2014年3月22日に、当コミュニティのオフ会を開催しました。
池袋に、ケーキ以外にピザやフライドポテトも食べ放題の「スイーツラボ」が今年の1月末で閉店してしまったことや、過去を振り返ると池袋での開催回数が多いため、別の場所で開催することにしました。
今回は過去参加者(リピーター)率が高く、都内以外の首都圏(神奈川、千葉、埼玉)から集まりました。
実際に参加した参加者
女性 14歳 神奈川 初参加
女性 16歳 千葉
女性 13歳 東京
女性 16歳 埼玉
女性 13歳 東京
男性 26歳 東京 本企画は初参加
写真(クリックで画像を拡大します)
今回は私がピザを食べたかったため、ピザを扱っている店舗である「スイーツパラダイス新宿店」にて食事会を開催しました。
今回の実績は新規参加者1名で過去参加者5名。主催の私を含めて計7名でした。
新宿駅が初めてという方も何人かいました。新宿駅は迷いやすいため、予め画像解説を2枚入れて周知していたため、参加可能なメンバーは想定通りの時間内に揃いました。
以前この店舗を利用した時は、ピザは1人1切れ限定でしたが、しばらく見ない間にレギュラーメニューと化していました。
男性参加者は、序盤からカレーを食べていました。
新宿店は、ポップポーンもあります。
かき氷にシロップをたっぷりかけている参加者。
ピザはしばらく経つと補充されるので、次々と食べました(主に私が)
なんとフライドポテトもありました。しかし人気メニューにつき、置いてあるコーナーへ並んでいる途中にお店の他の客が次々と取っていき、私の番が周って来た時にはなくなっていました。
男性参加者もケーキをたくさん食べていました。
定番のチョコケーキは安定した人気があります。
女性もカレーを食べていましたが、鍋には具がほとんど無い状態だったそうです。
参加者の1人から「1つのお皿にスナック系をたくさん乗せて、みんなでつまみましょう」という旨の提案がありました。
やはり皆さん甘いものが好きなようです。
出来立てのえびせんがやたら油っこく、ナプキンを使って食べないと手がベトベトになってしまう。
普段からPSPを持ち歩き、暇ができればこまめに遊んでいるという参加者。
新宿店はお皿のコーナーが車のような形になっています。
最近、いくつかの店舗ではチョコレートファウンテンが休止しているようですが、新宿店は現役で稼働中でした。
ケーキのコーナー。ここからそれぞれ自由にお皿へ盛り付けていきます。
3月限定のメニューがありました。私は食べませんでしたが、今思えばせっかくなので食べておくべきでした。
ドリンク(ピッチャー)のコーナー。
お腹いっぱいになる人も出てきたので、企画用のスケッチブックを見せました。
男性参加者は一息付くためにコーヒーを飲んでいました。ちなみに私はコーヒーは苦手です。
入口前の券売機。ピザ単体を選ぶこともできるようです。
新しいピザが出てきました。焼きたてです。
サラダのコーナー。氷が散りばめられていて、冷たさを保っています。
ジュースサーバーとコーヒーサーバー。
皆さんお腹いっぱいになり、スケッチブックにお絵描きをする人も出てきました。
過去のイベントのカタログも用意しているため、それを眺める人もいました。
食事会終盤の状況。絵を描く人、見る人、スナックをつまむ人、コーヒーを飲む人。まったりタイム。
食事会終了後は、アニメイト新宿店巡りへ。概ねアニメイト好きの参加者達も「新宿店は行ったこと無いので初めて」という人が何人かいました。
来月に千葉の幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議3」のチケットがアニメイトでも売っているようです。買っている人が何人かいました。私は今年こそ行くかどうかまだ決めかねています。
アニメイト巡りが終了後、14時からカラオケ会を開始しました。
今回のカラオケ店舗の選定に至っては、たまたま路上で勧誘員みたいな人に声をかけられた結果、决めました。安く、かつ最新機種があるとのことで、若干の疑いを持ちつつも現地の店舗まで案内してもらいました。
ドリンクも飲み放題。サービスでポテトチップスが付いてきました。終業式等の関係か、付近のカラオケ店はほとんど空きが無い状況だったので比較的スムーズにカラオケ会を開始することが出来ました。ありがとう勧誘員のお兄さん。
参加者の中には「踊ってみた」のジャンルで活動している(いわゆる踊り手の)方もいて、特定の曲では踊ろうとしていました。
皆さんテンションが高く、合いの手を入れたり、即席でデュエットしたり、立って歌ったりなど、楽しく満喫していたようです。カラオケ内容の録音・配布について言及したところ、全員快く承諾してくれたのでニコニコ動画へ投稿予定です。