないでいいんじゃないか?
自分たちが投票で選べよ
1079   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:25:16   *この発言に返信
維新はもっと他の政策に力入れた方がいいんじゃないかな
まあ大阪住んでない俺にはどうでもいい事だけど
周りに敵しか作れない政治家って正直どうなのよと思うんだが
1080   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:28:11   *この発言に返信
移行する経費なんて一時的なもんだし、今出てる無駄が未来永劫出るモノとして比較すべきだろ
移行する経費で向う100年行政サービス停止するとかってレベルならともかく
経費に云々は的外れすぎんな
1081   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:28:36   *この発言に返信
維新の2重態勢で市民に一体どれほどの悪影響が?w

こうやってすりかえていくんだよなぁ
1082   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:31:10   *この発言に返信
画像の一部につくばの木が枯れてるなんてツイートがあるけど、枯れてないよ
新緑が鮮やかで元気いっぱいだよ
近くに住んでるからわかる
1083   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:31:42   *この発言に返信
天皇がいるところが都だろ
同じシステムでもいいけど都という言葉使うなよ
1084   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:43:22   *この発言に返信
都が2つになったら府が1つになって京都の格が上がりそうw
1085   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:47:27   *この発言に返信
ネットで賛成が多いってことは逆張りが正解なんだろうな
1086   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:50:14   *この発言に返信
東京を見ればわかる大失策
1087   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:50:23   *この発言に返信
情報操作乙
1088   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:53:10   *この発言に返信
公務員・地下鉄関係者以外の府民市民はどう思ってるか知りたいな
テレビじゃ橋本のワンマン振りと都構想のデメリットばっかり流して
中立的な見せ方してることなんてほぼないし
下手すると沖縄の米軍基地以上に一般市民の考えが報道されてない気がする
個人的には行政のスリム化とか一本化は出来るときにやっておくべきだと思う
少子化も止まらないわけだしその中で公務員だけが現状維持のままって非効率だよ
1089   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:55:18   *この発言に返信
都構想が斬り込もうとしてるのはいわゆる【大阪府の闇】な。
横山ノックはこれにやられた。
1090   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:56:30   *この発言に返信
ノックアウト
1091   学名ナナシ  : 2015-05-02 13:59:31   *この発言に返信
わい市民、名前を大阪都に変えるのは絶対反対
地域名もあんまり変えんで欲しい
行政再編はやるならやればいいが、>>1043 見る限りではデメリットの方がでかそうやな

それより、東京一極集中の方どうにかせいや
これがある限り東京以外全部死んでくわ
都構想なんかどうでもええわ
1092   学名ナナシ  : 2015-05-02 14:08:08   *この発言に返信
詳しく知らんやつらがベラベラ語るな気持ち悪い。
1093   学名ナナシ  : 2015-05-02 14:24:24   *この発言に返信
※1024
メリットしか説明されないんで、行って不安になったって人もいる
1094   学名ナナシ  : 2015-05-02 14:35:14   *この発言に返信
実際、東京都を解体して、大田区や世田谷区を太田市や世田谷市に格上げした方が住民サービスは向上するだろう。だって住民税の大部分を都が分捕っていくんだから。
1095   学名ナナシ  : 2015-05-02 14:53:29   *この発言に返信
>>1043
移行費用に5000億って捏造すんなよ
600億だろ
全然額が違うわ
1096   学名ナナシ  : 2015-05-02 14:56:11   *この発言に返信
僕が反対の理由

1.当初、大阪府・大阪市・堺市の中で唯一財政が黒字の堺市も入る構想だったのに、堺市が入らないことになったにも関わらず仕切り直しをせず「都構想有りき」で進めているので信用できない
2.政令指定都市としての特別の権限が消滅することで大阪府全体にプラスかもしれないが大阪市は従来の権限財源が失われる
3.明らかに大阪府全体の話であるはずなのに大阪府民に投票権が無い
4.一度決まったら元に戻せないだけでなく大変革の内容であるのに投票権者への内容の周知が成されているとは到底思えない、絶対思えない、明白に思えない。この状態で、二度と元に戻せない事柄への投票を行ってよいのか
5.個人的な印象だが、憲法と同じように過半数ではなく3分の2程度の賛成を得るべき内容だと思う
6.大阪府知事と大阪市長という水と油のような敵対関係者が、奇跡的に同じ勢力の者同士がその立場にあるので、まずその状態で改革をすべきだ。二重行政があるならどちらかの組織をどちらかの責任者が改変すればよい
1097   学名ナナシ  : 2015-05-02 14:59:02   *この発言に返信
一応反対派の意見も載せておくわ
・大阪市がなくなって浮く金は試算の結果、年1億程度のみ
 解体に数百億かかるから赤字が続く
・その借金は大阪市民ではなく大阪府民が背負うことに
 大阪市に住んでない大阪府民が割りを食う
 そしてその人らは住民投票に参加できない
・そもそも維新は学校等で実情を知らないまま人事を
 かき乱して逆に荒れたりしてるから、維新がまともに
 政治をやっているとは思えない

まあ上記の内容の真偽は知らんけど、反対派の具体的な
内容が少ないし、賛成の方向になるんじゃないかなと
1098   学名ナナシ  : 2015-05-02 15:01:08   *この発言に返信
Wikipediaの大阪都構想の項目、割と客観的に纏まってるから、まずはそれ読んだら?
そっから双方陣営のサイトでそれぞれの主張を見れば、整理できるよ。

っていうか、それすらもせんかったら怪文書に踊らされるだけだぞ
1099   学名ナナシ  : 2015-05-02 16:13:38   *この発言に返信
俺は大阪市民やけど周りはほとんど賛成派だぞ?当たり前の脳味噌で考えればそうなるやろ

反対派のツイート見たこともあるけど全部BOTだし住所見たら大阪以外の奴らばかりだしなw
ようは大阪市の事情知らんとマスメディア通して橋下見てる人が反応してるだけやん

統一地方選の選挙結果を見てわかるように都構想は普通に通ると思うよ
今回自民党入れた人間ですら4割は都構想に賛成してるし、維新に投票した99%は都構想に賛成や

というか維新に投票した全員は確実に賛成に投票するやろうからその段階で50%は到達
そして維新以外に入れたけど都構想自体に賛成に少し流れるだけで決着がついてしまうという出来レース
1100   学名ナナシ  : 2015-05-02 16:24:26   *この発言に返信
大阪都構想はマイナスに転げ落ちてるのを、ゼロベースまで踏ん張れるようにするような物
前に進めるようになるかは後で考えれば良い話
1101   学名ナナシ  : 2015-05-02 16:48:51   *この発言に返信
つーか維新の会のやったことで成功してることってあんの
1102   学名ナナシ  : 2015-05-02 16:51:36   *この発言に返信
利権がなくなるヤツは必死だろ
1103   学名ナナシ  : 2015-05-02 18:19:43   *この発言に返信
サヨクは基地外って触れ込みの、
ネット情報戦略、まあ悪くは無いのかもしれんけど、

最近のネトウヨの質の低下みてると、
同じレベルにまで落ちかねないぞ、

たぶん後、2、3年もかからん間に
危険なレベルまで落ちてしまうと思う。

そうなれば、ネトウヨもブサヨもどっちも、
基地外あつかいで、干されちゃうぞ。

ネトサポもっとちゃんと誘導しろ。
1104   学名ナナシ  : 2015-05-02 18:46:32   *この発言に返信
ぶっちゃけこれは必要だと思うけど大阪だけがやったところで…て感じ
全国的にやるならいいんじゃないの
1105   学名ナナシ  : 2015-05-02 18:57:43   *この発言に返信
二重行政があるなら普通になくしていけばいいだけ
今回みたいなぶち壊しをする必要は全くない
1106   学名ナナシ  : 2015-05-02 19:10:54   *この発言に返信
何十年も大阪の問題点を積み上げてた罰でしょ
利権も何もかも全て失った方が晴れやかな気持ちで再スタート切ったほうが嬉しいよ
反対派の議員さん達は




お気軽に一言お願いします。   最初のコメントへ(1060)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。













■アクセスランキング
■アンテナサイト

人気記事

最新記事

掲示板(実験中

注目記事


人気記事



管理人に連絡、ネタ投稿

名前
メッセージ

おーぷん2ちゃんねる

106