購読中です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Do you like coffee?

いつか素敵な一杯をあなたに…

理性を失った即席ラーメン

 

f:id:coffeedrip:20150501223135j:plain

〝インスタント〟ではなく〝即席〟です。

 

coffee屋に戻ってから、あんまりラーメンを食べに行けなくなったんですね。

辛い物や香りの強いもの、または強烈な葱の風味などがアウトで。

味覚を損なうのではなく、鈍感になってしまうのです。

それで遠慮してたんです、ラーメンを。

 

僕、このラーメンを師匠に教えてもらったんですが

初め見たときに「なんかショボいな~」と。

でも、師匠が作ってくれたマルタイラーメンは一味違ったのです。

 

・煮干しは頭を取り、両開きにして腸をキレイに取り除く(1人前3尾程度)

 

・鍋に水から煮干しを入れ、沸騰する少し前に取り上げる

 

・軽く沸騰したら鰹節(花かつお)を入れ、火を止める(鰹が沈殿したら濾し始める)

 

・ザルにキッチンペーパーを敷き、鰹を濾す

 

・食べる時に、ラーメンのスープに使用(麺を茹でたお湯は捨てる)

 

・節系ラーメンの疑似体験

 

※お約束として、出汁を取ったスープは再度火を入れる時に沸騰させない

(出汁は二番出汁以外は沸騰させると臭くなってしまうと教わりました)

 

その出汁を使って、このラーメンを作ってくれました。

 

 

その・・・

感情が許せなくなるっていうか、理性を失ってしまうのか?と思ったほど

僕はこのラーメンが好きになってしまいました。

 

それからたまに、自分で真似して作って楽しんでます。

風味は支那そばのあれに近い感じです。

僕、スーパーで発見すると大量に買ってストックしてます。

勿論、ノンフライなので生麺に近い感覚もありますね。

 

 

 

 

 

f:id:coffeedrip:20150501224339j:plain

僕は考えたんですが、お酒を飲んだ後にフィニッシュとして

このラーメンを食べても良い気がしました。

勿論、フィニッシュラーメンは太る原因になりますが

感情が許さないというか、既に理性を失っているので。

 

即席を店舗ラーメンに変える魔法はないけれど

ちょっとだけ自分が楽しむ時間があっても良いじゃない。

 

てか、葱が少し上手に切れるようになったのが主旨のブログでした(笑)

煮干しと鰹の上品な部分だけ使ったスープです。

 

因みに、これを師匠はお客さんに振舞います。

お客さんって、coffeeを飲むお客さんにです。

一杯、250円しか頂きませんが…これ、お客さんからの要望なのです(汗)

具も本格的な叉焼とナルトとメンマと海苔。

写真の内容とほぼ同じものを使用します。

 

あまりにもお客さん達のニーズが多くなったために、最近は断り気味ですが。

 

誰か、マルタイラーメン部…いませんか?